【MLB】ピート・ローズ氏、イチローの打撃を批判「3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
 日米通算3500安打にあと「3」としている米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手について、
米スポーツ専門局ESPNの2人のコラムニストが、同局のサイトに興味深い記事を寄せている。

 米スポーツを幅広く取り上げているリック・ライリー氏はこのほど、4256安打の大リーグ通算
安打記録を持つピート・ローズ氏にインタビューした。イチローが日本のプロ野球で記録した
1278安打を大リーグの安打数と合わせてカウントするべきかとの質問に、ローズ氏は
「わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが、基
本的には(マイナーの)3Aレベルだ」と語り、暗に同等に扱うべきではないという考えを示した。

 ローズ氏は自らの持つシーズン200安打10度に迫っているイチローの大リーグでの打撃に
ついても「3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」と述べている。

 これに異論を唱えたのが、野球を専門としている同僚のロブ・ナイアー氏だ。イチローが
大リーグ1年目に記録した打率3割5分、242安打という数字にローズ氏が1度も到達した
ことがないと指摘。最初の5年間の平均安打数226本を、ローズ氏のメジャーデビューと
同じ22歳から続けていれば現時点で3200本を超え、同氏の2966安打を上回っているとした。

 ナイアー氏は「日本の安打数をカウントするべきかをここで議論するつもりはない」としながらも、
イチローの才能は高く評価されるべきで「ただひとつ、生まれるべき国が違っていた」と記事を
締めくくっている。

ソース:Sponichi Annex(09/16 14:25)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100916056.html

★1が立った時間 2010/09/16(木) 15:10:41
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284626773/
2名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:49:40 ID:VVKDqM5D0
ニダ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:50:33 ID:bgO92MXB0
サンダ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:52:01 ID:IIv8THYC0
読んだ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:52:04 ID:PyvtIHbd0
じゃ日本に来なさい
6名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:52:06 ID:RzsyAbGz0
糞ゴキwww
7名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:52:14 ID:+XXX5PHO0
運も実力のうちっつってな
8名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:52:17 ID:uwhfh0nM0
野球賭博で殿堂入りできなくなった人だっけ?
9名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:53:08 ID:J52cAWhX0
ゴキローはいつまで日本の恥晒しで居続ける気なのか
10名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:53:11 ID:RzsyAbGz0
ゴキヲタ死亡www
11名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:53:44 ID:O0wQ4oqI0
運なら他のやつももっと内安打できるだろ
というか、あの内安打は誰もイチローの真似できないんだから
もっと評価されてもいい
12名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:53:52 ID:mxzkAVDt0
究極的に言えば野球は個人技の集まりだよ。
その中で自分のパフォーマンスを最大限発揮できる方法を個人個人が突き詰めて行く事で投打ががっちり噛み合う。

チームの勝利とチームワークなんか考えても打てなければ負ける。抑えなければ負ける。

そしてイチローは四球を積極的に選びだしたら打てなくなる生き物。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:54:23 ID:rSvpkMMI0
953 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:2010/09/16(木) 22:35:57 ID:pg+ImvPB0
>>927
いつの昨年だ、馬鹿www
昨年の8月26日はNYYはテキサス戦だ。
LAAのハンターがいるわけねえだろwww。

http://www.sanspo.com/mlb/japanese/matsui-h/200908.html

ホント、安っぽいホラ吹くんだなゴキヲタは。
朝鮮人丸出しじゃねえかw


( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:54:27 ID:GKx+asTC0
イチロー信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:55:28 ID:0/k5NtTY0
〜イチローの秘密
スイング後すぐに左脚を踏み込むことで脅威的な早さで走り始めている。
これがあるから内野安打を多く稼げているのである。
これはテニスでバックハンドショット後にセンターに戻る動きと一緒でやろうと思えば誰でもできるが
いいスイングをせずに安打にするというコロンブスの卵的発想である為こういった打者は現れていない。
また、イチローは追い込まれてからは、
その難易度がバントの次に低いチェックスイング(スイング途中でバットを回転させることをやめ当てにいく打撃)
を多用しておりこれも三振を減らしボテボテの内野安打を稼ぐのに効果的になっている。
http://www.youtube.com/watch?v=wiaf4lGtkEs
16名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:55:32 ID:lvCoBNra0
>>13
まーだ勘違いに気づいてないのか?www
恥かしいやつ
レンジャーズ6─4エンゼルス(25日・アーリントン) 
レ軍先発投手のT・ハンターには昨年8月に「俺はアイツ(松井)を知らない」と“口撃”されていた。
昨年8月26日、ヤンキー・スタジアム。松井の打撃練習中だった。
ハンターは「あの日本人は誰だ?」と発言した。
自分を知らない選手の出現に、松井は「おもしろいじゃないの。ふふふ」と不敵な笑みを漏らしていた
17名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:55:36 ID:XKZYhceB0
>>1
あれ、何で裸復活してるの
死んだって聞いたのに
18名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:55:39 ID:bgO92MXB0
松井さんの末路見てると強いチームにいくのも考え物だよな
強いチームは一人か二人スタメン入れ替えても強いんだもんw
19名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:56:08 ID:8N8SULMI0
いいからツームストンくらってろ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:56:33 ID:pg+ImvPB0
ゴキヲタがホラ吹いたから叩き潰しておいたw

927 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/16(木) 22:25:29 ID:lvCoBNra0
>>918
昨年8月26日、ヤンキー・スタジアム。松井の打撃練習中だった。
T・ハンターは「あの日本人は誰だ?」と発言した。
自分を知らない選手の出現に、松井は「おもしろいじゃないの。ふふふ」と不敵な笑みを漏らしていた。

同じ地区の同業者からも全く知られていない松井さんですが何か?wwww

939 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/16(木) 22:30:19 ID:pg+ImvPB0
>>927
9月には韓国・ソウル で行われた日米韓3国親善高校野球大会に日本代表の一員として出場した。
松井は米国側からも大きな注目を集めており、
同大会に米国代表として出場していたトリー・ハンターは、
「まず驚いたのは彼は高校生なのにあり得ないくらい大勢のマスコミを引き連れていたことだ。
当時ボクは16歳でマツイは17歳。その高校生を巡ってロックスターを取り囲むような騒ぎになるなんて、
一体どんな怪物?だと思っていた。それがマツイだったんだよ」と語っている。

なんと、ハンターは20年近くも前から松井を知っていた。

ゴキヲタは馬鹿丸出し。
速く死ねw

953 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/16(木) 22:35:57 ID:pg+ImvPB0
>>927
いつの昨年だ、馬鹿www
昨年の8月26日はNYYはテキサス戦だ。
LAAのハンターがいるわけねえだろwww。

http://www.sanspo.com/mlb/japanese/matsui-h/200908.html

ホント、安っぽいホラ吹くんだなゴキヲタは。
朝鮮人丸出しじゃねえかw
21名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:56:35 ID:RzsyAbGz0
ゴキヲタ、ファビョりすぎだろw
22名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:56:53 ID:pmlEZA/w0
WBCでは朝鮮人は涙目だったw
23名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:56:59 ID:lvCoBNra0
>>13
「レ軍先発投手のT・ハンター」
いいかげん勘違いに気づけwwwww
24名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:57:38 ID:MzuT7gge0
ピート追い詰められてきてるな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:57:49 ID:HTQukija0
>>12
同意ではあるが、究極の理想系過ぎる。
それだけの意識が高くかつレベルの高い個々の集団を形成できるチームが果たしてどれだけあるのかと。
現実にはそうにも行かないからな。どうしてもチームワークとかの要素を考えるのは必要になってくる。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:11 ID:lvCoBNra0
>>13
ハンター違いだ、ボケwwww
勘違いに気づいたけど恥かしくて引っ込みがつかなくなったかwww
そうかそうか、ラブリーラブリーwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:15 ID:W39t8OqP0
      _____
     /    ./\  \
    /ニ二二/厄 \二ニ|    ド・・・ドーピング問題?
    /  /  u ̄ ̄ \  |
    | / iilllllii. u oilllllii ヽ |  いまその事で話してる余裕無いんだよな、
    |y =・= r ‐、 =・= ∨、
   r-r'    i   i  u | i     判るでしょ?
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
   しi| `''"U`ー-u'   ー  | _)    適当にコメントだしといて 壁】彡サッ
    i〈 、_____, 〉U |r
    ! ヽ\+┼┼+/   /
     ヽU  `ー‐‐'´ u/
      \_____/
          | |
        / ヽ/~ヽ、
      /    |   ヽ
      !  i   |厄i  \
      |  \  |  |    >
      |    > |55|  /
      \_/=ж=/ ̄
        |   /  |
       ,!     /
       ,i    /
      /_ /
      ̄
28名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:30 ID:z9714vFt0
以前からレッズ担当記者の間ではローズ選手がギャンブル狂ではないかという噂はあった。
しかし1989年2月に新任したジアマッティコミッショナーは”あるメジャー選手の疑惑調査のため、特別な調査をしている。”との声明を出した。

それから一ヶ月後には正式に”ピート・ローズの重大疑惑のためダウド調査員が関係者へ諮問を開始している。”と発表した。
さらに3月21日のスポーツ・イラストライテッド誌が「ローズと共同事業をしている取り巻きがローズと共に野球賭博に関わっていた。”と告白した記事が掲載されたことでローズの”噂”は”容疑”に変わった。

この間にメディアはさまざまな情報を集めた。例えば
・1979年にFAでフィリーズと高額契約した理由はギャンブルの借金50万ドルの返済のためだった。
・ローズの取り巻きの友人からローズ自身のギャンブル・メモが押収された。
・1987年レッズ監督時代に1日8000〜16000ドルを野球に賭けていた。
・ワールド・シリーズの記念指輪や記録達成記念のレリーフ、ボール、バットなどが賭けに負けた支払いに回っていた。
・脱税が判明した(1978年日米野球のギャラや記念品の収入を申告していなかった)
などの情報が次々と出てきた。

そしてメジャーの正式な調査報告書である225ページにも及ぶ”ダウド・レポート”が5月にコミッショナーに提出された。
内容は、ローズが1985〜87年にほぼ毎試合野球賭博を行い自チームレッズの勝敗にも賭けをしていた、というものだった。
1987年だけでもローズはレッズの52試合で賭けを行い一試合に2000〜10000ドルを賭けていた(ただしすべてはレッズ勝ちにしていた)というものだった。

メジャー規則では、”野球賭博をした者は一年間の試合出場停止、自チームに賭けたものは永久追放” となっている。
しかしローズはメディアには自分の無実を訴え続け、地元シンシナチの地方裁に訴え、
いったんはコミッショナー裁定の延期命令を勝ち取った(州の独立意識が強いアメリカでは国としては正等でも、州にとって不利益となることがあれば逆の判決がでることもままある。
ローズはこれを利用(悪用?)した)。
29名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:44 ID:O0wQ4oqI0
アンチイチローって中傷バッカで中身がないバカばっかでつまらん
30名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:55 ID:uxBbMlaXO
>>21
お前はそんなんばかり言ってるなw
それかコピペw
31名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:58:57 ID:Ocb1t2n10
>ローズ氏は「わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが、
>基本的には(マイナーの)3Aレベルだ」と語り、暗に同等に扱うべきではないという考えを示した。
>これに異論を唱えたのが、野球を専門としている同僚のロブ・ナイアー氏だ。イチローが
>大リーグ1年目に記録した打率3割5分、242安打という数字にローズ氏が1度も到達した
>ことがないと指摘。

ローズ氏ワロタwwww腹イテーwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:59:45 ID:RzsyAbGz0
MLB内野安打数ランキング(2001〜) タベラスは2005年から

           内野安打数 内野安打率  シーズン平均内野安打数
1位 イチロー.     452      22.3%            50.2
2位 ピエール    390      24.4%            43.3 
3位 カスティーヨ.  357      26.1%            39.7
4位 ファーカル.    245      18.0%            27.2
5位 タベラス     235      35.9%            47.0



内野安打は脚が早ければ誰でも打てるみたいだなw
33名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:59:51 ID:49PkTC+z0
内野安打を幸運ってのはないだろ。
さすがにこれは私はバカですと言ってるのと同じ。
34名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:00:24 ID:gpXZP5qh0
イチローに求められてるものは年々変化してるのに
イチローは気づいてない。だれが200本安打10年続けて
も優勝に全く関わってないチームで個人で着々と
積み上げても、もう誰も見向きもしない。

今のイチローに世間やファンが求めてるのはWBC
のようにチームを引っ張って優勝争いさせること。
記録など二の次。
35名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:00:42 ID:6CjXs8ZJ0
幸運も数を揃えれば立派な実力
36名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:00:44 ID:z9714vFt0
しかしコミッショナー側が連邦裁に控訴すると、連邦裁は(当然)コミッショナーを支持し逆転敗訴となった。

(メジャーリーグ規則では 選手はコミッショナー裁定・尋問に抵抗する権利を放棄する、と記してある)。

一部のメディアやファンからは、”ローズは賭けをしたとしてもいつも自チームの勝ちに賭けている。
だから正規のギャンブルとはいえないのでは?”などの苦しい擁護論がでたが
、ローズはコミッショナー裁定を引きのばそうという愚考に出たことで反感を買いますます窮地に追い込まれてしまった。

ついにローズは逃げ切れなくなり、最後の手段としてコミッショナーとの”司法取引”を要求した。
1989年8月24日ついにローズは球界からの永久追放処分が決まった。ただし”賭博をしたかについては不問とする。”というものだった。
犯行は否認したが「永久追放を受け入れる、以後メジャー球界の業務に一切関われない」 という屈辱的な判決を受入れた。

その後は野球界から永久に去ったはずだったが、1990年に脱税事件で懲役刑をうけたり、メディアとの’いさかい’を繰り返した後
2004年、ついにローズはレッズ監督時代に賭けをしたことは認めたが、自チームには賭けていないとして球界復帰を求めた。

しかしこれまで永久追放を受けた選手は誰一人として復帰した事例はなく、またローズが真摯な態度をまったくとらず、メディアや球界には
”復帰は当然。俺を悪者扱いにしてひどい屈辱を与えてきた。”

”俺が罪を認めたんだからコミッショナーも俺を受け入れろ。”
などの子供じみた言動を繰り返していることで一部シンシナチのファンや選手以外からは
まったく支持を受けられず、あきれかえられているというのが現状である
37名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:00:46 ID:lvCoBNra0
試合後、24歳の若者T・ハンターに松井は「非常に安定感のあるいい投手」と
今季10戦8勝と急成長の右腕をたたえることを忘れなかった。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:01:40 ID:HTQukija0
>>15
もっともらしい意見だけど、バントが難易度一番低いとか断言している点で怪しすぎる。惜しいな。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:02:27 ID:8oFDxFYSO
内野安打=幸運

いやいやいや
40名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:02:39 ID:lvCoBNra0
ハンター違いにやっとwww気が付いたID:pg+ImvPB0
恥かしさのあまり涙目で逃走www
41名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:04:02 ID:UJrtMnTrQ
野球賭博で球界を追放されたピート・ローズの発言を有り難がるイボータw
42名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:04:28 ID:FqZ8R4I3P
>>1
早く死ねよカス
43名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:04:28 ID:O0wQ4oqI0
つか、野球って打者よりもピッチャーだからな
ピッチャーがおさえたら負けることはない
ピッチャーが八割くらいは勝敗の鍵を握っている
44名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:05:28 ID:0/k5NtTY0
>>38
バントヒットとは言ってないよ。
当てることに限定した場合バントが一番簡単というだけ。
打撃は遠くに飛ばそうすればすれだけ難易度が上がるのは自明の理。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:05:44 ID:wjm2gF6S0
>>1
捏造記者裸一貫のスレです。
スレタイだけで判断しないようにしましょう。
46名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:08:04 ID:bgO92MXB0
>>15
>これはテニスでバックハンドショット後にセンターに戻る動きと一緒でやろうと思えば誰でもできるが
いいスイングをせずに安打にするというコロンブスの卵的発想である為こういった打者は現れていない。

なんか馬鹿っぽい文章w
47名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:08:14 ID:HTQukija0
>>44
ぽpになったりファールになったり野手正面に行ったりとか関係なく当てる事だけ限定ね。そんなら納得。
48名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:09:19 ID:cePON4Zw0
禁止薬物を使った馬鹿どもの実質本塁打も計算しないとな
全部外野フライに訂正しないと
49名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:11:28 ID:6nplHA1g0
>>32
タベラスって人もアメリカでは実質打率が低いとかいう理由で叩かれてたりするの?
50名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:12:47 ID:DgZl6WX00
>日本の野球を悪く言うつもりはないが、基本的には(マイナーの)3Aレベルだ

球界を永久追放された老害はWBCでの日本の連覇をみてないのか?

まあイチローがこのクソジジイの記録超えるのは確実だし悔しまぎれの負け惜し
みであることはバカチョン以外の誰の目にも明らかだが
51名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:13:26 ID:gr2dpcPm0

右打者で同じ打率残してるなら
内野安打多くても凄いと思うが

左打者で内野安打で打率稼いでるのは
確かにセコイ感じが否めない
52名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:13:41 ID:rSvpkMMI0
>>26
なんでお前は俺を攻撃しているのかwww
53名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:13:53 ID:afdsj9At0
主なアジア人打撃成績2010
      打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 内野安打
1,秋信  .286   16   71   .385   .448  .834  6.52  6.32   11
2,福留  .274   12   40   .376   .450  .826  6.02  5.99   10
3,松井  .271   19   77   .359   .454  .813  5.82  5.79   *6
4,鈴木  .310   *6   40   .357   .394  .751  5.71  5.38   55
54名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:14:53 ID:afdsj9At0
●鈴木選手の年度別実質打率
年度  安打数   内野安打(割合)   実質安打数     実質打率
2001  242   58本(24.0%)     184     .350 → .269
2002  208   53本(25.5%)     155     .321 → .240
2003  212   45本(21.2%)     167     .312 → .246
2004  262   57本(21.8%)     205     .372 → .291
2005  206   34本(16.5%)     172     .303 → .253
2006  224   40本(17.6%)     184     .322 → .265
2007  238   57本(23.9%)     181     .351 → .267
2008  213   56本(26.3%)     157     .310 → .229
2009  225   63本(28.0%)     162     .352 → .254
2010  189   55本(29.1%)     134     .310 → .220
55名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:14:58 ID:Jy4SSC2rP
まぁ正論だな
内野安打はヒットから除外すべき
外野に飛ばない打球はすべてエラー扱いにしろよ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:15:11 ID:A6meb2/C0
白人の社会って、法律やルールにはしていない掟がある。暗黙の了解とか不文律とかそういうものだ。
ベースボールは力いっぱい投げて、フルスイングするもので、そうする選手が賞賛される。
3塁に走者がいて、内野ゴロは、本塁には投げない。大量リードしているチームは盗塁しない。
などそういったものだ。
57名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:15:59 ID:HTQukija0
>>53
福留、この成績で干され気味なの?走れるし守備も上手い方なのに。カブス贅沢だな。
58はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/09/16(木) 23:15:59 ID:lB8k0RVc0 BE:1010356373-2BP(3333)
>>1
「内野安打が幸運」って意味がわからんw
ホームランバッターが
「ボールがスタンドまで届かずグラウンドに落ちたのに
ベース回れるってラッキーだよね」
と言うのと大して変わらんw
59名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:01 ID:LYgsV0OH0
>>51
セコイって言うなら野手が刺せばいいだけじゃん。
なんで刺せないの?
60名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:04 ID:cePON4Zw0
もう内野手なんていらないな
野球盤でもやってろよw
61名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:06 ID:D+fdAkwbP
てか、日米合わせても4256超えは無理っしょ
62名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:09 ID:YCOU3YWb0
今年の実質打率何割なの?
63名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:25 ID:2smWcmzs0
まぁバントヒット狙いはやめて欲しいわ
あれ失敗したらタダでアウトあげたみたいになっちゃうし
チームの士気も下がるでしょ
ノースリーからゲッツーみたいな脱力感があるよ
64名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:16:40 ID:Soez6F/N0
>>50
しゃーねえじゃん。
本気のNBPを2A3Aのアメ公がひねり潰されているんだからw

それに、WBCって日韓対抗戦だぜw
アメリカもドミニカも遊び。
ゴキローなんてキューバ相手にケチョンケチョンにされてんだぞw
65名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:17:44 ID:O0wQ4oqI0
イチローよりもケチつけてる奴にセコさを感じる
イチローはルールの中で誰も真似のできないことをやっているだけ
避難されるべき卑怯なのは野球賭博やステロイドをやるやつ
66名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:18:25 ID:cePON4Zw0
>>51


スイッチヒッターのローズは対戦相手によって打席をかえてせこいね
もうどちらか一方の打席でしか立てないようにすべきかもね
そうすれば打率落ちたかもね
67名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:18:27 ID:LYgsV0OH0
>>55
では外野で野手が触れる前にボールが地面に落ちたら即ボールデッドにすればいいね。
外野に飛んだ時点でヒット認定ならライトゴロなんか無しにしてさ、打者だって真面目に走る必要ないね。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:18:56 ID:zFjI169o0
ヘッドスライディングで必死に安打数稼いでたくせにwww
69名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:19:15 ID:DgZl6WX00
>>64
バカチョンの妄想なんか聞いてねーよ!

半島に帰れボケ!
70名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:19:25 ID:O+OY7w9q0
>>55
そんなことしたら誰も内野を守らなくなるw
あり得ないからw
71名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:19:28 ID:bGwoXgO20
イチローは忍者だから。
侍が真剣勝負で忍者セコイと言ってるようなもん
72名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:20:09 ID:rcDNw9P40
このP・ローズって何者なんだよ偉そうに
73名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:20:21 ID:YCOU3YWb0
>>65
セコくて誰も真似しねーよ
74名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:20:41 ID:O0wQ4oqI0
>>71
誰がサムライ?
ステロイドや賭博やインチキばっかのメジャーにサムライ真剣勝負なんている?
75名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:00 ID:I1lFMrgM0
こういうのは余裕にしてればカッコいいんだけどな
日本が3A~2Aレベルってのはみんな理解してるし
プロレスの殿堂に入れてもらうような人だし、しょうがないか
76名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:13 ID:Soez6F/N0
>>59
いくら名手でも、ボテゴロを読むなんて無理だろw
打ったゴキローだってボテゴロか普通のゴロか判っていないだろ。
ゴキローは打ったら必死にカサカサ走るのみ。

あんまし無理を言うもんじゃないぞゴキヲタw
77名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:18 ID:gV/Dkie60
やっぱりイチローより松井の方が凄いな

514 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 21:34:41 ID:KMLvVOsJ0
出塁率まで松井に負けちゃって、松井よりかなり下の選手なんだね。

937 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 21:09:48 ID:2CdpgCJX0
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■9月16日現在
松井  打数443 出塁率.360  ホームラン19本  打点77   四死球64  得点圏OPS.873

イチロー打数608 出塁率.357  ホームラン...6本  打点40   四死球45  得点圏OPS.800 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
78名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:32 ID:2TOlgKAA0
どーでもいいけど裸とアンチイチローのイボータのせいで松井が糞嫌いになったわ
引退して廃人になれ
79名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:46 ID:xgOc8Hof0
なんか伸びてるね、ゴキヲタが発狂する要素はあるけど
今更な感じだよね
80名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:22:24 ID:i9apRmsJ0
なんとこいつは、雨公の分際でマルちゃんのカップラーメンの
CMに出てたことあるんだぞ。

商品名・ゲキ麺   www
81名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:22:29 ID:N9jXzjNt0
あまりみっともない内野ゴロは即刻主審がインフィールドゴロ宣言でアウトにすべきだな
82名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:22:46 ID:zkqqSZhT0
>>31
来日した日米野球で14勝2敗1分
自身も16試合連続ヒットの記憶があるからそう思われてもしょうがない
イチローのように勝ったり負けたりしてるのに30年は手が出ないと思わせたいなんて語るアホとは訳が違う
83名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:22:55 ID:Kn/j04kIP
イチローを批判すると在日鮮人呼ばわりされる。
でも言わなきゃしょうがない。
200安打に何の意味があるの?
84名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:23:05 ID:cePON4Zw0
アンチはルールもわからない馬鹿だらけw

85名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:23:09 ID:O0wQ4oqI0
>>73
真似できるならみんなやってるよ
メジャーの選手、ましてイチローがいくら稼いでると思ってるんだよ
アメリカ人に節操なんてねーよ
稼げれば賭博だってステロイドだってやってしまう人種だ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:23:49 ID:Jy4SSC2rP
>>67
曲解しないで欲しいな
記録をエラーにしろってだけで、別にルールを変えろとは言ってない
ショート深く飛んで投げられない場合もE、ピッチャー強襲もE、バントヒットもE

それでみんなスッキリするじゃん
87名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:23:51 ID:LYgsV0OH0
>>76
イチローはボテゴロで内野安打を稼いでいるの?
ボテゴロで内野安打を稼いでいてそれが全ヒット数の20%越えてんならそれ相応のシフトを引けばいいじゃん。
なんでできんの?
88名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:23:54 ID:5eWnmlIs0
ピートって麻薬か博打で追放されていなかったかい???
まあ走れない守れない張本が文句いうのと同じかな。
89名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:24:10 ID:+DtynDUL0
まあ仮にも日本を代表するバッターが
内野安打マンに成り下がっちゃってるワケだから
3Aレベルだって言われても仕方ないよね
90名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:24:42 ID:rlxgtSuw0
            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
         ♪ \_| ▼ ▼  |_/
              \ 皿  /
          ♪  / ⊂ ) ))
             ((( ヽつ 〈
             (_)^ヽ__)
91名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:24:45 ID:Soez6F/N0
>>69
どこが妄想なんだ?
ゴキローがキューバにケチョンチョンにされたことか?
それともゴキロー、チョンチョンの語呂が嫌なのか?

事実から目をそむけるなよゴキヲタw
92名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:24:59 ID:cePON4Zw0
ドーピング馬鹿は薬使ってどれだけホームラン打ったんだろうな
はやく実質本塁打計算しないとな
93名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:25:06 ID:pcfMtqXZ0
ルール変えれば?
94名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:25:08 ID:5r6vmgcx0
どうせならメジャーだけでピート・ローズの記録抜いてやれ。
イチローならあと10年はやれるだろ?
95名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:26:02 ID:LYgsV0OH0
>>86
馬鹿、そんなんじゃ野手が給料下げられちゃうからボール捕りにいかねぇwww
96名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:26:20 ID:pcfMtqXZ0
俺の生きてるうちにまさか日本が野球の国じゃなくなるなんて思ってもいなかったよ
今の世代を最後に衰退していくだろう
97名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:26:42 ID:YCOU3YWb0
>>85
なぜみんなイチローの真似しない?って言う奴いるが、
野球でかまえから投げ方までそっくり真似るやついるか?
誰かを真似てる選手ってそもそもいるか?
98名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:26:52 ID:NnIyhUvp0
別にリプケンみたいなちゃんとした人間に言われたなら気にするべきだけど
ピート・ローズが何いおうとイチローは相手にしないだろ。
99名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:26:53 ID:uxBbMlaXO
アンチの言ってることがメチャクチャw

もうアンチ同士で野球とは違うスポーツ作ってそっちで楽しみなよw
100名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:28:49 ID:O0wQ4oqI0
まあ、日本人のレベルが低いのは認める
正直イチロー以外の野手は日本の頃のような成績は残せず
主力とはいいがたい並み以下の選手になったからな
いつチームから不要になってもおかしくないのばっか
101名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:28:55 ID:iu7SSFVg0
オースティン・ジャクソンという選手がイチローと似た成績だな

        安打 打率 HR 打点 OBP SLG OPS ゴロ フライ 
イチロー   189  .310  6  40  .357 .394 .751 308 222
A. Jackson  166  .300  3  32  .357 .408 .764 206 195
102名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:28:58 ID:Jy4SSC2rP
>>95
ああそうか
じゃあ犠打みたいな扱いでいいよ
とにかくHにしなけりゃ問題ない

外野に飛ばない打球は全部犠打扱い、これでいいだろ
103名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:29:46 ID:/fS5+3c70
1年目ならともかく
10年も内野安打って言われてるんだから
それを阻止できないことに問題があるだろ
そこに問題が無いなら認めることだ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:09 ID:LYgsV0OH0
>>102
ランナーが居なかったら誰のための犠牲だよwww
105名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:26 ID:O0wQ4oqI0
>>97
別に形を真似しなくても良いよ
イチローの記録が簡単なら真似してみろよ
106名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:28 ID:Qzu6+xRv0
>>97
坪井
107名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:32 ID:DgZl6WX00
>>91
結果がすべてだ
クソチョンのおまえは日本のWBC連覇を認めたくないだけだろ

妄想でホルホルしてるヒマがあったら半島に帰りやがれ寄生乞食が!
108名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:37 ID:bgO92MXB0
アメリカ人と韓国人はでかいのが大好きだからな
109名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:38 ID:HTQukija0
イチローが幸運だと思うのは外野だったという事だな。
向こうの連中のSSとか3Bのあのアフォみたいな肩とか見ると日本人じゃまず_
110名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:49 ID:OD2Rtj6N0
内野安打を幸運は無いだろ
そもそも脚が速くないとこれだけの内野安打は絶対に稼げないんだから
その時点で運でも何でもなく脚の速さという身体能力のおかげ
111名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:30:57 ID:cePON4Zw0
>>102


ああ、それでいいんじゃね
お前だけそういうルールで勝手にやってろよ
お前みたいな馬鹿のためにルール変えられないから
112名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:32:36 ID:zkqqSZhT0
前スレでカブレラ(薬疑惑有りだけど)やローズが日本で受けた仕打ちと同じって言うけど全然違う
レベルの違う、また国籍制限の有無の違いもあるリーグの記録を合算することに対する批判は正当だし
内野安打がしょぼいというのは強打者なら誰しも思うこと
もちろん全力疾走しない奴なんてプロ失格だけど内野安打を狙おうとする強打者もいない
113名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:32:53 ID:HTQukija0
>>110
足速いだけじゃ内野安打稼ぐの無理だな
そういった意味では、イチローの走塁技術って点はMLBでもトップクラスだと思う
114名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:33:13 ID:PnAZqkbv0
>>100
日米のレベル差をもっとも体現してるのがイチローなんだが・・w
115名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:33:27 ID:iu7SSFVg0
内野安打を狙って打つために長打を捨ててるからな
とにかく当てて一塁にダッシュ
116名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:33:49 ID:D+fdAkwbP
もうフォアボールも打席安打にしたらええねん
117名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:34:00 ID:KL2ftcKb0
要するに内野安打は安打じゃないといいたいわけね
相手の失策にでもしとくか
118名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:34:20 ID:LYgsV0OH0
>>115
刺せない野手が下手糞なんじゃないの?
119名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:34:51 ID:5hZ2DgxG0
何にも興味深くない。
カウントすべきって何の記録にカウントする話だ?


120名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:35:39 ID:O0wQ4oqI0
足が遅い奴はプロ失格とは言わないが
打撃だけで塁に出ればカス、守備はザルというのは魅力ないな
イチローはバランスが凄い。
穴がない
121名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:35:40 ID:iu7SSFVg0
別に内野安打は安打でいいと思うよ
要は内野安打で稼いだ安打数をどう評価するか
122名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:35:46 ID:Qzu6+xRv0
別にイチローは貶めるつもりはないけど
ピートローズがやってた時代の方が確実に相対的なレベルは高いだろ。
123名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:38:08 ID:HTQukija0
>>82
>イチローのように勝ったり負けたりしてるのに30年は手が出ないと思わせたいなんて語るアホとは訳が違う

どうでも良いけど
何でイチローってWBCではこんな余計な事とも思える過激な発言かますくらい勝つ意識剥き出しにしている癖に
シアトルに居る時はそういう何かなんでも勝ってやろうみたいな事言わないで淡々としているんだろうな?不思議
124名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:38:23 ID:OD2Rtj6N0
>>113
脚が速いだけなんて言ってない
前提としてそもそも脚が速くないと量産できないと言っている
125名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:38:23 ID:FIvtHyuL0
なんにせよ、ヒット打ち部門ではイチローはトップクラスなんだから
そこは認めるべきだわな。
野球にはいろんな部門があるんだから
強打者部門とか四球部門は別の人ががんばればいいじゃん。
126名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:38:28 ID:Jy4SSC2rP
>>121
だな
内野安打は0.5に換算すりゃ問題ないと思うわ
ヒット、二塁打、三塁打、本塁打は1で、内野安打は0.5
これならイチローの安打数は年間30本は減るからピート・ローズも枕を高くして寝られるだろう
127名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:39:04 ID:3soTtBLY0
ゴキローが痛いのは打撃の天才面するからだよw
「僕は2割5分しか打てないバッターだが、誰よりも必死に1塁を駆け抜けてこの結果が有る」
これなら良いよ。
嘘は無い。

だけどなぜかゴキローは遠い目線で何かを悟ったように打撃論を語るんだよね。
まずは地道に打撃練習だろうがw
2割5分のバッターなんだから。


128名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:39:07 ID:O0wQ4oqI0
アメリカ人の価値
パワー>スピード>テク

イチローはこのステロイドがはびこる価値観に革命をもたらした
129名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:39:10 ID:zkqqSZhT0
強打者に対しては日本でもアメリカでもシングルならOKという考え方がある
そんな中イチローは精々そのシングルがほとんど
内野安打を警戒する方がおかしい
打者の力に限らず前進守備でわざわざ外野に抜けるコースを増やす方が愚か
130名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:39:21 ID:TA7NCYVk0 BE:2284232966-2BP(0)
米国から見た日本の印象=日本から見た韓国の印象

な気がする。だからこういう批判もあって当然。
131名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:39:48 ID:eosI+JKH0
日本のプロ野球は3Aレベル発言に対しての同意はできない。
日本は日本の野球。
しかし足で稼いだ内野安打に関しては同意。
その上付け加えるならば見逃して四球になる球をことごとく打ちチームプレーに
徹することもなく自身の見栄を象徴してるところに評価は急激に下降するところでもある。

McGwireの薬物問題が発覚されてから60年代から80年代の選手のプレイヤーにも
以前よりよりもさらに疑惑が持ち上がってしまった。
例えばミッキーマントルは飲酒依存と言うことであったが
メタンフェタミン疑惑は昔から有名な話であって特に70年代から80年代の選手にかけては
コカイン使用選手が多数いたことは事実であり今思うとピートローズの体格
そして瞬発力は何となく疑ってしまう。

Rob Neyerをブログ読んでみたが締めくくった言葉は
Except foe one thing...The player was born in wrong country. www
Maybe the next one won't be.
132名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:40:50 ID:iu7SSFVg0
内野ゴロでも長打を狙った打ち損ないだとどうしても一歩スタートが遅れる
普通はアウト、運良くいい所に転がればセーフ、塁間は丁度バランスの取れる距離に設計されている
イチローはそういう常識を打ち破った驚くべき選手
テレビゲームで裏技を見つけて、それを使ってクリアし続けて喜んでるのと似てる
133名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:40:56 ID:sZ9erhA70
イチローの場合は普通の内野安打じゃなくて記録員とセーフコの糞芝使ってインチキ内野安打量産だからな
本当にしょぼい
134名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:41:01 ID:2kywj6+Y0
>>1
氏ねよ汚い朝鮮人
135名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:41:28 ID:3X/XaUEJ0
イチローがスピードを失う五年後
おそらく連続試合安打の樹立とホームランを量産する
安打数を切り上げた後のイチローはまたきっとすごいバッターのなるよ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:42:12 ID:HTQukija0
>>129
同意だな。更に1、3Bだったら抜けたらライン際でダブルってことも考えうる。
定位置なら内野安打で1塁で済んだものを、ピンチでもないのに無理に前守って抜かれるとかアホだしな。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:42:55 ID:iu7SSFVg0
どっちにしろ内野安打自体はそう大して評価される指標でもないしな
やはりOPS、OBP、SLG、HR、打点・・・この辺りだろう
実態を鑑みない殿堂ポイントがどうこう言い出すとややこしいことになるが
138名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:43:33 ID:3X9XWxzE0
米国人の俊足は良い俊足、日本人の俊足は悪い俊足

 byピート・ローズ
139名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:43:37 ID:Jy4SSC2rP
>>131
>日本のプロ野球は3Aレベル発言に対しての同意はできない

そうかなぁ?
3Aで燻ってた外人が日本に来たら簡単にホームラン王になったりエースになったりするじゃん
逆に日本人がメジャー行くと打者は.250台、投手は10勝出来るか出来ないかばっかじゃん
これじゃとてもプロ野球がメジャーレベルとは呼べないと思うが
140名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:43:57 ID:m1PF2vjo0
さすが永久追放された男だけあるな
頭まで腐ってやがる
イチローの内野安打を否定することは
いかにメジャーの内野手が下手ってことになるな
焦りが見え始めたな糞ローズさん
141名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:44:02 ID:lIpG57ih0
記録更新が視界に入ってるってことだな
ローズも焦り出したか
142名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:44:33 ID:KL2ftcKb0
目標は点を取ること
点を取るには出塁すること
出塁の手段としての内野安打
合理的じゃん
極端に言えば全打席フォアボールで出塁して盗塁で3塁まですすむ これも合理的
そこに至るまでの技術を楽しめるか楽しめないか
そこに問題が生じる
イチローはファミスタでいう所のピノだな
143名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:46:00 ID:D/XqgXhw0
          |                  |
          |          -=-        |
          |                  |
          |       ‐(・・)       |
          |          と  }          |
          |       _〉 |_      |
\,.へ      |   ‐  ̄    ̄    ̄ ‐     |     .へ /
  ` <     |                  |     > ´
      \  |                  |   /
        \|                  |/____
          |                  |  |7回ウラ|
          |                  |  |G   5 |
          |                  |  |N   3 |
          |                  |  二二二二
          |                  |  |SJ   |
          |                  |  |BJJ |
          |                  |  |O    |
          | \ /⌒ヽ           / |   ̄ ̄ ̄ ̄
______________|    ゝ ノノ         /   |______
 ━ G ━  |  /  工つニ二二)l  ̄ ̄ l   | ━ N ━
          |  {ー--〈   l l_  _l l     l  |
 P.まきもら |  l\  )  l   ̄   l    l  | 1.ぴの
 防1.44   | l  /エ《  l /工ヽ l.    l | .315本4
          | l   ̄ ̄ l  ゝニ<  l     l |
144名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:47:06 ID:Qzu6+xRv0
>>139
アップショーとか大家とか
例外も結構いるんじゃない。
相性の問題が大きいと思うが。
145名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:47:51 ID:Qzu6+xRv0
アップショーって誰だっけ
146名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:47:54 ID:NnIyhUvp0
ピート・ローズって堕ちた元ヒーローじゃないの?
コメントで金とってんだろ。まっ、記録は普通じゃないけどね。
147名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:48:10 ID:zkqqSZhT0
>>139
ピートローズは来日した時の経験があるから
レッズ単独チームで日本の球団や連合代表相手に14勝2敗1分(自身は16試合連続安打)
これで日本を認めてくれたら相当のお人よしか偽善者だよ
148名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:49:00 ID:C+KG2C8l0
>>141
記録更新って、ゴキはまだ2200本(内野安打500本以上を含む)だぞ。
まだピートの記録までには2000本ぐらいある
149名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:49:12 ID:zLe8zCkL0
ゴキオタ涙目
150名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:49:47 ID:kRCM/XkKP
アメリカにも張本が居たんだな
まあ日本の記録入れたら記録が抜かれる可能性があるからNPBを必死で下げるわな
張本「日米記録なんて認めない」、いずれローズも同じ事言いそうだ
151名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:50:01 ID:GHWlGDV30
アメリカってやっぱり凄いと思う
実力を認める人間がいるのは素晴らしい
日本とは大違い
152名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:50:23 ID:30xt2uvA0
日本のプロ野球が3Aレベルという点に同意しないバカはさすがにいないだろうw
バース、ローズ、カブレラなど日本で無敵を誇った打者はすべてマイナーリーガー
日本人野手がメジャーに行ったら軒並み成績ガタ落ち
日本で凄かったペタジーニやデストラーデもメジャーではまるで話にならん成績で終わった

イチローは自分の能力の限界を自覚して、結果を出す方法を考え抜いて
走りながらバットにチョコンと当ててヒットを狙うやり方を徹底した
その結果膨大な安打数を稼いだが、いかにも隙間産業的な印象は拭えない

でもルール上はヒットはヒットで、これはこれで立派な実績だと思うよ
153名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:50:44 ID:O0wQ4oqI0
張本「メジャーの記録は認めない!」
ローズ「日本の記録は認めない!」
154名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:51:22 ID:usYBtvDtP
>>153
当たり前だろ
155名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:51:47 ID:Q9lcutS90
裸楽しそうだな
156名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:53:23 ID:C+KG2C8l0
>>147
長いこと野球見ているけど、
その時代から日本の打者は大して変化ないんだよね。
正直そう感じる。
投手はレベルが少しは上がったけど。

その頃の打者と大きく違うのは松井かな。
60〜70年代のNBPの打者とは格が違いすぎる。
体のデカさもだし、飛ばす距離が違うね。
違いすぎる。
157名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:54:33 ID:2mXrj0Sa0
日本もアメリカも安打に固執するのは変なのばっかやな
やっぱHRこそ野球だわ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:54:55 ID:iF57B1Nq0
内野安打より、ホームランの方がインチキくさい。
球場によって、全く数が変わってしまうし、ホームラン打者の
適正はステロイドに対する適正と100%一致してしまう。
プロレスラーみたいな身体でブリブリ振り回すの見ると気持ちが悪い。
それに、走攻守の三拍子揃ってない選手って、アスリートとして、
かたわで醜い。
159名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:55:19 ID:uxBbMlaXO
>>153
日米の大御所を嫉妬に狂わせるイチロー。
160名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:55:34 ID:O0wQ4oqI0
>>152
日本人って世界レベルでは野球に向いていないんだろうな
メジャーでは日本人は二流ということ
例外はイチローだがイチローもパワー不足でケチをつけられる
というかパワー、本塁打、長打で勝負で日本人が通用するわけがない
161名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:55:50 ID:/mnt4bukP
賭博で殿堂入りできない男が何言っちゃってんだかねwww
162名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:56:15 ID:YCOU3YWb0
たしかに坪井は打撃フォームは似てたね
でも当て逃げみたいなスタイルは真似てないんじゃないの?
163名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:56:28 ID:k9SzpdQf0
別に批判してないじゃない
最多安打の時とスタンス変わってないし
どう読んだらタイトルのところが批判しているように見えるんだ?
164名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:56:50 ID:Qzu6+xRv0
>>152
年間十人以上の外人選手が首になってく中での一握りだけどな。
165名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:57:07 ID:a2eeA3Z80
そんな伸びるスレか?

松井秀樹関係者の鬱憤晴らしスレにしか見えんのだが
166名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:57:13 ID:m+LL1g8o0
>>144
3Aの外国人が日本に来て、エース四番の働きをすることはしょっちゅうだが
日本人がMLBにいっても、せいぜい名脇役止まり
167名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:57:32 ID:auDf4ur60
いや、別に内野安打が多くてもいいんだよ。
この前の四球が18試合ぶりだったっけ? どう考えてもあれがありえねーよ。。

1番バッターだぜ? この四球の少なさは身勝手すぎと言われてもさすがにしかたない。
ヒットにならないようなボール気味の球無理やり振って凡打ってパターンが大杉。
(本人は打てるゾーンだから振ってるとか言ってるが…)

まぁそれでも.320って数字は残してるしってゆー人もいるだろーし、
普通の選手ならこれでも十分すぎる活躍&貢献度だけど…

"イチロー"って世界の野球史に残る、誰もが認める選手だからこそ
四球も多く選んで、先頭打者として先発Pの球数を少しでも多く投げさせ、
チームの勝利に多方面で貢献しつつ、その上さらに200安打も達成してしまうような、
そういうamagingなプレーヤーになってほしい、願わくば。。
168名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:58:35 ID:/niVRenG0
ハリー「私が試合数が多く、レベルの低いメジャーに行ってたら毎年250本ぐらいヒット打ってた」
「メジャーより日本の投手の方がレベルは上」
169名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:59:05 ID:KL2ftcKb0
>>152
誰だっけ?メジャーのホームラン王で阪神にいた奴
日本じゃまったく使えなかったじゃん
日本とメジャーじゃ違う野球ってだけじゃね?
まあ全体的なレベルはメジャー>日本には同意だが
170名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:59:10 ID:u+rKbElj0
10年間連続で打ってる理由が幸運だからって言ってるのは、
さすが賭博で球界追放されただけのギャンブラー発言だなwwwwwwwwwwwww

幸運で10年間内野安打を続けて200本x10年を達成してるんだからな。
野球を理解できてないだろw
171名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:59:20 ID:zTjx1J2S0
ピート・ローズといえば、マルちゃん激めん!だな
172名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:59:21 ID:zkqqSZhT0
>>150
必死なんじゃなくて冷静に考えれば試合数やレベルどころか出場する条件すら違うリーグの
記録を合算する方がおかしいとわかるはずなんだが…

率直にいって合算してるのはNPBの記録の価値を無くさないためでしょ
ハリーはあんなこと言ってるけどもしイチローがいつもの調子で「NPBの記録なんて関係ないです」
なんて公言したらショックで寝込むと思うぞ
お前の記録の価値は死んだと現役選手から言われるようなもんだから
173名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:00:12 ID:eosI+JKH0
>>139
だから日本は日本の野球であってアメリカの野球とは全く比較の対象にならないってこと。
いちいち噛み付いてくる君が言いたいことを簡単に説明してあげると球場が
狭いレベル論になってしまう。
打率や勝率とか全くもって論外な。


174名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:00:23 ID:Jy4SSC2rP
>>172
サッカーだと普通に合算しちゃうのに野球はなんでしないのか不思議だな
別に誰が困る訳でも無いじゃん
175名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:00:24 ID:v7AO4Ln7P
>>168
70年代、米国のチームがシーズン終了後に来日して行われた日米野球では
当時の日本球界の打者は全く通用してなかったので、張本も例外無く通用しない
しかも、守れない張本は論外中の論外。
176名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:00:36 ID:BecHL+qQ0
マートン、後9本で200安打達成!
177名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:00:51 ID:YCOU3YWb0
そういえば1年前だか2年前に張り付いてた
漫画家はもういないの?
178名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:05 ID:Z7+s9PAs0
>>167
四球の多い少ないで1番打者の価値決める馬鹿がどこにいるんだい?
まだイチローの出塁率は低いって間違った意見のほうが説得力ある
179名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:08 ID:eJ/kp+Kw0
>>162
大振りで通用するのは3Aレベルまでだからなあ。

松井でさえ確実性を備えた中距離ヒッターに衣替えしなければならなかった。
もし松井が汚いノリさんレベルのメンタルだったらHR30本も打てなかったよ。
180名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:29 ID:kJev4iuz0
そもそも、球場の形状や広さが各地で違う、ちょっぴり曖昧なスポーツなんだから。
内野安打もルール上は安打な訳だし。ルール上OKなら、それで良いんでは。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:34 ID:SL+UX4Jm0
松井の打球スピードはメジャーでもトップクラスなんだけどね
ただ松井さんの場合調子崩すと打球が上がらなくなってHRが出なくなる
182名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:56 ID:+Jhryc/E0
日本人打者で、MLBに行ってOPSを挙げた選手は
バイプレイヤーの田口以外、皆無

3A外国人打者はNPBに来ると、リーグのOPS上位に多数を占める
183名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:01:57 ID:xHsS99WI0
まあ、それだけ日本の野球が下に見られているっていうことだな
これはイチローじゃなく他のメジャーにきた野手が不甲斐ないからだけどな
184名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:02:13 ID:CCiadtfN0
>>169
フィルダーやな。
でも全く使えないことはなかったぞ。
終盤までHR王争いして跳ね返ったバットで手首折って死んだ。
185名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:02:15 ID:mHiUcY3b0
イチローもメジャーに行って当て逃げスタイルに変えてるのに日本時代比べて成績落としてるからなぁ
やっぱ日本は3Aレベルだよな
186名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:03:44 ID:Z7+s9PAs0
>>179
技術的なことに関して松井はまじめだよね
自分ができることは何かを考えられる能力がある

>>184
フィルダーがMLBでHR王とったのは帰国後だったかと
187名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:04:01 ID:glbx7b0r0
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/09/15(水) 23:12:01.53 ID:86EQakRv [1/4]
井口 MLB最終年 .232 2 24 OPS.598
復帰一年目.281 19 65 OPS.866

新庄 MLB最終年.193 1 7 OPS.484
復帰一年目.298 24 79 OPS.835

城島 MLB最終年.247 9 22 OPS.702
復帰一年目.308 25 81 OPS.877(途中

これは・・・

↑見てもレベル差と言うか環境による違いが浮き彫りだな
188名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:04:20 ID:SL+UX4Jm0
パワー不足を補うための振り子打法をやめ、スイングの無駄をなくして当てることに特化してやっと今の成績だからな
イチローほどのバットコントロールを持ってしてもこれだからメジャーのレベルは相当高い
189名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:04:30 ID:9vA2EeYv0
ゴキがまた迷惑かけやがって
同じ日本人として恥ずかしい
190名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:04:32 ID:ONmmszEU0
>>174
サッカーと野球じゃ記録に関する考え方や役割がまるで違うから
191名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:04:49 ID:xHsS99WI0
松井は日本でもカブレラやローズ以下だったからな
192名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:05:18 ID:N+IamNyB0
>>184
そうだフィルダーだ
俺の記憶では巨人の斉藤におもちゃにされてたイメージだが
HR王争いしてたのか
193名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:05:19 ID:CCiadtfN0
>>186
ん?答えはフィルダーでいいかと。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:05:23 ID:+Jhryc/E0
フィルダーの阪神時代のOPSは.1031
MLBではキャリアハイで.969、平均では.827
195名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:06:09 ID:RKhcvN6i0
>>169
別に違わんよ

ペタジーニのメジャーでの打撃を見た感想は一流の速球投手の球にまったく
ついていけてないということ、高齢だったことを差し引いても、どうもペタジーニは
速くて小さく曲がるメジャーのツーシームに対応する力がなかったっぽい

バースもペタもメジャーでは並程度のパワーでホームラン打者ではない
彼らは「日本の狭い球場ならホームランが打てる」「日本人投手の素直な速球なら打てる」
「日本人投手の投げる変化球に対応出来る」という能力を持っていたから成功した

要するにメジャーの選手が「日本の球場は狭いからフルスイングする必要はない」
「速球はフォーシームだから打ちやすい」「変化球が多いが、慣れれば余裕で打てる」
という点を理解してさえいれば、おそらく日本では簡単にタイトル争いできると思われる
196名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:06:12 ID:SL+UX4Jm0
>>191
それはない
カブレラやローズよりは良い選手
197名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:06:16 ID:WYsmpW+uP
>>172
普通ならリップで受け流すでしょ
必死だから「世界一幸運な男」とまで言って下げてるんじゃないの
198名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:06:23 ID:9vA2EeYv0
ゴキゴキカサカサ恥ずかしい
もう荷物まとめて帰ってこい
199名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:07:03 ID:g3NYCren0
自分の価値を下げるような発言はよしたほうがいい。
ラッキーが10年続くのか?
200名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:07:59 ID:K1EMBen40
ピート・ローズには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
201名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:08:10 ID:/YKTLn6j0
いくらもらえようが
あの当て逃げスタイルは真似たくないんだよプロは
202名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:08:47 ID:xHsS99WI0
>>196
松井はメジャーで通用しない助っ人外人に本塁打争いで負ける感じだっただろ
203名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:08:52 ID:0j/H6tH60
>>195
ラミレスもブラゼルもそうだね
150キロのツーシーム系は日本の投手ではいないからね
204名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:09:08 ID:ONmmszEU0
>>197
いや普通の考え方でしょ
君は合算することに正当性があると思ってんの?
擁護派の記者だって生まれる国が違っていたとある意味ピートより残酷な結論なんだし
205名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:11:07 ID:hkbLdu/X0
>>202
本塁打だけで決めるのか?
打率だけで選手の優越を決めるゴキオタらしいね
206名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:11:19 ID:NsFBOcw80
>>195
と「インコースへの対応力」な。

まあ今でこそ多少はインコースのゾーンが広がってるが、一昔前は
圧倒的にそとが広く内は狭かったから。

今でも日本に来る外人打者は、踏み込むのではなく、カラダを倒して
外を打つ癖のある打者が多いが、大抵そういう打者はインコース攻めに
対応できないでダメだね。どの球にも上体を倒す癖がついちゃってるから。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:11:29 ID:zAKbiUWs0
去年のリベラから打った9回2アウト初球逆転サヨナラホームラン
先週末に打ったホームラン

やはりこいつは狙えば打ててしまう

それだけにカサカサ安打稼ぎが腹立つ
監督が1番外しちゃえよ
208名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:12:03 ID:E+lD2vz60
何言われようと結果が全てのアメリカさん
しゃーない記残しちゃったんだから
わが日本も国籍問わずちゃんと記録は残ってるべ
それに関して国籍云々やグダグダ言う奴は居ない
紳士がいないアメリカ・・歴史が無いってこういうこと言うのねって
しかも犯罪者の意見マジで聞くなよ
209名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:12:04 ID:+Jhryc/E0
>>204
生まれるべき国が違ってた、ってのは単に
MLB通算安打の記録には届きそうにないから残念ってだけの意味だろ
210名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:12:17 ID:NsFBOcw80
>>207
イチローはインコースしか打てないので、狙ったから打てるわけではない
リベラの持ち味カットボールとイチローの長打ゾーンが合致してるだけ。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:12:23 ID:xHsS99WI0
>>205
ゴキオタってw
別に本塁打だけで決めてるわけでもないけどねw
212名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:12:45 ID:SL+UX4Jm0
>>202
>松井は日本でもカブレラやローズ以下だったからな

日本時代の松井≒カブレラローズ ってのならまぁ同意だけど

筋トレで増量してメジャーで30発打った110キロ松井>>>カブレラローズ
カブやローズがメジャーで30発打てるの?そもそもカブレラはファーストだからあの打撃じゃ使ってもらえないでしょ
213名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:13:36 ID:ngqixwec0
イチローが幸運だと思うのは、丁度活躍時期にHRの信奉がステロイドの幻想で完膚なきまでに地の底に叩き落された事だな
これが90年後半〜2000年代前半でのHR全盛時代だったらここまでイチローが評価されたかはわからない
214名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:13:50 ID:hkbLdu/X0
>>207
それは正しくない表現やね
狙わなきゃ打てない、が正しい
さらに言えば、HRを狙うとまともにヒットが出なくなる、確実性が一気に減る
215名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:13:53 ID:S6fqKcvb0
松井のライバルはホージー、ペタジー二だろ
NPB時はぺタジー二に負けているしね
そもそもNPB最終年の50本がメジャー初年16本ってw激減しすぎ
216名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:14:06 ID:HN5Dwcaz0
痛いところ突かれて発狂してるゴキータワロタw
教祖はそんなの気にしてないんだし、ちったぁ信者も落ち着けやwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:14:32 ID:xHsS99WI0
>>212
別に松井を落としてるわけじゃなく
日本ではパワーヒッターでも向こう言ったら
ホームラン打者でもなくなるというだけ
218名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:14:54 ID:8GC7RNHTQ
結局このRzsyAbGz0は4時から8時間近くこのスレに書き込んでやがったwwwww
キメェェェェッェェwwwww
219名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:15:00 ID:WYsmpW+uP
>>204
正直無いと思ってるよ
ただその後の発言にイチローへの悪意を感じるね
この手の他人を貶めろ発言は結果として本人の評価を下げるだけ
220名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:15:14 ID:NsFBOcw80
>>215
と言ってもそのホージーやペタジーニが松井以上にメジャーで打てないのも事実。

まあ株なんかは、メジャーの枠と守備位置の問題で定着できなかったから
もし定着してたらどうなったかわからん。
ローズなんかも開幕戦のHR絡みの記録持ってたはず。
221名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:17:11 ID:SL+UX4Jm0
>>217
>日本ではパワーヒッターでも向こう言ったらホームラン打者でもなくなるというだけ

お前最初そんなこと言ってねえじゃねえかw
お前が言ってたことは「松井は日本でもカブレラやローズ以下だったからな」だろ
話すり変えてんじゃねえよカス
お前がただ単に松井が嫌いってことは分かった
222名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:17:16 ID:ngqixwec0
どうでも良いことだけど、裸一貫てスレ立てた後は名無しになってこのスレで書き込みしていたりするのか?
あまりに次スレ立てるタイミングが完璧すぎたもんで
223名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:18:07 ID:6noNAd6D0
ゴキロー本人も内野安打は面白くないとか言ってたからな
やってる本人がそうなんだから見てる側が面白いわけない
224名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:18:39 ID:23oFuPJC0
>>217
まあメジャーは投手もステやってるでしょ
225名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:18:56 ID:xHsS99WI0
>>221
ちょっとエサはまいたかもね
:SL+UX4Jm0が松井信者ということはわかったw
226名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:19:13 ID:elf/7ZT80
話のすり替えが100レスくせえwwwすでにID真っ赤だしw
227名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:19:14 ID:hkbLdu/X0
ID:xHsS99WI0みたいなゴキオタって気持ち悪いねw
228名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:19:16 ID:eJ/kp+Kw0
NPBプレイヤーに例えるなら・・・
プホルス→カブレラ
マウアー→青木
ゲレーロ→和田
イチロー→川崎
松井秀 →大松
福留   →飯原
岩村   →藤本
229名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:20:12 ID:ngqixwec0
松井はあの極端な好不調の波を制御する事が出来れば良い選手なんだな。
あと守れないのと走れないのがぶっちゃけかなり痛い。それが並にでも出来れば優良選手だったろうに。
230名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:20:38 ID:NsFBOcw80
>>228
マウアーはマートンの方がいいな。青木ほど内野安打ねえし。
他は大体イメージできるw
231名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:20:45 ID:WYsmpW+uP
>>222
裸なら最初のスレでID:RzsyAbGz0名義で91回もレスしてるよw
232名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:21:35 ID:NsFBOcw80
>>229
日本時代から結構不調期のある選手。日本じゃ顔だけで
四球とれたけどね、そういう時期も。
233名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:21:54 ID:IEDGY3d30
WBCバカを摘み出せよw
日本の頂点を極めた選手がことごとく成績を落とす、討ち死にしてる現実を見ろ。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:21:56 ID:/YKTLn6j0
俺久々にゴキスレきたんだが
あいかわらずアンチ優勢だな
235名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:22:13 ID:xHsS99WI0
>>227
松井信者の踏み絵みたいなもんだと思えばいいよ
君もそうみたいだな
236名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:22:55 ID:N+IamNyB0
俺は両方好きだけどね
237名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:23:01 ID:hkbLdu/X0
>>228
松井はスレッジじゃね?
238名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:23:34 ID:LOunyUsRO
>>229
それが全て克服できたら松井の面影は全くなくなってしまう
239名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:23:40 ID:NsFBOcw80
>>233
今度やった後の次はないかもなw
まあ、あの時期にやってるかぎり、ガチの大会になるわけがない。
240名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:23:44 ID:hkbLdu/X0
>>235
はいはい、後から釣り宣言乙です^^
241名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:23:58 ID:EvFdf/0+0
>>1

○日本の安打数は合わせなくて良い
○内野安打も、立派な安打
○ピートローズの気持ちはわかる
242名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:24:41 ID:elf/7ZT80
ゴキオタで100レスって奴がいて、屁理屈や話のすり替えばかり
こいつがコテつけてくれればNGぶっこんで永久におさらば出来るんだけどなぁ
243名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:24:52 ID:iv1O9i1e0
こういうのはカッコ悪いと思うよ
244名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:26:10 ID:ngqixwec0
>>238
逆に言えば、守備走塁って大した事無いように見えて案外重要なんだなって思う。
松井もそれが並程度でいいから出来れば今の打撃成績そのまんまでも大分印象変わるのに。
245名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:26:12 ID:xHsS99WI0
>>240
釣る前から宣言するアホがどこにいるんだよw
釣られてくやしいね
246名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:26:16 ID:C9Adpy0+0
日本のレベルが3Aだと…3Aの選手が高年俸に釣られてみんな来ちゃうからバラすなw
247名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:26:58 ID:CCiadtfN0
日本よりメジャーでの方が年間の平均安打は多いだろ。
ピートの時より試合数は多いかもしれんが。
248名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:27:21 ID:iv1O9i1e0
生まれるべき国がとか失礼だとは思わないのかね
生まれた国が違ってたでいいじゃんか
249名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:27:29 ID:NzCnRAl+0
ピート・ローズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA

メジャー屈指の安打製造機だったピートの最大の魅力は、なんといってもその全力プレーであった。
どんな当たりでも一塁まで全力疾走し、際どいプレーにはヘッドスライディングで次の塁に進んだ。
250名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:27:52 ID:0j/H6tH60
メジャーと日本でははっきり言って相当差があるよ
投手でも日本より5〜6キロ速いしボールは飛ばないし
広い球場でそれでも40本以上打つんだからパワーでは
一生追いつかないな

細かい走塁やけん制球とかはそれほど差がないかもw

251名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:27:58 ID:A+PBIY060
在日チンパンジー憩いのスレ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:28:00 ID:hkbLdu/X0
>>245
本当に釣りなら、普通は証明のために縦読みするんだけどねw
100レスってやっぱキモイね、コテつけてくれよ
253名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:29:04 ID:xHsS99WI0
>>252
負け惜しみ乙w
つか百レスってなんだよw
254名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:29:05 ID:NsFBOcw80
>>247
その通りで、レベルの差とやらはそれで相殺されるだろうな。

イチローのいた時代は135試合ぐらいだから。メジャーが162試合。
255名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:29:38 ID:9/1fy58x0
打てて、走れて、守れるのが野球選手なんだよ
256名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:29:40 ID:9HsmRqXb0
ピート・ローズは二塁打も多いからな・・・
単打しかないゴキとは根本的に違う
257名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:30:15 ID:hkbLdu/X0
>>244
何を持って逆に言えばなん?
258名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:30:33 ID:A+PBIY060
イ・チローよりイ・スンヨプのほうが遥かに給料泥脳
259名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:01 ID:kPOYfECj0
>>228
マウアー→阿部
ゲレーロ→ラミレス
イチロー→鉄平
松井→稲葉
福留→糸井
岩村→田中浩康
260名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:14 ID:CCiadtfN0
>>250
ぶっちゃけ投手はあまり差が無いと思う。
野茂も佐々木も日本並の活躍したし、
上原、川上は日本でももうダメだった感あったし。
261名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:27 ID:yfyPbhy80
ボクシングでいえばタッチボクシング
MMAでいえばマウントとって膠着して判定狙い

262名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:33 ID:SL+UX4Jm0
>>253
恥の上塗りはそのぐらいでやめとけw
大多数はお前のレスを負け惜しみだと捉えてるから
263名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:35 ID:A+PBIY060
李・遅漏
264名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:31:40 ID:xHsS99WI0
>>229
松井はそんな感じだね
まあ、日本人の中ではよくやってるほうだけど
265名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:32:50 ID:A+PBIY060
李・遅漏は朝鮮人ニダ
266名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:33:10 ID:0j/H6tH60
城島、松井稼、岩村、福留

やっぱ無理だったな

西武の中島がメジャー行くらしい
やめればいいのに・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:33:52 ID:NsFBOcw80
>>266
福留の出塁率ってイチローより遥に上だぞw
268名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:34:05 ID:kPOYfECj0
>>259
イチローはちょっと違うか。
近いのは元楽天のリック・ショートかな。
269名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:35:02 ID:xHsS99WI0
>>262
ID変えてまで、くやしいですね
270名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:35:11 ID:9mw26uAT0
まぁ環境の違いも大きいと思うよ
移動距離半端ないし
言葉も食事も文化も人種も違う外国でやるのはそれだけで疲れやストレス溜まるだろうし
271名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:36:31 ID:zeUUw5yA0
>>267
イチローのキャリアハイ.414を超えてから言わなきゃ
272名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:37:16 ID:hkbLdu/X0
>>262
頭のおかしな子にはあんまり触れないほうが良いと思うぜ
あーゆー子には生暖かい心でスルーが一番
273名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:37:25 ID:+Jhryc/E0
>>260
先発でNPB→MLBで防御率上げたのはほとんどいない
NPBでエース→MLBでローテ3〜5番手はいるけど
逆にエースになった投手はいない

短いイニングの投手は通用するけどね
ただ、佐々木の安定感は日本時代とは雲泥で
2年目には要所で打たれると、マリナファンに叩かれてた
274名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:38:49 ID:xHsS99WI0
>>272
くやしいねぇ
でも釣られた事実は消えないよ
275名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:38:51 ID:8ZipBgyH0
つーか内野安打がいやならルール変えればいいだけの話だろ
自分らが作ったルールの中での記録なのに
276名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:39:21 ID:NsFBOcw80
>>271
266 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 00:33:10 ID:0j/H6tH60 [3/3]
城島、松井稼、岩村、福留

やっぱ無理だったな

西武の中島がメジャー行くらしい
やめればいいのに・・・

つ「やっぱ無理だったな」

これに対するレスだからw
277名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:39:26 ID:0j/H6tH60
はっきり言って打者は松井秀とイチロー以外もう期待できないだろうな
ヤクルトの青木でも3割は打てないと思うし西武の中島
に至っては問題外だと思う

投手ならローテ4人の3〜4番手は務まるレベルかな
黒田も防御率そんな悪くないし
だからもう日本野球の限界が見えたんだよ
278名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:39:32 ID:SL+UX4Jm0
>>272
そうだねw基地外はスルーするわ
279名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:40:35 ID:/PlbkX4v0
>> 54

これって毎度思うのだが、他の選手(1番打者がいいかな)の平均内野安打率を出して、それでイチローの内野安打を補正しないと、実質打率ってことにはならんのでは。
なんで他の選手の内野安打はほっといて、イチローの内野安打だけ「なし」にするんだ?
280名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:40:40 ID:5+Zu43P10
ピートローズはMLB追放の身の上で、逆に身を焦がすほど
白人中心のMLB至上主義者だ。

いい選手でも環境が悪いとこうなる
いい見本だ。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:40:54 ID:xHsS99WI0
>>278
そうそう、勉強になっただろ
学習しろよw
282名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:41:42 ID:elf/7ZT80
この粘着具合、気持ち悪さ完璧に100レス
283名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:42:14 ID:Myvp0g8+0
イチローのことはどうでもいいが、ピート・ローズ余裕なさすぎだろ・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:42:57 ID:Ml2bFYmw0
クズゴキオタの発狂が心地いいなwwww
これ日本でも報道しろや
情弱はゴキローが内野安打が多い打者ってことも知らないで凄い凄い言ってんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:06 ID:SL+UX4Jm0
>>277
だって松井は日本の歴史上最高のホームランバッターだし、イチローは日本の歴史上最高の野手だからね
ヤクルトの青木西武の中島、このくらいのレベルの選手はいつの時代にもいるレベルだからね、この2人は松井やイチローほど突出してないからね
286名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:19 ID:kqVBdGlJ0
ピートロは、
「芯に当てない技術もある」
ということを知らない
287名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:29 ID:VFiHvxmR0
松井1年目の50→16本はパワー不足だとか言う奴いるが、それはちゃうだろ
打球が上にあがるより転がされる割合の方が遥かに多かったんだから、パワーとか以前の話
でなきゃゴロキングだなんて呼ばれん
そもそも16本のホームランとはいえ、平均飛距離自体はトップクラスだった
つまりパワーがなかったのではなく、上手く捉えられなかっただけの話
翌年は球をギリギリまで引き付け見極める事で対応できたが
この打法は物凄く体に負担が掛かるからウェイトで筋肉をつけざるを得なかった
288名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:38 ID:oSBewPXE0
野球で殿堂入りできずにプロレスで殿堂入りした人か。
289名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:43 ID:FOTy/cGT0
イチローだせーw
290名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:43:43 ID:hkbLdu/X0
ゴキオタってどうせ、野球もスポニューのダイジェストでしか見てないんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:44:36 ID:9HsmRqXb0
向こうでは野球のルールの穴をついてるだけって認識だよ、内野安打は。
だからどれだけ内野安打で数字稼ごうが認められることはない
ルールの範囲内ならなにやってもいいだろってチョンみたいな思考はやめてくれ
恥ずかしい
292名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:45:11 ID:NsFBOcw80
>>285
松井も歴史上最高のHR打者かどうかわからんし、イチローは外野のアベレージヒッターだからな。
正直メジャーでバリバリ主軸打つ、守れる内野が出て欲しいわ。

293名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:45:26 ID:E4feq8a20
内野安打でもなんでも塁に出れば、イチローには盗塁がある
内野安打+盗塁は二塁打相当の価値があるんだから
294名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:45:59 ID:dTZ2yE3J0
>>285
松井の場合、王やペタやカブのほうが本塁打者としては凄かったけどな
295名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:46:13 ID:NsFBOcw80
>>293
だったら四球+盗塁でいいじゃんw
296名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:46:48 ID:NsFBOcw80
>>294
王の時代は甲子園ですらラッキーゾーンで、ホームの後楽園の両翼知ってるw?
297名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:47:23 ID:Mm6kkaBY0
マリナーズはもうすぐ100敗だよ。
それが楽しみでしようがない。
298名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:06 ID:1GlOvnwK0
賭博で永久追放喰らった上、ケインにおしおきされてる男だと思うと
何を言っても負け惜しみに聞こえるw
299名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:11 ID:elf/7ZT80
王って圧縮バット使ってたんだろ?
カブレラはモロ薬じゃねえか
ペタは知らんがメジャーでボロボロだから松井が上
300名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:12 ID:E+lD2vz60
言いたい事を言うのが2ちゃんだが
妬みとしか思えん
気持はわかるが
長谷川といい佐々木といいイチロークラスだと
現役引退後ウッズ並みに年金もらえるんだぞ
長谷川佐々木クラスで1億なんだから
自分はイチロは長島と王が合体した人間だと
やや王寄りだけど理屈っぽい長島と思えないでもない
しかし彼は真摯な気持でやってると思う
ちゃんと打順に見合う成績ではなかろうかこの20年近く


301名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:26 ID:eJ/kp+Kw0
井口  →サブロー
城島  →里崎
松井稼→李鍾範
田口  →木村拓
中村紀→メンチ
302名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:35 ID:E4feq8a20
>>295
それでもいいけど、内野安打でもいいじゃん
303名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:37 ID:dTZ2yE3J0
>>296
まあ、時代が違えば一概に比較は出来ないが
松井が日本の野球歴史上最高のホームランバッターではないだろうね
304名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:42 ID:BecHL+qQ0
王? 本数だけで飛距離はたいした事ないだろw
305名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:48:59 ID:hIRUQZkO0
意識してることに驚いた
306名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:50:44 ID:NsFBOcw80
>>303
同時代の傑出度合いでは王を認めるが、HR記録関係では
王は「参考記録」でしかないと思ってる。

ま、松井が日本野球史上最高のHRバッターかどうかは疑問があるけどな。
日本人最高レベルのHRバッターだったとは思うが(ただ打球の軌道はライナー性)。

因みに、落合曰く、「日本の野球界で本当のHRバッターだったのは田淵と〜だけ」
と言っていた。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:51:18 ID:+Jhryc/E0
>>292
体のサイズ、打球の速さ、飛距離の点で
松井は日本人では数十年に一人の才能というしかない

打撃のセンス・技術に関しては、当然松井より上の打者はいっぱいいるけどね

次に30HR打てる打者が出るのは、何十年待てばいいやら
308名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:51:22 ID:1GlOvnwK0
何でも統一規格が好きのアメリカ人が、何でベースボールのスタジアムに
統一規格を盛り込まなかったんだか不思議。

フェンスの高さと、両翼、長手がバラバラだし。
309名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:52:21 ID:NsFBOcw80
>>307
>>306に書いたとおり。別に松井を否定するつもりはない。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:53:32 ID:VFiHvxmR0
>>304
何かのサイトでみたが王の飛距離は105〜110mだそう
当時は球場が狭いから当然それにあった飛距離になるわな
そして松井は平均122〜123m

96年 125m
97年 124m
98年 124m
99年 123m
00年 122m
01年 124m
02年 122m

うろおぼえだがこんな感じ
全てバックスクリーン並み
これだけあればどこの球場でもほぼ満遍なく入ってる事になる
ちなみにカブレラが02年で134mというけた外れの飛距離
311名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:53:40 ID:dTZ2yE3J0
>>306
〜は秋山だったと思うけど、あんまり信憑性ないよ
まあ、王じゃなくバース、同時代のローズ、ペタ、カブでもいいんだけどさ
312名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:53:52 ID:ngqixwec0
>>308
しかも今は新古典派みたいな、屋外の天然芝の個性的な球場が好まれるからな
たしかに不思議かも
313名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:54:36 ID:+Jhryc/E0
>>306
落合はしょせん、狭い球場でこすって飛ばす時代の
典型的なNPB限定の長距離打者だからね
田淵のことも、もその延長で見てる

もちろん、落合の打撃技術・センスは松井より
はるかに上だと思うけどね
それだけではMLBでHRは打てない
314名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:54:46 ID:eJ/kp+Kw0
今日BSでボールパークがなんたらってのやってたろ
315名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:55:28 ID:NsFBOcw80
>>310
>>311
バースは浜風に乗せてレフトに流してラッキーゾーンってのが結構あったし
株とローズはラビットがね。勿論全盛期の株の飛距離はラビじゃなくても40は
ゆうに越えるレベルだったとは思うが。
316名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:56:09 ID:0j/H6tH60
>>292
いやこれはもう体格的というか遺伝的な問題のような気がする
アメリカ人(白人、黒人、ヒスパニック)と日本人や韓国人を比べると
ボクシングや格闘技なんかでもミドル級クラスまでなら差はないけど
これがヘビー級クラスになるとやはり差がある

それにステロイド使ってるんだから日本人やアジア人で40本塁打するのは
難しいと思う、たぶん100年経っても差は埋まらない
韓国の秋信守も去年ホームラン20本打ったけど今年16本でやはり苦しんでる

松井が31本打ったのはアジア人としては最高の本塁打数になる可能性も
十分ありえる

317名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:58:16 ID:VFiHvxmR0
東京ドームがホームラン出やすいとはいえ、天井に当てたり、ドームの照明や壁に激突させる
ホームランを打つような日本人選手は松井以外はおらんだろうね
打球がライナー性だからその飛距離は計り知れない
同じ看板直撃弾でもライナー性であてるのと、放物線であてるのとじゃ全然飛距離違うし
318名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:58:35 ID:NsFBOcw80
>>316
体格っていうが、ハンクアーロンなんて、モロ細体型で
ムチのようにしなるスイングで飛ばしてたからな、映像見る限り。
単純な体格の善し悪しではなさそうだな。
319名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 00:59:37 ID:1R0i0h+/0
ティラノサウルス岡田はどうなん?
320名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:00:40 ID:dTZ2yE3J0
狭い球場の中でホームランっていうのはその球場の作りや時代もあるけど
言い訳としてはみっともないね。
フェンスギリギリでも場外でも同じホームランですよ。
フェンスギリギリは認めない、場外は二点とかあるわけでもなし
321名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:00:52 ID:SL+UX4Jm0
>>317
ここ数年で日本人で東京ドームの天井や照明に当てたのって阿部ぐらいじゃない?それも松井ほど頻繁じゃないしな
それだけでも松井の飛距離が飛びぬけてるのがわかる
322名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:01:07 ID:NsFBOcw80
>>319
岡田は反動つけるが上体まで動いてしまうステップ打法ではなく
ノーステップ打法だから、将来的には面白いかもしれんが、現状はまだまだ。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:02:14 ID:NsFBOcw80
>>320
それアンチ松井が、「ヤンクススタジアムは狭いw」
とか言ってるのと一緒なんだがw

しかも松井の場合ホームとビジターじゃ同じ割合で打ってるけどw
324名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:03:12 ID:1R0i0h+/0
>>322
そうか・・・
和製プホみたいな感じで育ってくれる事を夢見てるんだがなぁ
325名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:04:02 ID:NsFBOcw80
>>324
引きつけて逆方向(左中間の深いところに放り込む)は結構見る。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:06:33 ID:ONmmszEU0
>>273
投手は消耗品である以上メジャーは基本的にNPBの半壊やガラクタ掴まされることになるなぁ
レベルの差抜きにこの辺はどうしょうもない
327名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:06:40 ID:1R0i0h+/0
>>325
うん。俺もそこらへんが彼の魅力だと感じてる

あとは選球眼・・・かな?
328名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:06:54 ID:+Jhryc/E0
>>320
日本ではHRの規定を満たして打つことができる、
でもその上のレベルではどうかって話だよ

MLBは質のよい日本製ボールと比べて絶望的に飛ばないし
投手の球種も相手に飛ばせないようにするためのものが多いしね
329名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:07:20 ID:NsFBOcw80
>>327
あんたが檻ファンかなんかはわからんが、他のパファンから見ても
岡田は魅力的な選手だよ。
330名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:08:22 ID:dTZ2yE3J0
>>323
別にアンチではないですよ
ただ日本野球最高のホームランバッターというのは違うかな
日本人史上最高クラスではあると思うけどね。
331名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:09:18 ID:5QeKd4hf0
実質打率で評価しないと意味無いよ
332名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:09:44 ID:+Jhryc/E0
MLBの投手にも当然、30半ばまで防御率ランクの上位にいて
毎年最多勝争いの常連であるような投手はいるわけだが
日本の先発投手は向こう行ってから2〜3年はともかく
そのあと打ち込まれるパターンだよね

勤続疲労は言いわけにならないよ
333名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:10:34 ID:elf/7ZT80
といっても松井以外歴代HR打者でメジャーで松井以上の成績を残せそうな打者は一人もいない
334名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:10:48 ID:1R0i0h+/0
>>329
俺はT岡田ファン→オリファンという経路を辿った
ただのにわかオリファンだ

だけれども、まぁT岡田に対する熱い気持ちは相当なものだと
自負してる

ここまで気になる選手は初めてかもしれない



期待通りに育ってくれるとうれしいな
335名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:11:58 ID:cMM2gxVk0
やたら内野安打に批判的な奴が多いのが不思議でならん
クリーンヒットも内野安打も同じヒットだろ
左右で有利不利があるのは野球の構造上の問題なんだから仕方ないしな
336名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:12:24 ID:SL+UX4Jm0
>>332
3Aとか台湾とか韓国から来たピッチャーが1〜2年だけ活躍することあるじゃん
あれと一緒、研究されるまでは通用するけど研究されたら打ち込まれる、その程度の実力なんだよ
野茂みたいに本当に実力のある投手はメジャーでも何年も活躍できるよ
337名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:12:47 ID:MgjlseCj0
一時期、MLBから永久追放されてたカスに言われてもw
338名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:13:23 ID:NsFBOcw80
>>330
その点については俺と同意見だな。


ただ、どっちにせよ王の時代は球場が狭すぎると思う。今より球が飛ばないといってもね
339名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:14:01 ID:baHr8dvz0
運だけでこんなに記録つくれる訳がない

ちいせえなぁ
340名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:14:28 ID:dTZ2yE3J0
>>333
まあ、フィルダーみたいに日本ではダメでも
MLBで本塁打王とったのもいるから一概には言えないと思うけどね。
逆にメジャーでは打てず日本で本塁打王になるやつもいるし
341名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:15:14 ID:NsFBOcw80
>>335
というか、同じ単打ヒットでも内野安打は進塁性とかで劣るのよ。
例えば2死2塁から外野にとべばほぼ間違いなくタイムリーになるが
内野安打だと多くが帰って来れない。
342名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:15:43 ID:NsFBOcw80
>>340
おいおいフィルダーは日本でもHR王だぞ(しかも途中で怪我してそのまま帰国)
343名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:16:28 ID:dTZ2yE3J0
>>338
球場の広さを問題にするというのは飛距離を問題にするってことだろうけど
飛距離という点だけでいってもカブやローズ、ペタには劣るよ
344名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:17:54 ID:NsFBOcw80
>>343
というかペタはそんなに飛ばなかったぞw
345名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:17:56 ID:6GxOFwhW0
まぁ所詮単打だけの1番打者だしな
比べるなら同じ1番のピエールとかそこら辺のレベル
346名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:18:01 ID:ONmmszEU0
>>323
左打者にメチャクチャ有利な球場なのは事実なんだからしょうがない
347名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:18:21 ID:Z7+s9PAs0
>>334
岡田は綺麗に打ったときの弾道は素敵なのに
そうじゃないときのスウィングの軌道が広沢みたいなので
もっと上からを心がけてほしいなぁ
カブレラは見習っちゃいけない、あれは特別
348名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:19:12 ID:dTZ2yE3J0
>>342
日本じゃ取れてない
349名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:20:08 ID:5+Zu43P10
ま、とりあえず、王貞治が人類最高のアスリートってことには

異論なしってことかな
350名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:20:49 ID:1GlOvnwK0
>345
リードオフマンだから、自分が塁に進めば盗塁はするし、
2番打者の打率を上げる為に、ピッチャーに対して常に警戒させる仕草をするとか、
サッカーのオフザボールみたいな事もやらないといけない。
351名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:20:52 ID:dTZ2yE3J0
>>344
言いたいのは飛距離だけを問題にするなら
松井より上のバッターは日本にいたということですよ
352名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:21:37 ID:1R0i0h+/0
>>341
イチローって実は
ランナーなしであろうが、ランナーありであろうが、
満遍なく同じ程度の打率を残してるんだよね

さらに、
ランナーあり時には
ほとんど内野安打を放っていない
確か2009得点圏時の内野安打数は
松井のそれと大きく変わらなかったはず

で、先ほども言ったように
イチローはランナー一塁でもランナーなしでも
同じような打率を残している
のだから
「ランナー一塁時は内野安打が物理的に残せないだけだろw」
という反論もなかなかに考えづらい




こういうことを鑑みてみると、
イチローはまじで狙って内野安打を放っているのかもしれないね
そして、そのイチローの内野安打の価値はクリーン単打のそれに
なんら見劣りしないと言うことさえ、可能だと思う
353名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:22:02 ID:ONmmszEU0
季節外れの扇風機って言われたのはフィルダーだっけ?
354名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:23:20 ID:NsFBOcw80
>>348
ありゃ本当だ。とれてないな・・・。失礼。

しかし、日本で成功してないという成績じゃないぞw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC
355名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:24:45 ID:NsFBOcw80
>>352
一応いっておくと、1塁にランナーがいるばあい、12塁間が空くので
ヒットゾーンは広がることは注意しておく。
356名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:24:56 ID:q10KhsGx0
なんで中年って海外でがんばってる日本人をほめるどころか叩くの?
357名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:25:29 ID:58hoYh6R0
まぁその内野安打をアウトにできない
野球のシステムが悪いんですけどね
358名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:26:59 ID:hkbLdu/X0
>>352
とりあえず、得点圏での打点率とか調べてみ?
色々分かるから
359名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:27:50 ID:NsFBOcw80
ちょっとウンコしてくる。
360名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:28:07 ID:dTZ2yE3J0
野球って遠くに飛ばせばいいってもんじゃないんですよね
361名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:28:07 ID:ONmmszEU0
>>332
言い訳じゃなくて事実だから仕方ない
それを残念だって思う訳
362名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:28:54 ID:DOgxptfd0
>世界一幸運な男に違いない

これ批判してるの?
そう見えるほど難しいことをやっているっていう
遠回しな賞賛だろ
363名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:29:03 ID:1R0i0h+/0
あと、よくいたるところに張られている>>54について
ふと思ったことなんだけど、

内野安打の価値をクリーンな単打のそれに及ばないとした
(それすらも前レスですでにイチローの場合は違うと説明済みだが)
実質打率なるものを出したいのならば、
内野安打=四球
と捉えるべきじゃないのか?

たとえば2004に関してなんだけど、
安打数262から内野安打数の57を除外するのならば、
ちゃんと、打数704からも内野安打数の57を差し引かなければならないと思う

そうすると実質打率は.290から.317になるぞ?



まぁ、それでも打率が五分近く下がってるんだから、
この実質打率というものを作った人が言いたい事(イチローは過大評価されている)
は、
イチローの内野安打が本当に無意味なものだったとしたら、
極めて分かりやすく提示されているのだろうけど

一応気になったから訂正しておく
別に本当に打率は下がるっちゃ下がるんだから、
大したあれでもないのだけれど(これを書いた人がいいたいことは別に揺るぐような訂正でもないし)、
一応気になったからね
364名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:31:36 ID:Xqt1QOQo0
ゴロ安打の代わりにホームランを同数打てばマリナーズも強くなれただろうに
バットコントロールが本当に上手いなら全部長打打てるだろ?
打てないから内野安打で妥協してるのが現実だろ?
別に好きでゴロ打ってるわけじゃない
365名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:33:22 ID:1R0i0h+/0
>>355
まぁ確かにそうだよね
クイックとかの問題もあるし

でもま、どのシチュエーションでも同じような打率を残す事が
一応理想とされているし、
他の強打者たちもランナー蓄積時に極めて打率を上げていることも
ないのだから、
別にそこらへんは大して考慮しなくてもいいのかなぁ
と思った次第


>>358
それは別の問題じゃない?



イチローの長打率の低さ、
などは伺えるだろうけど、

それによって、特に、イチローの内野安打の価値が
他の単打に比べて劣る、
とされるようなことはないと思う
366名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:34:12 ID:x0YZVaoz0
パワーだけで野球やってるわけじゃない。
ゴルフでアプローチやパターを軽視して
飛距離だけで勝負するようなものだろ
足の速さも能力の高さ
本塁打狙いで三振の山を築くを扇風機がださい
367名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:35:16 ID:vUNPnFil0
ネトウヨざまー
これが日本の代表かw

ゴキローだいすきってかw
368名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:35:51 ID:1GlOvnwK0
>364
>ゴロ安打の代わりにホームランを同数打てばマリナーズも強くなれただろうに

それはない。
単打では1点しか入らないし、塁上にランナーが居れば敬遠が増えるだけ。

「打順」が攻撃側の数少ない戦略のベースボールで、
「効率良く」点を取るためには、打率を上げる選手は欠かせない。

だから出塁&盗塁で、2塁に出たら
相手のピッチャーに警戒されるバッターが必要。
369名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:36:13 ID:3utLRnrG0
>>365
クリーンヒット>内野安打な局面では、クリーンヒットを狙ってる。
クリーンヒット=内野安打な局面では、、打ちやすい方を狙ってる。

という事だよね。
370名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:36:34 ID:hkbLdu/X0
>>365
外野に飛ばせば2塁ランナーが返ってこれる余地があるが、内野安打では3塁までがまぁ限度だろ
そういうこと
371名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:36:41 ID:ohWNT8d80
>>363
足が遅ければアウトだから四球とは違う
372名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:38:52 ID:1R0i0h+/0
>>369
おそらくそういうことかと

だから、
「イチローは単打が多すぎる。たいした事ない」
という批判はまぁありだとしても、

「イチローは内野安打が多すぎる。たいした事ない」
という批判はちょっとどうかなーとも思っちゃう
373名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:39:00 ID:hkbLdu/X0
>>369
それは実際に数字で示して欲しいな、これは簡単に示せるもんだろ?
数字でそう出れば当然信じる
374名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:40:12 ID:1R0i0h+/0
>>370
だから、
イチローの得点圏時内野安打数は他の一般的な選手と
なんら変わりないんだって

たしか2009は6本とかそんなの

松井で4本だったかな?



うろ覚えだけど、大きくも違わないはず
375名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:40:48 ID:hkbLdu/X0
>>374
他の年は?
376名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:41:55 ID:nkqeNyDn0
そんなに内野安打が許せないなら野球連盟でも何でもいいからデモ行進でもしとけ…
イチローは3割切ったら引退しそうだな。
377名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:42:22 ID:x0YZVaoz0
日本人の俺としては個人の成績よりも
松井がいなくてもWBCは優勝できたけど
イチローがいなかったら優勝できなかった
というので松井が下げ
メジャーの個人成績でもイチローなんだろうけどさ
378名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:42:47 ID:ONmmszEU0
>>332
それとMLBならともかく日本人だとNPBでも30半ばまで全盛期の投球できる奴なんて殆どいないだろ?
それも含めて身体能力の差と言われたら確かにその通りだけど
やはり全盛期を過ぎた投手がメジャー行っても心躍らないよ
もちろんたまたま1、2年通用した投手ではしゃいだりする気も無い
379名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:43:26 ID:OH/Hig9a0
白人は、他人をジャッジできるのは自分たちだけだと思ってるフシがある
新しい価値観が提示されたとは絶対に認めないんだ
380名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:43:56 ID:1R0i0h+/0
>>375
すまん
それは知らない

確かに、単年だけの数字でいろいろ言われても
凡庸性、信頼性にかけるよな
すまん

ただ、少なくとも、2009に限っては、
そういうものの見方もできるってことも分かってほしかった




そして、こっから先は完全に憶測だから聞き流してもらってもかまわないんだが、
同一リーグでのプレースタイルってものはそう簡単に変わるものでもないと思うから、
2009以外の年も同じような得点圏時内野安打数なんじゃないかな?
381名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:44:09 ID:/3U/hhtVO
>>357
一塁までの距離を長くするとか?
そうすりゃ解決だろうが、失う物も大きいだろうな
382名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:44:26 ID:dUVhzPbH0
またアメリカのバカがなんか言ってるのかよ
そもそもイチローはその日本とメジャーで両方プレイしてるじゃん
で、結果そこまでアメリカでの成績とかわらないじゃん・・・
むしろ試合数多いしにほにょり安打うってないか?w
内野安打どうこう言うならルール改正でもしてこいよ!
383名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:45:17 ID:hkbLdu/X0
ようはさ、
HR>三塁打>二塁打>外野単打>内野単打>四球
と書いてるだけなんだけどね
これをゴキオタが否定するから話がごっちゃになるんだよ
普通のイチローファンはこれについては普通に認めてるだろ
384名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:45:28 ID:x0YZVaoz0
>>381
イチロー一人の存在でルールかえるってことはない
逆にイチローだけそうしなければならないならイチローは凄すぎるということ
385名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:46:20 ID:RXF8bIrH0
ちゃんと白人同士で議論してんじゃないの
それより鈴木さんにはもっと勝利に貢献してほしいね
386名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:47:14 ID:hkbLdu/X0
>>380
まぁ、実際に数字を出されないとちょっと説得力には欠けるわな
387名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:48:14 ID:1R0i0h+/0
>>371
でもそれって
「パワーがなければ、レフトフライだからうんぬん」
って言ってるのと大差ないんじゃないかな・・・?

足の速さも能力の一部なのだから

ただ
「イチローは足が速いだけで、クリーンな打球を打つ能力には欠けている
本来の野球のヒットの概念からすると、能力不足」
ということが言いたいのだったら、まぁその批判もありなのだとは思う



個人的には、
イチローは狙って内野安打を打っているような気もするのだけれど
388名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:49:05 ID:ewpZfCi/0
嫉妬だよな
アジア人に抜かれたらプライド潰れるもんな
389名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:49:38 ID:1R0i0h+/0
>>386
だな
正直恥ずかしいというか、
詰めの甘さを感じた

いち、イチローファンの戯言だと思って頂けるとありがたい
390名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:49:55 ID:x0YZVaoz0
>>383
その価値観だと
本塁打も場外とフェンスいっぱいじゃ違うんだろうな
ヒットでもポテンヒットとライナー性じゃ違うんだろ。
アウトでも当たりがよければ安打並み価値があるのか?
391名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:50:05 ID:caTaB7Rb0
4時

【SOP専】FC Lausanne Sports vs CSKA Moscow(本田)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1284647804/

【EL/SOP専】カルパティ×ドルトムント(香川)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1284655516/
392名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:50:19 ID:hkbLdu/X0
>>387
ちなみにね、内野安打をなかった事にするってのは、つまりは相手野手のエラーとするっつーことなんよ
そこら辺は誤解しないほうが良いよ
393名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:50:34 ID:ohWNT8d80
>>387
パワーは打撃の一部
足は打撃が終わった後のこと
394名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:50:45 ID:jRwzGPoO0
今年のイチローは確かにつまらん。単打と内野安打だけ。最多安打のころは
ここまでひどくなかったと思う。
395名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:51:46 ID:sj4/gd89P
歴史上最低の弱小チームでもクリーンナップを打てないのがイチローの限界をあらわしてるよな
396名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:52:56 ID:Xqt1QOQo0
>>383
確かにそうだな
397名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:53:13 ID:1R0i0h+/0
>>383
ケースにもよるんじゃない?

ランナーあり
HR>>三塁打>二塁打>単打>内野安打≧四死球

ランナーなし
HR>>三塁打>二塁打>単打=内野安打=四死球



ランナーありの時に
内野安打≧四死球
なのは
ランナー二塁時に進塁打の効果も果たすと考えられるから
398名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:53:34 ID:x0YZVaoz0
内安打おもしろいけどな
イチローが打席にたつと
守備陣が集中して感覚を研ぎ澄ましてるのがわかる
ノロノロ走る奴とかとまったく守備が違う
399名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:53:57 ID:ONmmszEU0
まあ幸運な男という言葉には野球選手にとって内野安打という結果は記録員の裁量次第って思いがあるんじゃないの
400名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:54:09 ID:hkbLdu/X0
>>390
言ってることが分からない
これはランナーを進める進塁力の順なんだけどね
自分が塁に出る出塁力はどれも同じだからね

本当は内野安打込みで回帰計算してXR係数出すのが一番なんだよね
ただ、昔は内野でバウンドして内野手の間を抜けたのも内野安打としてるから、ちょっとデータがないのがネック
401名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:54:57 ID:KVkg3dxT0
まだやってたのか
402名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:55:00 ID:NsFBOcw80
>>377
前回については、確実に足引っぱってる側だったが
出塁率から打率、得点圏打率含めてほとんどビリかブービー。
403名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:55:19 ID:1R0i0h+/0
>>392
なるほどね
理解した

そう考えると面白いな



要はイチローの内野安打を、
「イチローが自分の力で引き起こしたものか」
「守備陣の体たらくによって引き起こされたものか」
いずれにとるか
ってことだよね
404名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:55:22 ID:sj4/gd89P
>>400
その辺言い出せば外野への単打でも種類があるからな
なかなか難しいもんだ
405名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:56:39 ID:sGyJY8/y0
裸一貫復活したんだ。
406名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:57:12 ID:x0YZVaoz0
>>400
それでイチローを批判するなら
イチローがランナーがいるときの内安打率と
いないときで比較して調べないと説得力がない。
得点圏内野安打数は変わらないという人もいる
407名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:57:25 ID:NsFBOcw80
>>404
それはその通りだな。例えば火の出るようなライナー性の単打だと
反って進塁性において劣る場面もある。まあ見た目は気持ちいいが。
408名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:57:41 ID:zr0h0g/l0
ピートローズが日本の野球を軽視するのには理由がある。
レッズの一員として日本へ来たとき毎試合のようにホームラン打ったからな。
日本での打率も5割くらいあったんじゃないかな。
当時は球場が今より狭く日本の野球のレベルも今より多少低かったってこともあるけど。
409名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 01:58:35 ID:/6HwhIucP
でもイチローがアメリカに行ったおかげで、
打率って、過大評価されてる指標なんだと思った。
逆に出塁率は過小評価されてる。

あと、得点との相関はOPSが高いんだっけ?
410名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:00:34 ID:1R0i0h+/0
でもまぁ正直な話

MLB>>>MPB
はその通りだと思うよ


リーグ戦ともなるとなおさらだなぁ



明らかに打者に関しては
日本球界の完敗なのだから


投手力がものをいう短期決戦ならさもしらず
411名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:01:17 ID:x0YZVaoz0
>402
まあね、
でも最後勝利につなげたからな
412名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:01:17 ID:NsFBOcw80
>>409
まあ色々な指標(XRとかCRとか)があるから、色々みりゃいいと思う。
どれか一つだけでやるとおかしなことになる。XRやCR27みたいのも
主軸とリードオフやら下位打線やらの攻め方の違いとかランナーの配置(例えば
塁が埋まるほど出塁率の高い打者が多いチームの俊足打者は、盗塁が
制限される場合がある)とか、そういうのを区別しないで全部まとめて平均で
調べた上での算出とかだから、細かいようで、意外と細かくなかったりするし。
413名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:01:36 ID:yOD/qOpx0
いつも思うんだけど、イチローの打ち方ってソフトボールの打ち方ぽいよね
あれ慣れてないとすごい難しい
ある意味、イチローは違うスポーツをやってるのかもしれん
414名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:02:58 ID:LOunyUsRO
>>402
そんな事いったら調子の悪いジーターは必要ないのかってことになるよ
WBCのイチローは確実にチームを引っ張ってたでしょ。
正直あの役割を松井にできたとは思えない
415名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:04:08 ID:ONmmszEU0
>>403
それに加えて記録員がどう判断するかでしょ
イチローの努力は一塁到達速度を速めて相手のエラーを誘発するところまで

悪いけど狙って打ってるというのは嘘だと思う
凡打と記録されるリスクを犯してまで狙うメリットがない
416名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:04:16 ID:x0YZVaoz0
>>413
ソフトボールとは違うだろうが
イチローのバッティングと他の選手とのバッティングは別物だな
417名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:04:19 ID:NsFBOcw80
>>414
そんなことを言ったらというが、そんなことを言ったらWBCに
どれだけの国が本気になってるのか まで言わせるのかw?
418名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:06:06 ID:BFAzhjp3P
四球>内野安打という事実
419名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:07:01 ID:eNk7EII60
イチロー 打率350 四球30 出塁率381 HR8本 69打点 OPS838
ローズ 打率348  四球88 出塁率428 HR16本 82打点 OPS940

アメリカの小西ことア西地区担当記者ロブネイヤー
         ↓
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ローズはイチローが大リーグ1年目に記録した打率3割5分すら打てない雑魚
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
420名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:07:15 ID:x0YZVaoz0
>>415
それも得点圏の内野安打率は違うという話もあるから
そうなるとある程度狙ってるということだろうね。
というかホームランも場合によって狙って打つというのは本当だろう
それが確実ではないだろうけどね
421名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:07:36 ID:1R0i0h+/0
>>415
かもね

内野安打のほうが可能性高いから
って選択してることはあるかもしれないけどね


ただ、なんていうか、その内野安打の成功率の高さゆえに、
クリーンに打つことを放棄しているような気もするんだよなぁ

はっきり言ってもったいない気もする



俺なんかの想像もつかないようなところでプレーしているイチローだからこそ、
いろいろと考えたり、思ったりすることはもちろんあるのだろうけれど、
素人目からすると、なんかもったいない
422名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:07:41 ID:3utLRnrG0
>>409
OPSはまずまずの指標だけど、短距離打者を過小評価しがち。
423名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:09:38 ID:x0YZVaoz0
>>417
そんな負け惜しみしるか。
日本人の俺にはとっては価値があった。
WBCで松井がいなくても日本は優勝できた。
イチローは勝利に貢献したという事実は確か。
424名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:09:52 ID:80mgYiqR0
殿堂入り確実の選手なんてイチローが最初で最後だろうな。
425名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:10:41 ID:LOunyUsRO
>>417
話がズレてることは気付いてるよね?
426名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:11:49 ID:NsFBOcw80
>>423
じゃあ別にいいんじゃないw

神がいるというひとに、神などいないと言ってもしゃあないし。
427名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:11:51 ID:1R0i0h+/0
OPSももちろんいい指標なのだけれど、
OPSが高い順に打者をそろえてもなー
っていう気もする

要は適材適所ってことなのだろう



そう考えるとやっぱりイチローは、稀代のリードオフなんじゃないのかな
428名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:12:50 ID:NsFBOcw80
>>425
まあずれてるのは確かだろうな。ただあんたのもずれてるよ。
「数字で出てる事実」を「精神論」で否定してんだから。
429名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:12:58 ID:x0YZVaoz0
>>426
なんで神とかでてくるの?
WBCで松井がいなくても日本は優勝できた。
イチローは勝利に貢献したという事実は確か。
という事実を述べてるだけだよ
430名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:13:26 ID:ONmmszEU0
>>420
イチローはほんとにヒットがほしい場面では馬鹿の一つ覚えのようにバント戦術を多用するからなw
自分でも内野安打を狙って打つなんてことに自信を持ってないんだろ
431名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:13:56 ID:jRwzGPoO0
残念なのはイチローも全盛期を過ぎたということだな。一度は4割に
近づいて盛り上がるシーズンとか見たかった。
432名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:14:49 ID:NsFBOcw80
>>429
前回大会では数字で明白に、一切貢献してません。明白にな。
433名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:15:28 ID:W6w5HiLr0
張もローズも人間が小せえなー
434名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:15:39 ID:1R0i0h+/0
>>431
ま、2008終了時とか、もっというとそれ以前にも
時々言われてた事でもあったりするから、
イチローならまだやれる

考えたい
俺は


50までやるのが夢らしいね
435名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:16:08 ID:O/thcT5o0
>>1
賭博で追放されたくせにイチローのこと言うな!

しかもコイツはタイカップの記録を抜くために

チームから必要とされていない時でもごねて

出場し続けた卑しい奴

性格まで腐ってる
436名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:16:59 ID:LOunyUsRO
>>432
決勝打うったじゃん
437名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:17:04 ID:x0YZVaoz0
>>429
あっそ、何度も言うが
WBCで松井がいなくても日本は優勝できた。
イチローは勝利に貢献したという事実を言ってるだけです
438名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:18:32 ID:nbBNtphN0
そりゃ基本のパワーが違うんだからしょうがない
439名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:18:54 ID:x0YZVaoz0
>>430
そうでもない。
バントの選択肢なんて相手の守備位置次第
440名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:19:14 ID:nbBNtphN0
誤爆
441名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:19:35 ID:yOD/qOpx0
打率.280でよければホームラン30本打てるって言ってたような気がするんだけど
ちょっとやってみてほしいよね、実際できそうな気もするし
ヒット数だけを積み上げる美学がなくならない限りやらないだろうけど
442名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:19:56 ID:NsFBOcw80
>>437
ああどうぞご勝手に。確かに松井がいようがいまいが
日本の「戦力」は投手陣だったし。
443名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:20:39 ID:NsFBOcw80
>>441
イチローが15本打ったときの打率調べてみてごらん。
444名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:21:48 ID:NNYv1+My0
さすがアメリカの張本
445名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:21:59 ID:x0YZVaoz0
>>442
何言ってるの?
別に日本の投手うんぬんは言ってないんだけど
戦力を「」でくぐってるけど意味あるの?
446名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:22:24 ID:61jfvOWh0
ゴキローのOPSって内野安打でカサ上げしまくってるのに平均未満なんだってね
稀代の雑魚だと思う
松井稼とか岩村は内野安打で稼いでないから平均未満なのはわかるけどさ
447名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:22:27 ID:3utLRnrG0
>>441
.220で40本は聞いたことあるが・・・
448名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:22:37 ID:1R0i0h+/0
>>441
その発言はちょっと知らないが、
220でいいなら40は打てるとは言ってたよね

そんな選手誰も望まないでしょ
との補足つきで



まぁ220はたしかにちょっと・・・なのかもしれないけど、
HRを20、30打つイチローも見たいな

ただ、ちょっと無理な気もするんだよね
それでも15打った年もあるから、20くらいはいけるのかな?
449名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:23:15 ID:3utLRnrG0
>>446
なんの平均?
450名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:23:55 ID:NsFBOcw80
>>448
今のマリナーズなら極端な話セクソンがいたほうがまし。
それだけ中軸が死んでる。

そもそも日本時代ですら25までの選手がどうしたら40メジャーで打てるのかと。
451名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:24:14 ID:zrF4LB0V0
>>47
なんで投手を打たせずにバントさせるか知ってるか?
452名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:24:42 ID:Bq/S/dLe0
誰だよ
453名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:25:52 ID:dzAusqGo0
ID:yOD/qOpx0
この人なんかすげえ必死だな
なんかゴキロー連呼の実質打率厨の方がよっぽど潔いなw
454名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:25:54 ID:1GlOvnwK0
ノーアウトで出塁して2塁に到ったイチローを
残り3人の主軸でホームベースまで返せない時点で、
マリナーズが弱いのは、2番、3番の問題。
455名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:26:02 ID:1R0i0h+/0
>>450
まあね

日本時代にもHRには固執していなかったと言えばそれまでなんだけど、
どうしても3040HRをかっ飛ばしているイチローは想像できないな

向き不向きってものがあるからね。やっぱり


二塁打、三塁打量産
とかならまだ全然可能性あると思うけどね
456名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:26:28 ID:x0YZVaoz0
実際打てるか打てないかは問題じゃないだろ
やってみなければわからんし、やらんだろう。
要はイチローが本塁打を狙う飛距離を出す
バッティングをするつもりはないし、してないということ。
457名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:26:44 ID:eNk7EII60
イチロー 打率350 四球30 出塁率381 HR8本 69打点 OPS838
ローズ 打率348  四球88 出塁率428 HR16本 82打点 OPS940

アメリカの小西ことア西地区担当記者ロブネイヤー
         ↓
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ローズはイチローが大リーグ1年目に記録した打率3割5分すら打てない雑魚
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
458名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:27:56 ID:i7lwWgMa0
>>447
多分そっちが正しい
459名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:28:44 ID:NsFBOcw80
>>456
やってみなきゃわからないなら、あらゆることがやってみなきゃわからんわなw

例えばプホルスが打率1割でいいなら100本塁打打てるといっても
確かにやってみなきゃわからないw
460名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:29:34 ID:yOD/qOpx0
>>447>>448
ただの勘違いだったかなぁ、だったらすまん
.220の40じゃなくてもうちょっと現実的な話もしていたような記憶があったもんで

将来投手やるとか色々たまふざけるから、どこまで本気かわからんけど
オールスターのHR競争くらいみてみたい
461名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:30:05 ID:1R0i0h+/0
>>457
確かにその記者の言ってる事もちょっとおかしいけど
一応フォローしておくと

「“イチローが一年目の新人年ですら”達成した三割五分を一度も記録した事がない」
っていう事が言いたいんじゃないかな

イチローの新人年>ピート・ローズのキャリアハイ
ということが言いたいのではけしてないと思う


イチローには一応2004っていう現在キャリアハイの年があるわけだし
462名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:30:32 ID:NsFBOcw80
>>460
ホームラン競争ならイチローはやれると思うぞ。
あれは球威のない球を強くミートできれば飛ぶから。
イチローが実際練習で飛ばしてるのはそれ。
463名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:31:10 ID:x0YZVaoz0
>>459
やってみなければわからんだろう
やらずにあれこれ言っても意味はない
バカの極端な例はスルーするとしてもw
464名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:32:00 ID:NsFBOcw80
>>463
メジャーで20本越えたことのない選手の40と
プホルスの100.比率でいえば同じw
465名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:32:59 ID:ONmmszEU0
40本塁打打つ前に2塁打3塁打を増やしたほうがいいよ
それすらできないってことは今のプレースタイル以上の力は無いってこと
466名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:33:32 ID:61jfvOWh0
>>462
いや無理でしょ非力昆虫ゴキローじゃ
467名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:34:39 ID:1GlOvnwK0
>465
>2塁打3塁打を増やしたほうがいいよ

イチローをホームに返すバッターが居なければ、内野安打と同じだな。
イチローよりも出塁率が高いバッターが、イチローの前に居れば別だけどね。
468名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:35:03 ID:1R0i0h+/0
>>466
イチロー、いつも打撃練習ではありえないくらい柵越え連発してるんだけどな

ま、試合と打撃練習HR競争は別物
ってことだな
469名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:35:37 ID:x0YZVaoz0
>>464
あっそ
それと数字で比率で何でもわかると思うなよ。
ホームランを狙って強打してホームランにならなくても
ヒットになれば打率にはなるから
一割100本っていうのが現実的な数字がもうちっと考えろ
470名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:36:26 ID:F3bHHKBwP
こいつアホだな
こいつに取っては内野安打は運だのみだったんだろうが、イチローの内野安打は明らかに走力
走力で内野安打稼ぐから、スランプの時期が無い
棒振りゲームだけに特化した奴より、アスリートとしての総合能力が高い人間の方が偉大だ
471名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:36:41 ID:NsFBOcw80
>>469
なるほどw
確かにそっちの突っ込みは的確だなw

ただおまえさんが肝にしている40本の方の困難さはわかったかなw?
472名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:37:34 ID:nFPb9WFx0
なんだかんだ言って結果残してんだろ
批判は見当はずれだし自分の記録がかかってるからって
日本球界まで悪く言うのはケツの穴の小せえ野郎というほかはない
こんなみみっちい野郎が記録保持者なんてかっこ悪い
もっと余裕で構えてればバカもマシに見えるのにな
473名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:37:40 ID:/6HwhIucP
自分の個人的なイメージだけど、
得点力が高いのって、ホームランをバカスカ打つチーム。
マシンガン打線の横浜は凄かったけど。

イチローみたいなタイプも貴重だと思うが、
得点する事に関しては、過大評価されてると思うけどなぁ。
守備、走塁も含めたら素晴らしい選手だと思うけど。
474名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:37:56 ID:ONmmszEU0
>>467
何が同じなのかまるでわからないw
個人成績で言えば長打率もOPSも全然違ってくるし打点も得点も確実に増えるよ
475名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:38:12 ID:1R0i0h+/0
>>470
>走力で内野安打稼ぐから、スランプの時期が無い

なるほど
すげー感心した
そういう考え方もあるんだな
476名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:38:57 ID:x0YZVaoz0
>>471
んなことはわかってるよ
だから実際打てるか打てないかは問題じゃない
イチローが本塁打を狙う飛距離を出す
バッティングをするつもりはないししていないと、言っているわけ


477名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:40:14 ID:NsFBOcw80
>>476
というより「できない」と認めろよw

イチローが狙ってHR打てる選手なら、サヨナラHRはかなりあるはずだ。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:40:50 ID:x0YZVaoz0
>474
イチローには単打でも盗塁があるからってことじゃないのか?
479名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:42:09 ID:1R0i0h+/0
>>477
先頭打者とか節目のHRとか結構多くない?
数字があるわけではないからあれなんだが、
記憶としては結構印象的なHRが多い気がする

満塁弾とか
480名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:42:53 ID:NsFBOcw80
>>479
リッキーヘンダーソンの先頭打者HRは当然メジャーだけで80越えてる。
イチローは幾つだろう。
481名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:43:14 ID:Y3nQkJYQ0
アメリカ人はどうにかしてイチローの記録を無価値にしたいんだろうな
歴史が無かったらとっくに一塁までの距離を長くしてるだろうなw
482名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:43:26 ID:x0YZVaoz0
>>477
実際、打撃練習を見ればホームランを狙って打ってる
バッティングは違うのがわかるよ。
それを実践でやってないのも
483名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:44:54 ID:NsFBOcw80
>>482
だーから、練習の時に投げてる球は、試合の時に投げてる球と球威が全然違うって
さっきからいってんだけどなあw。シート打撃は別だぞ。ありゃ投手がある程度本気で
投げるから。イチローのミート力を計るのにはうってつけだが、試合で通用するパワー
とは全く別物。
484名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:46:33 ID:1R0i0h+/0
>>480
31本みたいだけど(MLBで)、通産本塁打数を考えると
多いほうじゃない?

でもよくよく考えると、先頭打者時にいつも狙ってるわけじゃないだろうから
やっぱり先頭打者HRはあんまり関係ないのかな?



第一回WBCアメリカ戦のあれが
あまりにも印象的なのかもしれない
485名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:46:47 ID:elf/7ZT80
今日は8連敗すかー?四球拒否は200安打まで続くんだろうね
486名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:47:12 ID:x0YZVaoz0
>>483
そんなことはわかってるは
俺も野球経験者だし
WBCの合宿でイチローの打撃練習も生で見たわ。
イチローが飛距離を稼ぐときのバッテンングは明らかに違うし
そんな打ち方実践ではしてないよ
487名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:47:36 ID:eNk7EII60
リッキーヘンダーソンはOPS900以上5回1000以上1回
出塁率4割以上15回
イチローなんかと比べたら失礼
488名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:47:46 ID:ONmmszEU0
>>478
ランナー1人で長打なら点が取れる可能性高いのに同じな訳が無いだろ
盗塁にしても失敗のリスクと打者への負担考えたら無条件に進塁できる方がずっと得点力が上がる
489名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:48:50 ID:NsFBOcw80
>>484
数字的には悪くないな。
490名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:49:54 ID:x0YZVaoz0
>>488
まあ、同じではないはな
イチローの場合、単打のほうが確立が高いだろうな
491名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:50:35 ID:NsFBOcw80
>>486
そんなバッティングが実際の試合で通用しないからできない。

イチローはアウトコースを流してHRが打てないし、松井も同様だが
松井の場合はそれを引っぱりきることでなんとかカバーできるが
イチローはできない。
492名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:51:12 ID:Y9X/xnmY0
都合のいいときだけイチローヲタのふりしてる在日は

サンケイスポーツには何かと難癖つけるのに

スポーツニッポンには何も言わないんだな
493名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:52:09 ID:1SOy7KzA0
まあこれは言われてもしょうがない。

内野にしょぼいゴロを転がされるたび、敵チームの内野手は

うんざりだと思うわw
494名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:52:10 ID:x0YZVaoz0
>>491
お前って数字好きだけど
結局仮定と妄想ばっかじゃん。
できるできないこだわっても
水掛け論になるだけで意味ないだろ
495名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:53:31 ID:3utLRnrG0
>>487
通算OPSはリッキー0.820イチロ−0.811だし、そこまで差はないと思うぞ。
496名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:53:39 ID:NsFBOcw80
>>494
仮定(妄想はまあ可哀想だからやめておくが)はおまえさんだろw

イチローのメジャーでのHR平均数いってみろ。

497名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:54:25 ID:1GlOvnwK0
>474
>長打率もOPSも全然違ってくるし

イチローが長打を目指す事で、イチロー個人の数字は変わっても、
マリナーズに点が入らない状況に変化はない。

2塁打を打つのも、アウトカウント積まずに1塁打で盗塁して2塁に行くのも同じ。
イチローが2塁打や3塁打を打っても、ホームに返すバッターが居なくて、
敬遠枠を埋められてアウト取られる状況は改善しない。

足が速くて、2塁に居たら、2番バッター以降の2塁打で
ホームまで返って来そうだから、イチローの仕事には価値がある。

ホームランバッターを打席数が一番多い1番打者に置けば完封負けのリスクは一番低い。
でも何処の球団もそういう事はしないだろ。

打順=戦略なら、打順にあわせたバッティングをするべき。
498名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:54:41 ID:ONmmszEU0
31ってほんとか?
事実なら凄いな
狙ってホームラン打てる論も少し信じる気にはなる
イチローの歪な成績はホームランと打率と安打数しか認識できない頭の悪さから来るものなのか?
499名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:55:26 ID:Vw30Fanq0
イチロー叩きにヘンダーソンとか持ち出しても無意味だよ。
ヘンダーソンみたいな歴史に残る選手持ち出さないとイチロー叩けないって事だからな。

もうひとつ付け加えるなら、イチローの野球殿堂ポイントは既にヘンダーソン超えてる。
500名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:56:07 ID:NsFBOcw80
>>497
今のフィギンズの出塁率大分あがってきたろ?
フィギンズ1番、3番イチロー(出塁率自体は今年高くない)はありだと思うが。
501名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:56:52 ID:x0YZVaoz0
>>496
それと飛距離稼ぐときのバッティングは別物だといってるだろうが
それをイチローは言ってるんだろ
本塁打狙いのバッティングはしてませんと。
502名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:57:11 ID:NsFBOcw80
>>499
イチローが殿堂入りすることにはなんの文句もないけどなw
俺は単なるアンチではない。ただ、イチローという選手がかなり
ニッチなタイプの打者であるということを言っているだけ(つまり王道ではない)。
503名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:57:16 ID:eNk7EII60
>>495
現役にしがみついたリッキーヘンダーソンの数字を通算して現役選手と比較するってアホか?
しかもイチローの今年の分を入れてないとかw
504名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:57:49 ID:1R0i0h+/0
>>491
ただ、イチローの打撃フォームについて本塁打時とそれ以外のとき
では軸の位置に違いがある
とは言われてるね
505名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:58:12 ID:NsFBOcw80
>>501
お話にならんな。俺は数字という現実で論じてる。
おまえは「練習」という試合とは無関係のものを前提にしている。話がかみ合わない。
506名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 02:59:36 ID:v7AO4Ln7P
裸一貫の大好きな張本勲の自伝「この道」(東京新聞連載より)
「私が日本最高打率を記録した年、広島にいた外国人選手にセーフティバントの
 上手い選手がいましてね。試合前にコツを聞きにいったんですよ。
『一塁手と投手の間のあるポイントに転がす』と言っていたので試合で試したら
 これが面白いように決まる。この年だけでも20ほどバントで安打を稼ぎましたね。
 私は元々足が早かったし内野安打も多い方だったから、シーズン終盤の疲れてる頃に
 バントで打率をキープできたのは大きかったね。」
507名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:00:00 ID:x0YZVaoz0
>>505
そりゃ話がかみ合わんだろ
俺は実際に打てるか打てないかを問題にはしてない
それを問題にすること自体が仮定であり妄想だとわかってるから
お前は前提がわかっていない
508名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:00:07 ID:dzAusqGo0
つか常にHR狙いまくっても80%近く打てず
何百打席もある中、HRになるのは40本って本人が豪語してんだろ

何か自慢みたいに思ってるヤツが多いみたいだけど
3割以上や3割近い打率で40本打てる選手が居る中
狙えばもっとHR打てるけど2割2分程度でやっとこさ40本ならいけるかもしれんすわって言うのって
全然自慢じゃねえだろ

イチローが僕は狙ったらいつでもHR打てるんすよ
メジャーでもトップクラスで打てますよ
って言ってるように解釈してるかのように見えるんだけど

そもそも自分にはパワーないから狙ったら打てるんじゃなくて
狙わないと打てないんですと断言してたじゃん
パワーがある選手は狙わなくてもヒットの延長で入れれるけど
自分はできねーつってたじゃん
509名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:00:38 ID:NsFBOcw80
>>507
OKOKw
仮定と妄想だとわかっているならな。なるほどそれは失礼したw
510名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:00:54 ID:1R0i0h+/0
>>498
ほんとだよ
MLB通算(2010年9月17日現在)
31/90
511名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:01:28 ID:x0YZVaoz0
>>509
わかったならOK
我田引水もたいがいにしろよw
512名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:02:02 ID:qUlmJmVX0
世界一幸運な男がチームに暗黒をもたらすwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:02:46 ID:3utLRnrG0
>>503
イチローは20代にメジャーじゃなかったし、ちょうどいい塩梅だろ。
全盛期のリッキー>全盛期のイチローなのは言うまでもないが。
514名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:03:17 ID:NsFBOcw80
>>512
マリナーズの暗黒はイチローのせいではない。

ただ、マリナーズのチーム構成から見ると、イチローに金かけてるわりに
中軸がおろそかだなとは思う。
515名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:03:38 ID:x0YZVaoz0
>>508
そうそう
イチローすげーじゃなくて
イチローの持ち味がなくなるって話だよな
516名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:03:46 ID:v7AO4Ln7P
プホルズが1割でも100本塁打とか妄想かいてるバカがいるようだが
MLBで一番相手ピッチャーに怖れられているプホルズの恐さは
勝負強さだろ間抜けめw
517名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:04:35 ID:NsFBOcw80
>>516
馬鹿たれ、イチロー40本への皮肉だw
518名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:05:52 ID:Vw30Fanq0
韓流プホルスと言われ鳴り物入りで千葉に来たテギュンさんが、OPS.786な事について。
519名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:06:21 ID:NsFBOcw80
>>518
かんりゅうプホルス?初耳だぞw
520名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:06:38 ID:XphvrIBm0
イチローの記録がすごいのかどうなのかはわからんが、
マリナーズが糞弱いのだけは確か
521名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:09:13 ID:pC5LQZeM0
肉離れがおきないという意味では運がいい。
522名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:09:51 ID:1R0i0h+/0
2005の成績推移を詳しく知らないから、あれなんだけど、

2004、2005、2006の成績を見比べてみると、
なんか興味深いよね

2004で安打記録を達成した翌年、2005年
イチローはひょっとすると、
次のステップに移ろうとも考えていたのではないかな?
2005の現段階キャリアハイHR数、キャリア最低打率、安打数を見ると、
そして、自分にはやはり合わないと考えて、(さらにはひょっとすると200本へのこだわりがあったのかもしれない)、
2006には修正した。と


ただ、しかし別に、どちらのスタイルが上か?
なんてそんな短絡的なものではないと思うんだよね
要は適材適所
イチローのような選手も必要だし、松井のような選手も必要
そして、イチローが自分には今のスタイルが合ってる、と感じて、
200本を目標に邁進しているのであれば、
それはそれで本当に素晴らしいことだと思うし、この上ない事だと思う

たまには違うイチローも見てみたい
ってのは俺の勝手で一方的な願望だから
523名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:10:00 ID:ONmmszEU0
>>497
中軸なんて無いに等しい天保山打線で打順の機能なんて存在しないつーのw
仮に機能していたとしても1番打者が二塁打三塁打打つより単打の方がいいなんてそんな馬鹿な話あるかよw

>2塁打を打つのも、アウトカウント積まずに1塁打で盗塁して2塁に行くのも同じ。
>イチローが2塁打や3塁打を打っても、ホームに返すバッターが居なくて、
>敬遠枠を埋められてアウト取られる状況は改善しない。

このへん無茶苦茶だって書いててわかんないのか?
524名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:11:01 ID:ydhLx3T30
良いか悪いかは別にして
故意にバットコントロールで内野安打にさせているんだから
見当違いなみっともない発言だな
2ちゃんに近い民度の低さだ
525名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:12:08 ID:1R0i0h+/0
>>522
修正。みすった


2004で安打記録を達成した翌年、2005年
イチローはひょっとすると、
次のステップに移ろうとも考えていたのではないかな?
2005の現段階キャリアハイHR数、キャリア最低打率、安打数を見ると、
そして、自分にはやはり合わないと考えて、(さらにはひょっとすると200本へのこだわりがあったのかもしれない)、
2006には修正した。と考えられなくもない
526名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:12:08 ID:lA0caQgo0
>>520
中身が空っぽの空き缶集めだよ
だいたい打率や安打数なんて打撃内容のない打者の言い訳用スタッツだし
527名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:13:34 ID:pC5LQZeM0
毎年どこかのチームに、ルーキーリーグから即上がりで、
内野ゴロでもヒットに出来る快足選手みたいのは出てくるんだが、
家元イチローの足下にも及ばない。
528名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:15:11 ID:Vw30Fanq0
>>519
3月ごろの朝鮮記事より


>自信感の源泉は技術と実力だ.思いきりあってばかりいる実力ではない.キム・テギュン
>は本土メジャーリーグでも認める 一番理想的な打撃メカニズムの持ち主だ.まるで当代
>最高の解決者エルボトプホルスを連想させる.

>もう手始めだから少しの適応期が必要なのは事実だがその適応期が終わり次第に日本
>野球はキム・テギュンのバットの前に 焦土化される可能性が非常に高い.
>[ユウコ彼我ドットコム=浄財号記者,[email protected]]
529名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:15:33 ID:eNk7EII60
>>522
自己最多HRの2005年は松井に三冠とも負けたので、長打狙いは止めた
530名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:15:53 ID:Ry/BPUsW0

 >>1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★

 「ゴミクズ記者」はいつのまにか復活していたのね。
531名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:16:17 ID:NsFBOcw80
>>528
韓国の新聞までチェックしてるのかw?

ケンカンも嫌いだが、同様に韓国も好きではないのでなw
キムテギュン自体は嫌いな選手・韓国人ではないが。
532名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:17:49 ID:ONmmszEU0
でも確かにテギュンは期待外れだったなぁ…
ノーステップ打法でもっと楽しませてくれるかと思ったけどTに完全にお株を奪われた
533名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:19:18 ID:NsFBOcw80
>>532
ただ1年目と夏バテという要素があるので、来年上がらないとも限らない。
むしろ4番に固定し続けた采配が理解不能(そういう契約だったとは思えないのでね)。
534名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:20:18 ID:x0YZVaoz0
>>522
200安打の連続記録がなくなれば違うイチローが見られるかもな
しかし、イチロー以外は更新できないような大記録がかかってるからな
535名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:25:13 ID:1R0i0h+/0
>>534
そうだね
もうイチローだけの記録ではない
MLBの歴史、ひいては日本国民のみならない全ての野球ファンの
期待を背負ってるものね

そう簡単なことではないのかもしれない
それはイチローが一番分かっている事なのかもしれない

あれだね
一番本質なところは、
一番自分の近くにいる自分が、
一番分かっている
ってことなのかな

一番バッターイチローだけにね
536名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:26:11 ID:ONmmszEU0
>>533
テギュンは夏に強いというふれこみだったから尚更失望を隠せないな
537名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:29:13 ID:NsFBOcw80
>>536
今年はおれらでもやられたからなあw

来年更に対策されてダメになるか、進化・対応するか、まあなんともいえんね。
538名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:29:46 ID:VgefpKWM0
>>536
まぁキャンプで35歳の井口のメニューについて行けずにブっ倒れてた時点でスタミナは・・・・
539名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:32:31 ID:ONmmszEU0
>>537
来年は飛ばないボール全面導入でNPBもどうなるかわからないな
540名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:34:36 ID:FbG5WNWE0
張本のような身体能力の低い馬鹿力なだけの木偶の坊は認めない

ピートタケシは30年前の米野球だから記録を残せただけ
今、ピートが米野球にいたら基本的には(マイナーの)3Aレベルだ
日本だったら中日のセサルレベル
541名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:34:36 ID:NsFBOcw80
>>539
確かに。HRや長打が減るだけじゃなく、打率自体が下がるからね
低反発は。
542名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:35:23 ID:ONmmszEU0
>>538
韓国って夏は日本より涼しいんだっけ?全く興味ないから知らんけど
スンヨプといい自分の中では韓国人選手は夏に弱いイメージが出来上がってる
543名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:37:57 ID:1R0i0h+/0
>>541
つか、ダルビッシュとかどうなっちゃうんだろう
544名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:44:15 ID:pC5LQZeM0
>>543
衰えるか肩か肘をけがするまで、もくもくと勝ち続けるんだろうなぁ。
なんか日本に居続ければやる気がなくなりそう。
545名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:52:41 ID:Ml2bFYmw0
もう祖国朝鮮に帰れよゴキロー
546名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:57:55 ID:6GxOFwhW0
長打がなくヒットのほとんどが単打で打率は3割そこそこ、で年俸が18M
こんなカス誰が評価するんだよw
未だにマンセーしてるのはにわかと信者だけだろw
547名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 03:59:55 ID:83Xr/2BX0
>>546
守備が超一流
548名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:00:01 ID:ONmmszEU0
>>514
ていうかマリナーズはチームぐるみで薬でも使わない限り強くなるのは無理だと思う
球場の広さ、ホームの位置関係でまともなスラッガーはこないし
逆に奇跡的にスラッガーが生まれてもすぐ出て行く
今までの歴史がそうだったように
チームとして完全につんでる
549名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:18:14 ID:L4p6DEXu0
野球は打つだけじゃなくその後の走塁もヒットのすべてだし
いままでのアメリカにはこういうタイプがいなかっただけでしょ
550名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:24:31 ID:KYyb+IVT0
イチローって内野ゴロはどれぐらい打ってるの?
551名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:29:48 ID:SEVtKQAg0
ピートローズって生きてたのか・・
552名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:30:31 ID:dbmAT9LI0
イチローは普通のいい打者だよ
ヲタが過大評価するからおかしなことになる
553名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:31:05 ID:pC5LQZeM0
>>548
お金はあるし、ずーっと弱いからドラフトの指名順位もいい。
地に足つけたチーム作りをすれば自然と持ち直せるはずなのにな。

結果を焦って、高額の移籍選手買ってきてはプロスペクトをトレードに出して、
その移籍選手が活躍出来ない無限ループ。
554名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:31:28 ID:Rro3KZSD0
高い入場料払って入った球場で内野安打だけ見て帰るのは悲しいものだよねえ
555名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:38:26 ID:pC5LQZeM0
それでもイチロー4000本でピートローズ復権って茶番劇をみこしてるわけだから、
本人もあまり出過ぎたまねはしない方が良いのに。
556名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:46:41 ID:rRAUkWpI0
アメリカではイチロー派と反イチロー派はどっちが多いのか
557名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:55:11 ID:iiwCTp+70
足が速いだけ
558名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:58:10 ID:LFmVKn8F0
しかし今さらながら大リーグ1年目242安打ってすさまじいなw
559名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:59:01 ID:ZeEAFayV0
松井秀のチョン確定 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


560名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:59:48 ID:ONmmszEU0
>>553
金はあってももっと野球やる環境のいい球団はあるから一流どころは来ない
でそこそこの選手連れてきても球場の広さでポンコツ化(特に右打者)
若手は自信喪失して伸び悩みフロントは我慢できずに放出…
この負のサイクルを断ち切るのは容易じゃない
選手が額面通りの能力を発揮できないのがつらいな
セーフコでも好成績残せそうなスラッガーなんて全体で見てもそういない
561名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 04:59:55 ID:D4GT3iI30
もう内野安打は警戒されてるし、誤審以外のラッキーはほぼないんじゃね?
562名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:03:11 ID:ZeEAFayV0
松井秀のチョン確定 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


563名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:08:29 ID:ZpGDkRvY0
ピートくやしいの〜くやしいの〜
負け惜しみ言ってんじゃねえよ
564名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:08:44 ID:ZeEAFayV0
松井秀のチョン確定 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


565名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:11:48 ID:ZeEAFayV0
松井秀のチョン確定 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


566名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:16:37 ID:ZeEAFayV0
松井秀のチョン確定 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


567名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:42:04 ID:PpokZgpK0
108年間破られなかった8年連続200本以上安打という大リーグ記録を
更新したイチローが日本のプロ野球が大リーグよりもはるかにレベルが
高い事を証明している。
ピート・ローズが達成できたのは3年連続200本以上安打で
イチローの3分の1でしかない。
568名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:46:34 ID:RaDTkudm0
クスリに頼った糞外人の戯言じゃねーかw
569名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:47:12 ID:hq+lHlqc0
一つ判ったのは、ゴキローが想像通りに嫌われており、
数少ないゴキヲタがアンチゴキローをチョン認定したり、
ウソ捏造することぐらいしか能がないってことだな。
570名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:47:24 ID:I7BXf4C40
永久追放された奴に何を言われても痛くも痒くもないだろw
571名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:49:01 ID:7IZtmypK0
内野安打がどうのって言うのなら、もっと前で守備しろ
内野の頭越えたら点をやるぐらいの覚悟のイチローシフトでもしろよ
572名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:50:42 ID:w/lpGaAO0
内野安打ずるい
だから盗塁もずるい
573名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:51:37 ID:hq+lHlqc0
>>571
超屁理屈w
つか、野球やったこと無いゴキヲタが言いそうなこと丸出しだなw
574名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:58:59 ID:RaDTkudm0
と言って、朝鮮人が暴れてますw
575名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 05:59:01 ID:CZ7A0Ls6P
内野安打をヒット0.8本扱いにして
外野フライをアウトでもヒット0.2本扱いにすればいい
外野フライアウト5回でヒット1本扱いっていい案じゃないか
野球はボールを遠くへ飛ばすスポーツなんだよ
576名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:01:38 ID:l0uKRQN90
ゴキヲタはウソ捏造するのがやっとという事実

927 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/09/16(木) 22:25:29 ID:lvCoBNra0
>>918
昨年8月26日、ヤンキー・スタジアム。松井の打撃練習中だった。
T・ハンターは「あの日本人は誰だ?」と発言した。
自分を知らない選手の出現に、松井は「おもしろいじゃないの。ふふふ」と不敵な笑みを漏らしていた。

同じ地区の同業者からも全く知られていない松井さんですが何か?wwww


上記T・ハンターを現松井と同チームのトリーハンターであるかのように書き、
そのウソを暴かれるとT・ハンターはレンジャーズのトミーハンターだと主張。
レンジャースはNYYと同地区じゃねえぞゴキヲタw
577名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:04:43 ID:0abp1Wjp0
裸一貫のスレに肯定的な奴=チョウセンヒトモドキ
578名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:08:55 ID:rRAUkWpI0
日本のゴキロー
アメリカのイチローチ
579名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:12:49 ID:2EIvrgdP0
足が速いから、塁に出れるから出来るのに何で文句言うのかわからん
塁に出れば投手にプレッシャーを与えられるのにさ・・・
580名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:17:24 ID:+HyEExYE0
>「わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが、基
本的には(マイナーの)3Aレベルだ」と語り

張本と討論させたい
581名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:31:58 ID:xv0cLKM20
ピート
必死だなw
582名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:35:23 ID:/FX1i+o+0
アメリカにも老害はいるのか
583名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:38:22 ID:O9B/gGjP0
バッティング技術は低い
ただ足は速いし左なのも+に働いてる
バッティング技術は低いけど運ではない
584名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:49:13 ID:Zxg+R89g0
イチローは松井に出塁率まで負けてるようじゃ賞賛するってのはちょっとね。

77 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 23:21:18 ID:gV/Dkie60
やっぱりイチローより松井の方が凄いな

514 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 21:34:41 ID:KMLvVOsJ0
出塁率まで松井に負けちゃって、松井よりかなり下の選手なんだね。

937 :名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 21:09:48 ID:2CdpgCJX0
松井とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い
■9月16日現在
松井  打数443 出塁率.360  ホームラン19本  打点77   四死球64  得点圏OPS.873

イチロー打数608 出塁率.357  ホームラン...6本  打点40   四死球45  得点圏OPS.800 ←ショボーw

松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
585名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:53:57 ID:l0uKRQN90
>>580
ピートと張本が共演したかは知らんが、
ピートは晩年の78年に来日し、日本チームをフルボッコにしているらしいw
586名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:54:12 ID:cgfP3Tau0
ローズって.350行ったことないんだ?
丈夫で長持ちだったんだね。
587名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:54:33 ID:QVvJMRU+0
安打数なんてものに囚われなかったら、もっといい選手になれそうな気がするんだけどね
数字にこだわり過ぎて、自分の能力出し切ってないんじゃないかと思ってしまう
数字が本人のモチベーションになってるんだろうけど

数字はいいけど、エンターテイメント性のない選手なんだよな、現状
で、勝ちに繋がらないなら批判が出てもしょうがない
588名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:56:10 ID:cgfP3Tau0
>>585
ふるぼっこだったかなあ…あんまりそこまでの記憶がないが

http://home.att.ne.jp/air/mlb/mlbnpb/1978mlbnpb.html
ここ見るとローズのスタッツってイチロー並だよなホームランも打点も打率も。
589名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 06:58:25 ID:CVZcAklF0
客の前で見る価値無い内野安打連発されても
しょっぼーとしか言いようが無い
590名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:03:27 ID:o/HDS16j0
【ガチホモ】 17歳男子が虐待で母親を通報 →36歳男と付き合っていた事判明 →男逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284674506/
591名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:05:08 ID:o/HDS16j0
【ガチホモ】 17歳男子が虐待で母親を通報 →36歳男と付き合っていた事判明 →男逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284674506/
592名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:08:41 ID:QjWgf8UJO
数字を重ねる事の困難を一番良く知っているであろう人が
この発言とはなぁ…。

イチローは美学というか、ベクトルが他人と違うから受け入れて
貰えないのだろうし、そもそも理解者もどこまで理解してるか。
仰木さんや王さんくらいかもね、最大限理解してる人は。
593名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:12:34 ID:nno2KRbG0
てか、MLBには内野安打率がもっと高い奴が沢山居るからな。
594名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:12:35 ID:1MC6ERGO0
仰木がやさしさでかけた言葉を
自己本位に解釈して、とんでもない方向に突っ走っていったようにしか見えないな。
やっぱ叱ってくれる人って重要やね。
595名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:19:20 ID:HA5I0YLJ0
   ,;f     ヽ
  i:  記録員  i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  パン! パン!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   イチローさん、いつもすまんのう
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|   いつものようにE→Hにしときますんで
596名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:21:42 ID:lUxDPdLu0
昔のほうが研究されないだけ優れた投手も打者も
記録作りやすかっただろうなw
597名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:22:25 ID:M73NdxQK0
ID:RzsyAbGz0

こいつ裸の自演
598名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:23:26 ID:Cjlw8ZckP
イチロー押しであるグウィンとピートの頂点対談でこのことを話題にして決着をつけてほしい
599名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:30:21 ID:c6nnQE4V0
「わざと詰まらせることもある」

これ信じている人いるの?
600名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:31:14 ID:MAZTARZz0
>>587
あんなチームじゃ数字にこだわるしかないのはやむを得ないわな。
601名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:32:42 ID:kn/Y+/Ls0
\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た、早 く こ い よ          /
   \                        /

           松井   福留    秋
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄OPS8割 の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\



   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i  ∪
 ○   | ゴキロー(笑)
  (/~∪
  三三
 三三
602名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:37:00 ID:QOhzh5vw0
>>585
本人は一本しかヒット打てなかったけどねw
603名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:39:51 ID:qUlmJmVX0
>>600
数字にこだわるしかないようなチームから出ようとしない時点で糞
604名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:40:41 ID:QMP/Q9KT0
2,3年なら運で片付けられるが、これだけ続けて運はないだろうにw
アウトにさせないイチローの技術があるからこそ
605名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:40:44 ID:MAZTARZz0
>>599
イチローの打撃を見る限りウソでは無いだろうな。
特に最近は。
606名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:44:34 ID:QjWgf8UJO
>>599
落合も松井も同じような事言ってるよ。

打面の大きいテニスではもっと意図的にやってる。
607名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:44:59 ID:lX1QEr2H0
イチローは神!

朝鮮人を嫌っている所、大好きです。

朝鮮人マンセーと唱えている芸能・スポーツ関係者が多い中、イチローは特別。
608名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:46:03 ID:YpHPBfwB0
30過ぎても足はやいね。肉離れとかしないんだろか?
609名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:48:52 ID:F0zJ0x4L0
絶対に全力ではプレーしないからな
610名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:51:17 ID:YpHPBfwB0
全力で走らないのに内野安打にできるんだ?
611名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:51:28 ID:S6fqKcvb0
ミット叩き(被打撃妨害XI数) Catcher Interference

0回*7265打席イチロー
0回11304打席Ken Griffey Jr
0回10135打席Alex Rodriguez
0回*9777打席Jim Thome
0回*9718打席Manny Ramirez
0回*9654打席Chipper Jones
0回*8409打席Vladimir Guerrero
0回*8343打席Jason Giambi
0回*8157打席Andruw Jones
0回*7972打席Jim Edmonds
0回*6713打席Albert Pujols
0回13940打席H アーロン
0回*6604打席D オルティス
0回*4262打席C アトリー
0回11629打席O ビスケル(打席数現役1位)
0回*9988打席J デイモン
0 ボンズ(22シーズン)
0 ジーター(16シーズン)
0 プホルス(10シーズン)
0 マウアー(7シーズン)
---------------------------------
8回4327打席、松井秀喜(今シーズン4回)
http://www.baseball-reference.com/players/m/matsuhi01-bat.shtml#batting_baserunning

29回15861打席、Pete Rose
http://www.baseball-reference.com/players/r/rosepe01-bat.shtml

やる奴はやる
やらない奴は絶対にやらない
卑怯者、汚い事をする奴は国籍を問わない
松井さんにも唯一メジャー記録に挑戦出来るチャンスが来たなw

目指せ!ピート・ローズの29回(笑)
612名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:52:03 ID:8P2SnQ1j0
ピートローズがカラクリで数年やっていたらホームラン数も↑だったろうな
613名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:53:53 ID:v9ogHXTJ0
ピート・ローズてもともと辛口キャラだから
ゴキローヲタはそんなに目くじらたてるなw
614名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:54:18 ID:/HwRfjUg0
野球は走攻守で勝負が
当たり前だよ。
http://www2.himitsukichi.info/up/baseball/1258082398/1269433285.jpg
http://www2.himitsukichi.info/up/baseball/1258082398/1269428885.jpg
◆ピートローズ・メジャー24年
ナ・リーグMVP1回
首位打者3回
ゴールドグラブ賞 2回
シルバースラッガー賞 1回・盗塁数198
―――――――――――
◆イチローメジャー9年
ア・リーグMVP1回
首位打者2回
ゴールドグラブ賞 9回
シルバースラッガー賞3回盗塁数341
◆走攻守でイチロー>>>>>>>>ピートローズ
615名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:54:47 ID:YpHPBfwB0
まああからさまにチョン挑発しまくったからなー。
在チョンがファビョんのもしょうがないよね。
616名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:55:35 ID:9HsmRqXb0
ゴキローはバットにボールを当てるのはうまいけど打つのが下手だからな・・・・
617名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:56:45 ID:F0zJ0x4L0
全力だろうが7割くらいだろうが本塁〜1塁に掛かる時間はコンマ何秒も変わらんからな
それよりもバットをボールに当てていかに早くスタートを切れるかの方が重要
それには長打を捨てる必要がある
618名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:57:14 ID:ZOzFVg8d0
アメリカの教会もコーランなんか燃やさずにゴキローの本燃やせよw
619名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 07:57:21 ID:YpHPBfwB0
在チョンって半島じゃチョン扱いされてんのかね?チョン語話せるの?
620さたしげ813:2010/09/17(金) 07:59:39 ID:7UInsFDq0
基 本 的 に は( マ イ ナ ー の )3 A レ ベ ル だ

ここ重要
621名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:06:01 ID:MAZTARZz0
>>620
ピート・ローズが現役の時はな。
622名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:09:27 ID:N8kVlAHh0
>>599
王さんもホームランを打つ秘訣は?の問いにしばらく考えてから
「詰まらせることだな」
と答えてる
623名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:13:53 ID:MAZTARZz0
>>622
イチローの場合と王の場合は意味合いが違うと思う。
624名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:21:19 ID:I+wVofNj0
そんなに内野安打がうらやましかったら、足を速くするよう努力すればいいじゃないの。
625名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:25:02 ID:Ozv5iuL00
>>620
松井さんの立場がなくなるからやめて
626名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:25:40 ID:WBveAj4z0
じゃあノーバンで外野に飛んだものだけヒットって規則にしろよ
627名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:28:20 ID:VeE0QW9O0
何を言っても八百長野郎だしな
自分の記録を高めておきたいだけだろ
628名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:31:36 ID:LTtEa6L40
イチロー意識しすぎだなぁ
記録抜かれそうで冷や冷やしてるんだろうけど
アメ公なら堂々としてろよw
629名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:35:44 ID:7D7xJGUh0
ピートローズ小物すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:38:16 ID:hq+lHlqc0
>>952
で、イボイって呼んでいるんだろゴキヲタw
631名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:38:35 ID:zbH6++Nq0
ゴキヒットがこれだけ多けりゃケチつくわな
632名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:38:54 ID:9fwJM6zW0
大リーグだけで4256安打しても文句つけそうだな
633名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:41:11 ID:kn/Y+/Ls0
>>632
今のペースだとあと10年掛かるけどなw
その前に死ぬんじゃないか?
634名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:43:22 ID:i+gsxiNK0
2
635名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:44:03 ID:zbH6++Nq0
ゴキオタ、これがプロの評価だ
636名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:45:40 ID:sTY7D53X0
ピートローズの頃のピッチャーって一人で一試合投げるのが基本だった頃だろ?

現代野球と大違い、先発⇒中継ぎ⇒抑え
ピート君きみなら今のように打てて無いよ、どうせ6回以降のヒットが多いだろ?
今は中継ぎと抑えが出てくるから大変だ。
637名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:45:45 ID:4Yb4yLNE0
       ____  
     /     NY\
     /_____,,=─-.`、__
    / /      \ ̄ヽ `‐、
    | /----.   o--- ヽ | ̄〜
    |y  ・=- r ‐、 -=・ ∨、   
   r-r' u  i U i  u|   
   { / U  ,|.   人 U  | {  
   しi| u''" `ー- '   ー  | _) 
     |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r〜     
    |  | |     | |  | 
    | U  |     | ! .|  カタカタカタカタ イチローは内野安打ばかりだっと
     |!  ヽLィニニニ 」/ /  _____
    \___'"_,,/   .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     . |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  |    ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
638名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:47:56 ID:/SWN8os40
じゃあもっと前進守備すりゃいいのにな
639名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:49:22 ID:5pURO0mkP
こいつ八百長賭博のやつだろ
野球ってこんなやつばっかりだよな
640名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:50:34 ID:QFIG5dH/0
投手も野手もイラッとくるからむしろ内野安打の方が価値が高い
641名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:50:36 ID:P6Aqz62x0
イチローが更新した最多安打記録が、数十年もタイトルホールドしてた原因が、

ピッチャー制度の進化で安打が生まれなくなったから、だからな。

ピート君はヘロヘロの投手から終盤にヒットを稼いだんだろ?
イチローに限らない、今ヒットを量産してる選手達はみんなおまえより技術は上だよ。
642名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:51:08 ID:zbH6++Nq0
都合が悪いと日頃ありがたがってるプロの評価も口汚く罵るゴキオタw
643名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:53:53 ID:P6Aqz62x0
>>642
凄く頭悪そうw
644名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:57:47 ID:0VgIgVkCP
良いよ
メジャー通産で抜くからwwww

焦ってんだろうなコイツwwwwwwwwwwwwwwwww
抜かれたときの為の予防線播磨繰り出しwwwwwwwwww
645名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:59:05 ID:GjIShMGW0
イチロー以下の打率のメジャーにいる選手は3A以下
646名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:59:24 ID:1dnR5Czo0
>>638
ジーターとか一流内野手ほど打者イチローでも前進守備しないらしい。
イチロー△
647名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 08:59:26 ID:kn/Y+/Ls0
>>644
抜いても、そのうち1500本が内野安打と叩かれて日本人が恥ずかしい思いをするだけ。
もう恥ずかしいから引退してくれゴキローw
648名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:00:15 ID:v7AO4Ln7P
ピートローズも現役時代痛い選手として有名だったのだけどねw
649名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:01:21 ID:kn/Y+/Ls0
>>646
たまたまだけど、当たりが良かった場合どうすんだw
つか、ゴキヲタってスポーツやったことないだろ?
650名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:02:39 ID:8qk8Epfr0
ピートアニキはセーフティーバントにヘッスラ、ガッツポーズまでして内野安打稼いでたんだが・・・
651名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:03:24 ID:QPDRm1mm0
もし万が一内野安打がラッキーって言うのなら打っているイチローより
守備の低下を嘆いた方がいいでしょ
652名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:04:04 ID:kPOYfECj0
>>599
わざと詰まらせる=バットをしっかり振らずに当てにいくことは
普通に打つことより簡単で追い込まれたらイチローはそれを意図的にやってる。
他の打者ならアウトになるのでまずやらないが、
メジャー最速のイチローだからとれる選択肢。
653名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:05:00 ID:AVQBCdl30
>>32
なんだこのタベラスって奴はwwwwwwww35%wwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:07:20 ID:Qpio7ZFM0
イチローより内野安打率が高い選手がMLBには結構沢山居る。
655名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:08:28 ID:jJ6aH+N/0
食べラスが左ならイチロー以上の安打マンだったろうに
656名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:08:37 ID:8qk8Epfr0
イチローより内野安打率が高い選手がMLBには結構沢山居る。
657名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:09:25 ID:1ryJFGSK0
内野安打は四死球と同じで出塁率は上がるが打率は変化無し(打席にカウントされない)
ようにしたらイチローの打率はどうなるのか
またマウアーあたりの打率はどう変化するのか
強烈な当たりを内野手がグラブではじいた等の内野安打はヒットにしていいが
どう見ても打ち損じ、投手の勝ちというボテボテの当たりの内野安打は恥ずかしい
出塁率に加算してもいいがクリーンヒットと同じ価値というのは明らかにおかしい
ちなみに私はイチロー選手のファンである
多少打率が下がっても守備と盗塁で十分価値のある選手だ
658名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:10:00 ID:f9lYLXc10
>イチローより内野安打率が高い選手がMLBには結構沢山居る。
おっと途中送信してしまった
>>32
マジだな。

659名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:10:43 ID:kPOYfECj0
>>653
タベラスはバントヒットが多い。
ゴロ内野安打103に過ぎないがバントヒットが130もある。
ゴロが内野安打になる確率IFH%はタベラスが10.9%に対し、イチローが12.9%。
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1876&position=OF
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
660名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:11:06 ID:e1SWu+1/0
イチローに嫉妬しているんだよ!!!イチロー頑張れ
661名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:12:03 ID:9sRXFI2A0
内野安打のどこが悪いんだろう?
あのセーフになる微妙に嫌味な感じが好きなんだけど。
長距離バッターがいるのとは、また違う嫌な感じが好き。
662名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:12:04 ID:jJ6aH+N/0
嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwまだまだ遠く及ばないのにwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:12:29 ID:sj4/gd89P
>>658
たくさんって10年で3人やで
664名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:13:25 ID:PXLmwhad0
野球賭博だっけ
665名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:13:29 ID:Vi0QmaK60
全米の至宝、MLB屈指のスーパースターのローズさんを叩くイチヲタはどこまで図に乗ってるの?
666名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:14:29 ID:sj4/gd89P
>>665
いや、そんなに評価の高い選手じゃねーぞ
イチローの親玉みたいなタイプだし
667名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:14:55 ID:X7mZqfHSQ
>>665
ローズのことを知らない馬鹿w
668名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:15:51 ID:qWpacwvU0
>>1
しかし、2chだけだよな。
朝鮮人に参政権を与えるようなものだよ。
669名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:16:14 ID:Oq+muYUQ0
ローズて犯罪者じゃなかった?
670名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:16:55 ID:kPOYfECj0
>>32に出ている選手の中でイチローよりゴロ内野安打率が高いのは誰もいない。
なぜイチローが最もゴロ内野安打率が高いかはイチローが最速の1塁到達走者だからで、
単純な脚力では負けているイチローがなぜ速いかは>>15
671名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:17:02 ID:Hgj0qHan0
イチオタに言いたいけど内野安打はぜったいに評価されンと何度言ったらいいのか?
イチローに無意味な200安打を強制してるのは日本のマスコミとファンだぞ
200安打より内野安打を少なくして、長打率をあげて、ホームラン数を増やすほうが
チームのためであり、イチローの評価を上げる
チュシンスのほうが評価がずっと上っていうのはそういうことだよ
672名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:18:00 ID:WFbf3UiY0
勝つか負けるか関係なくただ打ってるだけ
個人競技
優勝に絡むチームにいて、イチローのヒットが点数に貢献する状況でも打てるのだろうか?
日本代表で戦った時の事を考えると難しいような
673名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:18:08 ID:kn/Y+/Ls0
>>652
ゴキローは力がないから飛ばないだけw
それと、打ち損じだから最初のバウンドが足元〜ホームベース付近で跳ねる。

ホントに狙えるなら、もっとやっているだろ
674名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:18:53 ID:QOhzh5vw0
全米の至宝がなんで永久に殿堂入りできないの?
675香具師A@お大事に:2010/09/17(金) 09:19:04 ID:gjcwzsVM0
足が速い それはとてつもなく 凄いこと だと香具師は思う

ただの内野ゴロを ヒットにできることは 凄いこと
足が もの凄く速くないと それはできないこと

ぴーとさんは 盗塁王を馬鹿にするの?
676名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:19:04 ID:bDwtDcGu0
ゴキヲタwww
677名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:19:05 ID:JYdCwpvf0
イチローの肩を持つわけじゃないが、ピート、てめーは本当に人間が小さいな。

たらればの話をしてオレのほうが上だとか・・・・・仮定に仮定を重ねるなよ。

だから嫌われ者になるんだよ。
678名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:19:16 ID:WDBTbAKh0
イチロー信者気持ち悪すぎ
679名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:19:42 ID:Oq+muYUQ0
しかし3A集団に負けたメジャー集団のプライドはどうなるんだ?
680名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:20:14 ID:bDwtDcGu0
>>601
ワロタwwwwwwwwwwww
681名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:20:37 ID:Oq+muYUQ0

プホルス>>>イチロー>>>殿堂)越えられない壁>>>ローズ
682名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:20:43 ID:kn/Y+/Ls0
脱税
既婚者との不倫
既婚者なのに不倫
SM店通い
審判に文句たらたら
野球賭博

これら人の道に外れた行為に一つでも当てはまるのならば、
やっぱり野球界から追放が妥当だと思うね。

もしゴキローがこれらに1つでも当てはまるのなら、
ゴキローも当然に追放だと思う。
683名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:20:54 ID:bDwtDcGu0
>>679
北京五輪で2A軍団に惨敗しただろ、NPBはw
684名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:21:15 ID:sj4/gd89P
>>679
日米野球で勝とうが負けようが興味ないだろ、あれよりやる気無いのがWBC
685名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:21:35 ID:zbH6++Nq0
まーたゴキオタがわざと詰まらせてる(キリッ
とか言ってんのかw

そんなことしてまで長打捨てた打撃するメリットねえよ
686名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:22:06 ID:1ryJFGSK0
内野安打はホースアウトが成立する場面ではヒットにならないから
その分価値が低いのは当然
687名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:22:24 ID:50IH2M+90
チンカスアンチって毎日同じことしか言ってないな・・・この成長のなさ・・・
688名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:22:42 ID:jJ6aH+N/0
>>679
メジャーリーガーも何人もいたし 本当に3A集団とやったのは五輪だろ
689名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:23:21 ID:bDwtDcGu0
内野安打じゃ二塁ランナーがホームに帰れない
だから普通の単打より価値は低い

ゴキローの打点獲得率が異常に低いのも、ヒットの多くが内野安打だから
690名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:23:34 ID:kPOYfECj0
>>685
詰まらせるのは他の打者でもやろうと思えば出来るんだよ。
振り切るより当てにいく方が簡単だから。
ただそれでヒットに出来るのはイチローくらいなのでやる意味がない。
691名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:23:46 ID:sj4/gd89P
>>687
ローズに言ってやれw
692名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:23:59 ID:Hgj0qHan0
3A以下の韓国リーグに負けたけどな日本 ワラカスワW

693名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:24:03 ID:Oq+muYUQ0
WBCてメジャーが始めたことだろ
それで開催地、審判まで有利なのに3Aレベルにメジャー軍団が負けるてどういうことよ
694名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:24:09 ID:ZOzFVg8d0
┌──―──┐
│ ゴ キ ロ ー.│
│ タ ネ 無 し │
└∩──―∩┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
      ^
695名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:24:14 ID:bDwtDcGu0
開幕前とシーズン中じゃコンディションが違いすぎ。

信用できるのは北京五輪>>>WBC
696名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:25:05 ID:w9ue3gmj0
バンドヒットとかみせられるとがっくりだよな、そこまでして200本打って意味があるのかと
697名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:25:08 ID:Oq+muYUQ0
3AレベルとかいうまえにまずWBCで優勝してから言ってくれ笑
せめて準優勝くらいはしてから
698名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:25:19 ID:om1bkogo0
そんなに内野安打や単打が嫌なら野球みるのやめれば?そういうルールなんだから
699名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:25:44 ID:m08XuuBy0
さすがに、イチローはやり過ぎたということか。
あまりの記録に、ナショナリズムに火が付いたな。
700名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:26:38 ID:Oq+muYUQ0
コンディションとか言い訳にしか聞こえない
しょせん3Aに負けるレベルてことだろ
ローズはWBC見てないな
701名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:26:47 ID:bDwtDcGu0
 , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ      
          || | |  
     へ   l ,|| |、l|  へ 
       \ ,、  /
     /      ‐Ж.- ヽ
     ,'   _ カサカサ_.l
     i -<_______,`ゝ
    /  〈.  -=・=- -=・=-}-、     
    !{   }      ,ハ    !f/    誰がハゲだ!
     ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   
       i.ヽ.  ,'"-===-'/           
     /   ` ー-― '  \ |i
   /    ゴキブリ51ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
702名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:27:39 ID:Oq+muYUQ0
プホルスといいイチローといい人気ものは大変だぜ
殿堂入り確実で嫉妬がつきまとうからな
703名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:28:06 ID:bDwtDcGu0
>>700
WBCなんて、アメリカ人は誰も見てねーだろw
704名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:28:31 ID:pC5LQZeM0
>>598
それこそグゥインの息子も、内野安打さえ打てればいいんだけどな。
守備もうまい、足も速い。
ただ打率、、、
705名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:28:34 ID:T9lp+bELP
内野安打嫌じゃないよ
それで出塁率が上がったりチームの勝利に貢献できるなら素晴らしいと思う
同じ打点でも同点打や逆転打の価値と大敗or大勝してる時の打点とでは価値が違うでしょ
706名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:28:42 ID:sj4/gd89P
>>697
2008 ERAランキング
WBC参加状況
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 Matsuzaka   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
707名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:28:51 ID:fsG6wnyW0
ピート・ローズも賭博とかに手を染めなきゃ何言っても説得力があったのに
708名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:29:17 ID:44wA8W4J0
まーWBCとあれはメジャーのレベルに関係ないのは確か

日本代表も主力はメジャーだろwダルも岩隈もメジャー行きそうだし

アメリカ人だけじゃないのがメジャーだよ
3Aと言われてもしょうがない
709名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:29:34 ID:bDwtDcGu0
      /    ‐SEA51.-ヽ  ∞〜 プーン
     ,'   __ '`='''__.l
     i -<_______,`ゝ  シアトル イチロー暴行計画
    /  〈.  -= =- -= =-}-、 http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1222462062/
    !{   }      ,ハ     !f/  チームメートから総スカンを食らい“制裁案”が練られていた
     ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',    .!ノ
     i.ヽ.   ,'"-===-';   _____   ∞〜 プーン
       \'  ゙''ー!r!!ー'_/      
     /;;;;;   ー--‐''.;;;;;;;;;;     / /|
   /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.''_/../
   |___;;;;;;;;;__;;;;;;___|/  〜〜〜〜〜
                       ┃┃┃ 
                     ( ̄ ̄ ̄ ̄)
                      |.┌─┐.|  癶(゚ё゚;癶;)癶 カサカサカサカサ
710名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:30:42 ID:bDwtDcGu0
             へ            へ 
              \        /
              /      ‐Ж.- ヽ
              ,'   _ カサカサ_.l
             i -<_______,`ゝ
             /  〈.  -=・=- -=・=-}-、  どうもみなさん   
             !{   }      ,ハ    !f/   明日からゴキヒット連発で200本狙いますよ 
              ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    チームの勝敗なんて関係ないですよ
                i.ヽ.  ,'"-===-'; | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::   ヽ うわああああああ〜〜!!/
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧            
      ::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ::;;;;;;;;:)   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ /.     :;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
711名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:30:58 ID:Oq+muYUQ0
WBCに出た奴らてメジャーじゃないの?w
3A?
712名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:31:16 ID:9sRXFI2A0
米が一番て事にしてて良いじゃないの。
ご隠居の言ってる事に、いちいち反論せんでも w
713名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:31:26 ID:QOhzh5vw0
>>672
イチローのヒットで勝ったんだけどねw。

714美香 ◆MeEeen9/cc :2010/09/17(金) 09:31:41 ID:l1EbMBhA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 イチローちゃんは打撃は下手なんだよね。
          ただ足が速いだけで。
           
           内野安打を除外したら、打率は0.270程度だもん。
715名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:32:06 ID:bDwtDcGu0
     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv    「ゴキローの200安打に米メディアの取材申し込みは0だってさ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | |   |  i     |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ    ←ゴキヲタ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
716名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:33:02 ID:Oq+muYUQ0
リプケン>>>>>>>>>ローズ
このあたりが殿堂入りの差だな
ローズは殿堂入れなくて他人を批判することでしか注目を集めれないんだろ
717名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:33:31 ID:zbH6++Nq0
ゴキオタ火病ってローズを罵りまくってんなw
718名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:34:23 ID:jJ6aH+N/0
そんな価値のない男の記録を必死に追い求めてるくせに
719名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:34:33 ID:SAsteC7O0
出塁率がエンゼルスでも微妙な評価の松井以下なんだろ?
いかに安打数だけ狙うプレイしてるのかがよく解るわ。
720名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:34:47 ID:/h5J6WhE0
アメリカにはこういうコメントをしてほしくないな
結局無視できないレベルに到達してしまったって事でしょ?
もっとどっしり構えていておくれよ
721名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:34:53 ID:EDCE9QaJ0
永久追放の僻み
722名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:37:45 ID:jJ6aH+N/0
まぁ日米通算なんて認められないのは当たり前 独立リーグも認めなきゃいけなくなってしまう
723名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:40:37 ID:1Fv5npem0
内野安打に文句つけられても困るんだよな。
じゃあ前進守備してくれよ。そしたら間抜くヒット増えるだろうからさ。
それでも「内野安打警戒で前進守備してるからヒットゾーンが広いだけだ」とか
「左打席は1塁まで近いからだ」とか言うんだろ。

724名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:41:44 ID:WFbf3UiY0
>>713
決勝の最後はね
それまでは全然ダメだった
プレッシャーのかかるチームだったら打率が低いのでは
バッティングセンターで、ただ打ってるだけみたい
足が速いからヒットを量産出来るし
プレッシャーのかかる優勝に絡むチームで打てるのか見てみたい
725名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:42:00 ID:jFtqzEbw0
ピート・ローズは夢がないね
726名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:42:01 ID:bDwtDcGu0
>>714
.270もねーよw
727名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:42:53 ID:M5CHagKwP
あははははw

ゴキブリざまーwwwww
728名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:43:05 ID:bDwtDcGu0
>>724
2年連続で2位になった2002.3年だが
役立たずクソゴキブリが最大の戦犯

Post-All Star
2002年 300打数 84安打 6本塁打 打率.280 出塁率.336 長打率.383
2003年 290打数 75安打 5本塁打 打率.259 出塁率.301 長打率.383
729名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:47:08 ID:BB9jbl640
>>1
>「わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが、基
>本的には(マイナーの)3Aレベルだ」と語り、暗に同等に扱うべきではないという考えを示した。

最近の日本球界はそうだな
730名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:47:56 ID:WFbf3UiY0
>>728
有難う
低くなるんだ
731名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:49:35 ID:0jGecdmu0
ゴキヲタ発狂中
732名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:51:00 ID:iMIwtmXB0
なんで野球賭博の八百長野郎が持て囃されるんだろ
よくわからん
733名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:51:33 ID:50IH2M+90
ゴキヲタ発狂中って・・・ さっきから発狂してんのはどっちよ・・・
734名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:51:39 ID:QPDRm1mm0
長距離バッター=ステーキ
安打製造機=寿司
735名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:52:31 ID:p+d/8Gbg0
日本は2A以下なんだってさ
736名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:54:27 ID:sj4/gd89P
松井20号だな
ゴキブリとは違うわw
737名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:54:31 ID:ZOzFVg8d0
キムチを貪るようなゴキヒットより、寿司を貪るような松井のホームランだな
738名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:54:38 ID:4kFz2a3C0
>>732
ルール上は追放だけど、事実上は発言力が高い名選手って事なんじゃね?
739名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:54:52 ID:kn/Y+/Ls0
今年も20号打ったし、松井だけだなMLB級はw
740名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:55:46 ID:Irl7irAN0
イチローって足が早かったんだ?!
741名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:56:04 ID:Oq+muYUQ0
松井て20本打ってもクビなんだよなw
742名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:56:52 ID:QOhzh5vw0
>>738
俺には負け惜しみ聞きに言ったようにしか見えなかったなw
743名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:58:43 ID:GojJ+u4J0
在日チョンは糞だから消えろ
744名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:58:47 ID:zbH6++Nq0
ゴキオタ虚勢張ってキングカワイソス
745名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 09:59:07 ID:kn/Y+/Ls0
松井がNYYに戻ったら、ゴキヲタには安息の日々が10日ぐらい増えることになるなw
今年も松井にフルボッコにされていたしw
746名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:01:25 ID:aPQJ1Myd0
正論すぎて言い返す言葉もございません。
異論はありません。
747名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:02:08 ID:P1wfX2aM0
コイツとジュリアロバーツは絶対に許さない!

748名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:04:31 ID:QOhzh5vw0
>>724
何を泣き叫んでもイチローのヒットで優勝したことは事実w。一生他人を恨んで生きろ、ゴミクズ。
749名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:05:53 ID:QOhzh5vw0
>>741
別に球団にとってはどうでもいいホームランだからね。ボールが損するだけだろw
750名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:06:17 ID:sj4/gd89P
>>748
終わりよければ全てよしか
その癖に100敗チームでの200安打を応援するんだからわけわからんなw
751名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:07:10 ID:EyLe+xkc0
WBCの話題が出るあたり、連中のイチローへの恨みは深いな
30年どころじゃすまなさそうだ
752名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:07:41 ID:kn/Y+/Ls0
>>748
で、今年の野球ネタはゴキローで満たされると期待したら、
最後に松井に全て持って行かれたからな。
ゴキローもコメントせずに逃げたしw

ゴキヲタが辛かったのは分かる
753名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:09:29 ID:M5CHagKwP
ゴキロー=イ・スンヨプ
ただ金だけもらって母国の一部のファンからマンセーされる選手
754名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:09:43 ID:EDCE9QaJ0
>>752
>今年の野球ネタ
期待はずれでLAA解雇の話題ですね?
755名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:10:04 ID:QOhzh5vw0
>>750
松井は始め悪けりゃ終わりも悪いしなw。
756名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:10:23 ID:sj4/gd89P
>>751
出してるのはゴキヲタだろw
WBCで負けたMLBが〜とか
757名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:12:44 ID:suu9OAXB0
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100917-679444.html

>同氏は、現役最多の2904安打を記録するヤンキース・ジーターにもかみついた。
>「最初の3000本は簡単ではない。
>でも(4000本までの)最後の1000本はさらに厳しい。
>オレを超えるなら、今季(打率2割6分2厘)のような年があったらダメだ」。

イチローだけじゃなくてジーターにも文句つけてるじゃん。
こんなことしても逆に自分の価値があがるわじゃない。
むしろ逆効果
758名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:13:25 ID:QOhzh5vw0
「守備ができる」って言って中途入社して守備できなかったら、組合でも
守ってくれないわw
759名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:14:28 ID:o5iNtzp10
このオッサンの野球は監督が要らない野球だな
バットを振るだけの
オーナーとコーチがいればできる野球
760名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:14:47 ID:Oq+muYUQ0
テレビ出て注目集めて金稼ぎたいだけだろw
金なくて自分のサイン入りバットオークションで売るくらいだら
761名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:15:24 ID:sj4/gd89P
>>757
文句つーか当たり前の事だろ
762名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:21:38 ID:QOhzh5vw0
>>761
何が当たり前なんだろ。何で262の年があったらローズを越えられないの?
763名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:23:34 ID:bDwtDcGu0
松井20号でゴキヲタ死亡wwwwww

肝心の出塁率でも松井に惨敗w
764名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:23:46 ID:SaV0bkJ5O
記録を抜かれる前ってのが人間性解るよなw
寛大な心で相手を迎え入れるタイプと悔し紛れの負け惜しみで自分がNo.1だと最後まで吠えるタイプ
765名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:24:24 ID:bDwtDcGu0
>>764
王は最低だったよな
766名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:24:56 ID:elf/7ZT80
ゴキオタ虫の息www
767名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:25:23 ID:I3FsvCKu0
この人、永久追放になってたよな
こういうMLBには直接関わらない仕事だったらやってもいいのか
768名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:25:56 ID:aaBkZmj10
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          ∧_∧
´⌒二⊃.   <丶`∀´> ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
      在日がいるぞ !

当スレには在日朝鮮系工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください
769名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:26:24 ID:sj4/gd89P
>>762
0.262ってのは記者が勝手に補っただけだろ、話の趣旨からして補うなら安打数を書くべきだな
今年みたいな調子の悪い年があるとローズを超えるのは難しいってそれだけの話
770名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:26:57 ID:q0r2do0x0
「おいおい、お前が凄い奴なのは分かってるが、今期みたいな数字はダメだぞ」
って冗談めかしてジーターを叱咤激励してるだけじゃん。
そのローズ自身だってカッブの安打記録をギリギリで抜く頃には酷い数字だったしね。

茶目っけのある面白いおっさんじゃん。
裸みたいなクズの歪曲記事に踊らされて叩くなよ。
771名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:27:26 ID:uma6NAqOP
ケインのツームストンでも食らえってんだ
772名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:29:42 ID:uma6NAqOP
>>298
ケインっていま世界ヘビーのベルト巻いてるんだよねえ
773名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:31:58 ID:7OBAh9J80
賭博やるくらいだから、ステもやってたんだろ

でもイチローのせこさは変わらない
774名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:32:02 ID:hk9MPMt90
ピート・ローズって薬物使用で球界を永久追放になった人じゃないの?
シンシナティでプレイング・マネージャーだったことは知ってるけど
775名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:34:25 ID:p+d/8Gbg0
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

776名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:35:03 ID:EDCE9QaJ0
>>757
ジーター
「最初の3000本は簡単ではない。でも殿堂入りはさらに厳しい。
オレを超えるなら、永久追放(野球賭博)のようなことをしたらダメだ」。
777名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:35:40 ID:p+d/8Gbg0
日本が熱狂すればするほどアメリカが儲かる〜『メジャーリーグのWBC世界戦略』
MLB(メジャーリーグべースボール)の選手の平均年俸は約3億1500万円だというのだから。
ちなみに、NPB(日本プロ野球機構)所属の選手の平均は4000万円にも満たない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090615/197632/

つまりWBCで日本が盛り上がれば盛り上がるほど、MLBは儲けて日米の年俸格差が広がってMLB流出して戦力格差がひどくなるんだがな
そんなWBCを盛り上げてる日本人は、

1、真実を知らない(情弱タイプ)
2、MLBを儲けさせてあげよう!(アメリカ応援タイプ)
3、悔しいけど今更応援をやめることができない(頭が固まってる爺ちゃんタイプ)
4、マスコミに踊らされるまま盛り上がるだけ(マスコミ洗脳タイプ)
5、盛り上がればどうでもいい。細かいことはどうでもいい(思考停止タイプ)

どれだろうか?
778名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:37:50 ID:4I0hk0VI0
松井すごすぎる
ホームラン20本
打点70点
メジャーの主砲としては並みだけど
日本人としてはずば抜けてる
ゴキとは次元が違う
ゴキは所詮脇役
779名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:37:56 ID:sj4/gd89P
>>776
3000本 27人
殿堂 292人
780名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:38:19 ID:w9ue3gmj0
ホームランバッターの詰まらせて打つと、イチローの詰まらせて打つは意味が違うから
ホームランバッターは詰まり気味に打つことによってボールをフィールドに入れるっ意味。
イチローはボテボテに詰まって内野安打狙い、なんかレベルが違う気がする。

あんまいい当りすぎると切れちゃうからね、どんなに飛んでもファールなら意味がない。
781名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:39:35 ID:7OBAh9J80
>>764
ハリーはどっちだった?

あ、日本記録は破られてないのかw
782名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:41:47 ID:w9ue3gmj0
ってかイチローが3番打てば問題は解決するよ、そこでヒット打てば
チームの勝利も増えるでしょ、一番打ってオナってるからいつまでも過小評価される。
783名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:43:47 ID:w9ue3gmj0
松井は尊敬できるんだよな、やっぱホームランは野球の花だしな
それをコツコツ打てる松井は偉いと思う。
784名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:43:56 ID:EDCE9QaJ0
>>779
そりゃ1本もヒットを打たずに殿堂に入ってる人もいるからなw

>>781
ハリーはあれでイチローに抜かれたときは特に悔しがってないぞ
まあ安打製造機なら張本の方がずっと上だし
785名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:45:16 ID:PhxV1Z8i0
主なアジア人打撃成績2010
      打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 内野安打
1,秋信  .286   16   72   .386   .450  .836  6.56  6.35   11
2,福留  .274   12   40   .376   .450  .826  6.02  5.99   10
3,松井  .273   20   78   .360   .461  .821  5.93  5.90   *6
4,鈴木  .310   *6   40   .357   .394  .751  5.71  5.38   55
786名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:45:19 ID:jQheBn4B0
イチローに限っていえば、プロ野球とかメジャーだとかの違いは関係なく、淡々とヒットを重ねるだけだと思う。
787名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:45:59 ID:LixcpWBB0
なんかゴキオタはローズたたいてるけど、普通に皆思ってることだろ。
他のメジャーの選手は一応同僚みたいなもんだし、日本の非力なスターたたいて、
悪者になっても嫌だから、ヨイショだけして本音言わないだけで。
ローズは野球界から弾かれて利害関係も配慮も糞無いから素直に本音言えるだけの話。
あんなプレースタイル内心馬鹿にしてない選手がいないわけないw
788名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:47:43 ID:b3yiDlGZ0
>>787
非力なアジア人だから差別してるんだろ。
白人なら絶賛してるわ。
789名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:48:07 ID:sj4/gd89P
>>786
日本時代は3番打ってHR20本、平均OPS0.950あったんだぜ
MLBに行って変化(退化)したが
790名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:51:17 ID:uma6NAqOP
野球殿堂だけじゃなく、プロレスの殿堂にも入ってるピートローズ
791名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:54:23 ID:ONmmszEU0
>>602
1本どころか16試合連続ヒットなんだけど
そりゃ時差ぼけでやってきてこれなんだから舐められるわな
792名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:57:46 ID:jQheBn4B0
>>789
メジャーの投手の方が球に力があるから長打を捨てたのかも。
日本にいたときに力のある球を投げる投手がたくさんいたら今のようなスタイルになってたかも。
ただ、長打は少なくなっても、イチローの場合ヒットは簡単に打つからね。
793名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:58:44 ID:LixcpWBB0
>>618
「日本にいるアメリカ人がゴキオタに襲撃されるからよせ」ってオバマがまた演説しなきゃならんだろw
794名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 10:59:05 ID:7Y4QS3lD0
まだゴキゴキ言ってスレ伸ばしてるのかw
ここのゴミ屑糞ニートどもはwおまえらがここで吼えてもイチローの給料は下がらんし何も変わらないよw
自分の人生がゴキブリ人生で詰んでるからって馬鹿の一つ覚えみたいにゴキゴキ言ってて楽しいか?
795名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:00:08 ID:iPq9CPVx0
WWEでアンダーテイカー&ピートローズvsケイン&イチローが
来るうううううううううう。
796名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:00:34 ID:0eYXEKAr0
ピートローズって人格に問題のある人間なのは明らか
第3者がいうならいいが本人がこういうことを言うのは
みっともない
797名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:05:16 ID:6cFiXpDL0
相手にしたらイチローに内野安打打たせておけばチームは勝てる
何より環境がラッキーだね
798名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:14:20 ID:d3lhB+Tu0
320 26本 40盗塁なら最高の打者としてヤンキースがだまってない
799名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:14:42 ID:VFiHvxmR0
一時220しかなかったことを考えるとすげえ巻き返しだな
しかもあんな状況がありながらチーム打点王という
800名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:20:28 ID:d3lhB+Tu0
ベルトレイが最高の打者になってるのをマリナーズファンはしってるのか?
ソリアーノは大ストッパーになってる
ギーエンは最高のショート
馬鹿じゃね?マリン
801名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:23:53 ID:A1p60UhJO
ローズはイチローの内野安打率を知ってるなんて、よっぽど気になる存在なんだなw
松井はアウトオブ眼中だが。
802名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:25:20 ID:mpv+zLbkP
プロ野球は3Aレベルなのは確かだ
ってか、オリンピックで3Aのピッチャーに日本代表は完封されてたよな
3A以下かもしれんw
803名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:25:20 ID:kn/Y+/Ls0
またゴキローのせいで日本人がバカにされたかorz
804名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:27:24 ID:0RFxsJj0P
>>785
松井、福留、秋
二流のこいつらに完全敗北のゴキロー
どこが一流のスーパースターなんだよw三流以下だろw
805名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:36:19 ID:kYkIMAnP0


ゴキロウと押尾と田代の共通点

・女が大好き

・セコイことをして誤魔化す

・期待を裏切る

・悪いことをして隠そうとする

806名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:40:02 ID:4kFz2a3C0
秋信って28歳と全盛期な年齢のわりに意外としょぼいな…
35歳や36歳のロートルと比べてどうすんだよ(´・ω・`)
807名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:48:43 ID:yu5Xul7C0
チャーリーハッスル
808名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:49:52 ID:hzrK1AZa0
てか秋信って誰だよwww
809名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:50:18 ID:NR3EiFa40
イチローと松井ってそもそも役割が違うんだが?それを知らないにわか野球ファンが多すぎる件
810名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:53:27 ID:NR3EiFa40
つまり同じ打順の選手との比較をしなきゃね!という意味なんですよ、素人ファンの方々
もっと勉強しないとダメですよ!!
811名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:53:52 ID:IEDGY3d30
内野安打マンなのをマスコミが隠すのが嫌い。
調子に乗らせるからゴキローも打撃の天才面する。
お前は2割5分しか打てないんだから、まず打撃練習だろうが。
打撃論を語るのは片腹痛い。
812名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:54:09 ID:jnNbl5pu0
裸ってイチローにこだわるねぇ
813名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:55:51 ID:Fs2rEEq90
内野安打が多いのも少し問題だとは思うけど、出塁率がたいしたことないのがなぁ
打撃だけでいえばメジャーではまあまあぐらいだろ
814名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 11:56:32 ID:sj4/gd89P
>>810
クリーンナップ打てない時点で駄目だろw
どのチームもいい選手を3.4.5に集めるんだぜ

2010   アリーグ            マリナーズ 
1番平均 0.269 0.332 0.365 0.697   0.309 0.361 0.391 0.751
2番平均 0.265 0.334 0.401 0.735   0.243 0.330 0.287 0.617
3番平均 0.276 0.355 0.442 0.796   0.223 0.304 0.377 0.681
4番平均 0.276 0.348 0.476 0.824   0.242 0.291 0.381 0.672
5番平均 0.269 0.338 0.449 0.788   0.209 0.260 0.299 0.560
6番平均 0.255 0.318 0.417 0.735   0.244 0.311 0.377 0.688
7番平均 0.249 0.315 0.397 0.712   0.207 0.284 0.280 0.564
815名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:03:33 ID:M7qHsIm00
イチローがアメリカを納得させるには、

内野安打5本以下でのディマジオ超え
or
メジャーの記録だけでローズ超え

このどっちかしかないんじゃないの
200本安打なんてイチロー個人の目標であって、
そもそも何年も続けて達成できる記録に価値があるとは思われてないだろ
816名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:05:51 ID:VFiHvxmR0
内野安打が少なく出塁率高く、ホームランはそこそこでも二塁打三塁打量産しての200安打なら
文句なしなのは事実だよなぁ
817名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:06:31 ID:hq+lHlqc0
>>811
まあそういうとこだよなw
裸みたいなのがいなかったら、
大本営発表を信じちゃうよ。
日本人は基本情弱で、マスゴミに騙されやすいから。
ゴキロー天才って
818名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:08:37 ID:Jlb++djQ0
内野安打は日本人として見ていて恥ずかしいよな。
たとえ成績が落ちたとしても
隙間産業に逃げ込むことなく
堂々とプレーしている松井秀喜を日本人として応援したい
819名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:11:35 ID:vLD+FtIf0
>>811
隠してはないと思うよう。

「イチローらしく内野安打」って毎回言ってるぞ
820名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:12:01 ID:BBMT3NJZ0
イチローの人生と裸一貫の人生
821名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:12:30 ID:vLD+FtIf0
>>815
確かに。

でも200本は殿堂指標にも上げられてるしなぁ
822名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:14:13 ID:UZFba78y0
イチが打席に立つと、嫌だろうね。
内野手も変にガチガチになりそう〜。
823名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:17:00 ID:sj4/gd89P
>>821
クラッシュクベースボール的な指標だからな
200本安打>40HRだっけ、もうあほかと
824名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:18:37 ID:p+d/8Gbg0
世界ランキング100位以内の日本人選手は1人だけ

MLB PLAYER RATINGS 2009年間総合ランク
打者・投手総合順位の4社の順位の平均値

77位   イチロー      98.5
115位  松井秀喜     131.0
131位  福留孝介     155.8
180位  岡島秀樹     213.7
193位  川上憲伸     232.3
272位  黒田博樹     313.8
307位  上原浩治     364.3
340位  齋藤  隆     391.3
366位  松井稼頭央   414.8
604位  城島健司     626.7
617位  岩村明憲     638.3
657位  高橋  建     667.3
713位  メッセンジャー  703.3
743位  小林雅英     719.0
818位  松坂大輔     772.0
856位  エドガー     794.0
916位  フィオ      833.5
1002位 マートン     883,3
1027位 大家友和     896.7
1142位 田沢純一     979.7
1214位 ヒューバー   1042.0 
1238位 薮田安彦    1065.3

1264位まで(ランク付けされた人数1264人)


825名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:36:28 ID:w9ue3gmj0
イチローじゃ酒飲めないからね。

今日のイチローの内野安打凄かったな、それも2本だよ
ホント今日もイチローの内野安打でビールがうめぇやって絶対ない

松井のホームランなら、ビールが飲める、その違いなんだと思う。
826名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:36:45 ID:b3yiDlGZ0
ピートローズってのは張本とそっくりで器もチ○コも小さいんだろうな。
827名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:51:17 ID:3kYXJqYL0
コリアン・ザ・グック・チョーさんはスーパースターで間違いない
インディアンズなんかではこのスーパースターはもったいない
来期はヤンキースの5番で欲しいな

ジーターとGOOK・秋の夢の競演が見たい!
828名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:55:37 ID:GkYjtP410
メジャー記録なんてクスリ漬けだろ
829名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:56:47 ID:i9AOy+p80
日本の野球レベルはマイナーの3Aてホントですか?
830名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:57:11 ID:qSX8ZTos0
内野安打込みでもローズの倍打ったらローズも黙るだろう。今までは眼中なしだったのがようやく目障りになってきたようだな
831名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 12:59:05 ID:wEU+K7x80
しかしメジャーの強肩内野手どもを手玉に取るイチローはどんだけ足が速いんだよw
832名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:04:24 ID:BecHL+qQ0
【野球】阪神・マートン、安打数記録は二の次 「個人的な記録より、チームが勝たないと意味がない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284695516

     i| i|. /_,,、  蚊    _,,、# ,, i i    
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.  
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
         | | |     | |  |    うわあああああああああああああああああああ!
         |   |     | ! .|     
         |! ヽLィニニニ 」/ /  
833名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:07:09 ID:VCApSTp20
賭博とかステロイドとか自由な時代の記録だろ
834名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:13:47 ID:QOhzh5vw0
イチローってホームラン15本差以上にホームランつかみとったりしてるからね。
金渡してお情けホームラン打たせてもらってる梅毒野郎など問題外w

835名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:14:56 ID:NR3EiFa40
>>814
松井ヲタなの?気持ちは分かるが、落ち着けよ(^^)
おいらは松井もイチローも関係なく、ただのMLBファンだ・・・
836名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:15:24 ID:HA5I0YLJ0
>>834
本当に入った球を取ったのは数回。
あとは入りそうになったと魅せているだけ
837名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:15:57 ID:biiGOulS0
ピートローズの出場試合の50〜65%が、賭博試合!
犯罪人が、まっとうな人を批判するなんて、ちゃんちゃらおかしい。
お前の時代のピッチングレベルよりも、数段レベルが高い事もわすれるな。
838名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:16:27 ID:NR3EiFa40
あぁ、野球に関しては素人ではないです。一応プロにいた人間です。
839名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:16:41 ID:QOhzh5vw0
>>830
張本の記録破った頃くらいから必死に抗弁してたよ。誰も聞いてないのにw
840名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:18:03 ID:5TM2+JI20
じゃあ日本に来てプレイしてくれ
てか実際に10年続けたらもう本物としか言えないだろ
841名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:18:14 ID:G6Z3D8sS0
裸一貫久々じゃんw
皆そこは突っ込まないんだなw
842名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:18:14 ID:QOhzh5vw0
>>836
お前の目は腐ってるからいますぐつかみ出して捨てたほうがいい。頭まで腐りだすぞw
843名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:20:58 ID:vLD+FtIf0
>>838
本当にプロかどうか知らないけど、あなたの言うように
学童野球程度しかやってない奴ほど、イチローを批判するんだよ
844名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:26:58 ID:lA0caQgo0
同じ打順の選手との比較をしなきゃだめ


9番打者には9番打者の役目があり主軸の数字と比較するのはフェアじゃないですねw
845名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:29:17 ID:UZFba78y0
全員4番のカンピューターが懐かしい w
846名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:32:28 ID:p+d/8Gbg0
>>829
NPB一軍は2Aレベルだって
847名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:37:09 ID:ZdWrZftH0
ピート・ローズみたいな野球界の汚点に言われたかないが・・・

だがこの記事で最も酷いのは・・・
ナイアーとかいう差別主義者の「ただひとつ、生まれるべき国が違っていた」って所だろw

ピート・ローズの考えは、別にそれはひとつの考え方として許容すべきレベル。
しかしこのナイアーとかいうアメリカ至上主義者の発言は吐き気を催すレベル。
自虐的な日本人だから馬鹿がすんなり受け入れるけど、他の国なら大変な事になる話。
848名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:40:48 ID:1ryJFGSK0
Post-All Star って初耳だけど何だ
849名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:41:29 ID:QOhzh5vw0
2Aレベルのコーチに徹底的にフォーム直されてメジャーに帰ったらいきなりホームラン王とった奴がいたな。
メジャーの能無しも日本に来てたたきなおしてもらったらどうだろうかw
850名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:41:47 ID:G6Z3D8sS0
裸一貫は本当にイチローが好きで好きでたまらないんだなw
お前のスレだってすぐ分かるな
851名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:48:41 ID:FEJPM+SI0
ピートローズといい張本といい
基本的に記録保持者というのはプライドが全て
だから後から自分を追ってくる者をこき下ろすのさ

その点、自分の記録を塗り替えても
基本的に相手を持ち上げて決してこき下ろさない
王さんっていうのは人格者だと思うし
野球選手としては希有な存在だと思うね
852名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 13:55:44 ID:Y2v/YAzm0
メジャーに比べたらアマチュアみたいな日本の野球の記録をカウントすべきではないわな。
853名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:08:16 ID:UEraVI9j0
イチローすげえ
854名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:12:18 ID:39k7AaAS0
成績は残したが頭が良いか悪いかで分類すると悪いほうなんだろうな、ピートローズ
855名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:14:18 ID:p+d/8Gbg0
>>851
王はカブレラ、ローズを敬遠しまくったよ
何が人格者だよw
856名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:15:32 ID:p+d/8Gbg0
>>855
追加
バースも王に敬遠されたな
857名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:16:43 ID:OpwTmzghQ
イチロー足速いじゃん
858名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:16:46 ID:6bDn5nwp0
ピートローズ=ちょん
859名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:24:28 ID:3ZBJtNOT0
内野安打の多さはむしろ賞賛されるべきだろ
弱点はどっちかというと四球の少なさ
トータルで見ると間違いなく優秀だが
860名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:34:45 ID:FEJPM+SI0
>>855
あれは王さんが指示したんじゃないよ
王さんの記録を守りたいと周囲がやってしまった事
王さんは正々堂々と勝負したいとの思いと周囲の王さんの記録を守りたいとの思いに
サンドイッチになって傍目から声が掛けづらいほどすごく悩んでいたよ
861名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:36:26 ID:8zZWseZM0
ゴキヲタの逆上すげえなw
862名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:36:27 ID:Eeklmdit0
幸運と言うのは的外れだと思うけど
隙間産業と言われたら反論できない
863名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:48:38 ID:eGrDaQSl0
マートンが210安打に迫ったらどーするんだろうな
また敬遠とかありそう
864名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 14:59:39 ID:QOhzh5vw0
>>856>>857
王の敬遠数なんて比べ物にならないが。勝負してもらってる打席で全部ホームラン打ってるのかよ、負け犬w
865名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:03:52 ID:p+d/8Gbg0
>>864
記録のための敬遠を批判してるんだが
勝利のための敬遠と記録のための敬遠は明らかに違う
記録のための敬遠は八百長
866名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:05:25 ID:bDwtDcGu0
>>860
王が「勝負しろ」って言うだけで済むじゃねーかw

本心では記録守りたかったンだろ。だから無言の圧力で敬遠させた。
867名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:07:12 ID:icAFvdiC0
>>6
おまえがリアルゴキブリだろ、くそチョンw
868名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:10:03 ID:QOhzh5vw0
>>865
バカだな、ソフトバンクとしか試合してないのかよw他の日に打てばいいだけw
少しは考えろ、すぐ揚げ足取られるようなことしか書けない能無しw。
869名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:10:10 ID:yVYU3Md60
WWEのリングにバット持って乱入したのを俺は忘れない
870名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:12:25 ID:Vt72zmM90
日本は3Aレベルか
いつだかヒルマン監督だか誰かが

ピッチャーはメジャーと3Aの中間くらい、
打者は2Aレベル

と確か言っていた記憶があるな
871名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:13:09 ID:6noNAd6D0
ピート・ローズをチョン認定するゴキオタわろす
872名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:13:20 ID:Eeklmdit0
>>870
そんなもんだろうな
873名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:15:23 ID:Vt72zmM90
>>872
俺もそのコメント見たときすごい納得してしまったw
874名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:16:09 ID:sV1w+ex70
内野安打って難しいの?

アメリカ人はみな全力疾走するっていうから結構でてるもんなのかと思ってたけど
875名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:16:42 ID:oCmG3VTm0
王も敬遠してるの気付いているはずなのに、勝負しろとか一切言わず、コーチの
せいにしてる。
876名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:18:42 ID:GneUDbRR0
日米の通算安打記録保持者は人格はともかく色んなギミックがありすぎて
面白すぎるwその点ではイチローは敵わんと思うわ
877名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:20:35 ID:NlQ/ROXY0
>>1
内野ゴロ打ってアウトになる馬鹿より、内野ゴロ打ってセーフになるほうがエライよね。
そんなに内野安打が気に食わないのなら、ルール改正すれば良し。
そうなると、今までのメジャー選手の記録全部塗り替えないといけないけどね。
てか、内野ゴロがセーフになる幸運って10年も続くもんなの???
幸運って滅多に現れないから幸運だと思ってた。
10年も幸運が続くんじゃなくて、それはもう技術でしょ。
内野安打をアウト扱いにすれば、一塁に到達してるのに出塁率との整合性が取れないし、
内野安打をエラー扱いにすれば、相手野手のエラーがハンパ無く増えて批判増大だし、
内野安打を四球死球扱いにすれば、打数がそれだけ減るから分母がちっちゃくなってやっぱり打率上がるし。

で、みなさん、どうしたいの???
878名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:22:31 ID:w4rKLv5H0
えらい負け惜しみくさいけど
ピートローズってだれ?
879名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:24:44 ID:1Fv5npem0
王が勝負しろって言えばいいって意見もあるかもしれないけど
あの状況で勝負させられるピッチャーの事考えると敬遠で良いんじゃないの?
勝負しに行っても結局座ったままの四球になるんじゃないかな?
もし打たれたらと思うと投げられないでしょ。
歩かせれば逃げたって言われるだろうし。
選手の為にもベンチが明確に敬遠の指示を出してよかったんじゃないかな。
880名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:29:23 ID:t4Y54HZz0
>世界一幸運な男に違いない


いやいや、違う。


 「 世界一、足が速い男に違いない(キリッ! 」


ボルトも霞むくらいだわい
881名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:30:17 ID:YOc7ibGL0
ピートローズやイチローがどんなに立派な人物だろうと
まわりがこんなふうに二手に分かれて揉めるんだから、
もうヒット数とか数えるのやめればいいのに。

チームの勝ち負けだけで十分だろう。
ファンは安打数とかなくても野球を楽しめる。
882名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:31:20 ID:FEJPM+SI0
>>866
確かに言われるように個人としてではなく指導者としての王さんの弱さなのかもしれないけど
俺は周囲の人の気持ちを最優先に考えられる王さんのそんな優しさが好きだったたな
だから王さんに付いていこうって本気で思ったもんね
君も本当に悩み苦しんだ王さんの気持ちを考え欲しいな
その姿を見てないから分からないのかもしれないけどね
883名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:33:53 ID:Nx5CRpvz0
メジャーの過去の名選手達はクスリ的にグレーだから、あんま評価できないよね。
何言ってるの?
良く偉そうな口を利けるもんだな。
ぐらいしか感想はない。
884名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:39:42 ID:jQKcbrJV0
>>881
野球だけは特殊だよな、たしかに
もちろんチームの勝敗が一番の楽しみだろうけど
安打数とかさまざまなスタッツで選手個人の能力がどうだこうだと
ニヤニヤできるのも野球の楽しみの一つなんだよな
885:2010/09/17(金) 15:43:44 ID:AngAoeDB0
>>870
>>877

日米安打数の合計でいえば
日本在籍時のシーズン試合数と内野安打が出にくい人工芝球場でのゲームで
日米ピッチャーレベルの差なんていってこいになると思うんだが

そもそもMLBではセンターより右方向に飛んだゴロで内野安打になるケースが多過ぎ
ベースカバーに行かないとか肩は強いのにダッシュが遅いとか
そんなに内野安打がイヤなら内野の芝をオーガスタのグリーン並みに刈れ


日本人的ホルホルでいえば
内野安打警戒で前に守備位置をとっても、わざとつまらせて内野の後方に落とせる
今はある程度リスペクトされてなくなったっぽいが、3打席連続安打とか
手がつけられない状態のとき露骨に死球を当てられたのを思い出した
何より、長距離ヒッターでもないのに敬遠されるケースがまあ多いこと
間に合わないのにあさっての方向に投げて2塁進塁確定も多い
886名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:43:45 ID:QOhzh5vw0
>>875
敬遠て方法があるのにそんなくだらない記録うんぬんで勝負してたらそっちのほうが八百長だw
887名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:44:21 ID:AeObq0Do0
>>545
情強韓国人さんおはようございまーすwww
888名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:48:28 ID:QOhzh5vw0
2001年4月11日のあのライトから3塁への送球さえなかったら
アメリカのマスコミももっと
「内野安打だけ」
って叩けたんだろうけど。たんに打つだけの選手じゃないって証明しちゃったからな。
889名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:55:41 ID:uQTUYnch0
内野ゴロに価値が無いのなら何故ローズは現役時代いつも一塁まで全力疾走していたのだろう?
890名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 15:56:35 ID:A7g0ME9i0
ローズ氏って向こうでもアホ扱いだろ?
日本の野球が3Aレベルって言うのは無知だから仕方がないとしても、
イチローの内野安打が多いのは、ある程度故意にやってるってのは、まともな観察力があれば
誰でもわかるだろ
891名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:00:18 ID:p+d/8Gbg0
日本野球は世界的にはどうでもいい存在だからな
892名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:01:49 ID:p+d/8Gbg0
オリンピックでは日本はマイナーに全くかなわなかった
893名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:07:17 ID:oCmG3VTm0
>>886
若菜が指示した時既に優勝決まってて消化試合だったろ。コミッショナー、新聞
さらに、アメリカからも批判されてた。
894:2010/09/17(金) 16:07:55 ID:AngAoeDB0
>>888
まったりとしたホルホルタイム開始?

ケガしないのが異常過ぎ
フェンス際の切れていくファウルボールにもけっこう突っ込んでいくし
盗塁時のクロスプレーや1塁全力疾走時ベース踏むときも危険
筋肉系の故障を充分にケアしていても接触一発でケガをするのに
唯一(?)長い休みが胃痛の為ってのが笑えるw


筋肉増強系外野手が女投げしてる中、レーザービームだもんな
彼のおかげでライトの重要さがわかったよ
右打者のファウルボールはめちゃきれていくし
3塁封殺、捕殺の機会はレフト、センターより多い
一番ヘタなやつが守るポジだと思ってたもんな
何日か前のラミちゃんも象徴的
895名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:14:58 ID:5FpSv+JBP
>>885
>そんなに内野安打がイヤなら内野の芝をオーガスタのグリーン並みに刈れ

これやると打球が速すぎで処理できないんだろw
守備へたくそだから内野安打されるんだから
896名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:21:04 ID:sj4/gd89P
>>895
マリナーズはわざわざ芝を伸ばしてるんだよ、イチローのためになw
897名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:26:59 ID:LixcpWBB0
別にローズの言ってることなんか、野球関係者なら皆内心思ってるであろうことだろw
シェフィールドやラミレス、日本なら前田や井口、ポロっと本音出る時あったしな。
イチローは打撃スタイルにしろ環境にしろ突っ込みどころ多すぎだわ。

898名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:31:36 ID:h03um1kl0
さすが犯罪者、言うことが違うなw

カル・リプケンやジーターならこんなコメントしないだろう。
899名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:35:49 ID:bDwtDcGu0
楽天・嶋 OPS.749
イチロー OPS.751

イチローさんすげぇ・・・
900名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:43:25 ID:5FpSv+JBP
>>896
じゃあ少し前に出て守備したらいいんじゃねw
対策もせずに文句ばっかりメジャーは恥ずかしいな まあ薬に逃げたくなるわ
901名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:44:59 ID:e2AqZJ280
>>897
前田も井口も人の事言えないほど、ピークの時はヘッスラとかして内野ゴロ打ったとき全速力で走ってけどな
シェフィールドとかラミレスとかドーピングマンがいくら長打打ってイチロー馬鹿にしたところで意味が無い
みんな自分の悪いところは棚に上げるんだよ、歪んだ性格してる奴らって
ていうかなんで日本人がイチローと松井でいがみあってんだよアホか
902名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:52:30 ID:dyBHo7X80
>>881
安打に意味が無いなら、HRも打点も全く意味無いだろ。
野球が創設されてから一番古い指標は、安打数に打率。
HRや打点に意味が無かった原点に戻るならまだしも、
痛いすぎるぞ。
903名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:53:07 ID:s3b794Wg0
イチローの内野安打は観る側がツマンネとか批判はしても良いと思う。
だが、競技者側の人間が卑怯だの、運が良いだのって批判は許されんだろ。
ルールの中で内野安打が認められてる以上、有効活用して
とんでもない安打数を稼ぐ事自体、一選手としては非常に優秀だと言わないとおかしい。
それが嫌だったらルール変えろ。イチロー叩く前にそういう運動をする方が先だ。
904名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:53:09 ID:e2AqZJ280
>>898
だよな
Aロッドがジーターを馬鹿にしたが、あれが一番恥ずかしかったな
案の定、ドーピングがバレちゃったしな
ドーピングして筋肉ムキムキになったら人間勘違いし出すんだろうな、
「俺より強い奴はいねぇ」ってね
欧米に海外旅行よく行く奴なら知ってると思うが、実際街中歩いてる外人って
白人も黒人も全然ムキムキじゃねーからねw
日本人に毛が生えた程度、これ白人でも黒人でも特にガキは髪伸ばしてるし、ヒョロいヤツ多いからね
白人や黒人と日本人の体格の差は背が低いだの骨格が小さいだとかリズム感が無いとかはさすがにあるだろうけど、
映画やドラマ、スポーツ選手に出てくるようなあのムキムキは明らかに作られた体
特にアメリカは、歯は小さい時から矯正しまくるし、ナヨナヨしてたらイジメられるからガタイ良いのが好まれるんだろうが、
バンドやってるヤツとかファッションセンスあるヤツは普通の体格
そんなもんよ
ドーピングせずに野球やってれば、メジャーなんて日本以下のレベルだと思うけどね
だいたい日本にいるカブレラの体とかあれ異常だろ
広島が雇うようなヒョロい外人が普通にドーピング無しの外人だろ
シーボルとか
905名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:00:08 ID:vb+8g2zZ0
ピートローズ「日本で打った安打なんか記録にカウントするな」
 
張本    「米国で打った安打なんか記録にカウントするな」


イチローってヒット1本も打ってないのか?
906名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:00:22 ID:23oFuPJC0
>>903
昔はメジャーの守備は華麗って聞いてたけど
へたくそすぎる
イチローの内野安打がつまらなく見えるのは相手の守備にもあるぞ

セカンドゴロで内野安打とかあるしw あほらしい
907名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:00:46 ID:dyBHo7X80
>>904
確かにビートルズやストーンズって170ぐらいだよな。
180超えるバンドマンって少ないし、フレッドアステアなんてチビ。
オランダも100年前の平均身長が170で今が190だっけ?
食い物と生活環境で体格は確実に変わるよな。
908名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:05:55 ID:4zs8dCut0
イチローが四タマを選ぶようになったら
かなり打率も上がるだろうな
そのかわり安打も180くらいになるかもしれないが。
909名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:10:38 ID:HhsaXBKZ0
>>908
イチローの打撃は取捨選択の賜物って感じだから、一つ変えると全然ダメになるだろうな
四球選ぶことすら捨てた感じだ
大リーグですら今まで誰もやらなかったスタイルを作りあげたんだから、好みはともかく本当にすごい人なのは間違いない
910名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:11:23 ID:dyBHo7X80
>>906
おい、日本の守備のフォーメーションの基本は、ブレイザーや
ボイジャーが日本に伝え、チームバッテイングはドジャースキャンプや
スペンサーが教えたった。川上や野村が認めているぞ。
V9時代にチームプレイの基本ができていたのが巨人だけ、
応用編を作り始めてスパイやスコアラーを使ったのが南海や
広島(根本)だけと断言してるぞ。
911名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:11:49 ID:Vhi41vfr0
なんかこのピートって小物臭漂ってるねぇ
薬物まみれのメジャーが偉そうによ
912名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:12:20 ID:LixcpWBB0
>>904>>907
欧米コンプから無理やり事実捻じ曲げるなよ。
日本人の体格が明らかに劣ってるのは事実。
海外行けばわかる。同じ身長でも
頭デカクで手足短い日本人はどうみても運動機能で劣るのは一目瞭然。
913名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:19:27 ID:4zs8dCut0
>>909
俺もイチローのプレースタイル否定したらメジャーリーグは終了するよ。
薬物使用でHRは一時期増えてたけど野球はタダのHR競争
じゃないんだから。野球は投げて打って走ってが基本。打球が外野の間を
抜けて走りに走って3塁打になると野球っていいなって思うし。
914名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:20:36 ID:sj4/gd89P
>>913
そのスタイルのチームはDH制になって以来最低の得点で100敗どす
915名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:21:11 ID:LixcpWBB0
>>911
内野安打まみれの奴がどや顔で自分と同じ土俵に立ってるかのように言われば、そりゃ気に食わないだろ。
箱庭の低レベルリーグでHR56本打って、アジア記録アジア記録うるさい朝鮮人にイラっとくるのと一緒。
916名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:21:56 ID:ITi4f0WJ0
>>912
まあ最近のゲームばかりやって外で遊ばないヒョロいガキばっかり見てるからだろな
海外で歩いてる白人も黒人もあんなムキムキそうそう歩いてねーってこと言ってるんだが?
白人崇拝主義もここまで来たらアホレベル
917名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:22:21 ID:LixcpWBB0
>>913
弱いチームで1番打者に生涯居座って安打せこせこ稼ぐスタイル否定されて当然だろ。
それこそ野球はただの安打競争なのかって話だわな。
918名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:22:28 ID:dyBHo7X80
>>912
おいおい、戦前まで跳躍競技で日本はメダル独占。
水泳も7種目中5種目金メダルとかあったんだよ。

お前の祖国の孫も大学進学率7%の時代に
明治大学卒業までしてマラソンで金メダル取っただろ。

戦前のレスリングのリザルトなんて金だ朴が日本チャンプ
で全部大学だぜw
酷い差別の植民地支配だよなw
919名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:23:35 ID:LixcpWBB0
>>816
野球じゃなくてもサッカー代表でも日本はガリチビばっかじゃねーか。
平均身長が出場国ケツから6番目体重4番目とか何の冗談だよ。
ろくに飯食えてない北朝鮮とかわらねえじゃねえか。
なんでもステロイドステロイド連呼して、コンプレックス解消するのは見苦しい。
むしろこういう嫉妬で何も見えてない女々しい連中いかにも日本人って感じだわ。
920名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:25:15 ID:dyBHo7X80
>>919
>>918読めよ。半島人。
お前の民族が言うウリは壮健で高身長だから女にモテモテニダか?
921名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:26:30 ID:4zs8dCut0
そう言えば川上哲治監督の巨人V9達成はヘッドコーチだった
牧野がドジャース戦法の本から学んで川上野球に+アルファ
されたんだよな。
922名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:26:59 ID:LixcpWBB0
>>918
誰もやる気出してない穴場競技に全力投入で最初だけ威勢がいい日本のスタイルそのままじゃん。
水泳でもバレーでも。で、今はどうなんだ?当時よりさらにいいもん食えるようになって、
設備も整ってる日本の水泳界は金メダルラッシュか?え?
923名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:28:14 ID:ITi4f0WJ0
まあ、あれだよ、メジャーなんてドーピングが無けりゃ
日本以下だろな
924名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:30:07 ID:Vhi41vfr0
なんかめんどくせーな
もうこのピートが1でいいじゃん
925名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:31:53 ID:LixcpWBB0
ちなみに日本の打率の記録を持ってるのは、日本人最強打者のイチローさんではなく、
メジャー通産打率.212で日本に落ちぶれてきた元阪神の外国人だからね。
926名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:32:13 ID:4zs8dCut0
>>914>>916
HRを否定することはないがHRばかりの野球は非常につまらない。
走るって行為はスポーツにはとっても大事だ。安打ばかり打つことが
セコセコしてるとも思わない。まあイチローに四球も選んでもらって
打率も稼いでほしいけど。9人全員がイチローみたいな打者がいいとも
言ってないし。
927名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:33:23 ID:trswyuGZ0
日本人は普通に体格的に全然劣ってるのは確か。
つうか、アジア人全体的に小柄だからな。
骨格が違うんだよ。
ステロイドなんて関係ない。
元々、ゲルマンとかアングロサクソンとは骨格の密度が全然違うから
筋肉の付き方も違ってくる。
日本人はどんなに食っても、座っただけで椅子がぶっ壊れそうなでかいケツをした
アメリカの白人のおでぶちゃんのようには絶対ならない。
スポーツで競おうったって無理な話。
928名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:34:09 ID:dyBHo7X80
>>922
お前の国じゃ、陸上のフィールドのメダリストがゼロで、水泳の
メダルが1だから穴場って言うけど、陸上のフィールド競技って
オリンピックのメイン中のメインなんだけどw
その次が水泳、次がレスリングや体操なんだけどw

テコンドーみたいなカス競技の国とは違うんだよ。

それから、東側諸国の水泳のドーピングも知らないとは無知は
気楽でいいね。
929名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:34:56 ID:sypK/H+80
走り打ちはよくない
930名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:35:28 ID:biiGOulS0
同じルール内でやってるんだから、ピートみっともないぞ。
931名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:36:07 ID:trswyuGZ0
実際、松井以外はリトルリーガーみたいなもんでしょ。
普通の平均的な打者より遥かにパワーないよな、どいつもこいつも。
日本で大量HR打ってても、金属バットで高校生相手に打ってるようなもので
本場では全然打てない。
932名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:37:08 ID:ITi4f0WJ0
>>925
あと何年かすれば、日本において日米通算は認められるから問題ないでしょ
そう考えると、本塁打・打点以外はイチローがほとんど上位の通算記録になる
まあ本塁打も通算で200本以上打ってるし、打点も1000打点超えてるし、
二塁打ももう少しで1位だし、三塁打もあと何年かで1位か
盗塁も福本に次いで2位確実だし、連続3割・3割の回数も1位だろうし、
安打数も1位、打数もあと何年かすれば1位になるだろうし、
併殺打率の少なさも上位だろうし、
日本の記録として考えると松井もイチローも長嶋・王以上でしょ
まあイチローの場合はメジャーでも3000本安打は行くだろうしね
933名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:37:50 ID:5MjMk35mP
老人がなんか言ってるな
934名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:37:57 ID:LixcpWBB0
>>927
同意。
欧米旅行して、日本人と大して体格変わらなかったとかほざいてる奴は
目が腐ってるか、妄想旅行の体験談のどっちかだろ。
高さも厚みもどう見ても違うわ。
同じ180センチでも日本人は頭でかくて、子供にビッグライト浴びせてそのままでかくなったような体型だが
あっちは頭小さくで、肩幅広くて手足長い、大人体型だからな。
935名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:38:29 ID:pmFUDEJ20
イチローはレーティングでは日本人打者最低だからな
古典的なスタッツへのこだわりなんてもういい加減捨てりゃいいのに
936名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:39:55 ID:dyBHo7X80
>>934
そりゃ、お前が統計で誤魔化してはいるけど、平均身長で
日本人よりチビなアレだからな。
937名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:40:21 ID:Vhi41vfr0
>わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが、基
本的には(マイナーの)3Aレベルだ

まあ悔しいけど同意だが
「プレーさせてごらん」
これウゼェ・・
938名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:41:30 ID:LixcpWBB0
>>931
同意。イチロー成功したって、土俵から逃げて、居心地のいい環境でせこいことやってるだけじゃねーか。
吉田えりみたいな珍種枠だろありゃ。
松井は正攻法で挑んで、意地はみせたろ。WSMVPだしな。
939名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:43:16 ID:dyBHo7X80
>>938
>同じ180センチでも日本人は頭でかくて
こう書いておいて松井さんですかw
自称日本人は言う事が違いますね。
940名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:44:08 ID:LixcpWBB0
>>932
そうやって妄想の中で完結して自尊心保つのも一つの方法化もね。
俺は現実直視して、イチローはしょぼいと結論せざるえないが。
941名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:46:05 ID:dyBHo7X80
>>940
自尊心ねぇw
民族丸だしw
942名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:46:37 ID:22vPICUP0
イチローの内野安打=当たり損ない、打ち損じ だから非難されて当然

内野安打抜けば250位の平凡なバッター   過大評価し過ぎだし思う



943名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:51:03 ID:LixcpWBB0
ゴキオタの露骨な結果主義が正しいならボクシングの亀田もこんなに批判されることはなかったろうに。
「対戦相手が糞雑魚ばっかだろうが片ヤオだろうが、手段や過程なぞどうでもいいわ!
チャンプになってしまえばこっちのもんや!」という亀田史郎さんとゴキオタは気が合うんじゃないのか。
944名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:51:04 ID:EUzybaur0
ゴキヲタ火病ってるなw
945名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:51:05 ID:ITi4f0WJ0
>>927
それにしちゃ、柔道・水泳・野球は結構日本人頑張ってるじゃん、オリンピックやらWBCで
オリンピックやWBCに出てくる白人黒人なんてシェフィールドやらラミレスみたいなドーピング漬けのヤツらは一切出てこないよな
陸上にしたって、誰かさんがドーピングでやっちゃったしね
白人黒人のスポーツって裏でどんな卑怯な事してるか分からんしさ
いい加減白人崇拝はもう時代遅れ
歌唱力にしたって日本人歌手もめちゃくちゃ上手い人間はいるし、演歌や歌謡曲なんかの歌手は上手いしね昔から
日本人の場合ヘタクソなアイドルやバンド的な若いのがフューチュアされがちだけどさ、中島みゆきやら三橋道也なんて鬼のように上手いのいるからね
アメリカじゃあゴスペルと40年代R&Bから派生したソウルシンガーか、ブラックコンテンポラリーな歌手になるんだろうけど
ジャンル違いなだけで、双方とも上手い
欧米の若いバンドなんかもライブで聞けば糞オンチなヤツら沢山いるからね
海外で普通に歩いていても普通の体格の白人黒人が大半
ムキムキなんてほとんどいない
それが真実
白人黒人のスポーツ界はドーピング無しでは絶対たいしたことない
アメリカ文化の40年代R&B・ロック・ソウル・ファンク・映画・ドラマ・バラエティ・芸術などは良いものは良い
イギリス文化のレアグルーヴやアシッドジャズやパンクやメロコア・モッズ・ファッション・車なども良いもの良い
黒人文化のブルース・ジャズ・レゲェ・hiphopなどなども良いものは良い
しかし、白人や黒人を盲目的に崇拝するのはもう時代遅れ
というより、
日本人の超自虐史観があまりに酷いんだよね
馬鹿正直加減もグローバル社会では大損こく要因
946名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:51:08 ID:Vhi41vfr0
案の定ピートよりも松井の話になってらw
どこまで低能なんだよ
947名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:54:29 ID:wRH93aaS0
ピート・ローズをヒートロッドと勘違いしてた。
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
948名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:57:41 ID:LixcpWBB0
>>945
自虐とお前みたいな過剰なマンセー行き来して盲目なのが日本人。要するに子供なんだよ。
949名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:59:32 ID:UDdl3spjP
ロクな守備も出来ないメリケンがなんか言ってるな。
イチローも今日本でやれば、スタイル変えないと駄目だろ。
のろまでヘタクソな守備だから、楽に出塁できる方法を選択してるだけでしょ
950名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:00:22 ID:LixcpWBB0
>>949
日本の名手のリトル松井は内野手失格の烙印おされたぞ
951名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:03:18 ID:mSijT1CO0
内野安打を批判している奴らは、野球を知らないじゃないか。 塁に出てなんぼ
だろう。 馬鹿な批判はするなよ。 恥ずかしいよ 松井もイチローも頑張って
いるじゃないか。 素直に応援してやれ。
952名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:04:23 ID:3ih71vNT0
420 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:29:34 ID:NlQ/ROXY0 [1/7] (PC)
>>28
いつも思うんだけど、
なんでイチローは松井や秋信みたいなクリンナップと比較して、
松井と秋信は他のクリンナップと比較しないのかね?
一番バッターのイチローは、他のチームの一番バッターと比較するべきじゃないの?
松井と秋信は他のクリンナップと比較するべきじゃないの?
それとも、松井や秋信は役割の違う一番バッターと長打力としか比較出来ないほど
ショボいの?
ねぇ、どっち???
953名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:05:09 ID:3ih71vNT0
424 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:32:24 ID:NlQ/ROXY0 [2/7] (PC)
他のクリンナップと比較するとショボいから、松井は毎回クビになるんじゃないの?違うの?
他の一番バッターと比較するからイチローは高い年俸で賞や記録も取得して評価高いんじゃないの?
ねぇ、どうなの???
954名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:05:54 ID:3ih71vNT0
431 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:36:00 ID:NlQ/ROXY0 [4/7] (PC)
アメリカでも3000本安打って高評価でしょ?
なんでヒット積み重ねることがいけないことなの?

松井は他のクリンナップと比較してどうなの?

イチローは他の一番バッターと比較してどうなの?

ねぇ、答えは???

955名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:06:37 ID:3ih71vNT0
435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:38:57 ID:NlQ/ROXY0 [5/7] (PC)
俺は、松井は日本人長距離バッターとしては素晴らしいと思うよ

イチローは日本人リードオフとしても守備としても素晴らしいと思うよ

なんで、みんな役割の違う打者を比較してんの?

それぞれの役割である、クリンナップとリードオフの他の選手と比較してどうなのかってのが一番の問題じゃないの?

なんでイチローだけ、松井とかプホルスとかが比較対象に出てくるの?

松井の比較対象は、イチローという一番バッターだけなの?

ねぇ、なんで???
956名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:06:56 ID:UULWRJXx0
やっぱりイチローは向こうでも批判されてるんだなぁ
957名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:07:22 ID:3ih71vNT0
436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:40:01 ID:NlQ/ROXY0 [6/7] (PC)
内野ゴロ打ってアウトになる馬鹿より、内野ゴロ打ってセーフになるほうがエライよね。
そんなに内野安打が気に食わないのなら、ルール改正すれば良し。
そうなると、今までのメジャー選手の記録全部塗り替えないといけないけどね。
てか、内野ゴロがセーフになる幸運って10年も続くもんなの???
幸運って滅多に現れないから幸運だと思ってた。
10年も幸運が続くんじゃなくて、それはもう技術でしょ。
内野安打をアウト扱いにすれば、一塁に到達してるのに出塁率との整合性が取れないし、
内野安打をエラー扱いにすれば、相手野手のエラーがハンパ無く増えて批判増大だし、
内野安打を四球死球扱いにすれば、打数がそれだけ減るから分母がちっちゃくなってやっぱり打率上がるし。

で、みなさん、どうしたいの???
958名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:08:38 ID:UDdl3spjP
>>956
でも?少なくとも日本じゃ批判されてないだろ
お隣の国じゃ酷いだろうけどw
959名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:09:39 ID:LixcpWBB0
そりゃ日本は言論の自由が無いからな
960名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:10:50 ID:3ih71vNT0
435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:38:57 ID:NlQ/ROXY0 [5/7] (PC)
俺は、松井は日本人長距離バッターとしては素晴らしいと思うよ

イチローは日本人リードオフとしても守備としても素晴らしいと思うよ

なんで、みんな役割の違う打者を比較してんの?

それぞれの役割である、クリンナップとリードオフの他の選手と比較してどうなのかってのが一番の問題じゃないの?

なんでイチローだけ、松井とかプホルスとかが比較対象に出てくるの?

松井の比較対象は、イチローという一番バッターだけなの?

ねぇ、なんで???





これ答えてみようよ、松井のファンの方々
961名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:14:12 ID:UDdl3spjP
>>959
参政権与えられてない連中はそう思ってるのか。
962名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:14:30 ID:vLD+FtIf0
200安打も殿堂指標では重要
963名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:15:46 ID:23oFuPJC0
>>942
当たり損ない、打ち損じなら何故アウトにできないの???
それなら守備批判しろよ
964名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:17:38 ID:LixcpWBB0
ゴキオタ「外国人は皆ステロイドやってるから勝てないだけニダ!!わが国は本当は一番優秀ニダ!!」
965名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:19:55 ID:22vPICUP0
200安打とかどうでもいい(笑)

イチローが殿堂入り? 無理無理(笑)  日米通算とか有り得ないから(笑)
966名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:22:28 ID:ZeEAFayV0
在日松井秀 「出てる出てる朴でてる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12009539


967名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:24:52 ID:22vPICUP0
>>963
セーフコは守備範囲が異常に広いから転がせば内野安打になる(笑)



968名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:29:16 ID:GyZcLrdJ0
>>614みてもイチローが上だな。ピートローズびびってるW
米『スポーツ・イラストレイテッド』誌のJoe Posnanski
ピート・ローズはかつて私に、誰も 誰一人として 自分の安打記録を破ることはないだろうと語ったことがあったが、肝心な点を強調するために、彼はこう付け加えた。「日本でのヒット数をカウントしても良いよってイチローに言ってくれ」。
 言うまでもないが、日本のシーズンはメジャーよりも短い。
私が数えたところによると、イチローの日本でのヒット数は1278安打だった。
それを加えるならば、
イチローのキャリア記録は、今のところ、3308安打となる。
36歳のシーズンを迎えようとしていた頃のピート・ローズはどうだった? 彼は2762安打だった。これはイチローより546安打少ない数である。
 実は、日本でのヒット数をカウントするならば、イチローのヒット数は、36歳のシーズンを迎えたときの誰よりも多いのである。
 もちろん、いざとなれば、※ピート・ローズは日本でのイチローの安打数をカウントしたいとは望まないだろうと、私はにらんでいるが。
イチローは9年連続で200本以上のヒットを打った唯一のプレーヤーであるローズは3年以上連続で200本以上打ったことがなかった。カッブも3年以上はなかった。ウェイド・ボッグスは7年連続でシーズン200本以上の安打を放ったが、
それがそれまでの最高だった
969名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:29:56 ID:8jZZR0rJO
>>614みてもイチローが上だな。ピートローズびびってるW
米『スポーツ・イラストレイテッド』誌のJoe Posnanski ピート・ローズはかつて私に、
誰も 誰一人として 自分の安打記録を破ることはないだろうと語ったことがあったが、肝心な点を強調するために、彼はこう付け加えた。
「日本でのヒット数をカウントしても良いよってイチローに言ってくれ」。
 言うまでもないが、日本のシーズンはメジャーよりも短い。
私が数えたところによると、イチローの日本でのヒット数は1278安打だった。
それを加えるならば、イチローのキャリア記録は、今のところ、3308安打となる。
36歳のシーズンを迎えようとしていた頃のピート・ローズはどうだった? 
彼は2762安打だった。これはイチローより546安打少ない数である。
 実は、日本でのヒット数をカウントするならば、イチローのヒット数は、36歳のシーズンを迎えたときの誰よりも多いのである。
 もちろん、いざとなれば、※ピート・ローズは日本でのイチローの安打数をカウントしたいとは望まないだろうと、私はにらんでいるが。
イチローは9年連続で200本以上のヒットを打った唯一のプレーヤーであるローズは3年以上連続で200本以上打ったことがなかった。
カッブも3年以上はなかった。ウェイド・ボッグスは7年連続でシーズン200本以上の安打を放ったが、
それがそれまでの最高だった
970名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:33:49 ID:LixcpWBB0
ローズはチームの黄金期に貢献しそれと共に数字をたたき出したから評価されてんだぞ。
誰かさんみたいに勝敗無視、野球そっちのけで弱いチームで数字だけせこせこ稼いでたらそれなりの評価だったさ。
971名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:36:40 ID:iYcW9w/s0
436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:40:01 ID:NlQ/ROXY0 [6/7] (PC)
内野ゴロ打ってアウトになる馬鹿より、内野ゴロ打ってセーフになるほうがエライよね。
そんなに内野安打が気に食わないのなら、ルール改正すれば良し。
そうなると、今までのメジャー選手の記録全部塗り替えないといけないけどね。
てか、内野ゴロがセーフになる幸運って10年も続くもんなの???
幸運って滅多に現れないから幸運だと思ってた。
10年も幸運が続くんじゃなくて、それはもう技術でしょ。
内野安打をアウト扱いにすれば、一塁に到達してるのに出塁率との整合性が取れないし、
内野安打をエラー扱いにすれば、相手野手のエラーがハンパ無く増えて批判増大だし、
内野安打を四球死球扱いにすれば、打数がそれだけ減るから分母がちっちゃくなってやっぱり打率上がるし。

で、みなさん、どうしたいの???



972名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:37:42 ID:LixcpWBB0
最初からイチローみたいに、安打競争って割り切って野球やってるつまんない選手なんて彼以外いないよ。
何ながんでも1番、何がなんでも雑魚チーム、何が何でも四球選ばない。
おまけに内野安打まみれ。こんなくだらない選手前代未聞。
973名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:38:17 ID:iYcW9w/s0
435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:38:57 ID:NlQ/ROXY0 [5/7] (PC)
俺は、松井は日本人長距離バッターとしては素晴らしいと思うよ

イチローは日本人リードオフとしても守備としても素晴らしいと思うよ

なんで、みんな役割の違う打者を比較してんの?

それぞれの役割である、クリンナップとリードオフの他の選手と比較してどうなのかってのが一番の問題じゃないの?

なんでイチローだけ、松井とかプホルスとかが比較対象に出てくるの?

松井の比較対象は、イチローという一番バッターだけなの?

ねぇ、なんで???





これ答えてみようよ、松井のファンの方々
974名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:45:19 ID:AogqeMei0
>>815
アメリカが納得?
何年も連続でAS出場してる段階で普通に認められてるでしょ
記録でどうこうなら例えば、アーロンはドーピングしたボンズのHR記録を認めないに決まっている
でも、ピートローズが内野安打が多いから〜という理由でイチローの記録認めないのは単なるエゴだよ
975名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:47:56 ID:8/JpPEaI0
野球賭博で永久追放されてるオッサンが、何でインチキ記録の
自慢をしてるんだよw
976名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:02:03 ID:23oFuPJC0
>>967
内野って球場によって広さ違うの?w
977名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:02:18 ID:3uZJVQTM0
イチローにはマネージメントも勉強して欲しいけど孤高の人だから無理だね。
せっかくのビッグ・ネームもったいないね。
おっと、せっかくのビッグ・ネームをルウィンした人にケチつけられてんだ。
978名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:04:58 ID:9FLZZyEb0
>>973
本当に優秀なリードオフマンは自然に中軸に昇格していきます。日本時代のイチローさんがそうでしたよね?
    2009年ナ・リーグ首位打者のハンリー・ラミレスは、2008年までは1番でしたが、2009年から3番に昇格しました。
    いつまでも1番を打っているということは、所詮その程度の打者だということです。3,4番を打てない打者が1番
    を打っているというだけです。そもそも、1番打者の間ですらイチローは出塁率やOPSでは順位は平凡です。
979名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:05:57 ID:vLD+FtIf0
>>976
トンスル飲んで相当酔ってますよw
980名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:10:27 ID:JbE8JZF30
435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:38:57 ID:NlQ/ROXY0 [5/7] (PC)
俺は、松井は日本人長距離バッターとしては素晴らしいと思うよ

イチローは日本人リードオフとしても守備としても素晴らしいと思うよ

なんで、みんな役割の違う打者を比較してんの?

それぞれの役割である、クリンナップとリードオフの他の選手と比較してどうなのかってのが一番の問題じゃないの?

なんでイチローだけ、松井とかプホルスとかが比較対象に出てくるの?--------------------【特にここ】

松井の比較対象は、イチローという一番バッターだけなの?----------------------------【特にここ】

ねぇ、なんで???





これ答えてみようよ、松井のファンの方々
なんでこんな簡単な質問を的確に答えられる方がいないのでしょうか・・・・・
981名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:11:04 ID:22vPICUP0
>>976
別に内野が広いわけじゃないけど外野とファールエリアが異常に広いから

守りにくいのは確か
982名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:14:54 ID:dyBHo7X80
>>981
へー、ファールエリアが内野安打に関係するんだ、
ファールに打球が飛んだららアウトかファールだろ。
外野に飛んだらお前らの好きな外野安打だろ、
例えポテンヒットだろうがHRだろうがなw
983名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:16:07 ID:JbE8JZF30
436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:40:01 ID:NlQ/ROXY0 [6/7] (PC)
内野ゴロ打ってアウトになる馬鹿より、内野ゴロ打ってセーフになるほうがエライよね。
そんなに内野安打が気に食わないのなら、ルール改正すれば良し。
そうなると、今までのメジャー選手の記録全部塗り替えないといけないけどね。
てか、内野ゴロがセーフになる幸運って10年も続くもんなの???
幸運って滅多に現れないから幸運だと思ってた。
10年も幸運が続くんじゃなくて、それはもう技術でしょ。
内野安打をアウト扱いにすれば、一塁に到達してるのに出塁率との整合性が取れないし、
内野安打をエラー扱いにすれば、相手野手のエラーがハンパ無く増えて批判増大だし、
内野安打を四球死球扱いにすれば、打数がそれだけ減るから分母がちっちゃくなってやっぱり打率上がるし。

で、みなさん、どうしたいの???

984名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:20:48 ID:9FLZZyEb0
\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た、早 く こ い よ          /
   \                        /

           松井   福留    秋
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄OPS8割 の壁 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\



   ∧∧
   /⌒ヽ)
   i  ∪
 ○   | ゴキロー(笑)
  (/~∪
  三三
 三三
985名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:23:41 ID:V79GChwr0
要するに参考記録か
986名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:34:53 ID:QOhzh5vw0
張本もこの手の話を前してたが、40歳くらいでメジャー通算で抜くでしょうねって言ってたな。
ピートローズってのは守備は糞だったから野球選手としてのSPECでいえば
まったく不公平なんだけどねw。打つ以上にピッチャーに迷惑かけてたんだからなw
987名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:36:25 ID:55x1oveK0
松井秀  打率.272 本塁打20 打点78 四球63
イチロー 打率.310 本塁打6  打点40 四球42


あれ?普通に松井のほうが成績よくね?
988名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:38:06 ID:bDwtDcGu0
>>987
出塁率、長打率、OPS、RC27も載せろよw
989名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:40:29 ID:WtkAWHu50
ピートローズって小物だな
ハンクアーロン、ルー・ゲーリッグは寛容で偉大な人だね
990名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:43:38 ID:vjPcr35c0
今日白鵬が千代の富士の記録に並んだ。明日記録超えするかもしれん。
ローズも外人にメジャー記録をどんどん塗り替えられるのは抵抗あったんだろう。
ジャップと汚い言葉生んだアメリカだけに悔しさもあるんだろうな。
まあローズは小さな男と言うことで終了だw
991名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:49:40 ID:FEJPM+SI0
↑白鵬は同じモンゴロイドだからあまり抵抗がなさそうだね
992名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:52:00 ID:QOhzh5vw0
>>988
打点って一番バッターより低い4番っているのか。第一打席は絶対打点稼げないんだぞホームラン以外じゃ。

ホームランなんてステロイドやってれば簡単だしね。ステロイドしててたった0本っていうのも
笑えるけどw。
993名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:52:22 ID:YqVGBL3A0
千代の富士の言葉を聞かせてやりたいわ
なんて器の小さい男
がっかりだわ
994名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:54:00 ID:9FLZZyEb0
メジャー選手一番の憧れである最多安打のタイトル競う8選手

                打席数 安打数 HR数 打点 打率 出塁率 長打率 OPS

1位 Josh Hamilton    481   171   30   92  .356   .405   .634   1.039


2位 Ichiro Suzuki     525   163    5   34  .310   .363   .392 .  756


3位 Robinson Cano     87   157   25   87  .322  . 387   .563   950
4位 Adrian Beltre     475   154   23   87  .324   .365   .556   .920
5位 Miguel Cabrera    448   153   31  104 .  342   .436   .641  1.077
6位 Brandon Phillip    520   151   16   50 . 290   .343   .458   .801
6位 Martin Prado      475   151   14   50  318   .362   .488   .850
8位 Albert Pujols      467  149   33   92  .319   .411 .  597   1.009



場違いな虫が1匹だけ別世界に顔出してるのかw
名目だけで中身は全然伴ってないがな。

安打数がそれなりに評価されるのも、中身が伴っているだろうって当て込んでのことなんだよね。
実際そのランキング2位の虫以外、安打数と平行してHRもOPSも皆立派。
まさか2位の虫さんみたいに数字の表面だけなぞってるアホなんて想定してないわけ。
皆勤賞で表彰される奴が、まさか毎日1時間だけ学校に来て速攻で早退してるカスだなんて夢に思わないように。
995名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:58:59 ID:YqVGBL3A0
>>994
3位の奴凄いな
87打数157安打って
996名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 19:59:26 ID:oFzrbtJd0
・260安打最多記録:イチロー(1回)
・240安打最多記録:イチローとシスラー(2回)
・230安打最多記録:イチロー(3回)
・220安打最多記録:イチロー(5回)
・210安打最多記録:イチロー、タイ・カッブ、ポール・ウェイナー(7回)
・200安打最多記録:ローズ(10回);イチローとカッブ(9回)
997名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 20:03:06 ID:QOhzh5vw0
>>994
お前のかあちゃん朝鮮に暴行されてないか?おそらくそのときできたのがお前だよw
998名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 20:11:43 ID:lxKMMBwm0
イチローが凄いなと思うのは、特に背も高くなくて、
しかもあんな棒みたいに細いのに、マッチョなメジャー選手たちの中で
活躍してるとこだな。
松井選手とかは背も高いし、身体パンパンだし他のメジャーの選手たちの
中にいても、顔がデカイくらいで特に体型では見劣りしていない。
イチローはちっさくてヒョロいのにホームラン打つし、レーザービーム
装備してるし、凄いと思う。多分凄い努力家なんだろう。
999名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 20:15:27 ID:lxKMMBwm0
>「わたしを日本で5、6年プレーさせてごらん。日本の野球を悪く言うつもりはないが
>基本的には(マイナーの)3Aレベルだ」

腹立つなあw
お前じゃ通用してねぇよw
どうせ夏頃シーズン途中で米国行きの飛行機に乗ってたんじゃねーの?w
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 20:16:00 ID:JNOMbzysO
裸死ねよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。