【サッカー/Jリーグ】2位に勝ち点7差と首位を快走!名古屋にカリスマの技!リーグ初制覇を狙うストイコビッチ監督の手腕とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.asahi.com/sports/fb/NGY201009140011_01.html

J1名古屋が2位に勝ち点7差と首位を快走している。
各国代表級がずらりと並ぶ屈指の戦力を率いて、リーグ初制覇を狙うストイコビッチ監督の手腕とは――。

■プレー実演で魅了、包容力も

現役時代は「ピクシー(妖精)」の愛称で親しまれ、1990年イタリアW杯でユーゴスラビア代表のエースとして8強入り。
01年の引退まで8季過ごした名古屋では95年にJリーグMVPに輝いた。

監督歴ゼロのまま2008年に就任すると「万年中位」のクラブをいきなり3位に躍進させ、昨季はアジア・チャンピオンズリーグ4強、
天皇杯準優勝。名古屋の監督では初の3年目を迎えている。

クラブ史上最大のスターの要望に応え、クラブも積極的に動いた。2年目は豪州代表のケネディ、
モンテネグロ代表の10番を背負った経験があるブルザノビッチ、元日本代表の三都主を獲得。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:45:50 ID:cU9Hub4y0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:46:04 ID:qWbCgu9Q0
まんこ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:46:20 ID:E/ry6cViP
2年後日本代表監督就任あるで
5名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:46:38 ID:vEWL8Rc90
倍満ざまぁ
6アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/09/14(火) 21:47:03 ID:???0
今季はさらに現役代表の闘莉王とコロンビア代表歴があるダニルソンを加えた。
若手として日本代表に何度か招集されている金崎も、ストイコビッチ監督の「リクエスト」で大分から移籍した。

ただ、久米ゼネラルマネジャー(GM)は「選手をそろえるのはフロントだが、それをおいしく料理するのは監督」と語る。
その手法は「ひと言で表現するなら、カリスマ性」(久米GM)。ピクシー以外にはなし得ないのが、主力のミニゲームや戦術練習に交じってのプレーの実演だ。

現役を退いて9年の45歳だが、ボール扱いは天下一品。選手たちに「今でも僕たちよりも上手」と舌を巻かせ、従わせる。
昨季はタッチラインを割ったボールを、革靴でけり返して相手ゴールに放り込む離れ業を披露して見せた。

「包容力」を指摘するのは福島専務。民族紛争に伴う制裁措置で国際試合出場を禁止されたり、
大けがに見舞われたりのサッカー人生で、「選手の痛みやつらさも理解している分、きめ細やかな気配りやフォローもある」。

W杯南アフリカ大会後、父の病気を理由に引退を考えたという闘莉王は、サッカー人生と家族を大切にすることの二つの幸せについて、言葉をもらったという。
「監督はあれだけすごいプレーヤーだったのに、おれらの気持ちを分かってくれる。同じ目線で考えてくれているからこそ、頑張ってやろうと思う。男にしたい」

Jリーグ発足の93年から降格は一度もないが、リーグタイトルとも無縁の名古屋で、「ピクシーがやると言ったらやる」という就任時の誓いが、現実味を帯びてきた。

★Jリーグ順位表 http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/stand/j1.html
7名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:47:16 ID:J8QuW+Pa0
そらあんだけ外人使えば手倉森でも勝てる
8名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:48:06 ID:4OTkfnN3O
絶賛→酷評→絶賛と浮き沈みが激しいな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:48:14 ID:Cu1UaRiD0
けさいをいじめるのはやめてやれよ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:03 ID:vSCYzBDYP
終わってみればいてもの中位から少し上にいるくらいだよ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:16 ID:ig0kblDS0
とりあえず納豆と鮎は常備しておけ
そうすればやってくれるさ
12名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:51:03 ID:7DU7kYAr0
交渉が上手くて良い選手を獲得してきてくれるところ。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:51:43 ID:pHPcDC7E0
>>4
そのときは名古屋の監督にベンゲル復帰だな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:52:20 ID:CALhmvxC0
これで勝てなきゃ金を使う意味ってなに?ということになるので今年は勝てよ

そして来年はトゥーリオの造反、酷使による日本人選手のパンク、
監督の鮎と納豆の食い合わせによる謎のダウンと不幸に見舞われることになる
15名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:52:36 ID:i32mZCDE0
とりあえずお約束貼っとくか
ttp://www.youtube.com/watch?v=e49O3h__Hbo&feature=related
16名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:11 ID:CXk6txb40
外人多すぎだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:59 ID:7lHapSKu0
チームとしての上積みが出来ないのは2年目で明らかになってるからなぁ
来年補強が無ければ、また中位にいそうだが
18名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:55:15 ID:kJNYCn+Z0
布や牧内と比べて、どっちが監督として上だろうか
19名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:55:29 ID:kWwoxfmM0
一歩間違うと、前後分断ケネティ任せの縦ポンサッカー
20名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:56:48 ID:wNldKYc20
好調の名古屋&C大阪と、浦和の差。答えは「外国人枠」と「GM」にあり。
http://number.bunshun.jp/articles/-/47952/
グランパスの名GMに尋ねた、JリーグにGMが少ない理由。
http://number.bunshun.jp/articles/-/13725/
21名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:57:31 ID:t3VnPQjp0
勝つことが大切だってことだな
内容とかで監督を切るなんていうのは
レアルマドリードぐらいしかやっちゃダメ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:03 ID:WSmlLBvl0
ブルゾの代わりに本物の代表級を連れてこい
23名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:31 ID:lhFjY/N40
釣男とか金崎とかブルゾ(はどうでもいいけど)あたりはピクシーじゃなきゃ
来なかっただろうしな。

24名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:40 ID:LtMoUq8Y0
>>14

これで鹿島4連覇とかだったらわらうしかない
25名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:11 ID:ia4bekAb0
DF 4 マルクス 先発 2
MF 8 マギヌン 先発 1
MF 20 ダニルソン 先発 1
MF 38 ⇒アレサンドロ 1 0
FW 16 ケネディ 先発 1
MF 9 ⇒ブルザノビッチ 11 1

毎試合これじゃあ、、、
26名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:43 ID:f/CcRCB00
本当に優勝してしまうのか!
27名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:56 ID:F9XbEvHG0
鯱サポは全力でディスれ。

ピクシーはあと10年は日本代表監督なんかにさせない。
ずっとグランパスの監督をやってもらい、
周りに糞サッカーって言われ続けながら上位に居座ってやる。

やっとこさ来た黄金時代&ピクシーを離してたまるか。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:58 ID:a+wOtbTn0
外人多すぎとか、10位の某クラブの悪口はやめろよ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:58 ID:LCWgB4Mu0
>>25
まるでかつてのどこぞの赤いチームだな
30名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:03:36 ID:HDnlG/Z80
単にGMが頑張ってるだけだろ、あとはカリスマという名の有名税で選手が勝ってきてくれるだけ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:04:18 ID:HDnlG/Z80
訂正:選手が勝手に来てくれるだけ
32名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:04:56 ID:lsfVaa940
>>17
ピクシーはまだまだ補強すると言ったらしいけど
33名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:06:13 ID:a+wOtbTn0
外人4人先発、ベンチ1人
外人3トップまでやって10位w
34名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:07:04 ID:gBub/Jfs0
CFの控えがな。
ケネディいなかったら同じサッカーできない。
玉田もいつ怪我するかわからんからな。

ブルザノさんはいらない。
35名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:09:29 ID:khP3aJZO0
>>7
デルボスケがレアルマドリード率いてた時に言われてたのが
これだけのタレントを揃えれば誰がやってもリーガもCLも取れると言われててな・・・

ちなみに浦和も5人いて現在の順位ってのがまた
36名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:11:04 ID:srST1fXA0
>>34
ケネディの控えなら、ブルザが出来そうだけどな。
37名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:12:09 ID:LRPvZHfA0
>>27
まぁグラで監督やってこそ意味がある話だよね、ピクシーは

レッズもギド監督であの路線続けてりゃよかったのになぁ
みんながみんなパス回しで育成で運動量でーーーみたいなオシム主義に
凝り固まる必要はないわけでさ
正直、ただのサポとしてなら、選手個人の力の凄さが
きっちり活きてる勝負強いチームもそれはそれで見てて爽快なんだけど
38名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:12:11 ID:9HhfdpFN0
アジア枠でチョン公使ってないからだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:14:15 ID:JnCGdqdP0
クラブW杯まで行ければトヨタが本気出したりしないかな
取りあえず瑞穂どうにかして
40名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:16 ID:ffj2olOe0
油断しなければもうイケルよ!ピクシおめ♪
41名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:18 ID:Q4vWheIb0
秋春制にしてユーゴ人もっと連れてきてJのレベル上げよう
42名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:40 ID:diEKY9wQ0
でかいからな
対海外クラブとやる時のためのシミュレーションになる
まあうちは今期2敗してるんけど
43名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:18:50 ID:11Sy2ov20
>>38
でも外人枠使ってまでブルゾなんだぜ
おもしろマスコットとしては優秀なんだが
44名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:28:04 ID:nNmVxG/g0
>>29 その赤いとこのが名古屋にいったからな
45名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:31:04 ID:bPVizlS70
確かに名称はカリスマ性が必要不可欠だろうな
モウリーニョに然りカペッロに然り
でも欧州じゃユーゴ人は威光を放てないから無理だろうな
46名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:35:07 ID:tS/YvRUv0
放り込みサッカーなんて言われてたけど
最近は、なかなか引き出しが多いと思うプレーもやってるけどね
監督の手腕なのか、選手の連携が深まった結果なのかはしらないけど
47名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:38:09 ID:a5iGJZiMP
サイドまで運んでクロスって形を作ろうとしてるように見えるけどな
縦方向で放り込んでるのとはちょっと違う
48:2010/09/14(火) 22:40:11 ID:QLaG2Qt/0
名古屋のサッカーに負けてる他のクラブは糞以下。
AFC楽しみなのは名古屋くらいだ。
49名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:42:27 ID:oWBwlrWB0
オール日本人で中位下位なら、オール外国人で首位のほうが勝ってほしい。
勝つために最善を尽くしてるクラブが優勝すべき。Jのレベルアップのためにも。
ガンバ横浜東京は、不調だから優勝できないんじゃなくて、外国人を埋めない使わないから。
普通にそのレベルしかない。運が悪いとかウチらしいサッカー(笑い)
とか言い訳してるだけ。

ちなみに、この手の理想のサッカーありきでコミュニケーションが取りにくい外国人を干すのは
大抵、日本人監督が多い。布や牧内にしても同じ。練習で相手のことも考えずに
理想だけを追い求めてちびっ子DFなどを要して、実戦で勝てない。

岡田もそうだったが、直前で現実的に行ったことが凄い。
50名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:46:58 ID:s0K81k/sP
釣男、移籍してよかったな。
三都主もよかったよかった。
ベンチだけど、ピンクさんもよかったよかった。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:49:53 ID:YXUnDVI2O
名古屋の面子は見てて何か華やかで羨ましい
汚い茶髪DQNとかもいないし
52名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:50:15 ID:AV2uF6hF0
まあ外国人枠を韓国人で埋めちゃ優勝争いはできんよな
下位チームが手っ取り早い補強をするには悪くは無いけどな
53名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:51:11 ID:ffj2olOe0
将来的にピクシ・ジャパンがみたいのよ。一度リーグ優勝しておいて貰うと代表監督に推しやすい。雑音も減る。頼むよん!
54名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:52:06 ID:ZVOAwY3R0
名古屋は外人軍団+巨人軍団って感じで
偉大なヒールになれる要素を持ってるのに影が薄すぎる。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:52:39 ID:5LgyuGUC0
名古屋の巨人っぷりはもはや面白いレベル
56名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:57:03 ID:lsfVaa940
やっぱり日本のレアル・バロサになれる資質、金、親会社の欧州での
知名度を考えるとここなんだよな
57名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:00:18 ID:+62y4KCl0
ガイジン頼みと言われても違和感がある
なぜならば俺たちにはブルザノビッチがいるから
58名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:00:59 ID:OvB8rQ+n0
あの浦和がアジアチャンピオンになったり、
あの名古屋が外国人部隊として他チームを蹂躙したり、
Jの歴史も20年
59名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:01:21 ID:pP+93K2C0
やっぱ野球は巨人でサッカーはグランパスだな
じゃないとオフシーズンに何の楽しみもない
60名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:01:36 ID:6tGk6YZ80
ピクシーは喜怒哀楽激しい選手だったけど、他の選手への気遣いエピソードは昔からいろいろあったな
闘莉王みたいに意気に感じる選手も多いだろう
61名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:03:08 ID:gkDl3Mu50
ACL
名古屋、鹿島、マリノス

あ〜胸が熱くなるな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:04:58 ID:490l4ire0
外人だとかヤンチャ者だとかチンピラとか河童とかいい歳してチャラ臭い奴とかを束ねる能力を馬鹿に出来んのかよ。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:06:45 ID:kAF3M8Ek0
不安定だったのがダニルソンがフィットしだしてからは無敵になった気する
64名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:07:22 ID:DBX53/FGQ
1に補強
2に補強
3に補強
4に楢崎
65名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:12:53 ID:rceq0WCt0
>>51
杉本
66名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:13:15 ID:LRPvZHfA0
>>49
岡田は元々フィジカル重視だし変な選手を好んで使いこなす方だぞ
ダダこねるブラジル人を飼いならすことにかけちゃ定評あったし
横浜じゃ久保に奥に松田だし
代表ではその当時の流行に乗せられてオシム式を追及してたけど
元々は超現実主義サッカーの人だよ
67名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:14:24 ID:WyQFRqie0
名古屋なんかを浦和と一緒にしないでくれよ
浦和は高卒大卒ユースの生え抜きを何人も代表にまで育て数々のタイトルを獲得した素晴らしいクラブ
今の名古屋にそんな選手は一人もいない
68名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:15:33 ID:jHrwMSdO0
>>14
浦和ディスってんのか!
69名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:15:58 ID:WFRMPfsq0
>>49
このイタさはコピペか
70名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:17:54 ID:Xk+n3yi10
今んところ他のチームが捨てた選手を金に物言わせて集めてる状況
もっと強奪らしい強奪増やせ
71名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:34:24 ID:PMXdekwP0
毎年札幌から外人を連れて行っているが今年はどうするw
そういえば次は天皇杯で札幌戦があるが・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:46:10 ID:kWwoxfmM0
そういえば、ダニルソンは買い取るのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:28:23 ID:SYp1by3tO
カリスマビッチ
74名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:30:51 ID:A7/F/Cvz0
それほどカネかけてないから、監督の手腕ですね
75名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:36:52 ID:paD0/FUS0
意外と出費は少ないんだよな。
TOYOTAかGMかピクシーが上手いのだろ。
76名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:40:30 ID:/eerXG+y0
楢崎以外のベテランは結構あっさり切ったからな
77名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:43:33 ID:uR/hNo6Z0
名古屋初優勝かあ
78名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:43:55 ID:ufm44m2t0
あれだけ金かけまくって、金かけてないって言うのが凄いわ
79名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:46:13 ID:P+zj3gMp0
>>74
総年俸は4位だな。
浦和の燃費が最悪なのは毎度のことだが、ガンバが外人で失敗してるわな。鹿島はまあ妥当と。

>>75
外人安いな。移籍金はともかく年俸は。ケネディ6000万らしいし。でもピクシー本人が高いw
80名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:49:40 ID:BbQkH0EM0
213 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 16:30:03 ID:Urx88rCr0
本日のサカマガ・各チーム戦力バランス

    監督力 勝負力 守備力 構成力 決定力 選手層 合計
鹿島   5    5    5     5     5    4    29
G.大.   5    4    3     5     5    4    26
広島   5    4    3     5     4    3    24
名鯱   3    3    4     3     4    5    22
東京   4    3    4     4     3    3    21
川崎   3    2    3     4     5    3    20
清水   3    3    3     4     4    3    20
山形   4    3    4     3     3    3    20
浦和   3    3    3     4     2    4    19
京都   3    2    4     3     3    4    19
C.大.   4    2    2     4     4    3    19
磐田   3    3    2     3     4    3    18
新潟   2    3    3     3     3    3    17
横浜   3    2    4     2     3    3    17
神戸   4    2    3     3     2    3    17
大宮   3    3    3     2     2    3    16
仙台   3    3    3     3     2    2    16
湘南   4    3    2     2     2    2    15


監督力3やん
81名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:49:57 ID:P+zj3gMp0
>>76
チヨタン・ピンク・釣男が入ったから意外に年俸と年齢は下がってないな。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:52:10 ID:vucAytMP0
>>70
別に金にモノをいわせてないし!

釣男は浦和とケンカして、
もう要らないって言ったのを代表クラスに相応な額で雇った。
要らないと言われた後なので引き抜きもしていない。

金崎も争奪戦が繰り広げていて他には鹿島とかもあったから、
条件面だけでは他にも良いクラブあっただろう。
鯱より優勝に近いクラブなんてほかにいくらでもあったし。
でも何故か名古屋に来てくれたんだよ。

補強に金は惜しまないが金にモノを言わせてって言うのはちょっと違う。
83名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:52:26 ID:paD0/FUS0
結論は、
赤字や潰れそうなクラブより
健全経営で優勝狙えるクラブだから、優秀なクラブでしょう。
84名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:52:35 ID:hjOJsV3S0
>>80
サカマガの予想が外れたってだけ
85名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:54:55 ID:vucAytMP0
>>80
新潟が2、東京が4、C大阪が4な時点で信用できねーwwww

でもピクシー≒和司な採点的にしたい気持ちは分かる。

86名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:00:36 ID:P+zj3gMp0
ピクシーは監督の技量的には3も怪しいだろ。総合的には4程度かも知れんが。
87名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:01:58 ID:vucAytMP0
ケネディみたいな選手が
オーストラリアから来てくれなかったら、
日本人は海外にでないとあの高さを体感できないわけで、
あの高さはグランパスだけが享受してるメリットじゃない。

外人頼みおおいに結構だよ。
他チームが対応することで
リーグのレベルが上がるんだから。
88名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:04:03 ID:IaqBT4VQ0
>>80
今現在で
フィンケと秋田と監督力同じで、解任された神戸の奴が4かよw
サカマガというのはゲンダイレベルなんだな
89名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:11:10 ID:QQq2P25W0
今の名古屋の勝ち方って、欧州の強豪クラブみたいなんだよな
個人能力高い選手を集めて勝つ
それ自体は普通のやり方
ただ、日本代表は、個人能力では下から数えたほうが早いから、名古屋のような戦い方ではダメなのでは
90名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:12:02 ID:NbtP8X9a0
監督ライセンスは合宿免許
戦術はオフにベンゲル(アンチェロッティ)に聞きに行く
守備は連れてきたコーチにまかせる
まさに「有能な怠け者は指揮官にせよ」を地で行く男
91名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:13:44 ID:QQq2P25W0
>>79
ケネディは推定で億超えたよ
引き抜き対策としてW杯前に新たな契約を結んだ
92名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:16:21 ID:paD0/FUS0
>有能な怠け者は指揮官にせよ

俺の事かと思ったw
93名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:18:38 ID:eSMC0dKi0
ここから桜が優勝するならともかく
鹿島が優勝しちゃったら非難轟々だろうなw
94名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:24:07 ID:vucAytMP0
っていうか、
まじで優勝できるのか不安だから、
こんな記事でいまのうちに煽るのはやめてほしいんだけど。

終わった後、
夢見させんじゃねーよ!!!!…orz

ってなるのやだ><

優勝してえよ!!!!!
95名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:29:47 ID:p5/csAD80
ID:vucAytMP0みたいなやつが喜ぶなら、名古屋が優勝しなきゃいいなと思う。

>>88
1月
96名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 02:32:49 ID:AqPPSk0PP
外人ばっかりとか言うけれど、外人ばっかりの何がいけないの?
弱いチームのサポのただの僻みだろ?
97名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 02:39:55 ID:oMqDp23F0
つか、Jが外人にとって魅力的なリーグになればいいとよく思う
98名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 03:29:28 ID:dLwcrCQRP
>>97
すでに韓国人には超魅力的なリーグ。
オーストラリア人はどう思ってるだろうなあ。言葉の関係でヨーロッパの方が近く感じてるかも。
ひょっとしたら中国人や東南アジアの人たちにも魅力に映ってるかもしれないが、今のところそれらの国のリーグの自国人はJ2首になるレベルがJ2でも上の方の給料もらってるからCP的に難しい。
ヨーロッパではピクシーやブルザノビッチがセルビアで「Jはいいよー」って言ってるらしいが、言葉とか生活環境が違いすぎるからなあ。
というかヨーロッパからではアジアよりアフリカの方が心理的にずっと近いし。
南米の人たちがJをどう見てるのかはまるでわからない。ブラジル人は世界のどこのリーグでもあまり躊躇なく行くし。

まあリーグの価値なんて一朝一夕では上がらないよ。でもJが始まったばかりの「年金リーグ」という評判からは脱してコツコツ上がってきてるみたいだから先は明るいんじゃないかな。
香川がドルトムントに行ったみたいに、J2の地位も上がってきてるし。
99名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:52:00 ID:yKBjaKkE0
そういえば監督ライセンス取得の時アーセナルで研修したって話だったけど
どんなことしたんだろ・・・
本人は優秀な成績で取得したとか言っていたが
100名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 05:06:10 ID:fas9vXWR0
>>97
給料の遅配がないってのは外人にとっては魅力的らしいよ
これからはブラジル以外の南米とオーストラリアにどれだけアピールできるかだね
101名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 05:34:54 ID:tK6cjz250
今の名古屋はフロント・選手・監督ががっちり絡んでるんだから
これで結果が出ない筈が無い。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 07:55:20 ID:097txPbZ0
久米さんとピクシーが同じタイミングで来たってのが大きかったと思うわ
103名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:04:24 ID:gFl/3tMF0
客が少ないのがなぁ。瑞穂でも埋められないのはどうかと思う
もう豊田スタジアムをホームにして、名前変えろよ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:17:09 ID:cFGZy7ki0
>>30
カリスマっていうのも指導力や育成力、采配なんかと同じぐらい重要な資質だと思うがね。

今の名古屋の選手を使いこなせる監督が他にどれぐらいいるかって話で。
105名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:20:40 ID:wuIbRGlS0
今年だとダニルソンが化けたのが大きい。
もしダニルソンが化けていなければ中盤でのボール支配で劣り、まあ首位には立ってなかった
のは確かだろうな。来年か再来年にはスペインか中東にいそうだから、その穴を埋められるかな。
106名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:24:45 ID:wY4+DW940
ここまでスレが伸びて理想郷のコピペが無いのは珍しいw
107名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:25:32 ID:e06outWG0
実際試合見ると、個人のレベルが高い。
これで、連携が良くなったりすると、かなり強くなるよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:50:50 ID:KSdrG4P50
次の対戦はオール日本人で波にのる横浜。
ムネアツ
109名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 09:03:15 ID:Xa9ICkEb0
フロントもサポも「ピクシーに優勝させてやりたい」「ピクシーに恥は掻かせられない」
という感覚が強いからなあ。だからこそ、ピクシーが本当に指導者としてgdgdだったら
どうしようもないところだったが、幸運にもピクシーはモチベーターとして水準以上だった。
結果、監督としてはまだ未熟でも、ここまで来れている……と。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 09:09:13 ID:F42L01inP
>>109
ピクシーは監督としてもかなり優秀だと思うぞ
1年目のサッカーは素晴らしかった
あの年は今みたいな豪華布陣じゃないのに楽しくて強かったもん
駄目だったのは2年目くらいだろ
その2年目もACLでベスト4まで行ってるし
111名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 09:09:42 ID:GUSxYwCU0
この上司のためにがんばるって思わせられるのも能力だよね
ピクシー現役の頃はリーダーの素養をまったく感じさせなかったけど・・・
112名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 11:01:47 ID:Qytz9VfF0
ケネディと平山の差でよーくわかったろ。
点を取るポスト=普通のポストプレーヤー
開幕以来ご無沙汰のポスト気取り=木偶の坊
点の取れないFW使ったポスト戦術なんて絶対やっちゃいけない戦術。
日本代表に長身ってだけの偽FW二度と置くなよ。そんなの戦術じゃないから。
どうしてもデカいの置きたきゃMF位置に置いとけ。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 11:52:13 ID:b66bBGns0
しかし、小川とかこのままでいいと思ってるんだろうか
普通に移籍した方いいと思うが
114名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 18:40:32 ID:+zJPJNpK0
>>82
金崎って大分が降格する、一年前には名古屋いく話がついてたらしいね
115名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:05:20 ID:dZ82SnMA0
>>114
句読点の位置がおかしい人の話は信用しません。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:10:53 ID:IehryyXO0
ブルザノさんはストイコビッチの優しさ
117名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:10:56 ID:xrli/7pI0
レッドスターと名古屋以外で監督やる可能性はないかあ
118名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:14:54 ID:hqWWjiji0
手倉森わろたw
どこ行ったのあの監督
119名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:14:55 ID:J+iEN9cnO
>>117
鮎と納豆が旨いところならやってくれそう。

水戸、ガンバレ。
釣夫居るしやれんことはない。
120名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 20:07:12 ID:LviX7fMl0
他サポに「お笑いフロント」と嘲笑され、鯱サポですら
「弱点はフロント」と公言して憚らなかった頃が懐かしい。
121名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:04:20 ID:NbQ6JRzL0
>>106
それはひどいな(笑)
この本を読んで僕は思った。
Tバックの桃尻娘たちがビーチに溢れるブラジルこそ人類の桃源郷だと。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:37:30 ID:vucAytMP0
鯱サポも正直戸惑っている。

失速しないか心配だ。
123名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 22:25:27 ID:Xa9ICkEb0
>>121
「乳より尻!」なお国柄だからなあ、ブラジル。
124名無しさん@恐縮です::2010/09/16(木) 00:16:11 ID:jKHWpmrk0
玉田   ケネ   金崎
  ヌン     小川
      釣男
阿部  増川   竹内   はゆま
       楢崎

高木 アレ、千代タン、ブルゾ、杉本、

横浜戦は、↑で
125名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:03:09 ID:Kx+a/vAR0

Jリーグに一流外国人が来ない理由。獲得に残された2つのルートとは?
http://number.bunshun.jp/articles/-/13807
126名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:07:41 ID:Av/0NS/T0
>>114
前年は大分との契約が満了する年で、そのまま移籍すると大分に移籍金を残せないから
あえて残留したって話を聞いたことある
127名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:09:06 ID:6GnxmMRy0
ナビスコも負けたから過密日程味わうことももう無いから有利だよな。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:09:35 ID:Tp59faZm0
名古屋人だけどピクシーが監督になってから応援しなくなったわ
小川に10番あげた時点で嫌いになった
浦和みたいな今の名古屋が優勝なんかしても全く嬉しくない
129名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:37:54 ID:5wgBzCZz0
2行目と3行目が一切結びついていない件w
宣言とかいいから、好きなとこ応援してろよ。
130名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 01:56:39 ID:Y0d649AA0
浦和とガンバの優勝も外様集めてのものだろ
両者と違いケネディは自前だから名古屋の方が遥かにマシ
131名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 06:10:26 ID:3uYkjF3D0
俺は浦和とかと違って名古屋にはそんなに悪いイメージ無いんだよな
万年中位だったからかな
一回くらい優勝させてあげればいいんじゃねって思ってる
132名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 06:40:24 ID:ZTy3Ri710
>>126
金崎は契約満了した去年オフに移籍してきたんだが
133名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 08:31:26 ID:s8b66Wha0
鯱サポが雑音なれしていないのが笑える
優勝するともっと酷くなるから、多少のことはスルーしろよ
134名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 10:30:51 ID:XNo6eZAl0
>>130
サッカーは11人でやるスポーツだよ。
〔05年最終節・優勝決定試合〕
藤ヶ谷陽介 (札幌・外様)
シジクレイ (神戸・外様)
宮本恒靖 (ユース・自前)
山口智 (市原・外様)
渡辺光輝 (柏・外様)
橋本英郎 (ユース・自前)
遠藤保仁 (京都・外様)
家長昭博 (ユース・自前)
アラウージョ (清水・外様)
大黒将志 (ユース・自前)
フェルナンジーニョ (サンカエターノ・自前ルート)

〔06年最終節・優勝決定試合〕
山岸範宏 (大卒・自前)
内舘秀樹 (大卒・自前)
田中マルクス闘莉王 (水戸・外様)
ネネ (ECヴィトーリア・自前ルート)
平川忠亮 (大卒・自前)
鈴木啓太 (高卒・自前)
長谷部誠 (高卒・自前)
三都主アレサンドロ (清水・外様)
山田暢久 (高卒・自前)
ポンテ (レバークーゼン・自前ルート)
ワシントン (東京V・外様)

〔2010年第22節(先週末)〕
楢崎正剛 (横浜F・外様)
田中隼磨 (横浜FM・外様)
田中マルクス闘莉王 (浦和・外様)
増川隆洋 (福岡・外様)
阿部翔平 (大卒・自前)
中村直志 (大卒・自前)
ダニルソン (札幌・外様)
マギヌン (川崎・外様)
金崎夢生 (大分・外様)
ケネディ (カールスルーエ・自前ルート)
玉田圭司 (柏・外様)
135名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 18:28:54 ID:FL1B/8CA0
>>111
現役の頃からばりばりのリーダーだった磐田にいた方は自国の監督で手痛い目みてたしな
わからんもんだなぁ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 19:02:07 ID:SGR7QlJ0P
ケネディやヨンセン、マルキなど優秀な当たり外人のおかげで日本人センターバックが鍛えられている
中盤も然り
ダニルソンやマルチネスなどは素晴らしい選手
どんどん良質な外人を取ってきて日本人選手を鍛えて欲しいね
当たり外人をJに連れてきたクラブには惜しみない賞賛を送りたい
137名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 19:53:13 ID:jbx6YMKP0
昨年の名古屋は9位だったけど
最終節に勝ってたら6位だよ。
ACLで中東に飛ばされたのに

ここ3年間見たら、それなりに実力あるのは間違いない
138名無しさん@恐縮です
>>7
けさい市住民だけどそれはどうだろう
選手が良くても監督が…