【サッカー】前ポルトガル代表監督 カルロス・ケイロス「今夏初めに日本代表監督のオファーを受けていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★
C・ケイロス:「日本代表監督のオファーを受けていた」
ザッケローニ監督よりも前に…?
2010/09/14 21:09:00

フォト・ギャラリー拡大WC 2010 - Carlos Queiroz, Portugal (Getty Images)
関連リンクアルベルト・ザッケローニ監督が新指揮官に就任した日本代表だが、
ワールドカップ経験者が職に就く可能性もあったようだ。候補だったのは、ポルトガル代表のカルロス・ケイロス前監督。
今夏初めに日本サッカー協会からオファーを受けていたと、本人が明かした。

C・ケイロス監督はポルトガルのアンチ・ドーピング機関に従おうとしなかったとして、
6カ月のベンチ入り禁止処分を受けていた。またEURO2012予選でも同代表がひどいスタートを切ったこともあり、同国サッカー協会から解任されていた。

だがケイロス氏は、すぐに新しい仕事を見つけることができると感じている。まだ代表監督だった今夏、すでにいくつかの魅力的なオファーを受けていたからだ。

C・ケイロス監督は『RTP』に対して、「まだポルトガルサッカー協会との契約下にある時期だったが、今夏の初めに多くの興味深いオファーを受け取っていた」と明らかにした。

「フラムは私と契約を結ぼうとして。一方で、日本とオーストラリアの代表チームの後任監督になる可能性もあった。
だから、将来のことはあまり心配していない。新しいチャンスが来るだろう。おそらくポルトガルには残らないと思う。海外で監督業をする方に引かれるからね」

C・ケイロス監督は1996年から名古屋の監督を務めた経験がある。
その後はマンチェスター・ユナイテッドのアシスタントやレアル・マドリーの監督などの指導歴を歩み、2008年からポルトガル代表を率いていた。
http://bit.ly/c8GupF

関連スレ
【サッカー】ポルトガル代表、カルロス・ケイロス監督を解任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284177956/
2名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:23 ID:gVoGkgZv0
よかったやめるのが遅くて。
3名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:29 ID:7OsAmxj20
あぶねえええええええええええええ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:37 ID:JuwqlBM10
あぶねえなおい
5名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:38 ID:WSmlLBvl0
協会ひでぇ
6名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:52 ID:h5mGGBm50
こいつの名古屋時代はどうだったんだよ?
7名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:35:54 ID:++8bpZxk0
なお神戸(ry
8名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:36:21 ID:NmjCN2Fa0
 ( ^ω^) …
  (⊃⊂)




⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
9名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:36:41 ID:E/ry6cViP
危ね〜とこだったなw
10名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:36:45 ID:KHLvpA8G0
ザックで良かった^^wwww
11名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:37:14 ID:B+YzC99O0
あぶねー
12名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:37:16 ID:FEgiR+ON0
保険にもほどがある
13名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:37:23 ID:rP5tRmaS0
もしケイロスに決まってたら、ヒロミ襲撃されてたぞ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:37:31 ID:jeaKkZY30
何という地雷w
15名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:38:25 ID:6wii8LXs0
もう手当たりしだいだったんだな
16名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:38:26 ID:QBv3Q0I20
冗談じゃじゃねえぞ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:38:34 ID:kWwoxfmM0
ケイロスはあと2年契約残ってただろw
18名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:39:12 ID:9mVbSaCv0
えええ嘘だと言ってよw
19名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:39:45 ID:CZaqL5wS0

カルロス・ケイロスと思いきやザッケローニ。

ラモスと思いきやクルピって感じ?
20名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:39:55 ID:NmjCN2Fa0
>>17
だからその違約金を日本が払って、さらにザックと同年俸払うつもりだったんだよ
21名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:07 ID:A8rNO+kB0
ヒロミの言ってた安牌はこれだったのかwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:11 ID:gVoGkgZv0
>>18
バーニィ
23名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:29 ID:HhrbSBF/0
え、ケイロスってひどいの?
れあるの監督してなかったっけ
24名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:32 ID:VLsnqFZxP
マジかよ
もうちょっと待ってれば元レアルマドリーの監督連れてこれたってことか??
この人Cロナも育てた人だよね・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:35 ID:F9VVmecbP
ケイロスがレアルやポルトガル代表の監督に就けた訳を、誰か馬鹿な俺に教えてくれ。
どう考えても分からん。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:40:43 ID:PFBEH/yS0
>>1
ケイロス断ってくれてありがとう
27名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:41:00 ID:tBogID/q0
解任がもう少し早かったらケイロスだったのか。
ポルトガル協会GJだな。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:41:14 ID:krTRNiK80
あぶねー
29名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:41:29 ID:AAHjC12i0
>>24
俺はフィーゴやベッカムを育てたと聞いた
30名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:41:42 ID:ZgzZ9Ybd0
>>6
名古屋をJリーグチャンピオンシップ優勝に導いた名将
31名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:42:06 ID:IiK3FMLR0
ザックの発表あった日の前の晩まで、ケイロスでも仕方ないって諦めてただろ  

俺ら、正しかったんだなw
32名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:42:27 ID:86f56qrS0
【速報】長谷部誠と本田朋子アナが破局                      か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284467225/
33名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:42:51 ID:MMP/q66o0
ケイロスなんかベンゲルの後に名古屋にきて
いまいちだったな
34名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:43:13 ID:HrAAACGn0
あぶねえw
35名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:43:16 ID:YWyzuP0C0
ヒュー
あぶなかったゼ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:04 ID:c4P80RFH0
マジであぶなかった。天地差だろ
37名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:28 ID:HTu+EEEp0
コーチ&ユース育成は優秀だが
トップの監督としてはイマイチの印象が
38名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:31 ID:osAe904I0
協会糞すぎる
39名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:33 ID:azWjfXkT0
ケイロスなら松木にやらせた方がマシだわ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:57 ID:JV7Thc4h0
夏って?・・・・ワールドカップ前だろwww

もう無理です。
41名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:44:58 ID:Za08FB180
ザッケもまだ分からんけどね
ケイロスはワーストだけど、ザッケはザッケでワースの可能性がある
42名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:45:47 ID:reyZ62JSi
経歴だけは一級品だからな。まじでセフセフと思ったw
43名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:46:24 ID:sDyHAbpE0
あぶなかったってどういうこと?
にわかの俺にも分かるように説明してくだせえ
44名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:46:26 ID:ymudHfE30
いらねえw
45名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:47:05 ID:X2qeTKXe0
協会バカなんじゃねーの
46名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:48:40 ID:kAF3M8Ek0
違約金払い&高年俸で決まった時のスレの反応ってどうなってたんだろうなw
47名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:11 ID:PFBEH/yS0
>>42
ニワカを騙せればそれでいいってことかよ!みたいな怒りを覚えるなw
10年前のセリエA優勝監督って煽り的には微妙だからケイロスの方が優先度上だったんだろうなwww
48名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:24 ID:mxnhNRuo0
>>43
ケイロスは星野・堀内級
49名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:28 ID:WjSM8L4d0
こいつにならなくて良かった
50名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:58 ID:JcS+8eZF0
原も誰とも契約できなくて自棄になってオファーしちゃったんだろ
そうだよな、そうであってくれよw
いくらなんでもあれに本気でオファーする訳ねーよな
51名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:50:25 ID:2CJ2lmStP
>>48
だれ?
52名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:50:32 ID:Wl3DGKEr0
危ねえなあ、おい
クソ協会のことだから、にわか釣りにケイロス呼ぶんじゃねえかって言ってたら
まさか、本気で手を出してたとか、馬鹿だろ、本当に馬鹿だろw
53名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:51:00 ID:X2qeTKXe0
>>46
岡田いらねーの時よりさらに悲惨だと思う
WCのポル試合の時もケイロスクソコールがすごかったwwww
54名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:52:01 ID:koJmTGJj0
マンUでファギーのアシスタントやってればいいのに
55名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:52:25 ID:VJiYlVp80
ヒロミも節操のないオファーばらまきやってたんだな
ケイロスにならなくてマジ良かったよ
この人はコーチ向きで監督適性ゼロだからな
日本でいうところの小野さんみたいな人
56名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:09 ID:Wl3DGKEr0
>>46
今までは、曲がりなりにも割合はさておき賛否両論が成り立っていた
もしケイロスに決まってたら、絶望一色になってたよな

多少は、釣りとか煽り目的で賛成側のカキコが出ただろうけどw
57名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:09 ID:i/kdDW+x0
名古屋人はケイロスがどんだけヤヴァイ地雷なのかよく知ってる
こいつはマジひどい
58名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:29 ID:ZiRPH1p/0
ヒュー
日本とオージーはいろいろと大変だな
59名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:31 ID:Ztfuaed50
妄言だろ完全に
60名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:40 ID:Cxe5TJot0
あっぶねwww
こいつだったら1年と持たなかっただろうよw
61名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:53:57 ID:pg/LPo+m0
ポルトガルGJ!www本気ヤヴァかったwwwwwwwまだザクのほうがマシだw
62名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:55:18 ID:PFBEH/yS0
>>61
コーチとしての実績は普通にボールとシャアザクくらいの違いがあるからな
63名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:55:27 ID:d4j46pzB0
ケイロスは偉大な育成者でアシスタント・コーチなら有能かもしれないが・・・コーチ(監督)としては???
64名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:56:31 ID:fmc2ThUS0
中日スポーツ凄いな。
65名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:56:46 ID:PT+qgXJh0
ファーストチョイスの人らがダメになると
とにかくリーガ繋がりで砂撒いてた印象だったからな
ザックが売り込み掛けなかったらヤバかったはず
66名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:57:09 ID:wCAWM0S40
ケイロスはコスモ四日市に負けたり、
鹿島に0−7でフルボッコされた輝かしい経歴がある
67名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:00 ID:12d/hFz70
さすがに神戸でもオファー出さない
68名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:05 ID:Za08FB180
原無能説と有能説がせめぎあっていたがこの記事で前者に転んだなw

それはそれとして、凄い真摯に「付き合ってください!」って言ってきた男に心打たれ、
承諾したら風の噂で、「あのコ、あんたと付き合う一週間前に他のクラスの○○に告ってたよ
しかも振られてたよ」って知らされるザックの気持ち。しかも○○が凄いドブス。
69名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:33 ID:Wl3DGKEr0
ああそうだ、中日スポーツがズバリだったのか

ケイロス出しとけば誰になっても許されるだろうという類のリークかという説もあったけど
ガチだったんだな、酷い話だw
70名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:43 ID:Q2TvPyij0
つまり人間力タイプか
71名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:45 ID:f/CcRCB00
あぶねーが普通の反応だよな
72名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:01 ID:pHPcDC7E0
ベンゲルケイロスピクシー候補に挙がるのは名古屋の監督ばっかだな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:19 ID:ZiRPH1p/0
ねえスペイン人はどこいったの?
もう誰でもよかったの?
74名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:20 ID:u7NA04Tx0
久々に戦慄が走ったぜ
恐ろしい情報だ
75名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:59:33 ID:qthzfnaP0
>>6
悪くはないけど、まあ、ベンゲルの後だからね。
見劣りしたよ。後年レアルの監督になって驚い
たよ。
76名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:00:04 ID:6T1XutMo0
まあケイロスの事を散々言うんならザッケローニも一緒だよ。
この10年どっちも失敗ばっかでろくな経歴は残せてないってことはね。
まだ代表監督とか経験豊富なケイロスの方がましかもしれん。
77名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:01:05 ID:8Esac5clP
この気持ちが安堵というやつなんだろうな
いつの間にかザッケローニを肯定的に見てるらしい自分に気付いた
78名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:02:53 ID:mxnhNRuo0
>>76
そうなんだが、間近(日本)でその醜態を見たことがあるだけにねw
79名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:03:43 ID:Cxe5TJot0
直近のW杯でのポルトガルの醜悪かつ貧弱なサッカー見せられたし
80名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:05:02 ID:FR5ZIE/H0
今年の夏、いちばんの怖い話
81名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:05:34 ID:FmJ09YRH0
名古屋時代は前任のベンゲルの戦術を猿真似してただけで碌な仕事しなかったからな
しかも所詮真似は真似に過ぎないから超劣化バージョン
82名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:06:05 ID:tBogID/q0
ケイロスはアシスタントコーチ以外で成功してないからな。
昔とはいえ監督で実績残したザックの方がマシ。
83名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:07:17 ID:jHrwMSdO0
もうすんだ話だが、なぜオファーしたのかをヒロミに問いただしたい
84名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:07:38 ID:PT+qgXJh0
ザックはここ数年は評価厳しいが、成功もしてる
ケイロスはコーチとしては優秀だが、監督として失敗のイメージしかない
ザックは、代表での手腕は未知数だから、それだけ期待も持てる
85名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:09:15 ID:ZCDGtbuP0
助かったあああああああああああああああああああああ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:09:24 ID:PFBEH/yS0
今のユーベ見てるとザックはデルピエロどうにかしようとしてるだけマシだったなと思うwww
87名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:09:48 ID:V0nuaqku0
危なかったああああああ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:10:33 ID:a2YCA6A40
ケイロスは受けなかったと思うな
W杯前のワーサカのインタビューで
日本人は指示待ちが多すぎて困ったみたいなことが書いてあったから
89名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:11:28 ID:Pb78MAYEP
ザッケローニとたいして変わらん
90名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:12:24 ID:61SjAMnf0
君は1000ぱーせん〜♪
91名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:12:32 ID:reyZ62JSi
レアル監督はベッカム獲得した時だからいいとしても、
ポルトガル代表監督は酷かったよね。欧州予選は苦戦するし本線では凸やクリロナと険悪。あわやフランス状態。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:12:35 ID:7U+Aj69B0
ヒロミがわざとオファーしといてこのタイミングでリーク
すべてはザック支持を確実にするための布石だった

という説はねえな・・・w
93名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:13:01 ID:Za6aKzpj0
あぶねぇ、マジでザッケローニで助かったわ
94名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:13:42 ID:rD/vGzeV0
ザックでマジで良かったな
95名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:14:21 ID:Wl3DGKEr0
今から振り返って見ると、事前に挙げられていたヒロミからの新監督の条件
実にケイロスに当てはまっていたことを確認できたから、本当に恐ろしいですw


>次期監督に求める要素として、「日本代表がもうワンランク上に行くために、海外のレベルが高い国の代表監督経験のある人、
>Jリーグ以上のレベルでの指導実績がある人、日本をリスペクトし、日本らしさや日本の特長を生かしたサッカーを実現できる人、
>アジアの地域性や風土等の難しさを理解し、日本人スタッフと良好なコミュニケーションが取れる人、代表監督という激務に耐え得る人」
>などの条件を上げ、原委員長が中心となって交渉にあたってきました。

http://samuraiblue.jp//newscenter/press_release/news_000200.html
96名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:14:23 ID:mxnhNRuo0
>>90
トシキ乙
97名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:14:42 ID:1ISa4zxIP
ふぅ・・(´−ω−`)
98名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:15:10 ID:qNPZoYei0
>>90

カルロストシキか
どこ行ったんだろうな?
99名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:24 ID:Dp4DOwyW0
いまさら何だよww
100名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:46 ID:PFBEH/yS0
>>95
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:17:49 ID:2n3yDcK90
危ない危ないwww
102名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:19:54 ID:FcZLhpBq0
ポルトガルの人間力
103名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:19:57 ID:PkUczeP90
もしケイロスが引き受けてたら

監督:カルロス・ケイロス
コーチ:山本昌邦

っていう夢の2トップが見れたかもしれないな
布&牧内くらい凄いことになってたぞ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:20:54 ID:fneCR5tN0
このスレの3レス目から流れが読めた

こういう規定路線のレスの馴れ合いになるのがね
本当に浅はかな馬鹿だなこいつらw
105名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:23:28 ID:NmjCN2Fa0
アタシね、いきなりケイロスさんに起こされたんだ。
そしたらね、ケイロスんはいきなりこう言ったんですよ。
「日本代表監督のオファーを受けていた」。

あたしね、それを聞いたとたん、ゾーっとしたんだ。

よく考えてくださいよ。
普通ね、そんな事あるはずがないんだ。あるはずがないんですよ。
代表の監督になれるのは、成功実績がある人ですよ。 つまり4年間任せられる人です。

あたしはケイロスさんに向かって笑い飛ばしましたよ。
そんなことあるわけないじゃないかってね。

でもね、なんかおかしい。なーんかおかしい。
ケイロスさん、笑ってないんだ。真顔だったんだ
真顔でずっと同じこといってる。 
「日本代表監督のオファーを受けていた」「日本代表監督のオファーを受けていたんだ」

それでアタシは、ピーンときた。 ああこれはヒロミの仕業だって。
 
106名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:24:39 ID:ef1CSrIm0
存じ上げておりますが、お断りいたします
107名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:25:55 ID:M/BCF1VO0
いらんわw
108:2010/09/14(火) 22:29:29 ID:QLaG2Qt/0
ザッケローニさんありがとー!!
109名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:30:12 ID:DOH8EOgXP
照会程度じゃないのか
110名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:31:45 ID:QOB/lFQE0
ポルトガルにお礼を言わなくては
よくぞ、ここまで引っ張ってくれた
111名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:33:56 ID:dBsRNz4r0
参謀に向いてる
112名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:36:11 ID:GvT4QDIlO
ケイロスにならなくて良かったかもしれないが、
ザッケローニになって良かったかどうかはまだ判らんぞw
それは今後の彼の仕事次第
113名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:45:38 ID:B5b5ymXT0
ザック可哀そう
114名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:46:00 ID:LFZQ7Mmi0
運がよかったw
115名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:48:33 ID:dBsRNz4r0
アシスタントコーチとしてなら
116名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:53:25 ID:gVoGkgZv0
コーチとしてはいいんだよな。
でも監督になるとほんと無能。
117名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:01:09 ID:vROS5+Db0
ザックはセリエA優勝ってタイトル獲得歴あるけど、
ケイロスはなんも獲ってないんだから、
ザックの方が優れてるだろ。

それにケイロスってビッグクラブしか率いてないから、
格下の戦い方を全く知らないだろ。
118名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:04:15 ID:lp08ba6e0
オファー出すんじゃねえよ!!w
119名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:07:06 ID:DOH8EOgXP
本命オファーに対する条件吊り上げのオファーっぽい
120名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:11:52 ID:ZtfTFx9y0
いいかげんにしろクソ協会
こんなゴミにオファーだしてんじゃねーよ
121名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:13:12 ID:DBX53/FGQ
なりふり構わずだったんだなやっぱり


ケイロスが即決しなくてよかった
122名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:14:03 ID:dBsRNz4r0
ザックもまだわからんけどケイロスよりはわくわく感はあるかな
123名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:15:53 ID:EnaZ8KC00
素晴らしい、みんなの心がひとつになってるw
124名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:33:14 ID:srTXxoX10
世の中タイミングって奴があるからな
解任が2ヶ月早かったら悪夢を見てたところだ、ポルトガルGJ
125名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:35:50 ID:PFBEH/yS0
縁は異なもの味なもの、とはよく言ったもんだwww
126名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:35:58 ID:AifaSC/f0
>>6
ベンゲルの遺産を食いつぶしてた
127名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:36:19 ID:YL1ONRaP0
つーかケイロスって監督としての実績ないに等しいよな?
たまたまポルトガル黄金世代のユース監督だったってだけで。
それなのにレアルからオファー来たのが当時から不思議でしょうがなかった。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:45:05 ID:E7Qhj/wYi
リストの上から順に交渉してた訳じゃないからな
129名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:16:51 ID:LN0FD0pq0
ザックに決まってよかった・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:17:31 ID:8Def/9cM0
ポルトガルの山本昌邦
131名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:20:12 ID:0DHcJaF40
本当これはやばいなw
132名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:21:00 ID:j4qXSg/U0
タイミングがズレて、ほんとよかった。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:33:04 ID:XMZuUJ/b0
「可能性もあった」ってだけしか言ってないから、正式にオファーしたとも限らんしね。
134名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:34:51 ID:uSAE+pXh0
学生服の埃とるやつくらいいらねえwwwwww
135RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/09/15(水) 00:54:40 ID:jtYL8Xl3i
原さんの性格は好きだが
仕事ぶりは酷いかもな ケイロスに声をかけるなんて笑えない
136名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:05:59 ID:8GQN7md00
二年後の保険か
137RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/09/15(水) 01:08:11 ID:jtYL8Xl3i
>>95
>次期監督に求める要素として、「日本代表がもうワンランク上に行くために、海外のレベルが高い国の代表監督経験のある人、
>Jリーグ以上のレベルでの指導実績がある人

レアル・マドリード、ポルトガル代表監督歴

>日本をリスペクトし、日本らしさや日本の特長を生かしたサッカーを実現できる人、
>アジアの地域性や風土等の難しさを理解し、日本人スタッフと良好なコミュニケーションが取れる人、代表監督という激務に耐え得る人」

名古屋グランパス監督歴

うわぁ…ザックより余裕で条件に当て嵌まる
マジでザックより先にオファーを出してないか…
138名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:15:10 ID:J9+cOkin0
>>89
天上人と地底人の差だよw
139名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:28:06 ID:jqrYWXyl0
あぶねー
新生日本代表は持ってるなw
140名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:28:45 ID:1KF3BYkjP
>>137
ザックは逆だよ
怪しい通訳からザックを紹介出来るとアプローチがあり今に至る
141名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:30:31 ID:xN8K67YT0
通訳が紹介ってゲンダイソースだろ?
普通に岡田人脈じゃね?
142名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 03:15:19 ID:sp4eAQQ70
レオが、ザックは自分が紹介したと言っていたという報道との
整合性はどうなっているのだろう?
こんな感じ?

ザックサイドから売り込み
 ↓
JFAが鹿島経由でレオに照会。この時点で織部へのオファーはありえないことが判明
 ↓
ザックと交渉
 ↓
オファーがあれば受ける用意あると織部が発言
 ↓
ザックと交渉成立
143名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 03:31:32 ID:7HDylCAy0
>>142
使えるツテはすべて使って、その結果複数のラインからザッケローニの話が来たってとこじゃないか

それにしても中日スポーツはこれまでそんなにサッカー報道で目立っていたわけではなかったが
今現在では他紙より有力な情報源を協会内に飼っているようだな
144名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:05:16 ID:36bIX6V70
飛躍できる可能性をもつ今の代表を潰されるところだったw
原の左遷まだー
145名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:08:13 ID:NbtP8X9a0
これだけ地雷扱いされながら
引く手あまたなのは他に何か才能があるんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:09:46 ID:W93lGxP00
ザッケローニがどんなに酷くなっても代わりがこいつだったと思うと許せるな
147名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:11:39 ID:TNLP/3HxP
58 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/09/15(水) 01:47:00 ID:Ed9AUsP60
・J来季が今季以上のハード日程に悲鳴&反発 紛糾会議3時間半
・ピクシー&ザック会談 18日視察後に実現か
・関塚U21ジャパン ゲリラ合宿選考へ J開催翌日に1日だけ集め、Jクラブとの練習試合を決行し、選手を見極める
関塚監督が前日13日の練習試合を視察した流通経大DF山村に加え、
左サイドバック比嘉やGK増田も高評価されメンバー入りが濃厚だ。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:15:29 ID:PeiSL1Xm0
協会というか原博実どんだけ無能だよ
149名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:20:49 ID:gCjdtm8e0
ザックとってもいい人過ぎる感じだな気ぃ使いなかんじ
思った以上に穏和だし和を大切にするのな

なんか海外監督のイメージってトルシエみたいなのばっかだと思うから
意外だったわ・・・
あれなら協会もやりやすいのかもね
150名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:23:55 ID:Nt4dLBEy0
ロベルト・ケイロスの弾丸FK
151くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/09/15(水) 04:26:45 ID:O5URNgFh0
あわやケイロスて・・・
監督選びで何故にこんなギリギリの攻防してるんだ
152名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:28:47 ID:L9lmypKW0
ザック解任後の新監督は彼だよ
153RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/09/15(水) 04:29:46 ID:cj6G4l930
ケイロスて多分給料も高いだろ それで監督としての能力は微妙…
ケイロス自身が可能性があったて言ってるから接触はあったんだろ
何をしてるんすか原さん…協会…どういう人選をしてたんだよ
154名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:33:32 ID:0TrakLXO0
あぶねええええ間一髪かよ
155名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:42:09 ID:YKAB/uaL0
>>146
つまり、これはヒロミの罠か
156名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 04:48:04 ID:h8AVVt9G0
ケイロスやクーマンの名前が出たときは、
おそらく実績知名度の物足りない別の監督にすでに決まってて
「悪い評判しかない人よりマシでしょう」的な囮として名前を出されてるのだ、
と思ってた( ;∀;) イイハナシダナー
157名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 05:12:33 ID:2kfDusZh0
外人なら誰でもよかったのか
158名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 05:22:44 ID:rC6yKzWU0
ちょっとしたアヤってのは
歴史を変える起点になるよね。
159名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 06:09:39 ID:4d/sDwl10
ポルトガルで糞だったといっても
コートジボワールを抑えてGL突破したんだし
優勝したスペインにも1点差でボロ負けしたってわけでもないよね
160名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 06:34:59 ID:rwRpsPdZ0
>>51
星野勘太郎(プロレスラー)
堀内孝雄(歌手)
161名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 07:11:36 ID:0dkD4k37P
女優ならまた枕かと言われてドラマのスレが大荒れになるレベルだな
162名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 07:15:51 ID:QOgEJ0Kk0
この人次の職探し中で引く手あまたをアピールしたいだろうから、真に受けない方がいいような。
163名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 08:07:12 ID:gHRdCOMQ0
ヒロミ無茶苦茶だなw
164名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 11:51:12 ID:t+yMAYoo0
ケイロスにオファーしてたとか頭大丈夫かw
165名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 12:53:15 ID:npDBsDllP
向こうの返答次第という部分はあるものの原の人選は酷いな
ケイロスとかギャグでもオファー出してはいけないだろうw
実際ザックだって国外経験や最近の結果見てもかなりの冒険だ
166名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:21:11 ID:F7vzmPBc0
原は無能だと改めて確信した
167名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:22:36 ID:NASH12me0
ケイロスって監督の実績としてはどうなの?

レアルに居たときは結構活躍してたイメージがあったんだけど
俺の気のせいかな?
168名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:23:57 ID:8K7K8/hV0
ケイロスはないわ。

私的な話とか偏見を持つ選手への当たり方を聞くと、あんまし好きじゃないし。
169名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:25:23 ID:8K7K8/hV0
>>167
危険な屋台骨のチームだったけど、選手のアクがどうのよりも能力不足追われた印象。
で、自分のコーチ時代の印象とか偏見でつらく当たってた選手が居たりとか。
170名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:32:34 ID:5ILvps8iQ
ファギーとセットなら考えなくもない
171名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:33:38 ID:kkMKUMs50
あっぶねw
172名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:47:45 ID:DxONCZHR0
>>167
デルボスケ退任後の低迷期の先駆けがケイロスだった
当時はマケレレ、イエロが放出され守備が崩壊しつつあったが
シーズン後半までその攻撃力でだましだまし勝っていた
しかし、CLとコパ・デル・レイの敗北でチームが瓦解し、
リーグではチーム史上初の5連敗で4位。CLも予選からの出場の憂き目にあう
グティが公然とケイロスを批判するも、そのグティを起用し、
監督としての権威が失墜している印象を与えることになる

たしかうる覚えだけどこんな感じだったかな
まあ他にもいろいろあったと思う
173名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 13:59:28 ID:s1QtzkkN0
三馬鹿のイメージはいつまでも付きまとう
174名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 14:28:12 ID:B/jn28cZ0
そういえばこいつが大事にしてたソルダードとかパボンってどうなったんだろw
175名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 14:28:56 ID:cFGZy7ki0
あらためて中スポ勝利
176RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/09/15(水) 14:40:51 ID:XW4LztLqi
>>174
ソルダードはバレンシアでCLで得点してるみたいだったよ
177名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 14:42:29 ID:OFdPP7TjP
原は無能だが引きが強い
178名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 14:44:03 ID:qbBrdL4LO
結果的にセーフだったとはいえヒロミはクビだろw
オファー出す事自体おかしいわ
179名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 14:52:35 ID:7+YPDJWxP
噂では名前出てたけどマジでヒロミはオファー出してたのかよw
180名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 15:06:09 ID:hNDHpmoe0
>>177
たしかに、4万7万の両面待ちで8万つもった時になぜか5万切るような無能なんだけど
次のツモで7万引いてくるような悪運の強さがあるな
4万はペケルマン、ドラ
181名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 15:09:19 ID:GqKvX8At0
ケイロスじゃなくて良かった
182名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 15:48:26 ID:jw4W/vZA0
ザッケローニは日本を救った
183名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 17:29:43 ID:Mx7HFggg0
さすがにオジェックの方が良いだろう
184名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:29:36 ID:+uFAvOW20

ケイロスって幼稚園受験ではトップ合格してけど、
小学校から大学まで3流学校を全て不合格したような奴だしな。
185名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:38:13 ID:7qS77Xuy0
Jに元レアルの監督がいたとは
186名無し」さん@恐縮です:2010/09/15(水) 20:27:13 ID:e7ssZn/R0
今やザックへの評価や期待感は高まるばかりだな
まだ何もしてないのにw
187名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:02:24 ID:kx8PEy400
ケイロス就任を未然に防いだ功績は計り知れない
188名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:05:21 ID:kSwGQu+o0
名古屋クビになった人でしょ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:09:52 ID:q/cyYxco0
オーストラリアも馬鹿なんだな
クリロナの1トップで守備固める戦術だったっけ?
それじゃ本田1トップで守備固めの岡田と変わらんしな。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:26:07 ID:g0QH10f10
ケイロスとか、ドイツの時のジーコ・ジャパンの二の舞だろ
チーム状態がバラバラで、試合出れない一部選手の不適切な行動とかあったんじゃないのかと
国内で批判されてるの見るとさ
192名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:33:53 ID:hNDHpmoe0
>>185
アーセナルの監督も元チェルシーの監督もワールドカップ優勝監督もいるぞ
193名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 21:36:04 ID:450VPg4f0
>>192
バルサの監督もいたな(レシャック)
194名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 22:07:27 ID:MXdqEhxB0
>>192
リバプールの黄金期のヘッドコーチもいたぜ!
195名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 22:14:43 ID:ibcqo0WsP
チキがずっとバルサの重要ポジションに就いているのも驚き。
196名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 23:13:59 ID:+uFAvOW20
>>195
レオナルドがミランの監督に就任したのがオレ的には一番の驚き
197名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 00:44:38 ID:2wbMY8nk0
ケイロスは過小評価されすぎ
弱小ポルトガルを2大会連続でワールドユース優勝させ、弱小南アフリカをワールドカップ出場に導いた名将だぞ?
そのへんの普通の監督よりはよっぽど有能
198名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 00:51:04 ID:DtmdYQiJP
名古屋時代の印象が悪すぎだろ
そのせいで多少客観性を失ってるところはあるが、これはどうしようもない
199名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 02:02:23 ID:KgI17uoH0
>>197
よく言われるのが
ワールドユースはフィーゴ、ルイコスタ、パウロソウザ〜黄金世代だったから
200名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 02:38:30 ID:JQvsiMDi0
ベンゲルやフェリポンの後任になって前任者と比較されちゃうとな
201名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 07:51:10 ID:+hNbUI1DP
>>199

選手の能力だけで勝てるなら
ブラジルはW杯で毎回ブッちぎりで優勝してる筈
202名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 07:58:45 ID:OmvZB0Jp0
>>199
そういう意味では、
GK南 DF手島・辻本 MF稲本・酒井 FW永井という超微妙なスタメンと
DF中田 MF小笠原 という海外でレギュラーにもなれなかったメンバー
でWユース準優勝したトルシエは凄いな。
ワールドクラスと言えるのは唯一小野だけだったし。
203名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 08:13:15 ID:FuctkgbL0
まじかよ協会しね
204名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 08:56:17 ID:CQjAFY+x0
ペジェグリーニやバルベルデや他に断られてもうわけわかんないもん状態だったから
ケイロスにオファーしたのかと思ったら今夏の初めにオファーしたのかよ
205名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 09:04:40 ID:tnjLqBmy0
多分WC後にポルトガル協会に切られると思ってオファーしといたんでは
経歴だけは一流だし、日本にいた事もあるしというので

けどWC後辞任する気なく期間全うする気で、協会もなかなか切れなかった
だが例の医師団への暴言で6ヶ月の出停、おまけにユーロ予選大不振で
やっと切る事が出来たと
その時には日本も監督が決まってた
206名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 09:20:31 ID:ceNfEv6D0
>>202
中蛸がバーゼルでレギュラー取ってたのは結構凄いことなのに、過小評価どころか忘れられてるな。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 16:21:47 ID:lIRuF8/A0
ケイロスは戦術家や育成家としては非常に優秀だが
監督としては無能
208名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 19:53:34 ID:tnjLqBmy0
>>207
問題は本人がその適性をわかっていないことだな…
209名無しさん@恐縮です:2010/09/16(木) 22:20:35 ID:VK/lqjKE0
>>202
本山が確変しただけじゃん
210名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:11:09 ID:OHc/XHcX0
>>206
鹿島に帰ってきてからのプレーぶりみたら大したことなかったぞ
211名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:28:46 ID:X1KVRqt+P
>>209
それで済ませるのは過小評価の極みだわな
212名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:30:40 ID:lRum53ix0
ザック有難う
213名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:38:33 ID:cnfYBCKw0
ぜったいブラフ。
契約期間中の監督にはオファー出してないもん
214名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:42:45 ID:4QFrE4XC0
あぶねえところだった
215名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 16:43:54 ID:WiMJMzNy0
ギリギリセーフだったか
216名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 17:55:58 ID:BAGsEioS0
さすがサッカー協会
笑わしてくれよる
217名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 18:17:29 ID:AJiKNHXP0
とりあえず原は追放しろよw
さすがにケイロスはネタだと思ってただけに冷や汗もんだわ
218名無しさん@恐縮です:2010/09/17(金) 22:44:21 ID:ro/eNisR0
ザッケローニは早くもタイトル獲得扱いか
219名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:39:47 ID:jt0i1CuH0
ケイロスは副官タイプということでおk?
220名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:26:26 ID:9y8kz5Wu0
戦術参謀
221名無しさん@恐縮です
協会がひどいな