【サッカー/日本代表】アジア大会に、学生招集へ!プロ選手の招集が難しいだけに、学生の有力候補をいち早く確保する方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100914-678250.html

W杯南アフリカ大会で日本代表のサポートメンバーを務めた福岡大FW永井謙佑(21)が、
日本協会から11月のアジア大会(中国・広州)に出場するU−21(21歳以下)日本代表への招集を打診されたことが13日、分かった。

同大会は12年ロンドン五輪への旗揚げとなる国際大会だが、
開催時期がJリーグ終盤戦と重なり、プロ選手の招集が難しいだけに、学生の有力候補をいち早く確保する方針だ。

<プレーバック:06年アジア大会でのU−21日本代表>

08年北京五輪へ向けて発足した「反町ジャパン」が出場。11月下旬開幕だったため、J1残留争いのチームからの招集を控え、
「原則1クラブ1人」でMF本田圭佑(名古屋=当時)、FW平山相太(東京)ら20人を招集。

学生選手も3人選ばれた。遠征直前のJリーグ戦に出場できるよう、選手の出発日を分けるなど配慮した。
大会はパキスタン、シリア、北朝鮮と対戦して2勝1敗と健闘したが、2次リーグを突破できなかった。
2名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 20:59:44 ID:wkHFYdwbP
こんな糞大会出なくていいよ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:02:14 ID:E/ry6cViP
アジアカップじゃなくてアジア大会か
若手枠として割り切っておkだな
4名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:04:25 ID:PkUczeP90
中山ゴンタロが大活躍してたよな
今はJ2でハゲてるけど
5名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:09:20 ID:eR+mzSuh0
アジア大会なんてそんなに重要な大会じゃないのに、
その結果でファルカンがクビになったのは流石にかわいそうだった。
6名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:18:18 ID:pojL8U4K0
学徒出陣かよ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:20:14 ID:CALhmvxC0
山村とか呼んでやれよ。協会の肝いりだろう?

というか案として大学生を呼ぶつもりがあったのなら、
端から学生選抜で行けよ。プロは便利屋じゃないぞ。
8名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:23:19 ID:k/ictXRI0
>>4
活躍してればもう偽ゴンとかいわれなくなってただろうな〜
9名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:24:35 ID:au3Z2sgu0
永井は伊藤翔と一緒でメディアでの話題先行で実力が追いついてない。
10名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:24:55 ID:Ztfuaed50
山村、永井とかの大学生とJでベンチ外の若手で十分だな
11名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:30:11 ID:tvR8quos0
宮市も呼んでよ
12名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:30:44 ID:gkGlFamG0
>>5
アレは協会が加茂を監督にしたがってたから。
ファルカンがいい監督だったなら別だけど、そうじゃないならそろそろ日本人で…
って感じ。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:34:16 ID:zT1bji4GO
こんな罰ゲーム。Jユース選抜でも良くないか?
14名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:34:17 ID:7sxH7yLf0
あまりにも手抜きでいくと、クレームくるんじゃないの?
15名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:36:33 ID:Ge4bhPY/0
U−21なら、ある程度プロを集めてもいいのでは。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:43:51 ID:Y6S5OzNc0
ユースと学生でいいな
17名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:45:46 ID:LJ7SdUQe0
>>15
クラブ所属だとスタメンかベンチ入りだったりして呼べなかったりする
完全な控えは呼べるけど試合勘の問題もあって正直大学生のがいいかもね
18名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:49:46 ID:aqglGZsu0
北京五輪二次予選の時、
アジア大会の成績が悪かったから最終予選シードされなくなると困るから
一位抜けしないといけない!とか言ってあわてふためいて
リーグ戦無視して召集したことがあったが、
そのあたりの確認は抜かりなくやってるのだろか?
19名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:52:47 ID:1A9jOkuJ0
U−21なんだから有力大学生いても問題はないだろう。
もちろんプロが多数だろうけど、オリンピックのためなら候補はたくさんいていい。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 21:58:20 ID:kQ9qVQBR0
ロンドンいけないと思う
21名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:14:06 ID:lIrc2SKd0
あぁそういえばワールドカップの後ってアジア大会から始まるよね
8年前の偽ゴンとか懐かしいなあ、パキスタンとかに苦戦したりして。
22名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 22:16:17 ID:Cxe5TJot0
アジアカップじゃなくてアジア大会か
土人の殺人タックルが飛び交う無法地帯
23名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:06:46 ID:SzaXBya20
>>21
併せて決勝での青木の敵へのアシストを思い出した
24名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:35:39 ID:6iS7InTV0
まぁ、Jも佳境なのに長期離脱を余儀なくされるからなぁ。
普通に学生中心でいいんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:43:17 ID:YWyzuP0C0
>>4
んな馬鹿なと思って画像見たら本当に23ってるw
若い頃に脱色しまくりのロン毛で無茶しすぎだったし妥当なのかもなw
26名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 23:50:01 ID:7M8ZIHgp0
戦時中ならよくあること
27名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:14:55 ID:cuJFXfvX0
関塚的には五輪アジア予選のシミュレーションになるから
できるだけ主力と目される選手を呼びたいんだろうが
クラブからしたら何のメリットもないからなぁ
28名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 16:25:45 ID:lvMFjoje0
とりあえず宮市くんを呼んであげれ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 19:30:56 ID:LTWImf8z0
>>1
また中国を軽視してる!とかキレて日本人学校の窓ガラス割られるぞw
30名無しさん@恐縮です
アマチュアはいらん
プロフェッショナルな選手を起用すべき