【サッカー】FC東京 対浦和17戦勝ちなし・・・今野「(J2降格も)意識しないとまずい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★
FC東京 対浦和17戦勝ちなし

浦和との対戦で、FC東京は8連敗となった。
2004年9月にリーグ戦で勝利した後は、ナビスコ杯、天皇杯全日本選手権を含めると3分け(PK勝ちを含む)14敗で17戦にわたって勝ちがない。

 リーグ戦も8試合白星がなく、14位と振るわない。J2降格も「意識しないとまずい」と今野。
2連覇を狙ったナビスコ杯も敗退し、悪い流れを断ち切れない城福監督だが、村林社長は「代えるつもりはない」と話した。 【J1試合速報】

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100912143.html
関連スレ
【サッカー】J1第22節 名古屋きっちり3連勝!2位に「7差」 浦和がPKの1点守り勝利!弱り目に祟り目…FC東京低迷脱せず[09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284292625/
2名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:39:22 ID:1XtnhohS0
どんだけ勝ってないんだ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:39:44 ID:bXtrClUn0
偽石川が怪我する直前くらいにやっと本気出したけど遅すぎだろ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:39:50 ID:kth1Tw+W0
FC東京に何が起こった?
何で今期こんなに調子悪いの?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:40:34 ID:p03jNMAZ0
意識したところでどうなるというの
6名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:41:07 ID:Us32Zo4P0
J2降格も「意識しないとまずい」と今野。

こうじゃなくて
残留争いも「意識しないとまずい」と今野。

だと思う
7名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:41:30 ID:rN16DjQ1O
来年は東京ダービーか…
8名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:41:35 ID:W0t0pTIrP
もう一度石川の確変に賭けてみようか。
9名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:43:25 ID:me+eFrgZ0
建前(J2降格も)意識しないとまずい
本音(来季の移籍先も)意識しないとまずい
10名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:44:18 ID:Y/iUaAve0
長友の凄さがわかってきた?
ねえ?
11名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:45:28 ID:clyT1fmd0
やはり選手は遊んでばかり?
なんかちゃらい感じの選手が多い気がする

J2味わうのもいいかもね
戦術等の問題もあるかもしれないが
選手のやる気のなさが原因だろ
12名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:47:56 ID:+Pu52lhG0
>>1
今野「今のうちに移籍先を探し始めなきゃ!」
13名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:48:57 ID:1b7XAB5h0
去年
2人のCBと2人の守備的MFで中央のゴール前を上手く守り、
サイドの守備は対人にやたら強いSBが左右それぞれ一人で賄う

今年
入れ替えたCBが反則が多く試合の流れをよくぶった切る
レギュラーの守備的MFの一人が大怪我で全治1シーズンなのに補強無し。

結果、消極的な守備が攻撃の回数を劇的に減らし得点力もこれに比例してる
これに輪をかけてるのが監督の迷采配。だけど降格は無いと思う。
他にもっとひどいのが4つはあるから。
14名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:49:04 ID:NwIBIcdQ0
鈴木達也はヘタクソ過ぎるだろ
ピッチ上で一人場違いなほどミスを繰り返していた
15名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:49:35 ID:XlndQ3aV0
この社長って「シャーシャー」やってた人か?
16名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:52:05 ID:iDM8bZa00
名古屋とか鹿島にどうやったら勝てるか教えてもらえよ 
代わりに名古屋には川崎への勝ち方を鹿島には桜の勝ち方を教えてやれ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:53:42 ID:8woCs7BT0
東京が弱いから、Jリーグって盛り上がらないんだよなぁ。
田舎ばっかりで覇を争っても、そりゃ盛り上がらんって。
日本みたいな東京一極集中した国は。
18名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:54:42 ID:pfjdKiPb0
石川と平山をW杯メンバーに入れなかった岡田の目は確かだったと認めざるを得ない
19名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:55:11 ID:KHRvp+Eq0
茂庭の穴はでかかったのか
20名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:58:56 ID:OKPcD0lN0
東京っつっても調布だよ
昨日はヴェルディにコンプレックス丸出しの横断幕出しちゃうくらいの田舎
21名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:00:35 ID:LkwA/YsV0
>>19
今期はそれを言われ続けそうだなw
22名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:01:42 ID:lnqM/NxjP
リカルジーニョじゃなく鈴木を代えるべきだったよな
23名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:02:11 ID:+ZIVjGcw0
それなりに勝ってる印象あるから意外だな。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:03:21 ID:Zp7joyOf0
集まってないからだな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:03:26 ID:QvgZkzlg0
今年の浦和相手に、こんなような○年勝ちなしってチームが2,3チーム、
その記録破ってる中……。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:03:31 ID:u0UL7X7k0
>>17
23区内にクラブ作れ
山の手と下町にな
東京タワーVS東京スカイツリー
ビジネスとは人を動かしてナンボ
27名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:05:37 ID:NwIBIcdQ0
森重は足より肘が先に出るようだな
28名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:08:06 ID:BjrweyHJQ
>>1
面白いなw
日本代表選手が勢揃いしている瓦斯がJ2落ちかよ(笑)
日本代表の選手選考は本当に実力に沿ったものなの?
29名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:08:45 ID:nyDB8M7G0
東京はなんかダレてるな
試合前とかニヤついた選手が何人かいたし
ネタクラブの浦和ですら試合前はやる気のある顔してたよ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:11:11 ID:hoEPBk9JP
>>26
田無タワーもあるだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:11:51 ID:3PoP8G6Y0
石川とかいたなあ。 「なんでワールドカップに呼ばれないんだ、岡田氏ね」とか言ってたやつら、なにしてんの?
結局、長友ひとりで持ってたチームだったんだな。
32名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:11:52 ID:i+VSMmhP0
まあ言われてるほど危なくもないし
普通に落ちはしないだろうよ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:13:16 ID:NwIBIcdQ0
森重よりも、得点できない方が深刻だぞ瓦斯は
34名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:16:47 ID:OhuKa2Up0
いつまで平山に期待してんだろうなと思う
35名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:19:32 ID:okAHlkpJ0
降格したら最大の草狩り場になるな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:21:44 ID:L+Rvrznu0
>>20
稲城はもっと田舎
37名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:22:39 ID:MGdC0rgE0
味スタは名前負けしてるというか、食い物がまずい
J2落ちてくれてかまわんよ
38名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:22:49 ID:igr1eUxQ0
>>34
サポでもなんでもないが期待してるぞ
ポストプレーさえ身に付ければそれだけで使える選手になるだろうし
39名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:23:51 ID:HK2/GmCW0
さて瓦斯が落ちたら草刈場だな

若くて良いのは揃ってるから
40名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:24:26 ID:Rqmxx0OP0
平山の去就が気になる
41名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:25:16 ID:C/TydBnW0
城福のいろいろいポジションを弄る戦い方を
策を全部出してすばらしいって絶賛してる記事昔あったな
42名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:30:32 ID:SWZvMn0o0
>>31
長友がいたときから勝てなかったけどな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:31:34 ID:nUwhvjBD0
>>13
悪いけど今の瓦斯は仙台や神戸、京都より酷いと思うぞ
湘南は観てないから知らん
44名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:32:31 ID:iN754NEW0
今日の試合は両者ともに京都や仙台より酷い内容だと思う。
瓦斯は降格あるよこれ。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:34:38 ID:ZFMnSIFc0
FC東京はそんなに強いチームで無いし
今年落ちなくてもいつか落ちるよ

ジュビロでさえも一昨年入れ替え戦までいった
46名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:36:32 ID:DF9o4zFb0
森重がいなかったら勝ち点+10くらいはあるだろ

勝ちたかったら森重放出しろ
47名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:37:07 ID:5vnCA+ka0
ジュビロは弱点なポジションがはっきりしてただけに、立て直すのはそれほど難しくなかったと思う
東京の場合満遍なくそれなりの選手がいるんだけど上手く機能しない
だからフォメとか選手構成いじるんだけど、それでも上手くいかない
城福はもうお手上げなんじゃないかね
48名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:42:05 ID:AI91QZnX0
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
11→┃11┃山形│●28│( 8− 4−10)┃− 7│18│26┃ 仙湘
12→┃12┃磐田│○27│( 7− 6− 9)┃− 7│25│32┃ 瓦麿
16↑┃13┃大宮│○24│( 6− 6−10)┃− 5│20│25┃ 鹿瓦
13↓┃14┃瓦斯│●21│( 4− 9− 9)┃− 5│21│26┃ 磐宮
14↓┃15┃仙台│●21│( 5− 6−11)┃− 8│26│34┃ 形鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃神戸│●21│( 5− 6−11)┃−11│21│32┃ 熊桜
18↑┃17┃京都│○14│( 3− 5−14)┃−19│21│40┃ 潟磐
17↓┃18┃湘南│●14│( 3− 5−14)┃−22│24│46┃ 川形
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
49名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:51:10 ID:Zp7joyOf0
>>48
山形は今年も残留wwwwwwと思っていることだろうw
50名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:55:04 ID:i+VSMmhP0
ガスはこっからの残留争い直接対決ゾーンでどうなるかな
51名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:55:37 ID:JFMw1keO0
FC東京
対浦和戦成績

2010/09/12 J1 第22節 H ● 0 - 1 味スタ ←最新
2010/03/14 J1 第2節 A ● 0 - 1 埼玉
2009/11/08 J1 第31節 H ● 0 - 1 味スタ
2009/03/14 J1 第2節 A ● 1 - 3 埼玉
2008/08/16 J1 第21節 H ● 0 - 1 味スタ
2008/07/05 J1 第15節 A ● 0 - 2 埼玉
2007/08/25 J1 第22節 A ● 2 - 3 埼玉
2007/06/17 J1 第15節 H ● 0 - 2 味スタ
2006/11/26 J1 第33節 H ▲ 0 - 0 味スタ
2006/08/12 J1 第17節 A ● 0 - 4 埼玉
2006/05/17 ナビ杯 予選(5) H ▲ 0 - 0 味スタ
2006/03/29 ナビ杯 予選(1) A ● 0 - 2 駒場
2005/12/10 天皇杯 5回戦 A ● 0 - 2 愛媛陸
2005/08/20 J1 第19節 A ● 1 - 2 埼玉
2005/04/16 J1 第6節 H ● 0 - 2 味スタ
2004/12/19 天皇杯 準々決勝 A ● 1 - 2 埼玉
52名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:00:24 ID:rnT8cNqC0
浦和と東京だと職場、学校でサポ・ファン同士が会いそうだから
さすが17戦勝ち無しじゃ、どっちも気まずそうだな・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:00:44 ID:otIJkmikP
>>38
平山はボール持った瞬間から
サポから「遅いー」ってブーイングされるんだぞ・・・

あれちょっとかわいそうだわ
まだ何もしてないのに遅いて・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:03:26 ID:SvKNHcItQ
07年あたりの浦和と同じく、このクラブは無責任なサッカーメディアの犠牲になった面もある
55名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:11:09 ID:9S0DzgS80
セカンドステージ順位表

1 桜大 ○○○○△勝点13 得9失2 差7
2 横鞠 ○●○○○勝点12 得10失4 差6
3 名古 ○●○○○勝点12 得8失6 差2
4 脚大 ○△●○○勝点10 得9失6 差3
5 磐田 △○○●○勝点10 得8失7 差1
6 浦和 ●△○△○勝点8 得8失6 差2 
7 仙台 ●△○○●勝点7 得7失6 差1
8 広島 ●●○○△勝点7 得6失6 差0
9 山形 ○○△●●勝点7 得3失3 差0
10 大宮 △○●●○勝点7 得5失6 差-1
11 新潟 ●○○●●勝点6 得9失8 差1
12 川崎 ○○●●●勝点6 得8失7 差1
13 鹿島 △△●△○勝点6 得4失4 差0
14 京都 ●△●●○勝点4 得6失6 差0
15 神戸 △●△△●勝点3 得2失6 差-4
16 清水 ●●●○●勝点3 得5失11 差-6
17 湘南 △△●●●勝点2 得6失11 差-5
18 東京 △●●△●勝点2 得2失8 差-6
56名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:15:26 ID:lTCVNtBP0
ついに神戸降格しちゃう?
57名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:15:55 ID:3xk8pC2k0
瓦斯やべええええええええええ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:20:14 ID:N//HivdF0
>>48
「まあ、磐田・大宮には勝てるだろ」って思ってそうだ>瓦斯サポ
59名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:23:39 ID:EDjr4ty/0
>>53
瓦斯って昔はコアなサポが多かったけど
最近は家族連れが増えて感情的な声援が増えたような気がする

気に食わない選手はなにしてもケチつけるだよな
60名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:23:54 ID:0l+/jjkj0
瓦斯を持ち上げまくっているエルゴラはどうするんだろうかw
61名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:25:58 ID:DjiJhYDb0
東京もんには負けねえべぇ
62名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:26:16 ID:w4S1OLQ60
こういう>>17みたいな馬鹿がサッカーメディアの中にすら
居るくらいだからクラブも勘違いして地に足の着いた
チーム作りが出来ないんだよ。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:27:37 ID:4mkqbd5C0
FCは長友がいなくなったのと石川の確変終了が痛いな
64名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:27:59 ID:GBiWglpv0
俺ダイジェスト厨だけど
梶山って化石みたいなプレースタイルだな
5年前の司令塔みたい
65名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:28:05 ID:mj45Z+G40
>>59
そうだば。
瓦斯サポはなにしてもキチつけるだよ。
オラそこんとこ好かねえ。
66名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:28:29 ID:jwYeYvCO0
まだしてなかったのかよ
危機意識低すぎ
67名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:30:43 ID:AI91QZnX0
>>63
一番痛かったのは米本の離脱じゃないのかな?
W杯中断前から状況的にはあまり変わってないような気がする。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:33:01 ID:zdnnB/X5P
今野「(来季の移籍のための)オファーあつまれ〜」
69名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:34:19 ID:v5xcHpy50
神戸と仙台応援するしかないな
それにしてもレベルの低い残留争いだな
70名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:34:40 ID:0vU+LY6m0
上の方にも出てるが長友がいた時から勝ててない
米本が離脱して、城福のコンバート癖が悪化したのと
石川の確変終了で点取る人が居ないのがデカイな
71名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:35:20 ID:GBiWglpv0
東京とか万が一降格しても
どうせ戻ってくるからつまんないわ
どうせなら神戸とかの方が面白い
72名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:36:43 ID:DjiJhYDb0
>>71
J2をナメるな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:46:21 ID:RDFx51cM0
意識というか16位と勝ち点同じですよ・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:47:38 ID:x6HgCfMa0
瓦斯は城福が悲壮感漂わせすぎ
たしかにやばい状況なんだけど戦力考えりゃ普通にやれば落ちないだろ
そこでだ、コーキチみたいなノー天気な監督にしてみりゃどうよ
75名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:49:21 ID:N//HivdF0
普通にやれないのが残留争い
76:2010/09/13(月) 02:51:01 ID:e46OraPG0
対戦するのが今から楽しみです
77名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:51:39 ID:kassKLqG0
>>72
ヴェルディオタ乙w
78名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:51:48 ID:bkojLsfW0
スパイでもいるんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:53:37 ID:z73p3xnA0
俺は都民だけど、エフシーサポだけには絶対にならない。
というか、このクラブを応援することは絶対に無理。
サッカーの内容が決定的に適当すぎて見るに耐えない。
浮き沈みもはげしくて、マジメにやってるのかどうか疑問なんだよ。
ガキみたいな選手がワーワーやってるところに金と時間を使いたくない。
そして、エフシー東京って、妙に閉鎖的なんだよな。
あれじゃ、一見さんが行っても、次の試合に行こうとは思わない。
何かというと、「ソシオ、ソシオ」って、おめーら、ただの東京ガスサッカー部だろ?
東京ガスの社員がいるくらいのズブズブの東京ガス。
そして、ソシオ会員以外の客は、ハーフタイム抽選からは除外され、
何も面白くない。
スタジアムのMCは馬鹿みたいに英語とか、
毎年毎年毎年毎年毎年同じ企画(花火、サンバ、テディベア、味の素の日)とか手抜きも良いところ。
本当にダメなクラブだよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:56:53 ID:+ALKSoxk0
泣けば許されると思ってるのか?森重よォ
ああ!?
81名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 02:58:20 ID:64ryALu70
次からの磐田→大宮→湘南→仙台 というあたりが終わったところで
ある程度抜け出てなきゃ最後まで争いの中だろうな。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:04:56 ID:8QGtA95B0
83名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:05:45 ID:n0NZjzT60
問題はブルーノクアドロスと藤山の抜けたCBじゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:11:51 ID:fwoCifQWP
第22節2日目終了
−−−− 20−−−−25−−−− 点 得 失 差−-5−−−−10−−−−15−17−−20−− −−25−−−−30−−−34
11山 形 ■■■■■■■■■□ 28 18 26 -08 ○○●○●○●●○●△●○○○△●● 仙湘脚川清浦宮桜磐京瓦鹿
12磐 田 ■■■■■■■■□□ 27 25 32 -07 ○△△○●○●○△●△●●△○○●○ 瓦京鞠広浦川新仙山鹿鯱桜
−−−−−−降格危機(;´Д`)つ 待ってくれ〜−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
13大 宮 ■■■■■□□□□□ 24 20 25 -05 △●△●○●△△●●△○○△○●●○ 鹿瓦浦脚川湘山鯱京神新鞠
14FC東京.■■□□□□□□□□ 21 21 26 -05 ●△△●●△○△△○△●●△●●△● 磐宮湘仙新清脚鞠川鯱山京
15仙 台 ■■□□□□□□□□ 21 26 34 -08 ○●●●△△●△●●△●●●△○○● 山鞠鯱瓦桜京神磐清新広川
−−−−−−降格圏内( X▽X)ノ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
16神 戸 ■■□□□□□□□□ 21 21 32 -11 ●●○●●△○●△○●●○△●△△● 広桜川鞠鯱脚仙新鹿宮清浦
17京 都 □□□□□□□□□□ 14 21 40 -19 ●●△●●●△△●●●●●●△●●○ 新磐広清脚仙川浦宮山鹿瓦
18湘 南 □□□□□□□□□□ 14 24 46 -24 ●△●○●△●●○●●●●△△●●● 川山瓦鹿広宮鞠清鯱脚桜新
−−−− 20−−−−25−−−− 点 得 失 差−-5−−−−10−−−−15−17−−20−− −−25−−−−30−−−34
85名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:15:23 ID:zyd8330o0
長友いても一回も勝ってないんだからそこはまず言い訳に出来ないね
86名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:27:21 ID:JJWTn9Oz0
もうヴェルディと合併でいいんじゃね?マジな話
87名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:41:23 ID:ymX7q4sB0
阿部がいなくなった浦和が好調だな

やっぱ守備専ボランチは一人でいいよ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:46:25 ID:8pcZP+NBP
>>81
直接対決多いな
日程くん恐るべし
89名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:48:32 ID:BjrweyHJQ
米本と今野は確実に鹿島に欲しい選手だね。
90名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:50:37 ID:ZgrpLq3D0
浦和が強いんじゃない、瓦斯が弱いんだ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:51:13 ID:awD7SwOk0
城福監督って自分に酔いすぎ
92名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:52:27 ID:An0Nb2530
>>70
移籍してから長友はJでは無双してたことになってるんだぜ
93名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:54:16 ID:xsN0wW3A0
>>20
調布っても世田谷区とか杉並区とたいきて変わらないし、下手な23区東部よりもいいがな
94名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 03:59:01 ID:0eqTdUWm0
日本代表を抱えてるチームが降格の危機とはね
95名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:07:08 ID:Lt7tYLVC0
最後のゴール審判も同情してかオフサイドにしたなw
96名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:08:38 ID:3+7oZooY0
・怪我人いっぱい
・助っ人外人がカス(リーグ戦ノーゴール)
・カボレ消滅で平山石川無力化
・赤嶺出して前俊入れるという謎補強
・ベテラン勢に大ナタ
・PK献上マシーン森重くん
・城福の半端ない迷走采配

他に何かあるかな
97名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:15:01 ID:pJgRKi790
仮に降格しても

今野 高年俸で日本代表 残り1年 移籍金相場も最低2億円
米本 高卒なので残り1年あるはず 逸材だが1年のブランクは痛い

出て行くなら平山、森重くらいじゃなかろうか。瓦斯に愛着もなさそう。
98名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:17:09 ID:+fHCBkSa0
>>55
清水にビックリ
99名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:22:13 ID:BjrweyHJQ
>>97
瓦斯は移籍金零で米本と今野を鹿島に暮れないかなあと。
CBとボランチの補強は急務なんでね。
100名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:24:16 ID:+fHCBkSa0
>>96
新潟に完全移籍したと思ったら、とっとと東京へ移籍した松下
ジンクス半端ないんじゃないか
千葉の坂本もそうだったし
101名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:25:54 ID:nVbpdhBK0
>>17
瓦斯は東京じゃないっしょ、あんな僻地
102名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:34:08 ID:7wpXwtfj0
瓦斯の試合、数年振りに見に行ったんだけど、
アマラオが居た頃と比べて、チケットが500円値上げしたでしょ?
前はもっと安かった記憶がある
103名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:38:29 ID:vaQiE2DUP
>>101
僻地って、東京都の地図も見たことがないんだろ。
かわいそうなお方だ。
104名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:39:55 ID:nVbpdhBK0
>>103
見たことあるのは23区までだね
105名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 04:46:53 ID:bCIYmse00
こんなゴミチーム応援しているのは、加齢臭のきついババァの夜空くらいなもんだろ。
106名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:00:00 ID:SDbV60KpP
でも何だかんだ言っても、落ちるのは仙台だろ?
107名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:01:48 ID:vaQiE2DUP
>>104
田舎じゃあ23区の地図しか手に入らないかあ。
しかたないかな。
108名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:21:09 ID:YwKQcc8M0
j2落ちればいいのに。
109名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:29:25 ID:IDF/UhSR0
来年はどっかのチームが消滅濃厚でJ2での東京遠征がなくなりそうだったので瓦斯の降格は大歓迎だぜw
110名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:32:47 ID:awD7SwOk0
>>55
> セカンドステージ順位表
> 18 東京 △●●△●勝点2 得2失8 差-6

ワロタw
なんかシステム・ポジション変えすぎて
選手が混乱してないかい
111名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:33:23 ID:k9wZwUsQ0
今まで意識してなかったんかい!

遅すぎだろ、正直
112名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:36:19 ID:bCIYmse00
夜空ばばぁの加齢なレスはまだかなw
113名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 05:49:34 ID:LUbPrQvhP
インタビュー見たけど凹みすぎだろ城福
114名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 06:13:25 ID:Ik02F0fW0
>>今野「(J2降格も)意識しないとまずい」


いままで意識していなかったのかよ・・・
どんだけ余裕もってたんだ?
115名無しさん@11倍満:2010/09/13(月) 06:29:29 ID:RpLx2k4k0



   ∧_∧
   (.: ;@u@)  FC東京がダメな分、茂庭が頑張って
   ( つ日ヽ  活躍しているから安心すると良い。
   (__))
116名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 06:33:14 ID:10xkFa920
セカンドステージ首位だからって浮かれてやがる
117名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 06:58:47 ID:yx7oaxBW0
280 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/09/13 03:31 ID:kPEug9vI
ガンバ遠藤、18日のセレッソ戦で復帰へ
神戸三浦監督解任、後任に和田コーチ
118名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 07:50:44 ID:MW7B9wh7P
Jはディフェンダーの重要性を理解しなすぎ。

監督が自分の戦術が素晴らしいからチームが勝つと錯覚しているからこうなる。
浦和も長谷部と釣り雄を放出して一気に駄目チームの仲間入りをした。

特に、現代サッカーの4バックではディフェンダーの攻撃参加の機会が多くなったので、
ディフェンダーの地位はさらに上がった。
インテル見てればわかるはずなのになんでプロがこうなるか疑問だな。

攻撃参加できるディフェンダーは貴重な存在。伊原もそういうタイプだった。
119名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 08:12:54 ID:X8G8QDtA0
FC東京は浦和に21連敗だっけ?
wわろすw
120名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 08:23:44 ID:5XL6q7aIQ
森重、PK献上したり、レッドで自ら消えてくれたり、
相手チームに取ってはありがたい
121名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 09:09:14 ID:vKX8XsfN0
今野と瓦斯だけは絶対に許さない
122名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 09:17:25 ID:iA/uCCaG0
>>113
ありゃ前から
負けるとふて腐れてろくにインタビュー答えやしない
123名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 09:45:25 ID:sr4lYJvF0
そんなに浦和苦手にしてたのか
浦和VS瓦斯のカードってスタジアムの盛り上がりの割にクソゲームばかりやってる印象のほうが強かったw
124名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:05:41 ID:SKETRIz4P
降格したら札幌に戻って来いよ今野
125名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:20:36 ID:GnMymXLo0
>>123
どれくらいクソサッカーしたら勝てなくなるのか試してるんじゃね赤が
しかし瓦斯はそれについてくる
126名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:32:37 ID:GSdQI9SnP
2000 7位
2001 8位
2002 9位
2003 4位
2004 8位 ナビスコ杯優勝
2005 10位
2006 13位
2007 12位
2008 6位
2009 5位 ナビスコ杯優勝

これで優勝争いの候補に上げるとか、過大評価の典型だろどっかのメディアは
127名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:43:51 ID:GJOIGWqd0
FC東京が強くなればユースが増えて人材発掘できるのにな
128名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:52:36 ID:Nus0/UWs0
>>127
日本語でおk
129名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:53:19 ID:Nus0/UWs0
まぁ、羽生と中村北斗は立石が強化部にいる限り残るだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:55:53 ID:tc3p6MJ40
ナビ杯しか獲得タイトルのないクラブ

柏 (J2)
千葉 (J2)
大分 (J2)

FC東京
131名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:57:56 ID:ZNNFHt6CP
けさいで決まってるようなもんだから大丈夫ですね
132名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:03:44 ID:dG8fwZr+0
追い出したモニが大活躍。引っ張ってきた森ナントカはPK献上職人。
ほんとこいつ消えてほしい




ナオ確変終了、ヨネ再起不能、ハナクソ&変態(ですらなくなった)進歩なし…
なあ、たのんますよお前らほんと… 劣頭にあんなダンマク出されて
くやしくねえのかよ
133名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:06:51 ID:nrFO1wUO0
浦和が一本釣りするんじゃないかな?今野は
134名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:09:47 ID:aVi91GEO0
平山は身長高いだけでCBと体張って戦う選手じゃないじゃん
カボレの代わりの補強が必要だったねぇ
135名無しさん@11倍満:2010/09/13(月) 12:10:45 ID:RpLx2k4k0

茂庭、足元が頼りない&フィードが下手っていう評価だったらしいけど、
それを考慮してあまりあるほどのポジショニングの良さ&早さ&強さがあるよ。

これはウチに来てからではなく、元々兼ね備えていた能力じゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:15:03 ID:dG8fwZr+0
>>135
あん時のリベンジとしてこっちにドリームクラッシュしないでくれよな…
しかし香川いなくてコレだもんな〜…いたらどんなことになってたんだ?
137名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:16:01 ID:QzpTRVpC0
そして移籍へ
138名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:19:29 ID:q5lPVUxK0
しかも降格のライバルに赤嶺を貸すとかどうよ。
あれでもシーズン2桁得点を取ったこともある嵌ると怖い選手なのに。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:22:47 ID:dG8fwZr+0
>>138
あらゆる部分で人事が無茶苦茶なんだよ。
レンタルで出せるほど人材豊富じゃねえのに…
赤嶺もさることながら、DFを放出しまくる神経はほんとわからん…
140名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:25:34 ID:NwIBIcdQ0
まだ降格云々や星勘定は早い。
一戦一戦勝つつもりで戦えば良い
141名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:52:22 ID:oa+mXpPm0
>>129
そいつがそうかそうかなの?
142名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:56:12 ID:TplIPVlw0
監督がキモイから落ちていいよ
143名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 12:58:00 ID:VHFSvDs5P
>>35
移籍先で能力開花する選手出てくるだろうな
モニワですらセレッソで開花したくらいの逆マジックだから
144名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:16:11 ID:BzVJAiA30
>>107
調布が東京都ヅラしないでくれる?
マジ迷惑。
145名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:18:31 ID:gtrMtJTx0
>>1
7500万も貰ってるお前が人事のように言うなよwww
マルキーニョスとほぼ同等な額だがコストに見合う働きをしてると言えるのか?
今年と来年の移籍市場でこいつを上手く売っぱらえるかで瓦斯の命運は左右される
移籍金0で出ていかれたら瓦斯のダメージはかなり大きい、ENEOSにも手を引かれたしな
146名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:25:29 ID:Nus0/UWs0
>>141
立石敬之でググれ
147名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:37:58 ID:oa+mXpPm0
>>146
ググってきた。納得。
瓦斯がそうか臭いのはこいつのせいだったのか。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:45:34 ID:MXi3UTTE0
>>135
モニに足りなかったのは能力よりも「気持ち」。
本人もまだ無いと予想してたであろう戦力外扱いがカンフル剤になった筈。

だからモニを馬鹿にしてる人には言ってたんだ、ネタキャラは別にしてCBとしての能力は高いって。
149名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:47:49 ID:VHFSvDs5P
>>135>>148
東京出てった選手って移籍先で開花するケースが多い気がする。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:50:43 ID:WgfGw8bO0
ブルーノさんの穴が埋まらないんだろぶっちゃけ 長友もだけど
151名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:50:47 ID:qFa9iosx0
赤嶺はほんと謎だね。仙台じゃもういなきゃ困る存在になってる
152名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:51:47 ID:VHFSvDs5P
>>151
それが東京逆マジックってやつ
ほら、競馬であるだろ?ヨシトミが乗って人気裏切った馬が乗り代わりで爆発するっていう
153名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:52:33 ID:4bu5FH2N0
FC東京が勝てばBIG1000の方だけど3等だったからBSで観てたが
ひでーな
チャンスすらほとんど作れない、どうやってら点が入るのかって感じ
名古屋みたいな代表クラスがいないと簡単に行かないんだろうな
チャンス作ってもゴール前に誰もいないし
技術も策も何にもない
大宮が一時酷かったが最近はよくやってるな、清水に勝ったみたいだし
154名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:53:02 ID:6iEKnvEM0
意識しないのもダメだが意識し過ぎると何やっても上手く行かなくなる。


それがJ2降格という魔物だ。
155名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:53:47 ID:MXi3UTTE0
>>149
他サポの人が思う以上に選手は出入りしてるw
モニは加地さんとかと同じで東京で初の(準)代表組だから、他の選手とは格は違うよ。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:54:34 ID:VHFSvDs5P
>>155
伊野波、赤嶺、尾亦も移籍先で開花してる
157名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:56:03 ID:MXi3UTTE0
>>152
FWが怪我したりしたから獲ったのに使わないなら何のために獲ったんだよw
158名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:56:34 ID:4bu5FH2N0
4流選手ばっかじゃ得点できないよ
代表に入る選手とは決定的な差があるね
159名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:57:53 ID:bdt0mXE60
>>126
マスコミの本拠地が、東京なんだから仕方ない。
東京人も所詮は田舎者だから、「オラが街のチーム」が贔屓目に強く見えちゃうんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 13:59:59 ID:MXi3UTTE0
>>156
イノハは出したんじゃなく、「引き抜かれた」。あいつ生粋の鹿サポだし。
尾亦はSBだから。試合には出てるがまあ普通だろう。
161名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:00:42 ID:Nus0/UWs0
馬場憂太(笑)
162名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:01:01 ID:VHFSvDs5P
ルーカスも加地も東京いた頃より活躍してる。レンタル移籍だった中澤もガンバ行ったら途端にレギュラー
163名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:02:51 ID:GBiWglpv0
赤峰って
外人が居ても平山が台頭してきても
頑張ってたイメージ
164名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:04:04 ID:3LdVkKat0
本拠地東京なのに選手に出て行かれることが多いよな
165名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:04:44 ID:uSm1lQOY0
ヴェルディの時代が来たな。
因果応報。
このFC調布は朝肥満を飼ってる限り誰にも相手にされないよ。
166名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:06:45 ID:MXi3UTTE0
>>162
ルーカスはどこにいってもルーカス、Jで一番点獲ったのは06年の東京。
加地さんも既に開花してた。中澤は東京には一瞬しかいない、むしろ柏の選手。
167名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:07:15 ID:NwIBIcdQ0
降格するんなら、高橋が欲しいな
168名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:07:39 ID:u3rzjIvr0
平山って全く怖くないな。なんか覇気もないし
CBでもやらせたほうがましじゃね?
169名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:18:55 ID:ekxVnfk/0
>FC東京の苦戦は必然だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2010/text/201009130002-spnavi.html

サッカージャーナリストやライターってこういうふうに結果論で偉そうに言う奴多いよなw
本当にそう思ってたのなら結果が出る前にそう書けっての
「今シーズンのFC東京は補強が不適切だから苦戦は必至だ」ってさ
170名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 14:27:14 ID:SUeqt2SH0
【サッカー/Jリーグ】「祝!!J2東京ダービー開催!」FC東京×浦和戦で試合後に浦和サポが横断幕を掲げる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284329563/
171名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 15:06:31 ID:9dH6Z3vC0
米本と椋原くれよ
172名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 15:33:51 ID:a7f5LNOW0
東京からだったら最低五人はいるな
ここは選手育てる力ないから降格して放出しろ
平山だけは残してやるw
173名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 16:01:05 ID:vaQiE2DUP
>>144
おまえさんご執心の23区のうちの世田谷区あたりとなんか違うのか?
徳富蘆花も知らんのだろうな。
まあおまえさんが東京に来たことないか、あっても東京駅あたりや新宿渋谷六本木しか足を運んだことのない人だというのはぷんぷん感じるが。
174名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 16:03:52 ID:Lt7tYLVC0
まぁ確かに23区に対するコンプレックスはある
だから練馬なんたらの弾幕につながった
175名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 17:00:53 ID:dG8fwZr+0
まあ瓦斯も緑も情けねえ、もっと奮起しろ、ってことで…
176名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 17:20:20 ID:XwNjMBtkP
FC東京は、なぜ勝てないのか?
177名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 18:52:31 ID:0xK7tm/50
ヴェルディ、3位に入るも資金等の条件でJ1昇格見送りへ・・・
FC東京、16位でJ2降格へ・・・

そこへ提示される一つの条件、「合併してFC東京Vになるなら特例でJ1残留」なんて
妄想が現実になっても不思議じゃなくなってきたなw
178名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 18:57:02 ID:0eMglFzLO
ベルディは調子が落ちてきたしもう厳しいだろ
179名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 19:32:00 ID:ioDYnsU/0
>>102
確か瓦斯って対戦カードによってチケットの価格が違うんじゃなかった?

浦和や鹿島とかの試合だと割高だったはず
180名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 19:34:34 ID:NwIBIcdQ0
>>177
Jからヴェルディに派遣された社長が
「ヴェルディは潰さない」と意気込んでいるので、
直近でそれはないと思われる
181名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 21:11:12 ID:2dBrziY70
>>179
それを指摘すると割高なんじゃなくて不人気チームとの対戦は割安なんだって
目の色変えて否定するよw
182名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 21:20:06 ID:n+Lu1e7j0
>>13
>だけど降格は無いと思う。
>他にもっとひどいのが4つはあるから。

おまえ最近の京都の試合見てないだろ。
残り12試合で勝ち点差が7だ。
すぐだぞ、すぐ。


183名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 21:50:31 ID:fyHWiSXk0
倍満あえて今野取っちゃえよw
184名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:08:16 ID:d+mY5z/D0
>>182
つーかほっといてやれや。

まだ大丈夫
こんなはずがない
この面子で落ちるわけがない
運が悪いだけ
もっと酷いとこがある

全部逆転降格フラグだよ
185名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:08:54 ID:jknYY2mT0
森重とかもう獲るとこないだろ、今季あいつのせいでどんだけ勝ち点失ってんだよ
186名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:09:27 ID:e6T2FjmD0
>>179
浦和にgdgdの試合で必ず負けるところを自サポに割高で見せるとはマゾ集団なのかw
187名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:18:27 ID:hoEPBk9JP
>>181
東京ダービーは、格安だな
188名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:40:44 ID:ENrpcTTx0
>>7
練馬攻防戦だろ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 22:46:59 ID:c89+bEmL0
セレッソがFC東京に破れJ2落ちが決定した試合。
FCサポ(FC東京は親会社が東京ガスなので、ガスサポと呼んだりする)たちは、
傷心のセレッソイレブンとサポーターたちに対し、嘲笑を浮かべながら
「さよなら セレッソ! さよなら セレッソ!」
とコールしたそうなのだ。
(No9) 2005 Jリーグ 第34節 セレッソ大阪 VS FC東京 観戦記
http://homepage3.nifty.com/alacarte/suports-9.htm

今まで散々悪さしてきた、と言うより現在進行形で悪さし続けている瓦斯サポ。
因果応報としかいいようがない。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 08:07:59 ID:khP3aJZO0
どーして平山なんぞを重用しているのか?
協会からなんか言われているとしか思えない。
普通にJ2レベルだろ。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 12:55:36 ID:K9fACDe90
>>189
これは釣り?2005年の長居は第1期ヒロミ最後の試合だろ。
こんな試合ねぇよな。セレッソの優勝決まる試合だったはずだし、
俺も長居にいたが。
近年、直接相手に勝ってJ2落としたことないよな。大宮や千葉助けたけど。
因果応報以前だな。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 15:06:33 ID:ouFjHFrd0
多摩の人間の23区コンプレックスすげーなw
お前らそんな屈辱だったのかww
お前らの好きな世田谷だってソッチよりはど田舎だ。よかったな、一緒で。
あ、武蔵野とか三鷹の一部はアリで、葛飾とか江戸川や練馬の一部はナシな。
そこまで細かく見ても調布が田舎なのは揺るぎない事実。
同じくコンプレックスの強い千葉を来年J2で叩くがいいさwww
193名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 15:27:27 ID:Iy0GFzXaP
>>192
板橋や北区は実質埼玉
194名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 15:31:51 ID:fydfCD5V0
>>79
そういう「ソシオ、ソシオ」とかいうのってそーかじゃないの?
奴ら猿真似してえらそぶるの好きだから…

そう考えると相当腐敗してるっぽい
逆法則で一回落ちるだろ?
195名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 00:50:52 ID:Q41mgVDH0
>>191
リンク先読みなよ、この試合じゃなくてセレッソが最初にJ2に落ちたときの試合の話を書いてる
有名な話じゃん
196名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 01:20:52 ID:UiHZYO690
>>190
最近は途中出場ばっかで重用されてないと思うが
197名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 02:07:08 ID:BVvftEPS0
bb
198名無しさん@恐縮です:2010/09/15(水) 02:32:51 ID:2ejNZusr0
>>130
スルガ杯っていう結構レアなの持ってたりするんだよ
今後価値がでるかはたまた消滅するのかわかんねえけど
199名無しさん@恐縮です
>>130
世界三大カップのちばぎんカップディスってんのか?