【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督「小笠原は素晴らしい選手だ」鹿島・小笠原満男に熱視線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本代表アルベルト・ザッケローニ新監督(57)が、鹿島のMF小笠原満男(31)を高く評価
していることが10日、分かった。就労査証の取得など諸手続きのため、イタリアに一時帰国中の
同監督は関係者に「小笠原は素晴らしい選手だ」と明かしていることが判明。新指揮官が初めて
選手選考を行うアルゼンチン代表戦(10月8日、埼玉)、韓国代表戦(同12日、韓国・ソウル)で
小笠原の代表復帰が期待される。

ザッケローニ監督が目をつけた選手は“鹿島の至宝”小笠原だった。
9日に離日し、イタリアへ一時帰国した新指揮官は、ローマ空港で報道陣に対し「出発前に
(ナビスコ杯準々決勝)川崎―鹿島戦(8日)を見た。いい選手がいた。ただ、個人的な名前は
言えない」と発言。影響の大きさを考慮し、公の場での発言は控えたが、日本とイタリアの
両サッカー界に通じた関係者には「小笠原は素晴らしい選手だ」と本音を明かしていた。

川崎戦で、小笠原は後半30分に2度目の警告を受け、退場。チームも1―3で敗れた。
しかし、ザッケローニ監督の頭には「OGASAWARA」の名前が強烈にインプットされた。
前半33分に強烈な右足ミドルシュートでゴール。また、1枚目のイエローカードは、同僚選手が
不用意にボールを奪われて招いた大ピンチを救うため、体を張ったタックルでもらったものだった。
戦術眼、統率力、そして、得点力。小笠原が、日本最高レベルのボランチであることは間違いない。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100910-OHT1T00341.htm
8日の川崎戦、視察するザッケローニ監督の前で好プレーを見せた鹿島の小笠原(中)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100910-499088-1-L.jpg
2すてきな夜空φ ★:2010/09/11(土) 06:21:26 ID:???0
06―07年、小笠原はメッシーナでプレー。同時期、ザッケローニ監督は同じセリエAのトリノを
指揮していた。「もともと名前は知っていた」と関係者にコメント。さらに「年齢は関係ない」と
強調したという。
現在、31歳。14年ブラジルW杯では35歳となる。MF中村俊輔(横浜M)、GK楢崎正剛(名古屋)らが
代表引退を表明するなか、小笠原は、代表復帰へ強い意欲を持っている。経験豊富な小笠原の
存在は、ザッケローニ監督にとって心強い限りだ。イタリア人指揮官の好きな日本語は「サムライ」。
まさにサムライのような小笠原が、ザック・ジャパンの初陣に参戦する可能性は大きい。
3名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:21:49 ID:1lWEPPUT0
頼むからやめてくれ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:22:38 ID:WU2tdZYA0
いらない
5名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:23:16 ID:b58QWe2H0
やめてくれ
6名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:23:57 ID:h4chMTGm0
早くもザックへの期待感が薄れそうですね
7名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:11 ID:sioVdtkR0
ねーよ・・・・
ねーよ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:13 ID:jgx+xCuPP
関係者って通訳のひと?
9名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:14 ID:+AkqOeGO0
小笠原vs本田
本田負けるな。
小笠原は強いよ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:30 ID:6F0wePCH0
満男に目付けたか
主力として使う覚悟なきゃ
腐るから呼ばないほうがいいのは常識だが
11名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:39 ID:NAq6yuOd0
小笠原はダメ 
 
背が低い
歳をとってる
ふてくされてる
 
12名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:24:57 ID:kB4Kogly0
小笠原選ぶのならオリベイラの方がいい
13名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:25:08 ID:DfRBsfI/P
オリベイラプッシュしたり、小笠原プッシュしたり
マスコミ内部にいる鹿派閥うぜぇな

もう両方終わってんだから諦めろよ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:25:23 ID:XqiYvkS20
いやいや、2009年の日本人最優秀選手賞なんだから普通にいい選手だよ
岡田がなぜ呼ばなかったのか謎のひとつ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:25:41 ID:WpaED/HK0
ザックさんはサッカー見る目はまともっぽい
ウサミの代表デビューも近いな
16名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:25:57 ID:b58QWe2H0
あーでも国内組のみの時は居てもいいか別に
Jは糞ばかりだし
17名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:05 ID:ouOxoUFf0
終わったなザック
18名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:07 ID:brjY/QYF0
実力は申し分ないけどロートルすぎる
19名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:08 ID:gJoy434lP
まぁ遠藤なんかよりはよく働くかな…
でももう歳だし止めとけよ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:20 ID:sLP8KC8X0
サンキューカッス
21名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:42 ID:NFWMAVmmP
宮崎、小谷野、鈴木、川島、遠藤…
22名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:54 ID:DfRBsfI/P
>日本とイタリアの両サッカー界に通じた関係者

こいつ誰だよwww
23名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:27:56 ID:otw4P6EZ0
これがもし本当ならザック、もう日本に来なくていい
2億はくれてやる!!
24名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:30:27 ID:kP75C5PA0
年齢書いた選手名鑑渡しとけ
25名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:30:30 ID:+AkqOeGO0
新しい若い選手を・・・・・
韓国なんか相手してたらだめだよ
26名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:30:41 ID:9G71q6kw0
小笠原と本田 いろいろと衝突しそうな予感
27名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:32:06 ID:10UKKrhI0
にわかはしらないだろうが
セリエA名門監督を勤めたザックのお墨付きが出た
小笠原ってひょっとしてセリエAで大活躍できるんじゃね?いや、ぜったいできるよ!
ぜひともセリエA挑戦してほしい
28名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:32:21 ID:oR7argGa0
小笠原を入れるのは悪くないと思うよ
海外では小笠原ぐらい当たりが強くて当たり前なのに
Jだとちょっとぶつかるだけでイエローや退場になるし、細貝がラフな選手扱い

フィジカルコンタクトがどう考えてもJは弱いから逃げ帰ってきた小野や俊輔が活躍出来る訳で…
天皇杯のJ1チームとJFLの試合とか見ると、J1のチームが足元やテクだけで好き放題やってた

JFLや大学生は体の入れ方が下手だから、J1の選手に好きなようにスーパープレーを連続される訳で…
ああいう試合見ると発足当時のオリジナル10の試合みたいだし、根本からぶつかり方を教え直さなきゃダメ
代表は注目度が高いし、こういう選手は必要なんだよって知って貰わなきゃ
まぁアジア杯やアジアだと異常な判定が多いから、逆効果かもしれないけどね
29名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:36:20 ID:ZOdgUtjg0
ああ、この前のナビスコ見たのね。なら勘違いしちゃうかもね。
ザックの成否を左右するのは今後いい情報ソース確立できるかだな。
30名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:39:24 ID:57vBlCdL0
この歳でも呼ぶのかな?
アジアカップ限定でも、呼ぶのはもっと若い人にしてほしいなぁ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:40:30 ID:laRaJivw0
長年、代表では控えで心が屈折してる、そしてイタリアでのガン無視体験で、さらに心が折れまくってる。
所詮、ド田舎のサッカー小僧

30過ぎて大成した代表選手なんて、誰がいる?
32名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:41:30 ID:YMLFpFPn0
ブラジルには年齢的に無理だからあきらめろ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:43:36 ID:EXPcfDOw0
小笠原が代表に返り咲いても不思議じゃないな
年齢も同じ30代前半の遠藤とか中澤とかも普通に呼ばれてるからな
34名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:43:59 ID:p7zthXFxP
放置ってことは嘘ってことか。
35名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:44:17 ID:1fcEJ34GP
中田通訳にして小野と小笠原召集しようぜ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:47:06 ID:a/dLXzpQ0
次のW杯35歳とかどうせつかえねーのに呼ぶなよ・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:48:15 ID:W3PXgcde0
本田ともろ被ってる
38名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:48:41 ID:0/KmG06Y0
いらない
39名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:49:03 ID:rvzabz5L0
流石に年齢考えろよ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:49:52 ID:5K15SjE6O
ん?小笠原ってボランチやってるの?
41名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:50:20 ID:GFbNddW/Q
そりゃもちろん現時点での能力なら選ばれて当然だわな
W杯のように中盤すっ飛ばしなら必要ないが
42名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:51:45 ID:jHSpQEQ/0
アジアカップ〜コパ・アメリカまでなら・・・
でもレギュラー約束じゃなきゃ腐るでしょ
43名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:51:56 ID:KPydw/aU0
>>40
いつからJ見てねーんだよ・・・

しかし若手で満足できるボランチが居るかと言うと疑問だな。梶山はアレだし、期待してた柏木も散々だった。
44名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:52:11 ID:zmi/4nc+0
性格が内向きだから、馴染みの環境でしか
力を発揮できないんじゃないか
45名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:55:18 ID:5K15SjE6O
>>43
J2サポだからね。
鹿島は見てないのさ〜
小笠原のボランチって、トップ下と比べてどうなの?
46名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:55:36 ID:FB9uJeLuQ
遠藤がこの4年の酷使で限界きてるからな
代わりのベテランは必要だろう
勝者のメンタリティを持ち、戦術眼の高いパサー小笠原が加われば、
国内組JAPANでもかなりやれそうだ
47名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:55:42 ID:cXI6ixay0
アジアカップで結果出したいなら、小笠原だな。

国際タイトルに無縁で代表でもカタール戦だっけ、あのミドル以外に結果が
まったくない選手だが、逆にこんなローカルですごい選手いないからな。

モチベーションさえちゃんと与えれば、遠藤は軽く越える。
ただ、それがなきゃ腐るけどな。

この記事がほんとなら、ザックは見る目あるな。小笠原の花道にアジアカップで
使ってやれ。俺も見たい。
48名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:56:27 ID:sg7RyBPa0
イタリア帰って情報収集すれば、
どうしてセリエで活躍できなかったのか分かるだろう
49名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:57:20 ID:eMRMHZTH0
>>28
>海外では小笠原ぐらい当たりが強くて当たり前なのに

>フィジカルコンタクトがどう考えてもJは弱いから逃げ帰ってきた小野や俊輔が活躍出来る訳で…

無茶苦茶言ってるな…
小笠原は欧州で何もできなかった選手ですが…
50名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:57:20 ID:dWyQHNfn0
実際に見たのがほんの数チームだけだし、そりゃいい選手の名前として小笠原は出るだろう。
しかもほんの身内の会話の又聞きでこの報道じゃ、マスコミの悪影響の先が思いやられるとしか。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:59:12 ID:NFWMAVmmP
イタリア人が言ってた。

ジャポネは技術はあるが守備で使い物にならない。

それで小笠原は守備覚えて、Jで覚醒したわけだが。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:01:42 ID:RRAXL/5d0
若手は使うなとか年寄り使うなとか
お前らそんなのばっかだな
53名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:02:44 ID:J5C4CdoS0
イラネー
茸はもっとイラネー
54名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:02:46 ID:cXI6ixay0
いや、でもこれはあなどれない記事だよ。
あの試合観て、退場になって敗因になった小笠原を逆に評価するんだもんな。

ザックが小笠原に代表としてのモチベーション与えたら、アジアカップは海外組抜きでも
かなりいい勝負できる。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:03:05 ID:FB9uJeLuQ
小笠原はイタリアでは最初ゴール連発してすぐ干されてたな
レンタル移籍じゃレギュラー獲るのは難しかったのだろう
56名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:05:41 ID:0VV1jXC/0
満男はジャミラの真似をしてたからダメだ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:05:59 ID:DfRBsfI/P
>>55
連発じゃなくて単発なw
58名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:07:13 ID:qWz0ySNY0
遠藤終了のおしらせw

まあ普通だれでもそうみえるわな
岡田とかオシム以外は
59名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:07:24 ID:xW1gZUtd0
嘘くせー(笑)    イタリアじゃ無視されてたのに(笑)
60名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:08:17 ID:0pD1UJ2XP
>>49
だよなw

海外で通用せずに
早々にJに帰ってきてのはどっちだって話だよなあw

滅茶苦茶w
61名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:08:51 ID:UiA9rmmI0
二年契約だから結果求めるならありかな・・

でも四年後にあわせるなら若手呼んだほうが良さそうだよね
62名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:11:07 ID:/6B8W69x0
内田はやめてくれ。
4年後まだドイツでやってたら分からんが今は必要ない。
小笠原もいらん。
岩政もいらん。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:12:09 ID:vtMWXq5u0
まあね。いい選手だけど、性格が最悪だわ
64名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:13:01 ID:YMLFpFPn0
こういう勘違いがあるから国内に精通してない監督は嫌なんだよ
ヒロミも日本を把握していないうちは軽率に選手の名前を口にしないよう釘を刺しとけよ
65名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:13:25 ID:J2fG44Z1Q
小笠原嫌多いが年齢以外に何か問題あるん?
66名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:13:40 ID:NFWMAVmmP
小笠原が年齢でアウトとなると、その1つ下のケンゴや遠藤も…
って話にならないか?
67名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:14:08 ID:z2Nng/iS0
ゲームメイカーが育ってないよな
遠藤憲豪小笠原小野の世代が凄すぎて
柏木梶山レベルじゃ話にならんわ
68名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 07:14:19 ID:LdjBHQonP
>>59
イタリアでは干されていたよね
初ゴール上げて(自分でドリブルしながらチャンスメークしてルーズボールをビューティフルゴール)
さあこれから、と言ったところで次の日からなぜか試合に使われなくなった

イタリアって差別があるんだな、と思ったね。
69名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:14:56 ID:FP767E4S0
31か
WCを見据えた発言じゃ無いだろw
70名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:15:27 ID:NFWMAVmmP
内田→態度でかい
小笠原→性格最悪
コオロキ→態度でかい+性格最悪+馬鹿
71名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:17:19 ID:qWz0ySNY0
>>65
遠藤の立場が怪しくなるからじゃないの?

遠藤が実力で勝てる要素ないからね
72名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:17:19 ID:0/KmG06Y0
代表が今いい雰囲気なのにこんなやつ入れたら崩壊する
73名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:18:20 ID:KFdrZpTMP
小笠原は鹿島の至宝じゃなくて日本の至宝だ。
ザッケローニには協会の三菱キリン系の偏った選手選考、マスコミ報道に負けず真の実力を評価して欲しい。
74名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:18:46 ID:0pD1UJ2XP
黄金世代は正直
もう絶対的な存在じゃないよ

あらゆる面で今海外で活躍してる選手の方が上
将来的にMFなんか一番ポジションかぶるだろ
いらん
75名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:20:06 ID:DfRBsfI/P
>>68
あのクラブではゴール決めたらみんなにお菓子を振舞うっていう伝統がったらしいんだが
俺はそんなのやらなかったと得意気にインタビューで答えてた
案の定その後干されたみたいだな

溶け込む努力を怠ったんじゃないの
イタリア行ったらイタリア人のように振舞わないと受け入れて貰えない
76名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:21:59 ID:k0/JEOBR0
小笠原ってやる気あんの?
77名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:22:25 ID:xSpGACax0
>>75
そりゃマズイな。小野が風邪ひいててもチーム恒例のビリヤード大会に
参加してたのと対照的だ
78名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:22:42 ID:DfRBsfI/P
>>74
黄金世代はその前の世代と比べて圧倒的に水準がグッと上がったけど
飛びぬけた存在というのはいないよなぁ
良くも悪くも時代に踊らされた世代だった
79名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:23:05 ID:Nc8TpRSg0
小笠原はいい選手だけど、去年くらいから劣化が始まってるような気がする
4年後にどこまで力を保ってるやら
80名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:23:16 ID:eMRMHZTH0
>>68
ピッチで散歩してら干されただけだぜ
まあ名波と同じくJに復帰して多少変わったかなあ
81名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:24:20 ID:J2fG44Z1Q
イタリアとかって同僚とランチに何時間もかけて喋るらしいしね
82名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:24:22 ID:DfRBsfI/P
>>77
森本はイタリアの友人と夜遅くまで長い時間かけて飯食ってるらしい
向こうの人は飯に掛ける時間が異常に長いらしいぞ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:24:58 ID:z2Nng/iS0
香川はアタッカーだし本田はボランチやらないだろ
遠藤や憲剛のポジションのゲームメイカーがマジで育ってない
84名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:25:42 ID:sM2OO8g50
総合力でいったらJのトップ3には確実に入る選手だろ
確かに年齢からいって4年後はきつすぎるが
海外組無理っぽい状況でアジアカップ視野に入れて小笠原に
目つけるのは正しい
見る目はあるよこの監督
85名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:26:16 ID:v+Rg3byd0
少なくとも遠藤や憲剛より守備はマシだな
86名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:26:52 ID:VnFkGYQX0
雰囲気良いのにこんなクズ入れるなよ
87名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:26:56 ID:tBUPNiXf0
> 「小笠原は素晴らしい選手だ」と本音を明かしていた
当たり前ですよね
何を今更w

っていうか、岡田とかの呼び方が異常だったんだよ
負ける為にやってんのか、って面子を延々引っ張っていた
88名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:27:49 ID:tFCNZ2X10
放置のまんおプッシュはまだ続くのかww
89名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:28:18 ID:eMRMHZTH0
>>85
2、3試合見ただけだと本気でそう思っちゃうかもねザック
信用できない選手なんだけどね
90名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:29:15 ID:xSpGACax0
>>82
そうなのか。小笠原はそういうのも早々に切り上げたりしてたのかもな
91名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:29:18 ID:c60hivjI0
アジアカップに使うならベストだろう
海外組が使えない中、経験もあるしリーダーになれる
四年後とか別に意識しても、内田のような例になるし
92名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:29:53 ID:gqYNUgxI0
アジアカップ限定なら良いんじゃないかな…

本人は胸中複雑だろうけど。
93名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:32:30 ID:J2fG44Z1Q
岡田が全く呼ばなかったのは絶対的遠藤やらいたから?
94名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:34:19 ID:lEI5kAkv0
まだ誰かさんの影響で、使われないと腐るとか言ってる奴いるんだなあ
ドイツのときも3試合中2試合スタメンだったのにね、こいつ
95名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:34:46 ID:DfRBsfI/P
>>93
岡田はマスコミにプッシュされて一度呼んだよ
すぐ呼ばなくなったけど
96名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:35:20 ID:GFbNddW/Q
レジスタで小笠原より上という選手は実際いないからなあ
97名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:36:34 ID:qJ61/RQZ0
怪我してからは直接FKが決まらなくなったのが残念
98名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:36:39 ID:ZXnOyjKd0
年齢関係なく、一番いいと思った選手を暫くは呼んで試す

これが一番いいのは確か
Jリーグも活性化する
おかしな仲間で固定されると見てても面白くないんだよ
99名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:37:09 ID:JFge3PeG0
JリーグMVPをほめたらボロクソに批判してくるニワカサッカーヲタ

おそろしい国だな
100名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:42:13 ID:svAf6adP0
性格に難あり
101名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:43:33 ID:naZw4LgI0
中澤、中村のネガキャンの影響の恐ろしさを感じるスレ
102名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:45:10 ID:68aymLOP0
サンキューザック
103名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:45:31 ID:RnlyKlzH0
死亡フラグ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:47:46 ID:ykFDzhKt0
>>66
ケンゴーってそんな年だったのか。
もう3歳くらい若いと思ってたわ。
105名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:49:07 ID:P+Me85Nu0
偏見なくまともな監督なら小笠原を評価するのは妥当
普通に実力はある、伊達にJのMVPではない
ただ年齢的なこともあるから次のブラジルを見据えると厳しいが
来年1月の目の前のアジアカップの即戦力としては十分期待できる
106名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:55:23 ID:EaB+AKCM0
小笠原とか、所詮は国内専門。
海外行って泣きながら帰ってきたのを忘れたのか?
ナビスコでのあの退場もありえない
まったくゲームがよめてない
107名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:56:17 ID:/6B8W69x0
小野を呼べ小野を。
もう怪我は大丈夫だろ。
ソフトバンクの多村も今年はがんばってるし。
108名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:58:25 ID:sRkeXen60
あの通訳経由情報かどうかで、話の信憑性が大きく違ってくるんだが
109名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:59:55 ID:6ABBcexX0
もう代表へのモチベーション無いんじゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:02:21 ID:GYf4cQ+c0
これっきりだなんて決して言わせない。
111名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:04:31 ID:LaWTxkvd0
小笠原呼ぶならナカタコのほうが良いな
バーゼルで2冠してるし上背あってコーナーからのゴールも多い
112名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:09:55 ID:gnQhYup40
いい選手だけどふて腐れるからな
113名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:10:02 ID:dJJLKPW40
連戦の影響もあるだろうけど
ここずっと小笠原も小野も、運動量無くてダメダメだぞ
使うなら交代枠を潰すつもりじゃないと無理
114名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:11:05 ID:A3yOhHJ/0
こういう記事って全然信用できないよなw
115名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:12:16 ID:c+yKQjEY0
まあ年齢的きついけど招集されたら頑張れ
116名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:15:21 ID:BdkHNb6F0
ジュニーニョに目をつけるのかと思いきや
117名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:18:25 ID:xw+naE1s0
小笠原は確かにいい選手だけど、鹿島専門じゃん。
鹿島的な戦術のチームにしか馴染めないだろw
百歩譲って代表が鹿島的なスタンスでいくとしても、やっぱり無理だよ
鹿島のサッカーは鹿島と同レベルか、やや格下のチームを相手にしたとき限定で強さを発揮するんだし。
それより早く宇賀神か酒井呼べや
118名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:19:09 ID:O+jv1CvZ0
本番に弱い小笠原でした
119名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:19:39 ID:eXDJygRc0
若くなくてもいいの・・・?
外人だから日本人の見た目で年齢わからないのかもな
120名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:20:39 ID:eHcM2eQO0
4年後がない選手をいれないでくれ
121名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:22:35 ID:E5+kah+t0
なんで?代表は育成の場じゃない、が口癖じゃないか
122名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:23:09 ID:9ljuSXwvP
前田で散々飛ばしておいてまだやるか。
123名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:24:05 ID:5zWaSX520
憲ごも得点したのにね。やはり日本はフィジカルが弱いという印象持ったのかね。
124名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:25:24 ID:qWb3u7eK0
ザック応援することに決めた
125名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:25:25 ID:frqaQ+8jP
4年後見据えた構成にするのはアジアカップ終わってからで十分だろ
3位までに入れば予選免除されるんだし
それまでは即戦力使ったガチメンバーでいかないと
126名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:26:07 ID:+hlAI9dI0
止めてくれ!ザック!
127名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:27:15 ID:IQy5wTvJ0
>>114
放置って岡田の時も小笠原召集かって騒いでた気がするな
128名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:28:16 ID:6D+NkHgS0
鹿島の選手なんていらねーよ。代表に来たら使えない。
129名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:29:15 ID:0OCTTXvK0
4年後4年後っていうけど
海外組使えない中小笠原のような選手は必要だろ
国内組の若手だけで挑んで獲れる程アジアカップは甘くない
そろそろ気付けや アジアのレベルは日本一強じゃないんだぜ
130名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:29:36 ID:+LKKXXYS0
若手のゲームメイカー発掘しろよ
131名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:30:26 ID:e8Y9TF+Z0
ザックかわいいよザック
132名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:31:12 ID:+hlAI9dI0
>>128
というか岡田監督のときも、雰囲気悪くなるとか言って落とされてなかったっけ
誰が言ったか忘れたけど、日本人の中でもひたむきに練習してるやつを茶化す人間いるって言ってたけど
小笠原はそういうタイプには見えないが、代表の空気を悪くするやつはやっぱ入れるべきじゃないだろうな
133名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:33:17 ID:FitKO/gWP
まあ橋本とか見たあとじゃ上手くみえるのも当たり前だ
134名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:33:26 ID:9er49pb00
他サポの妬みが醜いな。
彼がいれば本田は別として、スペースを使うのが得意な
香川とか森本が活きてくる。
W杯本戦は4年後だが、本番に向かっての戦いは、すぐに始まる。
135名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:36:15 ID:otw4P6EZ0
小笠藁はドイツワールドカップでの腐ったミカン組だろ
こいつには代表ユニは来てほしくない
人間性も根性も嫌い
136名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:37:48 ID:idmj70E80
チャリティーで良いからこれ見たい

  鈴木
        柳沢
    小笠原
三都主    市川
   小野
      明神
 中田 宮本 松田
     楢崎
137名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:37:48 ID:2E3K+Yur0
見せてくれうちだ
やめてくれザック
138名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:38:33 ID:282WBl570
本山に気づいてくれ
139名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:39:02 ID:HJ6OFNkz0
http://www.youtube.com/watch?v=1fwbwjkQGbY
この小笠原のゴールすごいぞ
140名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:39:51 ID:XfJhp4Nm0
外国人監督ってこういうとこ怖いよね
まぁ改心してるんなら、罪を憎んで人を憎まずでいいんだけど
鹿サポが言うほど献身的になってるようには見えんけどね
141名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:40:40 ID:qWz0ySNY0
>>132
岡田の時は岡田が鹿島のサッカー持ち込むな。とかいって勝手にきれて呼ばなくなった

態度はベテランらしく率先してとけこもうてた
出た試合も上々の出来

岡田が頭固かっただけ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:42:07 ID:PS1u2+CF0
小笠原と佐藤寿人は使い方次第で不満分子になる。
岡田は佐藤は呼んだけど、それが分かったから呼ばなくなった。
143名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:42:30 ID:Ll7HiyZyP
岡田はいろんな選手を潰すのが得意だよね(´・ω・`)

加地さん呼ばれるのかな・・?
144名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:42:56 ID:otw4P6EZ0
ガツガツ当たれるのがいいとか言うけど大事なACLとかで退場になってんじゃん
こいつのガツガツ行くべき場面の判断ができないところが大嫌い
145名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:43:10 ID:LaWTxkvd0
野沢はこのまま代表キャップなしで現役おえそうだなw
146名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:43:17 ID:+hlAI9dI0
>>141
ああ、変なやり方を伝播させようとして干されたのか・・・
まぁちょっとやっただけじゃ普通はあそこまで言われないだろうし
よっぽどのことしたんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:46:04 ID:NFWMAVmmP
青木は岡田に召集された時、
練習内容は鹿島とほとんど変わらなかった、
とか言ってたけどな。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:46:17 ID:5JofWH+Y0
サイドチェンジ禁止
ミドル禁止
とにかく走れ
長いパスもするな
サイド!サイド!サイド!

本大会では捨てて良かった戦術にあれだけ拘って、おかしいでしょという動きをした小笠原をきった岡田

っていうか、多分大木w
149名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:47:36 ID:4mKTHodj0
来年のアジア杯要員なのは明らかで、誰も4年後まで使えるとは思ってないだろ。
ばかなの?
150名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:48:11 ID:qWz0ySNY0
>>146
あほ。自分のスタイル・持ち味をだそうとしてただけだw
んなん当たり前の行為
結局、W杯で鹿島以下のサッカーやったんだから
岡田が頑固で器が小さいだけだよ
151名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:48:59 ID:uXNub7aR0
サヨナラホームランで試合決めたしな、あれ?
152名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:49:42 ID:T0HKR2tU0
そりゃMVPだもん
岡田はかたくなに拒否してたけどw
153名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:51:11 ID:Qofj6pYK0
鹿島で好きなのは本山だけだわ
154名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:51:33 ID:+hlAI9dI0
>>149
それこそ代表での経験詰むって意味だと先のない選手使うのはもったいないな
怪我してもいい選手、って意味で考えるならありだけど

>>150
小笠原自体が使える選手ならなー
小笠原って俊輔の不安定さと悪いときの小野の不安定さの確率を足したような選手だし
実力に見合わずに強いリーダーシップを示せば干されるのはしょうがないだろう
155名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:52:17 ID:jTRbDGjZ0
社交辞令
たしかに素晴らしい選手だ
しかしすまんが年齢でアウト
156名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:53:23 ID:jTRbDGjZ0
ボールを扱う能力は高くても
コミニケーション能力が低いんでは
代表軋轢の火種になりかねない
157名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:55:27 ID:4cuC17CG0
パッと見よくて、使うと失望する選手

それが小笠原


どの監督も通る道だ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:56:10 ID:clOk9XSdO
小笠原は不運な選手だ
はっきり言って茸や本田より上
159名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:57:51 ID:rmqsMcXT0
こいつだけは呼ぶな
160名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:58:23 ID:6D+NkHgS0
北朝鮮相手にハッスルしてる記憶しかない小笠原。鹿島でもショボい現状なのに呼ぶ奴は馬鹿。
161名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:58:32 ID:2HTXV2p40
監督が名前出さない配慮してるのに台無しだろw
162名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:58:46 ID:nvlWHnvN0
まぁ、遠藤使うくらいならみつおの方がはるかにいいけど。
163名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:59:21 ID:TcAmb5N00
>>2
>「年齢は関係ない」
どうもこの人はそういう監督みたいだから覚悟しておいたほうよい
ベテランの選手寿命を延ばすのが大好き
164名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:01:33 ID:42Ubb5qR0
満男って…
いきなり夢ぶっ壊れそうな名前がでてきたな
165名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:02:15 ID:wBCL+YaK0
お前ら何回カスゴミ情報に踊らされれば学習するの?
166名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:03:19 ID:uDnxtQZc0
小笠原の不貞腐れた顔また見なくちゃいけないのか
167名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:03:25 ID:qWz0ySNY0
>>163
若いのは前目にそろってればいいとおもうけどね
実際、人材豊富なのはそこだし
後ろのほうは経験の方がいきるよ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:03:26 ID:pP8EcD2m0
鹿島の選手は特殊だからなぁ
鹿島に合うような選手をセレクトして、そこからさらにカスタマイズされてしまってる
そういう選手は代表で持ち味を発揮できない
内田も鹿島だからこそ、あそこまで評価された
169名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:03:58 ID:VFumLTOBP
小笠原は協会の一部が長年押してるね
でももうダメだろう
170名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:05:27 ID:XfJhp4Nm0
>>168
今時はどんなポジションや戦術にも合わせられなきゃ使ってもらえないのに
鹿島はその逆行ってるからなぁw
171名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:06:48 ID:f2tDG0JM0
満男と前田は使われなかった今までが異常だった
172名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:06:51 ID:u+jbuSCH0
>>164
お前は四年前から何も学んでないんだな
173名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:09:55 ID:LtkIX6RA0
>>14
岡田が結果を出したってことは
呼ばなかったのが正解だったみたいだね^^;
174名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:09:59 ID:U2f6bu6C0
>>31
昔、正月の朝日新聞のテレビCMで見た
175名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:10:27 ID:oR7argGa0
>>134
ぶっちゃけ、それはドリブル突破出来る憲剛で出来るんだよね…
FK&フィジカル強付きの本田でも出来る…

小笠原に求められているのはやっぱ激しいプレスな訳よ
Jなら確実にイエロー物をさらりとやるのが欲しい訳よ

それ出来なかったら、思い遣り溢れる憲剛か将来性のある本田使っとく
176名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:14:06 ID:xYOnd57VP
本田もボバン的だったが、小笠原はもっとそうかもな
仮にフラットな中盤を敷くなら使いやすいかもな
177名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:18:00 ID:thbyzF/L0
メッシーナの関係者に小笠原の事を色々聞いてるころかな?
178名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:18:06 ID:YrID0s7A0
こいつのフィジカルキープて国内限定鹿島限定じゃん
フィジカルに頼りだしてから判断も遅くなった
2列目ならまだマシだけどボランチでは厳しい
179名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:22:52 ID:p6Hd0y990
まぁでも橋本なんかよりは遥かに良いって意見だけは皆一致してるだろう。
後はドイツW杯後の腐ったみかんの報告書でアジア杯の予備選手にも登録されずに
干された分の協会からのイメージをどう覆すか。ザックの一任で決まる事じゃないだろうしなぁ。

まだベンチで腐る様ならイラネ。
180名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:24:03 ID:W/K8quwm0
芸スポのクソさがすげーよく分かるスレ
J見てない奴に無理に見ろとは言わないけど、
見てないくせに偉そうに語んのはみっともないからやめてくれと思う
181名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:24:06 ID:eDC2iDXQ0
サンキューミッツ
182名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:25:06 ID:LtkIX6RA0
サッカーは掛け算のスポーツだからね

もし小笠原が本当に腐った蜜柑なら選ばれないだろうね

積み上げてきたものが一人0の選手がいただけで全ておじゃん
183名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:25:59 ID:OnkpT7yo0
本田と対立煽りたい遠藤オタ必死だな
本田はもう一個前だろ
しかもアタッカーとしては本田のが普通に上だ
184名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:29:03 ID:oQC25zWu0
本山が前にいるときの小笠原はやっぱり凄みがあるよ
185名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:29:26 ID:WFcuMwZD0
もう歳だ。内弁慶だし。
186名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:29:51 ID:2Pa2A5SV0
小笠原はイタリア語も少しは出来るからいいかも。
187名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:32:48 ID:I5CtDkUZP
イタリア人はロートル大好きだからな
セリエ見ればよく判る
188名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:33:44 ID:OnkpT7yo0
セリエ経験者イレブン

 大黒 カズ 柳沢
  中村 小笠原
長友

これで日本代表は史上最強になる!
189名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:34:03 ID:36ELQqP+0
小笠原はさすがに歳だよ・・・
イタリア人監督ってベテランをつかう傾向あるのかな
南アフリカ大会でもイタリアおっさんばっか使って案の定GL敗退だし
190名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:36:53 ID:s0hopNDXP
>>75
それは干されても仕方がない。

イタリアでの経験を元に、自己改革で守備力を身に付けたのはえらい。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:38:27 ID:c4lvOHmJP
本職のボランチまでとられたら、本田△のポジションなくなるな
192名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:39:51 ID:pP8EcD2m0
使える選手か見分けるにはその選手が格下のクラブに入って活躍できるかどうか考えればいい
活躍できそうにない選手は個として弱い
193名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:40:26 ID:g6g49xyY0
小笠原はいい選手だが
2014年ブラジルに向かうチームで
もう三十路の選手を新たに呼ぶの?
つなぎの招集ならいいが・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:41:05 ID:Neo+7XqkP
鹿島がトーナメントで糞弱い原因
小笠原はここぞというときに退場するから信用ならん
195名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:43:17 ID:zYtk1r9r0
確かにバランスという点ではJリーグ1かな
196名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:45:53 ID:wf9ejmL6P
>誰が言ったか忘れたけど、日本人の中でもひたむきに練習してるやつを茶化す人間いるって言ってたけど

この発言は多分トルシエ
トルシエ雑誌インタビュー「日本代表監督をやり日本人に対しての
印象が変わったのは事実。一番驚いたのは日本人は不真面目だった事。
本気になる事を格好悪いとでも思っているかのよう。
本気になる選手がいてもその選手を周りの選手が茶化すような
素振を見せたときはこれでは勝てないと思った」

日本で部活やっている奴はこういうの経験があるだろうwww
まあ中田ヒデもフランスW杯前は、ゴン中山が練習でタックルしたら
「やめろよそういうの!」とか言ってたらしいからな
イタリアに行ってから変わったんだろ
197名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:47:19 ID:2Pa2A5SV0
>>195
ザッケローニの一番重要視してるのは「バランス」だからな。
198名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:47:46 ID:W/K8quwm0
W杯が来年あるなら使ってほしいけどな
てか、ちょっとザックの方向性が見えてて面白い気がする
小笠原タイプが好きってことはそこまでポゼッション志向じゃないのかな
199名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:47:54 ID:8Cq4/lBG0
ドイツのブラジル戦でもなぜ交代なんだとみんなが言って
Jナンバー1ボランチなのに岡田では1度しか呼ばれず
こないだのヒロミジャパンでも小笠原ではなく橋本なぞを使い
組み立てる選手がいなくタンパクな試合展開になった

日本人には小笠原を使いこなせないのは明白だな
200名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:49:49 ID:hpMHbmWp0
201名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:51:19 ID:dlnnfPsN0
実は野沢だった。
202名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:54:46 ID:hFLBKbIF0
06やセリエ時代は嫌いだったが、
その経験を糧に今は素晴らしい選手になってるが。
過去がどうのこうの女々しい連中ばかりだな。
203名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:57:30 ID:Neo+7XqkP
今ベテランを切らなきゃ、ズルズル行ってしまうだけだよ
204名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:58:29 ID:5VIHGaFS0
>>202
芸スポの連中なんて自分を棚上げして他人は絶対に許さないおちょこばっかりだし。
205名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:58:45 ID:4RdKgtbN0
今さら年寄り引っ張ってこられてもなぁ

若手のボランチで良いのいないの?
206名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:59:09 ID:ealNZe+T0
>>196
それ小野のことだろ。
長谷部も浦和時代に相当いじめられたみたいだしな。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:00:12 ID:vOS+08pr0
>>201
夏バテでヘロヘロだからそれはない。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:00:37 ID:0mI5lQFF0
>>205
あんまり名前出ない
209名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:02:42 ID:I5CtDkUZP
>>196
それは日本の伝統
日本人(アジア人?)は他人の前では決して手の内は見せない
誰も居ないところで一人で修練を積むのがカッコいい、つーことになってんだよな

ジャンプの主人公も努力は影でやってるじゃん
210名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:02:43 ID:IQ4pNC8b0
一見で小笠原の素晴らしさを見ぬいたその眼力を素直に褒めようぜ
これが他の奴らなら、誰だあの稲本って奴はと言ってるwwww
211名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:03:29 ID:zWzCavPm0
でも凄いのに呼ばれないってのはやっぱ他に問題があると
思われてるからだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:04:44 ID:282WBl570
だから本山を呼べって
本田、香川、乾の後ろに本山入れた攻撃陣をみんな見てみたいだろ?
213名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:05:08 ID:Jp9AdugK0
>>199
しかし日本人以外だとコミュニケーションが取れなかったでござるの巻

214名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:05:36 ID:SioGctJ20
このスレでここまで酷く言われてるが
そこまで酷い選手じゃないと思うけどね
普通に今野とかよりかはマシだろう
まぁドイツW杯の印象が最悪だからなぁ

だけど今呼んだってなぁ
大怪我以降凄い劣化してるし
鹿島自体落ち目だし
もし鹿島から呼ばなきゃならんなら
野沢とコオロキとソガハタくらいだろ
イワマサは駄目だありゃ
まぁ鹿島の選手じゃ呼んだところで全員レギュラー取れっこねーけど
215名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:06:40 ID:BdEBatrv0
小笠原って何ていうか玄人好みなんだろうな
216名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:07:35 ID:p0sHoFA5P
>>211
王様タイプだからスタメン出来ないなら招集できなかったんじゃね。

てか細貝があんなに使えるんなら、萌と誠でいい気がする。
217名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:08:50 ID:Jp9AdugK0
>>214
凄くいい選手なのは間違いないよ

但し小笠原は、小笠原によってチームの質と色を決めちゃう選手だからな
パーツじゃなくてキーにする選手だから
呼ぶことで伸びもあるけど限界も設定される感じ、まあ呼べないわな
その前に年齢制限に引っかかるけど
218名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:09:28 ID:Neo+7XqkP
去年の表彰式のコメントのように、公の場をしらけさせるような一言多いんだな
そういうのを言ってしまう性格なんだろうな
219デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/11(土) 10:10:00 ID:qTCQAa6BP
小野・小笠原はきれいな紀さん並に悔い改めてそうだけどな。
運動量があれだが、対アジアで見てみたい。
220名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:10:37 ID:qWz0ySNY0
>>215
そうでもないだろ
中田をうまくしたて感じの選手だし
やっぱいまいちスター性がないんだろうなw
221名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:10:50 ID:BkA5t9Mi0
>>214
今野が出てくる意味が判らん。小笠原と役割が全然違うだろう。

>>215
でも普通に凄い選手だと思うよ。嫌いなのは鹿島嫌いと代表厨とかじゃないの。
自分の応援してるとこに小笠原が移籍してくるんだったら嬉しい。
222名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:11:26 ID:DFWhD3+V0
正直言っていらない
っていうか遠藤もいらない

現時点で30歳超えてる奴なんぞ呼ぶだけ無駄
223名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:12:43 ID:A3yOhHJ/0
若手ボランチと言えば米本拓司が期待されてたけど、大怪我したんだね。
224名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:13:10 ID:LKOXwgXi0
前まで小笠原待望論もあったし
いいんじゃね小笠原
225名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:13:41 ID:IQ4pNC8b0
しかし小笠原はいつかの天皇杯で相手が倒れてるの無視してシュート決めてるからな
卑怯な国民性の日本でやるだけならともかく、騎士道を重んじるヨーロッパに見せたらあかんわ
226名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:13:50 ID:NceAn0j90
小笠原の何処が悪いと聞けば、性格をあげるニワカwww
プレーならともかくヨタ記事真に受けて
直接確認できない事を信じるなよwww
227名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:14:25 ID:qWz0ySNY0
レジスタの位置は当分、剣豪と小笠原で回すでしょ
ここのポジにめぼしい若手いねーしね

しかしよばれて当たり前の選手がよばれそうなのは素直にうれしい
228名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:14:54 ID:8Nn4PTD70
コパアメリカまでの繋ぎ役なら最適じゃないの
守備攻撃どれをとっても飛びぬけて高くはないがバランスのいい選手

性格なら世界基準。トルシエに怒鳴られてたころから成長したな
成長しないで若手いびりをして代表を去った人もいたが
229名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:15:01 ID:Jp9AdugK0
>>225
なんなんですか
その意味不明な供述
230名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:15:20 ID:9JW0YKYbO
小笠原は実際いい選手だよ
イタリアでも実力以外の理由で干されただけで通用してた
231名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:16:04 ID:BzR2349F0
まさかと思ったらやっぱり放置www
まだ小笠原プッシュ続けるんかよ
232名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:16:42 ID:tI328Yoq0
確かに素晴らしいんですけどねちょっとお年が4年後にはですね
233名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:17:12 ID:KNdiuoeq0
この監督好きになったわ。
あの干されていた小笠原を、見る目があったのだ。

岡田には参っていたが、この監督なら話が分かる。
小笠原を軸にベスト4だ!これならいける!
234名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:18:13 ID:mwkdgivD0
>>218
これか。別によくね

> 2009年のJリーグアウォーズベストイレブン受賞時には「3連覇したんだからもっとウチの選手が
> (ベストイレブンに)選ばれてもいい。残念です」と語り、インタビュアーに「鹿島から3人
> (小笠原満男、内田篤人、岩政大樹)も選ばれてますよ」と諭されたが、席に戻った後に
> 「MVPのうれしさが消えるくらい悔しい」と他のメンバーを思いやる発言をしている[27]。
235名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:18:49 ID:R/zfdkJ+0
236名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:18:58 ID:SioGctJ20
>>217
そこまで影響力ないと思うがなぁ
逆に職人タイプだと思うけどね
そういう風に使い倒せば良いんじゃねーかな

個人的意見だけど
職人タイプの人間にリーダーシップ取らせてる事が
ACLとかでの鹿島の限界を示してると思うけどね

でもそんなチームに3連覇されてんだよなぁJリーグって
237名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:19:07 ID:A3yOhHJ/0
>>227
柴崎岳くんの成長待ちです。
238名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:19:37 ID:BkA5t9Mi0
>>219
小野は良い意味で丸くなったね。
慕ってくる清水の若手が可愛くて、そいつらのために頑張るって感じに見える。
インタビューなんかも昔はもっと嫌味っぽいところがあった気がする。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:19:56 ID:s6CYslnX0
ザックさんもう終わってしまうん?
240名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:21:01 ID:Vo/7bnhG0
>>173
選手が岡田の言うことを無視して結果を出しただけ
241名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:21:12 ID:6Cuxc8QG0
>>27
残念ながら一人も釣れなかったな
242名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:22:11 ID:2Pa2A5SV0
とりあえずザッケローニはアジア杯が取れる現状で最高の選手を揃えてくれ。
世代交代なんてその後の仕事だ。
243名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:25:47 ID:KNdiuoeq0
この際、イヤイヤの俊輔も取り込みますか。
こうして、再びのゴールデンコンビが実現するかも・・・???
244名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:27:13 ID:6eHMHthl0
川崎鹿島の中でみれば満男が出てくるのは当然だが
サッカー界全体で人材を比べたら・・・
245名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:27:27 ID:SioGctJ20
>>225
鹿島三冠時の清水戦の事なら
プレー切らずにシュート打って決めたの
鈴木師匠だろ
246名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:28:00 ID:5arVGNSl0
なぜ老害を呼ぶのか
予選のみ出して、4年後は茸路線で行くのか?
本当にJの若手使ってくれよ、小笠原も茸もイラネ
247名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:28:40 ID:ANNMo91H0
この記事は飛ばしだとは思うが、小笠原は本当に変わったぞ

イタリア行く前もチームメイトとはうまくやってたんだが、サポーターとは溝があった
移籍報告の動画も棒読みでお世辞にも感動的とは言い難かった
でも鹿島に帰ってきて、リーグ復帰戦で2ゴール決めた時ゴール裏に走ってきた
鹿サポ驚愕、一部涙。それだけで出場8試合でも決して移籍は失敗じゃなかったと思ったよ
練習でも若手の面倒見るしレクメニューだとぎゃーぎゃーうるさいくらいだし、結構イメージ変わると思う。
インタビューは顔が固まりがちだから、インタビュアーが名波とか本田泰人だったら問題ないんだがなあ
248名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:28:53 ID:Rfi7x8jG0
>>240
とすると、自己判断出来る選手を選んでピッチに送り出した岡田の功績ってわけか
249名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:29:34 ID:O/if5egZ0
素晴らしい選手、だが四年後を考えたら必要ない
250名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:30:06 ID:Rfi7x8jG0
>>244
比べたら?
251名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:30:20 ID:LKOXwgXi0
若いのが小笠原以上の働きが出来ればいいんだけどねえ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:31:16 ID:mwkdgivD0
>>247
外で苛められたから、身内を大事にするようになったのか。
わかるわかる
253名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:32:15 ID:f/NZ0YHT0
小笠原はサッカー上手そうだけど

根性悪そうだ
254名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:32:32 ID:n+2J1efP0
報知は小笠原大好き
255名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:34:37 ID:4EGvhN4r0
>>251
怪我するたびにガチムチになっていってる広島の青山とか
まぁ現時点では、小笠原うめぇからなぁ。
256名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:35:27 ID:uDnxtQZc0
あの無愛想なインタビューが頭から離れない
257名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:35:42 ID:8Nn4PTD70
    四千 丸木
遠藤         橋本            
   小笠原 明神
中蛸 中澤 松田 加地
      川口

監督鴨でも老害ジャパン勝ちそうだな
258名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:35:42 ID:5Eg4ZpjE0
選手の把握に半年
日本人の特徴を把握するのに半年
プランを変更するのに半年

無駄に時間を費やして終了な気がする・・・
259名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:36:03 ID:Neo+7XqkP
つうか。ナビスコ敗退の原因を作った選手をこうも持ち上げるのか
260名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:37:01 ID:zMD9OLuW0
また報知wwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:38:31 ID:bIzZuYDE0
小笠原が大舞台で活躍する姿が見えない
262名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:41:38 ID:++AaUyzr0
小笠原と本田衝突でチーム崩壊w
263名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:41:45 ID:LCZTo6Kt0
あの試合は面白かった
劇的逆転に川崎は優勝したかのような喜びようだった
ホームの川崎はマジでつええ
264名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:42:24 ID:6xmpAmNp0
お・・。
応援してるけど、早くもガッカリ発言?
二年も持たないだろ、
265名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:43:02 ID:Rfi7x8jG0
大舞台06W杯の小笠原個人の出来はそう悪くなかったけどな
266名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:43:05 ID:ZVIP3tMR0
>1枚目のイエローカードは、同僚選手が不用意にボールを奪われて招いた大ピンチを救うため

小笠原 満男(後半25分) 警告
小笠原 満男(後半30分) 警告2枚目退場

どうみても精神的にテンパってるじゃないですか
267名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:43:59 ID:/scgtN4L0
>>240
うわぁ・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:45:25 ID:LCZTo6Kt0
>>266
試合見てないんだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:45:59 ID:YQ7ANC0H0
ジーコの時のコンフェデブラジル戦、こいつ一人だけコロコロ転んでた
スパイクのせいらしいが、ああ、その程度の意識しかない選手なんだって思ったわ
270名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:46:06 ID:7U520M2o0
MVP叩きがすげえ
Jには他にすごい選手がいるってのか
271名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:46:11 ID:emxH20cZ0
協会側のオーダーから選ぶんだろ
サプライズ1人ぐらい混ぜてザックが選んだ!とか
272名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:46:38 ID:ZVIP3tMR0
>>268
見てたけど5分で2枚目もらうなんてどうかしてるとしか思えないな
273名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:47:54 ID:3YeJNr+b0
30越えの選手は調子良かったら適時使ってみる程度でいいよ
4年後見るなら試すべきはせいぜい20代後半まで
274名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:48:40 ID:VweIgTVH0
>>272

1枚目のプレー見てた?
275名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:48:50 ID:X1tTmpoE0
セリエから帰って来てフィジカル頼みになったね
鹿島がへんなもの背負わせるから
今じゃ組み立ても守備も中途半端な労働者になっっちまった
まぁ代表じゃ無理でしょ
276名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:49:37 ID:6AYk4TaS0
>>272
審判がな
277名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:49:48 ID:LtkIX6RA0
>>270
そういう意味じゃないでしょ

選手としての能力には疑いの余地が無い
しかしながらそれが日本代表というチームに入った時にも活かせるのか、とう観点で疑問を持っている人が大勢いる
278名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:51:07 ID:SioGctJ20
>>270
まぁ現状そんなもんなんでしょ
今年のW杯だって活躍したの
海外組とW杯後に海外移籍した選手ばかりだし
279名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:53:47 ID:7/3pQDY30
わかってるねえ
長谷部なんかより小笠原使ってればベスト8以上の戦績残せたのにな
長谷部はただの海外ブランドだけで下手くそだし
280名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:54:08 ID:6AYk4TaS0
>>275
お前、今の代表選手のレベルがどれだけ低いか、わかってるか?
小笠原よりも能力低い奴がほとんど。
小笠原が呼ばれなかったのが不思議、ってか、協会はどうかしてる。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:54:26 ID:UhIfm4jC0
小笠原が遠藤やけんごより飛びぬけて優れてるとは思えない
だったら南アメンバーで今後中心となる本田や香川とやってない満男を選ぶ必要はない
282名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:57:31 ID:Rfi7x8jG0
>>281
遠藤や剣豪より飛びぬけて優れているとは思えない、逆に言えば劣っているとも思えないわな
能力的にはJ有数の選手、ピックアップされても全然おかしくないね
283名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:57:50 ID:Nw23hvjeP
まあ海外組呼べない状況ならありかもねえ。
ただ、最近の鹿島の選手は岩政もふくめ、どこかねえ・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:57:54 ID:VweIgTVH0
たんに監督の好みな選手ってだけだろ。素人の評価があてにならないのはW杯で実証されたが
285名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:58:23 ID:wH6SwSmtP
ザッケローニとスタッフは前情報無しで更で選手見てる感じだな
全然ノーマークの選手も選出されるなこれ
286名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:58:43 ID:6AYk4TaS0
飛び抜けてはいないけど、遠藤や憲剛よりいい選手であるのは確か。
287名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:00:15 ID:O/if5egZ0
プレイチラ見で印象語ってるだけで、メンタリティやフィジカル面なんかを調べていけば
やっぱだめだわってことになるんじゃないのか
288名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:00:44 ID:YrID0s7A0
呼べばわかるだろ場違いさが
鹿島で王様やるのが板につきすぎてる
289名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:01:49 ID:6AYk4TaS0
>>283
海外組、海外組って言うけどさ、
海外組になっただけで評価が上がるのもどうかね?
長谷部なんて、Jにいたとき、小笠原にチンチンにされっぱなしだったしね。
海外に言った途端、「代表に呼ばれて当然」の空気に??となる。
290名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:03:01 ID:UhIfm4jC0
否定派はメンタルや年齢も考えてじゃない?
スタメンで使うならまだしもベンチに置いとくには影響力大きすぎる選手

南アのけんごみたいに裏方で献身的にサポートってガラでもないし
291名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:03:26 ID:JG/Z2k0B0
小笠原は国内限定な感じなんだよな
鹿島のACLでのオカマっぷりも影響してるんだろうけど
292名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:03:54 ID:o3w6V49S0
キンタマカッスwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:04:02 ID:ANNMo91H0
>>269
2005コンフェデ?あの時はそもそも熱があったから微妙だな
ハーフタイムに吐いて痙攣を起こして交代
転びまくる体調だったんだと思うぞ
294名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:04:05 ID:7/3pQDY30
>>289
そうなんだよ
海外の空気吸っただけでエラぶってるだけで
実利は圧倒的に小笠原の方が上

長谷部なんて本当に海外ブランドで呼ばれてる典型
295名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:04:29 ID:6AYk4TaS0
>>290
憲剛はもともと代表のスタメンレベルではない。
プレスが軽すぎる。
296名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:04:45 ID:MkhYwVWS0
年齢的に小笠原だけじゃなく遠藤、ケンゴでさえもギリギリでブラジルは厳しいと思うよ
297名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:05:01 ID:VweIgTVH0
>>289

長谷部はドイツですごく頑張ったじゃん。香川や内田の移籍につながったと思うよ
298名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:05:35 ID:P8XPOOUI0
ドイツで優勝したりしてるじゃん長谷部
299名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:07:40 ID:aVbbEe4J0
小笠原は中村俊輔と似てる。

技術はあるし、Jリーグで大活躍。すばらしい選手だし、日本代表に呼ばれてきたのもわかる。

ただし、彼らから勝者としてのオーラを感じない。
相手を叩き潰してやろうという闘争心も感じない。
ここ一番で何かやってくれそうという期待感も特に無い。

彼らの精神部分に、マゾヒスティックな受動性を感じる。
300名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:08:06 ID:7/3pQDY30
>>297
小笠原は日本帰る時にドイツから話あったが、レベルが中途半端なところでやるくらいなら
帰った方がいいと判断したからなあ

小笠原がドイツ行ってたら長谷部なんて移籍できなかったよ
ぎゃくに下手くそな長谷部みたいなレベルでもプレーできるレベルなのがブンデス
301名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:08:36 ID:xD74hMX10
小笠原と岩政は長居スタジアムで
親善試合させると絶対失敗してくれるぞw
302名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:09:21 ID:P8XPOOUI0
ブンデスのレベルが低いみたいな言い方だな
303名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:10:06 ID:UhIfm4jC0
長谷部叩きのためのブンデス叩きです
304名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:10:13 ID:xD74hMX10
>>302
ドルトムントの試合見る限り
ドルトムントの守備はザルというか酷すぎw
305名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:11:36 ID:talLmR/y0
また誤訳でしょ。
306名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:12:45 ID:P8XPOOUI0
>>304
それ言われたら言い返せねぇ
307名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:13:23 ID:SioGctJ20
>>296
遠藤なら良くて小笠原は駄目だってのは
年齢が理由にはならんね
同じ歳だから
別の理由あるんだろ
308名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:13:43 ID:6AYk4TaS0
>>299
お前はだいたい代表戦以外の試合を見たことがあるのかと、小一時間問い詰めたい。
小笠原と俊輔を同一視するなんて。
ぜんぜん違うタイプじゃねーか。

俊輔は肉弾戦になればなるほど使えなくなる選手。
(相手のプレスが軽くなければテクニックを活かせない選手)
ひ弱さもある。左足は上手いけど、両足を自由に使えない。
だからいざという時にチャンスを潰す。

小笠原はむしろ肉弾戦になればなるほど使える選手。
プレッシングが素晴らしいし、体の使い方が上手いから
球際の奪い合いが上手い。ミドルも両足で撃てる。

ぜんぜんタイプが違うね。
309名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:15:47 ID:xD74hMX10
>>308
カードもらいすぎて肝心なときにピッチに・・・
310名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:16:10 ID:DfRBsfI/P
>>299
それ分かるわぁ
カズや本田や中田のような「背負ってる感」がないんだよなぁ
311名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:16:19 ID:EBd7QfOq0
安心しろこれ誤訳だから
312名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:17:17 ID:Nw23hvjeP
の割にはACLとかボロボロだね。鹿島って。
313名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:18:20 ID:VweIgTVH0
>>307

協会受けだろ。オシムくるまで日陰で黙々と努力した遠藤の方がいいよ
314名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:18:52 ID:H+yPweZr0
ブラジルで35になるんですが・・・
315名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:18:56 ID:zekSrsz/0
小笠原って何歳
オシム岡田で若返らせてイタリア人でまた高齢化進みそうだな
316名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:19:45 ID:zmMk9p4YP
ふてくされてもいいじゃない
にんげんだもの
             みつを
317名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:20:18 ID:SioGctJ20
擁護も叩きもどっちもどっち
説得力ないことこの上ないな
みっともないレベル
318名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:20:48 ID:YZjep3+d0
何回目だっけマスゴミの無駄な小笠原押しw
319名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:21:21 ID:nynh4SkB0
斧チーン
320名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:21:33 ID:KG4IA7Yk0
>>313
遠藤なんて、日陰で他の選手の悪口を言って、政略的に蹴落とすイメージしかないんだけどな。
321名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:22:36 ID:EBd7QfOq0
実際問題一番いい選手に見えたならアジアカップで頑張ってもらったらいい
駄目なら替えるまでだ
322名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:22:58 ID:gdx32NWr0
>>316
こんなので笑ってしまったw
323名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:23:29 ID:2CXWnkEg0
まあまずはアジアカップ勝たなきゃならんからな
324名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:23:40 ID:aVbbEe4J0
>>308

両者とも技術はあるといったが、プレースタイルはまったく関係ない。
精神部分を言ってる。

たとえばゴールとった後の喜びかたを見ればわかるよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:26:30 ID:KG4IA7Yk0
>>315
オシムはあのまま続けていれば、千葉枠のレベルの低いサッカーを見せ続けられていただろう。

岡田の場合、あの若いチームを最初から積極的に作っていてあの結果なら評価するけど、
遠藤、中村中心のチームにしてダメダメだったから、一か八かで、スタメンを変えたら
はまっただけに過ぎない。W杯で結果を出したけど、全然評価しないね。

それに代表は、実力が問題にされるべきで、
若いからと言って、実力が劣る選手を優先するべきではない。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:28:21 ID:YZjep3+d0
3年やってACLでベスト8が限界の
鹿島のハイレベルなサッカーが見れるのか( ´,_ゝ`)プッ
327名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:29:55 ID:aVbbEe4J0
http://www.youtube.com/watch?v=fBBo9HgBzO4&p=EC9AB8910AC21E09&playnext=1&index=46

小笠原についてはこれを見ればよくわかるよ。
328名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:30:12 ID:KG4IA7Yk0
>>324
全然違うじゃん。

小笠原の場合、ドイツW杯アジア最終予選のアウェイのバーレーン戦の
ミドルの後のポーズが印象的だな。

中村の場合、「俺がゴールしたんだよ、10番だよ、見て見て!!」って感じの喜び方。
329名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:30:45 ID:eXDJygRc0
>それに代表は、実力が問題にされるべきで、
>若いからと言って、実力が劣る選手を優先するべきではない。

賛成。
330名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:33:17 ID:LCZTo6Kt0
>>304
ドルだけじゃねーだろw
基本的にJはちゃんとスペース埋めるしプレスにいくからな
331名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:34:05 ID:VweIgTVH0
>>326

3年連続で王者として出る事自体がすごいよ。ふつう翌年失速して国内リーグ中位とかだろ
332名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:35:00 ID:YZjep3+d0
>>331
内弁慶さんは国内でだけがんばって
333名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:38:11 ID:taeikAd6P
>>331
釣りだろ?
鹿島なんて中東いった経験ないんだぜ?
ACLの厳しさ知らないだろ
334名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:38:55 ID:KG4IA7Yk0
>>332
それは嫉妬だろw
335名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:39:05 ID:oqPj8eQ60
やっぱ見る目なしのザッケにゃ期待出来んな
結果出なかったらトルシエをもう一度頼む
下の世代の教育も含めて
336名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:39:05 ID:cv4YmM8y0
どんなサッカーするかによるが、今更小笠原中心は萎えるなぁ
いいプレーヤーだけどチームに合わせて仕事変えられるほど器用じゃないし
337名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:40:51 ID:YnGep42q0
>>336
つか、そう思いたいんだろ。
誰のファンかは知らないけど
338名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:42:06 ID:OxsnxsJI0
別に小笠原が呼ばれても、小笠原中心の代表なんてありえないだろw
339名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:42:22 ID:xD74hMX10
>>333
そういえば鹿島は中東に当たる前に
毎回終了するな
340名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:42:45 ID:gGUbPUi40
>>337
逆にお前が小笠原のファンなんだろw
341名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:43:00 ID:dJOyq4I30
誰か腐ったミカンであることを教えてあげて〜
342名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:45:44 ID:Rfi7x8jG0
小笠原と茸は内向的なとこが似てるかな
343名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:46:42 ID:6qdZZ8yK0
そのいい選手とは野沢のことだったりしてw
344名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:48:08 ID:VweIgTVH0
>>333

厳しさって別にあんた選手じゃないだろ。
ていうかACLと並行して国内王者になったとこある?ふつう出場権得るのでせいいっぱいだろ
345名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:48:31 ID:p6Hd0y990
>>327
若い頃は酷いなー。こんなのが代表だったなんて恥ずかしいわ。
練習するのがダサいみたいな空気出してるから、ドイツで
小野と一緒に腐った蜜柑やってその後代表追放喰らったのにな。

今は変わってるっつーけど、鹿島で王様やれてるから若手に気を使うだけで
代表ベンチだとまた「出れないのも悔しいものでー。」とか言って元に戻るんじゃねーの。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:49:00 ID:T6xACPBT0
W杯で35歳の年齢からいって和製ベロンを目指すべきだよ。
347名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:49:01 ID:oXG3x/1F0
さすがに年取りすぎ
348名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:50:02 ID:ZrwnYb9TP
小笠原は性格が駄目
349名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:50:36 ID:SBdxkAgAP
日本人は老け込むの早いって教えておかないと外国の35歳と勘違いするぞ
350名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:50:55 ID:Rfi7x8jG0
ドイツで腐ったみかんって具体的になんなのか?
小笠原は2/3でスタメンなのになにを腐ってたの?
351名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:51:47 ID:T6xACPBT0
>>349
見た目は外人(白人)の方が老けるのは早いけどな
352名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:52:00 ID:xD74hMX10
>>350
本当に腐ってたのはジーコの脳みそってオチだな
353名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:52:38 ID:hEMQf6tWP
えー鹿島でももう動けないんで老害になりつつあるのに
特に夏場は全然ダメ
どんなに動けなくてもオリベイラは使うから勝てないんで
やめとけ
354名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:53:27 ID:nuTgjHd70
南アに連れていかなくて本当によかったな
中村だけでも大変だったのに、そこに小笠原が参戦してたらどうなってたか・・・
355名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:53:37 ID:xd4jhdUY0
オシムはぶっちゃけめくらだからw
356名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:53:50 ID:SBdxkAgAP
性格云々よりまず年齢で語るべき
357名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:54:21 ID:hEMQf6tWP
暑さに異常に弱いし夏勝てないの小笠原が全然ダメだから
スタミナないしダメだよ
358名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:55:01 ID:X/tJ1CeH0
本田とみつをが意見交わし合っていい方向に進むかも
359名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:55:58 ID:UhIfm4jC0
>>354
まず国歌で肩組むという提案を鼻で笑いそうだなw
360名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:56:55 ID:YZjep3+d0
ほんとしつこいよね
もうジーコの時に虐殺されたので満足して消えてくれよ
小笠原がいないほうが結果が出るんだから
361名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:57:27 ID:T6xACPBT0
>>359
確か高校部活出身者だろ。ユース育ちじゃないんだから。
362名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:57:41 ID:Rfi7x8jG0
>>359
サポートでもいいから行きたいって言ってたのに?
363名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:58:17 ID:I3rQPEzu0
報知はずっと小笠原推しだなぁ
364名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:58:29 ID:nuTgjHd70
ベンチに3人も鹿島勢がいたら徒党組んで何するか分からん
365名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:59:20 ID:jl247OTK0
>>327
若かったし、小笠原は自分を出すのが苦手だっただけじゃないか?
日韓のロシア戦後だかにみんな喜んでロッカーに帰ってきてるのに、ひとり遅れて帰ってきてカメラにむかって恥ずかしそうにニヤッとしたのをおぼえてる
366名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:59:47 ID:zIb8Mt8B0
こりゃダメだな
腐ったミカンが日本代表入り確定かよ
367名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:01:19 ID:WmUvT5Ib0
年齢や技術じゃない、一番の問題はメンタル。
小笠原のチームを作るんじゃなきゃ、呼んでも腐らすだけ。
368名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:02:31 ID:+L9OyUlb0
ここまで皆から性格悪いって言われるのも凄いなw
369名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:02:35 ID:e0w7tB1r0
この間誰かがザッケローニの好きそうな選手は誰ですか?って
やべっちFCで変なおっさんに聞いてたけど小笠原って言ってた
370名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:04:53 ID:D8KjiOpb0
サンキューカッス
371名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:05:11 ID:zMQqmIUY0
小笠原は茸のスターシステムの犠牲者でしょ。
茸のイメージを下げないために小野と小笠原が犠牲になっただけ。
逆にそれでいい思いをしたのが遠藤。
372名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:06:35 ID:WmUvT5Ib0
愛想の無さだけは、歴代代表NO.1、こんなに可愛げのない人も珍しい。
海外で成功出来なかった原因も、技術よりメンタルだろ?
373名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:07:40 ID:OvfWnIWv0
もっと若い選手を注目しろよ
374名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:08:47 ID:W/K8quwm0
>>299見りゃ代表厨がどんだけ馬鹿か分かるだろ
375名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:10:47 ID:/F7q7P4c0
小笠原は、
「君が代」を絶対に歌わない男。

こんな男が「日本代表」なんかになれるワケがない。
誰か、ザッケローニ監督に、このことを伝えるべき。
同監督は、「日本代表は日本という国の代表だという自覚が必要」と
言っていたんだから、事実を知れば小笠原なんか選ばない。
376名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:11:00 ID:IJ79+hhJ0
サッカーは
フィールドに選手が20人いて
GKは人数に数えないと言う奴がいるのだが
それ本当なの?
377名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:11:06 ID:oG87+uRL0
ナビスコ川崎-鹿島戦って、小笠原が退場した試合じゃねぇかw
378名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:11:22 ID:nIBXKx1L0
川崎戦アナタの目の前で同じようなプレーを連続で三回して一回見逃してもらったのにもかかわらずレッドもらった男ですよ
379名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:11:44 ID:oG0oPDU10
遠藤やケンゴより激しく当たりに行く小笠原の方が
イタリア人受けはよさそう
380名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:12:49 ID:0wL4NJWgP
小笠原なんてもう31か32じゃなかったか。
劣化するからなー
381名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:13:32 ID:hEMQf6tWP
鹿島好きだけど今年の低迷はどんなに悪くても小笠原フルで
使うからだと思っているよ
全盛期のドイツの時でも外人相手には何もできないし
今もアジアでもダメなんだから今更選んだってゴタゴタ起すだけ
382名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:13:51 ID:MKxHYxukP
>>327
トルシエいい監督だったな
383名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:14:05 ID:1Y3fh25P0
何回か書き込んだことあるんだが、オガサや中田ヒデみたいなタイプは
中盤じゃなくてFW(それも1トップ)でやりたいようにやったほうがいいんではなかろうか?
384名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:14:53 ID:bh0WXtMM0
現在、31歳。14年ブラジルW杯では35歳となる。

解散
385名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:15:03 ID:rK285vnF0
しかしJ見てないで語る奴の多い事
386名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:16:35 ID:sN8INDNe0
日本サッカー史上最高の加地使いとしての記憶しかない
387名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:16:44 ID:rtbGPU+S0
見てまんがな。もうマンカス
388名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:17:56 ID:xD74hMX10
>>385
ですよねー
小笠原さんには是非長居スタジアムで毎回試合してほしいです、はい
389名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:18:56 ID:QHB44FSW0
>>381
オレは鹿が今勝てないのは
夏動けなくなる小笠原以上に動けなくなってる
相方のボランチにあると思ってるんだが
同じ試合見てても考え方が違うもんだな

ボランチで使うんなら剣豪でもそうだけど
相方がかなり重要になるな
390名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:19:17 ID:SiHEzxI+O
ウガサワール・フマーン(31)
391名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:23:41 ID:ewALRaBM0
どうみてもガセネタ
392名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:24:26 ID:EMR6gYUt0
俊さんいないし、障害はないな
393名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:24:30 ID:7ujan0EN0
まんお
394名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:25:09 ID:4XDUsbmT0
そもそも岡田が守備できない遠藤をボランチにしてたのが意味不明だったな
まだ小笠原のほうが守備できるしマシなのにパスもうまいし
395名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:25:21 ID:7ujan0EN0
ザック「これっきりだーなんてけっして〜い〜わ〜せない〜〜」
396名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:26:09 ID:ewALRaBM0
川崎にいい若手がいるんじゃないのか?
397名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:26:36 ID:ykFDzhKt0
>>136
本山を入れてくれ
398名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:26:56 ID:YZjep3+d0
>>394
いい加減退場王の守備持ち上げるのやめたらどうだ
399名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:27:51 ID:5G6fxG4/0
新10番まんお
400名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:28:04 ID:XmgIam6X0
小笠原って大事なところで退場するね
401名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:28:34 ID:hFLBKbIF0
4年後を想定して選手選考するのは当然だが、
まずアジア杯優勝してコンフェデ出場権獲得、
そんでW杯出場権獲得しないといけないからね。
山田キュンが育つまで小笠原、遠藤、憲剛には頑張って欲しい。


402名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:30:46 ID:T6xACPBT0
>>400
昔は大事なところでゴール決めてた選手だったんだぜ
403名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:30:47 ID:oG87+uRL0
>>401
山田直輝とその3人じゃプレースタイルが違う気が・・・
404名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:33:59 ID:WyQ4zPzPP
トルシエもベテランを代表に入れろって言ったときに
小笠原の名前あげてたよな。今の小笠原ならいいんじゃねーの
405名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:35:37 ID:Rh8mKD9A0
黄金世代は息が長いな
同い年の俺は・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:36:06 ID:XmgIam6X0
>>405
息してるから大丈夫だよ
407名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:36:40 ID:VweIgTVH0
>>401

山田は無理だろ。身体できる前に試合出て故障がちの選手なったし
408名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:36:56 ID:LtkIX6RA0
>>404
トルなんて俊輔入れろ入れろって言ってたの見て幻滅した
409名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:37:34 ID:mIiy8oi00
報知が小笠原代表入り! と飛ばし記事→
芸スポで信者が岡田・茸・遠藤・長谷部を罵倒→
アンチが腐ったミカン、内弁慶と罵倒→
代表発表→名前はない→繰り返す
410名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:37:45 ID:13QSgKQX0
今更小笠原入れるのかい
411名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:40:27 ID:Ch3w0Kip0
     ハ,,ハ <お断りします               .ハ,,ハ <お断りします
    ( ゚ω゚ )       ハ,,ハ               ( ゚ω゚ )       ハ,,ハ
   /    \     ( ゚ω゚ ) <お断りします   /    \     ( ゚ω゚ )<お断りします
__| |     | |_   /   ヽ、       .__| |    .| |_   /   ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|   .| |
||\  ハ,,ハ     (⌒\|__./ ./   <お断りしますハ,,ハ     (⌒\|__ / ./
||. . ( ゚ω゚ ).    ~\_____ノ|    .ハ,,ハ   ||  ( ゚ω゚ )    ~\_____ ノ|    .ハ,,ハ
.  _/   ヽ<お断りします \|  ( ゚ω゚ )    _/   ヽ<お断りします\|    ( ゚ω゚ )<お断りします
.  |     ヽ          \ /   ヽ.   |     ヽ          \  /    ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)      / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
.  .|    ヽ \ ハ,,ハ    (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \.   ハ,,ハ   (⌒\|__../ ./
   ヽ、___ ( ゚ω゚ ) .   ~\_____ノ |    ハ,,ハ __ . .  ( ゚ω゚ )   ~\_____ノ |    .ハ,,ハ
.お断りします>_/   ヽ  .        \  ( ゚ω゚ )     _/   ヽ<お断りします \   ( ゚ω゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ<お断りします
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\      ~\_____ノ|     ヽ、____\\      ~\_____ノ|
                                  <お断りします
412名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:41:31 ID:Icwa4sf/0
まだ遠藤を呼んでるんだから別に小笠原呼んでもいいだろ
同い年なんだし
413名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:42:34 ID:KOnMBdFx0
別にダメな選手とはいわんが、

もう31だろ。4年後どころか2年後どうなってるかすら怪しい。
414名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:44:09 ID:r7Rgaqr30
ざっとスレ見たけど、クズの芸スポで評判悪いってことは
いいってことだな
415名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:45:06 ID:Hlmmlj0/P
なんか代表監督になると、盲目になる人が多くね
大久保とか、茸とか、小笠原とか
必ずいらないやつ入れてくるのなんなの
416名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:46:10 ID:XmgIam6X0
川崎戦退場した試合では鹿スレではボロカス言われてたよ
417名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:46:22 ID:6NfXcnAn0
小笠原は夏に弱い・・・
涼しくなってくれば、もっといいパフォーマンスを見せてくれるんだが
418名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:49:18 ID:zdWFluin0
3連覇してるクラブのキャプテンだから?
まあ、アジアカップはW杯で予備登録だった選手に
頑張ってもらおう

419名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:49:30 ID:gsWLAIQD0
この監督同様、もう過去の人。

類は友を呼ぶ。
420名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:50:59 ID:Icwa4sf/0
こないだの試合見たらぶっちゃけ小笠原か遠藤かケンゴか誰かは必要だろ?
長谷部も阿部も散らしが上手いわけじゃないし
421名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:53:04 ID:8uc74Oh60
また内弁慶小笠原かよw
422名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:53:14 ID:JJrsppMb0
アジア杯で欧州組が参加できないのだから、
国内組だけでの構成を考えれば、
彼の選出は当然。

しかし、ふに落ちないのは、ここの書き込みだ。
一部に、何故、岡田は選ばなかったのか?という声があるが、
戦力的にはグループで最も劣っていた
日本代表をW杯ベスト16に導いたのは、ほかならぬ岡田監督だ。
世界的名将でも、極めて難しい事を、あの岡田監督は軽々とやってのけた。
様々な好条件も重なったとはいえ、彼の功績を無視して、
岡田監督を批判するのは、愚か者め!と言いたいね。

423名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:54:28 ID:f8bFiNwY0
別に11人小笠原ってわけじゃないんだからいいんじゃない
424名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:55:16 ID:lRNTsYH/0
抽出:ベロン

1

わかっっちょる奴がいて泣いた。
これで十分じゃわしは
425名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:00:09 ID:Q7t4g7oT0
>>422
モウリーニョはチームの強さと選手個人の能力は実はあまり関係がない
と言っていた。
大事なのはスタッフ含めて一体になることだと。
実際日本より遥かに個人の強いチームが予選でボロボロ散って行ったのだから
モウリーニョの言う通りなのだろう。
「誰々を呼べ」っていう奴はその辺がわからずに言ってる奴が多い。
426名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:08:27 ID:LKXabRLG0
大事な所で退場する癖さえ無ければ召集してもいいと思う
でもやっぱりあの癖は病気だからアジア杯でもやらかすだろうからやめた方がいいと思う
427名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:09:56 ID:5arVGNSl0
俊輔と小笠原を比べるとしたら俊輔の方が上だ
今シーズンの俊輔の活躍は小笠原を圧倒しているからね
428名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:11:45 ID:3PEOjWha0
きのこの胞子がおつむに回った人がいっぱい
次回の横浜線ではまたすり潰してやんよ
429名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:14:09 ID:aHYfvS6I0
いまさらいらないだろ
430名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:14:24 ID:yxmfWgn/0
まんおキタあああああ
431名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:16:18 ID:zgb3dKea0
アジア杯用のボラにはベストに近い人選だろ
こないだ橋本があんなかんじだったわけだしww
432名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:18:19 ID:pT3yqzGm0
忘れたころの小笠原とはよく言ったものだ
433名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:18:39 ID:zdWFluin0
「小笠原は素晴らしい島だ」
434名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:19:39 ID:H+yPweZr0
いい選手がいたって、興梠じゃねぇの?
435名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:20:46 ID:i0sfqyiw0
茸が引退した今姑息な国内厨の次の標的は鹿島の選手ですよー
436名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:22:58 ID:9QnQZxU4P
大黒もとりあえず復帰












通訳で
437名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:23:56 ID:tdYvCCKs0
プレーは間違いなくいいがいかんせん心術がよくない
代表にはいらない
438名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:24:40 ID:JjAiRkbL0
ああ、ジャミラの人か
439名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:27:05 ID:q2Ipy8IXO
巻(笑)山岸(笑)羽生(笑)のオシムより公平に見られるから期待大
日本サッカーの停滞を感じる2年だったからな
440名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:28:49 ID:SBdxkAgAP
小笠原は守備できるってのは激しいだけでイエロー貰う守備しすぎだからな
黄紙そこまで貰わない遠藤でさえ4試合で2枚貰ったんだから小笠原だとどうなるかわからんわ
441名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:30:43 ID:Fkr/69zz0
まんおかわいいよまんお
442名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:30:50 ID:UhIfm4jC0
>>439
いちおくまん歩譲っても山岸だけはない
443名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:32:32 ID:XmgIam6X0
遠藤の控えだろう呼ばれるとしたら
444名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:33:24 ID:5Eg4ZpjE0
>>265
ブラジル相手でもボールを上手く散らしてたしな
ジーコの意味不明な交代で終了したけど
445名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:34:54 ID:5QYwhkgC0
ナビスコが終わるまで川崎の選手は呼ばないでください・・・
446名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:44:55 ID:+LDvOfVY0
アジア杯若手のお目付け役で頼むわ。花道にしてくれ
447名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:46:14 ID:9QnQZxU4P
ヤナギサーワも招集しますよ












通訳で
448名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:52:10 ID:5DL8UikX0
選手としては素晴らしいかもしれないが人間性はどうか?
そういうところも代表には大事な要素だ。
449名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:55:44 ID:DR3HxgyG0
過去の日本代表のことを知らないイタリア人スタッフばっかりなら
キャバクラのこともドイツで不貞腐れてたことも知らないだろうからな
450名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:56:39 ID:GFEPNR5i0
素人ばかりでわろた
これはオリベイ厨を黙らせる高度な策だよ
小笠原を褒めることでオリベイラを取り込む
ザッケローニ、かなりしたたかである
既に高度な虚々実々の駆け引きが繰り広げられてるの分からんのだろうな
唯一俺だけが気づいた
451名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:58:08 ID:9u1zsl3q0
小笠原はともかく
リトマネンさん(39歳)8/27の代表発表で選出されてるねw


まだ選手つづけてたのか( ゚д゚).........
452名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:59:05 ID:V/2gVk0y0
この選手を代表に呼ばないなんておかしい
んで呼んでも生かせない監督はカスだと思う
453名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:00:43 ID:q2Ipy8IXO
現時点での選手の状態、能力を公平に見られるのは
選手にとってもアピールのチャンスになる
千葉偏向のアイツには本当参ったわ(笑)
結果も出ねえしな(笑)
454名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:04:40 ID:7/3pQDY30
>>452
ワールドカップは小笠原さえいればもっとうえに行けたのにな
455名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:08:34 ID:JbJlDpct0
けどザックも日本人のテクニシャンはプレスがかかると途端になんにも
出来なくなるってことまではわからないんだなw、誰か教えてやってw。
まあザックも強いところとやってビックリするんだろうけど。
小笠原がそんなにいい選手だったらもうちょっとイタリアでやれただろ。
こいつもJとかアジア限定だろ。
456名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:09:00 ID:ErBMEhjXP
橋本&細貝のダブルボランチを見てしまったら、他の人を探したくなるのもうなずけるw
小笠原だけじゃなく、稲本もまだ可能性残ってるんじゃないかな?
457名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:10:16 ID:shH/nRDn0
まんお
458名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:20:00 ID:SioGctJ20
出たぁw
オシム厨の逆張り人生w

オシム厨の逆神振りを考えると
万が一呼ばれたら
案外活躍したりしてw
459名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:21:08 ID:SjAdJ1LK0
もう少し若けりゃなあ
一番油の乗った時期をすぎてしまった
おしい
460名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:25:46 ID:tPsUMej8O
今どきオシムがどうこう言ってる奴はどんな人生を送ってきたんだ? 病気なんですか?
461名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:28:09 ID:Ch3w0Kip0
オシムはクラブの監督だろ
代表に向いてない
462名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:28:25 ID:08kEb65K0
パッと見はよく見えるんだよ
Jの中ではフィジカルが強いように見えて世界でも戦えるような幻想を抱いてしまう
だけど使ってるうちにあらゆる局面で判断が遅く、性格的にも閉じこもるタイプでチームに溶け込めない

しかもW杯で35歳なのにどんどん判断力もフィジカルも低下する
持たないだろうから呼ばないでください
ベテランなんだからW杯まであと1年って時に好調が続いてて
他の選手が使えないってわかった時点から呼べばOK
463名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:29:06 ID:jNIVxaps0
         , -‐''"´ ̄```' ‐ .、._
        ,.‐'=-、 ,r=≡=      `‐.、
      ./ ー・=ノ ,-・=-'        \  
     ,i´    / l_,、\        ⊃   ヽ
 J⊂/     彡リリミミミ            .i、
   ,i      ii-=ニ=- ii              l
    |      彡リリミミミヽ             |
.   |                          |
.    |                           l
    i                         ,l
.    ゙i                      ,i
.      ヽ                      ,/
       \                  ./
.          `‐.、            ,.‐'´
          `:‐.、. _   _,,.. -‐'"v
             v
464名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:29:47 ID:MePLQoRe0
そういえばマンオもイタリア行ってたっけwww
465名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:32:13 ID:SioGctJ20
>>440
遠藤のファールは黄紙貰って当然
あいつは足遅い上にポジショニング良くないから全部レイト気味なんだよ
危なっかしい事この上ない
何故かJだとカード貰わんけどな

小笠原といい遠藤といい
ベテランなのにカード貰うようなの多すぎ
長谷部細貝で十分やれる
そっちのが安心してられる
466名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:32:21 ID:g8Op7KE60
おいおいwwww

別にマンオが悪いとは言わんがよwww

いまごろマンオに注目されても困るんだわwwww

若い選手育ててくれたのむわwww
467名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:35:10 ID:SjAdJ1LK0
>>460
粘着しないと気がすまないかわいそうなやつなんだよ
生暖かく見守ってやろうw
468名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:36:00 ID:g8Op7KE60
まぁ地蔵でなくてまだよかったとは言えるが、、、

それにしてもマンオはもういいってばwww
469名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:37:15 ID:tPsUMej8O
4年後、4年後言ってるけど、ワールドカップ予選はもう来年から始まるんだぜ?
未来の事ばかり見ててもしょうがない。
470名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:38:34 ID:JE7VU0Vz0
小笠原はかつての中田と一緒でサッカー観が固まりすぎてて周りにそれを押し付けるようなイメージ
471名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:39:32 ID:Yfn0aI9f0
南ア行きの面々発表を伝えるロイター電では
見出しに「小笠原は選外」と書いて
呆れかえってた。

これは岡ちゃんの事前のテストマッチでの処遇の仕方に
起因するものなんだけど、ザックが試してみようってのはわからんでもない。
472名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:40:00 ID:08kEb65K0
小笠原のフィジカルは判断力の遅さをボールキープ術で補う為のフィジカル
ケンゴあたりなら得点のチャンスを作り出せるところを何回も逃す
自分でボールを何秒かキープしないと次の判断ができないんだわ

ところが世界相手ではそのボールキープができず、あるいは必死にそれをやらなければならず
判断の秒数が稼げないのでボロボロになる
イタリアで全く通用しなかったのもそれが大きい
473名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:40:30 ID:uxPJBRiZ0
使ってみれば分かるよ、メンタル弱いのが
474名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:40:38 ID:9qSWNIXX0
【関連ニュース】
* 小笠原が阿部が坂本がおーはー!「おはスタ」にG戦士が出演 写真付き

小笠原、阿部湯、坂本隊長。意外な組み合わせだな
475名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:40:59 ID:U94m/Z/00
頼むから簡便してくれ
476名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:41:11 ID:NcrbX+ZX0
鹿島じゃそうなるんだよな
でも代表とか呼んで直に接したり起用すると、違った評価されるんだよ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:42:34 ID:Yfn0aI9f0
まああれだ、これから当分の間
憲剛が仕切りそうだから
小笠原の立ち位置が代表にあるかどうか。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:42:46 ID:4RpZHtkl0
>>163
ということはカズ代表復帰あるなw
479名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:43:40 ID:oXJdjkYI0
いたって海外では普通の評価だな

http://red-deer.air-nifty.com/reddeersdiary/2005/03/post_28.html
スペインきっての戦略家と言われるイルレタ氏が先日の北朝鮮戦のVTRを見て日本代表を分析する、という企画。
その中でイルレタ氏が「小笠原は中盤の選手としてコンプリートな印象を受ける」「日本は彼を中心にしたチームと言えるだろう。存在感が違う」と絶賛しています。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/04/25/05.html
ユベントス前監督のチロ・フェラーラ氏(43)が横浜―鹿島戦を観戦。鹿島のMF小笠原について「ゲームをうまくコントロールし素晴らしい試合をした。質も高い」と称賛した。
480名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:44:18 ID:nTi6lOs+0
去年の岡田JAPANが勝てないときには散々
小笠原呼べ呼べ言ってたくせに
ホント、にわかは単純馬鹿だな
481名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:44:18 ID:D552d3uH0
まんおとか勘弁してください
482名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:44:30 ID:yEnznVUd0
10番も小笠原だな
483名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:44:55 ID:q2Ipy8IXO
巻(笑)山岸(笑)羽生(笑)
勘弁してくれよ、だったな
日本サッカーにすっぽり2年の空白なんだよな
484名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:45:45 ID:9QnQZxU4P
>>452
まんお乙


>>478
あるね










通訳で
485名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:46:58 ID:k15zHDazP
もう衰えてるだろ、出来てあと2年
4年後までの繋ぎか
486名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:48:06 ID:tPsUMej8O
>>483
当然何言ってんだW 病気だな。
487名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:48:34 ID:vjB4c7xm0
小笠原ほど「お山の大将」という言葉が似合う子もいまい。
488名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:49:17 ID:fg0YIH6Y0
これ、本当に小笠原のことなの?
489名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:49:30 ID:ZR81D9fA0
ガチョーン!
490名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:49:50 ID:g8Op7KE60
ガチョーン!!
491名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:51:06 ID:MidOdOAU0
剣剛はフィジカルがないからなあ・・・ もやしみたいな体してるし
492名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:51:21 ID:3RFngckK0
茸あるで
493名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:53:43 ID:BfZ7cV890
サカオタは悪口ばっかりでどうしようもないな
494名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:54:00 ID:wM/0LcJw0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1283891574/743

生中継 仙台カップ 日本×ブラジル
495名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:03:11 ID:9nQhxjg50
報知の小笠原好きは異常だな・・・
496名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:05:24 ID:i9ex3HFR0
>247
小笠原は本質的にはクズだから
たいした人生歩んでないからそうそう人間性なんて変わるわけない
497名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:09:00 ID:7/3pQDY30
小笠原は能力は世界トップクラスだし、セリエでも差別にあわなきゃ完璧だった
498名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:12:56 ID:9DQt7Lrg0
アジアカップの捨て駒で使うのは悪くない
499名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:14:19 ID:dYtiK8AP0
戦線離脱した時期もあったけど
丸木とともに核となって、チームを3連覇させてるんだから
ファーストチョイスでもおかしくはない
500名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:16:18 ID:sAPx8BnX0
こうやって簡単に情報が漏れるからなー。
特にT豚Sみたいなチョンマスゴミが関わると簡単に相手国から金もらって情報流してそうw
501名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:17:49 ID:GqKuG5R50
鹿島に代表レベルの選手は1人もいない
502名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:18:44 ID:Xzk7ooul0
鹿島は小笠原より柴原を四年後までになんとかしてくれよ。
シドニー世代が一挙退場でマジでゲームメーカー枯渇。
503名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:19:16 ID:JG/Z2k0B0
いまだにオシムに粘着してる奴らは鹿島サポだったか
過去の人間に対していつまでも気持ち悪い奴らだ
504名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:20:08 ID:Xzk7ooul0
間違えた柴崎
505名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:23:00 ID:7/3pQDY30
2014ブラジル大会

ーーーーー平井ーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
宇佐美ーー本田ーーー香川
ーーーーーーーーーーーー
ーーー本拓ーー小笠原ーー
長友ーーーーーーーー内田
ーーー釣男ー槙野ーーーー
     川島
506名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:23:50 ID:mnxo+VuF0
>>502
誰!?
507名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:27:30 ID:ozaYAKjo0
良い選手なのは認めるが、残念ながら「鹿島流」が骨の隋まで
染まってるから、ザックは後悔することになる。

コーチに関塚がいるから、ふて腐れる事は無いだろうが。

508名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:27:46 ID:O84AYRQuO
ダイエーにいた奴だろ
509名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:27:58 ID:jAcno/dCP
>>494
宇佐美役立たずでワロタ
こんなん代表にいらんわw
510名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:29:12 ID:q2Ipy8IXO
オシム信者の残党がまだいんのか(笑)
511名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:29:19 ID:l2D0jcLR0
報知の言う事は信用しない方がいい
512名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:34:32 ID:o6n2qQzsi
2000年アジアカップmvpの名波みたいな活躍中を期待したい。
小笠原に最後の花火を上げさせてあげてもいい。
レギュラー当確で安穏としてる。遠藤、長谷部を慌てさせれるのは、小野、小笠原だよな。
513名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:38:33 ID:3PEOjWha0
ザック、茸にも一応触れといてやれ
代表を引退したというのは残念だ、だがそれが本人の意思なら仕方がない
と、まかり間違って復帰とか言い出さないように、うまいこと持ち上げとけ
それで茸厨もニコニコだ
514名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:41:57 ID:u4aflBy20
ミツオがJの歴史でもトップレベルのいい選手なのは認めるけど、今更遅いわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:42:10 ID:MTSaboHw0
ただ素晴らしいって言われただけだろ

本当か知らんが
516名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:42:51 ID:dYtiK8AP0
>>512
小野は現時点じゃムリだとおもう
たぶん代表のスピードについていけない
この前みたら、からだがすげえ重そうだし

コンディションが上がれば分からないけど
517名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:43:32 ID:zh63jNWa0
コイツ馬鹿すぎ(><)
代表のIQ平均値が大幅に下がるから止めろ
518名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:43:45 ID:4h5RQOudQ
最近、衰えが激しいからな〜
519名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:46:43 ID:saAw3XmG0
野球の話かと思った
520名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:49:14 ID:SioGctJ20
ザッケローニ
『いっぱい釣れまーしたー
2ちゃんの釣り楽しーでーすー』
521名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:01:35 ID:IAKPqeDj0
まあすばらしい選手だし実際去年のMVPなわけだし
けど4年後は厳しいよね
小笠原に限ったことじゃないけど要所でアジア杯が限界という
年齢の選手が多い
522名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:03:01 ID:nihI/j8c0
ザッケローニってこの手の話(表では個人名出さないが、裏で○○はいいと監督は言った!)がやたら出てくるな
取り巻きがペラペラしゃべってるのか?
523名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:07:28 ID:h5mPSAl/0
ザックはアジアカップで結果出さなきゃいけないから当然か
若手には徐々に切り替えればいい
524名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:12:01 ID:vb+hmU2P0
少子化だから若手なんて期待できないだろ
525名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:18:41 ID:22hewlVg0
>>465
本人も守備下手なのは自覚してる感じだけどな
526名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:32:04 ID:Ove1fBYL0
wryhaqyhあ
527名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:37:35 ID:q2Ipy8IXO
尖閣の件で支那人のレスがちらほら見るな
528名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:40:01 ID:nknlgfck0
いまさら小笠原?
529名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:51:32 ID:05OMeeeX0
イタリア型破滅の第一歩
若手を育てない
目先の一勝
530名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:56:16 ID:UhIfm4jC0
そう言えば南アのイタリアは年寄りとケガ人で糞だったな
531名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:58:33 ID:zh63jNWa0
どうせあのインタビューを見せてやれば止めるだろ
532名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:19:49 ID:Nqh860xM0
さすが外人監督
533名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:24:37 ID:MggsLVz3P
ついでに本山を呼ばないかな
534名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:25:27 ID:FQN/wamq0
それなりに能力はあるから、長谷部や闘莉王のようにプライドを捨てて代表のために戦えるかどうかだ。
メンタルの生育がゆっくりだから、まだ可能性の余地はあるんじゃないかな。
535名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:45:08 ID:azum+8bb0
小笠原も今はボランチの位置なんだよな
かなり激戦区になると思うが、やれるだろうか
536名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:53:28 ID:2jm7yO5R0
  森本  本田 コウロキ

香川  小笠原  長谷部

長友 中澤 釣男  駒野
   
      川島
 
537名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:55:57 ID:UELbAK2t0
腐ったミカン小笠原
538名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:57:45 ID:azum+8bb0
きのこはジメジメした所にしか生えない俊輔
539名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 17:59:30 ID:ncpDvmkw0
小笠原のpれー自体はすばらしいのかもしれないけど、小笠原は代表にいらない。
小笠原は君が代も歌わないし、2002やドイツのときもジーコのために戦うといってのけた反日。
こういう人間は邪魔になるだけ。
540名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:02:41 ID:mD+YBkAz0
腐ったミカンに目を付けるとは
先が思いやられるな
541名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:04:28 ID:3PEOjWha0
じゃあ、創価マネーとアディダスマネーと電通パワーで
創価のために戦おうとしたけど、結局足引っ張ってただけだってのが南アではっきりした人は?
542名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:07:00 ID:kfUN8pdh0
ようやく小笠原のスゴさを認めてもらえるのか。
おまいらの手のひら返しが眼に浮かぶわw
543名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:15:33 ID:hoBt9Sle0
俊さんと比べたらポテンシャル落ちてないし使えるだろ
海外組呼ばないでアジアで戦わなきゃいけない試合も数多くあるんだし

4年後連れて行くかはまた別の話だしな
544名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:16:49 ID:WsYTB+DU0
今まで鹿島だけは好きになれなかったが、
小笠原に目をつけるのは妥当やろ
545名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:22:53 ID:WsYTB+DU0
若いのは、
U、欧州主要二部、J同等リーグの海外でもまれるべし

これからのJは海外で成功したいいきのいい若いのとベテランでよい
546名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:26:52 ID:sT7XTEOd0
愛想の無いヤツとかマジ勘弁
547名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:44:47 ID:hm+PhRjc0
こんな国内限定
ACLでも埋没するレベルの腐った選手と中村を比べるなよ
馬鹿馬鹿しい
548名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:53:35 ID:+RZPUC7H0
> 日本とイタリアの両サッカー界に通じた関係者
549名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 19:50:20 ID:GWQHl+tQ0
そんなことはわかってるけどさすがに次のWCは無理でしょ
アジアカップでギリギリ
550名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 19:54:27 ID:YZjep3+d0
>>454
そういうことは実際に出たドイツで虐殺されたカスが言っていい台詞じゃないから
551名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:12:52 ID:DupjkjBB0
レジスタとしては国内ナンバーワンなんだけど
ペップと同じで、使うと必ず小笠原仕様のチームになっちゃうからね

4年以内に、強くてゲーム作れて前への推進力もある小笠原タイプが出てきて
バトン渡せるのか?と考えると不安
現段階の可能性としては川崎の田坂あたりが覚醒しないと無理

あと年のせいか連戦になるとファール覚悟で止める癖があるのもマイナス
552名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:13:59 ID:t8LXaOPr0
キャバクラセブン再びだな
553名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:14:59 ID:xngDA1nG0
中村も呼ばれそう
554名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:32:52 ID:XGsUoeAu0
見た目というか醸しだすオーラが怖い
若手は萎縮するだろう
555名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:40:31 ID:eMRMHZTH0
小笠原をWカップ前に猛プッシュしてたのも報知だったからなあ
こういう報道は本当なのかわからん
556名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:49:30 ID:T6gigt1P0
さすがケロちゃん
目が高いね
557名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:55:02 ID:dd4/cplx0
いきなり若手主体もどうかと思うけど。
ミツオとかケンゴとか
上手い奴から学ぶことも多いだろうし
徐々に若手主体に切り替えていけばいいんじゃないかな
558名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:14:12 ID:Uvx7QQvV0
>>547
お前が言う国内限定ではない選手って誰だよ?
お前と同じこと言うやつは腐るほどいるが、この質問の返事は聞いたことがないぞ。
オラ、誰だよ?
559名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:26:46 ID:rWkl28Wz0
岡田の時も散々名前出てたけど結局ちょっと試してすぐ終わったよな
まあ遠藤とか橋本呼んで小笠原呼ばないっておかしいけどもう30オーバーはいらんでしょ
560名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:02:03 ID:l7Ysn/xyP
>>257
守備の7人は普通に一線級だな
アジアカップいけるだろ
561名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:17:49 ID:ztwf85pH0
小笠原はファールが大久保みたいに不用意に取るから怖いんだよな
大久保はW杯で師匠として覚醒したけど
562名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:21:20 ID:FHpx3Bab0
ケロ ケロ
563名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:23:09 ID:bjk4YejW0
実力から言ったら代表スタメン確定レベルだからねえ
どうせ呼ばれないだろうけど
564名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:23:15 ID:VWJ+ViBb0
>>553
ザッケローニな中村みたいなコネるタイプ嫌いだよ
565名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:25:32 ID:ywpWScnP0
これだから外国人は嫌なんだよ
今更小笠原とか・・
もう、監督ヒロミでいいよ・・
566名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:30:06 ID:teRd2oCo0
>>22
矢部っちFCに出てた記者?じゃね?
小笠原みたいな選手が好きだろうとか、
やたら押してたから。
つーか、そいつの関係の記事じゃね?
567名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:36:46 ID:kfjHL8+l0
>>554
内田いわく小笠原は「悪戯っ子がそのまま大人になったような人」
らしいから、初見の若手は絡みづらいんだろうw

周りが勝手に気にしてるだけで、小笠原自身は上下関係含めて人間関係についてはかなり無頓着
568名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:39:39 ID:gg0xsz9e0
まあイタリアでやってたしなあ
いい選手だけど今の代表にはいらないよな
569名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 01:37:32 ID:XCKPYBAk0
海外では駄目だよ鹿島の選手は
協会関係者は参考にしませう
570名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 01:53:01 ID:B98d/Oc00
新井場は?新井場は呼ばれるの!?
571名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 02:53:16 ID:0B0mpPx00
>>346
>>424
同志よ!

10月のアルヘン戦、小笠原・ペロンの競演を想像するだけで
ご飯三杯行けるぜ!
572名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 07:33:30 ID:OebcLKLY0
ベロンが出てくれるならまだなんとかなるかもしれないが
実際は、カンビアッソとの差を見せつけられて涙目だろうな
573名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 09:56:21 ID:5H/wUNIV0
小笠原は本山と一緒じゃないとすぐキレるよ
574名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 09:59:03 ID:oXhyfu5z0
>>559
30オーバーとか関係ねーよ
レジスタの位置にめぼしい若手がまるでいないんだから

小笠原が復帰するのも当たり前の話
575名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 10:06:18 ID:5xRjDuuz0
日本人レジスタというと小笠原、遠藤、剣豪ぐらいしか思い浮かばん
576名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 10:30:05 ID:UhKQbnd80
国外組の代わりだろ?
こいつが4年後にいるわけないじゃん
577名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 10:31:20 ID:Bm1IK2VR0
しかし小笠原以上のボランチが居ない件
578名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 10:41:39 ID:jtP+hba/0
アホンダのせいで中盤の選手まで点とれば何でもありみたいな流れになってるけど
グアテマラ戦のアホ試合のおかげで
小笠原・剣豪・遠藤のどれか一人は必要だってことが分かったからな
579名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 12:35:33 ID:+mGsPLpYP
小笠原の能力は申し分ないし、
ボランチでも右でも問題なくやってくれるとも思う
しかしブラジルで35になる選手だから
頼るのはアジアカップで最後にしないといけないと思う
どうしても国内組だけでやらなきゃいけない時でもアジアカップ以降は
小笠原、稲本、遠藤、剣豪あたりの年代の選手に頼らないですむようにして欲しい
580名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 15:55:37 ID:/Ay/LKNP0
年齢関係ないなら明神を呼べよ
581名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:16:26 ID:u1HfrbL10
ただし、巨人の
582名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:25:01 ID:oXNFtTTE0
ジロラーモの与太話?
583名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:28:59 ID:jlzwAUcQ0
ホントにナビスコ見てたんかこいつ
584名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:48:19 ID:WZBz9tniQ
小笠原の非凡さを一瞬で見抜けないようでは
そこらのど素人と一緒ってことになる
585名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:51:13 ID:nrrRMMpk0
イタリアでまたーく通用しなかったのが
おがさわら  おおふなとね
586名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:53:47 ID:6cXuNZCn0
みつおには悪いが、
ずっと昔からみつおを全然評価してない。
587名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 16:58:35 ID:UcucwJw5P
日本のサッカー界で貴重なのは小笠原よりむしろ野沢だろ。
2列目で走れてシュートが打てる選手だから。
588名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:05:37 ID:Gp4bzNlW0
年齢的に4年後は微妙な気がするんだが
589名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:13:43 ID:RUANqvwV0
小笠原って足が遅いだのMFのくせに底が好きだの根暗だの色々言われてるけど、
小笠原が毎年夏バテすると鹿島も一緒に落ちてたりする様に、
鹿島に欠かせない選手なんだけどね。もっと地味なのが中蛸。

マルキの穴は幾らでも防げるけど、野沢、本山、中蛸、小笠原の後釜を作れないと、
この先、鹿島は大変だろ。(第二の本山は無理だろうけど)
590名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:16:58 ID:9tAAjCH10
鹿島繋がりで呼べた監督だから、周りから鹿島選手押しされちゃってるんじゃね
591名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:34:26 ID:Cji7yQ7b0
好き嫌いは別にして小笠原の能力に疑問符つけるやつはいないだろ
散らせて、フィジカルコンタクトに長けてて、試合も作れる国内最高のレジスタ
SB使う上手さは歴代の日本代表でも一番だし、長友内田生かしたいなら絶対使うべきだと思うな


592名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:35:06 ID:rDXAg0MW0
593名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:41:39 ID:GKsz9qKE0
20〜25歳くらいで代表クラスの小笠原・遠藤タイプって柏木・梶山しかいないのか?
594名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:45:39 ID:/QvK0Iij0
松井と同じ変態枠でぜひ野沢を代表に
595名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 17:56:03 ID:/tNJbfgu0
>>593
いや俺お宅らが言うところのガスサポですけど、梶山そんなに持ち上げて
くれなくていいですよ、ホント。 

何年も待ってんだけど一向にブレイクの兆しがなくて…
596名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 18:05:00 ID:Cji7yQ7b0
柏木・梶山の年齢のとき小笠原や遠藤がJでどういう立ち位置だったのか考えろよ
良い選手なのは間違いないけど現時点じゃ物足りなさ過ぎる
597名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 19:38:46 ID:rQKaphi00
かつてファルカンが、そのとき調子の良かった選手を集めてその後各自のパフォーマンスが落ちて失敗したのを思い出す
598名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:02:12 ID:gUsASLl50
>>597
おかげで一夜限りとはいえ「元日本代表」を名乗ることが出来、
サッカー界や芸能界で生き延びることが出来た元選手多数w
結果的にファルカンは日本サッカー界が外界に向けて発信できる
人材を確保し、底辺底上げに貢献したという側面もあるw
599名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:06:34 ID:Zp7joyOf0
小笠原はチーム小笠原になるからな
アジアカップ限定なら使えるだろうけど


っていうか1トップ森本でいくのか?岡崎と大して変わらん両方雑魚専じゃん
まだ本田1トップの方が使えそうだけど
600名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:09:23 ID:JKQ/kKOK0
オガ実力は認めるけど
如何せん性格に難あるし
もうブラジルの時は呼べないから若手から選んでほしい
601名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:26:06 ID:u7elmS5L0
いらないよ
茸より上手い程度
602名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:45:36 ID:ROiRG2OD0
岡田曰く「ベンチに置いておけない選手」
ベンチならチームの雰囲気を破壊するからな
603名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:59:32 ID:GF2ztIyW0
岡田曰く「簡単に呼んだり外したりする選手ではない」
だろ
604名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:19:16 ID:6QpkcCZ60
まんおは周りも引き連れて腐ろうとするからキライ
605名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 10:24:16 ID:JnVEeIBs0
>>604
それ、ちん毛だろ。w
606名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:06:39 ID:tKLD+mGX0
どうせ年とって出れないしほっとけよ
607名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 17:09:52 ID:ITGEnjuf0
鹿サポとしてもどうせW杯出られないのであれば、
中途半端に呼ばれてコンディション崩すよか
楢崎なんかのようにクラブに専念して欲しいわ
608名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 21:27:34 ID:jr3rerOk0
609名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 00:24:24 ID:ygEqefvv0
>>608
首に書いてるの何コレ? …届盟…?
610名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 00:57:05 ID:vY63zjVH0
4年後のこと考えてチーム作ってくれよw
611名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 01:10:45 ID:SfAT2cCO0
4年後ならまだまだ十分やれる
遠藤だってやる気まんまんだぞ
612名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 06:44:52 ID:oIsKNC8A0
小野より強く、中田より柔らかい
613名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 06:52:09 ID:xiE5kivo0
614名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 07:07:19 ID:KX4xCCqr0
>>613
でも本大会では選ばれ、代わりに茸がOUTだった
615名無しさん@恐縮です
小笠原は自分中心でないと使えないからいらない。
鈍足だし、ムキになって退場を繰り返す馬鹿。