【野球】策士!中日の落合監督、経費削減の一環としての「審判の試合前日の移動、宿泊禁止」案に反論。審判団擁護を展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000007-ykf-spo

最後まで続く阪神、巨人との三つどもえ戦に勝ち抜くための秘策の1つか。中日・落合博満監督(56)が、本社・中日新聞社のコラムで審判団擁護を展開していた。
『読む野球 落合博満』というタイトルのコラムで、「経費削減 不測の事態も想定を」の見出しがついている。

現在、来季契約に向けて日本野球機構(NPB)と審判団の団体交渉、事務折衝が行われている最中だが、落合監督がその問題点の1つを取り上げたのだ。
NPB側から出されている、経費削減の一環としての「審判の試合前日の移動、宿泊禁止」案に反論。

このご時世だけに経費削減は当然でも、不測の事態に備えるためには、審判の前日移動、宿泊は認めるべきだと主張しているのだ。
審判側にすれば、現場の監督が擁護論を展開してくれているのだから、これ以上心強いことはない。同時に、落合監督への素直な感謝の気持ちがわくだろう。
プロである以上、単純に中日寄りの判定をするわけがないが、心証が良ければ、マイナスにはならない。

ヤクルト監督時代の野村克也氏(現楽天名誉監督)や中日監督時代の星野仙一氏(現阪神オーナー付きシニアディレクター)が、
「巨人戦には10人目の敵がいる」などと発言。審判の判定を問題視して、物議を醸したことがある。
こんなことを言われれば、審判は神経過敏になるから、余計に微妙な判定が出てきてしまう。それが人情というものだ。

落合監督の今回のコラムは野村氏、星野氏の真逆といえる。一昨年、昨年と全く見せ場なく、3位、2位に終わった落合監督。が、
今季は中日OBいわく「落合は転んでもタダでは起きない男」の本領を発揮してきている。

最大、唯一の擁護者・白井オーナーから出された「4年ぶりのリーグ優勝。巨人戦での去年のお返しの16勝8敗」指令のうち巨人戦は実現した。
ナゴヤドームで9連勝、対戦成績もノルマに1つ足りないだけの15勝9敗だ。

次は4年ぶりのリーグ優勝の番になる。そのためには、審判擁護のコラムに続く第2、第3のサプライズが飛び出す可能性は大で、落合監督から目を離せない。
2名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:06:09 ID:JsptnHNb0
味噌パイア育成か
3名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:11:01 ID:H8dqN9S70
とりあえず落合を否定しとけば悦に入れるお前らww
4名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:11:07 ID:iKWA19Fm0
むちゃくちゃな書き方だな・・・
原とか違う監督が言ったら違う書き方するんだろうしマジで腐ってるな、記者って
落合嫌いなだけでこういう記事書くのマジでやめろって
5名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:11:28 ID:lDQlUtyY0
そもそも、そんなところしか経費削減するところないんかと
6名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:12:11 ID:rd9IsNA40
>心証が良ければ、マイナスにはならない。

新聞社が自分のとこのコラムで審判擁護させて自画自賛かよ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:13:01 ID:8HF5pCba0
今でもプロ野球業界ではアンチ巨人論さえぶっていれば、
集客とか視聴率とか一定数の支持は得られるもんなの?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:17:14 ID:jgD1zYhh0
夕刊フジ編集委員・江尻良文 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

またこいつかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NPB→宿泊費は節約、当日移動にしろ
落合→滅多におきる事ではないが、交通マヒなど不測の事態で審判が
試合に間に合わなかったらどうするんだ?必要な部分は節約すべきでない。

どちらが正論か考えれば分かりそうなものなのに。
なんでこれが審判の印象を良くする行為になるんだ????

9名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:20:02 ID:zMF9T49P0
エジリソっていつのまにか落合極アソチ→落合擁護(原叩きの為)に変わったんじゃなかったの?
プロ野球板のエジリソスレの話だけど
10名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:25:13 ID:iGSNJ+vz0
そんな所ケチってどうするんだよ…それこそ不測の事態が起きた時
にこの記者責任取れるのかと
11名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:25:57 ID:VUxSJ0aH0
夕刊フジが中日新聞のコラムを元に記事を書いていいのか?いいのか
12名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:26:31 ID:whkNQiHg0
こうやって反日パイアが作られていく
13名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:34:38 ID:0nRaY29d0
何だ江尻か って>>1削ってんじゃねーよ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:39:25 ID:jgD1zYhh0
台風が静岡当たりで新幹線ストップ、甲子園は晴天、選手は前日大阪入りで
試合には支障は無い、が、審判団は東京から出られない、満員のお客さんに
審判がいないので試合は出来ません。

十分起こりうるsituationだわな。

NPBは、こういう時どうするんだ?

しかし、こういう論調で書くと審判に媚売っている事になるとは江尻の頭の中は
どうなってるんだ?
てか、こういう妄想記事書いて金儲けられるって裏山水・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:41:37 ID:whkNQiHg0
反日味噌キムチが何を記事にケチつけてんだ?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/072/97/N000/000/002/126145292706416109521.jpg
16名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:43:21 ID:INp7A4hE0
落合は屁理屈言いたいだけだから
17名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:44:03 ID:L88BbRhy0
何かあったらアマの審判でも調達しろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:48:54 ID:4XExcEN+0
選手の年俸削減
これが一番の経費削減になる
特に巨人はその削減分を審判に分配してやれ
(一例:高橋由3億5000万+スンヨプ6億=9億5000万)
9億5000万もあれば審判の経費なんて余裕で補えるだろ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:50:55 ID:IfPAMUNz0
野球の勝敗なんて審判のさじ加減一つだからね。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:53:57 ID:gpUyGAvf0
>>14
試合中止にしてチケット払い戻すだけかと
21名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:56:07 ID:FLxTWExgP
>>1
>最大、唯一の擁護者・白井オーナー

OBも杉下・高木を落合支持でつなぎとめてるから
口うるさいOB連も正面きっては落合を批判できない
22名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:58:23 ID:aloukvx90
野球のルール知りつくした男だけあるってか
前倒れかけた審判の件もあるし
23名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 04:59:32 ID:gnQhYup4O
>>18
NPBの財政事情と個々の球団のそれは関係ありませんよ
24名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:02:09 ID:KrZjiNtM0
夕刊フジにマジレスすんなよ
25名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:02:11 ID:4XExcEN+0
それは知っているが
読売は懐の大きさ深さを示してほしい
26名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:07:46 ID:K+gTF5y40
じゃあホームチームが宿泊代負担しろって言ったらどうするんだろ
地方差別ニダとか怒り出すのかな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:09:35 ID:aloukvx90
贅沢税はあってもいいかもね
全球団の年俸総額/10をオーバーした分の10%をNPBにとか
総額450億なら45億からオーバーした分の一割、50億なら5000万
28名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:17:01 ID:zX3sGsfR0
露骨に判定に現れそううだから面白いwwwww
29名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:26:11 ID:u/cTNIOQ0
>>26
よろこんで接待するだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:30:04 ID:3An6LL460
確か、昔は各球団から年間5000万円をNPBに払ってたはず
あとはオールスター、日本シリーズの観客収入の2割くらいだったかな
これがNPBの財源で、審判の給料なんかもこれらから支払われる
クライマックスシリーズまで始めたのにまだ足りませんかw
31名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:30:51 ID:LFjQUK5N0
不測の事態ってさー、交通機関の影響とかもあるだろうけど、4月の中日−巨人戦
で審判が突然倒れたのあったよね。それで落合が交代を勧めたわけだが。
そういうのもあったから、ハードな移動で審判の体調を崩したら困るって見方も
あるんじゃないか?
32名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:31:26 ID:xco+A4fV0
マスゴミに非協力的だから、負の記事を書くってのが気に入らねぇ
落合自身もファン感無視したりファンからは言われても仕方ないけど
ゴミに言われる筋合いはねーだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:42:47 ID:QCw1UGzS0
>>30
それを来年から1億にするってオーナー会議で決まった
34名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:48:52 ID:ukNaiVGO0
審判は移動しなくてもいいんじゃねえの
関東在住の審判が関東の試合を担当すればいい
ナゴヤドームは名古屋在住の審判が担当
地方試合はその地のアマを臨時に採用して
35名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:57:34 ID:3An6LL460
>>33
それでも足りませんとw
どうせ公益法人だろ?役員の給料でも削っとけ
確かにメジャーの審判に比べれば質は落ちるだろうが、宿泊費くらい出してやれよ
日本の審判は選手をクビになった奴がやってるが、
向こうは審判に格付けもあるし、養成学校みたいなのもある
36名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:11:48 ID:uZuwl0600
落合は常にリスク管理をちゃんと考えてるだけだし
37名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:15:41 ID:cRroo5fV0
試合中に審判の体調不良まで見抜いてたからな
38名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:16:15 ID:4OMFCyO20
味噌パイア発進!
39名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:19:04 ID:jOZZ9eOw0
経費抑えたけりゃ、サラリーキャップ制でも導入すればいい

審判団の当日移動して間に合わなかったら、どんだけ損害でるのか分かったもんではない
40名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:22:18 ID:Y0I5OJGz0
審判が養えないつか削減対象の先鋒にあげられるような扱いの軽い
プロスポーツとか末路みえてる気がするわ
腐りきってる審判を正す!って訳じゃないなら不可侵が最善だと思う
でないとこの記事みたいな邪推を生むだけ
41名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:26:56 ID:3An6LL460
確か、ビデオカメラ導入するんじゃなかった?
経費削減はそれの影響かな?
42名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:29:32 ID:vg6ANImy0
負けた球団が審判の移動滞在費を負担すればええがな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:31:22 ID:rVYo3QZf0
落合はいろいろ正論を言うんだけど嫌われてるから相手にされない
44名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:32:56 ID:+AkqOeGO0
落合>>>>>>>>>>星野
星野は落合には何もいえない現実
45名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:34:32 ID:zrz8Hf8J0
>>1
この記事を読んでこの記者が落合を大嫌いなことだけはわかった

実際そうであるか可能性もないことはないが
こういう憶測・偏見だけで公人を貶めるような記事を書くのは
卑怯者のすること

今すぐ記者を辞めるべき
46名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:38:53 ID:YMLFpFPn0
落合も監督長いな こいつと桑田がNPBを変革する先頭に立ってもらいたいのに
47名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:40:15 ID:006aK+MgP
本スレが荒らされてる
惨めな球団w
48名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:44:00 ID:0AyqBoBO0
ついに,セリーグ首位奪取ですね。
49名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:46:19 ID:LZuN0ryq0
落合が審判に抗議するとあっさり受け入れられるのはこれのせいか
東野を危険球退場させたやつとか露骨杉だったしw
50名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:49:49 ID:D7Fu9//L0
昔落合が中日にいた時に台風で交通機関がストップして中日選手が移動できず、
巨人-中日戦が中止になったからな。そういう経験もあるからだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:51:37 ID:F0yjiRee0
勘繰りだけで審判の公平性を疑うってかなり失礼な話だよな
まあ下種なところがいかにも江尻らしい記事ではあるw
52名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:52:24 ID:yhCwsITC0
>>1
見せ場なくって、3位ならまあわからんでもないが
2位でも見せ場ないって、どんだけ首位独走のシーズンなんだ
53名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:53:09 ID:yZ6HGh5z0
今年倒れたやついたしな

選手会やチーム含めて話し合いはしたほうがいいんじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:58:57 ID:G93z51P40
選手の年俸が無駄に高くなり過ぎなんだから
1億円以上の選手は一律100万円をNPBに寄付
それを経費に使用すれば良いんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 06:59:41 ID:YMLFpFPn0
なんで経費削減よりNPBの収益を上げることに知力が向かないんだ?
56名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:00:39 ID:uFv3WJi60
当日選手達は球場にいるけど、審判が到着できないから試合中止とかアホな展開になりえるつうことかな 
57名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:05:06 ID:BzRZA//q0
一番ゲームに支障の出そうなとこを削ってどうすんだ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:07:15 ID:Ko652zWE0
審判を敵に回して良い事なんて何もない事は五輪の星野が見事に証明してるじゃん
59名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:09:47 ID:006aK+MgP
本スレがボロボロに荒らされてるねw
60名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:10:24 ID:3An6LL460
審判6人制から4人制にした時は誤審、トラブルの続出だったなw
あれも理由は経費削減
61名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:19:23 ID:sRkeXen60
Jリーグだと規約が公開されてて、宿泊費は1泊2万円、自宅の最寄り駅から試合開催地までの距離が
200km以上のときは前泊を認め、特別の事情があるときは後泊も認めるようになってる

NPBも同じような規定があってそれを厳しくするだけの話の気がする
今はネットで移動時間とかわかるわけだし、最寄りの駅から朝8時に出発して、試合開始○時間前までに
到着できないなら前泊OKとすればいいだけ

そういうとこが聞こえてこなくいから落合がリスクを考えて決めろよと提言してるだけのような
審判だって3連泊4連泊なんてしたくないだろうし、前泊せずに不正支給を受けてるんでもなきゃ擁護にも
ならないんだが、夕刊フジ的にはどうでもいいことなんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:20:04 ID:Z+Uyp+UZ0
案の定江尻である
63名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:24:06 ID:oankE8y60
落合が退場したときにネチネチ書いてたのもこいつだっけ?
64名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:47:04 ID:SKPRsrsD0
天気悪くて交通機関に乱れが出てもドームだから試合可能とかそういう場合ヤバイってことか
65名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:51:50 ID:86x8F8vK0
これは落合が正しいわ
事故や天候の変化を考えれば少しでも早く現地入りしておきたいのは当然だからな
これをもって落合が審判団に恩を売っていると言うのは下衆の勘繰りって奴だ
66名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:07:31 ID:4OIUnbuf0
間接的に巨人の犬と化した審判団を皮肉るとは・・・
江尻も策士になったのうw
67名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:14:03 ID:3An6LL460
他の監督はどう思ってるのか?
大方は落合と同じ意見だと思うが、そっちのほうが大事じゃね
68名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:27:23 ID:VUxSJ0aH0
>>67
原は落合が提案することなら無条件で反対しそうだけど
69名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:05:32 ID:o0uJOgdlP
見せ場が無く2位、3位だと・・・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:10:06 ID:ipyP37FA0
クソ審判団の誤審が少しでもなくなるように
コンディションはちゃんとした方がいい
71名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:12:54 ID:Gf0n1k9I0
>>68
選手会を脱退して、FAの具体的な手続きを知らない落合に、
懇切丁寧に説明した原だぞ
逆はあってもそれはない
72名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:13:11 ID:+ziNe25j0
前日に試合地に入ると、当然接待攻勢に晒されるわけで。
特にナゴヤドームは怪しいとの噂が絶えないが。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:14:20 ID:fWHGg6wi0
現実問題として審判の自宅も首都圏(関東ベース)か関西圏(関西ベース)なんだろ
それで火曜〜日曜の6勤基本なんだから選手同様木曜〜金曜のカード変わりには当日移動は当たり前では?選手だって当日移動だ
5球団集まる首都圏なら自宅から通えばからいいけど札幌仙台名古屋広島福岡その他地方開催時に新幹線飛行機で普通に当日移動してるわけだし
74名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:16:57 ID:PSItIzUl0
野村がいなくなったから楽天は1位になると予想してた江尻さん?
75名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:07:19 ID:bnwAko4N0
>>1
句読点でしか改行できないのかよ?
コピペなのになぜ文頭のスペースを削るんだよ?

元記事
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100910/bbl1009101640004-n2.htm
76名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:17:38 ID:sRkeXen60
>>73
試合中止も到着できないのが選手ならともかく審判じゃ納得して貰えないからなぁ
個人移動だからも把握しにくいってのもあるし、要は経費削減とリスク管理をどう折り合いつけるかって話

NPBもなんでもかんでも当日移動とは言ってないだろうし、落合もなんでもかんでも前泊とは考えてないだろ
試合開始前数時間おきに定時連絡することでリスクを減らした上で>>61に書いたように余裕を持った現地入り
時間を指定することで不要な前泊を減らせばいいだけだと思う
77名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:31:59 ID:v+QtO9u/0
この記者、発想が下衆だ
自分が腐ってるから他人のことも媚び売ってるとか
それで判定を有利にするとか
そんな発想になるんだろう
78名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:33:10 ID:3WMIRmLG0
なんて下劣な記事だよお金出してこんな記事があったら、即捨てるな
79名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:47:11 ID:IZpyp8Fx0
審判の体調不良を見抜いて審判団に進言した唯一の監督。他の監督ではできない。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:06:08 ID:4OIUnbuf0
審判の体調まで良く見てたの落合は凄いと思う。

でも、あの審判(森)お陰でちょっと干され気味w

球審って審判にとって晴れ舞台、結構査定に響くらしいね
サラリーマンと一緒やね・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:22:37 ID:FLNtnv6/O
宿泊代が惜しいなら、球場にキャンプすればイイじゃない
82名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:32:47 ID:USh/4OYp0
はいはい、記者署名を見るまでもなくえじりん特定余裕でした
ほんとこいつ落合嫌いだよなw
83名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:42:04 ID:Cf9WZfOT0
>>80
だな
原は( ゚д゚)ポカーンだったけど
84名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:44:46 ID:mXks1v9L0
当該記事
http://img.yaplog.jp/img/02/pc/m/1/2/m12/2/2986.jpg
落合さんの言うことはもっとも
経費削減によって失われるものが多くなると本末転倒になる
85名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:48:09 ID:+y94Aw1m0
正論を言ってるだけだろ

他に節約するとこあるんじゃねぇの?
86名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:48:18 ID:4OIUnbuf0
巨人に不利な判定すると、巨人は何度も抗議文出すんだよねw
そして担当審判は干されるんだよww

だから、ジャンパイアなんてのが生まれるのかもねwww
87名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:51:48 ID:niebfyTc0
NPBの役員報酬を削った方が手っ取り早く且つ効果的に減らせるんじゃね?
年間移動費滞在費がいくらかかってるのかね
88名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:52:12 ID:fTo7UnbhP
プロフェッショナルの審判に対して当たり前の事を言ってるだけなのに
なんだこの記事は・・・と思ったら江尻か
もうスレタイに江尻って入れるようにしろよ
このスレにも江尻並みのキチガイが居るのが面白いなw
89名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:52:54 ID:XbiRNwDa0
>>14
NPBとしちゃ台風が近づいてる時だけは前日入りさせるとかそういう当たり前の対応じゃね。
問題は列車事故とかそういう予測すら出来ないのだろ。
現地入りさせる時間次第で飛行機とか他の経路とか代替の交通機関で何とかなるだろうけどな。
90名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:53:54 ID:8Nx66dcc0
審判に恩を売りに行くのは確かに有効だなぁ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:54:57 ID:cpqltJFZ0
何時まで虚人に有利な判定って言ってるのか?

92名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:55:33 ID:YXZb0G7D0
というか審判ぐらい各都道府県といわずとも
プロ球団がある本拠地の近くに在中してないの?
93名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:56:08 ID:hK/4snXB0
まさに下衆な記事だなぁ
94名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:56:35 ID:r3oqGirU0
きたないさすが落合博満汚い
95名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:56:55 ID:xCFPb2IP0
で、落合嫌いは審判1人制、交通費宿泊費自己負担を
提唱するんですね。
96名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:57:55 ID:Jkii//fB0
昔ナゴヤ球場で試合は可能だったが
交通機関のストップで中止になったことがあったような
97名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:59:14 ID:USh/4OYp0
>>84
このコラムのどこが審判に媚び売ってることになるんだよw
万が一にも試合に穴をあけることがないように、そこじゃなくてもっと別のところで
経費削減すれば?って言ってるだけじゃん

江尻ェ…
98名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:59:47 ID:FLNtnv6/O
>>89
コミッショナー「お客様の中に審判はいらっしゃいませんか?」
99名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:01:03 ID:XhxJ41+c0
>>44
もし同時期に監督やって監督会議でモめたら面白いな
まあ育てたの人がやらんと思うが
100名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:10:29 ID:7dbKXHrX0
>>4
夕刊フジなんかを真に受けてどうすんだよw
101名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:12:07 ID:boXlVMPT0
デーゲームなら前日に乗り込んでもいいとは思うが、ナイターで前日乗り込みはイランだろう。
逆に昼間にやることなくて暇つぶしが大変だろうと思うがなあ。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:15:55 ID:INw5E82s0
さっさと審判機構を切り離して
ストでも何でもできるようにしろ

審判が居ないゲームは全て不成立
これでちょっとは尊重するだろ
103名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:16:49 ID:7YU/r/bc0
うーん、各本拠地に住めばいいんじゃね?


と思ったが、そうなるとチームと結びついちゃうよな
104名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:17:18 ID:cu4KaawB0
>>98
「塁審専門だが・・・・いいかね?」
105名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:19:54 ID:OOViEF6I0
>>18
小さい頃から毎日努力してた奴と誰でもできる審判を一緒にするんじゃねえよ
106名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:25:39 ID:7YU/r/bc0
誰でも出来るなら、毎試合客から抽選で選んでやればいい
107名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:27:32 ID:u4O/3LXQ0
>>105
バーカwww
108名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:28:42 ID:VRKp17eI0
晩節を汚した三冠王
109名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:29:22 ID:/pkzmfS+0
労働環境をゴミ化していくあたりが日本っぽいよね
110名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:29:42 ID:oR7argGa0
つかさ、選手の年俸下げれば良いだけだろw
落合でも全盛期で1億とかだった時代がある訳で
今は明らかに貰い過ぎな奴ばっかだもんなw
視聴率や入場客数や注目度は反比例して下がる一方だし
普通に年俸ダウンでいいだろ
111名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:39:02 ID:uXNub7aR0
まあ、待遇切り下げにはなるけど開始4時間くらい前到着が妥当だよね。
それより早く来てどうするのかと。
終わるのも遅いこともあるし。
112名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:44:27 ID:Q3gjkZuW0
そもそも中日OBで落合に文句言えるほどの実績の有る奴っていたか?
113名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 12:49:31 ID:D9BOXgUU0
>>105

お前やってみろよw

114名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:18:02 ID:m0IInqME0
>>112
実績で落合より上なんて
中日OBに限らずほとんどいないだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:21:04 ID:QXvOQNuq0
年俸5000万以上の選手(補欠・ケガ・二軍などの高い給料もらってるゴミ)に審判させる

自分のチームにひいきでもしようものなら大乱闘!興奮度アップ!
116名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:24:34 ID:Q/pH2wW80
>>14
甲子園の試合は関西の審判があてられるから、東京から出張ってことはないんじゃないの?
117名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:24:57 ID:8hDUchhZ0
・関東
東京
東京
神奈川県
千葉
埼玉

・関西
愛知
大阪
兵庫

・その他
北海道
宮城
広島
福岡
+地方球場


せめて、その他地域は前泊させてやれよ。。。
ホームチームが出す仕組みにしたら??
4人*70試合*2万で六百万くらい、なんとかなるだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:39:27 ID:LNazA03f0
>>117
>ホームチームが出す仕組みにしたら??

審判がチェックインしようとするとなぜかスィートルーム
部屋に入ると「オーナーからの差し入れ」で山吹色の饅頭が…
119名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:43:39 ID:fWHGg6wi0
確か西武だったか、当日福岡移動で羽田から飛行機が欠航で福岡までたどり着けず中止で飛ばした、って話があったのは事実

だからと行って交通機関麻痺のリスクと経費のバランス折り合いをどこでつけるのか?ってのは難しい
台風とか予報された話なら前日入りはいいと思うけど
1201/2:2010/09/11(土) 13:48:49 ID:K5TDW5ET0
 プロ野球の世界に入っても、プレーしているときでも、評論家時代も、指導者になってからも、ずっと頭に留めていることがある。
それは仕事に穴を開けてはいけないということ。何が起きても、先方に迷惑をかけてはいけないとずっと戒めてきた。
 不測の事態はいろいろなところで起きる。ロッテのとき。大阪でのオープン戦が雪で中止になった。
夕方の新幹線に飛び乗ったが、途中で止まり、東京の家に着いたのは翌日の午前3時。
大阪に泊まった選手もいて、彼らは翌朝一番の新幹線で難なく帰ってきた。新幹線の中で缶詰になった影響で、腰痛が出て、
しばらく試合に出られなかった覚えがある。
 中日時代。東京ドームができ、ドームだから試合が中止になることはない、と言われていたが、台風の影響で中止になった。
電車は動かない。高速道路も閉鎖。飛行機も飛ばずで、東京に移動できなかった。
ナゴヤドームでも、大雨で浸水し、中止になったこともある。
今年、長崎で行われたフレッシュオールスター。山陽新幹線が止まり、若い選手たちは、苦労して長崎に入ったようだ。
 昔に比べると、交通網が整備され、短い時間で都市間を移動できるようになった。
だが、いつどこで、何が起こるか分からず、何かが起きたときに、対応できない場合もある。
1212/2:2010/09/11(土) 13:49:32 ID:K5TDW5ET0
 今、NPBでは、審判員に対する経費削減の問題が起きていると聞いた。
試合のない日、この日を移動日と呼んでいるが、この移動日に次の試合開催地への移動を認めず、試合の当日に現地に入る
というもの。もちろん、宿泊代を削減するためだ。
 もし、移動手段に不測の事態が起きて、試合に間に合わなかったらどうするのだろうか。心配は、自己責任とはいえ、
審判員の体調管理にも及ぶ。
審判員不在の場合、両チームで対応するという規定はあるのだが、それでいいのだろうか。
予定通りに試合が行われる状況を、最善の努力をしてきちんと準備しておくべきではないだろうか。
試合が中止になってしまったら、危機管理ができていないとしか言いようがなく、決して無駄な経費ではない。
 こういう時代だから、無駄の見直しは必要だと思うが、この審判員の問題はチームにも当てはまる。
プロ野球は移動がつきもの。12球団が全国各地を転戦している。
例えば、遠征先で3連戦の3戦目が雨天中止になったとき、その日のうちに別の遠征先に移動してしまうことがある。
つまり、その日は2ヵ所分の宿泊代を払わなくてはいけないが、これを無駄だとは考えていない。
選手が、よりコンディションのいい状態で試合に臨めるようにするためだ。
 経費削減といっても、何が起きるか、あらゆることを想定し、どんな対応をすれば一番いいのかを考えれば、
削減できるものどできないものがある。
NPBも、もっと根本的に無駄の見直しができるところがあるのではないか、考えてほしい。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 13:51:29 ID:HoIbxeYk0
たしかに野球の審判ってサッカーの審判みたいに走りまわるわけじゃないから
前泊なんて必要ないな
123名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:05:48 ID:tI328Yoq0
球場毎に審判雇えば移動費もかからんけどいろいろ問題あるんだろうな
年間試合数結構あるんだしいい結論がでればいいの
124名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:39:56 ID:JSdET6My0
もうめんどくさいから、ザコザコは江尻と久保で社内予選やって勝った方だけ出てこいや
125名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:47:34 ID:QgVCZ5XM0
ひでえ言い掛かりwww
さすが虚カス代表
126名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:48:52 ID:VbwE2B/N0
星野、岡田時代は珍パイヤが増えた
127名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:52:32 ID:PlZWy6a30
宿泊ぐらいさせてやれよ
ゴミ置物の高額年俸に比べたら屁みたいなもんだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:56:17 ID:wABe80af0
>>122
その代わり、三時間以上たちっぱなし、判定しっぱなしの
終わりが見えない仕事だぞ
129名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:56:47 ID:C4gSYDRP0
マスゴミ死ねよ
130名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 14:59:18 ID:JLqlL4EN0
公務員や企業もそうだけど、経費削減は上からやって現場を最後にすべき

まず現場から削って幹部や役員を守るのは最悪のパターン
131名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:42:32 ID:ncpDvmkw0
落合擁護はチョン(だけ)
132名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:08:43 ID:jsBMlm3a0
落合は中日の監督になってから裏方の待遇改善に動いてる
そういう人だよ
133名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:16:49 ID:ncpDvmkw0
とチョンが申してます
134名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:17:55 ID:MFysegyt0
落合が監督していれば
ますますプロ野球ファンは減って行く
135名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:28:09 ID:ZrkCACkmP
前泊してもたかが知れてるだろw そんなしょぼいとこ削るような事態なのか
136名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:31:29 ID:n4iZCg/U0
こんな糞記事書いて金もらえるのは現代かヤフーか
137名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 18:29:36 ID:5FREeSkAQ
野球やってる奴はおっさんが救急車で運ばれている光景を必ず複数回は目にしてると思う。
今年の暑さで移動即立たせたら死人出るよ。
キムタク死んだばかりだし審判交代もあったんだから現場大事にしろよ。
審判は給水も自由にできないしゲーム中ずっと突っ立ってるんだからさ。
138名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:00:58 ID:ncpDvmkw0
落合は人望がないのと、変なキチガイ信者のいせで、例え正論をいっても排除されるだけ。
人望とファンの質は大事だね。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:25:57 ID:KuKfC4nw0
取り敢えず↓
「おちあい やめろ!」
「おちあい やめろ!」
「おちあい やめろ!」
「おちあい やめろ!」
「今のユニホームがダサい!森野や荒木が馬鹿面に見えてしゃーない で あかんわー!?」
140名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:27:41 ID:ijF3Lfu+0
つまり審判は
その日の気分は贔屓の球団によって
判定をコロコロ変えると正式に認めたという事か
141名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:29:20 ID:wcJA5Wv00
嫌われ球団は大変だねぇ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:31:24 ID:oW5g5OGhP
これは酷い
悪意ありすぎて普通の日本人なら嫌悪感でるだろ
新聞売れりゃなんでもいいのかカスめ
143名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 20:47:02 ID:PhSJLuIu0
金本の給料半額にすれば
全員分の移動費+宿泊代になるだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:56:53 ID:gwOH2w640
>>140
イニング中にストライクゾーンが変わるM審判の悪口はそこまでだ
145名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 22:18:57 ID:wABe80af0
>>144
最近、そういう球審多すぎないか?
後半戦になってから特にそう感じる
146名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 22:22:19 ID:0NrSODyx0
プロ野球選手や審判の移動ってグリーン車なの?
147名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 22:25:20 ID:K2NxkEo50
人情つうかプロ意識が足りないだけ
148名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 22:36:15 ID:ptTNeu/80
落合って裏方に対しては結構気配りしてるイメージ
149名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 22:37:23 ID:4ks57YzdO
>>138
中日本スレ見る限り、アンチ落合も相当なキチガイじゃね?
あそこにいる人たちは本当に中日ファンなんだろうか
150国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/09/11(土) 22:59:00 ID:c3pjcGyb0
小松派とでも名付けておけばよろしい。
151名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:04:14 ID:EG5pcd6B0
審判なんてほとんど休憩が無いのに
さらに経費節減で体調管理しづらくするとかもうアホかと、
ただでさえ多い誤審がさらに増えるだけ。


ただし、本題はここではなく、もっと無駄なところがあるんじゃないの?という意見。
152名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:06:49 ID:bJTfEkGw0
>>138
>>131>>133見ると、あんたも十分キチガイアンチだと思うわwww
153名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:10:23 ID:djHAnBUx0
正論に耳を傾けず、嫌いだからとスルーする方が幼稚じゃないの
154名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:25:09 ID:YJYCYBZJ0
落合がわざわざ言うってことは、他の人は圧力があって言えないってことなんだろうな
155名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:27:46 ID:ncpDvmkw0
こんな前日宿泊なんかどうでもいいから審判のレベルアップのほうが重要。
ばかばっかの審判しかいないのに場かみたい
156名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:31:31 ID:VMttfhgz0
名古屋ドームの審判のお陰で中日のピッチャーは好調ですね
157名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:35:13 ID:yfT3r/Wg0
はいはい江尻江尻
158名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 00:06:03 ID:6BXHnEAC0
>>151
その無駄って何?
そこを言わないと何の意味もないと思う
せめて匂わせるだけでも
159名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 02:07:03 ID:PcZfNsA00
>>120-121
これが落合の中日新聞のコラムだろ?
非常にいい意見だと思うんだが
これに難癖つけるのって、本当のバカとしか思えない
160名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 02:09:09 ID:5yJhqWNC0
夕刊フジ
ソースは中日新聞


たまげたなぁ
161名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 02:11:28 ID:V6R5PcF10
審判ロボつくれ
審判ロボ
162名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 02:13:03 ID:/+yzKQXL0
>>1
さすが夕刊フジ
考え方がゲスで卑屈だな
163名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 03:36:40 ID:HoK/wqm30
夕刊フジではなく江尻という名前を覚えておくといい
野球関連で頭のおかしい記事があったら9割は江尻
164名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 06:18:51 ID:pr1QkxG60
審判団全員クビで機械判定でいいだろ
165名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 07:09:27 ID:GPZd2CcR0
人望ありそうでないのが星野

人望なさそうであるのが落合
  
166名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 07:35:03 ID:0nWfMgpsP
気持ち悪い新聞だな
ヒールを作りたいのか知らんがまともな事はまともな記事にしとけよ
167名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 09:19:52 ID:3W3lvMah0
>>審判員不在の場合、両チームで対応するという規定はあるのだが

現実問題としてどうなってしまうんだろう
168名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 11:32:18 ID:2/Pw6uAG0
落合監督就任前は俺反対だったんだよな
FAで出てった時のショックと長嶋持ち上げる様に違和感覚えててな

もう落合監督以外有り得んし監督落合のする事に異論を唱える気もない
169名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 11:38:41 ID:oxvdhLFP0
やっぱり江尻だった。
170名無しさん@恐縮です:2010/09/14(火) 11:42:30 ID:5Ef5swKF0
>>165
落合が人望があるって!?

ネエヨwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です
昨日のコラム「監督の仕事」も良かった。

> 1年間、それぞれの野球スタイルがある。今年はこういう野球をやる、来年はこういう野球になる、
>それならこういうシナリオを描き、それに沿って選手を使えるようにするための指示をコーチにだすのが、監督の仕事なんだ。
>いちいち、言われることを気にしていたら身が持たない。おれの仕事は、このチームを優勝させることだ。