【サッカー/イタリア】選手会、セリアA第5節のストライキ決行を宣言[09/10]
1 :
◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★ :
2010/09/10(金) 20:54:08 ID:???0
ストライキ・ウィッチーズ
3 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 20:54:45 ID:X7Ho8MMw0
もうずっと止めちゃいなYO
メジャーリーグかよw
長友涙目
6 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 20:55:36 ID:LxczLsJUP
何か争ってる事があるんだろうが論点は何だ
7 :
自由席の観客φ ★ :2010/09/10(金) 20:56:34 ID:???0
8 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 20:58:08 ID:XdhS5MlC0
バックにマフィアがいるんだろ
これEU該枠が2から1になったやつか
10 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:00:44 ID:LxczLsJUP
セリエ崩壊
これは選手会が正しいわ
おもいっきり日本人選手関係あるやないか
14 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:09:25 ID:LZd+Hs4J0
セリア??
さすが落ち目リーグやで
16 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:12:10 ID:6eFsCMWH0
そりゃ、若手が育たねえビッグクラブのトップにイタリア人少ないって そうって言われたからって、いきなりEU外獲得枠削減だなんて 決めた連中以外は、誰もが反対だって言うだろうさw
う〜ん、内田なみだめだな。
外国人(EU外)枠の問題か 枠減らされたら日本人も移籍しにくくなるよな
19 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:18:02 ID:wQusxYLt0
ドイツリーグはニヤニヤしてるだろうな。
20 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:18:08 ID:gcKzxTgK0
外人枠関係あるのか?選手会占めるイタリア人選手からしたら歓迎するだろ
むしろEU内選手に枠をもうける方が手っ取り早いと思うが
EU外枠のせいとも思えないんだけどねー。 下手すると更にリーグレベルが下がるかもしれんのに…
長友は休養取れてよかったな
24 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:20:52 ID:tpehu6ba0
W杯の成績が悪かったから自国強化の為にやったんだっけ?
ますます人気下げてどうする
なんだよ武蔵丸対インテル延期かよ
>>20 リーグのレベルが下がるとイタリア人のレベルも下がりかねない
人気が落ちたら収入源にもつながる
28 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:23:01 ID:6eFsCMWH0
ここで減らしちゃうと落ち目のリーグが更に没落するだろうって 選手たちは実感で分かってるんじゃね?
29 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:23:12 ID:/D6rTcP00
落ち目リーグに需要はなし
イタリアは外国人枠制限→代表強化の前歴があるからね
31 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:23:18 ID:895xIYWo0
NHK-BSはどうすんの
33 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:23:50 ID:gcKzxTgK0
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2010/09/10/sports/s034658D49.DTL The clubs' proposal stipulates that when a player has a year remaining on his contract,
he must accept a transfer to an equally competitive club that guarantees the same financial treatment and status.
If the player doesn't accept, he must come to a mutual contract resolution with the club, according to the proposal.
やっぱり外人枠関係ないじゃn
一年契約を残してる選手について、同じ契約条件で同じレベルのクラブへの移籍を強制できるって規定だ
拒否した場合は契約破棄okだと。こりゃストライキするわw
代表うんぬんよりもイタリア人増えた方が客は増えると思うんだけど 自分のとこが育てた選手が代表行く確率も上がるんだぞ サポだって老人リーグのセリエより若い選手が活躍するリーグの方が嬉しいと思うんだけどな
35 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:25:53 ID:g26+vcfaQ
欧州さっかー崩壊(笑)
するとどうなる?
37 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:27:11 ID:5rp50Pln0
38 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:27:15 ID:6eFsCMWH0
>>33 なんだ、関係ないのか
それにしても、それもまた凄い内容だなw
>>33 えげつないねぇ、これは
読めんけどマジか?
>>30 何十年も前と今じゃ周辺環境が全然違うだろ
たぶん誰の母ちゃんのパスタが最強か?で論争が起きたんだろう
>>33 もうちょい簡単に説明してくれ
契約破棄ならフリートランスファーになってクラブ的に損なんじゃね?
45 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:40:32 ID:78/S1SIr0
セリアAなんて読み方はない
46 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:41:42 ID:Z+vg7kn80
100円ショップセリア
>>44 世の中には戦力外で移籍させたり契約破棄させたくたってゴネる高給選手もいるんだぜ
48 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 21:46:21 ID:qNGB+VQ5P
>>33 >一年契約を残してる選手について、同じ契約条件で同じレベルのクラブへの移籍を強制できる
これは実際どういう使われ方するんだろう。
メリット・デメリットが良く分からん。
セリアAキタコレ
>>44 違約金払わずいらない選手を解雇できるんでないかい?
なんかセリエは現在進行形で崩壊してるし、プレミアとリーガ・エスパニョーラも近いうちにバブル崩壊しそうだし 5年後ぐらいにはブンデスの独壇場になってそう
>>48 今年の場合だったらエジル。
ブレーメンとの契約が残り1年だったので選手主導で移籍された。
移籍金も叩かれていた。
こういう場合は、強制的に移籍させるか、契約延長を求めるかで
移籍金を高くすることが出来る。
>>52 契約破棄して移籍金0で出て行かれるほうがやっぱり損なんじゃね?
強制的な移籍ってのはやりすぎだけど契約破棄おkってのは
なんの意味があるのかよくわからない
強制的に契約延長できるとかなら意味があると思うけど
契約破棄で移籍証明書ださねーよとか そんなんじゃね 2年間とか
>>53 エジルみたいな例出すから分かりにくいんであって
不要な戦力をクラブ側がタダで一方的に切れるってだけで十分酷いべよ
>>53 メリットとして、エジルみたいな選手を強引に抑えることが出来るのと
不必要な戦力を強制的に追い出せるのは、経営陣にとっては大きいと思うよ。
ぶっちゃけ選手なんて、いつ怪我とかで衰えるか分からないんだし。
契約更新がチームにとって有利になるだけだろうね。
超長期契約が、増えていくんじゃないかな?
18歳で獲得して、8年契約くらいして、その間に給与を上げないでおくとかさ。
高原を例とするとわかりやすいかな?
日本も、外人枠の制限をもっと厳しくしろ。 アジア枠なんか撤廃でいいよ。
59 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/10(金) 22:41:01 ID:MoHbiBGc0
セリアー
あー
>>33 これは選手会も怒るだろうな
ボスマン判決以降選手側の力が強すぎるだろうから何とかしたいのは分かるけど
Jリーガーもストライキしろや
つまりだ イタリアサッカー協会は 選手を駒として扱い そいつがいい駒なら残す いらん駒なら捨てる いい駒の場合は下部リーグ選手の場合は強豪チームに移籍することが難しくなり、捨て駒の場合は捨てられる もちろん、違約金は発生しないから便利 あとは誰かに買い取ってもらうなりなんなりどうぞって事だな 捨て駒になるのは、様は戦力外の選手で損になるように見えるが、これからそいつを雇う方が損になるのでメリットはある。 きっとどっかの弱小クラブが契約してくれるでしょう
>>62 Jリーグは制度上相当日本人選手に有利なシステムだからなぁ。
ストなぞする理由が無い
>>64 専スタとか給料とか要素はないの?
まぁ財政的に援助ないと無理みたいだし俺Jリーグ(笑)あんま見ないからわからんけど
>>33 これ嘘だろ
本当ならミランは完全戦力外ヤンクロとか切ってるだろ
>>65 専スタはガタガタ言っても仕方ないだろ、行政の問題だし。
給料は、調べてみると平均額ではプロ野球と大差無かった。
野球はFA対策で上の方がバカみたいに高騰してるだけで
逆に下の方の年俸がすっごい下がってるんだよね。
68 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 00:21:36 ID:UWWSVTiA0
欧米じゃストは普通に行われるからな(特にフランス) 逆に日本はしなさすぎ そんなんだから経営者にぼられるんだよ
ストって大抵の場合やる側の損になるけどな 特に低賃金の労働者がやって得することとかまずない
70 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 00:26:49 ID:BcAybTXKP
100円均一かよw
71 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 00:44:31 ID:IfPAMUNz0
ブレーメンが例えばバイエルンに強制移籍させようとする →エジルが拒否 →ブレーメンとの契約解除 →ただでレアルに行けてメシウマ?
無計画にことを進めてきたツケだろ Aのクラブ数を唐突に増やしたりイタリア人は思いつきですぐ実行に移すからアホ
浦和が例えば高原を草津に強制移籍させようとする →高原が拒否 →浦和との契約解除 →フィンケ大喜び
74 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 05:39:42 ID:lZ0XM4UD0
ところでもんなイタリア人はたらこスパ食べないと思ってるがそんな事ないみたいだぞ
● ルカレオの OLTRE LA FRUTTA
ルカの秘伝レシピ! Zucchine, pomodorini e たらこ パスタ
……みんな口を揃えてこう言ったんだ「Che schifo!=まっずそー!」って。
ぼくはくやしかったので、その日から我が家に来るイタリア人に
“たらこパスタ”を作って振舞うことにした。
そうしたら、最初怪しげなものを食べるような顔をしていた友達たちが、
びっくりとても美味しいって顔になった。この前まで
「 Che schifo! 」って言っていた友達が
「 Che buona! 」と目を丸くする姿はとても面白かった・・・・・ほらねっていう感じ!:)
http://lucaleo.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/zucchine-pomodo.html
75 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 05:42:40 ID:VvGey1Po0
セロリアッー
ガウショがクロスバーボレーループを五分くらいやってやればサンシーロの客も満足して帰るだろ
セリエ開幕戦でもガラガラのとこ多かったな これ以上客減ってもしらねーぞ
>>77 ここ数年回復傾向だし開幕戦も去年より増えてたんだけどな
>>78 パッと見Jリーグのほうが全然入ってるからびびるわ。
ドイツやイングランドは入りすぎw
Jリーグで優勝チームのスタメンに日本人いなかったら すごい萎えるよな
81 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/11(土) 10:58:56 ID:Jo1woCja0
イタリアサッカー選手協会(AIC)は10日、契約の延長に関するリーグ側の立場に抗議するため、 25日と26日に開催予定だったセリエA第5節でストライキを行うことを発表した。 セリエA各チームの全キャプテンおよび労働組合代表者の署名の下、ミランDFマッシモ・オッドが 同日、次の声明を発表する形で明らかにしている。 「セリエA各チームと完全に一致した上で、AICは9月25日と26日のセリエA第5節でピッチに 経たないことを決定した。契約に関する新制度の導入を求める声に反対してのことだ」 AIC側は選手たちの保護が欠如していると訴えている。選手たちは断固たる姿勢を見せており、 オッドは次のように続けた。 「13日の会議における決定に関わらず、ストライキは確実に行われるだろう。この講義は、 我々選手たちのそれぞれのステータスに関わるものだ。適切な合意がなされるまで、 ストライキは続くことになる」 オッドはまた、「選手たちは、人ではなく、物のように扱われることにうんざりしている。人間 としての権利の話だ」とし、「我々はリーグ側と話し合いを試みたが、それに対する回答が ないことから」決断が下されたとしている。
国際感覚の無い日本は逆行してるだけで どこの国も自国人の労働を守る方向に向いてるからね EUの左派もEU圏の国籍を持たない人間への労働を制限すべきと唱えてるし ま〜あっちは右も左も考え方が違うだけで、国や国民の事を考えてるからね この当たり前の事が出来ずにエゴを圧しつける日本は終わってる
オッドw
……この日チェゼーナに試合見に行く予定だったオレ様涙目 (´・ω・`) エー... (´・ω:;.:... モウヒコウキモホテルモトッチャッタヨ... (´:;....::;.:. :::;.. ..... シカモゼンガクマエバライヘンキンナシデ...
スト回避される事を俺も祈っとこうじゃないか
>>84 £__
/ ̄ \
〜 & | :::|
~ | ::::|
| 84 ::::::|
| ::::::|
| の :::::|
| :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
>>71 ブレーメンがエジルを強制する意味があるとしたらね
ただ、エジルの場合は有望な選手だから移籍なんかさせないけど
年俸が高くてポジションがだぶついている選手を自由に処分できるということだろ