【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督困った!1月のアジア杯に欧州組招集できない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
443名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:42:52 ID:tka0/Nb90
>>441
CB控にマキノフが入るわけだな
444名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:43:07 ID:DBdzNozh0
ついにイタリア語ペラペラの伝説のウインガーが代表復帰か・・・
445名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:43:32 ID:tka0/Nb90
マキノフじゃだめだなw
マキロフだ
446名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:46:45 ID:SRkIXlsb0
今回カタールでしょ
ガラガラだから
そんなに盛り上がらないよ
447名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:47:32 ID:I9TnGrYp0
天皇杯優勝チームの単独参加でいいよ。
熟成の極みに達した状態でそのままアジアカップに突入できる。
もちろん外人のポジションは補強が必要だけど。
448名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:49:05 ID:wRM9Y7S80
【サッカー】南米選手権、11月11日に組み合わせ抽選…南米10チームに加え日本、メキシコが参加予定 [09/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284002878/
449名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:49:18 ID:C2Cd/o360
>>413
確か今回のアジア杯からトップ3に入っても
次回のシード権はなくなるってルールに変更されそうだという話題を
この前見たが、それならもうトップ3狙う意味なくなるぜ。
コンフェデだってあんなのW杯本番のプレッシャーにはほど遠い所詮親善試合だし
もうアジア杯に全力で行く意味はないよ。
450名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:50:31 ID:gSf41fgp0
>>447
アホか
451名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:50:47 ID:6Bu246wa0
>>449
わざわざ親善試合組む手間が省ける
アウェーで強国とやれる
FIFAランクの係数も高い
参加したほうがいいと思うんだが
452名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:04:02 ID:CvpzymQn0
WC本番の現地でやれるメリットもある。
453名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:32:24 ID:mcE5sVbW0
>>445
そっちかw
454名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:40:24 ID:2uPQOWes0
日本は、国内組でもリーグ戦は突破できるかもしれんが・・・
一番欧州組を呼べなく困るのは、オーストラリア。
Aリーグ組だけでは、インドネシアと互角だからな。
その影響で、アジア杯予選で海外組のオーストラリアと対決したオマーンが予選敗退。
国内組と対決したクエートがアジア杯出場だからな。

マジレスでオーストラリアのリーグ戦敗退あるぞ。
455名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:41:35 ID:YUGyRSui0
アジアカップは俊輔でやれw
456名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:52:36 ID:ESvaogGI0
アジア杯って冬に変わったのか
457名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 22:56:04 ID:dEX8lnZP0
日本は現会長下ろそうとした件で狙われてるしな
それ以前にアジアカップは完全に中東のオナニー大会になってるし
日韓豪、ついでに北と中もつけてやって、このうち2カ国が3位以内に入ったら
間違いなく3位以内の予選免除は無くなる

っていうかハマムの支持母体ってどの道予選免除関係無い国ばかりだしな
458名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 23:19:38 ID:jk7Zup+v0
>>79
それでいけるな

森本とか第2の草加枠なんぞ使わん方がいいし
459名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 23:51:26 ID:TUnRLjDz0
勝たないといけない試合でプレッシャーに勝たないと本当の意味で強くなれない。
そういう意味でアジアカップには意味がある。
コパアメリカは、結果が悪くても相手国が強いから、というエクスキューズが出来る。
460名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 00:11:26 ID:yECPNFEE0
>>456
中東でやるときは冬だよ
461名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 07:19:25 ID:eXDJygRc0
国内組か
年末年始だと釣男はブラジルに帰っちゃうな
462名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:18:43 ID:J5C4CdoS0
本番WCでは毎回まったく通用しなかった俊輔でも
顔見せコンフェデではそこそこ戦えた
次元が違いすぎる
463名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:28:35 ID:2E3K+Yur0
アジア杯はW杯予選の予行演習だよ

代表での経験値が不足している選手や何より監督のザックにとって重要な大会

結果というよりはザックが舐めた言動したらクビ切るべき
464名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:32:19 ID:rvzabz5L0
海外組が招集できないか。ありがたいね。いい機会だ。
国内組を試すチャンスだ。ハーフナー、柿谷、宇佐美、家長を試せ
465名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:35:59 ID:2E3K+Yur0
>>437
それにはアジア杯の価値がもっと上がらないとな
どうすりゃいいのか分からんけど
466名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 08:40:59 ID:4mKTHodj0
・どうせAFC会長にいやがらせされる(手打ちできたのか?)
・予選免除特典もなくなる
・時期的に世代交代もできない

適当にやればいいよ。
467名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:02:14 ID:mwe42aeN0
JクラブはU19の練習試合にすら主力獲られてリーグ戦欠場とかなのに
欧州クラブは代表の公式戦でも召集できないのか

ほんまJクラブってしょぼいな
468名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 09:17:12 ID:A1LcYp3b0
アジア杯は国内組の強化大会でいいよ。
469名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:07:51 ID:5arVGNSl0
>>4
家長インだろうが
小笠原なんて老害いらねーよw
470名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:28:49 ID:S6Qx+UJ60
>>261
>守備は、J1で一番失点してないチームに任せた

セレッソじゃんw
471名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:29:33 ID:DfRBsfI/P
>>467
WYとか五輪とか欧州は力入れてない国も多いからな
472名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:32:08 ID:3iclU0tm0
なんだかんだで本田は出れるんじゃないの?
出たらオフかなりきつくなるんだっけ?
473名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:41:07 ID:3iclU0tm0
>>330
良く見ると、中国が過去6大会で4回もベスト4に入ってんじゃん。

アジアカップの結果だけなら
日本、サウジ、韓国、イラン、(OG)
に次ぐ5・6番手になってきてるんだなと実感。
474名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:48:34 ID:VnFkGYQX0
アジアは国内組の精鋭で余裕で優勝できるやろw
でなきゃW杯ベスト8なんてできへんでw
475名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:49:57 ID:3iclU0tm0
2011年01月07日〜01月29日

天皇杯決勝にでたクラブは直前合流か。
というかどこも正月返上でやるしかないのはモチベーションあがりにくいかもな
476名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 11:07:03 ID:xD74hMX10
>>475
しかも12月のリーグ戦終了後から天皇杯が始まるまでの間に
ザックが合宿やらせてくれと要望中
477名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:52:14 ID:Yfn0aI9f0
>>467
U19は前回の失態があるからアジアどまりはまずいってこと。

>>475
>>476
天皇杯ベスト8は選外になる模様。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:54:58 ID:/ywhk9FM0
そもそも長友と香川以外は国内組と大差ないと思うんだが
内田とか本田とか長谷部とかそこまでして呼ぶ必要ないだろ
479名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:57:35 ID:68aymLOP0
>>1
クラブでポジション微妙な選手(例:内田)
クラブのポジションが微妙な選手(例:シャルケ)

これ以外は欧州組は全員呼んで優勝狙うべきだろ
2014WCで好成績を残すんだという姿勢をきちんと示せ
480名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:00:29 ID:FPdfkaWq0
ジーコも国内組でとったんだからやれ! 中村俊輔いたけど。
とりあえず4-3-3で俺が先発きめてやる。

FW ハーフナーマイク カレンロバート 李ただのり

MF 長谷川アーリジャスール エクスデロ 上原エドウィン

DF 三都主 岡山一成 田中マルクス闘莉王 こまの
481名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:36:28 ID:3iclU0tm0
>>477
天皇杯ベスト8は、アジア杯にでないってこと?
合宿免除ってこと?
482名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 16:43:06 ID:UhIfm4jC0
>>480
シュナイダー潤之介も入れろよ
483名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 21:44:31 ID:IJ00aG/O0
中国大ブーイング  選手が振り返るアジア杯優勝
http://www.youtube.com/watch?v=WnLyW6U5jIw
http://www.youtube.com/watch?v=kEnk2lSSlJU
484名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 05:13:08 ID:LknqgUS70
485名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 14:57:01 ID:UzlBDYJj0
アーリアジャスール呼べよ
イランでもきっと話題になるぞ
486名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:03:47 ID:kf10sica0
2011年1月9日
日本 - ヨルダン

2011年1月13日

シリア - 日本

2011年1月17日

サウジアラビア - 日本
487監督初心者:2010/09/13(月) 17:07:08 ID:X9oyao8f0
選手10人FWの選手を置いたら チームは強くなりますか?
488名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 17:31:20 ID:Xb8pswxi0
>>487
それで強くなるなら世界中そうしてるでしょうね
489名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 18:18:47 ID:nJuP8r6+0
選手11人GKの選手を置いたら、得点を取られずに済みますか?
490名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 18:33:21 ID:Xb8pswxi0
痴漢と妊娠が攻めてきます
491名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 20:59:27 ID:kjLOSkZeP
まーJ1から適当に見繕えばアジアくらい勝てるんじゃね

CF 平山  
ST 家長 宇佐美
MF 柏木 本田拓 細貝
DF 阿部 永田 田中闘 酒井 
GK 西川

守備意識のありそうなのを中盤に3個置いて
DFラインはそこそこ硬そうな感じに
こんなもんかな
492名無しさん@恐縮です
冷静に考えて日本はアジアでとびぬけた存在ではないだろ

AWAYでやって欧州中堅以上に勝つことも可能だけど
バーレーンとかカタールみたいなアジア中堅に負けることも大いにあり得るくらいの実力
ジーコのときだってほんとギリギリだったし