【サッカー】日本×グァテマラ戦をスタンドで観戦したC大阪・家長昭博「香川と乾と3人でやっていた時はあんな感じだったのかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
昨日、長居で行われた日本対グァテマラ戦をスタジアムで見ていたという家長選手。
今日の練習後に試合の感想を聞きました。

「タイプ的に本田と(自分が)似た感じなので、(香川)真司と(乾)貴士と3人でやっていた
時はあんな感じだったのかな、と思いながら見ていました。でも真司と貴士が絡む場面が
少なかったので、もう少しそういう場面が見たかったかな、とも思いました。
貴士は、凄い気持ちが入っていましたけどね…。
本田はいつもほどギラギラした感じがなかったかな。疲れていたんかな」
自身の代表に対する思いは、

「まずは、Jで結果を出し続けることです。監督がどんなタイプを好きなのかも分からない
ですしね」
と、リーグ戦での燃焼を誓っていました。

ソースはhttp://blogola.jp/?p=6074
2名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:39:14 ID:+o2mN474O
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:39:29 ID:1hi/Ekdu0
何だか切ないな…
4名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:40:02 ID:nSn89oVW0
まさかの3P告白
5名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:40:28 ID:umculzAzP
一試合だけでいいから本田・家長・水野が2列目の代表戦みたいな
6名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:40:46 ID:pNDinMCP0
(´;ω;`)ぶわっ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:41:25 ID:tUD29mlRQ
本田「早よ来いやゴリラ!!」
8名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:41:51 ID:bM0sQdkR0
4Pすればええやん
9名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:42:14 ID:IlT1uEWb0
早く代表で本田いじってやれよ
まぁそのうち呼ばれるだろうけど
10名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:42:21 ID:XtzLNefR0
目の前のスタジアムで代表戦やってたら
見に行かない方が不自然なのか
11侍ペニス ◆63NdkNvCLI :2010/09/09(木) 07:42:35 ID:R0/kqj2m0
ユース時代は本田より家長のほうが圧倒的に凄かったのにな
12名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:43:09 ID:GoF5fs1c0
おまえら全員レベル低いんだよ
13名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:48:01 ID:bPnifveP0
ぼくもぼくも
14名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:57:20 ID:00eqmBhD0
なにこの遠い目みたいな感想w
さっさと代表入りしろよ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:57:32 ID:OGnsxDfC0
>>11
そんな家長に色々噛み付いていた本田も実は凄かったんだよ。

あと、左SBは安田が見たい。
ガンバJYのヤンチャグループ再来だな。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 07:59:16 ID:XtzLNefR0
>>15
安田っていつまでSBやってんの
本来は真ん中の選手ないの
ドリブル仕掛けて逆足でクロス上げてんのは良い経験だろうけど
いつ真ん中で還元してくれるの
17名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:07:52 ID:NdCoruHz0
家長は色々惜しい選手
18名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:16:42 ID:LhPogWui0
日本人選手でボール持ってワクワクする選手って
家長か宇佐美くらい
19名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:16:48 ID:GoF5fs1c0
こいつ体が固いんだよ 無駄な筋肉付きすぎてるし
自分のプレイスタイルに弊害のあることばかり放置してるからだめなんだよ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:17:21 ID:YXcYwGtoQ
本田と家長の2人、本当に漫画みたいな展開だね

漫画的な展開で行くと、家長は覚醒して代表入りして、次は本田とポジション争いするんだけど
21名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:19:41 ID:0iSen4Ae0
パラグアイ戦、グァテマラ戦と、森本・香川の裏への仕掛けで3点取っちゃったもんだから
みんなのアピールしたい病も重なってグァテマラ戦の20分以降はスルーパス狙い→取られるばかりやってた
パラグアイ戦の松井・本田アウト以降もgdgdしてたし、松井のオナニーっぽい一人で時間かけるプレーが
全体のリズムを変えることに大きく貢献してるのを再認識すると共に

つ ー か 家 長 呼 べ !

と全力で思った
22名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:23:40 ID:QVF94yv5P
家長はとにかく運動量とシュート意識さえ改善されれば次のW杯出れると思うけどなぁ
ボランチとか良さそう
トップ下は香川いるし
23名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:24:36 ID:ymBSETtn0
家長の現状を見たい人は週末は長居スタジアムへ
お安い席が多い長居は、今年これが最後ですよ。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:31:52 ID:0iSen4Ae0
>>22
今の家長見なさい
ダイマガのMFランキングでほとんどトップにいる理由が分かるし、原が呼ばなかった理由は分からなくなるから
25名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:36:09 ID:wIM5bpNb0
ガンバに戻る気ないんでしょ?
26名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:38:48 ID:Tj10zgdp0
家長と本田誕生日同じでレフティ
漫画だな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:40:59 ID:QVF94yv5P
>>24
京都戦のゴールは良かったなぁ
あぁいうプレーがバンバン出来るようになれば物凄い武器になるのになぁ
闘志を内に秘めるタイプってのは分かるんだが、もうちょっと感情表現が上手になるといいな
28名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:41:21 ID:Tu33i3IF0
家長と本田なぜ 以下略
29名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:42:35 ID:sTU+UZVK0
家長右でいいじゃん
始まったら2列目でポジションチェンジしたりして自由にやらせとけば
30名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:42:48 ID:EsJousGg0
シュート意識はクルピに酸っぱく言われて改善してきてる
ただし入らないんだが・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:45:03 ID:20T18OBv0
ID:QVF94yv5P

質問に答える気なさすぎワロタwww
32名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:46:26 ID:lgyN2eMcO
本田と家長って今でも仲良いの?
33名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:46:52 ID:1KlIAP1I0
パス出した後の地蔵っぷりに代表厨は絶対叩くと思う
34名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:51:49 ID:GAjXHLcD0
最近のイエナガはわりといいんじゃんか?
35名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:54:39 ID:aeJvMYzh0
なぜか泣ける
つかセレッソとガンバの大阪2チームで代表成り立つんじゃねえのって勢いだな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:55:26 ID:eh1XB5jN0
家長、クビが太い。
37名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:56:35 ID:XtzLNefR0
出番求めて移籍した奴って
練習試合で大怪我しがちだよね
38名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:56:50 ID:zmfcYxft0
>>33
場所によるだろ。それがわからない奴は叩くと思うし。
代表になるとそういう変な奴が増えるのは確かだけど。

ちょっと出来るだけのやつがよく言う、どの局面でも全て「ワンタッチツータッチが至上」みたいな勘違いに似てる。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:57:32 ID:uNt+cKBQ0
>>24
二列目だけど、大分でやってたボラでもいいじゃん。菊地とのコンビ良かったぜ。
遠藤タイプの後継者も必要だけどそのタイプは梶山くらいしかいないし、
家長は得点力はそれほどでもないからキープして散らして味方を生かせばいい。
40名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:57:32 ID:ymBSETtn0
>>35
前と後ろは桜でボランチとGKは脚
いいチームが出来そうだ
41名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:59:16 ID:XtzLNefR0
Jリーグのプレミア構想があったら
ガンバとセレッソは絶対入ってるよな
2チームも入る大阪半端無い
42名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 08:59:27 ID:6LdAAlxQ0
家長と水野に、本田のような貪欲なまでの向上心があれば
43名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:00:41 ID:1yF3Grfg0
乾は駄目だったな代表戦
ミス目立ちまくり
44名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:01:41 ID:XW5jWCh/0
乾呼ぶなら家長試してほしかったなぁ。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:03:07 ID:1KlIAP1I0
大阪ユナイテッド

      平井
 宇佐美  乾  家長

   橋本 遠藤

安田 上本 茂庭 加地
     松代
46名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:03:48 ID:sTU+UZVK0
>>39
よかったですよね。
守備でも危険な場面潰したり外人ぶっ飛ばしてボールうばってたのには驚きました
47名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:05:05 ID:q9LwKvwc0
もえちゃんより家永の方がボランチとしていいだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:06:03 ID:nEdSXZ190
あのさー

グァテマラとかグアテマラとか

もうガテマラでいいじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:06:35 ID:JIoQqYVy0
つうか乾はいつまで体重50キロ台のままなんだ?
50 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:06:49 ID:DT/7H1SyP
家長と本田は似てるよ。
トップ下、ボランチどちらでもシックリこないとこが。
その間の役割がちょうどいい。4−3−3のインサイドハーフなんか合ってるのかもな。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:07:19 ID:ymBSETtn0
>>45
左は安田より丸橋のほうがいいでしょ。
左利きでクロスの精度もいい、シャドーに回れるほどのテクもある
なにより90分しっかり走りきれる
52名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:07:32 ID:6M/F5W9z0
家長と宇佐美は俺の中で別格
この二人だけはボール持ったときのワクワク感は半端ないw
53名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:07:33 ID:XtzLNefR0
家長もガンバの時は、気の毒だよな
ただ.若いってだけで走れとか、ドリブルで仕掛けろとか、点とれとか言われてさ
そんなこと遠藤橋本二川明神の誰にも出来ないことなのに
54名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:07:50 ID:iE0OM1dh0
>>36
チリ代表に混じってても遜色ない
55名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:08:33 ID:hXSZq+JU0
プレーが光り輝いていたのに怪我で悩まされる選手のなんと多いことか
56名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:08:39 ID:S2F7uHDt0
       森本
   
   香川  本田  家長

     細貝  長谷部
 
 長友  釣男  茂庭  内田
       川島 
57名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:10:06 ID:HnmzDXn+0
家長のいいときはメッシより上
58名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:10:26 ID:tUtchOj60
本田一列下げて、家長トップ下で決まり
10番は家長で
59名無しさん@11倍満:2010/09/09(木) 09:11:31 ID:PIcZH9Sq0

香川と乾の位置が遠かった。
乾は周囲との連携を意識しすぎて逆にギクシャクしてしまった。
それに以前の香川同様に、まだ周囲に遠慮がある様子だった。

60名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:12:27 ID:kXAY4iB30
結局どうだったんだよ
勝敗スレがないとかどういうことだよ
61名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:12:30 ID:QVF94yv5P
>>53
いや、若いからこそ走らなきゃ駄目だったと思うぞ
あの頃から走り癖付けとけばW杯に本田と一緒に出てたかも
家長は典型的な生まれる国を間違えてしまった天才じゃないかな
このタイプの選手をしっかり教育してより良い方向に持っていけるだけの
サッカー文化が日本にはまだ根付いてなかった

ただ家長にはまだ時間が残されてるし十分取り戻せると思うけどな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:13:11 ID:uNt+cKBQ0
>>46
後ろで家長がキープして散らして、それを前で本田がキープして宇佐美にポストとか
脚サポ失禁な代表が充分可能だから恐ろしい。

>>47
守備専タイプとコンビを組むのも必要じゃないかな。まあ、それが細貝かというと微妙だが。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:13:57 ID:HnmzDXn+0
>>60
試合当日から翌日に掛けてこの板落ちてたから仕方ない
64名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:14:18 ID:20T18OBv0
残念ながら乾は当分呼ばれないだろうな・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:14:44 ID:tUtchOj60
ガンバとマリノスはまあいい人材を放出してくれるわ
品質は最高やね
66名無しさん@11倍満:2010/09/09(木) 09:16:15 ID:PIcZH9Sq0
>>64

それじゃあダメなんですよ。
使い続けないと何時までたっても周囲と馴染めないですよ。

まあ次は家長が召集されるので、連携については解消されるだろうし。
67名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:17:33 ID:XtzLNefR0
和司が監督に来たら
俺サポ止めてる自信がある
68名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:17:59 ID:LKX+LbcI0
家長が「走らない」「地蔵」「守備しない」とか言ってるやつは、今の家長を見ていないのは確か。
得点意識も高まって、シュート打つことも増えた。
ただ、シュートが入らん><
69名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:18:34 ID:QVF94yv5P
乾は繊細っぽい雰囲気あるもんなぁ
あれは人見知りの転校生みたいなもんで自分を出せるようになるまで時間掛かるだろうな
70名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:21:01 ID:RZw+CygF0
乾は香川とセットじゃないと役に立たないのか
71名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:21:16 ID:1KlIAP1I0
クルピ再生工場

あなたのクラブで実力があるのに燻ってる選手はいませんか?
そんな選手をクルピが再生させます。詳しくはセレッソ大阪まで。

注:遅刻など人間的に問題がある選手にはクルピは興味を示しません
72名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:22:04 ID:ymBSETtn0
>>62
それなら家長キープして散らして、裏に抜け出した乾に出して
シンジと乾が近い距離でワンツーして、PA内に進入したシンジが
相手のGKこかしてシンジがゴールとか
桜サポも夢を見れる可能性はある

乾の出来が酷かったのは認めるが、まだ代表の扉が閉ざされたわけではないし
73名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:24:00 ID:XtzLNefR0
柿谷って
四年後は冗談じゃなく引退してそう
74 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:24:18 ID:DT/7H1SyP
乾叩いてる奴は常に良いプレイを前線の選手に求めすぎだ。

香川にも言えるが、彼らはこれまでの中田、中村、小野のようなパスを受けてくれるFWありきのアタッカーとは質が違う
そういう中盤のパサーがゲームを作るリスクの少ないサッカーばっか見てきた代表厨ほど叩きたくなるんだろな
あとJリーグ見てる人にしても香川、乾、家長の役割はだいたいのクラブがブラジル人がやってて求めるものも高いというのもある

香川、乾、家長も調子の波は小さくない。アタッカーってそんなもん。
クラブでは最近だと家長より乾のほうが出来はいい。
75名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:24:45 ID:QVF94yv5P
そういえばポポビッチが家長より下と評価したシュバインシュタイガーが
レアルモウリーニョに狙われてるらしいな
76名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:25:06 ID:tUtchOj60
ザックの目に乾がどう写るかだな
1トップ2シャドーの形なら理想的な人材なんだけど
77名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:25:20 ID:1yF3Grfg0
乾は小動物みたいにビビってプレーしてたわ
余裕ないからパス出すのにも軽い雑なプレー
ボールは友達の逆を行くはボールは大嫌いみたいな感じで拒絶してた
78名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:25:56 ID:JIoQqYVy0
乾って子ども店長っぽい
79名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:26:28 ID:8xdOxjG10
>>61
どういうタイプなの?
80名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:28:25 ID:XtzLNefR0
俺のオカルト理論なんだけど
ホストみたいな髪型してる奴は大成しなさそう
チャラいセンスじゃサッカーうまくならないんだよ、きっと
81名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:30:53 ID:I5A5W3Oc0
乾、外見だけ見てるとギャルっぽさをかもし出すのかな
どチャラそうに見えるかもしれないけど、
性格は全然違うからなぁ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:31:35 ID:KZPvuxiM0
柿谷「ウォルコットは大したことない」
83名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:32:08 ID:dl8XtRzN0
西野「いいときの家長はメッシ以上」
84名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:33:16 ID:QVF94yv5P
柿谷「ウォルコットは大したことない」
長友「ウォルコットは大したことない」

同じ台詞でも印象が全く違ってくるよね
85名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:34:52 ID:tD53/BcW0
>>79
おいおい子ども店長の座は佐藤寿人がいただいてるぜ?
86名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:35:54 ID:uNt+cKBQ0
>>72
乾も交代枠でも何でも普通に代表に入ってきておかしくないからね。
平山がハットしたイエメン戦の時は良かったし。
二列目は激戦区だから何がどうなるかわからんが。
87名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:36:04 ID:GiUO7ZXG0
>>71
梅崎をよろしくお願いします
88名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:41:37 ID:gj4Nncn20
>>84
長友は今年やった中で一番速かったのがウォルコットだって言ってるだろ
89名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:47:17 ID:Nh6WT1EC0
>>71
狩野お願いします
90名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:47:53 ID:Io+Ma+QM0
なんかもう終わっちゃった選手のような佇まいだな
91名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:48:51 ID:Io+Ma+QM0
>>84
>>88

クズはこうやって捏造するんだな
柿谷のセリフも多分捏造だろう
92名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:50:50 ID:QVF94yv5P
>>88
マジに取られても困るんだけど…
93名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:52:31 ID:w7p6Y6b80
>>71
クルピが居なかったら香川もA代表+ブンデス移籍なんてなかったろうなあ
才能があっても、指導者とのめぐり合わせが悪ければどうにもならないということを
教えてくれるわ
94名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:53:37 ID:XtzLNefR0
マラドーナの頃はプレスゆるゆるの件は
あれは梅崎と伊藤だったけ
あれだって別にそんなに悪いとは思わないけどな
今はプレスゆるくないから、どうするかちゃんと考えてるって事だろ
別にマラドーナの歴史的な価値を否定したわけでもない
95名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 09:59:41 ID:I5A5W3Oc0
西野が悪い監督とは思わないけど
家長みたいな逸材を育てるのには不向きだったのかなぁ
ポポビッチとかクルピの元に行って
短期間ですごい変わって成長してるの見てると
96名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:03:03 ID:XtzLNefR0
ちょっと難しい子とか
性に合わない選手と
うまくやっていく能力が西野には無い
これが良いのか悪いのか知らないが
出て行く選手はたいがい有能
97名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:04:18 ID:QVF94yv5P
クルピやポポビッチのような育成の上手な監督を10人くらい常時Jクラブが
確保出来たら良いんだけどな
ビッグクラブは自チームの若手をそいつらのいるクラブにレンタルして
良くなってきたら戻すって具合になれば良い
98名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:05:43 ID:Io+Ma+QM0
>>92
何言い訳してんだよ、クズ
99名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:06:07 ID:QVF94yv5P
>>96
でも家長に関しては遠藤二川っている状況じゃ継続して使うのは
難しかったと思うよ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:07:59 ID:d9HnStjL0
出場機会増えたってだけだ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:09:05 ID:mrEUCJ4l0
家長はポポビッチに会ってから、変わったと思います
102名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:12:37 ID:ErK94tLY0
本田と家長
せっかくマンガのような設定の二人なのに、今のままだと全然オチがついてない
二人でWC決勝戦うとか、直前にどっちかが事故で死ぬとかしてくれないと
103名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:17:48 ID:FCED5/Lz0
乾っていいプレー一回もしなかった気がするんだが…
104名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:20:30 ID:C1BPzngJ0
>>7
長友「今日のお前が言うなスレはここですか?」
105名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:21:07 ID:dzGrpbTu0
>>102
ここら辺で家長大怪我

全治2年

完治後イタリアで復活

本田とCLで対決

その年のW杯に招集

これだな
106名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:24:04 ID:eUQQ9Ggr0
ガンバ当時レベルの高い人達がいる中で誰かは移籍する運命だったと思う
それが家長だったというだけで仕方無かったと思うよ
J1上位のスタメンで出れる選手がベンチというのはもったいないし
107名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:24:30 ID:I5A5W3Oc0
>>102
縁起でもないからヤメロ

でもこの二人、見た目もジャンルも違うが上杉兄弟っぽい要素は若干ある
やる気のない兄達也だけど、元々のポテンシャルは弟よりあった、
兄に負けじと人一倍努力してエースになった弟和也
108名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:26:54 ID:7CBZK7un0
あのころの未来に僕らは立っているのかな
109名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:27:30 ID:w7p6Y6b80
そして僕たちの未来が重なったとき、奇跡は起きる!
110名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:30:09 ID:tUtchOj60
さしずめ倍満は南ちゃんか
111 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:31:21 ID:DT/7H1SyP
ガンバのサッカーに合わないってことだろ家長は。
両方パスサッカーを目指してるといっても質が全く違うからなセレッソとガンバは
それぞれにフィットしない選手が出てくるのは必然。

家長は基本ゲームメイカー。
同じアタッカーでも香川乾とはタイプが違う。それこそ本田に近い。
若くしてガンバにフィットしてきてるアタッカーの宇佐美なんかは乾香川のタイプ。
112名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:41:42 ID:/YQInAAE0
>>103
>乾っていいプレー一回もしなかった気がするんだが…
というのはあまりにも印象操作し過ぎ。
ドリブルからスルーパスで本田が一対一になる決定機を作ってた。

本田と家長、香川と乾はなんか構図が似てる。
家長も乾も相当ライバル心を持ってると思うわ。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:41:46 ID:KswYyFjD0
最近の代表は関西人多いな
114名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:48:57 ID:/96+YeZh0
>>110
想像したらうんこ漏らした
115名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:50:58 ID:I5A5W3Oc0
乾とか叩かれたりするけど、
日本代表にとって深刻な問題なのは、前よりも後ろの守備だよ
116名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:51:32 ID:JmOSNzrM0
家長って2chでは評価高いけど24歳にしてA代表に呼ばれたこともないようなウンコじゃん
現場からの評価は全くと言ってないんじゃんw
もうこれから劣化してくだけの年齢だしw
まずお前らの評価が高いって所でフラグたってるしw

なんで2chだけでこんな評価高いのかわからん
117名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:53:19 ID:JrJ3wFUH0
>>116
家長と乾は2chには熱狂的な信者がいたからな
118名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:55:44 ID:cGTc21Zw0
>>116
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
119名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:58:45 ID:Zwsl8KKG0
>>116
ここ最近の大まかな芸スポ評価じゃ
外したのはW杯の大久保位かと
120名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 10:59:52 ID:JmOSNzrM0
3連続でレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺の人気に嫉妬
121名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:00:24 ID:cGTc21Zw0
ていうかA代表に呼ばれてる
122名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:01:36 ID:RFNLN/e00
水野・・・秀才
本田・・・奇才
家長・・・天才
123名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:03:20 ID:dnNXtff00
コイツが代表に来ても乾のようにガッカリさせられるんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:04:33 ID:iML5VOoA0
>>105
家長すでに大分の時に大怪我して無かったっけ?w
125名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:08:08 ID:cGTc21Zw0
>>123
乾はイエメンのときは後半出場だが良かった。
126名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:08:48 ID:bv1jOjFE0
サッカーの神様が、J2平均レベルの選手に
ドリブルとキープ力だけ世界レベルの力を与えたら家長になる
127名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:48:14 ID:LKX+LbcI0
>>116
8月 J1の月間MIPですが
http://www.jsgoal.jp/mip/

J'sGoalもネラーに支配されてるんすかね?
128名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:49:53 ID:bgu4OhyB0
香川本田森本は南アで一緒に練習してたからな
いくら本田以外本戦に出てないとはいえあの一月半は濃いものだっただろうな
乾って今年に入ってやっとJ1で戦い始めたんだろ?
いざ試合になったら他の3人についてけなくなったんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:50:13 ID:ZVf9f7M40
そろそろ大器が晩成してもいいころ
130名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 11:50:57 ID:m6wUm955P
家永は本田と香川の代わりができるだろうけど同時出場させるような選手でもない
131名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 12:02:40 ID:SMKxQesl0
>>123
乾は初スタメンで先制点の起点となり、ドリブルで相手DFを4人引き付け本田に絶好のスルーパスと
2点に絡むような事をしても、たった45分で酷く叩くのが代表厨 そして乾が退いたら後半gdgd
132名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 12:08:39 ID:AHWTInbq0
他の8人はどこいったw
133名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 12:21:31 ID:bgu4OhyB0
>>131
乾が孤立してたのは事実だと思うけど
だんだん身の置き場がわからなくなっていたようだった
ただ戦犯の如く叩かれるのはおかしいよな後半の面子よりはマシ
134名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 13:43:22 ID:yjfd03R70
家長のキープ力はガチワールドクラス
135名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 13:52:25 ID:YGYW0jnB0
>>103
ボール持ってから失う場面が何回かあったけど
スペースに顔出してフリーになるところでパス受けられてるのは
よかったろ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 13:54:59 ID:VRAQM11M0
乾より家長呼んでほしい
Jでどうなんか知らんけど
137名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:03:08 ID:tUtchOj60
本田と家長の2つで起点が作れたらSBも上がりやすいし、
攻撃のバリエーションも増える

まずは召集してみてほしいね
138名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:08:09 ID:4gXiROdO0
家長呼んでくれよ。
中盤の底でも使えるし、面白くなると思うな。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:14:13 ID:W4gR5nrO0
復活しつつあるからね
Jでがんばってほしい
水野はもうだめかな
140名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:18:54 ID:js6jUOm20
運動量も改善されてきてるし
一度は呼んでほしいよね
141カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/09/09(木) 14:23:20 ID:y//1cRUZO
だから代表で乾本田香川宇佐美家長のなにわ突撃隊結成はまだかよ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:25:30 ID:SlZ6eFvt0
本田と家長って誕生日一緒で幼馴染でガンバユースでゴリラ?
143名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:26:59 ID:EsJousGg0
本田と家長は光と影
144名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:27:44 ID:LKX+LbcI0
セレッソのように、シャドーが自由に動きたいなら、
SBの攻撃参加はほどほどにしとけ

スペースが無くなるから、邪魔だ
145名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:28:26 ID:uXaj/Gr70
乾はゴミだったね
146名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:28:57 ID:Rlsp1Msl0
珍しく切なさを感じる・・・
147名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:30:59 ID:I5A5W3Oc0
本田と家長が力を合わせて
148名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:32:23 ID:SMKxQesl0
>>145
じゃあ乾の絶好のスルーパスを決められなかった本田はゴミ以下か、違うよな
149名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:32:45 ID:z3srfm6V0
>>144
この前のサカダイにもセレッソのSBは上がらないみたいなことが書いてあったが
実際にはそうじゃないよね
3シャドーが同サイドに寄ってパス交換してる間にできた
広大な逆サイドのスペースにSBが上がっていって
そこにパスが出るっていうのが最近の得意パターン
相手が分かっていてもボールキープが上手くて奪えないので
みすみす餌食になってる
150名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:33:34 ID:5723lcSx0
バカな116に誰も代表歴がある事を教えてやんないって、おまいら相当いじわるさんだな。
151名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:35:13 ID:J0CtAe990
2chの過大評価選手
中田、遠藤、宇佐美、家長
152名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:36:44 ID:gUSUH19Z0
家長って海外興味ないの?
153名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:38:24 ID:SMKxQesl0
>>152
勿論ある、このまま行けば2年以内に海外移籍出来るんじゃないか
154名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:38:56 ID:NFIGcGxB0
>>144
本田も言ってたらしいね
CSCAではSBは上がらないからボールロストしても守備をしてくれる
だからチャレンジもできる
代表はボール持つとみんな上がってくるからボールロストが危険になり
チャレンジができないと
155名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 15:04:19 ID:NZbA9bmJ0
「Jリーグのプレミア構想」ってどういう事ですか?
J1と何が違うの?
156名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:08:29 ID:tBbhMvmb0
昔は1にドリブル2にパス3にシュートだったのが
今は1にパス2にシュート3にドリブルになってしまった
157名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:10:07 ID:tUtchOj60
家長はザックに代表召集されて、ミランへ移籍が見えたなこりゃ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:14:32 ID:iML5VOoA0
>>157
そんな事になったら、昔のトラウマ込みで本田が発狂しそうだw
159名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:19:47 ID:jV2k7uiM0
柿谷って天才扱いされてたけど
今どうしてるの?
160名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:22:31 ID:9S2l721a0
やっぱ若手育てるのは外国人監督の方が有能だわ
161名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:41:48 ID:FaAltWY30
乾は体幹がまだまだだな。すぐバランス崩す。まだまだ代表レベルじゃない。
162名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:42:45 ID:NMbZd9+a0
乾は二度と代表で見たくない
163名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:42:59 ID:ul6Gs0Tk0
>>159
2部の徳島でベンチ温めてるよ
164名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:44:12 ID:SMKxQesl0
どうせ乾はまたすぐ呼ばれる。本田がやりやすいとお墨付きだし。
165名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:05:45 ID:l/epSMtO0
家長かわいいよ家長
166名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:06:43 ID:JGNHw99X0
乾はいい所はあったが、それ以上にミスが多く目に付いたから批判されてんだろ馬鹿が
167名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:12:12 ID:9Ximd7xB0
代わりに出た空気くんより俺はいいと思ったけれどねw
名前なんだっけ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:12:43 ID:bu64O3+L0
乾な
覚えておけよ
169名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:13:55 ID:SMKxQesl0
現地で見てたけど、後半出たその空気の人はただ右サイドに張ってるだけだったわ。
乾とは運動量が違い過ぎた。
170名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:22:12 ID:YtGULwpr0
乾はラストパスの精度が低くて前半だけで代えられてしまったな
グアテマラのDF陣にパスが引っかかるようでは困る
171名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:27:46 ID:v2TYmOlc0
家長いま調子いいんだろ?この調子続ければ代表でれるんじゃないか。
攻撃的なMFは人材飽和してるな。みんな若いし。フォワードとセンターバックは人材難だが
172名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:36:13 ID:iGseGJip0
イニエスタのような使い方が一番しっくりくると思う
173名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:36:47 ID:qzVw94YE0
(´;ω;`)
174名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:37:57 ID:RgD06mmI0
乾の悪い時はだいたいあんな感じなんだよ、J2の時ですらそうだった。
かと思えば鹿島相手にキレキレドリブルで活躍したりと、ほんとよく分からんw
175名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:38:34 ID:tUtchOj60
乾は魅力だなあ
本山が代表に縁がなかったから、なおさら乾には
頑張ってもらいたい

俺の中では本山と乾が妙にかぶる
176名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:40:28 ID:iML5VOoA0
家長、ボランチでもいい感じだったらしいし
本田に前で貼ってもらって、後ろでボール捌けば面白いかも
177名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:46:08 ID:k11x50nS0
乾は人気だなw

まぁ、いい時のプレーやドリブルを見たら人を惹きつけるモンがあるからね〜

確かに日本では乾みたいなスタイルで大成した奴おらんで、頑張ってほしいね
178名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:20:08 ID:7dxREWHsP
>>154
だから内田にはパス出さなかったんだよなw見えてたのに
で、内田も前にいすぎ
走ってきてスピードにのってもらえと
179名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:56:03 ID:e9TM/kcx0
犬井(笑
180名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:58:41 ID:+45CevCE0
乾はセルフジャッジしてたろ
森本もだが
あんなもん擁護できない
181名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:35:25 ID:o0jn3bG80
家長って、スピードあるの?
182名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:31:54 ID:ymBSETtn0
>>144
セレッソは両SBが上がりまくるぞw
183名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:57:52 ID:H54E9qXw0
>>182
丸橋は上がる時のタイミングが割といい
高橋は試合の前半あまり上がらない。みんなが疲れた頃にゴール前とゴール前をワープし始める
184名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:24:34 ID:gHwJCpz30
>>103
試合録画したか?そうならもう一回見ろよ
先制点のシーンで長友に出したのは乾だぞ、香川との連携
他にも結構鋭いパス出したりチャンス作ってた

ただ、相手との間合いにまだ慣れてないのか、
あるいは連携が上手くいってないのかわからんが、
パスが相手に引っかかったりしてたのは確か
香川だって呼ばれてすぐ活躍した訳じゃないんだから、
もうちょっと長い目で見てやれよ
185名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:27:36 ID:gHwJCpz30
>>170
勝たなきゃいけない試合でもないんだから、
むしろプレーの硬さが取れるまで出しても良かったのに
186名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:35:07 ID:gHwJCpz30
>>166
その割に、失点の起点になった本田の橋本へのダイレクトパスは叩かないんだな
本田は乾の絶妙なスルーパスも外してるし
別に本田を叩けって事じゃないが、平等に見れるようになれよ
187名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:38:17 ID:SMKxQesl0
>>186
言い事言った、プレー見ずに思い込みで叩いてる奴多過ぎるわ。
本田と橋本で失点した事より、乾がピンチにはならない高い位置でミスった方が叩かれるとかな。
代表厨とはそんなもんだろうけど。
188名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:08:20 ID:osOGEBJw0
本田は乾の何倍もチャンス作ってただろ。
平等に見れば乾が一番よくなかったよ。
189名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:13:19 ID:yUnDDr2d0
乾はわかってない子だったな
緊張してたのかもしれないけど
190名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:14:15 ID:JHoAILDN0
前半のメンバーだけで比べるのは可哀想だろ
交代で出てきた奴と比べれば乾の方が良かったし
191名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:16:24 ID:SMKxQesl0
>>188
乾が4人引き付けてスルーパスだした、本田のGKとの一対一はこれ以上無い最大のチャンスだったろ。
本田が外しちゃったけど。あれ決めてれば試合終わってるんだよ、その後本田が橋本との連携ミスして失点。
ザックが3点とってれば試合は決まってたと言うように。平等に見れば藤本だろ、ほとんどの時間消えてた。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:16:44 ID:vxyP8zsy0
>>190
それはない
交代で出てきた奴は少なくとも下手糞なりにシュートは打ってる
193名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:16:47 ID:Hyu3nLZ/0
    森本
香川      乾
  家長  本田
    阿部
長友      内田
   釣男 岩政
    川島


一回で良いからこれを見たい
後半15分くらいまでならそこそこ機能するだろこれ
194名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:17:58 ID:8h444rjj0
本当はおまえがいたはずの場所に本田がいたんだぞ・・・まったく
本田なんて7か8番の選手だ
195名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:27:35 ID:gHwJCpz30
>>188
一点目は乾が起点、二点目は本田が起点、これでいいか?

>>189
わかってたけど、正確にやりきれなかった子だよ

>>192
シュート打てばなんでも良いの?
得点に絡み、もう一回得点チャンスを作った乾のが上だろ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:28:53 ID:kb+S4MUV0
乾ヲタはキチガイだらけってマジだったんだなw
197名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:32:15 ID:gHwJCpz30
ちゃんと試合見てないヤカラに言われる筋合いも無い
198名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:32:47 ID:JHoAILDN0
>>192
セルフジャッジとかで印象が悪くなってると思うけど
闇雲にシュート撃ちたがるよりは実効的なプレーをしてたと思うよ
199名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:34:19 ID:r6FpxSbM0
もはや誹謗中傷でしか叩けないところが代表厨の限界だろ
200名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:34:44 ID:PmCNCU4F0
乾はまだまだやれると思うが、乾オタは出てこないでくれ
乾が誤解される
201名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:35:12 ID:MUmbgWvn0
今後に期待なら分かるが
少なくともあの試合での乾の出来は酷かった
202名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:35:31 ID:hqqVZqH70
和製メッシとか言われてたけど、この人のポテンシャルはそんなに高いのかい?
203名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:39:05 ID:Yai2MSX60
メッシ以上らしいよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:42:58 ID:SMKxQesl0
そう本来の出来ではなかった。良いプレーもあったけど、凡ミスパスミスが多過ぎた。
ただ連携不足や気合の空回りによるところが大きかったのでまた次頑張ってくれって感じ。
戦犯のようにボロッカスに叩かれるのは明らかにおかしいってだけ。
205名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:43:07 ID:ymBSETtn0
>>203
西野乙
206名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:55:57 ID:rA63YJ+i0
>>71
上田康太お願いします
207名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:02:09 ID:i+zw5+eN0
>>93
そんなクルピも柿谷は、育てられなかったようだな
u-世代代表の柿谷を見たときは、マジで天才と思ったのに

208名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:04:08 ID:SMKxQesl0
>>207
あれはクルピの問題じゃない。なぜならクルピの言う事聞かなかったからな。
子供っぽい問題児としか言いようが無いな。
209名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:13:36 ID:ymBSETtn0
>>207
試合後の場内一周で試合に出れないからってずっと下向いてチンタラ歩いてるのみて
こいつは大成しないと思った。
プレー自体は華があるのにもったいない
210名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:49:33 ID:bgu4OhyB0
後半みたいな無規律プレーのオンパレードでよけりゃ乾も一本ぐらいシュート打ってただろうな
211名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:00:41 ID:FCANCMxL0
乾は本人も言ってたけどもうちょっと積極性が欲しかったかな
初スタメンってこと考えると叩かれるほどじゃない
まあ、セルフジャッジだけは治してほしいけどね
212名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:01:08 ID:DpprJro80
))207
 クルピは若手を登用するが、要求は非常に厳しい。
香川、乾はJ2で無双のときもずっと
「もっと点を取れる!」
って説教されて、見返してやろうと成長した。
柿谷は説教されて、ブーたれて、寝坊して島送りになった。
213名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:06:00 ID:pNa/zx8W0
どうでもいいけど乾は髪切ってくれ
214名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:34:39 ID:MT1q0/ZK0
前髪伸ばしてる奴は根暗っていうのは見た目以上に本当だ
215名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:47:52 ID:gbk5n6tP0
それより両サイドバックがあがりまくって超攻撃的なセレッソがなぜ最小失点なのかの分析を記事にしたほうが良い
216名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:53:49 ID:xjJS7G/x0

       森本
   香川     家長
    本田  乾
217名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:56:24 ID:/8VZe5rW0
>>215
茂庭と上本の足速コンビの高速カバーリングだろうな。
後、高橋の脅威のスタミナ、乾の積極的守備とか。
218名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 06:36:57 ID:Rm530MGU0
乾は未完の大器のまま完成せずにそのまま消えていきそう

家長は完成度では乾より高いけどまだまだ運動量が少なすぎ

香川はこの中ではすでに別格

柿谷は現在行方不明で捜索願いが出てる
219名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 07:48:51 ID:A5OtEJIn0
マリノスの時に乾に丁重にサイン求めたらガン無視された
その時いた数人は「代表入っても絶対応援しない」と決めた
220名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 07:51:40 ID:gbk5n6tP0
↑きめえ
221名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 07:56:05 ID:A5OtEJIn0
イヤ、マジで態度悪かったよ
練習場で田中ハユマとか狩野とかスゲー丁寧に対応してくれたのに
乾は本当にガン無視だった


222名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 07:59:56 ID:+VcWey9l0
家長は圧倒的に得点力が無さ過ぎる
あれならボランチくらいでしか使えない
223名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:21:47 ID:DTWZspWL0
>>212
クルピからシャムスカに渡ってさらにポポビッチに使われても勘違いしたままの豚モリシ最強
224名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:25:29 ID:VsuBe4Hx0
>>215
CBと外人ボランチが強力だからだろ。
いつもは「破壊の鉄球とおなべの蓋」なんだが数年に一度「破壊の鉄球と源氏の盾」になる。
こうなるとファビーニョがいた時のように優勝争いに絡んでくる。
まぁでも絡むだけで優勝できないんだけどな・・・。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:50:37 ID:vksvEomB0
そんなシャムスカはカタールでひっそりとカップ戦優勝していた
226名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 10:38:15 ID:JDjYmfYe0
この前の天皇杯で一人でシュート11本打ってノーゴールw
227 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 10:46:15 ID:Z+i9EDVHP
>>226
そんなに打ったのか
変わってきたなぁ
良いこと良いこと
228名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 11:38:03 ID:fkErGq31Q
家長いま全然シュート入らないけど、本人は意識してすごく頑張ってるし、
最初の頃と比べたら全然マシだよ

最初の頃は、外すとか外さないとか以前に、やる気あるのかって位、
脱力系のシュートだった

229名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 12:06:25 ID:8+PSTu9e0
ほんっっとにマイペースだな家長は・・・
230名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 14:12:25 ID:S03Xx1Oe0

「タイプ的に本田と(自分が)似た感じなので、(香川)真司と(乾)貴士と3人でやっていた
時はあんな感じだったのかな、と思いながら見ていました。でも真司と貴士が絡む場面が
少なかったので、もう少しそういう場面が見たかったかな、とも思いました。
貴士は、凄い気持ちが入っていましたけどね…。
本田はいつもほどギラギラした感じがなかったかな。疲れていたんかな」

231名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 14:26:33 ID:vCRxffIO0
グアテマラ戦の乾はジウトンみたいな存在だったなw

周りの選手が怖くて乾にパスできない状態だった。

家長も内心喜んでるだろな、自分にチャンスが回ってきたんだから。
232名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 14:30:40 ID:5WQVk8zoP
今でも家長のテクニックは本田より優れていると思う
フィジカルの強さもどっこいどっこい
本田には無いドリブルという武器もある
ただし本田みたいなFKと決定力とメンタルの強さは無い
233名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 14:36:21 ID:CiFV9xSYP
>>32
http://blog.lirionet.jp/aki14/2010/07/post-6bf6.html
今じゃ立派な本田の子分です
234名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 15:06:50 ID:QsxZaq950
>>223
ワロタ、最凶だな
235名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 15:52:05 ID:OfhWmwEw0
家長はどこ読んでも天才だと言われてるなあ
指導者が合わなかったのかな
今後代表で活躍するかもしれないと期待してる
236名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 16:24:12 ID:KZX+S53B0
家長 清武 金崎がいたのに降格したチームがあるらしい
237名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 18:38:44 ID:FYWrcSdW0
2014年のブラジルW杯の右サイドのピッチで躍動する水野の姿があったのは
まだ誰も知らない2010年の初秋
238名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 19:13:44 ID:QmUg8+Yg0
水野は怪我が・・・。またやったしなぁ
代表どころかJでも契約してもらえなくなるんじゃ・・TT
239名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 19:42:30 ID:QsxZaq950
>>238
柏と複数年だし大丈夫だよ
240名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:30:49 ID:DfRBsfI/P
>>232
才能だけなら家長の方が2倍くらい優れてるよなぁ
ただまだ24歳、これからのサッカー人生で家長が本田を
上回るときが来るかもしれない
241名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:26:17 ID:S6Qx+UJ60
家長は指導者に途中まで恵まれなかったが、大分でポポビッチに規律を、
セレッソでクルピに自由を与えられ、JトップのMFになってる
242名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 10:40:20 ID:xrmJ2FrXQ
外人監督の方があってるのかな
243名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 00:53:21 ID:QPSEBqg20
>>223
ポポビッチ時代は怪我してて使われてない
244名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 01:03:15 ID:iRrumKpd0
>>71  まず柿谷を再生してやれ
245名無しさん@恐縮です
柿谷はクルピの言う事聞かないんだから、再生しようがないだろ