【高校野球】春夏連覇を果たした興南のエース・島袋洋奨投手、中大への進学が決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
甲子園で春夏連覇を果たした興南(沖縄)の左腕島袋洋奨(ようすけ)投手(3年)の中大進学が
決まったことが5日、分かった。

もともと進学希望だった島袋は、夏の甲子園優勝時点で東京の私大数校を進学先に絞っていた。
家族ともに進路について話し合いを行い、最終的に島袋が最初に志望していた中大への進学を決めた。
将来的にはプロ入りの夢を持っているが、まずは大学で実力をつける考えだ。
中大は今年のドラフトの目玉となる右腕沢村拓一投手(4年=佐野日大)ら好投手を育成してきた。
沢村らが抜ける来年は、島袋に次代のエースとして期待がかかる。

中大と同じ東都大学リーグの亜大では、同じ沖縄出身でセンバツ優勝投手の東浜巨投手(2年=
沖縄尚学)がエースとして活躍している。東浜対島袋の甲子園優勝投手同士の投げ合いが
実現すれば大きな話題を呼びそうだ。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20100906-674996.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:00:31 ID:Yq+fxRPr0
え?2?
3名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:01:20 ID:J7u9ohJQ0
進学を決めた=合格ってのが凄いな
4名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:01:59 ID:T4E1IQ1J0
中大ではわからん
5名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:02:38 ID:hqIndRZ40
な・・・中大
6名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:02:39 ID:pzYdnDAO0
○まぶくろ投手
7名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:03:54 ID:zy/lLu3H0
中京大って公立じゃないの?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:03:56 ID:NdjQkfNm0
阿倍ちゃんつながりで巨人だな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:04:14 ID:IFx1LLtN0
中大って中洲産業大学?
九州の大学に行くんだ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:04:25 ID:ytPf+dTK0
>>3
進学が決まっただけで合格が決まったわけではなかろうもん

進学が決まる=NPBが秋のドリフトで選択できないってだけ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:05:16 ID:Ce+roYsR0
(´・ω・`)中大のイメージ

「箱根ではだいたい5位」
12名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:06:09 ID:o77yXk7M0
ハンカチ王子の二の舞にならなきゃ良いけど。
ちゃんと成長して欲しい。
松本工の柿田君はプロ行くようだし差がつくかもな・・・。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:06:26 ID:wPfJ/dRW0
このスレハンパねぇ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:07:29 ID:Zvv3gT/f0
>>9
タモリの母校ww
15名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:10:02 ID:ARoTMoB9P
金銭的援助をしてくれる大学を希望とか言っていたが、中大がその条件を満たす大学なのか。
早稲田のトクトクは入学金免除までって話だもんな。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:10:33 ID:H2whZCNF0
一瞬、中央大かと思っちまったじゃねえか、、、
17名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:11:03 ID:hqIndRZ40
>>12
島袋君は身長171センチ62キロという小柄な体格から
逆に言えば大学や社会人で実績をあげなければプロに入るのは難しいと思う
ドラフト指名するにあたって低身長はネックになる
18名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:11:23 ID:7XGdJm/c0
プロとしてはちょっと物足りないからな
身長も球威も。
まあ卒業後はNTT四国とかで頑張ってくれ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:11:27 ID:2w7pyOWU0
あらプロ行かないんだ。
中大って強かったっけ。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:12:15 ID:thYvpJXZ0
小中大
21名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:12:28 ID:EsL7GJbo0
今でも十分プロでやれると思うけどなぁ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:13:44 ID:SMSzWEqV0
まあ高校生ごときを力でねじ伏せられない奴がプロで通用するわけないから
大学から実業団行ったほうがいいね
23名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:13:56 ID:Ce+roYsR0
>>16
(´・ω・`)え ちがうの・・・!?
24名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:14:09 ID:hqIndRZ40
>>21
身長の低い高卒選手はどこのプロも取りたがらない
たまーに指名される人もいるけど、そういう先人がパッとしなきゃますます消極的になる
ヤクルトの石川も大学で成績伸ばしてからのプロ入りだったしな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:14:17 ID:6BAiNp6Z0
進学と見せかけてかっさらうのは
鷹の得意技だったが
もう、できないんだっけ?
26名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:15:07 ID:Q5mDDNmU0
中央学院だって!?
27名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:15:20 ID:vv6Qldpg0
「中」の字がつく大学には

  中央大学
  中央学院大学
  中京大学
  中京学院大学
  中国学園大学
  中部大学
  中部学院大学
  中村学園大学

があるんだが…
28名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:15:25 ID:c1kXIQgB0
>>25
高校生はプロ死亡届を出さないと駄目だから_
29名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:15:46 ID:rQW9y5b60
      ,o∞∞o、
      8 ,. -‐⊂⊃ 、
.      8 /       ヽ
     8│     中   !
     8│   -、 r‐│
     8│  、_/  ヽ.│ こんな感じアルか?
     8│   /  ̄`│|
     8 、  /    | '
    {ンく} 〕/‐- _ イ\
  __,∧_ノノ ヽ、  ,仆---、__
⌒ヽ.   W    \     / ⌒ヽ
   Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´ ̄ ̄`ヽ   `、
 `ヽ |          |      }    i
    ノ          |      |  丿|
   )、          人   / ̄ ̄``ン
  ヾヽ`ー─── ¬  ̄ ̄´
30名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:15:46 ID:guiLCOtK0
高卒左腕でプロ入りしてもなかなか大成したピッチャーはいないから、大学や社会人を経由する方がいいかもね。
31名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:16:15 ID:Ld6mUJzn0
死亡届wwwwww
32名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:16:28 ID:v9c2ZGoD0
何で早稲田へ行かないのだろう
33名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:16:42 ID:uQc8KQi4P
先日、会社主催の暑気払い飲み会のクイズコーナーでの出来事

司会「今年の夏、高校野球甲子園大会で優勝したのはなんという高校でしょう?」
俺様「(えぇ〜〜高校野球なんか知らね〜よwテキトーに答えておくか…) ぴ、、、PL学園?」
会場大爆笑
34名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:16:50 ID:2AjReFUE0
投げっ放しのフォームを変えないとプロじゃ無理。
35名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:16:55 ID:BKVmahqU0
中大→広島カープ (; ・`д・´)
36名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:18:10 ID:5dmksyLn0
>>32
六大学より実力的には東都
中央の方が金がかからないとかいろいろあるんじゃね
37名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:18:21 ID:+dnK/Wnh0
巨人ってちょっと前まで打者も投手も身長175以下の選手は全部スルーしてた球団だったよな
38名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:19:56 ID:q0x+47xq0
沖縄って高校野球は強いけど
プロ選手ってあまりいないんじゃない?
39名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:19:58 ID:c1kXIQgB0
>>30
高卒左腕Pでも、アメリカのマイナーで変化球覚えてこれれば30年弱の活躍は可能
40名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:20:41 ID:UJHR4IqK0
変則フォームの左Pだから低身長でもあんまり問題無いだろ
41名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:20:50 ID:67vPBNar0
沖縄だと大嶺の方がポテンシャルという意味では期待してたが
それでもプロではあれだからな(ダメというほどじゃないが)
プロはやっぱり別世界だし自信がないなら大学行くのが正解
42名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:21:06 ID:WTwoyMX40
低身長の投手は軟投型ってイメージがあるけど、
確か阪急のレジェンド山口高志は170cmだったような気がする。
江夏豊も上背はそんなに大きくなかったような。
43名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:21:13 ID:LNEK5mG+0
江川は進学決めてもお断りされてたな
44名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:21:35 ID:7XGdJm/c0
>>37
桑田はたぶん171ぐらいだっぺ
45名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:25:15 ID:/Hr82xV30
史上6校目、歴史上恐らく6人もいない(前回該当者松坂大輔)甲子園春夏連覇投手が
プロ直行しないでどうするよ、個人記録も華々しく打ち立てたのにな
そんなにプロ野球に魅力が無いもんなんかね?
46名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:26:15 ID:hqIndRZ40
>>45
現実を見よう
47名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:27:13 ID:sHVo6fmZO
中大のイメージ
法学部だけの為の大学
48名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:27:26 ID:pzYdnDAO0
通用口入学 である
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:28:03 ID:vBKIIw1g0
左の本格派みたいな感じでいくなら通用しないだろうな
ホークス和田みたいな感じになれば通用する
50名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:29:21 ID:XpfmSC8M0
いつもいつも中大って略すんじゃねーよ。
関東の人間にしか分からんだろうが。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:29:28 ID:Q9POJUrT0
>>25
城島のことか、それには色々事情があってだな・・・
52名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:29:46 ID:/Hr82xV30
>>46
中位・下位指名でも魅力があれば行くだろうに
53名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:30:11 ID:RFFfOAjb0
いい物持っているととは思うけど
身長がな・・・
プロは体格が重視されるから
まあ170でも活躍している選手は多いし
頭も良さそうな子だ
伸びるんじゃないかな
54名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:31:17 ID:zBOJGo4+0
中央学院大学か・・・
結構強いからな
55名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:31:25 ID:6WwYRuvH0
すべて報徳が悪い
56名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:31:52 ID:1E/E2ueb0
大中
57名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:32:16 ID:hqIndRZ40
>>44
公称では174センチとなってるな、それに平均身長も25年前と今とじゃ違うからな
そして桑田はよっぽどの逸材だったのだろう
>>52
身長が足りないんだよ
投手に限らず、低身長の高卒選手はほとんど大学社会人を経たのちドラフト指名されてる
田中一徳(PL)のようにたまに指名されるケースもあったが、芽が出なかったな
58名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:33:09 ID:9czVj8Wr0
俺隣の明星大学だけどタイマンしたらこいつ余裕でボコせる自信あるわ〜
59名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:34:32 ID:df8fmWTIP
高卒プロ入りなんて一軍定着出来なかったらポイ捨てでその後の世話なんてして貰えないから中小零細勤めの惨めな人生。

大学の強豪に進学すれば仮に全く伸びずに4年で野球やめても確実に超一流企業に体育会就職できるし、
順調に伸びてプロ上位指名なら結果出来ないまま引退してもスカウトやら球団の一般職員やらとして雇って貰える。

よほどの逸材か、プロの世界をかじれれば満足の金持ちボンボンもしくは人生どうなっても良いってやつじゃない限り
高卒でプロ入りなんてするもんじゃないよ。
60名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:34:48 ID:/1NU8nKeP
ゆとりだな。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:34:56 ID:yl+xkiow0
体格を見てもあの全身の力を全て出し尽くしたフォームを見ても
これ以上の伸び代が感じられないもんなー

でもまぁヤクルトの石川の例もあるし、
大学の4年間しだいでは、10勝前後のローテ投手になれる可能性だってある。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:35:16 ID:S0clxCsq0
低身長なのに変則フォームってのがネックになりそうだ。
大学でいい意味で身の程知って半ケツみたいに速球や三振にこだわらずに
石川系技巧派でさらに球もけっこう速いみたいなタイプになれればいいな。
即プロじゃフォーム壊されて持ち味消えて終わりそう。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:35:19 ID:OXzr87GG0
愉快なレスが多いスレだな
64名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:36:07 ID:Zn8cqJRz0
打線が良かっただけで島袋は商店街の草野球レベルだったからしょうがないか
65名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:36:29 ID:59FCWf0zP
>>45
例え2軍暮らしになっても金もらって練習する方がいいのにね。
東京の女子大生と遊びたいのかな。
66名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:38:23 ID:ARoTMoB9P
>>65
教員免許を取りたいらしい
67名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:39:14 ID:VWrDGQVK0
金中大
68名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:40:00 ID:E+QtM6hm0
>>24
背の低いサウスポー高校球児即プロ入りといえば
井出元(四日市工→中日)や中川(秋田経法大附→阪神)を
思い出す。

結局二人とも活躍出来なかったけどな。。。
69名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:41:07 ID:lxqqV4fP0
八王子なら生活費も安いだろうし、選択肢としては悪くはないな
70名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:42:45 ID:wiFMd0sv0
>>27
>東京の私大数校を進学先に絞っていた
71名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:43:05 ID:y1hRSpF30
>>27
中村学園大学以外は大学とは認めないんだろうね
72名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:43:08 ID:jcYwpQQu0
確かに、高卒プロ入りはギャンブルだな
成功すれば生涯賃金で結構なアドバンテージつくが
モノにならなかったら単なる高卒ニート。
大学で教員免許取るくらいしたほうが潰しは効く
73名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:43:19 ID:bIHWcliK0
ニートスズキの後輩になるの?
74名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:44:19 ID:59FCWf0zP
>>66
教員養成系とか体育学部ならカリキュラムに教職課程が含まれてるから良いけど
一般の学部の卒業単位の他に教職課程取ったらとんでもない単位数が必要になるけど
野球部と両立できるのかな。
75名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:44:38 ID:+dnK/Wnh0
6大学出てれば、モノにならなくても球団職員として雇ってもらえる可能性あるしねー
76名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:45:45 ID:8dh97Car0
175p、185cm、195cmでもプロは通用してるのに、なぜ170cm付近になると
みんな否定的になるんだろうね その計算式を教えて欲しいわ
77名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:45:56 ID:g/9J1dni0
プロレベルになるかどうか大学で頑張ってくれ
78名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:46:04 ID:0vEYTcf+0
中大行って学歴取るか途中でMLBへという流だな
頑張れ
79名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:47:10 ID:wAnUjV7V0
>>24
それは島袋を知らない人の言うこと
実績が桁違いで、この身長ながらプロ入り表明すれば上位指名は確実だった
80名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:47:52 ID:L1psAuY40
当然法学部進学だろうな
ところでスポ推のやつらがどうやって法学部で単位とってるのか謎だw
勉強しないと答案なんて書けたものじゃない
81名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:48:21 ID:gqHaqI/70
あれはトルネードじゃなくて
おぎやはぎのゴルフ場で上司が助走つけて打つネタと同じ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:49:56 ID:S0clxCsq0
最近で高卒で上位指名ありえるのに保険かけて大学とか行って成功した選手っていたっけ?
83名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:50:13 ID:qwk9FiwQ0
>>58
大学生でタイマンとかw
明星大ってそのレベルなの?
84名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:50:59 ID:xNyHj65X0
高卒でプロいけるならプロの方がいいだろ
大学でケガしたら0円だし
85名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:52:18 ID:1q1EIfUSP
>>27
○○学院大学って紛らわしいからやめてほしいな
86名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:53:17 ID:DAjaxp0r0
>>85
青森中央学院大学とかいうのもあるな。
87名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:53:55 ID:2D0Ybi3g0
なんで早稲田じゃないんだ!!!!!
88名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:54:04 ID:owG9SmIOP
まあ島袋は多分プロでは通用しないし
プロになるにせよ大学は出ておいた方がいいな
89名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:54:08 ID:jcYwpQQu0
>>79
要は伸びしろがあるかどうか
高校生の中では一番でも、プロレベルに達していなければ意味が無い
今は島袋以下の実力でも、伸びしろが大きければ数年後プロで通用する選手になる
これで完成形だとちょっとキツイな
90名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:54:17 ID:/Hr82xV30
>>79
プロ志望届け待ちだったしな
抽選によるがドラフト一巡目、普通でも上位指名が確実だった
91名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:54:59 ID:VovNfzXI0
中日ファンだが大学進学は正しい選択だと思う
92名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:55:11 ID:2D0Ybi3g0
ああそういえば家が貧乏だからなんとかしてくれる大学じゃないと無理とか言ってたっけ
93名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:56:37 ID:xo3PnO9D0
>>1
巨人入り決定か
 
94名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:56:41 ID:L0emUcef0
>>84
高卒で泣かず飛ばずだったら、それこそ目も当てられないからなぁ。
大学で競技断念だったら、潰しがまだきくからなぁ。
上重みたいな例は本当に稀だろうけどさ。
95名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:56:52 ID:DAjaxp0r0
六大学じゃなく中央大学ってとこがすごい堅実なイメージ。
96名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:57:10 ID:zy/lLu3H0
>>92
このクラスの課外活動実績あれば奨学金簡単に引っ張ってこれると思うけどね
97名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:57:33 ID:59FCWf0zP
菊池の大失敗見てビビってるんだろうけど
98名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:57:47 ID:E9WcKcoR0
中央ってことは巨人入りか
99名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:58:14 ID:qVh9GdLm0
そりゃ、某O武あたりに壊されるよりは、高橋善正にじっくり見てもらえる方がいいわな
100名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:59:03 ID:df8fmWTIP
高卒プロで結果出なかったら人生終わりなんだよマジで
大学進学して結果出なくても超一流企業で一般人の最上位として生きられるが
101名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:00:04 ID:qmxe90a40
島袋はなぜか中日希望しているらしいが
このご時世希望なんてあっても意味ないわな
102名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:01:04 ID:DAjaxp0r0
>>100

         、_、ト'i从ト,、_、
       、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
      _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
    _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
     彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
    彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
     l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
     }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
     {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ  俺は勝ち組
     l  . ,イ   'ヽ     }チ'
     '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、
      ヽ  rt=竺=ァ‐、   ,ハ
       丶  `二´  丶 // ',_
      _ノ丶、    ,. ' /  !  ` ―- 、
  _,. - '´    ヾ` ̄´  /   l      `丶、
103名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:01:24 ID:OYcy/yjp0
下等民族沖縄土人は本土にくるな
無試験で受け入れるなこんないなかっぺの糞バカ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:01:43 ID:L0emUcef0
>>101
同じサウスポーの山本昌さんにあこがれてとかじゃない?
105名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:02:23 ID:2LH0NSC/P
中央大学は郊外移転で大失敗 看板の法学部も今や没落
頼みの綱はスポーツだけの出がらし大学
106名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:02:30 ID:RSYEO/CL0
阪神佐野、巨人阿部、くらいしかわからんな、OBは。
107名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:03:08 ID:LwrMjLji0
将来カープへ来る布石か
108名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:07:47 ID:sahieji80
>>27
AVの「現役中学生」はだいたいこれらの大学に在学中
109名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:08:18 ID:ytPf+dTK0
>>104
*** 2015年 某月某日 ***

アナ:「あっと、四球です。これはいけません。 そろそろ代え時
    でしょうかね? どうでしょうか、解説の川上さん?」

解説:「そうですね、もう限界でしょう。」

アナ:「堂上ら内野陣が集まってきました・・・。
    岩瀬ピッチングコーチもベンチから出てきましたね・・・。」

解説:「立浪監督が出てきました。 やはりここで交代ですね。」

アナ:「どうやらここでピッチャー交代のようです。
    この回までよく投げたんじゃないですか?」

解説:「そうですね。ベテランらしい、いいピッチングでした。」

場内放送:「ピッチャー 山本昌に代わりまして、島袋・・・

      ○__○        ∧__∧
     (´・▲・`)      ( ゚ー´ )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
  |アナ|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄
110名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:09:50 ID:RFFfOAjb0

沖縄出身だとダイエーとか希望しそうだけどな?
中日に縁でもあるのだろうか
111名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:09:54 ID:VjxNQDz/0
マジで「甲子園出場」って就職活動の面接で有利だよ
面接官のおっさんたちに野球好きが多いから。
すげーバカで大学進学も夜間部しか行けなかった奴が某一流メーカーに入ったから
112名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:10:16 ID:RSYEO/CL0
>>109
年齢的には親子だな。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:11:33 ID:2D0Ybi3g0
>>111
出場どころか春夏連覇だもんな…
114名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:12:20 ID:rXUDYMbGP
115名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:12:48 ID:rypfL8Zl0
とりあえずどっか一箇所は「中大」てのがどこなのか
略さずに書けよな。日刊スポーツか。
ほんと糞記事しか書かんよな。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:12:53 ID:g/9J1dni0
>>111
厳しい競争率を勝ち抜いてきた証だからな
使い物になると考えるだろう
117名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:13:40 ID:L0emUcef0
>>113
高校野球・春夏連覇のエースなんて、これ以上ない営業でのつかみにつかえるからなぁ。
118名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:13:53 ID:lIQhx74x0
東大生より数としては希少だもんなw
119名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:14:36 ID:ID0TeYVB0
プロ池よ
120名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:16:11 ID:VIb/QFbc0
ひろゆきや秋元康の後輩になります
121名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:17:10 ID:BTQLMuDT0
左腕で良かったな。右腕で背が低かったらプロ入りは厳しい
122名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:18:00 ID:7UHjC0Kb0
>>114
Bだな
Dは立教か?
123名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:21:05 ID:Py1byIWD0
http://number.bunshun.jp/articles/-/45190
春夏連覇の原動力になったエース
学業良好、特攻志願兵風の生真面目そうなイケメン
就職には全く困らないだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:21:40 ID:59FCWf0zP
>>111
夜間の勤労学生って結構就職いいんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:25:41 ID:rXUDYMbGP
>>122
両方正解
126名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:26:24 ID:zlYIVXpT0
>>85
明治(MARCH)>明治学院(成成獨國武明学)
中央(MARCH)>>>>>中央学院(Fラン)

この差はデカイ、でかすぎる
127名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:28:03 ID:2LH0NSC/P
就職に困らないどころかテレビ局が争奪戦するレベルだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:28:11 ID:RSYEO/CL0
札幌大学と札幌学院大学はどっちもバカだけどな。
129名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:32:02 ID:2D0Ybi3g0
>>123
確かに島袋ってすんごい日本兵っぽい顔だよね
130名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:32:17 ID:SKJzkTkH0
小中大
131名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:32:26 ID:DAjaxp0r0
沖縄電力とか堅いとこに就職しそうだな
132名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:34:28 ID:3ESCqzn/P
関東学院大学(神奈川)と関東学園大学(群馬)ってのもあるな。
どっちもアレなナニだけどw
133名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:38:54 ID:jPliWF+90
沖縄電力って伊波が行ったんだっけ?
こないだ、ようつべで伊波の投球見たけど、しまぶーよりプロレベル
だと思うんだがww
あと、東浜は大学でいきなり新人記録塗り替えたけど今年はどーなんだ?
134名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:41:37 ID:7Zx6Oqiw0
中大入りが決まる
→巨人入りが濃厚ってことだな

沢村、一二三、菅野と巨人3軍(東海、中央)に有望選手を集めんなよ
135名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:41:46 ID:0ox8XNBOi
プロ目指してるピッチャーが大学行くのは馬鹿だと思うんだ
肩なんて消耗品だし選手生命も短いのに大学で実力付けるとかイミフ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:42:57 ID:CLCG4PAI0
>>135
教免希望と聞いた
現役引退後は高校野球の監督、とかも考えてるんじゃないかな
137名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:47:02 ID:3ESCqzn/P
>>133
>東浜
春のリーグ戦では6試合登板で4勝2敗。防御率2.25でリーグ5位。
まあ一年春があまりにも出来すぎというか、一応順調に育ってると思うよ。


あと沖電と言えば、大嶺のチームメイトだった金城長靖はどうしてんだろ?
138名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:47:25 ID:jPliWF+90
>>135
本人はまだプロで通用する実力ではないと考えているらしい。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:50:44 ID:SRlgxvhZ0
>>17
スカウト陣が島袋は評価が低いって言ってるね

今後の成長はあんまり見込めないようなこと言ってた
140名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:54:51 ID:jPliWF+90
>>137
情報ありがとう。
ナガヤスってあの今宮みたいにセンスの塊だった子か。
大嶺やあんなのが離島の公立にいるって言う時点で沖縄代表は反則だと
思ってたわwww
しまぶーも当時は彼らを全力で応援してたんだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:55:23 ID:dilcobOi0
Fランの中部大学かと思ってびびった
142名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:57:27 ID:BPZDh2+G0
大学行ったらモテモテだろうなー
143名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:00:59 ID:7XGdJm/c0
>>142
今でもJKの群れをかき分けないと帰宅できないぐらい
144名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:06:55 ID:VW+Qt0Cz0
>>143
じ、じゃみろくわい・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:08:15 ID:VW+Qt0Cz0
ってQだったか・・・(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:13:33 ID:DtN/bu4p0
さすがに自分の就職先のことは調べてるんだろうからね
さすがに今の状況では野球は将来性がないと判断されても仕方ないな
147名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:15:43 ID:+a1n4SFf0
>>126
関西大学「・・・」
関西学院「・・・」
148名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:35:01 ID:zlYIVXpT0
>>147
関関同立の仲間じゃん

同立>関関になってるらしいけど、最近は
149名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:38:49 ID:ByqOKIKM0
沖縄から八王子へ。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:39:09 ID:nM26vLtv0
東浜は卒業したらジャイアンツ愛です
もう決まってます
151名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:48:13 ID:4owvjuCX0
強烈な星の煌きを感じてたんだが・・・
152名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:22:04 ID:XMECCioeP
大学も投手の育成には定評があるところが多いみたいだね。
どこにどう進んでも成功しそうw
153名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:24:13 ID:Oj/FcEa40
筆卸は春休み中に完了だろうな。。。。
154名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:25:17 ID:pFPloesq0
東都か
どうせなら六大学の方がまだ酷使されなかったものを
澤村や藤岡は1年からフル回転というわけではなかったからまだもってるが
島袋じゃ東浜と同じく1年から酷使酷使で4年後にはボロボロだろうな
将来プロを目指す即戦力投手なら一番選んではいけないリーグを選んでしまった
155名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:28:47 ID:0m4QO+3y0
>>153
もう済んでます
156名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:31:54 ID:lDZUbHrJ0
早稲田行ってO武が壊した蟲を駆除してほしかった
157名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:33:27 ID:+OnkwopY0
元巨人の人が監督のとこか
158名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:34:14 ID:vMWV6Ryc0
不合格はありえんだろうが、志望しただけで「決めた」って報道するのは誤報じゃないのか?

沢尻エリカはいつ離婚するんだ?もうしたの?
159名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:37:02 ID:0RJLkFdh0
大学に通して逆指名工作か。もうナベツネが手を回してるのかね
160名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:37:11 ID:I3uYsVog0
んー、この手の高校野球で優勝するレベルの投手をさらに伸ばす能力はもう大学野球にはないでしょ。
高校野球で伸びきれなかった子ならここで急成長とかもあるんだろうが。
161名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:37:18 ID:3IL4vLG50
ID:hqIndRZ40 = デマ情報だけ流す基地外工作員
162名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:39:24 ID:CCjMgFrV0
杉内2世
163名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:41:11 ID:yrPdGa5h0
巨人に出荷前の調整か
164名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:41:50 ID:WVC3lB8FP
またスポ専かよと思ったら
そこらの中大生よりまじめで頭良さそうでよかった
165名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:42:56 ID:Zp1/9NUd0
ここ数年高卒の左投手はいまいちなのでいい選択かもな
166名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:19:24 ID:HWNvrKbQ0
167名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:29:06 ID:BPZDh2+G0
沖縄最強右腕の宮國くんの進路も気になるな
168名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:31:14 ID:QqKrH1lJ0
>>15
特待生制度って認められているの?
169名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:35:48 ID:BPZDh2+G0
まあ球速は145km/hくらい出るけど
やっぱ目指すは杉内だろうな
試合見ていて気になったのは、左打者の内角を攻めていない印象
170名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:47:07 ID:DdEAJXjV0
>>169
センバツでは結構インコース突いてたよ
夏はわからん
171名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:53:09 ID:4jr3+hAe0
>>38
現役だと、新垣、有銘、伊志嶺、西村、糸数、上原厚治郎、運天ジョン・クレイトン、スティーブン・ランドルフ等
OBだと、デニー友利、石嶺、安仁屋、仲田幸司等
172名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:59:45 ID:RpMp/qks0
NPB入団が内定してるんなら大学生活を満喫したいわな
特に東京じゃあ
173名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:00:17 ID:jPliWF+90
>>167
沖縄の身体能力ナンバーワンが糸満高校って雑誌であったけど、
あそこって140kmオーバー四人もいたのに、宮国と捕手の島袋
以外って注目されないのかねぇ・・。
予選の興南戦だけ見ても、公立学校にしては
ハイレベルだと思ったんだが。
174名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:03:37 ID:QqKrH1lJ0
>>166
もうリーグ戦が始まっているのか。南無。
175名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:14:23 ID:oN08t9nL0
中大ってどこだよ。

中央大ってちゃんと書けよ糞が。
176名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:15:01 ID:9L47lITF0
巨人に入りたいってことか
177名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:15:15 ID:XDPGVpxf0
>>175
たしかに。神大といえば神戸大学なのに。
178名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:16:48 ID:MNJEN6E80
やふこめで島袋はプロじゃ通用しないって書いたら、ぼろくそに反論されたよ。
あそこはちょっとやばいな。
179名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:17:53 ID:/UjXlRV20
うるせーよ!中大=中央大だと自明じゃないか!東洋大や東海大を(東大)というか?
180名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:20:22 ID:2t90i9NI0
箱根駅伝の名門だな、中大。

最近は中大OBの末次が読売巨人のパイプ作ってるな。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:23:10 ID:3ggyuLXR0
中京大かと思った。

中京大中京のメンバーとなら埋もれてしまうんじゃないかと思ったが
中央大か
182名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:28:01 ID:3IL4vLG50
○投手
巨人・桑田 174cm
ソフトバンク・杉内 175cm 年俸3億
日本ハム・武田 170cm 年俸1億9000万
ヤクルト・石川167cm 年俸1億8000万
中日・小笠原173cm 年俸5200万
ロッテ・荻野174cm 年俸5200万
巨人・藤井175cm 年俸6000万
巨人・藤田175cm 年俸4000万
ソフトバンク・大隣175cm 年俸3500万
オリックス・本柳172cm 年俸3400万
早稲田・斉藤 176cm
興南・島袋 174cm

○野手
巨人・仁志171cm
中日・立浪173cm
中日・井端173cm 年俸3億
オリックス・巨人・谷173cm 年俸2億4000万
西武・中村175cm 年俸1億5000万
ロッテ・里崎175cm 年俸1憶3000万
広島・東出171cm 年俸1億
阪神・平野169cm 年俸8000万
楽天・高須170cm 年俸7100万
オリックス・大村173cm 年俸7000万
楽天・草野170cm 年俸5800万
楽天・渡辺173cm 年俸5700万
ソフトバンク・本多173cm 年俸5200万
ヤクルト・藤本174cm 年俸5000万
オリックス・下山174cm 年俸4700万
カージナルスのエクスタイン173cm (イチロー並に打つバッター)
興南・我如古 172cm
183名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:41:01 ID:3Jez3bBi0
>>182
岩村と嫁のおっぱいも頼む
184名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:43:06 ID:yfzydAQx0
>>15
はぁ?
金って何の話だ?

プロ野球選手になりたいなら、2ちゃんねるファウンダーの母校 天下の中央大学が一番の近道
185名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:45:30 ID:jPliWF+90
>>178
実際に何試合も見てる
プロのスカウトも7、8勝は見込めるって言ってるのに、
ド素人が主観的な根拠で「通用しない」って書きこんだら
叩かれるに決まってるじゃん。馬鹿だろ。
186名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:46:17 ID:xcFTwm7M0
保険かけるなんてチキンだな
即プロのほうが得るものが多いってのに
187名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:47:54 ID:KH4EuiRN0
体が小さすぎるとかいうけど、実際のところ杉内ぐらいはあるんじゃないかよ。
188名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:49:58 ID:1CANetbh0
>>105
新司法試験でも一発目で一番だったわけだが
公認会計士試験も国T(有力三職)の合格者数も最上位グループ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:53:04 ID:dKjGM1cx0
ヨモ大進学か・・・。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:57:41 ID:DersNBaQ0
プロ野球選手にならずに先生になって野球部顧問を目指すというのもいいかも。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:59:37 ID:QqKrH1lJ0
行法経の合格者数は上位グループと言えても最上位グループとまでは言えないだろう。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:03:14 ID:V9+po3Md0
沢村が出て行くから人的補償?
193名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:04:13 ID:8wUSJDUN0
>>133
高校のとき無名で大学で注目されてプロに入った選手もいる

上原 とか 和田もね。

ホークスに入りたいと、当時のルールで氏名断って大学行ったのが新垣

いろいろな事情がある
194名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:05:20 ID:vTlkRAtA0
中央w
195名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:06:41 ID:2t90i9NI0
中大は実にいい選手を獲れたな
196名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:07:21 ID:8wUSJDUN0
197名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:07:44 ID:d0MqCwpT0
>>151
そういやピッチャーデニーの後輩か。

なかなか堅実な印象。
198名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:08:37 ID:5/Zrv/P80
中大か
ジャイアンツ愛を感じる
199名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:08:53 ID:yTrig8tu0
本人に即戦力なる自信なけりゃ大社行った方がいい
高卒1位指名でプロ行って成功した奴よりも、高卒時指名されず大社経由でドラ1なって
成功してる方が多いし
200名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:09:29 ID:Eze72aa60
東都大学リーグ人気でると良いな。
201名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:09:56 ID:2t90i9NI0
阿部慎之介が中大に入った頃は東都でも低迷中の2部にいたんだよな。
末次ルートはこの辺から特に顕著になってきたが。
202名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:10:15 ID:1BYuhd9S0
中央大?
中京大?
中部大?
中央学院大?
203名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:11:02 ID:V9+po3Md0
普通に故郷に戻って指導者になりたいんじゃ?
中央というのが良く分からんが。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:11:40 ID:ixOjoUoh0
契約金だけもらって2年くらいでやめてもいいじゃん
205名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:12:01 ID:3Jez3bBi0
阿部はいつから囲われてたんだろうな
高校もマイナーだし
206名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:14:04 ID:sLWkv9Yo0
島袋は賢明な選択をした。
菊池みてりゃそう思うわ。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:14:47 ID:iCjTsQDqP
日本のプロは高卒左腕育てるのヘタクソだから進学のほうが無難かもな
中大ってどこ?中央大じゃないのか?
208名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:15:13 ID:qB8/UD0O0
>>205
単に捕手として他球団がほしがらなかったからだろ
209名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:15:16 ID:V9+po3Md0
阿部の父ちゃんが中央のOBで、
中央入学自体は巨人とは関係ないのでは?
末次が宮井の婿だから、大学1年次に目つけていたとは思うが。
210名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:15:53 ID:2t90i9NI0
中央大学の今の野球部グラウンドができた最初の試合は
慶応と練習試合でこけら落しだったな。
当時の慶応は高木大成が主将でいた。
あの辺から中大も力をだいぶ入れ始めたが時間相当かかったね。
もともと東都の名門だけど低迷長すぎた。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:17:53 ID:S5XWvfJK0
春夏連覇! 興南 島袋洋奨 「783球に込めた沖縄の熱」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1114

「島袋=三振」のイメージは根強いが、彼自身に三振へのこだわりは皆無。
むしろ、「ゴロを打たせることこそ、自分のピッチング」と話す。

「三振が必要な場面はあるんですが、三振を狙いすぎると球数が増えてしまうし、それだけ体力を使う。
一方、ゴロを打たせているほうが球数は少なくてすむし、守りのリズムが生まれるんです」

すべては甲子園の決勝から逆算したうえで、考え抜いたことなのだ。

決勝で奪った三振の数は4。甲子園で一試合に奪った数としては最も少ない。
だが、島袋にとっては昨年から取り組んできた「理想の投球」に違いなかった。
212名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:20:29 ID:1TwGQmdP0
これだけ公務員批判が激しい2ちゃんねるでやたら「大学行って公務員になれば勝ち組だぞ!」という意見が多いのには笑える
結局、低所得の連中が羨ましくて公務員を妬んで叩いてるだけなんだな
213名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:20:42 ID:2t90i9NI0
東都の安打製造機・高木豊の息子は全部サッカーやっちゃってるんだなw
214名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:20:44 ID:XBcgGF7T0
頑張れよ玉袋
215名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:21:19 ID:8AURidB80
中大キャンパスの歩道が赤いのは
「赤門(東大)の上に立つ」という意味だそうだ。
216名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:22:04 ID:qhfoBHq90
中央大ナイス選択!!
勝手な希望は社会人で3年やってプロ入り杉内コースがよかったけど。
217名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:23:29 ID:2t90i9NI0
法学部からロースクール行って司法試験でも狙ったらええがな
真面目な子らしいし
218名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:28:21 ID:+ke1I0O/0
興南の他の選手の進学先も気になるな。
国吉大陸は成績優秀らしいから進学かな。
219名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:30:36 ID:7Ye99R7x0
東京の大学に行くくらいなら直接プロ入りしてほしかったな
220名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:30:46 ID:Gz/yufTU0
>>36
でもなぜかみんな六大学を希望するんだよな
で、行けない奴が次に選ぶのが東都
221名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:33:14 ID:17LC0+kS0
大学名略すならもう少しわかりやすく頼む
222野球総合板よりコピペ:2010/09/06(月) 21:33:16 ID:RiG3TUh50
★★プロ野球に入りたければ、中央大学硬式野球部が断然のショートカット!★★

■【巨人】読売と中大の(歴史的)密接な関係。読売新聞歴代幹部に中大出身者中大関係者多し
現役職員に中大宮井勝成総監督(王貞治を擁し早実を初優勝)の女婿末次利光(編成部参与・前編成部長)
香坂英典、堀田兄弟、前女子マネの池田実奈とか。 現役選手に阿部、亀井、会田。小松崎和夫報知新聞社社長に
久代信次東京ドーム社長、どちらも中大OB。肝心のナベツネも中大関係者

■【日本ハム】現オーナー大社啓二は中大OB。前身の東映フライヤーズは中大OBの大川博が創設
東映の元エースで完全男の高橋善正が一昨年から中大硬式野球部の監督

■【ソフトバンク】王監督は中大硬式野球部宮井勝成総監督の教え子(早実初の全国制覇)
二軍監督、編成部長を歴任の石渡茂は中大野球部OBで、王監督とも早実の同窓
孫正義と鈴木敏文中大前理事長(現中大顧問)とは親密な間柄

■【横浜】中大理事長の久野修慈は元横浜球団社長で発展の立役者
■【西武】現球団社長の小林信次は中大OB。過去には清水球団代表など
V戦士で15年コーチをやりスカウトに転じ現在二軍監督の行沢久隆に
同じくV戦士で20年スカウトで昨年から一軍コーチの岡村隆則も中大OB
前身球団(太平洋クラブ&クラウンライター)オーナーの中村長芳も中大OB

■【中日】中日の編成の顔だった本田威志元スカウト部長(現スカウト部顧問)に
現スカウトの堀江忠一も中大OB
■【阪神】佐野仙好編成課長(西日本統括スカウト)、前編成部長の末永正明は中大OB
井川の阪神入りは、末永&佐野、橋本實(前)水戸商監督ら、3人の中大出身者による連携

■【ヤクルト】現在ヤクルト快進撃の指揮をとる小川淳司監督代行は中大OB
選手時代は同じ「中大→河合楽器」の大先輩武上四郎元ヤクルト監督(巨人一軍打撃コーチ)の下で活躍
■【オリックス】ブレーブスで新人王を獲得した中大OBの熊野輝光は現スカウトグループ長
■【ロッテ】元オーナーの中村長芳や元球団代表だった川北智一も中大OB

※私立大学で日本プロ野球コミッショナーを輩出しているのは、中央大学と早稲田の二校
※プロ野球コミッショナーとセ・リーグ会長の両方出しているのは、中央大学と早稲田と東大の三校
223名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:33:41 ID:pfual1bh0
>>14
タモリは早稲田
224名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:33:50 ID:vaYqEi3/0
去年の日シリのお立ち台で阿部と亀井が中央大学バンザイとアピールしてたから
中央大=巨人のイメージがある
225名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:34:20 ID:Eze72aa60
>>218
大陸は野球は高校まで。大学行ったら勉強に打ち込むそうだよ
226名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:34:38 ID:cuL8u/LQ0
中央か・・・最終目標は巨人入りだな。
227名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:35:41 ID:+TSMfju30
桑田を超える成績を残す投手はこの先現れないだろう。
228名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:36:21 ID:hNk61NaR0
名門中央大か
育成が上手いから正しい選択だな
229名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:36:56 ID:EvwjUCAYO
>>213
高木豊のダメ出しがうざくて野球やめたと高木豊本人が言ってた
230名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:37:29 ID:jD5Xu/9e0
元プロの高橋って人が投手育成に関わってるみたいだな
231名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:40:27 ID:IryNmjj80
身長171なのか
もっと大きいのかと思ってた
232名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:41:49 ID:Gz/yufTU0
>>222
そのレベルの人材だったら全球団に中大よりも六大学のほうが大物いるだろw
233名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:47:10 ID:7iHKv5Bn0
あ〜妬み全開の浪人中のオレが通ります。

いいなあ。野球で大学行けるなんてさ。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:48:10 ID:cZqiwwsM0
早稲田みたいな糞大学に行かなくて良かった
235名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:49:16 ID:BPZDh2+G0
NHKがニュースで取りあげるって事は相当注目されてるんだな
236名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:52:06 ID:3KLKB2pm0
>>225
もったいないな
センス抜群なのに
237名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:52:22 ID:V9+po3Md0
>>233
野球で大学は行けても、卒業してない奴ばかりだぞ。
238名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:53:46 ID:QZ8iHZT90
鶴田(中大)、長州(専大)、谷津(日大)を大卒アマレスエリートと紹介した後の
「天龍…今日も元気です!」の不憫さと言ったら…。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:02:57 ID:uDdbDQjD0
今年のNPB見てて思ったわ
間違いなく今の島袋でも通用する。
だってコントロール悪い130キロ台の投手ゴロゴロいるんだもん
それと、身長云々は石川杉内と低身長でも一流の投手がいるから全く気にならない
240名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:16:22 ID:Ygx8UOmp0
たまぶくろ投手
しわぶくろ投手
241名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:17:46 ID:CUdSpubT0
広陵破って甲子園ベスト8まで行った岩国の大伴のように
慶応大→サントリー

てな感じで一般就職するのも悪くない
242名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:22:04 ID:nQiEr0Iv0
四年後も 
あると思うな
プロ野球
243名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:22:14 ID:x2Ad8OfF0
中大でみんなに通じると思ってんだなさすが日刊スポーツ
244名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:22:20 ID:Eze72aa60
>>236
知り合いの監督さんがあんな一番バッター欲しいわwwww
って言うとったわ。

しかし皆どーすんのかねぇ。プロはマエヒラ君だけなのかな?
ガネコとかも・・・何か気になる奴らだなw
245名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:25:21 ID:cZqiwwsM0
我如古は大学でもう少しやったほうがいい気がする
間違いなくプロに行く逸材だが
246名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:26:24 ID:QgyXWt6A0


【サッカー/スペイン】サバデル・FW指宿洋史、今季初ゴール! ロスタイムにはPK獲得も味方が外し試合はドロー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283774508/
247名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:30:36 ID:6HA/G+/J0
どうせ巨人が一本釣りするんだろw
248名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:37:18 ID:EJQuH2CP0
>>100
誰も釣られてないようだが、
コイツの馬鹿さ加減は半端じゃねーな。
もしかして、バブル期にコネ入社して
職場から書き込んでいるとか?
お前は気楽でいーよな…
249名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:39:47 ID:NQgZrC1Q0
>>209
阿部の親父が掛布と習志野の同級生
高校時代日ハムから指名の打診があり
巨人入りを熱望する阿部親子が掛布を通じ読売に進路相談し中大進学決定
読売は高卒捕手だとまず使われないから、大学で名前売ってこいと言われたらしい
浦安の後援会筋から聞いた話
250名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:40:06 ID:sfj7gfFX0
小物だな、菊池よりさらに小さいわ。
251名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:42:42 ID:mr80st0E0
島袋君がNPBに行きたい前提で話すのはやめたまえ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:44:18 ID:zlYIVXpT0
ところで、中大野球部も多摩キャンなん?
253名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:49:20 ID:S5XWvfJK0
この時期に中大進学が報道される広告効果は、甲子園に広告するよりも高いと思う。

島袋に関する東京での生活費諸々を全部みても、今回の広告効果、広告費換算でみればおつりが来る。

中大は費用対効果が高い良い経営をしているね。
254名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:55:20 ID:PDlwnuxf0
>>166
広滝が元気そうでなによりだ
255名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:00:39 ID:2LH0NSC/P
中大は中央大でいいだろ
そのかわり箱根駅伝で神奈川大を神大って呼ぶのやめさせれば文句ないだろ
256名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:01:05 ID:jPliWF+90
マエヒラは昨日のアメリカ戦で2本もホームラン打って
すでに打点13も稼いでるらしいじゃん。ガネコも打率四割超えてるし
興南異常だろ・・
一二三も一失点だったらしく、みんな調子いいね〜。
今の日本高校選抜と東大がやったら東大何失点すんだろww
257名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:02:15 ID:7rAXfcjg0
教員免許取って将来は指導者になりたいって言ってたし
早稲田の変な学部で「勉強する暇があるなら練習しろ!」
とか言われるよりずっといいね。
258名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:09:53 ID:BPZDh2+G0
島袋見たさに今年は受験生一杯だろうな
一緒にプレーしたいっていう球児も多そうだ
259名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:10:51 ID:diemojlH0
プロは諦めるということか・・・>中央大学
まぁ駅伝でがんばれ
260名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:24:13 ID:CWgpTyvP0
中大ってどこ?
261名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:55:37 ID:2D0Ybi3g0
中大って中央しか無いと思ってたんだけど
神奈川人だから?
262名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:57:59 ID:mt/bu/zg0
来年の中大は、右の鍵谷・左の島袋の二枚看板になりそうだな。
澤村と山崎が卒業になるが、とりあえずは安心か。
263名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:05:15 ID:eDBb2Aam0
>>231
1年の頃は170
2年の171
3年春に173.65
夏は174cmに成長
264名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:13:48 ID:YLL5y7Mb0
は?中大=中央大だろバカか
少しは戦中派の書いた本でも読めよw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:19:29 ID:coAeuJrl0
同じ沖縄の浦添の伊波って今何してる? 好投手で甲子園でも騒がれたのに低身長だからドラフトでどこからも指名されなかったんだよね
266名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:21:33 ID:Nw+xq+Q20
>>232
同じ東都でも、東洋とか青学辺りの方が人材は多い気がする。

>>265
>>133
267名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:23:33 ID:eDBb2Aam0
>>265
背はハンカチと一緒ぐらい
社会人野球で活躍して3年後にプロを目指すらしい
268名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:26:15 ID:9kU8Aiwl0
沖縄→大学→プロ
投手は安定コースできてそうだな
269名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:27:20 ID:AY0wQLOhP
これで中大のセレクション外れたら笑うな。
まあ内定状態なんだろうが。
270名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:29:48 ID:XODrLS4VP
>>269
この話外に漏らしてるのも中大の大学関係者だしな。
当の本人はアメリカ遠征中だし。
石川遼のおやじみたいに、そんな大学信頼できんってキレれば面白いけど。
271名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:32:40 ID:eDBb2Aam0
>>266
伊波は176cm MAX150 失点が多いし、甲子園では失点が多かった 沖縄電力の社会人野球
東浜は182cm  MAX152 大学で好成績
島袋は174cm MAX147 沖縄最高の防御率と奪三振

2008年に夏の甲子園をかけた県大会の準決勝で 
1年のの170cm島袋(MAX140)と3年181cm東浜(MAX148)の対戦があって
沖尚3 - 1興南 で3年の東浜1失点で勝ち、島袋は3失点で負けた
決勝では伊波が東浜に勝った 甲子園ベスト4どまり
272名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:40:22 ID:C9ZHV0FC0
マエ平がアメリカで大暴れしてるそうだな。
あいつこそプロ向きだろ。
273名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:41:16 ID:mjDAWzQd0
中京まさかの二部落ちだもんなぁ
森本とかどうするんだろう
274名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:49:13 ID:wOTGcFsk0
たしかにプロで島袋が通じそうな球ねえもんな。
膝下のストライクとってくれる審判もいなければ甘い球を見逃してくれる打者もいねェ
275名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 00:57:36 ID:bljI00Jv0
中央は奨学金制度が色々とあるんだよね。
有効に活用すると、金銭的負担が軽くなる。
有力選手は法学部(政治学科)か商学部に行くね。
276名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:10:46 ID:eDBb2Aam0
>>274
名門校相手に11勝0敗、米戦2勝0敗なら
1軍で使えば最多勝を取りそうだが

将来、本人が野球の監督になりたい為、保険の為に、教員免許を取得する為に大学行く感じ
277名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:15:42 ID:N4t0/ZbYP
高卒で入ったプロ選手が引退後ラーメン屋とか始めて失敗するの見ると切ないしな
元木のこと言ってるわけじゃないがw
278名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:16:45 ID:vyloBSns0
中央なら少なくとも女にはまって没落…ということはないな
プロになるかはわからないけど堅実な人生を歩みそう
279名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 02:31:14 ID:o8nre9rE0
ストレートはプロ仕様のコントロールを、更に変化球の特A球の決め球を一つ会得する
大学でここまで出来れば…
280名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 04:56:05 ID:KjsZV4BC0
ストレートは今でも140の後半は出てるし、何より、手元で伸びる球筋のようだ
まぁ本人は、準決まで真っ向勝負に拘ったってたようだけど
変化球の種類も多くて、決勝のように打たせて取るピッチングもできる
試合の流れによって修正ができ、後半になると更に上向くスタミナもある
いいピッチャなのは間違いない
でも本人は、将来的には高校野球の指導者としての夢も持ってるようだから
堅実な選択でしょ

281名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 06:23:03 ID:ZMVQ5yZK0
背が無いから角度があまりないのでそれが心配。
変化球の落差がもう少し出るといいなという感じはする。
別にプロにこだわる必要もないのだし、大学で野球と勉強をきっちり学べばいいさ。
中大はとてもいい学生をとったと思う。
282名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 06:43:38 ID:ZMVQ5yZK0
>>210
大成が神宮球場と同じ広さで同じ向きで作られてていいグラウンドですよねと褒めてた


283名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:13:58 ID:UPp+s1K40
>>266
沖縄じゃ東洋大学なんてほとんど誰も知らないから
その選択肢はないと思うよ。
284名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:27:32 ID:ZMVQ5yZK0
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20080610-370495.html
高橋監督も元巨人だから、今の巨人のGM格である末次(中大OB)ともすでに読売球団とはパイプがあるよね
沢村拓一の巨人入りはガチすぎるかな
285名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:37:35 ID:9kU8Aiwl0
島袋にはプロには一度挑戦して、その経験を高校野球に還元して欲しい
いい指導者になりそうだけどな
286名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:41:57 ID:+uflM/hp0
ハンカチと同じで、高校時代がピークだろうな
伸びしろがない
287名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:48:13 ID:2DdEpoJo0
>>1
>将来的にはプロ入りの夢を持っているが、まずは大学で実力をつける考えだ。


ハンカチ化しそうで怖いな
288名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:50:58 ID:bOQpQ0In0
何でプロに行かないのかいつも不思議に思う
4年後、すでに選手生命が終わってる可能性は考えないのだろうか
289名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:52:41 ID:4F0SDSN90
4年後のプロ野球はどうなってるんだろうか・・・
290名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 08:01:10 ID:eDBb2Aam0
>>286
背も伸びて、球種も増やして、急速も上がっているから抜群に伸びるが
教員免許の保険の為に大学は4年はもったいない
プロよりメジャーに行くべき
高校ルーキーが活躍したら話題になるし
291名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 08:03:42 ID:O5fR++vT0
俺も伸びしろが無いとは思わないな
特にフォームは改善の余地があるだろ
292名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:40:09 ID:hILxhWs/0
堅実な選択じゃまいか>中央大学
プロ選手兼弁護士資格取得したら、契約も自分で出来るねw


成蹊成城明治学院辺りに行く、高校球児がいてもいいのにな。。
293名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:41:38 ID:DZDSJGPr0
身長の低い選手は、何か決定的な武器がないと
ただの良い投手ってだけではプロでは通用しない
甲子園(高校野球)で活躍するとすぐ「プロで通用する!」と思いたがる人も多いけど
294名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:53:38 ID:ZMVQ5yZK0
そうねー、楽天のマーみたいに体格からして高校離れしていたのは特別。
変化球もストレートも高校生じゃなかったが、体格が違いすぎ。
295名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:57:22 ID:+RIuTtLU0
>>1
ちょっちょっハンケチのケースもあるのに
もったいないんじゃね?
まだ野球で食ってく決意が定まらんのかな。。?
天からのギフトは大切にせえよぉ
296名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 12:14:28 ID:DKJyV4d+P
>>74
> >>66
> 教員養成系とか体育学部ならカリキュラムに教職課程が含まれてるから良いけど
> 一般の学部の卒業単位の他に教職課程取ったらとんでもない単位数が必要になるけど
> 野球部と両立できるのかな。


中央は早稲田や慶應みたいな特殊学部はない変わりに
答案用紙の氏名欄のはじめに「○○部所属」って記載すると
採点せずにその時点で『可』が貰える
だからスポ薦連中の成績表はオール『可』なんだよね
297名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 12:18:05 ID:ZMVQ5yZK0
>>296
お前は完全に部外者だな。
「可」なんて採点方法ではない。いい加減なこと書くな。
中大は体育会だろうがそんなことはしない。
298名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 12:19:12 ID:KtiQwyQm0
>>296
でも少なくとも法学部、だけは無いだろうな
スポ薦で法学部、って枠はないだろうけど
(たとえ甲子園優勝投手でも最低限一般推薦枠、通常は一般受験枠)
299名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 12:20:08 ID:ZMVQ5yZK0
阿部は卒業できてない。単位足らずに中退だ。
300名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 12:33:39 ID:DKJyV4d+P
>>298
>スポ薦で法学部、って枠はないだろうけど

大相撲の出島や水泳の源純夏(シドニー五輪銅メダル)は法学部だよ
301名無しさん@恐縮です
たんに頭良かっただけでないの?