【高校野球】先発の島袋が2ラン被弾も日本選抜が9―6で米国選抜に勝利=日米親善野球第1戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
日米親善高校野球大会の第1戦は4日、米カリフォルニア州コンプトンで行われ、
日本選抜が9―6で米国選抜に勝った。

日本選抜は一回に我如古(興南)の適時打などで2点を先制し、その後も小刻みに
加点した。先発の島袋(興南)は三回に2点本塁打を浴びた。

米国選抜はコンプトンにある米大リーグの野球振興、選手育成機関の
アーバンユース・アカデミーから選抜された。6日まで全3試合を行う。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100905073.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:35:22 ID:nT94Ct+70
アメ公よえええええええええええええええええええええええ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:36:25 ID:7LgHsCXB0
親善試合の名を借りた罰ゲームだな…
4名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:39:05 ID:QG8lc2ql0
一応世界で一番野球の強い国の18歳以下の
選抜メンバ−だからな。
5名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:39:06 ID:wbnuhBw50
さすが世界一ですね。
6名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:42:11 ID:gyTUNGCn0
>>1
>米国選抜はコンプトンにある米大リーグの野球振興、選手育成機関の
アーバンユース・アカデミーから選抜された。

地域選抜かよw
7名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:53:09 ID:2FTr9/yB0
>>1
昼にはニュースになってたぞ
遅すぎ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:00:59 ID:IzDOPaBg0
まあ野球は日本が世界で1番強いからな
二番はキューバだな
サッカーも強くなってきたし
後は勉学だなw
ゆとり教育なくなったから10年後には普通になる
9名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:01:45 ID:NrHcYC0W0
>>6
珍しいな日米高校野球のアメリカチームの情報がこうやって出るの
全米選抜じゃなかく、ただのお遊びで真剣勝負じゃないんだよな
10名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:07:25 ID:PJCDIB1o0
日本の野球レベルは明らかに世界NO1
11名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:11:21 ID:fQ5kXX9b0
大学になると逆にボコられるんだけどなw
12世界の声:2010/09/05(日) 21:12:25 ID:GA2Sf2eI0















 野球で世界一って 誰も目指してないし・・・・・・・朝鮮人みたいだな日本の野球ファンって・・・・・自画自賛
13名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:13:21 ID:I0a5EQAWO
野球のレベルが世界一って
別に誇れる事でもなんでもないんだけどな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:16:39 ID:TWb4HBPG0
てか、アメリカの高校生ってどんな練習してんだろうな。

日本は甲子園で勝つために、徹底的に実戦向けの練習を叩きこむわけだが、
あっちは基礎が中心だったりすんのかね。
15名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:22:04 ID:8jO8V6mQO
日本代表は金属バット使ってるけどな
16名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:24:19 ID:TnyR/Qb1P
日本は世界一じゃないだろ。
WBCとかいうクソ大会で優勝しただけ。
17名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:29:53 ID:8CNC6/Sb0
何この大会?
アメリカに勝ったって結構凄いんじゃね
18名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:29:56 ID:/jeBy/iT0
本気で勝ちにこだわるならば、相模の選手枠は多すぎだな
決勝戦のボロ負け具合みても足を引っ張りそう
19名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:31:21 ID:CPYzU2lr0
ガネコはずーっと絶えず打ってる様な印象があるwww
20名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:32:21 ID:DD+SDXJm0
ハンカチ投げなかったのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:32:58 ID:4vy8zKzy0
しまぶーは日の丸が似合う
ガネコも凄すぎ
前哨戦でもマルチ安打だし凄すぎるよマエヒラ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:33:36 ID:4Q6qSkJP0
>>20
はあ?ンカチ
23名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:37:51 ID:r/gopD1A0
>>12
たかが親善試合にそこまで悔しがらなくてもいいじゃん・・・
24名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:39:29 ID:WJX/GXRB0
>>17
凄いと言えば凄いのかもしれないが所詮は親善試合だよ。
だって試合で使用してるバットは金属バットだからね。

IBAF主催の国際大会は、
今は二十歳以下の大会でも木製バット使用になってるんだから。

25名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:39:53 ID:rQmDdZxA0
ガネコ4安打って、こいつやっぱり本物なんじゃないかw
フォームからすると打ちそうにないが、よく打つよ・・・
さすが歴代記録塗り替えただけある
26名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:14 ID:CPYzU2lr0
ちょっとテレビで見たけど打球音が凄いのね
昔の金属バットみたいな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:14 ID:BStEms2vQ
高校時代の多田野がこの大会に…


出る訳ないわな

松坂がエースで和田とかエース級が多過ぎる
28名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:49 ID:uz3LUeYW0
全米選抜なんてガチで集めたらいくら学生とは言え金かかりすぎるだろ
距離も半端ないし
29名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:49 ID:x6/ZVyCJP
>>24
だから甲子園選抜チームのAAA派遣やめちゃったんだよねえ
今は大抵地域代表や予選敗退校選抜などの派遣だし
30名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:43 ID:gzoN+o8K0
>>13
傍から見てると田舎の町が世界一長い巻き寿司作ってギネスに申請するのと同じ感覚だよなw
31名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:39 ID:UFMLrqwI0
>>27
その世代はAAA。
つよぽん、TDNとも不選出
32名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:30:33 ID:WJX/GXRB0
>>29
高野連が去年のAAAアジアに久々に代表を派遣したけど、
中身は地方予選で敗退した連中で固めた関東選抜だったからね。

因みにその大会(勿論、木製バット使用)で、
日本はアジア3位だったんだよね。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:51:03 ID:JjnGUM1I0
>>32
たしか浦学のモリシが監督で筒香とかが出てたな
筒香が大会終わって韓国を観光中に佐々木希に会ったっていってた
34名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:04:08 ID:3IL4vLG50
島袋すげーな
これで米国で2勝、大学生相手に1セーブか
35名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:54:55 ID:5opcq3rP0
野球ネタに嫉妬丸出しで噛み付いてくるのは
家が貧乏で子供の頃に野球させてもらえなかった人?
36名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:59:53 ID:uEsBSXrfO
>>13
チョン乙
37名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:06:34 ID:O7c7QmOt0
>>6
地域選抜とはもう練習試合した
これは地域選抜より格上のチーム


>>18
練習試合で123無四球だったらしいwwwwwwww
アメリカ弱いのか早打ちすぎるのかw
38名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:12:29 ID:3IL4vLG50
興南が大活躍みたいだ

1.近畿大学 9回 島袋(興南)が0失点0安打でセーブ

2.米国エキシビション 先発島袋 2回0失点0安打 勝利投手
  4番真栄平(興南)5安打 HR1 6打点 5番山田(履正社)5安打 HR1 5打点
  主将 我如古(興南) 2塁打  国吉(興南) 3塁打

3.米国選抜1 先発島袋 5回3失点 勝利投手
  主将 我如古(興南) 4打数4安打 1HR 3打点

4.米国選抜  先発一二三 好投
  4番真栄平(興南) 4安打 2HR 打点7
39名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 09:46:29 ID:BPZDh2+G0
いつテレビで放送するんだ
島袋観たいぞー
40名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 09:51:43 ID:BPsYVLK10
しまぶよりがぬこのほうがプロ向きかもね
41名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:03:55 ID:+Jw3OLG20
>>11
むこうは高校時代日本みたいにキチガイみたいには練習しないからその分大学で伸びるんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:07:29 ID:fYI5ZQZW0
>>37
2006年に出来たユースチームだぞ。
43名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:12:06 ID:D8lo9YiR0
我如古って凄いのに何でプロは評価しないんだ?
44名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:17:34 ID:5Nx9ijPG0
第2戦始まったよ 一二三先発
http://twitter.com/UJHSBで速報
45名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:19:25 ID:u51w31JH0
>>39
由規とかの年までは特集番組があったけど
ブラジル行った年以来なくなった気がする
46名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:19:30 ID:wDpIH0lB0
今年はレイプばっかでレベル低すぎと言ってたが、普通に打線がすごかったってことだね
47名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:19:59 ID:g/9J1dni0
>>43
スカウトとかマスコミはあんまりあてにならんよ
江南が勝ち進むとスカウトも注目しだしたとか言ってたもん
48名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:23:13 ID:BPZDh2+G0
>>44
情報ありがとう
18−7って圧勝じゃん
しまぶー出てないのか・・・残念
49名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:25:44 ID:s8l3XFWg0
興南の4番は打ったのかな?
ガネコと大陸は打ってそうだがどうだったんだろう?
50名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:29:04 ID:W6GNSwWV0
興南は日本じゃ強すぎて相手がいないから
今度はアメリカか社会人を相手にすればいい
51名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:31:15 ID:S5XWvfJK0
2010日本高校選抜チーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1282382696/
52名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:52:31 ID:0vK9SvJHO
拾ってきた4: 2010/09/06 08:06:30 O
一二三カップル

401:名無しさん@実況は実況板で 2010/09/02(木) 17:58:58 ID:DgBWoUAc0
http://imepita.jp/20100828/647470
http://imepita.jp/20100828/641801
53名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:55:26 ID:g/9J1dni0
>>52
女の目が変だぞ・・
54名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:02:34 ID:BPZDh2+G0
55名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:05:28 ID:1q1EIfUSP
>>53
最近のプリクラは目が気持ち悪く映るからな
56名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:10:01 ID:EYte2ZFL0
>>53
プリクラ撮ったことないの?
加工してんだよ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:14:21 ID:V8geGHMK0
米国選抜は全米選抜じゃないだろ?
剣道アメリカ選抜が宮崎選抜と試合するようなもん
58名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:15:54 ID:2D0Ybi3g0
第2戦、興南・眞榮平の成績
2ランHR、3ランHR、タイムリー2本、四球

去年の夏も明豊今宮からHR打ってたよな
どうして夏の甲子園ではチャンスでゲッツーの連発だったのか……
59名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:22:51 ID:/hwlNybT0
ガネコは打ち続けないと死んでしまうのだ(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:30:30 ID:zlYIVXpT0
楽天はドラ1で眞榮平指名しろよ
大砲候補がいの一番で必要なんだから
61名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:34:30 ID:Vuzbdfwk0
マエヒラ今頃覚醒かよw
62名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:43:20 ID:uDdbDQjD0
>>57
その宮崎選抜にメジャーのスカウトが五人も来るわけ無いだろバカwwwww
63名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:17:29 ID:nvs23q/j0
やはり今年の打線は強力だったな
打撃戦が増えるとすぐにレベルが下がったと喚くバカが出るから困る
64名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:20:54 ID:efT24qrN0
>>61
暑さに弱いんじゃ
65名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:23:29 ID:dL4+Jaad0
メンバーが選ばれた時は今年は小粒とか言ってた奴もいたなw
世の中、報道に騙されるブランド厨が多いんだろう
66名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:26:07 ID:2D0Ybi3g0
去年は1勝しかしてないのにもうすでに2連勝中だもんな
67名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:29:30 ID:GtYju+DG0
島袋のあの体の開きの早さはどーにかならんのかね
いくら変則フォームのアドバンテージがあってもあれじゃ
右打者から球筋丸見えじゃんか。
高校までだったら基本同じ相手と再戦することはないから良かったんだろうけどさ。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:47:28 ID:O7c7QmOt0
>>58
マエヒラ「投手が雑魚過ぎると打てないんだよね」
69名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:48:16 ID:uDdbDQjD0
>>67
何か小難しいこといってるけど
栗山は球の出どころが全くわからないって絶賛してたよ
70名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:56:52 ID:j5rFpPId0
山本サダヒロ「マエヒラは我ら4番四天王の中でも最弱…」
71名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:59:57 ID:V8geGHMK0
>>57
お前意味わかってないだろ?
スカウトは日本人選抜みにきてんだよ
72名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:01:17 ID:/ITThIeb0
日本って高校生までは強いんだよな
アメリカと何処で差がつくんだ?やっぱアメリカは大学野球がすごいのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:03:21 ID:g/9J1dni0
>>72
サッカーも若い世代はそれなりに勝ってる
やっぱ体格とその国のリーグレベルで差がつくんじゃねえか?
74名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:08:40 ID:cT5+QiMG0
アメの高校は完全にシーズンスポーツだし超絶アスリートレベルの選手は掛け持ちだからまだ素材段階
大学場合によってはプロ入り後に初めて本格的に特定の競技に取り組むことが多い
75名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:17:49 ID:/EfANFKD0
>>9

お遊びって、スポーツマンの負けず嫌いっぷり舐めんなyo!!!!!
]
76名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:46:56 ID:vcjU8GTX0
中央大に行くのか
中大って書くから中京大かとおもたわ
クソマスゴミ
77名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:52:44 ID:199BBQ0J0
>>72
アメリカだと、まだ若いうちは色んなスポーツを兼業でやらせてるからな。
特にアメフトははずせないらしい。

野球専業になるのは大学レベルになってからってのもいるらしいからな。
つか、ドラフトにかかるレベルでも野球専業でなかった奴もいるし。
78名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:58:09 ID:SMSzWEqV0
バスケとアメフトの掛け持ちが一番多いな
アイバーソン レブロンは両方の競技で州の代表に選ばれた
ハインズマントロフィー貰ったのにNBA行った奴までいるw
79名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:19:28 ID:+t80tN9d0
TV放送してほしいわ
80名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:39:04 ID:12yYHG4e0
アメリカの映画やドラマのモテ男クンてアメフトが多いよな
81名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:17:28 ID:SIvdF2KS0
バスケに行ってもアメフトの当たり合いから逃げた軟弱なやつって言われるからなw
82名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:14:32 ID:tXRNs79Q0
中川が3回無失点か、さすが実力の千葉だな。パンダはヨシノブだけでいい。
83名無しさん@恐縮です
>>79
2年前はスカイAでやってた
お前はその時スカパー!やCATV契約してなかったんだろどうせ