【芸能】有吉が爆笑問題を辛口評価 「これだけ売れてて、笑いの腕も世間的な評価も高いのに、芸人はこの二人を目指そうとしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁▲φ ★
http://japan.techinsight.jp/2010/09/ariyoshi-bakubaku_0902.html
「芸人からは魅力ない」 有吉が爆問・太田を辛口評価。
新たにつけたあだ名は…?

アイドルのような人気だった猿岩石時代から、苦難の時代を乗り越えて芸能界に返り咲いた有吉弘行。
彼の特技があだ名づけであることはよく知られているところである。
その才能は他に追随する者がいない。そんな有吉が爆笑問題に新しいあだ名をつけた。

いまや1週間のテレビ出演が20本という勢いの有吉弘行が、9月1日の「爆!爆!爆笑問題」に登場した。
オープニングから二人の印象を「田中はなんだかんだと楽しそう。社交的。興味がわかない」
「太田はみすぼらしくて寂しそう。助けてあげたい」と飛ばしまくり、その後も毒舌トークは続いた。

爆笑問題というコンビについては、
「これだけ売れてて、笑いの腕も世間的な評価も高いのに、芸人はこの二人を目指そうとしない」と言う有吉。
主に太田の本質について「小難しいことも言うし賢いイメージがあるけど、芸人が憧れるエピソードがない」
「文化人やアーティストには好かれるけど、芸人からは魅力を感じない」と評した。

確かに彼らの笑いは知識や知性に基づいたものである。
そして「太田には人間としてのパワーがないから、ギャグにも説得力がない」と有吉は言う。
ちなみに有吉が憧れるのはダチョウ倶楽部や出川哲朗のような、体でぶつかっていく芸人たちであるそうだ。

さんざんに言われて落ち込む太田に「才能はあるよ」と慰める有吉。
政治家まで凹ませる暴れん坊の太田も、有吉の前では形なしである。

そんな爆笑問題にかつて有吉がつけたあだ名は「クソ馬鹿野郎(太田)」と
「おまえ気持ち悪いよ(田中)」という、あだ名と言うよりはただの悪口だった。
そこで新しいあだ名をつけることになったのだが、思い浮かばないと言う有吉。

田中に対しては「ホントに気持ち悪いとしか思えない」と言い、
その思いをあだ名にしてと言われてつけたのが「チビクソ小便」という身も蓋もないものだった。
そして太田については「魅力がないことや芸人に人気がないことを突き詰めても『クソ馬鹿野郎』しか思いつかない」と言う。

>>2以降に続く
2少年法の壁▲φ ★:2010/09/04(土) 00:47:24 ID:???O

>>1の続き

だが、その後のトークで「世間一般では、一人になったら田中の方がキツイと言われているが、
実は太田の方がキツイ状況になる。太田のことを好きなのは田中ぐらいしかいないから、
太田を見はなさないでほしい」としみじみと言った有吉。

社交的な田中は一人になってもやっていけるだろうが、
太田はただの孤独な男になってしまうというわけである。

そこで田中が「太田はぼくが一人で出ている番組を全部録画して見ている」と暴露したところ、
最終的に有吉が太田に「田中の親友」という新しいあだ名を命名した。

有吉のあだ名付けのポイントは、その人が隠そうとしているところを探してえぐり出すことだそうである。
普段は田中のことをひどくあしらっているように見える太田だが、実は田中に頼りきっているということを突いたあだ名であった。


(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:48:39 ID:/paM1SaT0
しょうもな。
4名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:48:46 ID:bdHLPksj0
まんこ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:49:20 ID:8zAQb8Gk0
爆笑は冠番組もってもお笑いとは無縁だしなぁ
バラエティにピンで出る事もしないし
6名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:49:44 ID:n3/7XsDA0
こいつの相方は今何をしているのか
7名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:50:07 ID:6+XJ2sUy0
おわれ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:50:30 ID:kHpIpff30
何なのこの記事
9名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:50:47 ID:klyt29aF0
でも、爆笑問題はショートカットとかのズルはしない
10名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:50:58 ID:7+vzGfMb0
11名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:51:05 ID:hT0/0Q0+0
うーむ 
これはさすがに有吉思い上がるな!って感じだな
12名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:51:53 ID:rA5+eRWl0
愛の欠片もないな。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:52:10 ID:vMVxmBP10
有吉はおすぎのパクリw
14名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:52:46 ID:jD5l0yLRP
太田がちょっとしょんぼりしてた
15名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:52:56 ID:mqkUBLpo0
呼び捨てなの
16名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:19 ID:Fyx1BC2c0
この回見逃しちゃったんだよなあ
面白そうだった
17名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:20 ID:3rWyFc8SP
有吉は有吉でこのキャラを維持して走り続けないと明日が見えない状態だからな
18名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:33 ID:brnKl2R10
うわっ、見逃したorz
19名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:38 ID:RNi/9WcB0
>>10
めぐりめぐってまた戻ってきたのか
20名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:39 ID:5t6zW0/m0
まぁ爆笑に媚びるよりダウンタウンに媚びてた方がメリットありそうだしなぁ
糞つまらんゴミみたいな芸人の千原や木村がデカイ態度取れるぐらいだし
21名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:01 ID:1YKAiRUc0
有吉が体を張った笑いをとってるのを見たことが無いんだが。
22名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:06 ID:rMWWaohT0
そろそろ賞味期限切れだな
3度目のブレイクはこないだろう
23カリカリ梅 ◆Kuronekosw :2010/09/04(土) 00:54:08 ID:Sob619zTO
そりゃそうだろ、こいつらは芸人であって芸人じゃないから
24名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:17 ID:bdHLPksj0
爆笑太田は反日左翼に近い。

日本は植民地に謝罪も補償もしていない。この国の何を
誇れというのか?っていう趣旨のコラムをTV雑誌に書いていた
ことがある。こういうリベラルぶってる電波芸人は嫌いだ。
25名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:21 ID:7Q+KOUqG0
ただの馴れ合いネタに過ぎないのに記事にする低能>>1
26名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:37 ID:K/XyMYwe0
いまだにドッチが太田かわからない
27名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:37 ID:FoAr8hdo0
太田は毒舌芸人気取りだが、毒舌になっていないからな
28名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:47 ID:R7vZcem30
好き嫌いはあれど、爆笑問題になれるのは爆笑問題しかないからな。
29名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:54:58 ID:Vz1HKZPv0
そりゃツマんねえもん
仕切れるってだけ
それに憧れはしないだろうし
30名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:55:08 ID:6KiPHD2K0
爆笑は好きじゃないがこんな奴にボロ糞に言われるのは同情する
ネタだろうがネタじゃなかろうが俺ならボコるわ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:55:33 ID:Vo3hD4xh0
目くそ鼻くそ
32名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:24 ID:7R5GVR1z0
>>24
パロディーですから
33名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:24 ID:czDwA1en0
>>21
消えてた頃、たまにテレビ出ると体張ってたよ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:33 ID:7nvBphHf0

これって有吉流の高度なヨイショでしょ
逆に言えば誰も目指さないのに、こんなに売れてる、
他の追随を許してないって持ち上げてるんだから
35名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:45 ID:klyt29aF0
>>27
田中にだけ毒舌かと思ったら
実際はそうでもないし
36名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:49 ID:Bv0LXU8u0
確かに言われてみれば爆笑問題が目標です!って奴っていないな
37名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:56:52 ID:BEBo5mDOP
こいつらで爆笑した事が無いのが問題!
38名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:58:20 ID:AaP12jVr0
>田中の親友

太田がなによりいやがるあだ名をよくわかってやがる
39名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:58:22 ID:atH0MgMU0
普通に一般人が思ってる事を業界人が言っただけだろ。
40名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:58:33 ID:7Q+KOUqG0
>>30
有吉は自身のキャラを演じているだけだろうにw
本当に爆笑をカス扱いなら、そもそも爆笑の番組になんか出ないw
41名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:58:33 ID:XsjW8k2Z0
>>10
でもこれ最新が1年以上前なんだよな
42名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:58:46 ID:OHvrC+360
キンコン西野につけた「元気な大学生」が最高
43名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:03 ID:Vz1HKZPv0
>>24
はぁ〜そんな奴なんか
44名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:07 ID:ec3byEPZ0
口汚く他人を罵るだけで何が芸だ。
太田も。有吉も。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:32 ID:XnoUKzi80
あは、有吉おもしろいよ
46名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:35 ID:0GPU2q4Y0
太田も失礼だろ!ってジョークが好きだからなぁー
47名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:49 ID:wjbxHouh0
ナイツの漫才が爆笑のに近いと思うんだけど目指してないのかね〜
48名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:59:57 ID:MEzo5LFX0
爆笑問題で爆笑したことがないんだが

49名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:00:34 ID:klyt29aF0
>>38
むしろ喜ぶ
50名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:00:47 ID:IdB1hPXU0
太田は嫁の良いなりの馬車馬だからなぁ…
51名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:01:05 ID:bdHLPksj0
>>43
そう、まさにそんな奴です。
>>24で例に挙げたコラムは約8年前に書いてたものだから、
昔から左翼ですよ。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:01:07 ID:cvPVx9hl0
有吉や島大輔系統の顔は生理的に受け付けない
爆笑も昔からつまんない
もうコンビ名を失笑解答にしろ
53名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:01:07 ID:NUSAp5wjP
友だちの居ない文学サヨ野郎に
憧れるわけねーだろ
鬱屈した鬱憤を晴らしてるだけだからな
小賢しい芸人だけの世界平和を考えちゃってる俺チャン
飲み会でつまんなそうにして説教垂れるタイプ
54名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:01:30 ID:D+lvXaFb0
>>21
内ピーではかなり体張ってたよ
55名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:02:38 ID:13AlPuQT0
>>8
テレビで言ってただけ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:02:50 ID:WafgBLCV0
>>54
猫男爵と玉職人だっけ?
57名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:02:52 ID:QVNF5nAl0
>>24
ネトウヨ必死だなw
58名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:03:37 ID:QVNF5nAl0
>田中の親友

これだけ面白い
59名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:03:39 ID:klyt29aF0
>>50
びびって飼い猫に間違って『おはようございます』って挨拶したらしいね。
60名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:03:43 ID:Dc47SLWP0
鳥肌実はおもしろい
61名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:03:44 ID:tzBYBTzF0
>>1
これむしろ賛辞だろ。

目指さないってのは目指せないっての裏返しでもあるし。
芸能や芸術の世界なんて成功のコピーが横行してるのに。
それすら出来ないってのは孤高って言うのは言い過ぎかもしれんが。
爆笑自体がかなり特異な存在って事を言ってるんだと思う。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:04:14 ID:HADy431o0
器小さそうなジュニアをボロカスに叩いてもらいたいんだが
63名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:04:18 ID:4+K+aaPs0
爆笑は女にもてないからな
64名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:04:24 ID:v8jrRbkC0
有吉って何なの
事務所でかいの?
65名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:09 ID:3rWyFc8SP
太田総理も終わっちゃったね
爆笑はいつになったら柱の冠を持てるんだろう
66名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:15 ID:FNFIZmOj0
有吉はおしゃべり糞野郎がピークだったな。蘇民祭とか面白いのもあったけど
あとはほとんど見た目か単なる悪口。本人もあだ名芸にうんざりしてるんじゃないかな。
67名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:19 ID:87xCeTRb0
さんまを目指す芸人もいない。

そういう事。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:21 ID:n/lrURVq0
>>64
態度がでかいだけ
69名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:36 ID:pZyW3JQP0
太田はお笑い芸人なのに間が悪過ぎ
70名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:05:59 ID:tc9wJmAx0
実際、爆笑問題ってワイドショーネタで
悪口言うか茶化すだけだからなあ
 
71名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:16 ID:hCBGLVum0
確かに太田は田中が居なくなったら、全く駄目になるだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:18 ID:pAHANtiD0
爆笑みたいなコネだけの芸人が芸能界のさばってるのが他の芸人からしたら腹立つだろうな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:24 ID:xjbx6vl70
爆笑問題は爆笑を一切誘えないのが問題だな
74名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:33 ID:MljV4esR0
>>64
ただの小心者
75名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:47 ID:Ojd2zDqS0
>彼らの笑いは知識や知性に基づいたものである。

これは違うと思うけどベースとなる笑いの質が狂気をネタにするか
惚けをネタにするかの違い、今の笑いは惚けでないとないと見てもらえない
太田は狂気をやりたいんだけど狂気を笑いにするのがうまいわけじゃないしね、
知性とかそんな大層なもんじゃない
76名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:07:25 ID:KEWj0IC40
テレビは学会員か学会員でないかの二種類しかないんじゃねえの?
77名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:07:32 ID:XO1n/nXs0
まあ本質は突いてるとは思う

太田にしても有吉如きに言われたかないだろうけど
78名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:07:33 ID:QVNF5nAl0
79名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:07:39 ID:fZgykGfG0
>>1のソースは2chウケ狙いの記事書いて
アクセス数で広告料を稼ぐ乞食サイト

japan.techinsight.jpヘッドライン抜粋
http://japan.techinsight.jp/headline/
* 【エンタがビタミン♪】IKKO、緊急事態で“オッサン”の力を発揮! 大股開きでエスカレーター事故を防ぐ。
* 【エンタがビタミン♪】「耳に息を吹きかけ、雄ロバを口説く。」体当たりで仕事をこなした“元祖バラドル”森口博子。
* 【エンタがビタミン♪】「売れると約束されていた」。BIGBANG、韓国でも人気NO.1を独占するその秘密。
* 【エンタがビタミン♪】「鼻からスイカ」なんてもんじゃない。土屋アンナが語る出産の辛さ。
* 【エンタがビタミン♪】ずっと前に出会っていた! 幼い桑田佳祐を“抱っこ”していた加山雄三。
* 【エンタがビタミン♪】「芸人からは魅力ない」 有吉が爆問・太田を辛口評価。新たにつけたあだ名は…?
* 【イタすぎるセレブ達】スーパーモデルのケイト・モス、TOPSHOPとコラボ終了。
* つぶやいて、お小遣い! Twitterで商品感想をつぶやいてポイントがもらえるサービス『Tweepie』(ツイーピー)
* 【エンタがビタミン♪】IMALU、ショック! 出産後、“さんまにそっくりで笑える顔”と言いたい放題の母・大竹しのぶ。
* 【エンタがビタミン♪】「音楽の成績は…」。クレイジーケンバンド横山剣がワンパク子供時代を明かしたワケ。
* 【エンタがビタミン♪】「カナって誰? 」。東尾理子が見つけた、夫・石田純一のケータイにあった怪しいメール。
* 【エンタがビタミン♪】「どうしようもない悪ガキだった」。でも人恋しくて“コンビニ通い”の溝端淳平。
* 【エンタがビタミン♪】大竹しのぶに「本気で告白した」桐谷健太。
* 【エンタがビタミン♪】「女の子を出産する夢を見た」 坂下千里子、第二子の性別判明。結果は夢のお告げ通り?
* 「ペニーオークション」って何?安すぎて怪しくない? 運営元に直撃取材してみた
* 【エンタがビタミン♪】「初めて母抜きで美容院行った。」ユージ、“超マザコン”克服なるか?
* 【エンタがビタミン♪】「ゆず丸出です」。下ネタ連発の北川悠仁に椎名林檎も困惑。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:04 ID:gU8ZQaVO0
爆笑問題は嫌いだがなー
なにこのオッサンは?
81名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:23 ID:GA9/so4y0
太田ってたけしをぬるーくしたような芸風だろなんか中途半端
82名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:39 ID:WQZJOhWoP
有吉が父親が亡くなったってtwitterでつぶやいてるが…本当?
83名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:42 ID:2qTHxKXP0
いや、有吉は電波でえらい体張ってるだろうww

あと内村プロデュース時代も裸ででたりとかがんばってたぞ
最近がおかしいんだよ
84名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:53 ID:3UImGSZsP
下層吉本芸人がたまに釣れるスレw
85名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:09:46 ID:PfYN1iZc0
爆笑問題って、古典落語とかNHKのイメージ。
まったくおもしろくないが、安心して使えるのがいいのかな。
86名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:01 ID:tVEcxYbr0
>特技があだ名づけである

どこが得意なんだ?
87名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:12 ID:ZtbV1EM60
>文化人やアーティストには好かれるけど、芸人からは魅力を感じない

なるほど。
88名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:30 ID:3rWyFc8SP
>>78
・子役に素直な感想を聞いた
・子役に台本を読ませた
・金コネ等で番組関係者がage台本を制作した

一番下だとかなり悪質
視聴者が素人だと思ってる時点で十分アレだが
89名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:40 ID:3UImGSZsP
techinsightやリアルライブでのスレ立ては
関係者が広告収入増やしたくて記者になっているのかね?
90名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:53 ID:cReBpH/10
>>15
芸能界は芸暦>年齢なので、有吉の方が芸暦長いんじゃないかな。
91名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:07 ID:WwK+QguH0
>>64
事務所は大きい。太田プロ
売れなかった時期は、ダチョウ倶楽部に寄生していた。
小さい事務所だったら、とっくに消えている。
それ以前に電波少年にも出れなかっただろう
92名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:37 ID:GEN/Ze4G0
太田を目指すならたけしを目指した方がいい
93名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:40 ID:RbjzHsvy0
爆笑問題は田中で持っているって
売れる前から談志に指摘されてるだろ。
ほかの親しい芸人だって、田中が実はすごいんだ、と言ってるし。
有吉はただのそれの後追い。
94名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:49 ID:E/8V4VnK0
>>75
一応、気を遣ってるんだろw
笑いの腕なんかないもの、太田は。
伸介とはまたちょっと違う意味で、芸人じゃない。
95名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:49 ID:czDwA1en0
>>90
いや、普通に爆笑問題の方が長いだろ
96名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:11:55 ID:Xxs4dBreQ
爆笑問題は干される前の漫才はほんとに面白かったよな
こいつら大丈夫か?って位の毒舌だった
97名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:12:41 ID:OiIDr3Ss0
まさかの有吉がお笑いを語るとは・・・
でも素人の考えは見てるな
爆笑問題は
さんまの次に大物が出るかなと思ったが
ヅラとかネタにしてたな
あれじゃだめ
せっかく面白いのに売れない若手が使うヅラネタとかはありえない
間違いなくタカ&トシに負けてきてる
98名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:13:19 ID:aWfZ3P8c0
太田の嫁の接待で持ってるだけだろ
芸人としての魅力なんか無いに等しい
太田がキチガイ発言、田中か太田に釘を差し謝らせるのワンパターン
99名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:14:15 ID:4+K+aaPs0
大田のもてなさ加減は
バナナマンや塚ジどころか、出川や江頭より下だろ
面白いけど、あいつに憧れる奴はいねーわ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:14:38 ID:9XKAFiPw0
太田は困るとアメリカハー、イラクデーって繰り返すだけの馬鹿で
それを田中は興味がないからかめんどくさいからか黙ってるイメージ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:15:09 ID:yz3OgBAn0
字面で読むと分かりづらいが、実際これ見たが面白かったよ
吉本どうしの馴れ合いより
吉本以外の他事務所の芸人どうしが削りあってるのを見るのは好きだ
つうかそんなことより番組の感想文でスレ立てしてんじゃねえよ
102名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:15:37 ID:MD0LHDzv0
ぷっスマでユースケの渾名を問われて「パジャマ」と
命名したときは確かに渾名付け名人だなと思った。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:15:42 ID:fBw/XCcH0
太田プロなんかたいしてでかくねーよ
たけしがいた頃は凄かったが
104名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:15:58 ID:gS0Bzwm9P
誰も目指さない=誰にも真似できないってことで、いいんじゃないの。
105名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:16:38 ID:wAHsuArB0
>>21
熱々の小龍包食ってるのは見たぞ
個人的には面白く無かったけど
106名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:17:54 ID:I9P7UJMh0
太田は天才ぶりたい凡人だからな…
こないだスマップに提供した歌詞のあまりの薄っぺらさというかセンスの無さにびっくりした
あの歌詞読む限りでは映画はやめたほうがいいと思う
感性がその辺の一般人レベル
107名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:17:55 ID:OiIDr3Ss0
まあそれより
有吉
自分の心配しろ
視聴者もそろそろ辛口は飽きてきてるぞ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:17:55 ID:wZ9Juqxs0
太田が気持ち悪いんだよな…
普通に友達もいないような奴がブレーキかけられずに必死に喋ってるのを
田中が相当フォローしてるように見える
漫才とか特定のテーマについて話すようなのはそこまで思わんが
政治とか語ってるときはまじでキモい、学すらないのに
109名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:18:13 ID:gdHRsQskO
有吉も思ったより長く生き残ってるよな
110名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:18:42 ID:dv47/dNI0
>>66
うんざりしてるし、あだ名芸人って印象がつくのを嫌ってる
111名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:19:08 ID:GnZIa5lIP
お笑いまで体育会系にしたいんですか
勘弁してください
勢いだけの笑いとか面白くもなんともありません
112名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:19:15 ID:1xF66ET30
田中がいないと太田は世間から見向きもされない基地外
113名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:19:46 ID:4+K+aaPs0
>>104
なりたくないから目指さないんだよ
同じ毒舌ならたけしを目指す
大田は芸人として魅力が無い
114名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:19:52 ID:5mZgbGipP
>>91
電波少年の例の企画、本来はTake2に旅をさせる予定だったらしい。
でも、ボキャブラ?などに出始めスケジュールが合わなくなり、
代わりに猿岩石にオファーが来たんだって。
東MAX本人がこないだTVで言ってた。
115名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:19:58 ID:ZXnPgqKS0
けど小難しいこというけど憧れる対象じゃないってのはよく表してる
なあ。
たけしとかは憧れの対象でもあったけど、太田は売れててキャリアも
長いのに貫禄というか大物感がまったく身につかないなw。
こいつが小難しいこと言っても誰も聞いてないし覚えてないだろうなあw。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:20:31 ID:qWqS7vZ+0
あんまりお笑い番組で目立つ実績ないしな
しいてあげればボキャブラとバク天くらいか
テレビ見て業界に入ってくる若手には憧れられないだろうな
117名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:20:58 ID:3rWyFc8SP
何となくだけどガリガリなのが駄目な気がする
118名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:21:23 ID:uaev9TYJ0
太田はマジで田中しか友達がいなそう。
119名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:22:02 ID:HRlsKlbR0
>>21
落ち目の時広島でテレビに出てて、車の上にひっついて洗車機で洗われたりしてたw
120名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:22:34 ID:6KiPHD2K0
そもそも有吉自体が芸人のカテゴリーに入るのかすら疑問だけどな
ネタもできなきゃ特に芸も無いんだしテレビタレントだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:22:38 ID:ZrEBBVjP0
良く言ったわ
漫才もコントも司会も微妙なんだよ
秀でたものがないけど平均点は超えてくる感じで。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:23:58 ID:lM3lZHEu0
ニッチなところに目をつけて10年以上生き残ってるんだから凄いと思うよ>爆笑問題
ボキャブラとか日本原論とか出してた頃が好きだったな
123名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:24:19 ID:VtNsxszK0
太田のテレビブロスの巻末にあるクソみたいなミニ小説って誰が読んでるの?
124名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:24:44 ID:hGGOCVmP0
政治家は凹んでるんじゃなくて呆れてるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:24:51 ID:fBw/XCcH0
「たまに笑いなしの真剣なこと言う芸人」は全員カスだと思う
そういう意味でたけしも紳助も太田も同レベル
芸人なら常にふざけてろよ
126名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:24:52 ID:du2sR9IK0
有吉何を偉そうに何様なのこいつ、気分悪いわ。
127名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:25:10 ID:77ViI69w0
有吉いらね、飽きた
128名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:26:37 ID:E/8V4VnK0
>>122
自分が頭がいいと思ってそうだから
ボキャブラとか他人に使われていた頃は
否定したがりそうだな。
あの頃は売れて欲しいと思っていたんだが。
129名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:26:58 ID:HDIAcMdC0
クスっときたのは和田あきこのあだ名だけだな
130名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:26:59 ID:RbjzHsvy0
>>120
有吉がひとりトークしてるの見たけど
オチで笑いを取るっていうんじゃなくて
話に出てくるやつを「あのバカ」って貶めて、そこで笑いを取ってた。

この分じゃこの先、もう一回行き詰まるだろうな。
131名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:27:08 ID:zOSvsTk/0
>>24
TVbrosのラストのページの連載も
昨今はなんかぐだぐだなかんじ
反日なのがバレて
もうそっちのネタかかないかも
132名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:27:24 ID:x8t4GODd0
芸人からしてみたら、爆笑問題って芸人というよりは司会者という感じなんじゃないの。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:27:27 ID:ECeyijnh0
太田自身は立川談志を目指してる
多分20年後はその位置にいるだろうね
案外に着々と
談志がラジオに出てたが、
声も脈略もムチャクチャだけど
よくしゃべられてて、凄かった
太田はまだ目指される人じゃないよ
若い
134名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:27:30 ID:ZXnPgqKS0
けど爆笑問題の漫才は面白かったんだけどね。
まあ政治を語るには学歴が足りないんだろうなあ、今はとくに高学歴化してる
し。
たけしが文化人になれたのってあの世代で明治の理工ってバックがあったから
当時は少なくとも実はいい大学出てるって思われてたんだよなあ。
135名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:28:19 ID:wkAtqkj/0
ネタ切れにも程がある 有吉
136名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:29:32 ID:sgmtgjKKP
>>56
玉職人は三村。
猫男爵以外にも素の有吉としてふかわとライバル関係になって、バトルをくりひろげてた事もあったよ。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:07 ID:d/Ao2i3h0
親父逝く。やっぱり悲しいものです『お疲れ様でした』 via Keitai Web

有吉お父さんが亡くなったらしい
138名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:11 ID:E/8V4VnK0
>>133
いね〜よw
馬鹿馬鹿しい。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:21 ID:mfdNb4TqO
くりぃむしちゅーとも共通してるけど成功したお笑い番組が無いからかな
実績が無いのにテレビ出続けてるのはある意味凄いけど
140名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:21 ID:4+K+aaPs0
大田は談志にはなれない
談志に気に入られているらしいけど、アイツは芸人じゃない
嫁のほうが芸人w
141名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:35 ID:l6JFBvnf0
>>565
こうなるなら pass ishiku

http://www.youtube.com/watch?v=DqlVDVVP5Z0

142名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:48 ID:+JzeZH7Y0
後輩の5番6番って何やってんだろうな
なかなかおもしろかったのに
143名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:31:02 ID:OgYca8C00
有吉は最近腕上げ過ぎ。
144名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:31:44 ID:bdHLPksj0
>>131
そう、>>24のコラムとは、その雑誌の連載の事です。
気分が悪くて、もう数年前に読まなくなってたけどね。
まだ続いていたのか(笑)
145名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:32:21 ID:qWqS7vZ+0
太田は本当に頭いい人と話すとちょっとかわいそうな感じになる
146名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:32:37 ID:33eO1tts0
あだ名芸から辛口芸にキャラチェンジ
147名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:32:52 ID:96De3DWR0
本人前にして言うんだから有吉はすごい
三輪明弘みたいに影でぐちぐち悪口いわないもん
気持ちいいよね
148名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:33:25 ID:VXNjbSpe0
>>81
たけしを温くしたっていうか
たけしがら知性をとった感じがする
149名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:33:34 ID:pX6T23TL0
>>134
思われてないよ。中退だし当時の明治は今の評価より低いし。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:33:39 ID:UWOGjkRo0
太田には本当に効いてたようで苦笑いが上手くできてなかった
151名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:33:42 ID:KggCAo050
>>10
表情のバリエーション少ね〜www
そりゃ売れんわこんな奴。
152名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:34:43 ID:Fgts1L3R0
ていうか有吉って面白いか?
芸人が爆笑問題を目指さないのは
司会だからだろ?
ひな壇芸人よりハードル高いだけ
153名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:34:44 ID:q5IhQ+0W0
「田中の親友」はちょっと面白いw
154名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:35:02 ID:bdHLPksj0
有吉のあだ名も最近面白くないな。

クソと〜野郎を多用し過ぎるようなら面白くない。
155名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:35:04 ID:muGhAUiN0
いつか調子こいて大物芸人に悪態ついて一気にほされるパターンだな
156名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:35:33 ID:qWqS7vZ+0
有吉とかマツコとか辛口も増えてきたし生き残り大変だろうな
157名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:35:37 ID:RKYqpRlOP
芸人ブームの外で活動してる爆笑が
若手から目指されにくいってのは分かる話だ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:36:13 ID:x8t4GODd0
>>133
太田が談志の立ち位置を目指すメリットは何もないし、そういう方向に進んでもいないと思うよ。
結果被る部分はあるにしても、意識して談志的なポジションに向かっているようには見えない。
そういう意味なら、たけしを目指してると言った方がまだ近いだろう。
159名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:37:38 ID:H7tzxKHt0
最近の有吉にはなんか引いちゃうんだよなー
160名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:37:56 ID:klaSccW90
まあ、爆笑よりはダチョウのほうが芸人的には愛せるわな
161名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:38:29 ID:KIOAzNRV0
10年ぐらい前はおもしろかったよ。本もよかった。
162名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:39:08 ID:pUSkMzMrP
芸人なんか目指されようがされまいがどうでもいいんだよ。
自分たちのスタイルを貫けばいいんだから。
163名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:39:11 ID:hVLZR4aB0
有吉の評価されてる理由って一般人が思ってても誰も触れない所に、
冗談ながらでもスパっと切り込んで行く所だな
ただの毒舌なら有吉の場合は嫌われて終わりなのに。
164名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:39:50 ID:M5FwHxlS0
太田はストイックだからな。目指すのにはしんどい。高田純次や所ジョージみたいのが
芸人の理想だろう。
165名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:40:23 ID:f/YMZV870
之偶然見てたけど面白かったなwww
お互いなんか肩抜けてて大田も変に気張ってなかったし
有吉が一時期月収2000万の時も有ると自分で暴露したけど
爆笑問題は毎月5000万は月収あるって言われて太田が苦笑いしてたな
166名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:40:25 ID:4+K+aaPs0
漫才は面白いけど
NHKの番組とか、教養番組は下手過ぎ
的外れなクドイ理屈にうんざり
馬鹿丸出しになる
167名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:40:49 ID:09SgYW6r0
ここは売れない芸人の釣り堀ですか?
168名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:41:15 ID:QtuphlFY0
的確すぎるにも程があるな
有吉キレキレじゃん
169名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:41:20 ID:RL+XDsG70
あだ名にクソをつける時はそいつのことマジに嫌いな時だっけ
170名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:41:27 ID:l2/YgIa70
>>54
その前のリン魂では柔道やってたしな
171名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:41:30 ID:fBw/XCcH0
と言いつつ有吉は紳助のようなシャレが通じない大御所には歯向かわない
172名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:41:37 ID:09SgYW6r0
>>167
正解
173名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:42:52 ID:+sy8yFUF0
教養の無いバカ芸人が太田になれるわけねえだろ(笑)

太田が好きか嫌いかはともかくこれが真実だろ
174名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:42:58 ID:pQ9PW0100
太田が加藤浩二に首しめられてたのは見たことある
体張ってたというかやられ放題だったけど
175名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:43:32 ID:M60KJNpE0
有吉如きが何言ってんの
さっさと消えとけ
176名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:43:36 ID:E/8V4VnK0
>>171
伸介はシャレが通じないんじゃない、余裕がないだけw
馬鹿になれない、本物の大馬鹿。
その意味では太田もそうだ。
177名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:43:48 ID:zPpuJ/Es0
>>164
どこがストイックなんだよw
芸人を逃げ道に使ってるから後輩に嫌われるんだよ
178名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:14 ID:V1EtmLJK0
こんなプロパガンダ芸人になるなんて昔の太田からは想像もつかなかった
179名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:17 ID:+sy8yFUF0
加藤みたいな頭の悪い腕力自慢は太田みたいなタイプが大嫌いだからな
180名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:37 ID:8p5dcNWy0
>1
わかるわかる。滲み出る芸人臭さってないのよ太田には。

頭でっかちで全部前もって考えたって感じ。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:48 ID:tTacn7NbP
>>172
ID:09SgYW6r0
182名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:55 ID:VMg3Szlz0
「クソ馬鹿野郎(太田)」
「おまえ気持ち悪いよ(田中)」

いやあよくわかってるなwww
183名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:44:59 ID:87xCeTRb0
>>171
空気読めてるからね。

空気読めないのはこの有吉の言葉をそのまま受け取ってる2ちゃんねら
184名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:45:21 ID:cMI5MAaH0
爆笑はあの時代だったからここまで上り詰めた感がある
とんねるずと似たような感じ
185名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:45:26 ID:5mZgbGipP
>>145
頭の回転の良い人と喋ると、太田が噛み付くも
相手が冷静にスルーするので温度差が凄いことになってる。

ボキャブラの頃は、もう少し頭の切れる人のイメージだったんだけどね…。
186名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:45:37 ID:scVfMbuW0
>>173
187名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:46:02 ID:4+K+aaPs0
>>173
大田は教養無いくせに、アルフリしてるから駄目なんだよ
188名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:46:18 ID:RbjzHsvy0
>>176
「余裕がない」本物の大馬鹿、なら、
そもそも「有吉が爆笑問題を辛口評価」という状況が発生しない
189名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:46:55 ID:mmqmMH5i0
>>166
まったく逆の評価だ
漫才は古臭くて見てられない
ドキュメントのほうが切り口が新しくて見れる
190名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:47:46 ID:cMI5MAaH0
太田は天才と狂人の中間あたりのキャラになりたいんだろうな
でもその時点で天才でも狂人でもない
191名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:47:52 ID:du2sR9IK0
若いころ太田はたけしに憧れてたって言ってる。
たけし全盛期は可笑しすぎて、もうしゃべらないでくれと笑い死にしそうになったらしいが
事故以来頭も口も回んなくなったって言ってる。
あれがなかったら今の天才たけしも随分違ってた、残念だな。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:48:01 ID:bgW9ijHZ0
検索ちゃんで芸人いじったり、
ひな壇でヤジ飛ばして進行妨げてる状態のが面白い
政治や文化については、ちょっと背伸びしてて痛々しい。
痛々しいとこが面白くて使ってるかもしれないけど。
193名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:48:13 ID:cxOIowXv0
落ち目なのか…昔は第三世代で突き抜けてたけどな
194名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:49:03 ID:NNhPzP+40
>>21
つ猫男爵
195名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:49:32 ID:+sy8yFUF0
島崎藤村の詩を少し知ってるだけ太田は教養あるだろwww
バカ芸人は誰でも知ってる「千曲川旅情の歌」すら一生知らずに死ぬ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:49:45 ID:fBw/XCcH0
高田文夫「ツービートを知ってる人間には爆笑問題の漫才は全く面白くない」

至言
197名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:50:15 ID:4+K+aaPs0
>>189
大田の切り口は政治、科学全部胡散臭い
未だに左がかっこいいみたいな団塊世代を引きずってて
アホとしか思えない
198名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:50:52 ID:klaSccW90
>>173
太田は議論になるとボケで逃げるからダメだわ。
賢いと思わせるのは上手だけど、信奉してる人間はちょっと洗脳されすぎ。

お勉強としての基本はあると思うけど、学ぶ姿勢がない。
199名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:08 ID:0OYLiWpF0
爆笑問題で爆笑した記憶が一度もない
そこそこ面白い、程度だよね
200名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:32 ID:7S8lfMwh0
面白そうだから、だれかうp
201名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:40 ID:OVKpa511P
確かにこいつらに憧れてますってのは聞いたことないな
202名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:40 ID:Z0X5zfWg0
田中の親友
は言い得て妙である
203名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:45 ID:8nrxN6fC0
猫男爵が見たい
204名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:45 ID:+sy8yFUF0
>>196
高田文夫みたいなバカに言われても屁でもないだろ
205名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:51:53 ID:GV7nUiE50
芸人(特に毒舌キャラ)で中売れした芸人の、その後の展開は三通りくらいが
現状。
@芸人の大御所(下受けがいい場合)をめざし、芸人の上層を目指す(芸人
ヒエラルキーを受け入れざるを得ないので芸風は丸くしていかざるを得ない)
芸人世界で面倒見が良く「〜〜組」「〜〜派」を作りたい人は、これが向く。
A芸人から離れ、芸人以外のカテゴリーの一角になる(知識欲旺盛で勉強家は
これが向いている)但し、芸人としてのうまみは諸所減っていく。芸人を貯金
として考えると、この貯金があるうちに他職種でヒトカドの人になれば成功。
B芸人をやりつつ、それを生かして、政財的俗世欲を発展させる(金や権力
への欲望が大きい場合は、これが向く)経営感覚が必要。芸風とは別に最低限
のモラルを身に付けながらやれば、これも魅力的な人生ではアル。(但し、金
や権力を持ってから、自らのモラルを修正するのは年齢と共に難しくなる)
206名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:52:01 ID:N9bc4sDy0
>芸人が憧れるエピソードがない

これ結構効いたんじゃねw
207名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:52:04 ID:PHV43aNv0
爆笑問題って、何がおもしろいの?
見てるだけでムカムカするんだけど
208名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:52:15 ID:uSsEeKAn0
見た目がキモヲタ風だから憧れる人がいないだけ
209名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:52:39 ID:33eO1tts0
爆笑はボキャ天の頃がピーク
210名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:53:25 ID:mmqmMH5i0
>>197
胡散臭い奴が本物の文化人と対面したときの
反応を楽しむ作りになってるんだよ
211名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:54:30 ID:DULhhNRP0
有吉頭良いな
212名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:54:33 ID:MKEH63g20
なんとういう冷静な分析
213名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:55:04 ID:AaPjUBW60
有吉なんか予定調和のガス抜き要員だろ
ホントにヤバい所には切り込んでないし

あ、これは太田も一緒か
214名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:55:09 ID:w/HJo1d90
こいつは自分の芸は無いのか? あだ名付ける事が芸だとも思ってるんだろうか?
215名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:55:59 ID:RwmZ0dwr0
>芸人が憧れるエピソードがない

ふつーに「なるほどー!!」て思ったw
すごく売れてるし芸風の割には
そのテの芸人くさいエピとは無縁だなあ。
216名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:56:02 ID:TEHXvBGu0
>>203
全裸猫男爵+玉職人の組み合わせはもう観れないのか
217名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:56:10 ID:MKEH63g20
誰一人として爆笑を擁護してないw
ただ有吉叩くだけw
218名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:33 ID:2c5nsjFn0
芸人らしいエピソードないのは仕事以外は家にこもって本ばっかり読んでるからな
219名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:47 ID:mmqmMH5i0
その人が隠そうとしているところを探してえぐり出す
というのは完全に後づけだな
過去に付けたアダナにそんな傾向ないもん
220名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:55 ID:MKEH63g20
>>215
かなりよくみてるよね
これくらい皆ぶっちゃけた方がいいよ
221名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:58 ID:+EPK/HgM0
>>24
韓国のES細胞ねつ造事件の時、太田はひたすら黄禹錫を擁護してたな。
韓国系なんじゃね?
222名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:58:22 ID:8nrxN6fC0
>>216
玉職人はゴールデン絶対無理だろうなw
223名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:58:29 ID:JxkRdroB0
これニュース記事だけみたら雰囲気わからないだろw
たまたまみてたけどおもしろかったわ
224名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:58:41 ID:87xCeTRb0
ホント2ちゃんねらは馬鹿ばかり
225名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:58:53 ID:09SgYW6r0
>>217
そりゃそうだ
成功をねたむ奴はいても、本音で喝采する奴はまずいない
それはどの世界でも真理


ってか一匹釣れただけか
226名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:00:00 ID:MKEH63g20
>>225
妬むってw
つまらない奴をつまらないって言ってるだけだろw
信者さん大丈夫?
227名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:00:35 ID:51KLxgnI0
有吉は再ブレイク終わったら
放送作家へ行くみたいよ
228名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:00:35 ID:WwK+QguH0
この番組少し見ただ、有吉は熱いおでん(タマゴ)食べて、涙目になりながら
全然平気ですと強がっていた。
で別に涙目の有吉見ても意味ないと思い、テレビを消した
229名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:00:38 ID:GV7nUiE50
中御所芸人のモラトリアム時代到来と言った所か。
太田、岡村、松本あたりが、今ここの真っ最中だな。どの業界も上がつっかえて
ると色々大変だな。
230名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:01:09 ID:uSsEeKAn0
>>221
しかも嫁は創価だよ
231名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:01:38 ID:aReRQw/S0
>芸人が憧れるエピソードがない

ビートなんてエピソード語らせる為に
軍団つくって食わしてたようなもんだからな
ビート風に言うなら、あれはあれで下品で卑しい
232名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:02:13 ID:TEHXvBGu0
>>222
玉職人の真剣な作業顔のアップにBGMに猫男爵の「ちょwww(コリッ!)やめてwww(コリッ!)(コリッ!)」
なら流せるかも
233名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:02:36 ID:1roprQMjP
興味あるゲストのとき見なくちゃって思うんだけどいつも忘れるんだよな、この番組
ガッキーのときも有吉のときも…
爆笑はトーク番組のホスト役は向いてる
234名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:02:56 ID:0OYLiWpF0
今監督の作品の中であまり評価が芳しくないパプリカは
今敏&平沢進のコンビワークとしては過去最高のものだったと思う。
アニメ音楽といえば久石譲と思ってるこの国の価値観を
根底から覆してくれるコンビだと期待してたのに、残念。
235名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:03:47 ID:G4J4nFiz0
太田って、何か病気で亡くなった芸人をサポートしてなかったっけ?
236名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:03:56 ID:8dnkomI40
太田っていつからNGネタ言うようになったんだ?
なんであれが許されてるのか分からん
今やそれしかない芸人になってる
237名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:04:16 ID:JI53J5tO0
検索ちゃんの生放送で太田がめちゃくちゃテンパってたとき田中はなにもできずに放置してたぞ
一人でやっていけないのは田中のほうだろ
238名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:04:51 ID:09SgYW6r0
>>226
その意見は至極まともだよ 一般人(リスナー)としてね
好き嫌いは個々の趣味によるから どんな意見でも正解だと思うよ。

ただし、有吉その他の芸人つまり競争相手である同業者としてはどうかな? ということ。
本音が出る陰では足の引っ張り合いなんだろうな。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:04:58 ID:3MVynXrRO
有吉的にはほめ言葉だろこれ
馬鹿記者乙
240名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:07:14 ID:8dnkomI40
ボキャブラでも何一つ面白くなかったんだよな
失笑問題だけ普通のこと言ってるだけで満点
241名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:09:40 ID:du2sR9IK0
>>231
>ビートなんてエピソード語らせる為に
>軍団つくって食わしてたようなもんだからな

何も知らずにバカすぎww
242名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:09:50 ID:K9Yng67/0
有吉たまにゃー広島帰ってこいや
のおーーーーー
243名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:10:13 ID:GQRdcKhA0
ボキャブラは男同士が最高に面白かった
244名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:10:22 ID:DyzJO8Lq0
有吉←つか、この人口開けば芸能界の話ばかりしてる親戚の芸能通のニートのおっさんとまったく同じこと言ってる
245名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:11:35 ID:CPj+eQy10
>>1
>「芸人からは魅力ない」 有吉が爆問・太田を辛口評価。

アサ芸EN
「大手芸能事務所17社、若手芸人230人のぶっちゃけ意識調査」

最も尊敬するお笑い芸人
1位 ダウンタウン (昔から憧れだった、コントも司会も出来るから別格)
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)
3位 島田紳助 (ひとを転がす力)
4位 さま〜ず (息が長くて実力も)
5位 タモリ (自由に楽にテレビ出演しているスタイルを盗みたい)
以下 志村けん、ビートたけし、ウンナン、ナイナイ、ラーメンズの順


高田先生「ツービートを知ってる世代には、爆笑はちっとも面白くない」

有吉は気を使って遠回しに言ってるけど
芸人が爆笑に魅力を感じないのは、太田がたけしの劣化コピーだから
「言っちゃいけない事を言うだけの芸」路線な芸人は、たけしや談志を目指す
246名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:12:15 ID:wJBz+i0V0
有吉の後のゲストが安倍晋三と金美齢だった

太田は民主に幻滅してだいぶマシになったとはいえ、相変わらずサヨってた
金に自民のときはもっと叩いてたじゃないと突っ込まれても知らばっくれてるし
中二病的サヨだね
247名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:12:30 ID:3Vxf/JiH0
「チビクソ小便」笑ったwww
248名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:13:42 ID:tDj3xY7s0
田中と福田は同じ部類だから、役立たず。
249名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:15:21 ID:mmqmMH5i0
>>244
そんな素人の愚痴みたいな話がTVで受けることに気付いた所が
有吉の才能だろ
笑いは演者と視聴者に共通する価値観を発見する作業だから
250名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:18:29 ID:1O6afpeO0
>>245
アサ芸がソースってw
ダウンタウンとかいつの話だよw
251名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:18:47 ID:RKYqpRlOP
これだけ売れっ子になって忙しくなっても
芸能人ウォッチ欠かさない有吉すごいな
メシのタネだから当然っちゃあ当然だけど

てかさっきツイッタでオヤジ死んだとか言ってたけどマジか?
252名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:18:57 ID:31kCLbqA0
大田はお世辞にも賢いとは以遠だろ…
253名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:20:19 ID:51KLxgnI0
有吉は全く仕事が無かった時代に
部屋にこもって毎日毎日TVを見続けてたそうだよ
それで画面の中の人なのに視聴者の目を持つ特殊芸人に成ったんよ
254名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:22:10 ID:27DeRX5j0
自由奔放そうにみせて、実は枠の外には一歩も出ないから、
そりゃテレビ的には太田は使いやすいだろうなと思う。
テレビ局の本音を代弁させてみたりとか。
255名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:22:36 ID:DQi0CsbL0
おしゃべりクソ野郎以降

クソ バカ が入ってるあだ名は総じてスベってるし寒い
無いなら無いでいいよ
チビクソ小便とか、つまらなすぎて汗出るわ
256名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:22:40 ID:8dnkomI40
田中はチビ過ぎて気持ち悪いからな
びびる大木の様な無難な使い道もない
257名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:23:43 ID:H7tzxKHt0
有吉好きな人はマツコ・デラックスも好きなんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:24:12 ID:GV7nUiE50
>>252
太田はサヨ的には、芸人としては賢い部類。だが、サヨ自体が賢いかどうかは
これが微妙。(例:高学歴サヨ風味鳩山前総理)
サヨ人間は、サヨ的価値観における、コラージュ矛盾知識体系を「いかに多く
知っているか?」だけを最重視する。だが、どれに対しても「解決策」を全く
持たない場合が多い。この種の人に典型的「潜在的モラトリアム」が多い。
アタマデッカチが多いのも、このため。
259名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:24:35 ID:b5ruFM1k0
だが誰も有吉を目指そうとしないのも何故か?
260名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:24:59 ID:z1ezdcsp0
>芸人が憧れるエピソード

でもこれって売れてて、初めて意味があるよね。
261名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:26:18 ID:PyKbkule0
漫才スキルは日本一なのにカリスマ性で松本に及ばないもんな
262名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:27:19 ID:3MVynXrRO
爆笑問題目指したら速攻干されそうだしなw
263名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:28:46 ID:mmqmMH5i0
早いうちから談志に認められたことが太田の限界なんだよな
先輩に否定されるくらいじゃないと新しい価値観とは言えない
談志は松本の芸を理解するのに時間を要したし
264名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:29:21 ID:GV7nUiE50
「批評家が上手い料理を作るとは限らない」

これに尽きる。
265名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:30:24 ID:USa5xFm/0
相方の森脇のこと一切しゃべらないな
266名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:31:14 ID:51KLxgnI0
>>234
あれは地獄から這い上がった芸人からのアドヴァイスって意味もあるから
目指してやれるもんじゃない
というか有吉って大田より数段頭いいでしょ?

>>235
好意的にとれば、これは楽屋ネタで喰ってる訳じゃないってことで
もの凄い褒め言葉の気がする
267名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:31:58 ID:DQi0CsbL0
太田の唯一の美点は、本書ける活字で笑い取れることだろ

あんなに偉そうなビートたけしも本になるとそこらの厨房みてーな
「おいらはこれはおかしいと思うんだ」みたいな笑えもしない作文だし
松本にいたっては、自意識過剰っぷりだけが前面に出たクスリとも笑えない「ぼくのしゅちょう」
268名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:32:45 ID:HDrQlLEB0
爆笑はウンナン並につまらん
269名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:32:45 ID:dnZFtAXv0
素人経験人数2人と1人のコンビだもんな。別に多ければ良いってわけじゃないけど
なんか悲しいものがあるコンビではあるよな
270名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:33:14 ID:pMLD9lKu0
有吉は視聴者の代弁者として相手をぶった切ってくれるから好きだ
本人も実は頭が良い秀才タイプだったらしいし
有吉はそれを隠してるが
271名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:34:44 ID:PyKbkule0
松本が映画でこけたから追い抜くチャンス
272名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:35:13 ID:mmqmMH5i0
>>267
たけしも松本も活字で笑わせる気なんてないだろ
純粋にエッセイを書いてるだけだから
273名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:35:19 ID:09SgYW6r0
まぁ 有吉はその番組の上潮(あげしお)に乗ってブレークしただけで、芸人としての実績は皆無でしょ。
これに対して異論ある?(爆笑が無能か有能かは別にして)
274名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:35:27 ID:VwLG1SwhP
ダチョウや出川のこと尊敬してる発言は以外だったな
テレビでいっちゃうのも以外だった
内心思ってたんだろうけど好感度あげたかったんだろうな
275名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:36:14 ID:asnSc8uE0
そういえば爆笑問題はラジオのイメージがあるな。
電波が入らないんで聞いたこと無いけど、面白いのかな
276名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:37:00 ID:4NVYSNbb0
たしかにダチョウのほうが太田より利口にみえるしね
芸は太田のほうが知性ぶってて、ダチョウのほうはからだ張ってるだけにしかみえないけど、
じっさいはダチョウの場合、笑わせてナンボではなく笑われてナンボという自虐的余裕がある。
これはバカにはできない芸当。一方太田は人を馬鹿にするしかできない必死さが劣等感丸出しで哀れにしかみえない。
いかにバカかよくわかる。
277名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:37:10 ID:09SgYW6r0
その番組→あの番組
278名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:37:17 ID:hcFQOMFh0
有吉ほど才能が無いのに
裏で強いもの媚びて使ってもらってる芸人も他にいないらしいなw
頭悪いくせにデカくみせてみっとない人間だな
279名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:38:19 ID:lIUv9hOh0
種無しと片玉でいいだろ
280名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:38:34 ID:3MVynXrRO
>>273
ブレイクするには運が必要だけど有吉には力があるとおもうよ
トークも面白いし
281名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:39:05 ID:mmqmMH5i0
>>275
Tubeに上がってるから聞いてみればいい
TVよりは濃い話しもしてる
282名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:39:23 ID:z1ezdcsp0
爆笑ぐらいのライトなキチガイぐらいが今のTVには丁度いいのだろう
283名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:39:45 ID:51KLxgnI0
>>253
ダウンタウンの浜田も裏では
笑瓶にあったら椅子から立ち上がって
「兄さん、おはようございます!」って頭下げてるよ
284名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:40:17 ID:M5FwHxlS0
>>267
たけしの全盛期は本もすごかったよ。喋ったのをプロのライターが整理して
書いたものも多いと思うが。「わっ、毒ガスだ」とかね。書き言葉のうまさは
感じないけどね。
285名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:40:24 ID:4NVYSNbb0
有吉は媚びるくらいならまた干されて底辺になってもいいんだろうね。
芸能界を面白いと思ってそうだけど執着心はなさそう。
286名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:40:29 ID:5dxM06590
毒舌より猫男爵の方が面白かったんだが
287名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:40:39 ID:RKYqpRlOP
>>274
「芸能人の中で本当に才能があるのはごくわずか
おれ達のように才能のない者が生き残るには居場所を見つけること」
みたいなことを有吉はよく言ってるんだけど
ダチョウと出川はそれを体現してるという意味で尊敬してるんだと思う
288名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:42:01 ID:asnSc8uE0
>>281
サンクス。今度聞いてみる。
289名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:42:04 ID:TkKrc6wK0
全然上から目線って感じじゃなかったけどな
爆笑も「鋭いなww確かにどうかもww」って笑って納得してたし
290名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:43:18 ID:GV7nUiE50
>>274
ダチョウと出川は、現在の芸人ヒエラルキーが終了した時には、キーマンになる
可能性があるからね。寄生型芸人としての鼻で、有吉はそれを嗅ぎ分けているの
かもね。
291名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:43:27 ID:4NVYSNbb0
ダチョウも有吉も実力で今がある典型
松本や伸介やたけしやさんまに媚びてるゴミ芸人とはわけがちがう。
媚びるくらいならこの世界から消えてもいいんだろうね。
292名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:43:51 ID:hcFQOMFh0
有吉って何か面白いこと言えたっけ?w
293名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:43:58 ID:aZ13AtVYP
大田の思想イデオロギーはともかく
政治ネタに走る芸人は今後いっぱい出てくるよ

ロンブー淳なんか、大田の席狙ってそうだ
南海山ちゃんはCSでニュースやってるし
294名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:45:41 ID:4NVYSNbb0
南海の山ちゃんは太田やロンぶーとはまったくちがうよねwww
山ちゃんはむしろ知ったかカラーではなく、無知カラーだしwww
無知を打ってるボケキャラ。このほうがまだ芸に徹してて利口だよねww
295名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:46:08 ID:RKYqpRlOP
リアクション芸人などというものはダチョウ出川以前にはなかったと思う
彼らが作ったんだよ
尊敬されて然るべき
296名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:46:20 ID:hcFQOMFh0
有吉ヲタは品川ヲタとだいたい同じレベル
クソつまんねーけど他人に付け入って評価されようと必死
そんな小物ぶりが最高w
297名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:46:57 ID:M5FwHxlS0
太田と有吉の後継者は池上だろ。あの人もけっこう毒があるぞ。あのトークは
すでに芸人のレベルに達している。
298名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:47:07 ID:4NVYSNbb0
>>296
なんかさっきから必死だね
悔しいのはわかるけど落ち着けば?
299名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:47:12 ID:5dxM06590
実は淳にいいように利用されてるだけの有吉
300名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:47:13 ID:/bxZzHupP
>>275
コーナーは面白い
ただフリートークでの太田の時事エッセイ的な話には辟易するが
てかJUNKって伊集院と爆笑問題以外面白くないんだよな
301名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:47:22 ID:qUrAYIJs0
時々ハッとするような仇名つけるからまぁセンスあるのかもしれないけど
基本的にボキャブラリーないよな、クソ馬鹿野郎って仇名ですらないじゃん
「自分は仇名の才能ない」って予防線張ること多いけどそんなのただの卑怯だ
302名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:48:31 ID:DQi0CsbL0
>>272
芸人がクスリとも笑えないエッセイとか、力量無いんだから
やめとけよ、と普通に思うけどね
お笑い芸人が笑わせる気の無いエッセイとか害毒でしかないわ
笑わせる気がゼロの太田総理がなぜあんだけクソか、と同じじゃん
303名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:48:32 ID:M5FwHxlS0
>>300
おぎやはぎのトークは癒されるぞ。どうでもいい話ばかりで。
何の役にも立たない番組だ。
304名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:48:46 ID:4NVYSNbb0
太田の毒と池上の毒を同列視できる頭の弱さ
確固たる知識と経験の裏づけがある池上と、聞きかじった知ったかしたいだけの太田の毒じゃパワーがちがうのにね。
バカ丸出し
305名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:48:49 ID:09SgYW6r0
>>280
ブレークという大きなチャンスを与えれた以上スキルがあれば干されないと思うんだけど・・
電波少年で芸人としてのスキルの片鱗みせたとは微塵にも思わないのだが・・
ブラックユーモアの賞味期限は今回も短いだろうな
306名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:48:52 ID:E/8V4VnK0
>>294
あいつ、頭の回転が速いよねw
リアクションも巧いんだよ。
前に志村と絡んだ時に、こいつはそっちでもイケるな・・・・と思ったよ。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:49:10 ID:+E/L7op80
有吉の毒舌キャラとかあだ名とかも、
最近は単なる悪口だったり
僻みっぽいものだったりするし、
早く芸風変えた方がいいんじゃねえの

俺は猫男爵好きだったんだけどなw
308名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:49:49 ID:3MVynXrRO
>>300
ジャンクは呪われてるからなw
吠え魂 シカマン が
309名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:50:51 ID:9ViN7ijN0
>>301
引き出しすくねーって言ってるのに
バカなマスコミがワンパターンな「あだ名つけてください」企画しかしねーからな
310名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:50:53 ID:mmqmMH5i0
>>301
命名は知性を見せればいいってものじゃないだろ
あえてダサい表現をしたほうが馬鹿にした感が出て有効な場合もある
311名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:51:28 ID:M5FwHxlS0
朝まで生討論に有吉はでるといい。ホリエモンにホリエモンいがいのあだ名を
つけてやれ。
312名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:51:29 ID:Eih2qqU+0
>>295
たけし軍団は?
313名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:51:41 ID:pMLD9lKu0
>>289
そこらへんが有吉の上手いところだと思う
ただの悪口で終わらないギリギリの間合いとかやり方を熟知してる
やっぱどん底経験してるのがでかい、開き直ってる分
他の芸人やタレントじゃタブーで突っ込めないようなところをビシバシ指摘できるし
これはもう有吉の芸だと思う
314名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:51:42 ID:RKYqpRlOP
あだ名がクソとかバカとかだけの場合
「おまえはクソバカぐらいしか思いつかない程度の芸人だ」
という意味が込められている
315名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:51:55 ID:hcFQOMFh0
有吉は自分がこういうこと他人にいわれると嫌なんだよなw
嫌われるのが怖くて裏で媚びまくってると某芸人にバラされてたw
316名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:52:44 ID:M5FwHxlS0
日本のリアクション芸人は、盥が天から降ってきて痛がるドリフあたりからじゃないか。
317名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:53:11 ID:KA4HwXpm0
太田は「わかった、マーシー」と
「あいのりのバスに乗ってる奴は気持ち悪い」
の頃がピークだったなぁ
今の太田は痛々しくて見てられない
318名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:53:23 ID:aKKYhJP80
なんか性格悪そうっていうか性格悪いんだろうな

社会人としての常識をある程度踏まえた上でタチが悪い

好きにはなれないタイプ
319名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:53:24 ID:hcFQOMFh0
>>314
うわみっともない言い訳w女々しいよな有吉はw
320名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:54:19 ID:RKYqpRlOP
てかまじで有吉のロクデナシ親父死んじゃったん?
321名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:54:34 ID:KleooQQT0
有吉は俺が日本にいるときは猿岩石というなんの取り柄もない素人お兄ちゃんが
旅に出てチヤホヤされてるいたい奴っていう認識だったけど、海外に7年近く
滞在して、日本に戻ってきてみたら、いつの間にかピン芸人になってて
びっくりしたわw
もう1人のは完全に消えちゃったから、能力あったんだろうな。
322名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:54:44 ID:4qzvagLm0
太田は爆弾発言とダジャレと時々キチガイテンション。それだけ。
これで億稼いでるから凄いw嫁に官舎しろよ無能。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:54:45 ID:/bxZzHupP
ラジオと言えば日曜サンデーは「27人の証言」とか「今カレー」といった
太田の文学的趣味が表れたコーナー名は好きじゃない
324名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:54:57 ID:4NVYSNbb0
有吉は心得てるよね。自分の立ち居地を。
お笑いの職場だけでなく、歌やドラマのアーティストや俳優を前にしたら
自分は下がるべきだと言ってるし。畑違いの場所に来て前に出るのはバカだといってたよね。
よく紅白の応援で芸人が出てくること歩けど、勘違いしてでしゃばってるのみるとイラつくしねw
325名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:00 ID:M5FwHxlS0
太田は時事ネタ漫才だけでもやっていける強みがある。正月で毎年披露してるね。
田原が引退したあど誰が朝生的な司会をやれるかだが、煽るスキルからすると
太田は一番手だな。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:05 ID:mmqmMH5i0
>>302
実際に奴らがなんでエッセイなんて面倒なものを書くのかは疑問だ
単純に印税がほしいのか
それとも素人のブログと同じでたんなるボヤキなのか
327名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:10 ID:2qTHxKXP0
芸人がうっとおしい政治論をぶちまけたがるのは最高にうざいからそういう芸人には死んでほしいけど
くりいむの上田は政治家転進するする言われ続けてるが
個人的にはこいつは政治の話をするイメージがまったくないんだが
なんでそういう雰囲気になってるんだろう
328名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:15 ID:09SgYW6r0
根拠はないけど
このスレの発言が@芸人A一般人かがわかれば面白くなりそう。
329名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:22 ID:aZ13AtVYP
>>301
その点で、毒吐きキャラの先輩はシンスケだな

引き出しのキャパが有吉とは絶望的に違う
330名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:55:59 ID:51KLxgnI0
>>305
三年越えって短いか?
331名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:56:20 ID:qUrAYIJs0
>>310
クソ馬鹿野郎だよ?クソ馬鹿野郎!!
知性とか計算とかダサいとかって言うレベルじゃないよ
学校でいきなり無茶振りされた暗い奴がテンぱって
「チンコ」とか口走っちゃうよなもんだよこんなの
プロの芸人が笑いをとるためにいう言葉じゃないよ
332名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:57:04 ID:4NVYSNbb0
太田に煽るスキルはないだろうね。煽るスキルはたけしのほうが太田の数千倍もある
たけしはさんざん周りにやらせておいて、たまにちょっと弄って人を笑わせるオチを持ってる
太田のあおりには全くオチがなく、しかも煽るタイミングも弄るタイミングもずれてる薄らバカ。
本当に死んでいいレベル。劣等感は全てにおいて邪魔
333名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:57:06 ID:M5FwHxlS0
>>327
政治家とパーティで話してみるといい。あるいは政治家的な社長でもいい。
上田みたいのをよくみかけるからだろう。
334名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:57:26 ID:5dxM06590
毒舌もうまくやれば大御所にも喜ばれる。
ビートたけしだって横山やすしや三波伸介をしょっちゅうネタにしてたからな。
浜田もさんまやタモリに噛み付いてたし。
ロンブー淳も浜田相手に一歩も引かなかったし。
有吉が紳助やさんまに噛み付かないのは空気読んでるからじゃなくて下手なだけ。
335名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:58:19 ID:GV7nUiE50
>>321
もう一人は食べ物屋で成功しているだけだよ。経営に撤しているらしく、あえて
マスコミに出ないようにしているらしい。
336名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:58:40 ID:vN484MjT0
>>10
なんかぁゃιぃ環境ビジネスとか、サパークラブとかやってたけど
結局ダメだったんだね
337名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:58:46 ID:S1NK7MHD0
面白かったけど
太田は打たれ役をやってただけだと思ったけどね
現に有吉はネタに関しては全然作れないだろうし
2人は同じフィールドにはいない
338名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:59:03 ID:M5FwHxlS0
有吉は毒が薄まったといわれたら仕事なくなるから、もっと厳しくリスクに
挑むべきだな。たとえば小沢と対談してあだ名つけるぐらいやらないと。
339名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:59:12 ID:4NVYSNbb0
上田は毒というより常識的だよね。
基本的に上田は保守っぽいから常識的なんだろうけど。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:59:52 ID:mmqmMH5i0
>>331
それはスカシという名の芸じゃないか
ある意味で予想を裏切ってる
341名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:01:00 ID:GV7nUiE50
>>324
そこはキッチリしているな。アーティストの前では、アーティストカテゴリーの
場合は確かに有吉は一歩引いている。
また、逆に、アーティストが芸人カテゴリーに入って来る場合も手厳しいがw
342名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:01:10 ID:aKKYhJP80
この手の芸でって言うけど、この手の芸クラスのすぐに誰でも振れて、みんなが納得して、
しかも拡散する、同じフレーズの一発ギャグじゃない、流行に乗っかれる、そんなお手軽に
見えつつ最強な芸ってそうそう無いんだよな。

ダチョウや出川引き合いに出すのは、芸もたいしたことなくて、体はるしかなくて、フリートークもつまらない
けど、ここまで芸人続けていられるっていう意味でのリスペクト

全体的に毒づくだけあって毒ばっかり含んだ歪みの上でのリスペクトだからなぁ

飽きられない限り大丈夫でしょ、時代と共にスタイルを変えていける器用さがあれば

だから逆に不器用な芸人をリスペクトしてるんでしょ、とてもじゃないけど自分じゃああは慣れない、尊敬って意味で

ほんと毒ばかりだ。
343名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:01:23 ID:VzNypPpZP
>>312
プレリアクション芸人だろうね。
たけし軍団の場合、いじめるたけしがあくまで主役。
ところがダチョウや出川は、ひどい目にあう側が主役になるという、
パラダイムの変換を起こした。
344名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:01:24 ID:M5FwHxlS0
有吉はみのの朝ズバの後継者になればいい。朝から毒舌を炸裂。
久保田アナを泣かすぐらいやれば、視聴者は満足して通勤に出かけるだろう。
345名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:02:09 ID:09SgYW6r0
>>330
もう有吉は洋ナシ的存在だろ
惰性で出てるのかもしれないけど 売れなりつつある芸人のように




346名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:02:42 ID:+LVJDQLV0
「才能はあるよ」に関しては流石に何様だよw
347名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:03:28 ID:DQi0CsbL0
>>344
いくらTBSがトチ狂っててもそれはねーよw
有吉はAKBとわいわいきゃっきゃやってるのが似合ってる
348名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:03:48 ID:09SgYW6r0
売れなくなりつつある芸人のように
349名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:04:09 ID:RKYqpRlOP
「ん?これはなに?ライブの最後のコーナー?」

これで有吉ってやっぱすげーかもとおもた
350名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:04:15 ID:mmqmMH5i0
>>343
軍団はドリフにするつもりだったけど失敗したとタケシは語っていた
351名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:04:25 ID:kvxC4HyC0
片方はアスペだし、背は縮まないし
目指すにはハードル高すぎるな
352名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:04:39 ID:GV7nUiE50
>>327
確かに否定的に見ると、その感想はわかる。
でも、一般人が直接政治家(や政治)につっこめる機会も時間も少ない。
その意味では「芸人をフィルターとして」時々政治に一般感覚で「オイオイ」
って突っ込むのは、別に悪い事では無く、むしろ大事な事だとも思う。

たまに、冷や汗的な政治批判もあるし、それも視聴者としては楽しめる。
353名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:04:56 ID:VzNypPpZP
>>338
そういう方向からは逃げようとしてるんじゃね
結果がつまんない割にリスクだけ大きくて割に合わないという、
バカスタッフが一番考えそうなこと
354名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:06:05 ID:qUrAYIJs0
>>340
ぼけ言うときの様子や雰囲気が充分ならともかく
この場合は芸として成り立ってねーつってんだよ
単に良いのが思いつかなかったから小学生レベルの言葉並べただけ
これがスカシっていうんなら芸人なんて職成り立たんぞ
お前、クソ馬鹿野郎で笑えたの?なんで?
355名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:06:06 ID:WGJ+hzoa0
有吉は芸人ではないな。
毒舌が売りのタレント。

苦労人だし、今後長く活躍できるかもな。
356名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:08:02 ID:hcFQOMFh0
有吉は空気読めないし芸も無いし才能もない
金魚のウンコやるしか能がない
357名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:08:34 ID:aGw41qiz0
目指さないんじゃなく、目指せないんだろうと思う
358名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:08:35 ID:oqD4tL6W0
>>342
みんなが納得って視聴者も?
俺は有吉なんて大嫌いだぞ こんなもの芸と思ったこともないし、
家族もみんな嫌っている
359名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:09:18 ID:09SgYW6r0
俺のレスを精査してもらえればわかると思うけど
別に爆笑問題を擁護しているわけではない。

旬をとっくに過ぎている有吉が何を偉そうなことを言ってるの?って感じただけ
ってか旬の期間自体も爆笑より短いし、内容も爆笑より無いだろと。
好みの問題だから一概には言えないかもしれないけど自分はそう思った。

360名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:09:37 ID:pDEpq6/n0
お笑い芸人が政治を語るな、とまでは言わんが

突っ込まれたときに笑いに逃げるのは好きじゃない
361名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:09:55 ID:mmqmMH5i0
>>354
べつに笑いはしなかったけど
変にうまいことしか言わないよりは駄作を挟んだほうが効果的だと思ってる
緩急をつける意味で
362名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:10:38 ID:xb1+OtXB0
ジャニーズ(確か嵐?)に当たり障りの無いあだ名しか言えなかったときは残念だったw
363名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:13:49 ID:hcFQOMFh0
有吉みたいなエラそうにしてるだけで如何にも気の弱そうな顔した不細工に
ガキは騙されやすい
364名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:14:15 ID:4NVYSNbb0
有吉に旬ってなさそうだよね。このまま長く細く生き残る感じ
爆笑こそ旬をとっくに過ぎて世間から飽きられてるのにいまだ青筋立ててバカみたいww
365名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:18:10 ID:FZzgVwIY0
有吉は中二病 太田は高二病
太田なんかがテレビで人気あるからテレビ離れがすすむんだろうな
366名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:18:15 ID:Gd0+9fB7O
有吉の親父さんが亡くなったらしいしそっとしておいてやれ
367名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:18:38 ID:qUrAYIJs0
>>361
緩急つけるのが目的なら駄作でも光るもの感じさせなきゃ駄目でしょーが
クソ馬鹿野郎ってそれまでの貯金を全部マイナスにするレベルの産廃だわ
368名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:18:41 ID:ogKbJapr0
>政治家まで凹ませる暴れん坊の太田も
アホか
テレビの都合で編集されてんだからそう映るだけだろ
バカ記事
369名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:19:14 ID:eFoMTz9DO
どうでもいいが、「チビクソ小便」のどこがあだ名なんだ?
田中は名誉毀損罪で有吉を訴えろよ。小学生じゃ、あるまいし。
370名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:19:20 ID:WkkpCjN/0
オリエンタルラジオの中田が好きだよな
後は知らん
371名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:19:47 ID:DQi0CsbL0
悪口を言う(not毒舌)キャラは長く細く生き残らない
そういうもんだろ
なんだかんだで一定の総はうんざりして、それが積み重なるだけだからな
爆笑の旬てよく分からんが、どうせNHKとTBSとテレ朝が飼うだろ
372名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:20:57 ID:WkkpCjN/0
>「これだけ売れてて、笑いの腕も世間的な評価も高いのに、芸人はこの二人を目指そうとしない」

ここが松本ととの最大の違いだもんな
373名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:23:26 ID:mmqmMH5i0
>>367
おまえ厳しいなぁ
その後の「田中の親友」はなかなか秀逸じゃないか
374名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:23:46 ID:Kbgv9IoV0
女にもてなさそうだからでしょ
375名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:25:51 ID:GV7nUiE50
ちなみに、有吉が意図してやってるとも思っていないが。

「あだなづけ戦略」は「その人の対人イメージの固定化」を意図している場合
も少なくない。実はこれが、権力優越の第一歩でもあり、いじめの第一歩でも
あるのだにゃぁ。ま、ここまで考えている人間も超少数派だろうけど。

昔、ヘンなあだなを付けられて、三年過ごしたとか、六年過ごしたとか言う人
結構おるやろ?それがそれだよ。
376名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:26:04 ID:DQi0CsbL0
松ちゃん目指してる言っても、ほとんど吉本だからこそだもんな
子飼いのコバンザメみたいな奴ばっかりじゃん ジュニアとかw
爆笑問題目指してる奴もいるんじゃね
太田の事務所にいる、俺らが名も知らんような芸人さんが
377名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:26:05 ID:hcFQOMFh0
有吉は劣化したなw
感情的になって客観視できなくなって毒じゃなくて嫌味が入るようになった
こうなると終わり
378名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:29:01 ID:veOrWYngQ
笑いの腕も世間的な評価の高い(笑)
文化人に好かれる(笑)
379名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:30:18 ID:xdmo8lhv0
「クソ馬鹿野郎(太田)」では誰でも思いつくし
まったく笑えないが、「田中の親友」なら有吉っぽくていいなw
380名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:32:05 ID:mmqmMH5i0
>>375
イジメとイジリの境界線って本人が許すかどうかだろ
TVでいじめなんか見せられたら視聴者は引くぞ
381名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:33:43 ID:4NVYSNbb0



371 :名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:19:47 ID:DQi0CsbL0
悪口を言う(not毒舌)キャラは長く細く生き残らない
そういうもんだろ
なんだかんだで一定の総はうんざりして、それが積み重なるだけだからな
爆笑の旬てよく分からんが、どうせNHKとTBSとテレ朝が飼うだろ

たけしも松本も毒キャラですが何か?w
しかもたけしや松本ほど飽きられる要員にもなってない
飽きられるのは爆笑のように空気も読まず常に前に出たがる薄らバカ
反論する知能もないのに無理してしゃべらないでいいよ。疲れるから


382名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:33:44 ID:qUrAYIJs0
>>373
悪いがクソ馬鹿野郎の瞬間にテレビ切ったんでそこは見てない
383名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:33:44 ID:o75i7FWA0
クズ地上波でイキがってるんだ、こんなヤツがw
見る価値なしだな。
地デジ?
何それ?
384名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:36:14 ID:GV7nUiE50
>>380
そゆこと。それが見えている人が貴方のようにいれば、問題無い。
まれーに、「それが全く見えていない」人ばかりという状況もある。これが
一番危ない。
385名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:39:18 ID:GV7nUiE50
時々、どうしても嫌いな番組がある場合に、
「視聴率って、どうして不買運動ができないのかな?」と思うようになった。
年寄りになってしまったのだなぁ。。。orz
(あ、オレ個人は有吉の芸風は紙一重でアリって立場ではアル。余談でした拝)
386名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:42:49 ID:du2sR9IK0
ID:4NVYSNbb0
太田たたき、有吉擁護に必死w
387名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:51:17 ID:6LU8jEAa0
ハマカーンのボケの人って、太田に影響受けてると思うんだけど、違うかな?
目指してるかどうか知らないけど
388名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:51:33 ID:VzNypPpZP
でもやっぱ爆笑を評して、芸人が目指そうとしない、ってのは、巧いと思ったけどな〜
もうそれで十分なのに、そこから今さら、あだ名をつけさせるってのが、、、
よくも悪くも爆笑問題であり、「目指されない」所以なんだろうね。
389名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:54:34 ID:TkKrc6wK0
ここでぐだぐだやってる奴のうち、本放送見た奴がどれくらいいるんだろう・・・
390名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:56:34 ID:uIVYsk1X0
良くても視聴率10%程度しか取れない低視聴率芸人
391名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:59:20 ID:DQi0CsbL0
毒キャラ、毒舌だって言っても

クソバカ野郎 チビクソ小便

これが、毒舌で芸だ、と言えるのはさすがにこのスレにもいないだろうw
小学生じゃないんだからさ・・・もうちょっとなんとかしないとTVレベルにないだろw
さすがに松本もたけしも、ここまでどうしようもなくないでしょ
392名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:01:58 ID:4NVYSNbb0



クソバカ野郎 チビクソ小便

これこそ自分の立ち居地を心得て知性ぶってない利口さなのに、薄らバカほど爆笑の知ったかを有難がるんだよね
これだからテレビがどんどん衰退してくんだろうね。利口な人間が番組をみなくなる
バカ向けに爆笑とか起用してるせいだろうね。


393名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:03:44 ID:VzNypPpZP
>>389
確かに実際に見てなくて、この>>1だけ見ると、感じ悪く映るかもね。
まあ実際も感じよくはなかったけどw、微妙に愛情を含んだ批判、な感じにはなってたと思う。
偉そうに言ってるのは完全ギャグだし。
394名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:04:12 ID:qUrAYIJs0
>>391-392
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
395名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:08:17 ID:DQi0CsbL0
いや、俺は見たよ
辛い熱い平気とか言って、無理してカレーとおでん食ってたり
OLの彼女がいるとかチビクソ小便でさむーい雰囲気になったのも

そろそろあだ名つけるくだり無くさないと有吉、終わるなーと思ったのが感想だな
396名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:09:27 ID:4NVYSNbb0
と統合失調症が申してます
397名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:11:38 ID:KusO2unC0
だれもがたけし目指して挫折したのとおなじで
そーそーこの手のは難しいだろ

今の若手だって爆笑のまんざい目指して皆難しすぎて挫折してるんだし
398名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:11:46 ID:x3EhREqa0
>>381
たけしや松本の毒キャラとは本質が全然違う。

タケシも松本も、毒を吐くけど褒める時も有る。だから辛口も独自の視点が故
の事、と思われて興味を持たれる。

有吉の場合は毒を吐く事自体が目的になってしまっているから、演じている
キャラがより平面的。話題も芸能関連だけ、と幅が狭いし。
399名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:14:38 ID:NKfueEyKQ

有吉って、さまぁ〜ずの事悪く言わないよな
三村はチョイ言われる時あるけど
400名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:14:52 ID:qv6CQesN0
>>398
毒を吐く対象が芸能関連だけってのはむしろ評価されるべきだろ
そもそも、毒舌なんて芸じゃないから
401名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:16:00 ID:BCCpYScr0
なんで有吉叩きの流れになってるん?的をえた批評じゃん。
そんなに毒舌でもないし偉ぶってるわけでもない。
リスペクトがるからこそここまで突っ込んだ事を言えるんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:22:03 ID:nVD9e+hv0
爆笑問題を目標にしているのは、同じ事務所の5番6番しかいないしな。
403名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:22:59 ID:d76ud3si0
有吉の相方、中学時代に大っきらいだった奴に似てるわ
404名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:30:10 ID:zbM8AM6C0
太田は笑いのセンスが無いし、もちろん知性も知識も並以下
猿回しの猿

田中は結構できる子
405名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:31:43 ID:QtuphlFY0
至極真っ当な爆笑問題批評です
406名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:32:24 ID:mmqmMH5i0
>>404
結構できる子がなんで太田の相方に甘んじてるんだ?
太田の才能を信じてるからだろ
407名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:33:05 ID:3rWyFc8SP
ぐっさんの事は言うな
408名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:36:25 ID:mUIt6sx+0
芸能人はまずテレビカメラの前に立つ気になる才能こそが重要なのかもな
409名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:37:34 ID:4NVYSNbb0



398 :名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:11:46 ID:x3EhREqa0
>>381
たけしや松本の毒キャラとは本質が全然違う。

タケシも松本も、毒を吐くけど褒める時も有る。だから辛口も独自の視点が故
の事、と思われて興味を持たれる。

有吉の場合は毒を吐く事自体が目的になってしまっているから、演じている
キャラがより平面的。話題も芸能関連だけ、と幅が狭いし。


まさか松本やたけしの毒が芸でなく自然体だとでも?wwwあなたお笑いをみるセンスないよ。かわいそうに。


410名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:38:13 ID:COnHD4pu0
田中はウスノロ
太田は根暗
有吉はいけすかないマイペース野郎
411名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:38:17 ID:tfst+RT80
>>140
談志は落語家だからアホでも許されるんだよな
談志より学もあってまともだと思うけど、痛いんだよな
412名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:38:20 ID:Kbp0UkRp0
有吉の語彙の少なさに冷める
413名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:39:44 ID:v8jrRbkC0
有吉って何で存在するか判んないんだけど
414名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:40:23 ID:T5/4c8zf0
>>399
内村さまぁ〜ずで内村がいない回の時、大竹が司会進行してて
あまりに間抜けな進行しか出来ないから、有吉がボロクソに
大竹の事馬鹿にしてたぞw
415名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:40:56 ID:bgW9ijHZ0
賢いフリしたい中学生みたいで、
誰にでも見に覚えがある振る舞いだから
見てうわああああってなることはある気がする。
416名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:41:15 ID:zbM8AM6C0
爆笑問題は単純に面白くない
売れた理由は、ビジュアル面でメリハリがありつつ個性が無く、仕切りが出来るため起用しやすかった
目指す奴がいないのはそれが理由
お笑い芸人が目指すとこじゃない


太田は脳みそをきちんと使ったような、空気読んでると思えるボケが一切出来てないんだよ
何か根暗で反社会的、神経症気味の男がブツブツ言った後変なポーズをするだけの芸

それを何とかTV的に見れるレベルに面白くしてるのが田中
田中の仕切る能力で食い繋いでるコンビと言えばわかりやすい
417名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:42:34 ID:SGMFOhGl0
お前が言うな!

て言うのは今死語になってんの?
418名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:43:07 ID:tfst+RT80
>>409
松本は今は笑える毒しか吐かないし
それ以前にたけしは完全に毒だと思うよ
こいつは心の底から昔はよかった、今はゴミしか居ない、って思い込んでるてんけいてきなおっさんだから
419名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:43:25 ID:OOdO0Ym30
太田が他人の言ったことをゆっくり目に大きい声で繰り返して言うのってどういう意図でやってるんだ?
誰か「この前自転車で出かけたんですけど、」
太田「自ぃ転車で出ぇかぁけたっ!」
みたいにどうでもいいポイントでやるから笑わせようとしてるとは思えないし。
420名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:45:23 ID:WcWJL0rdP
>>419
予定調和を壊そうとしてるだけだろ
あいつの芸は根本タモリとかと一緒
421名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:46:37 ID:mmqmMH5i0
>>419
意味のないことを過剰に盛り上げるというボケだろ
松本もたまにやるじゃん
422名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:47:55 ID:glcPRi6j0
こういうこと言ってるといつか誰かしらにマジギレされそう
423名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:49:17 ID:zbM8AM6C0
>>406
多分誰でもいいんだろう
太田に才能があると思うほど馬鹿ではないと思う
理由があるとしたら友達としての情じゃないか
424名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:49:27 ID:mUIt6sx+0
>>422
通じる相手と通じない相手を見抜けないとそうなるかもね
425名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:53:47 ID:zbM8AM6C0
>>420
タモリのように丁寧に、きれいに出来ればよかった
>>421
へたくそでも何でも良いなら誰でも出来るなw
426名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:58:39 ID:mUIt6sx+0
>>425
「そこはどうでもいいだろ」という田中のツッコミを引き出すのには役立ってるともいえる
427名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:59:06 ID:Xlnc1pbp0
そうかそうか
428名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:59:58 ID:Yv6+/scG0
爆笑問題の芸は
80年代の「ほとんどビョーキ!」的な病んだ笑いだよな。
本来なら鳥肌実とかと同列なんだから、司会業とかやらなくてもいいのに。
しかし、初期爆笑みたいに時事ネタを盛り込んだ笑いやってる奴はいくらでもいるだろ。
爆笑を目指してるかどうかは知らんが。
429名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:00:48 ID:6dDTfQ+e0
有吉は深夜ラジオ一本やってみろよ、実力が一発で分かる

竜平会ネタしかねーくせに
430名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:01:22 ID:mUIt6sx+0
爆笑問題はたけしの劣化版というより有吉の進化版だともいえる
431名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:02:15 ID:PzSKWjdD0
>>34
>>これって有吉流の高度なヨイショでしょ

これに尽きる。
よくTV出てるけど「なんとなく」嫌いなタレントの「なんとなく」を短い言葉で表すのが上手いんだよ
品川とかベッキーが出てる番組は、有吉に言い負かされてるの見てから、見れるようになったし
432名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:03:45 ID:mUIt6sx+0
>>429
日曜にラジオやってるよ
433名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:04:43 ID:mmqmMH5i0
>>430
なんで後発の有吉から進化してんだよ
ややこしい
434名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:05:03 ID:Mmr1b7NE0
ぶっちゃけ、今の芸人で大御所クラスのお笑い芸人を目指してるやつなんて
いるのか?

皆が目指してるのは、なんだかのんびりやってるのに好感度だけは
異常に高いさまぁ〜ずとか、へらへらしてる割りに人気番組の司会
やってるくりぃむとかじゃないの?

おぎやはぎみたいに夏・冬休みあって週休2日ででもレギュラー7本、
みたいな。

あと、なんか努力もせずにセンスひとつで突飛なことを言ったら
大うけのダウンタウンとか、内輪ネタでわいわいやってるとんねるずとか。

爆笑問題ぽくなるには、似非でもなんでも「教養があるっぽく」見えないと
いけないんだからまあ勉強キライな芸人は無理だろう
435名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:05:17 ID:9MJgH8Bz0
太田て発達障害の見世物だろ
436名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:06:04 ID:FT9SsUAC0
ハンニャの金田を見ると、若い頃の太田を思い出すよ
437名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:06:47 ID:mUIt6sx+0
まあ有吉の方が頭はいいわな
438名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:09:51 ID:6dDTfQ+e0
有吉は、吉本とかには手を出さないよな

爆問は、なんだかんだ言っても、吉本の勢力退けてるし
439名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:13:29 ID:WrJ2lcet0
>>438
おしゃべりクソ野郎は?
440名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:17:39 ID:CempUse00
>>434
まあ今は昔より色んな意味で規制多いから難しいだろ
そこそこやる連中がダンゴでいるしな

あと爆笑問題のようなとは言わなくても
教養あるっぽくポジションを密かに狙ってるのは色々いるだろ
441名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:18:07 ID:jbrx2nXA0
有吉の芸は悪口ではなく的確な評論
先輩に媚びへつらうやつらが多いから世間がそういうのを求めてる
442名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:19:33 ID:4BpDIz/r0
爆笑問題は新しい笑いの境地に入ったからな!
聞いてるとだんだん腹が立ってくるw
443名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:22:31 ID:x3EhREqa0
>>409
たけしも松本も、毒「キャラ」だって>>398で言っているじゃん。

「演じているキャラが"より"平面的」と書いているんだから、たけしや松本
の演じているキャラと比較しているのは明確でしょ?。
444名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:22:44 ID:wH13virc0
>芸人が憧れるエピソードがない

有吉鋭いなあ
太田が薄っぺらく感じるのはまさにこの部分だよな
心温まる裏話とか聞いたこと無いわ
445名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:22:59 ID:9MJgH8Bz0
有吉「9条教のプロパガンダ芸人」
446名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:28:26 ID:BFRTzQVh0
目指してる芸人は多いと思うけど。
ただ目指せないんじゃないのか。頭よくないとできないから。
447名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:29:29 ID:mmqmMH5i0
>>444
しかし高校時代に友人が1人もいなかったのに
芸人として成功したというエピソードは
引きこもりだった芸人にとっては憧れかもしれない
448名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:38:44 ID:ZjUJgT030
俺もテレビを見た感想で金がもらえる職業につきたい
449名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:42:54 ID:Mmr1b7NE0
>>448
確かに。この手のコラムニストって楽でいいよな

TVを見てのレポってどんだけ世界狭いのかと思うよな

せめてライブとかイベントに実際に行ってるとか
収録に行ってるとかならわかるけど、

TV用に編集したもの見て感想とか
あほすぎる仕事
1文字0.5円くらいかね?
450名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:44:33 ID:WkkpCjN/0
太田目指してるって言った時点でインテリぶってると思われそう
根底ではファン多そう
芸人で政治語る奴出てきたし
451名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:44:52 ID:jNLHAoH30
>>446
あのくらいの「社会派」ネタなら考えられる奴はいるだろう。

ただ爆笑問題の本ネタは今だと演芸場でやるような旧態依然としたものでそれほど面白くは無いし、
今やってて売れるかといったら厳しいだろうから、お笑い芸人になりたい奴が目指す対象にはなりにくいだろうな。
452名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:46:12 ID:amwEkkyy0
爆笑の漫才はツービートの亜流だもんね。
ツッコミには一切反応せず、ボケが一方的に毒を吐き続ける。
カラミややりとりがない。
面白いけど、こういう漫才をやりたいとは思われないだろう。
453名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:46:35 ID:Qri79pML0
>>1
テレビの内容丸写ししただけで記事って言うの
454名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:49:32 ID:hvtdwIam0
今の有吉こそおしゃべり糞野郎
455名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:51:05 ID:Mmr1b7NE0
爆笑問題はタブーに切り込む漫才だったんだよな

社会派漫才であれほどミモフタも無いことを言う芸人は
いなかった
しかもそれで人気がある、という

その意味ではマツコデラックスに近いかな

今は2ちゃんねるがあるから、そういった視点があまり珍しくなくなってるかも
しらんね
芸人が目指さないのは芸人が社会情勢に興味が無いからだろう

っていうか、憧れの芸人で爆笑問題をあげる人ってわりといると思うんだけど・・・
一番有名なのはオードリー
456名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:52:18 ID:L1kjSr+P0
有吉=森脇の親友
457名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:52:50 ID:Dz5l9rFK0
二人だけの世界が出来上がってるね。
田中は太田以外にはあまりツッコまない。
田中がそう決めてるのか太田が俺以外にはツッコまなくていいって言ってるのか。
何か他人を寄せ付けない排他的な関係が出来上がってる気がする。
458名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:53:19 ID:9MJgH8Bz0
胡散くせえよなこいつらのスレって
バイトでも雇ってんのか
459名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:53:27 ID:xdmo8lhv0
お前らいつから芸人批評家になったの?w
460名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:58:29 ID:x3EhREqa0
>>446
太田って社会派とか知識層寄りみたいなスタンスも出しているけど
NHKでの「爆笑問題のニッポンを教養」を見たらがっかりするよ。

様々な学者と彼らの研究トピックについて対談する番組だけど、太田が
疑問を持つ点や例え話の仕方が研究内容のキモから大きくズレる事が本当に
多い。

なにが重要か、そしてそれにどう言う意味があるのかを把握するのが結構
鈍い。
461名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:02:23 ID:J2eGD5tr0
>>460
それはあの番組の太田が聞き手ではなくただ自分の意見を言いたい人になってるから仕方がない
聞き手じゃないんだから話の肝なんてどうでもいいし、意味の把握もしなくていいってだけでしょ
462名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:08:53 ID:CempUse00
>>461
そういう問題かなあ
そういう問題じゃないような気がするけどまあどうでもいいか
463名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:14:42 ID:Z5AGLKdA0
 
464名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:15:30 ID:nSLDSnf+0
爆笑問題の漫才の内容は置いといて
とにかく田中のツッコミが心地悪いのはガチ
465名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:16:14 ID:W0a+e1+g0
太田のアスペルガー全開っぷりを笑うのもなんかなぁ
466名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:21:28 ID:Mmr1b7NE0
>>1
CMの話は来ないだろうし、見世物で笑われてなんぼだろうから
ダチョウを目指す芸人こそいないんじゃないか?
467名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:22:12 ID:GV7nUiE50
>>461
あの番組は、研究者の主眼〜番組制作者の夢想〜太田さんの勘違い解釈 の
パラレル三角形のイビツサを楽しむ番組だと思ってましたw
468名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:22:26 ID:MoNt07m40
番組ではちゃんと太田さん田中さんって言ってたのに呼び捨てで言ってるかのように書いてるのは良くないね
469名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:22:32 ID:/iezFEwX0
test
470名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:24:06 ID:cReBpH/10
>>185
ボキャブラのネタ考えてたのは田中だそうな。
471名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:27:16 ID:OZnndSkc0
他の芸人にとって太田が魅力的に映らないということは
太田のポジションの替わりになろうする奴が
現れないということだから、
当面太田も安泰。
472名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:32:25 ID:BFRTzQVh0
>>451じゃあ、書け。おまえが。
あのレベルかければ、ベストセラー作家になれるよ。
爆笑問題は芸人として売れる前に、ベストセラー出してるんだから。
テレビにレギュラーもてるようになったのはその後。
473名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:33:49 ID:6TruhQNl0
どっちも公共の電波で悪口言ってるだけのイメージ
474名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:34:14 ID:qn3tCFxz0
太田は頼り切ってても太田の魚顔のブスな嫁は田中を小ばかにしているよな
475名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:36:49 ID:jNLHAoH30
>>472
太田が頭良いと思ってる時点で馬鹿だと思ったわ。
476名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:39:01 ID:WC6cAk8D0
爆笑問題のレベルのお笑いを出来るわけねーだろw
今の若手中堅なんて漫才じゃないじゃん 顔芸とか体ばっかりレベル低すぎ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:44:48 ID:K+9ZpOUT0
爆笑問題の笑いって誰もが思いつくようなことをさも面白そうにコーティングしただけのものだし
太田の考え方も誰もが思いつく万人思想をさも高尚に見せてるだけだからな。
だからファンも薄っぺらいのが多い(それはこのスレ見りゃわかるかw)
太田の勧める本・映画を読んでる俺って私って知的!みたいな。

それでいて既存のお笑いを馬鹿にしたりするからタチが悪い。
まともに議論しようとせず、すぐ逃げるしね。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:47:09 ID:8T6K/f2V0
これ見ると太田がたけしに憧れる気持ちがわかるな
M1なんでぶっ飛ぶ面白さだ
ツービート
http://www.youtube.com/watch?v=x1pzt_Di59s
479名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:48:34 ID:GkGU5/n70
バラエティーはアレだけど、漫才してる時の太田は天才だと思う。
ネタはワンパターンだけど、あの自然体で場の空気を支配してるところは名人の風格を感じる。
480名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:51:05 ID:BFRTzQVh0
>>475馬鹿っていう言葉を使い出した瞬間にそのひとは、もうそれ以上の言葉をおもいつかなくなってるのさ。
馬鹿って言う言葉を使うやつが馬鹿といわれるのは間違いじゃない。
481名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:51:16 ID:E/oVXrQ70
ボキャブラでなんでコイツらがスゴイスゴイとか持て囃されるのか全然わからなかったわ
太田のボケがスゴイとか田中のツッコミがスゴイとか言われても?????だったし
482名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:52:57 ID:EpsYxiwZ0
でもボキャ終わって即戦力になったのは爆笑だけだったじゃん
ネプとかレギュラーあったけどひどかったw
483名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:53:42 ID:W0a+e1+g0
>>477
何か一昔前だと伊集院のヲタに居そうな感じだよなw
まぁ、そうやってアホを釣るのも才能だと思うけどね。カルトの教祖にも似た
484名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:58:10 ID:K+9ZpOUT0
>>451はそれほどおかしなことを言っていないのに何故>>472がそこまで喧嘩腰になるのやらw
485名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:59:57 ID:GV7nUiE50
>>483
確かに、太田信者は存在してそうだな。でも有吉信者っているのかな?
そこらへんは私個人は、(年寄りで)世代が上にずれているのでよーわからん。
486名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:00:33 ID:W0a+e1+g0
信者ってそんなもんでしょw
しかもじゃあお前がやれっていうのがもうねw
反論する気も知恵も無くて感情的な反発だけで書き込んじゃうから喧嘩腰に
487名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:01:08 ID:0IZozOwl0
>>480
そんな言葉遊びで悦に入ってればそりゃ馬鹿だといわれるわ。
488名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:03:45 ID:U0ve/FGY0
爆笑問題は、漫才だけで勝負すれば良かったんだよな。
489名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:06:26 ID:9MJgH8Bz0
そだな。テレビで見せるような芸もないのに
ブサヨメディアに持ち上げられすぎ
490名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:10:26 ID:K+9ZpOUT0
>>486
まぁ信者はそんなもんってのは同意だが、
爆笑信者だけは笑いを武器に闘おうとしないのが鬱陶しいんだよね。
自分の好きな芸人を貶されて悔しい気持ちはわかるが、笑いには笑いで反論しろよと。
批判を受けるとすぐに「彼らの社会派の笑いは低学歴には理解不能」とくる。

ある意味、ファンのくせにもっとも爆笑問題の笑いの本質を理解できていない。
自業自得とはいえ、こんな奴らに支えられてる爆笑は気の毒という他ないわw
491名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:11:40 ID:0IZozOwl0
>>486
太田が特別頭が良いわけでもなく、イタい人だっていうのは爆笑問題見れば見るほど
動かしようが無いからな。むしろファンならそれくらいは前提として認識してないとどうしようもない。
492名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:11:50 ID:9MJgH8Bz0
だって、9条教徒=太田信者
493名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:13:51 ID:W0a+e1+g0
アレな人はやり合う自信が無いから、応酬にならないように自分が一方的に決め付けて終わる論法を好むからねw
在日がよくネトウヨネトウヨとだけ言って終わるのと同じでw
494名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:16:10 ID:o6L1ODzF0
芸じゃなくて奇人じゃん太田も田中も
目指してどうなるってもんでもない
495名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:24:49 ID:0aTiH1/50
島田紳助
太田光
宇多田ヒカル
浜崎あゆみ
中川翔子

一人っ子の芸能人ってみんな親友といえる人が少なさそう
496名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:28:09 ID:CempUse00
一人っ子は芸能人だろうがそうでなかろうが
大抵そうだろ
497名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:28:14 ID:WsAwkEEX0
>芸人はこの二人を目指そうとしない

なんかそういう位置にいない、独特な感じだから需要があるのでは。
似たような芸人が多いからいいんだよ、これで。
498名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:32:08 ID:e0JhU1/n0
>>108
同意
499名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:33:30 ID:CempUse00
>>497
大体、まだまだ若いあの2人の位置を目指してどうするんだと。
奴らが人気落ちるのを待つの?スキャンダルでも起こるのを待つの?ってね。

だったらまともな芸人なら自分なりのであれ他であれ別の場所を
探すだろうよって話だ。
500名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:36:36 ID:HA55ELRo0




松本に土下座した人?


501名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:40:33 ID:xzHqutGf0
このスレもそうだが
有吉をやたら称賛したりフォローする奴がきめぇww
502名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:45:52 ID:4BZbwxyr0
3年が過ぎたらわかる
503名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:46:53 ID:hRC6V4yA0
>>500
それネタ。俺も一時期まんまと騙されたよ。
浅草と爆笑のネタ。
504名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:48:05 ID:2AmCKSyv0
>>501
有吉だからじゃないよ
ただ正論ってだけ
505名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:48:27 ID:ikFhRagD0
>>503
浅草が言う前に週刊誌に載ってるって(w。
506名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:48:37 ID:LaKhPb/T0
アルキチとか誰だよしらねー
507名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:49:13 ID:s6eP+ZF50
元太田プロだから有吉の先輩にあたるコンビだよな
ま、最後にオチもついてるし
なかなかいいじゃん
508名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:51:11 ID:fG+UxVzQO
なんだ接待話かよ
509名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:55:28 ID:sZXsBtQl0
じつに鋭い分析だな
510名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:01:25 ID:Mh9dn13D0
一見なるほど、と思えるが
爆笑問題目指してる芸人はそれなりにいる気がするんだが
正統派漫才の一つのベンチマークだし
511名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:02:23 ID:jiZm5Qtn0
超面白い品川先生はこのポジを狙ってると思うが・・・
どっちかというとたけしみたいな映画監督のほうを目指してるのかな
512名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:02:46 ID:g53dvP660
ひたすら馬鹿が露呈するだけの番組だった大田総理が終わって良かったな
本当に糞みたいな番組だったよ
513名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:05:21 ID:uZz6BeoP0
田中も全然高感度高くない。太田が相手だからマシに見えるだけ。
514名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:06:24 ID:hAebYxoJ0
>>499
まだまだ若い?
フォロワーが出るのって30代あたりでしょ
○○界の明石家さんまが出まくったのもその年頃、
DTを目指した奴らがいたのもDTが30歳の頃、
さかのぼれば談志や三枝だってその頃がメイン、
目指すにはむしろトウが立ちすぎ<爆問
515名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:07:35 ID:x/Q44ios0
左翼のセックスシンボルですからねぇ
516名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:08:13 ID:EpsYxiwZ0
>>514
爆笑って売れ出したの遅かったじゃん
517名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:09:33 ID:IbxItHVo0
>>514
年齢というか、売れ出す時期なんじゃね?
フォロワーが出るなら売れ始めたらすぐ出てこないと
まぁどっちにしても今更爆笑、しかも今の芸人だか文化人だかわかんないような
中途半端な爆笑を目指すって奴は出てこないだろうなぁ
518名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:09:43 ID:mXP5pA5r0
有吉おもろいw

>>245
松本は面白くもないツッコミで
ゲストの話をさえぎるからウザイ
519名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:13:48 ID:+rZDfCXf0
>>511
それならまずは写真週刊誌の餌食にされるようにならないとな
品川じゃ何しても売り上げ貢献しそうにないから無理だろうけど
520名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:14:01 ID:iE+Wpm960
ギャラ安いから、不況で制作費抑えたい局側との利害が合致して
使われまくったってきいたけどな・・・
根本的にはつまらないタレント。
521名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:14:21 ID:lseuWyhb0
爆問の友達って名倉ともう一人誰かいたよね
くりぃむ上田?
爆問の友達としてコメントが必要な時
必ずこの二人のどちらかに話が回ってくるという…w
522名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:16:07 ID:K2OM0fRo0
いろんなタイプの芸人がいていいと思うけど
教養のかけらもないようなやつが多すぎるのもどうかと思うね
年とったら仕事なくなるよ
523名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:16:46 ID:9v18GXBm0
本気で凹む太田w
524名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:20:06 ID:dJnOH0aH0
それでも爆笑問題より面白い芸人を俺は知らない。
趣味の問題。
出川とかだちょうで笑えないし。
525名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:22:39 ID:xUnohBlS0
漫才は見たいぞ。
いつも新ネタだから、出だしでガッカリすることがない。
526名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:23:18 ID:/Eonrf8+P


キンタマ猫

劣化談誌

阿佐ヶ谷アル中脱税ババア
527名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:25:01 ID:Q/UGzO3n0
>>524
お前バラエティ見る資格ないよ。可哀想に・・・。
528名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:25:09 ID:VLgTvI0t0
有吉のあだ名は低脳
529名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:25:22 ID:G9TrZdth0
芸人からモテないのわかるけど
正月NHKの爆笑の漫才は面白い
ずっといて欲しい
530名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:26:00 ID:ceqN/8ID0
(;^ω^)それを言っちゃ〜おしめいお
531名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:27:07 ID:DKigz6kSP
>>527
バカかw 人の趣味なんかどうでもいいだろw 
532名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:28:47 ID:muSRq2Tm0
大物には腰が引けた批評をしてるうちはこいつを認めん
533名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:28:47 ID:8boJXTF40
爆笑問題って、コントとかはそれなりにおもしろいが、それ以外はダメだな。
売れてるっていったって、テレビ局にとって扱いやすいとかそんな理由だろ。
こいつら自身の人気があるからとは、到底思えない。
534名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:29:05 ID:SfTlUROQi
じゃあベッキーに 元気の押し売り って地上波に乗せて言った人間が有吉以外にいるかというといないわけで、あの一言だけで無条件支持だ
535名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:29:20 ID:te3evGQA0
セグウェイ的なものを哨戒する乗り物バラエティで
こいつが必死にカメラに入ろうとするので
他の芸能人に、平気でぶつかってたのを思い出した
こういう乗り物でも衝突したら危ないとかの感覚が無いのかとか
ニート上がりでバカ何だろうなとか
共演者の事務所的にどうなのかと思った
536名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:30:47 ID:g53dvP660
今出てる芸人で面白いこと言えるのは有吉だけ
537名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:31:19 ID:k5aERJWx0
けっこう豆を炒た意見だな
538名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:33:19 ID:DKigz6kSP
有吉ぐらい「オレって毒舌キャラだから大目に見てね」っていう下地を作ってこないと毒舌すらいえないこんな世の中じゃ。ポイズン
539名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:33:58 ID:jpG9TadM0
いや、ゴマすりでしょ
540名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:35:26 ID:WFpiIKzM0
一番勢いあるスレがこれか・・・有吉か・・・
なんでこんな芸スポ過疎った?
2ch全体的に減ってはいるんだろうけどニュース板とかに比べてもここはただ事じゃなくね
541名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:36:14 ID:K+vP7lLEP
そろそろ27時間TVやってくれよ太田
542名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:36:15 ID:xmFPzyCQ0
鳩山由紀夫は有吉にしか見えない
543名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:36:18 ID:idIEp7f+0
田中は確かに気持ち悪い。
たいして能力もないのにその能力の無さに対する恥じらいが無く
周りにいじられるのを嫌う。太田の方がいじられる。
544名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:37:13 ID:K+vP7lLEP
太田はお笑いに関してめちゃくちゃ柔軟性がある
だから面白い
何でも受け入れる
545名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:37:53 ID:dJnOH0aH0
>>540
不毛ってことに気付いたんじゃねw
あとは自殺したとか
それにしても減ったな
俺も卒業したい
546名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:39:00 ID:K+vP7lLEP
江頭以外は何でも叩く腐った人間どもなんだから自殺すればいいんだよ
547名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:39:46 ID:hAebYxoJ0
>>517
そうだね、年齢じゃないかも。
でも売れ始めたらすぐ…でもないような。
ある程度「不動」のところまでは行ってからかなあと思う

>>516
売れ始めが遅かったら、目指す人間は遅くつく?
んなこたあないだろ、やっぱりある程度年齢若くないとつかないよ
それに三枝なんかは落語家始めたの大学出てからだし
売れ始めはそんなかわらんのじゃないか
548名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:41:07 ID:fCL1UNP9P
お笑いのやり取りを文字に起こすのは残酷だな
549名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:45:18 ID:lseuWyhb0
>>540
今まで連投書き込みしてた奴が規制で減ったかしてるんじゃない?
550名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:48:18 ID:oOIvUfWS0
吉永小百合のラジオに太田が出て九条を語っていたが
内容ではなく、口調が気味悪かった。吉永小百合の前で
緊張していたのかもしれんが、いじめられっこの告白の
ような感じだった。
田中は太田を見放すなよw
551名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:51:32 ID:BrtX49lr0
有吉がFMで生奉納してるラジオもおもしれーぞ
先週は24時間テレビのエンディング付近と放送時間が被ってたから早速
「あんなもん毎年同じことやってるから観なくて良いだろ」と噛み付いた
552名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:58:53 ID:g1UFIL3M0

糞つまんねースレ…
        Λ Λ . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
553名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:59:13 ID:WWMfFxEB0
>>24
サンジャポの朝鮮人ディレクターにオルグされちゃったんだよ。
554名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:01:47 ID:rQBGz1WR0
有吉の進路相談は面白い。
555名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:02:00 ID:xe07KuAF0
有吉が再ブレークしたのは品川さんのおかげ
556名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:03:08 ID:2fUEMqMl0
有吉は「タレント評論家」としてグラドルとかに毒吐いてれば面白いんだけど

やっぱり有吉自身が芸人である以上、
芸人としての実績も腕もあまりないのに格上の芸人切ってもあまり説得力が生まれない
557名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:03:28 ID:Fgts1L3R0
有吉のあだ名って面白いか?
558名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:04:25 ID:LWvwK7Pk0
爆笑は今の一発ネタ芸人が目指す方向性とは全く違う
汎用性で売ってるだろ
559名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:06:48 ID:RE4WMccN0
有吉の毒舌・あだ名付けは面白いが、
「有吉、俺の嫌いな芸能人に酷いあだ名をつけてくれ」
と執拗にアピールするネット住民は気持ち悪い。
560名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:07:52 ID:QHHWo8vA0
干されたことで若者のカリスマになるタイミングを逃したのが痛い
かわりに爆チューを手に入れたけど
561名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:08:07 ID:Ptr+UzOjO
爆笑だからこれだけ言えるんで、ダウンタウン相手に同じようなこと言ったら
干されたり、後で土下座強要されたりするだろ。
562名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:12:45 ID:jiZm5Qtn0
>>529
あれこそ爆笑の本来の味だよなぁ
563名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:13:42 ID:q35nOscZ0
品川とかフジモンみたいにつまらんのに前に出すぎる吉本の連中よりは有吉の方が面白いな
基本引き気味だけど要所ではガンガン行くって感じで
564名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:13:52 ID:bkuIr0Y90
大田が天才とか言われるのが理解できない
あんなベタなやつらが天才?
中堅じゃないですかね
大田がなんか言ったら笑わなくちゃいけないような雰囲気も不可解
565名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:14:07 ID:5V3a5Ilx0
お前気持ち悪いよワロタ
566名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:14:46 ID:FLIcSmpq0
>>564
太田がアンガールズを連れてきてた頃が一番面白かった
サブのサブとしてちょこっと出てたあのころ
567名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:17:22 ID:bkuIr0Y90
バク転だったけ
あの番組はおもしろかったな
川田亜子も生きてたし
568名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:17:34 ID:1cB7d4el0
>>4
こまんこ
569名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:17:56 ID:lzVxO9TYP
太田に言って欲しくてしょうがないことを言ってくれたって感じだな。さすが有吉。

太田が女性タレントに向かって「今度イッパツやらせろよ」的な事を言うたびに、
「おまえインポじゃねぇか!経験人数二人だろ!浮気する根性もないくせに何言ってんだ!」
っていつも思ってたし、なんでそういうツッコミをみんなしないんだろうってイライラしてた。

>>芸人が憧れるエピソードがない
>>太田には人間としてのパワーがないから、ギャグにも説得力がない

まさにこれなんだよな。ここんところが爆笑問題の最大のネックであり、
逆に言えば、芸人ではなくタレントとして幅広く好かれる原因かもしれない。
570名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:20:12 ID:OODmThQz0
>>「文化人やアーティストには好かれるけど、芸人からは魅力を感じない」と評した。

有吉△
571名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:20:58 ID:eP7ZlZVK0
572名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:22:29 ID:XBcKRPEn0
大田の奥さんの方目指してんだろw
573名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:22:50 ID:YCYtKWjii
5番6番ってのが爆笑コピーだなと思ったら
爆笑の事務所だった
574名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:24:13 ID:dOoQBZKk0
話振っっといて周りがその話題を膨らまそうって時に、また盛り上がって芸人が壊れそうになって
これからが面白くなりそうって時に逃げるなよ大田、壊すなよ大田

575名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:25:10 ID:g/QlGmxK0
爆笑問題みたいな温度低そう&私生活はハチャメチャでないタイプの芸人がいてもいいと思うけどな
576名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:26:32 ID:g1UFIL3M0

 猿∧,,∧ 俺は復活したけどオメーだめだな
 (´・ω・)  ,∧_∧
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)ウルヘー俺にはタナカがいらいイテー 
   \ /⊂ ⊂~ノ
   と丿⊂ と_ノ オータ 
577名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:27:02 ID:r4lyOy84P
有吉は伸介の前ではおとなしくい
578名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:30:23 ID:GV7nUiE50
>>564
まあ、マスコミの言う「天才」ってのは、常人からかけ離れすぎた妄想家を
(出演してくれと)おだてる時にも使うからね。
そこらへんは視聴者の方が見分ける(見抜く)べきではあると思う。
579名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:30:48 ID:9z20+MLX0
>>544
最近は頭固いように感じるなあ
あらかじめやりたいボケをひたすら繰り返してるように見える

昔は人のコメントの上げ足とってボケて
それの反論にさらにボケを繰り返してて
頭の回転早いなとか感心したけど

雪祭りかなんかで辺見えみりと共演してたのが最高だった
580名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:31:05 ID:eG/7LAuo0
>>21
出張ピエロちゃん
581名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:32:55 ID:eG/7LAuo0
>>34
目指さないというより目指せないよね。
582名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:34:10 ID:GOZd1saC0
爆笑問題のどこが爆笑なんだか
糞つまらんダジャレしか言わないw
583名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:35:43 ID:ytr+p5bl0
爆笑も冠番組持ってるけど、何かひな壇芸人の域を出ていない気がする
司会者としてはまだまだだと思う
584名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:37:09 ID:Wv46FZXy0
>>569
会った事もない奴のことを、よくそこまで言い切れるな。
585名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:37:14 ID:0aYSkMgq0
やばい吸い込まれるように記事を全文読んでしまった。
有吉するどいなー
言われてみりゃ爆笑問題が目標って芸人って聞いたことがないな
586名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:38:17 ID:t5FSjA5y0
普通に面白くないでFA
587名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:39:10 ID:PEEbox5b0
>>537
>けっこう豆を炒た意見だな


これ流行ってるのか? 使わせてもらう
588名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:39:24 ID:g1UFIL3M0
>>585
いま目標にされてるお笑い芸人っているのか?
589名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:40:44 ID:1/gcrCsT0
>>555
本人乙
590名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:41:16 ID:8ZYHL66L0
有吉って雅に憧れて巨人の弟子になった人でしょ
若気の至りかなw
591名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:43:33 ID:g1UFIL3M0
>>587
最近主婦でも豆を炒るやつなんていねーよ死語
592名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:43:55 ID:aReRQw/S0
有吉も太田も
基本「かわいい顔」してるから許容されてるという意味で似たもの同士
593名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:45:26 ID:PEEbox5b0
>>591
酢大豆作るとき、大豆をから煎りするぞ
594名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:46:13 ID:lzVxO9TYP
太田のやってることは、とにかく空気読まないでギャグを連発し続ける
ってこと自体にあるんだよ。ギャグ一つ一つは糞つまない。有吉が言うように
説得力もゼロ。ただ、あそこまで大量のギャグを連発されると、「なんかもうすげぇな」
って感じになる。「自由で良いな」とか「今日も元気だな」って感じになる。
太田はたぶんそういう路線を狙っている。で、それはかなり成功してるんだよ。

でも、それはテレビタレントとしての魅力なんだよな。
芸人としては尊敬できないんだろう。芸人はやっぱりギャグそのものの面白さ
に拘るから。ギャグが面白いか面白くないか、本気で笑えるかどうかだよ。
たぶん芸人にとっては。

そういう意味じゃ、ダチョウ倶楽部や出川が芸人の最高峰だよ。
本気で腹の底から笑えるんだから。
595名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:46:22 ID:YLUWjAcwP
ていうか独立系の事務所だから
ゴマスリがいないだけじゃないの
596名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:46:40 ID:EbzUMCvE0
もはや老害だからな
597名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:47:06 ID:g1UFIL3M0
>>593
そーですか
598名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:47:10 ID:NrY3Iayi0
>>1
新聞の番組紹介欄みたい
599名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:49:25 ID:/s9GBRiT0
太田が気違いだからな。
600名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:50:18 ID:6qN8vRZU0
有吉は再ブレイクに終わりが見えてきたら
ポストナンシー関として芸能人コラムかいてよ
601名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:51:50 ID:hv9Ur3/s0
太田は騒いでるだけ、何一つ面白いこといえてない
日本原論のころが一番良かったよ
602名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:51:52 ID:g1UFIL3M0
>>594
ダチョウも出川もオワッテルだろ
最高峰?釣か
603名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:55:28 ID:5mZgbGipP
>>387
ハマカーンのボケって浜谷のことか?
ハマカーンのネタやトーク見る限り、全く爆笑や太田に影響受けてる感じはしないけどな。

しかし、田中の親友は久々のヒットだと思うw
604名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:55:51 ID:zhJdFqBH0
唯一面白かったのが検索ちゃんだったのに
605名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:59:36 ID:eG/7LAuo0
>>601
日本言論・・・なつかしいな。

レーガンとナンシーのボケと突っ込み夫婦漫才話も面白かった。
ちょうどアルツ発症をカンニングアウトしたところだったし。
606名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:00:34 ID:zMLlkm/B0
去年テレ朝の面白いのばっかり終わったもんな
607名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:02:25 ID:Y0P6mRmuQ
みんなあだ名クソ野郎を持ち上げ過ぎ
コイツなんてただ性格が異常に歪んでるだけなのに
608名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:05:05 ID:vfiULYuX0
太田(チャップリンタイプ)
ダチョウ・出川(微妙に空気を操るタイプのスベリ芸)

超えられない壁

有吉(一発芸)
609名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:08:34 ID:CqFpU5iu0
このスレに限らないけど、主語が有吉か、爆問か、太田か、田中か、
文脈では判断できないこともあるから、ちゃんと明記してくださいね。
610名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:08:42 ID:Ad/RaNKm0
かなり前に太田が調子に乗って国に対して外国人も介入するべきだと論じてた回があったが
元防衛大臣がそんなことしたら自衛隊がクーデター起こしますよと冷静に言われ、
太田はビビってそれ以上何も言えなかったな。あの時の戦慄した顔には爆笑した。
611名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:09:00 ID:/7TSYylH0
太田はあまり好きじゃないけど、当たり障りのない雛壇芸人よりはまし
612名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:11:39 ID:WLDfay5r0
>さんざんに言われて落ち込む太田に「才能はあるよ」と慰める有吉。

才能ないやつから才能あるよと言われてもうれしくもなんともないだろw
613名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:12:59 ID:Die6eguT0
>>604
ジュニアが出だした途端終了したのは笑たわ
614名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:13:48 ID:irFD/fME0
太田は嫌いだが
有吉にここまで言わせる度量の大きさは認める
615名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:20:07 ID:2Dc3UnqT0
ラジオでも2時間フル全部自分の政治観語ってみたり
2時間フル解散すると言い出したりするからな
616名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:20:08 ID:cReBpH/10
>>520
独立して干されてて、格安路線で成功したとか。
酒乱でネタにされてる奥さんはパチスロのプロとして二人を養ってた相当なやり手。
617名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:23:21 ID:qAA14Txs0
でも、ちょくちょく漫才披露してるのは偉いと思うよ
売れたらネタやらなくなるコンビが多い中で
618名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:26:10 ID:EpsYxiwZ0
>>617
爆笑は売れてるのに積極的なところが好きだわ
619名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:26:21 ID:6OBgS4Cu0
太田って政治的にはかなり保守的なのにテレビではま逆のことを言うよね
水道橋博士が指摘するように番組のためのポジショントークなんだと思う
宮台と宮崎(哲也)の『ナショナリズムの作法』っていう対談集に太田が呼ばれた回では
「平和主義者とか言われるけどアメリカとまた戦争をしてもいいと思う」とか言ってた
620名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:32:45 ID:xiAznW8T0
有吉は真ん中に凝縮
621名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:33:25 ID:WLDfay5r0
>>619
太田は戦前の政策だって全否定してるわけじゃないし
自分があの時代に生まれたら喜んで戦争いっただろうみたいなこといってる
622名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:34:12 ID:1j4xOIn60
そもそも笑えるお笑い芸人って何?っていつも思うんだが。何をもって面白いって言ってるの?
相方との掛け合いの地味系や馬鹿なことやる自虐系とかいろいろあるけど。
長年やってるほど芸人ほど芸風にも慣れて笑えなくなってくるのは当たり前じゃね?大御所レベルでさえ面白いと思う奴一人もいないし。
623名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:34:56 ID:o4uQXnoy0
これだけ売れてて
624名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:39:37 ID:T4UvzGKl0
田中の親友、ワロタw
「防衛費を総て農業へ、自衛隊の基地を総て畑に!」
てまくしたてた時、ああ、コイツは本物の基地外だと確信した
625名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:40:59 ID:LRVXZrAG0
ダウンタウンの松本さんとかも、目標にされてるって言うか、
ただの取り巻きが多いだけな気がするけど

626名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:41:11 ID:VzNypPpZP
>>619
保守的、じゃあないんじゃない?
例えばそういう文脈でも、中国と、とは言わなそうだし、、
アナーキスト気取りの遅れてやってきた団塊、つうイメージだけどな〜
もちろんタレントとしてのバランス感覚みたいのはあるだろうけど
627名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:42:09 ID:sYfkTxBs0
確かに"爆笑問題が憧れ"と言ってる芸人は見た事無いな
大概の芸人は、ピンの人ならさんまとかしんすけとか、コンビならダウンタウンって言うし
628名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:42:57 ID:r9YsD/CJ0
まあでも、有吉に言われたくないよね。
629名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:43:18 ID:0WejkfkD0
週刊誌レベルの時事ネタで知性とか言われてもwww
630名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:43:57 ID:U0ve/FGY0
>>625

松本は天才だから、
本気でやると誰も理解できない。
だから、力を抜いたくらいが丁度良いんだよ。
ドリームマッチ(?)なんて、松本は酷いコントをやったし・・
631名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:44:45 ID:6dqxObHA0
>>619
太田はまくしたてるだけで主義主張はないだろうね
どっちにも転ぶ。良く言えば柔軟性がある
そろそろお笑いみたいにバランス崩しそうだが。
632名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:45:27 ID:Mmr1b7NE0
そういえば、今から10年位前はダチョウも出川も大嫌いだったなあ
誰でも出来ることを大声で叫んだりわめいたりしてるだけ
コントも漫才も出来ないし、他に芸人がいないと何も出来ないじゃんって

今はヘンにリアクション芸とか言われてるけど、それもトーク番組が
増えたから珍重されてるんだろうな・・・

ほんと、テレビ界ってゆるくなってるんだね・・・
633名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:48:04 ID:cilb0GLM0
>>630

まさに90年代にお前みたいな信者を獲得した戦略はうまかったよなw

自分は笑いの先をいってる。これを理解出来ない奴はセンスがない。みたいな空気作りには松本は長けてた。

ネットのある時代ならカリスマ扱いされなかっただろうね。日本人の気質を考えると。
634名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:49:10 ID:U0ve/FGY0
>>633

お前は、行間すら読めないのか?
635名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:49:13 ID:WMTVJJem0
別におもしろくはないがギャラが割安だからMCに使われてる三大芸人
爆笑
くりぃむ
千原
636名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:51:36 ID:U0ve/FGY0
何度も言うが、爆笑問題よりも浅草キッドの方が大ブレークすると思ってた。
637名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:52:23 ID:KvQZbpeV0
横繋がりの芸人に媚びて芸人仲間でいい評判を受けてもどうしようもない。
露出して、売れてナンボだろ。
有吉は賢いからこのくらいのこと言いますよくらいの根回しはあるよ。
毒舌で攻撃されたり軽蔑されたり笑いものにされる芸人はそれは勲章。

太田は天才だね。

天才でないとプロデューサーもスポンサーも使わないよ。
638名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:53:33 ID:xpbNYJx90
山崎邦正はリアクションが売りのわりにちっとも
面白くないよな
あれこそダウンタウンの金魚の糞
639名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:53:57 ID:V3E+6sSh0
太田ってアスペっぽいじゃんw
640名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:55:36 ID:jiZm5Qtn0
ここまでバッファロー吾郎の話一切なし
641名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:55:37 ID:6dqxObHA0
>>637
真の天才は嫁かw
642名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:55:38 ID:PR7jhGUpP
>>1
>「太田には人間としてのパワーがないから、ギャグにも説得力がない」

太田は何かが足りないと思っていたがこの一言が解決してくれた
643名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:55:49 ID:U0ve/FGY0
有吉は、売れてるときも裏方とか下っ端にはきちんと礼を尽くせって言ってるからな。
ADだったペーペーが、今は大物プロデューサーになってたりするし・・
644名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:56:21 ID:ZBGEJkr60
> 太田のことを好きなのは田中ぐらいしかいないから、

いいね
645名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:56:57 ID:s6eP+ZF50
太田総理の終了前に所属事務所がやらかしちゃったからな
太田プロ時代の後輩にフォローさせたってとこだな
646名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:57:42 ID:klosfkHm0
>>460
太田は、知識や教養ではなく、感性でしゃべるタイプ。
(正しく言えば、感性でしゃべっているように演じるタイプ)
それゆえ、理想主義者であり、左翼的。(に見える)
コイツは、本当はそんなに知識も知性もない。
しかし、賢くは見せたい。
だから、知識という客観的な尺度が存在するものではなくて、
感性という主観的な論理に逃避する。

「NHK ニッポンの教養」を見てても、大学教授に対して、
感情的な屁理屈をこねくり回してる。
これは、大学教授陣と、同じレベルで討論している「かのように」見せたいだけ。

そして、その薄っぺらさや、青臭さを「芸人だから、それでいい」と逃げ道を作っている。
「青臭い理想を語って行くことが、芸人である」と、いかにもそれっぽいことを嘯いている。
647名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:58:38 ID:iDII/pTz0
太田も糞だが松本で笑ったことない。
チンピラの立ち話きいて何が面白いの?
648名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:59:22 ID:apw0wUw40
確かに大田には芸人が憧れるようなエピソードは無いな
649名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:59:35 ID:MPaBW6tpP
正直、有吉も秋田
650名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:00:46 ID:u1xEN5YR0
毒舌芸人って、周りが思ってても口に出せない事を正面切って言うイメージなんだが、
太田の場合は全く同意出来ない事をギャーギャー喚くだけなんだよな
自分のマイノリティーっぷりを過剰にアピールするという
651名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:01:31 ID:g1UFIL3M0
>>627
それ大概の芸人はじゃなくて関西の芸人はだろ
関西の芸人てマジ糞つまんねーウルセーだけな
652名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:01:47 ID:U0ve/FGY0
>>650

ガキなんだよ。
無知なくせに、自分の言うことは正しいと思い込んでる。
5歳児並みなんだよな。
653名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:03:01 ID:h2QIDhoT0
>>619
人と違う事言いたいだけ
そうじゃなかったら戦争だけは絶対起こしちゃ行けない、ってツバ飛ばしながら言ってたのは何だったのか
654名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:03:13 ID:rBGL69sK0
有吉なんかに偉そうなこと言われたくないけどな
こいつのどこが面白いのかも全然分からないし
ただ悪口言って盛り上がってるだけだろ
655名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:05:56 ID:U0ve/FGY0
>>654

単純に、一般人の感覚に近いからでは?
品川を鬱陶しいと思ってた視聴者の代弁をしてくれたのが有吉だからな。
656名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:06:58 ID:97uZ0iTc0
田中の親友w
657名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:07:49 ID:VzNypPpZP
>>646
太田より博士の方が絶対使えると思うんだけどな〜
地上波のその手の芸人枠はがっちり掴んじゃったからね〜、太田が。
ただなんだかんだ太田の方が華はある気はする。
ま、これも単なる慣れかもしれんけど。
658名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:08:24 ID:e3ymhQ/i0
爆笑って昔のタモリの番組で実力派みたいな立ち居地だったから
本人達もそうだと思い込んでるんじゃねえの?
毒舌っつったって大した事言わないし、クイズ番組やってるみたいだけど
あの時間帯で一番つまんない番組だと思う
659名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:08:46 ID:F6+shSSL0
てか知られてないだけで
オリラジ中田、オードリー、ハライチ岩井、ラバーガール飛永、小出真保(優香のものまね)
とかちょいちょい爆笑のファンや尊敬公言してる人いるけどな。
というか吉本の下の芸人はやたらとダウンタウンや松本よいしょしすぎじゃね?
松本とかよいしょされすぎて前よりつまんなくなってない?
660名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:09:28 ID:xpbNYJx90
>>654
ネットでいうような悪口をテレビでいうから受けてる
661名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:09:49 ID:f8jhEFnc0
有吉のラジオにて
有吉<AKB様といっしょにご一緒させていただいてるんですよ
有吉<国民的・・・・? まぁねそうだね・・・
有吉<AKB様怖いから・・・
有吉<有吉AKB共和国ってなってるけど、結局AKB様の番組なのよ
有吉<AKB様を押して行こうって番組だから、俺なんか邪魔なのよ
有吉<AKB様怖いからあんま噛み付けずに、俺、そこではニコニコするだけなの

有吉は仲間内芸人には強く言えるけど(何言ってもフォローが効く)
電通、創価学会等リアルにヤバいものには切れこまないから長生きできるよな
例えば久本とかあだ名付けた事ある?
「糞バカ○価」とかみんなが思う事は言わないで
出っ歯や年増をもじった感じで付けるだろう
662名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:10:01 ID:Z6+3ciyv0
太田は間違いなく天才漫才師だが、太田を持ち上げてる文化人連中は、
そのあたりを全く理解せずに、インテリジェンスとか思想とか、分かりやすい
部分しかすくい上げてない気がするな。
663名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:11:12 ID:kyYJbs440
爆笑問題はテレビより舞台芸人って感じが強い
664名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:11:39 ID:U0ve/FGY0
お前らの大嫌いな美味しんので、
毒舌キャラの漫才士がコンビ解消してから売れなくなるって話があったな。
太田が一人でやっても、
おそらく上手くいかないだろうな。

ところで、ロンブーはどうなのかね?
亮はイケメン・マイホームパパで生き残ってるが・・
665名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:13:10 ID:s6eP+ZF50
>>661
あれ有吉と石神のラーメン番組だったんだよな
元AKBの大堀がいたからAKBの番組になっちゃったっていう恐ろしい結果に
ちなみに大堀は降板
有吉が逆らえないのわかるわ
666名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:13:29 ID:3rWyFc8SP
太田総理の場合

太田が浅い知識で政治を語る

政治家が堂々と反論する

太田段々興奮してわけのわからないことを言い出す

政治家呆れながらも冷静にいさめる

太田突然ボケて「今までのはオレなりの冗談だよ」みたいなフリでごまかす

視聴者ドン引き
667名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:16:18 ID:Z6+3ciyv0
>>664
淳なんて世渡りの権化でしょ。
668名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:17:08 ID://M2pCJ00
時代遅れな毒舌キャラが飽きられてきて相当焦ってるなこのチンピラ芸人は
669名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:18:00 ID:U0ve/FGY0
>>667

最近、ロンハーも厭きてきた。
素人の女の子を発掘してどうのこうのって、
一回こっきりで十分だろうに・・
まだ、体を張ってる岡村の方がマシだ。

今は病んでるけど・・
670名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:18:48 ID:aqF4RW1/P
こういうスレで一番必死になるのが松本ヲタ
死ねばいいのに
671名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:19:34 ID:1kWzodJk0
さすが有吉意味わからんな
672名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:20:07 ID:bXYknZvF0
>>669
岡村の方がましって
岡村はおかしくなっちゃっただろう
もともとああいう性格じゃないのに無理してやってきたから壊れたわけで
673名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:20:26 ID:Z6+3ciyv0
>>196
さすがにこれは嘘だろう。
674名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:21:13 ID:zoeBh9OS0
たしかに「爆問にあこがれて」って人見たことないな
675名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:22:09 ID:xpbNYJx90
大田と松本はたけしになりたいごっこをしてるだけ
どっちも失敗してるけど
676名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:25:19 ID:r9Rw6KBt0
ホリケンみたいな退屈な芸人に憧れているのもいないわな
677名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:30:11 ID:F6+shSSL0
少なくともラバーガールの飛永は爆問に憧れてタイタン入ろうとしたらしいけど
ラバーガール キングオブコント優勝しねーかな。
678名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:31:03 ID:YxhvLRsB0
太田みたいにいろんなもの見てたくさん吸収しようとしないと
あれみたいにはなれないんだから元から芸人に憧れるぐらいじゃ目指しようもないと思うが
679名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:31:12 ID:OlAuPg+Z0
>>673
つーか爆笑問題と高田文夫って仲良しだしね
680名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:32:05 ID:UORc3NS+0
チンピラの立ち話は漫才じゃないってだけでつまらないからブチ切れた訳じゃない
しかるでおこし
681名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:32:53 ID:Z6+3ciyv0
>>679
爆笑に「全盛期のツービートより面白い」って言ってたよ。
682名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:34:20 ID:F6+shSSL0
>>679
高田文夫がGAHAHAキングのこの漫才みて全盛期のツービート越えたとかいって
たとか聞いたんだが
http://www.youtube.com/watch?v=HWrGulue47I
683名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:38:48 ID:4OUlytD10
自分たちのコンビ名に「爆笑」ってつけること自体気持ち悪い。
気の利いた芸人なら端からそこで見切る。
684名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:39:00 ID:65hKc1sK0
ダラダラとテレビの内容書く記事ってどうよと思ったが
番組見なくて済むから良いな
685名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:39:19 ID:Fcw6oWbzP
>ちなみに有吉が憧れるのはダチョウ倶楽部や出川哲朗のような、
>体でぶつかっていく芸人たちであるそうだ。

あー

週刊誌でダチョウの上島を
「情にもろくてすぐ奢ってくれる金ヅル」とか評してたがww

686名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:39:57 ID:f8jhEFnc0
憧れとは違うかもしれないけど
フットの後藤が
中堅芸人はみんなさまぁ〜ずさんのポジションに憧れてるって言ってたな
その時の微妙な会話も面白かったよ
さまぁ〜ずはトップではないじゃん
ウンナン、ダウンタウン、とんねるず(爆笑はここに入るのかな?)とかみたいに
一時的にでも天下を取ったわけではない
だけど、深夜に番組持ってて、上の芸人とも下とも絡んで
三村「おまえらトップ狙えよ〜」って言われてた
687名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:41:05 ID:EpsYxiwZ0
>>683
キングオブコメディーをディスってんのか?良いぞもっとやれ
688名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:41:18 ID:pYo6D5VN0
>さんざんに言われて落ち込む太田に「才能はあるよ」と慰める有吉

わらたw
689名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:41:45 ID:UPsrtYf10
有吉って電波少年でヒッチハイクやっただけで、芸らしい芸を見たこと無いんだが。
本当に芸人なのか?
690名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:43:22 ID:Fcw6oWbzP
まぁ大田はブサヨ精神を団塊のPとかに重宝されて
社会派の文化人気取りになってるからな。

もはや芸人じゃないよ。

田中は突っ込みだけだし。
691名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:45:10 ID:Fcw6oWbzP

>>689

まぁ猿岩石ブームの後のどん底から
這い上がってきた根性は認めるな。
692名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:47:59 ID:g1UFIL3M0
彼らはそのうちピンで旅番組かなんかにでる欽ちゃんや二郎さんみたく
その頃は俺たちの知らない芸人がテレビで若い姉ちゃん達に受けまくり
693名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:48:07 ID:0Ugtmlkt0
>>659
松本がつまんなくなったように見えるのは年齢を重ねて性格が丸くなったからじゃないのかな?
すっごいゲラになったしアイドルとかに毒吐くことがなくなったもん
最近結婚して妻子持ちになったから更に芸人らしさはなくなると思う
694名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:49:26 ID:+szPZvR30
単純に爆笑には憧れエピソードを話すコバンザメみたいな芸人がいないからだろ?
695名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:51:47 ID:9msB9SGy0
>>682
ツービートの漫才みると、爆笑問題の漫才がいかにツービートの影響を受けているかわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=QAHIAMYwfcM

まあ、本人たちも認めていることだけどね。
696名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:53:20 ID://M2pCJ00
ずっと前から思ってた事だけど心の醜さが顔に出てる



気がする
697名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:54:16 ID:CempUse00
>>686
要は恨まれるわけでもなく蹴落そうとされるわけでもなく
嫌われず他の芸人にもなじんだ

「局アナがやってもいいんだけどこのバラエティーだし
 芸人に外注します」
的な安心なポジションだろ スターでもボスでもなく
局の派遣社員的なポジション、または上下の芸人を噛みあわせる
マネージャー的(管理職的な意味で)なポジション
698名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:54:28 ID:0Ugtmlkt0
有吉って性格悪いか?
求められてるからキャラ演じてるようにしか見えないけど
太田さんもそれくらいわかってるだろうから有吉に怒ったりしないんだろうし
699名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:55:08 ID:7mYzhYX60
有吉にギャグとかあんの?
つーかこいつ調子乗りすぎ。
700名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:57:08 ID:VB8oRfPS0
>>695
でもテンポが全然違うな
701名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:57:24 ID:bwDvMGcS0
>>638
あいつも黄金期あったんだよ
702名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:57:27 ID:vGUOXVlA0
太田は政治ネタと読書ネタを言わなきゃ面白い。
703名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:57:53 ID:SgKBTAcE0
有吉の方がダチョウや出川より体張ってるだろw

いつ消されても仕方が無い
704名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:01:05 ID:Z6+3ciyv0
電波少年のころは、有吉にあれほど言語能力があるとは見抜けなかったな。
あだ名云々じゃなくて、他人との距離感が絶妙だ。
一回落ちぶれて這い上がってきた割に、すっかりリラックスしてギラギラしてないのもいい。
705名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:01:22 ID:MMZ2UasQ0
大田の時事ネタはひとの嫌がることを得意そうにいうってこと
706名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:01:54 ID:UPsrtYf10
>>701
NHK教育でレギュラー持ってた頃か?
確かに幹てつやは同じ頃が絶頂期だったように思うが
707名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:04:16 ID:ZpdVHnL60
たけしは漫才の世界じゃなく、一般社会にいてもそれなりの立場になっただろうが
太田が漫才の世界にいなかったら、どうなってたか、全く想像もつかない。
実際、干されていた時期、田中はコンビニのバイトに精を出し、太田はヒモ同然の生活だったらしいが。
708名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:04:58 ID:5NTBgfOI0
>>67
ハナっから目指しても無理ってのがハッキリしてるからな
709名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:06:27 ID:WpiPGULX0
なにバラエティ30分番組の話をニュースにしてんのwww?
バカ?
710名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:10:35 ID:pEJ3IIvbP
これは爆笑的にはそんな気分悪くないだろうな
有吉上手かったな
711名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:11:05 ID:hDRJ04s30
爆笑は仕切り能力の高い田中のお蔭で成り立ってる
712名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:12:05 ID:6PZt5BuO0
やしきたかじん「奇跡のチンピラ」
オール巨人「楽屋の厄介者」

これすごい
713名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:13:52 ID:3rWyFc8SP
そろそろ芸能人以外にもあだ名を付けてくれ

吉野家とか
714名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:14:56 ID:KvQZbpeV0
内容についての下準備は周到だよ。
両者分かっててこの番組はしている。
芸人なんて話題になれば勝ち。

太田も田中もものすごい芸人だよ。

だからこそ電波で観れるんだろ。

嫌なら観るなよ

捻くれニート共
715名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:15:45 ID:MpaCUm+iO
>>686
今や老害だが、とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンは
間違いなく今のバラエティー番組やお笑いへの最大の功績者だ。

爆笑問題ってなんも残してないよなぁ。
716名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:15:53 ID:g1UFIL3M0
>>711
ツービートはタケシだけでなりたってた
717名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:16:54 ID:WNfAgJpY0
太田はビートたけしのキャラをそのままマネしてるだけやん
718名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:17:12 ID:52ieECF70
爆笑は3分の一芸人だからな
あの立ち居地は誰も真似できないだろ
719名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:18:10 ID:LpTIugAD0
>>714
見てない
720名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:18:11 ID:iUIdoqli0
爆笑が売れてるのは光代の御蔭
721名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:18:14 ID:MpaCUm+iO
>>714
コイツ太田の嫁じゃね?
722名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:18:50 ID:rjhBFRho0
爆笑問題自身が、たまラジオで、
「おれら、医者とか文化人にファンが多いんだよね」って話してたりする。
それも一つのスタイルを確立したってことだろうし、
別に芸人に尊敬されてなくても何とも思ってないんじゃね。
有吉はそれを冷静に指摘して笑いに持っていっただけだし、別に誰も損してないだろ。
723名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:21:25 ID:JFLXeWwv0
才能も評価もあるなら人徳くらいなくても大したことがないんじゃないかな
724名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:23:13 ID:Rgm+MMUr0
爆笑問題おもしろいと思ったことないわ。芸能人ではなく、芸能界人って感じ。
725名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:23:28 ID:WTfPUXCY0
でも 田中がいなくなると困るのは分かる

太田のあんなあさっての方向に向かってするようなボケまでちゃんと拾うからな。
田中にはいまいち才能がないけど、そういうボケ拾いにいく才能がある。
726名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:24:43 ID:xA2F9uF60
>>196
たけしにくっつく高田とか、松本における千原とか、紳助の取り巻きとか
爆笑問題には提灯持ちがいないのが気に入ってる
727名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:24:45 ID:WkkpCjN/0
有吉も相手が太田だから信頼して思いっきりぶった斬ってるんだろうな
波田陽区みたいに本人の前で弱腰になられるよりいい
728名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:25:01 ID:eL7EbTNu0

さまぁ〜ずは、結局すごくいいポジションだな。
あの二人にしか出せない味を持って、自然体で、下品じゃなくてさ。

ああいうのが、見ていてもホッとするしね。

どこのコンビにも出来ないという位置は結構スゴイかも。
729名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:25:06 ID:EAYsHMzO0
>>714
観ない人が多いから打ち切りですよ?
730名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:25:30 ID:8ToPq5Dd0
>>695
カツゼツ悪いから聞き取りづらいけど、喋りの回転がすごいなwww
731名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:26:08 ID:GV7nUiE50
>>689
有吉は、ひとかどの芸人になる前に芸以外でブレイクしてしまった、と言う
可哀想な一面もありますな。子役時代にHITしすぎてしまった人と似た境遇
かもしれないね。
732名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:26:17 ID:DDzKo+Nx0
>>726
オールバックの笑い袋は
733名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:26:20 ID:yoIzD8icP
>>682
若い頃は舌がよく回るな。
今の太田はこのスピードで喋れない。
734名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:26:39 ID:hS43o9q50
太田ってほんと体張ることしないからなw
相当話術に自信があるんだろうなw
735名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:28:35 ID:s6eP+ZF50
>>685
有吉が電波少年で儲けた金を太田プロが分捕って
ダチョウ倶楽部にまわしていたのが正解
つまり上島経由で自分の稼いだ金で飲んでたわけだ
736名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:29:17 ID:xA2F9uF60
体を張った笑いって、頭が悪いやつがすることだからな
737名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:30:15 ID:ZeRnipe30
>>10 有吉が売れてるから俺もって感じか
738名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:30:16 ID:g1UFIL3M0
関西人は爆笑つまんねーだろな
関東人は松本ぜんぜん面白くネー
739名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:31:07 ID:JOp0NrRH0
面白ければ何でもいいよ
関東人でも関西人でもないけど爆笑問題は面白くない
740名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:32:55 ID:zpwLwWnS0

爆笑問題はね、面白くはないの。「程よい」の。
バラエティーで全年齢層にほどほどフィットする。そんだけ。

741名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:34:54 ID:7t5z5QXe0
太田は芸人からは面白いと評価されてないんだろうな。
太田がボケても、一緒に番組出てる芸人が爆笑してるとこ
とか見る事少ないし、むしろ邪魔くさそうにされてる事が多い。
742名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:37:10 ID:zpwLwWnS0
>>741
宮迫なんかはっきり「ぜんぜんおもんない」と言ってた
太田のこと
743名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:37:26 ID:c3FpWWo20
はっきり言って、爆笑問題と同じ事やってもウケないからだろう
爆笑問題自体はもう芸人のゴールである「司会・コメンテーター・物書き」になったから
もうウケる必要はなくなった
漫才も文化人気取りが的外れな時の「芸人だから」という逃げ道・アリバイ作りでやってるだけ


売れた歌手が変な格好してるのと一緒。取り巻きが「変だよ」って注意しないだけ
744名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:37:48 ID:qjcgFTw10
有吉も芸人から目指されてないだろ
745名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:40:26 ID:Die6eguT0
>>742
なんかそれ見たな
空気読まずにスベリ倒して進行妨害するもんで周りの芸人がマジギレしかかてたな
746名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:40:40 ID:zpwLwWnS0
>>744
頭の悪い見当外れの反論だ(笑)
747名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:41:25 ID:Z6+3ciyv0
爆笑の漫才は今でもすごいよ。ちゃんと新ネタ作ってるし。
まじめな話になると馬鹿みたいに見えるけどね。
748名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:41:56 ID:0Ugtmlkt0
>>743
シンスケなら芸人が逃げの道に捉えられても仕方ないと思うけど
未だに舞台たってる爆笑が逃げだけのために漫才やってるとでもいいたいわけ?
爆笑くらいの位置にいたら新たに漫才なんて作らなくてもすでに「芸人」って認識されてるんだよ
それでもわざわざメンドクサイ新ネタ書いて漫才やってる爆笑を「逃げだけで芸人やってる」なんていわれたくない
749名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:42:23 ID:nlGK2jSR0
有吉弘行がつけたあだ名
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/oshaberikusoyarou.html
750名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:43:02 ID:ailf9WOH0
アルバイト急募!テレビで見た事をそのままニュースとしてサイトにのせ、
それを2ちゃんにスレ建て依頼するだけの簡単なお仕事です。
751名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:43:35 ID:pgOjSj/50
AKB電通に触れたのは有吉だけ
752名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:44:21 ID:CempUse00
>>741-742
今は芸人大勢投入で番組作ることが多いし
宮迫はそんな中でやっていけるタイプだしな
そこでは「他人に振って他人から引き出してやれる」ことが必要になる

太田はそういうのないからな、太田・田中が他の連中の中で
和気あいあいとか全然イメージできない。
まあタイプが違うんだろう。

宮迫とか今田とか東野とかあの辺の連中はその辺強いゆえの
居場所を作っているよな。
753名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:45:55 ID:+yItOMhC0
少なくとも若手芸人が”面白くないから憧れない”なんて言えるようなコンビではない
女侍らしたりド派手な生活してないから”自分も売れてこうなってやる”という対象じゃないんだろう
754名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:48:38 ID:6GIi6XdF0
最近の太田はちょっと見てられないレベルだな
755名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:49:46 ID:f8jhEFnc0
太田を詳しく分析して褒めた
水道橋博士のラジオがあったけど
あれは面白かったよ
松本人志の回と比べて聴くと興味深い
博士には、太田が未だにたけしチルドレンとして
たけしに近づこうとしてると思っていて
そこ(たけしに近づこうとする事)から降りた自分(博士)と比べてる
松本に対しては、たけしと並べて分析してた
その対比だ出は完全に、たけし=松本>>太田>自分
だった
756名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:51:58 ID:CempUse00
>>751
好みではないが
AKBブサイクと面切って言ったのは紳助だけ

>>753
そんな感じだろうな
757名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:52:47 ID:52J0SHMb0
>>99
江頭、出川って、実際は芸人からも評価されてるし、女にももててるじゃん。
758名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:53:28 ID:tTacn7NbP
爆笑問題はすぐに番組が打ち切りになるのに、また新しく番組が始まるよな。
需要が無いのに何で番組が持てるんだろ?
759名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:55:07 ID:eBbhhH3l0
ギャラが安いから
760名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:55:19 ID:aRUs9l5E0
実際この番組を観ていたけれど
>1は結構マイルドに書いてあるよ

>「文化人やアーティストには好かれるけど、芸人からは魅力を感じない」と評した。
笑いのわかってない奴らには評価されて
笑いを真剣にやっている芸人には見透かされている、といったニュアンスだった
761名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:55:28 ID:0Ugtmlkt0
>>749
ヒデさんと放火魔ワロタw
森田剛に兵頭ゆきとかキンキに4番手とかジャニにも意外と言ってるなw
762名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:55:53 ID:+5smCRyq0
有吉さすがだわwwwwwwwwwwww
爆笑問題は出始めが一番おもしろかった。干される前な
どこでどう間違えて馬鹿な左翼に成り下がってしまったのか
サヨ=思考停止して安楽な道を選択してることに気づけよwww
まぁテレビに出たいならしょうがないかww つかそういう媚売りタイプじゃなかったはずなのにな
デビュー頃は本当に破壊者でかっこよかったぜ
763名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:56:03 ID:gmVNPAmV0
稼げるうちに稼いでおけがわかってる奴なんだろ
仕事をセーブして長期にやっていこうとして成功した奴なんて見たことない
今でもTV出てる奴は走り続けてるんだよ
764名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:56:22 ID:EpsYxiwZ0
>>758
深夜→ゴールデン→深夜
という不思議な改編を受ける番組があるらしいぞ
数字が取れる時間帯だったのにもかかわらず低視聴率をたたき出した糞番組がなぜ打ち切りにならないのだろ?
765名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:58:03 ID:BzYVxVQW0
>>760
今の芸人に笑いが分かってる人少ない気がするけどね
766名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:58:46 ID:tTacn7NbP
>>764
クイズ雑学王か
767名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:01:18 ID:pItmgN1Q0
太田の嫁が優秀なんだろ
どの局からもお呼びがかかるし
768名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:01:44 ID:CempUse00
>>765
芸人に求められるものも変わっただろ

メチャクチャぶっ放す奴は求められなくなった。
もしいたとしても短期間で消費され尽くすことになった。

今求められるのは『おもしろ準俳優』『おもしろ局の派遣社員』ばかり。

少なくともテレビでの芸人の居場所はかなり変わったよ。規制もきつくなったし。
769名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:02:47 ID:1iA63Vx/0
体を張らない芸人は本物じゃないだろ。
世界で通用する芸人は電撃ネットワークくらいだ。
770名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:02:51 ID:jiZm5Qtn0
笑いを真剣にやっている芸人ってだれだよwww
771名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:04:50 ID:kyYJbs440
>>770
エスパー伊東
772名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:05:46 ID:qAYtvL0z0
>>728
さまぁ〜ずのポジションに憧れてる芸人は多いだろうね。
ふたりの面白さ、醸し出す空気感もリスペクトされてる感じ。
773名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:06:17 ID:BzYVxVQW0
今の芸人というかお笑いタレントが目指してるのは
誰とでも絡める脇役ポジションでしょ
有吉の芸風も馴れ合いの空気の中で成り立ってるわけで
774名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:06:19 ID:f8jhEFnc0
エスパーは真面目にやって笑われる
色気出して笑わそうとすると滑る
775名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:06:38 ID:6D8+m/qQ0
本気で出川のほうが爆笑よりも目指す対象だって思ってる若手なんているのか
自分の才能では爆笑のポジションは無理だから出川を目指す、とか以外で
776名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:08:38 ID:s6eP+ZF50
出川は一流や! byさんま
777名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:08:45 ID:1iA63Vx/0
ホントはおでんが熱くないってばれちゃったから、
リアクション芸はあきられたんじゃないか。
778名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:09:40 ID:GeT9rThUP
有吉さすがだな。
爆笑問題、確かに小笑いをつかむ技術が上手すぎて昔みたい
に全力で取り組んでない感あるな。司会者みたいになった感じ。

直感的にあだ名つけてるみたいだけど、実は普段から色々
観察してポイント見てるんだろうな。
やっぱヒッチハイクで世界回ると本能的に身につくのか。
779名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:11:59 ID:DDzKo+Nx0
>>777
今テレビでリアクション芸を見るのってtrfが出てきて昔のヒット曲歌ってるのを見る感覚に近い
780名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:17:59 ID:6PZt5BuO0
出川のエア熱湯風呂は職人芸すぎて感動した
781名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:22:03 ID:1iA63Vx/0
今は、みんなで楽しそうな雰囲気を作ることが求められてると思うんだな。
太田みたいな友達いなそうキャラはそもそもダメだし、
リアクション芸もいかにイジメに見えないように工夫するかが大切だしな。
体を張った笑いをやるなら、
電撃ネットワーククラスまで極めるか、スポーツマンキャラになるかだろう。
782名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:24:49 ID:f8jhEFnc0
出川、山崎、江頭

この辺って、瞬間的な面白さのMAX値では
ダウンタウンウンナンとんねるずとかを超えてる事多いよね
神降下的アクシデント系笑いを召喚する能力は
凄い芸だと思う
783名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:25:43 ID:RD4w1PU10
たけしの真似みたいなことばかりだからな
政治だの風刺だのそんなのばかり
784名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:25:58 ID:6PZt5BuO0
>>782
でも単体ではダメなんだよね
785名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:26:00 ID:7t5z5QXe0
ダウンタウンは2chでは評価低い気がするけど、最近の芸人(特に若手)は
もろ影響受けてる世代だし、新しい笑いの質やパターンを作って既存の物をぶっ壊して新しい時代を作った。
ただ爆笑は、そういった先進性が無いんだよな。
786名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:27:37 ID:RD4w1PU10
芸人なんてくだらない企画してナンボなのにニュースの延長上みたいなことしかやってないんだもの
そりゃ芸人からは好かれるわけない
787名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:29:02 ID:f8jhEFnc0
>>784
駄目だねw
それ考えたら、使い手の能力加味か
788名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:29:01 ID:f2szQIed0
見逃した
おもしろそうだったのにな
有吉は苦労しただけに本質をよくわかっていやがるw
爆笑は芸人ではないからな
太田は色々専門分野にかみつくが
持論だけの見当違いだったりするからな
田中の親友w田中の親友ww田中の親友www
789名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:29:23 ID:WNtgGNEWO
>>782
山崎邦正は認めない。
790名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:29:34 ID:Xd1AaeerO
この程度のあだ名しか、うかばないのか?
791名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:29:56 ID:t6KQf/Tc0
面白くねえから誰も目指さないんだろ。単純な事だよ
小物の破天荒エピソードなんか現代じゃいらない
女がどうした一般人とちょっともめたとかどうでもいいエピソードは要らん
2人で飲みに行って最後には100人超えてたとか今じゃもうないだろうし
792名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:30:04 ID:BzYVxVQW0
ダウンタウンにもろ影響受けてる世代は
既に何も壊すものが無いしかといって
ストレートに芸を磨く能力も気力もないから
MCに媚びるだけになった
793名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:30:32 ID:CempUse00
>>782
うん 彼らは本当芸人。素晴らしいよね。

ビデオから始まってYoutubeなどで「芸が何度も見れる」ようになって
インパクト系統はどんどん難しい情勢になってるのに
スゴイと思う。
794名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:30:33 ID:44HgEaTN0
というか、周りで爆問面白いなんて話は聞いたことが無い
ウザい、キモイはたまに聞くが
795名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:31:48 ID:BzYVxVQW0
出川江頭と違って山崎はあくまでも吉本ピラミッドの中で
成り立ってるだけの存在
796名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:32:29 ID:RD4w1PU10
政治や文化なんて池上彰あたりにやらせておけばいいんだよ
芸人なんだからお笑い番組やれよ
797名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:33:17 ID:ekbY697o0
見逃したー!
見たかったよorz
798名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:34:09 ID:t6KQf/Tc0
しかし柴田が言ってた品川評みたいだなw
「こうなりたいとは思わない」
799名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:37:41 ID:MR+w0ygf0
ラジオだとくりいむの二人が最高に面白いんだが
テレビだと今一なんだよなあ
800名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:38:43 ID:44HgEaTN0
出川の面白さは日本語が不自由というのに尽きる
リアクションとかそういうのは糞以下
801名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:38:55 ID:xA2F9uF60
タイタンに入りたい芸人なんていっぱいいるだろうに
802名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:41:13 ID:7t5z5QXe0
>>792
今はひな壇芸人多すぎるな。
ダウンタウンにライバル心剥き出しのとんがった
芸人とか出てこないかなといつも思う。
803名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:41:46 ID:E/oVXrQ70
>>796
逆に他の芸人は爆笑ほどの知識も思想もないからできないだけなんだよ
804名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:41:46 ID:zdqOoWGj0
爆笑問題ってお笑い芸人ではないよね?

所ジョージ的な感じ?
805名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:44:04 ID:rKM8ecd1O
キャラを演じてるって視聴者が解らないと面白くない芸人とか役立たずだと思うが
806名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:44:38 ID:sUE/85Zo0
>>1
807名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:45:00 ID:RD4w1PU10
>>803
だから、芸人の中で知識が少しある程度ってことだけだろ
専門家に任せればいいんだよそんなの
芸人なんだからお笑いで勝負しろよ
808名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:45:12 ID:1Wl5oxrwO
>>782
山崎は昔のお昼のTBSドラマ「ぽっかぽか」での魚正さん役が強烈に印象深い

809名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:45:22 ID:T+yrMJXx0
hahaha 痛いとこ突くねえ
810名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:45:27 ID:jiZm5Qtn0
所ジョージとかヒロミとかはまた別のカテゴリーっぽいがw
811名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:52:23 ID:f2szQIed0
太田は人間は悪くないんだろうが(根暗だしな)
自分の意見を高尚だと思い込みすぎている
本当は薄っぺらいのに
薄っぺらい評論家であるから、社会派なんだろう
松本は内容は下品で馬鹿馬鹿しくみえるのに
人間の本質をえぐりすぎるほどえぐって見せるので
天才的な芸術家だから、基本人間関係に特化
という違いだろうか
812名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:52:58 ID:cReBpH/10
>>700
B&Bやツービート、神竜とかが従来の漫才より倍くらいテンポUPした。
813名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:55:18 ID:BzYVxVQW0
現在で語られる太田と過去で語られる松本、か
814名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:55:34 ID:dbD0t7n+0
最近のお笑いに憧れるガキは新聞を読まないどころか
ニュースすらろくに観てないからな。
全くといってカテゴリが違う有名人なのだろう。
815名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:56:07 ID:rjFuu7Wm0
額面通り受け取ってる奴は自分が普段卑下してるテレビ大好きな連中以下の読解力
816名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:58:22 ID:f2szQIed0
50年後のことを思えば
松本の作品を見る新しい人間は大勢いるだろうが
爆笑は考えられないな
クオリティーの違いといえば身もふたもないが
817名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:58:34 ID:HU+6Q0q/0
2chねらーはすぐアスぺアスぺいうので全くあてにならんと思うが
爆笑太田だけは芸能人でアスぺの可能性が高いんじゃないかと自分も思うわ
818名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:04:00 ID:OAX5OnhE0
なになに、そろそろ有吉を叩くのが流行なの?w
819名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:06:28 ID:BzYVxVQW0
まあそうガード固めずに肩の力抜けよw
820大西哲光:2010/09/04(土) 14:09:18 ID:WkkpCjN/0
大西哲光
821名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:11:33 ID:Oobd0fu/0
つうか、しっかり持ち上げてるけど
822名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:12:28 ID:p9Jx+hpg0
有吉にあだ名つけた

ナンシー関の劣化版
823名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:13:02 ID:IBH3D3fpP
誰も目指さないってことは、これからもこのポジションで安泰ってことか
824名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:13:48 ID:dEYQpZM60
有吉のほうが不愉快だし、テレビ出てたら速攻変えるわ。
何が面白いのかわからないし、あだ名つける以外の才能皆無じゃん。
ってかそのあだ名付けも時には人を凄い傷つけてる事もあるだろうし
先輩芸人に対して色々評論してる時点でキンコンの西野並みに低脳。
まじ早く消えて欲しい。
825名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:19:57 ID:KvPYTqjE0
あこがれる対象というか、芸人達が言っているのは擦り寄れる対象なんじゃない?
雛壇芸人なんて、伸介や松本に取り入りたいだけだろう?
826名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:22:49 ID:Vay3OpZq0
有吉がウケてるのは東京だけだろ。
正直、なにが面白いのかさっぱり分からない。
827名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:23:27 ID:f2szQIed0
松本はほっんとに才能あるのに誤解されるよなァ〜
太田みたいにもっとわがままに自分のことだけ考えりゃいいのに
っと、スレチだな
828名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:25:20 ID:VzNypPpZP
>>824
才能皆無って、、、見ないでいってちゃダメだろw
最近はあだ名付けなんてしてないし
正直、この番組であだ名云々言い出したときは、今さらかよと思ったぐらい
829名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:26:05 ID:nVsa58ER0
吉本抜きのテレビ東京系のバラエティはなかなか面白いな。
830名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:27:44 ID:m4JasFht0
>>827
松本は俺も以前なら賞賛してみせたが

今の松本は下手に賞賛すると叩かれるぞう
831名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:29:09 ID:R6/TxES40
>>818
有吉より爆笑、得に太田が叩かれてる
832名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:31:31 ID:qzQoR9OI0
有吉の「辛口」こそ三流。全然面白くない
これが面白いということは、日本の芸人のレベルが相当ヒドイということ

あと、芸人が太田スタイルを目指さないのは単に「勉強」が嫌なんだろ?
本を読んだり新聞を読んだりするのが苦手というかさ
今どきの芸人は、楽して金を儲けて女とヤレル、それだけが目標。
それができるなら芸も別に欲しいと思ってない
833名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:34:27 ID:MR+w0ygf0
別に個人の主観でおもしろいつまらないを語るのはかまわないが
素人の癖に芸人論を語ったり日本人は〜と

やたらとスケールのでかいたわごとをいうのは見てて恥ずかしいから辞めたほうがいいよ
834名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:37:05 ID:DInoxQtO0
>>782
ピンじゃアレだし
その当たりの間隔が長いのがry
835名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:37:41 ID:mEur4Ew70
単に「俺は体を使う芸人がの方が好き」って好みを言ってるだけだな
836名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:38:09 ID:m4JasFht0
>>832
一流とか二流は誰なわけ?
あとどこの国の芸人のレベルは高いの?
837名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:40:55 ID:djAk+ZN00
ダウンタウンのつまらなさはTV芸人ってところ
舞台芸人として続けている爆笑問題の方が好きだ
838名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:42:14 ID:h915Q5YU0
太田は、田中や嫁が手綱を握ってないと、どんどん暴走してTVから消えちまうだろうな。
839名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:43:15 ID:BFRTzQVh0
有吉は毒舌芸を装いつつ本当に本心から思ってることいいやがるから。
840名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:43:42 ID:+HESqlWu0
マジで有吉はあだ名付けの天才だと思う

大沢あかね=ブス界一の美女
キンコン西野=元気な大学生
おすぎ=泥人形
嶋大輔=チンピラメタボ
熊田曜子=キス営業
ユースケサンタマリア=パジャマ顔
矢口真里=脱走兵
南海山ちゃん=汁男優
南海しずちゃん=モンスターヴァージン
サッカーの武田=スケベなタラちゃん
V6岡田=きれいなゴリラ
V6いのっち=田吾作
西川先生=蛇骨ババア
中山ヒデ=バブルの生き残り
ベッキー=元気の押し売り
ウド鈴木=バカの押し売り
サンド富澤=哀しきモンスター
ますおか増田=丸出し神経質
メッセンジャー黒田=家ダニ
だいたひかる=被害者面、胎児
柳原可奈子=人造人間19号
泰葉=リアル
マリエ=オイルバター
大竹まこと=巣鴨の看守
魔裟斗→栃木のホスト
841名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:44:28 ID:BFRTzQVh0
>>837全盛期のダウンタウンは凄い人だったんだぞ。
深夜の番組ではアドリブで漫才やってた。漫才をアドリブでできる人なんてなかなかいないんだから。
842名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:44:29 ID:2Q1FbQSs0
爆笑は政治色強くて何かなぁ
しかし田中のあだ名ふいたw
843名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:45:08 ID:VYhS9iKh0
爆笑問題で笑った事がない
844名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:46:32 ID:t6KQf/Tc0
>>840
あーやっぱワロテまうわぁw
845名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:46:58 ID:+HESqlWu0
大橋未歩=黒乳首
ユリーカ=バイリンブス
山本梓=芳香剤
YOU=雰囲気ばばあ
高橋英樹=迫り来る顔面
嵐 二宮=早退
薬丸裕英=80%苦笑い
島田紳助=星野仙一
キムタク=夢を叶えた中二
矢沢永吉=タオル屋
小倉智昭=的外れウンチクずら野郎
千原ジュニア=お前も残念な方

夏川純=サバ
中山秀征=バブルの生き残り
関根勤=説明ジジイ
おすぎ=泥人形
田中裕二=気持ち悪りぃな、お前

岡田准一=綺麗なゴリラ
井ノ原=たごさく
森田剛=兵藤ゆき
相葉=薄口バカ
大野=カレーパン
二宮=早退

ヒゲ男爵のヒゲ→蘇民祭
ひぐちくん→三遊亭ショボ太郎
矢作→言い訳クソメガネ
坂東→野球崩れ
松村→KYクソだるま
アンガールズ田中→ミイラのゾンビ
タモリ→昼メガネ
バナナマン設楽→放火魔
浜田の嫁→極道の嫁
南海山ちゃん→汁男優
陣内→売名行為
風子→毒袋
山崎邦正→実力不足
KONISHIKI→デブ
846名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:47:33 ID:MIIASJB80
まあけど松本とか全盛期はすごかったけどもう10年以上前だから今の若い人
にしたらTVタレントにしか見えんのかね?
全盛期凄くてもその後駄目なら駄目ってことなら黒澤明だろうが手塚治だろうが
全員駄目ってことになるんだけどねw。
847名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:34:27 ID:MR+w0ygf0:2010/09/04(土) 14:49:27 ID:54uK+qxR0
この番組見てたけど、爆笑の2人も有吉も和気あいあいで
すごく楽しそうだったよ。
見ていたこっちもニコニコしてしまう和やかさ・・・
有吉に切りかかられても、嬉しくてたまらん! みたいな感じで
この3人は相性がいいのかも。
爆笑は事務所にひどい扱いされたし、あれだけ事務所に貢献している
有吉に対して今現在でも冷遇しているからなぁ
通じ合うところがあるのかも。
848名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:49:41 ID:zntCgaMN0
>>782
山崎って誰?
849名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:53:44 ID:IBF4wyRu0
若い男の大抵の動機に「女にモテたい」というのがあるけど、
爆笑問題は女にモテなさそうだから、あんまり目指す感じにならないんだと思う。
850名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:55:37 ID:9v18GXBm0
確かに爆笑問題はモテタイというより、芸能人になるしかなかったんじゃないの?普通社会じゃ適応できなさそうw
851名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:58:20 ID:P7VyUqxKP
落ちぶれたあと脈絡もなく復活して
売れてる人間の悪口でアピールできる、有吉のバックに興味がある
層化じゃないよな?
852名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:59:03 ID:NXnPRrOJ0
>>67 ぜんじろう
853名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:01:32 ID:2qrCSBGQ0
お前ら偉そうだな
854名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:03:36 ID:Q5Cuv5xH0
>>840
うまく名づけたのだけ持ってきやがったなw
855名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:04:51 ID:zVgXqmF/0
あだ名だとリアディゾンが雨トークで日村に言い放った
サッドモンスターが一番笑ってしまったな
言った時の表情込みで酷すぎて
856名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:06:38 ID:U0ve/FGY0
上島はともかく、出川はきちんと自分の役割をわきまえてるからな。
安心して使える。
江頭は、逆にどう使うかが腕の見せ所だし・・
857名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:06:50 ID:QHxEFUoS0
有吉のは「あだ名」っていうよりキャッチフレーズだよな
858名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:07:05 ID:djAk+ZN00
ダウンタウンって頭が悪いし
松本が言ってる事って間違いが多い

全盛期は知らんけど
今は爆笑の方が面白い
859名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:25:40 ID:NnL5FbAL0
ベッキー=元気の押し売り
ウド鈴木=バカの押し売り

この辺の雑さは残念だが・・・

サッカーの武田=スケベなタラちゃん
魔裟斗→栃木のホスト

これは秀逸だw
860名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:26:04 ID:+HWJ3lec0
>>849
太田はボス猿的じゃないんだよな
集団内での地位とかにまったく興味がない感じ
というか、権威を否定して笑いを作ってきた太田としては、自分自身が権威になるのが嫌なんだろう
だから後輩に奢ったりして偉ぶったりもしない
だから尊敬されない
狙い通りに尊敬されないというか

権威の否定をギャグにするってのは松本だってよくやるけど
松本は「お前なんて偉くもなんともない、俺の方が偉い」で
太田は「お前なんて偉くもなんともない、世の中に上下なんてない」
みたいな意識なんだと思う
861名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:26:50 ID:DodbGGYG0
>>813
その差は代表作の有無
862名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:28:36 ID:vee1Egjx0
バブルの生き残りがおもろー
863名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:29:45 ID:+HWJ3lec0
太田の代表作は号外の太田コラムでしょ
あの時代ガキのハガキトークと号外の太田コラムだけはテレビにかじりついて腹抱えて笑いながら見てた
864名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:31:07 ID:aEZTpcz40
そりゃ太田がテレビでやってることって話芸じゃないからね。
865名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:31:58 ID:6Ov+841a0
有吉わかってるね、さすが。
だってさ、爆笑問題ってさ、「爆笑問題といえばコレ!」っていう代表番組ないだろ、ホームがないんだよこいつらって。
866名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:39:25 ID:H3IVx/FA0
有吉つまらん
867名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:40:13 ID:3VpknuBF0
>>860
後輩に偉ぶったりもしないけど尊敬されてる芸人さんって誰かなあ?
ウッチャンとか、さまぁ〜ずとか関東系列にけっこういそう。
ああいう権威や地位を含めたいろいろなものに対する
緩さとか懐の違いが、女のモテ方とか芸人の慕われ方として表れるんだろうか?
868名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:44:05 ID:c3FpWWo20
>>867
タモリじゃね
869名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:46:50 ID:6Ov+841a0
>>858
ダウンタウン関係なくね?
870名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:52:08 ID:CiMKQgkg0
芸人は笑わせてナンボ。
871名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:00:22 ID:+HWJ3lec0
世間のイメージによって笑えたり笑えなかったりする
嫌われてる人がどんだけ面白いこと言っても受けなかったり
あと伸介の番組でよく見る光景だけど、
ゲストが面白い話をして、伸介がまったく同じことを繰り返し言って、はじめてみんな笑う、みたいな
そういう存在感的なもので笑えたり笑えなかったりするのがお笑いのつらいところ
野球ならホームランは誰が打ってもホームランだけど
お笑いは無視されたり気付かれなかったりする
872名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:03:16 ID:CROyx5aT0
>>868
タモリは芸人だけじゃ無く、幅広く慕われてる感じだね
873名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:04:19 ID:zenZNej40
>>39
有吉って2chのノリをそのまま芸風にしてる感じするわ
主に芸スポとかニュー即+
874名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:05:05 ID:LEzoTpER0
太田のしょうもないボケで笑えるわけがない。全く面白くない
875名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:05:46 ID:DDzKo+Nx0
>>846
今でも現役だったらボロカスに言われてそうな気がする
20世紀で終わった人は勝ち逃げ
876名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:05:57 ID:X1n4bfnU0
爆笑がTVに出まくったのは実力よりクリーンなイメージ
ウンナンより綺麗で使いやすかった
スポンサーも付きやすくクレームも少ないNHK好みの落語家
他の芸人は少なからずシモで売れている
だから余計に綺麗なイメージが付いたわけだな
877名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:06:42 ID:djAk+ZN00
吉本関西芸人で評価できるのは
東野だけ

あと爆笑のホームグラウンドは舞台だから
それがあるから大田は暴走できる
有吉は関東芸人
関西芸人にはあまりあだ名をつけない
878名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:08:11 ID:kf5K7EiXP
太田のあだ名「田中の親友」ワロタw
879名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:08:29 ID:f2szQIed0
しかし今の20代前半10代なんかは不況の時代に育って
ちょっとした世間にゴマすり媚びるサラリーマン的な人間が多いから
政治的コメントをそれらしく発言する爆笑なんかをすきなんじゃない?
それこそ馬鹿なものを本当に見下しそうな雰囲気があるもの
880名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:08:38 ID:wdXJwaEd0
有吉がつけたあだ名で唯一笑ったのはDAIGOにつけた「バカ手袋」
881名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:13:10 ID:DdI2oiHN0
爆笑は知的なのを売りにしてる割に薄っぺらい感じが消えなくて嫌いなんだけど、
こないだ生でさんまと絡んだのは面白かったな
この人ら実はMC向いてないんじゃね?
882名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:14:50 ID:zenZNej40
>>880
有吉が市民権得たのは品川につけた「おしゃべり糞やろう」だっけ?
883名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:15:11 ID:FW1eHpI2O
好みの問題だけど時事ネタの漫才が面白いとは思えない

よって爆笑の漫才は面白いと思ったことがないし
テレビでも笑ったことがない
今は見なくなったよ
884名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:19:02 ID:To0jto1M0
れっどしあたー?とかはなにがおもしろいかわからん
すいーつのばかなおんながみてんでしょあれ^^
885名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:21:25 ID:dR8g7Jeu0
「田中の親友」より「田中だけが親友」のほうがより的確じゃないか
こいつの頭じゃそこまで考えられなかったか
886名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:22:53 ID:+HWJ3lec0
>>881
知的な笑いっていろんな捉え方があって
例えば政治や小難しい題材をネタにするのを知的だと思う人もいれば
不条理やシュールな世界を見せてくれるネタを知的だとする人もいれば
または、頭の回転が速く、すごいテンポで話題を広げていくのを知的だとする人もいる

で、爆笑問題の漫才見てたらわかるんだけど、その3つの要素をすべてを満たしてる
887名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:23:58 ID:Mh+K3W9A0
爆笑問題の時事ネタはチョン贔屓で不愉快
888名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:24:41 ID:+HWJ3lec0
>>885
いやそれだと焦点がぶれるでしょ
あの太田をじゃないほう芸人扱いしちゃうところが面白いんだから
それ以外の不純物を入れると笑いがぼやける
889名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:31:28 ID:LnY5ZCquO
>>885
それだとただの悪口になるだろ
890名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:32:47 ID:BpBP6xyQ0
やっぱり芸人が憧れるのって
たけし松本が圧倒的に多い気がする
891名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:36:42 ID:vNIm2zSeP
目指そうとしないんじゃなくて目指せないんじゃないかな若手芸人は教養や知能的に
892名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:37:34 ID:aJj75SCu0
松本は過大評価されすぎ
893名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:37:55 ID:GUkNp15H0
>>885
センスがない
まずリズムが悪い、短くもなく長くもなく中途半端で説明的なのが欠点
短いフレーズにガギグゲゴなんていう濁音を入れると、音が切れるだろ、基本だよ基本
わざと短く、幼児のあだ名のようなぼかし、ふくみを持たした言葉の方がより多くの人に受けるんだよ
894名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:39:18 ID:LRjPiAPp0
まあ本当に芸人は誰も太田のこと好いてないしね
ここまでばっさり言っちゃうと可哀想なんじゃないの
気がついてないみたいだし
895名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:47:42 ID:1iA63Vx/0
30代くらいのお笑いはやっぱり松本に憧れてるのが多いんだろうな。
20代になるとどうなんだろうな。
896名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:51:32 ID:ouKUKxj90
>「これだけ売れてて、笑いの腕も世間的な評価も高いのに

(´c_,` )プッ( ´,_ゝ`)プッ
897名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:53:35 ID:/hVbPIJA0
本人自身が芸人じゃなく映画監督・文化人に憧れてる時点で
898名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:54:59 ID:vf+cpKWn0
>>「文化人やアーティストには好かれるけど、芸人からは魅力を感じない」と評した。
>>確かに彼らの笑いは知識や知性に基づいたものである。

・・・・
哲学的思考で常に2択で考えてて深みがないように見えて、
しかも押しつけるからすんごい嫌になった。
899名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:01:16 ID:lzVxO9TYP
>>891
そうとも言えるけど、でも教養や知能を誇ってる時点で、実は芸人の本分からは
外れてるんだよね。そんなに教養があって頭が良いなら、なんで一流企業に
就職しないんだ?っていう。それが駄目なら文学者とか評論家になるっていう
手もあるし。そっちに行けば良いじゃんっていうね。

太田自身が言ってるけど、芸人なんて馬鹿で馬鹿でしょうがない奴が
しょうがなくなるものであって、本来は教養や知能からは対極にある存在。
馬鹿であればあるほど面白い。

それなのに、松本が「お笑いのセンス」って概念を持ち込んだ。
お笑いのセンスのある奴が一番すごいんや!っていう。いわば
実力至上主義だよ。そして太田はそういう松本のやり方に対して
極度に自由な芸風で対抗しようとした。松本は空気読めない奴はアホや、
って感じだけど、太田は空気読めなくて何が悪い、って感じ。

でも、結局のところ太田はお笑いをどこまでも思想と理念で考える奴だから、
知識や教養がちらつくんだよ。それは本来の芸人のものじゃないんだよね。
真の馬鹿、真のアホ、真の社会の屑、真の社会の最下層、それがお笑い
芸人の本質であるならば、そのコアを掴んでいるのは必然的にダチョウ倶楽部って
ことになる。
900名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:02:24 ID:RE4WMccN0
>>879
政治的コメントをそれらしくテレビで発言すること自体が、馬鹿にされる対象
901名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:09:08 ID:f2szQIed0
>>886
嘘ばっか
何も満たしてないよ
マシンガントークが知的なわけないし
外側からの政治批判のみなら知的なわけない
そういうのを小手先って言うんだよ
902名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:10:34 ID:Q5Cuv5xH0
まぁ評価は分かれるところだが
生放送で小倉にヅラの話題吹っかける芸人はヤツ以外ほとんど皆無だろう
903名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:12:14 ID:+HWJ3lec0
太田は自覚的に馬鹿な子供ってスタンスを保ったまま政治家や学者に挑んでいくから性質が悪い
馬鹿ガキのまま「馬鹿ガキも説得できない政治家ってもっと馬鹿だよね」っていう挑発を込めたスタンスで挑んでいくから
だから太田ってのは知識人になりたいわけじゃなくて、むしろとことん知識人ってものを馬鹿にして、馬鹿の土俵にひきずりこんでいる
904名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:13:26 ID:dUUNZOgy0
有吉はまたユーラシア大陸横断ヒッチハイクに行けばいいよ
もう毒舌キャラは秋田
905名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:14:43 ID:Wv3/dW1X0
>>895
松本って死んだんじゃないんだ?吉本もここらでクビでも吊ってくれれば
話題づくりとあまった本やDVDさばけてよかっただろうに。
906名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:15:46 ID:+7wYUYU2P
有吉はなんて的確なんだ
907名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:15:53 ID:S0oycRda0
松本は全盛期があっただけよかったよ。
今は見る影もない
908名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:16:43 ID:8NLdGQeA0
松本は映画で盛大に滑って自信なくしたんだろうな。

909名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:18:53 ID:f2szQIed0
>>899
どの国でもそうだろうけど笑いや喜劇の基本は
価値観の転倒でしょ
権力に対する疑問とか、弱者に対する共感とかさ
だから高度な笑いは文学にも通じるし芸術的なんだよね
ある意味人間感覚の鋭さを持ってるかどうかであって
太田は外から仕入れた知的とか教養とかでごまかしてるんだよ
視点を人間の感情に持っていこうとは決してしないから
でもってそういう人間は今の知的教育機関で育てられた
勘違い高学歴人間に多い
それが芸人には分かるんじゃないかな
馬鹿ってどういう意味かにもよるしね
知的な事に関して馬鹿な奴もいるし
人間関係において馬鹿な奴もいるし
910名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:19:54 ID:5dxM06590
俺はお笑いで松本以上の天才を知らない
911名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:20:44 ID:CPuWSguw0
太田の知識力に追いつけないから
他の芸人は目指さないだけ。
爆笑問題は時事ネタ以外のネタで笑わせてほしい。
912名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:27:16 ID:+HWJ3lec0
>>911
時事ネタしかやってないからワンパターンみたいに思うかも知れんけど
そこに入れてる笑いのテクニックはめちゃくちゃ豊富だと思うけどな
913名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:29:04 ID:fyUZHPBm0
太田は過去も現在もないからな
昔からどーでもいい存在
914名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:31:55 ID:54uK+qxR0
そりゃ、太田のやってることなんか
晩年のつまらなくなった、たけしの劣化バージョンだし
そういう文化人路線が好きな芸人が
尊敬するなら太田より、たけしにいくよ
915名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:33:24 ID:PTTpAanF0
こういう自虐ネタに走り出したら終わりだろ
爆笑だせーな
916名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:34:20 ID:3GUbckTp0
太田はもはや「エラい人間に噛み付くオレって頭良いだろ」でしかない。
出自のコンプレックスを他者に寄りかかって解消してるだけ。

爆笑は神経質なダメ人間と緩いダメ人間のしょうもなさが面白かったのにねえ。
太田は自分をサゲられなくなってから単なるキチガイになったな。
917名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:34:58 ID:ULT42x900
爆笑のヲタでもなければ有吉のアンチでもないけど
太田ははもちろん田中ですら有吉ごときの相手ではないよ
おまえとりあえず相棒にも及ばない凡才だということに気付いてからだな
918名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:35:01 ID:oShTdUfpO
>>911
知識(笑)
太田は本人もそう言ってるように
文章書く人なのにあまりものを知らないよ。
919名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:37:20 ID:PTTpAanF0
ここで有吉を非難してる奴も馬鹿だろ
番組だろ?
台本じゃん
920名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:38:38 ID:tc9wJmAx0
爆笑問題は生放送で小倉に大恥かかせて
こいつら最低だと思った
あれはないわ
921名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:39:21 ID:Q5Cuv5xH0
>>903
真剣に答えている人を馬鹿にした上に
「芸人だからギャクですよ」
で済ます太田は地獄に落ちたほうがいい
922名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:40:29 ID:sGuR0PxC0
>>880
品川につけた「おしゃべりクソ野郎」
南キャン・しずちゃんにつけた「モンスターヴァージン」
ベッキーにつけた「元気の押し売り」
大沢あかねにつけた「ブス界一の美女」

このあたりは結構いいと思う
923名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:43:43 ID:+HWJ3lec0
>>916

太田はとことん自分をサゲてる
「こんな発言したら嫌われるだろうな」っておもいつつわざと偉そうな発言をしてる
偉そうな発言をすることで逆に自分をサゲるっていうなんかよくわからん誰も得しない高度なテクニックを披露してる
924名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:45:37 ID:ahX3YU9X0
ゲルが出てたからおーたそーりの最終回見てみた
太田さん、、、自分の意見が通らなかったり論破されると子供みたいに大声張り上げてましたな・・・
925名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:46:44 ID:D9Iep+9V0
>>922
全員、順調に淘汰されてきれるしなw
926名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:47:07 ID:OzH5hQe20
頂点とどん底の両方を見ただけでも有吉の人生に意味はあったんじゃないか?w
死ぬ直前にはすごい人生を振り返れそうw
927名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:50:07 ID:PTTpAanF0
>>926
頂点を見たって言うけど、単に番組の企画で知名度が上がっただけで
芸人としてはずっと底辺じゃん
田原俊彦あたりなら没落と言えるかもしれないけどね
928名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:50:36 ID:Jeg801oT0
>>920
太田嫌いだけどあれは収録中なのに帽子かぶってる方が悪い
929名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:51:22 ID:lzVxO9TYP
>>914
>>尊敬するなら太田より、たけしにいくよ

オードリーの若林なんかまさに文化人路線に行き
たがってる自意識過剰な文学青年って感じ。
小便をよくする自分の飼い犬を
「アルチュール・ランボーのようなんですよ」と言ったりする。
ビシビシ感じるその自意識!

でも、尊敬するのは、たけしなんだよなー。
太田じゃないのはなんでかなーと思ってたけど、
有吉の解説で納得がいった。
930名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:51:24 ID:+HWJ3lec0
>>921
それが最高なんじゃん
政治家を茶化しちゃいけないのか?っていう
政治家を上だと思ってる人、思いたい人には不愉快なんだろうな
931名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:56:01 ID:DKigz6kSP
90年代、爆笑の漫才を真似たやつは大勢居ると思うよ
932名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:56:19 ID:+HWJ3lec0
>>926
忘れがちだけど
有吉は芸能界の頂点とどん底だけじゃなく
世界中を旅して見てるわけだからね
そりゃ誰相手でも冷静な洞察ができるわ
933名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:57:09 ID:PmktCPkSO
>>922
ベッキーは波田陽区wに「元気とウザいのハーフですから!残念!」ってやられてたな。
言い得て妙だと思った。
934名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:58:57 ID:Nxd18erv0
取り敢えず
今現在の有吉は
面白いよ
935名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:08:46 ID:oFyoXICu0
>>921
「最近の芸人は面白くない」って、素人や部外者が
太田さん他お笑い芸人たちを説教する番組見てるようなもんだからなあ
936名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:14:57 ID:Q5Cuv5xH0
>930
あんたの感性古いなw
上とか下とか言ってるが、同じ立ち位置の人間として失礼で不愉快な話しているだけじゃん
芸人として秀でているなら、相手も視聴者も不愉快にさせずに茶化すことは可能だろ
937名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:18:10 ID:nBiw/mgR0
>>933
うまい。
938名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:20:14 ID:cbSFEXSQP
太田にはとことん基地外で行ってほしい
939名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:23:52 ID:ULT42x900
凡才の有野には基地害を演じるキャパすらない
940名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:24:14 ID:vNIm2zSeP
有野はゲームやってるだけでいい
941名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:25:22 ID:2+cGk6720
>>922
俺は金美齢に付けた「シルバーウルフ」も結構好きだw
942名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:27:46 ID:PTTpAanF0
>>930
そうだな
今日本の頂点にたってるのはメディアだからな
テレビでは太田に逆らえる政治家なんていないんじゃないかな
943名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:37:23 ID:lcf3ibWw0
チビクソ小便はないでしょうwwww
944名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:39:46 ID:bnVUbrzC0
> 今日本の頂点にたってるのはメディアだからな

笑ろすwww
945名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:49:49 ID:lzVxO9TYP
有吉は有吉で性格が超歪んでるからなぁ。
おかもとまりとのラジオ聴いてたらわかる。
でも、有吉のサバイバルする感じは好きだわ。
946名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:54:10 ID:djAk+ZN00
ところどころ吉本工作員が・・

吉本で面白い芸人なんか
東野だけじゃん

紳介
松本
こいつらサイテーじゃんか
面白いと思う奴らは頭にウジ沸いてるよ
947名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:55:14 ID:bXGvRuMq0
確かに田中は解散してもテレビから消えることはなさそう
何をやってもそつなくこなしそうだし、仕事も選らばないで何でも楽しく一生懸命やりそう
948名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:56:06 ID:dxaDPBIy0
>>21
亀レスだが

ムダベスト10で鈴木みのるにボコボコにされながら「お前殺すぞコノヤロウ!」
ってケンカ売ってたのにはクソワロタ
949名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:03:33 ID:xibjf8OR0
テレビから消えても、普通に一般人として問題なく生活してそうだな>田中
確かに大田はピンになったら、病気になりそう
田中は精神安定剤的効果があるのか
950名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:03:59 ID:rACFZBis0
>>933
だけど現実は波田の方が業界から干されかかって
紳助のお陰で露命を辛うじて繋いでるというw
951名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:04:10 ID:OIPIcP120
ほぼ有吉のコメントが的を得てる感じがする
952名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:04:20 ID:9MJgH8Bz0
太田て発達障害だろ
病的で気持ち悪いだけ

 

953名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:05:40 ID:U0ve/FGY0
>>948

とんねるずの番組だっけ?
あれはすごかった。
954名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:15:19 ID:QKfU5lgz0
偉そうな事は全国区の看板番組持ってから言ってくれ
955名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:16:27 ID:/c24wxjW0
「面白い爆笑問題」は面白いんだけどな
諸悪の根源の糞番組が終わるし元に戻るか?
956名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:18:41 ID:cbSFEXSQP
有吉ってなんかの舞台に立つことあるのかな?
どういう芸をするのか観てみたい
957名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:19:27 ID:OgYca8C00
有吉めっちゃ誉めてるじゃんこれ
何が辛口評価だ
958名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:23:37 ID:xX2OOAKw0
二人とも毎月5000万もらってるとか言ってたな。
959名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:27:30 ID:qwtnu5t50
実際、太田をピンで使いたいと思うテレビ関係者は少ないだろうな。

960名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:28:18 ID:Nxd18erv0
>>946
吉本で面白い芸人なんか
東野だけじゃん

これは釣りか?ww
961名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:30:28 ID:elH/y7b90
太田って少年野球で投げちゃいけないフォーク投げてたんだっけ?
962名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:30:43 ID:+GOEMghI0
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://togetter.com/li/29289
963名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:34:08 ID:xA2F9uF60
タモリのポジションに行きたいという芸人も居ないけどな

たけし、松本、紳助
軍団みたいなのを引き連れてる時点でダメだろ
964名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:36:38 ID:U0ve/FGY0
>>963

タモリも、最近は危機感を抱いていていいともを休まなくなった。
以前は、夏休みをとっていたんだけどね。
965名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:39:47 ID:g1UFIL3M0
>>922
しずちゃん相方とやってんだろ1回は
966名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:40:13 ID:3rWyFc8SP
たけし紳助と違って松本のは軍団と言うより寄生虫のイメージ
967名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:40:52 ID:9/v/mhFZ0
>>955
サンジャポも終わってほしい
968名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:41:21 ID:3iGdVLSB0
爆笑田中はモンスター
狂ったダイアモンド
太田は田中の狂気をカムフラージュするためのピエロに過ぎない
969名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:44:52 ID:IaxacsBq0
>>21
弄った相手を救うには、体を張るしかない。
嫌われ役になる以上、体を張ってもあまりかわいそうに思ってもらえない。

例えば、ロレンスを散々あおった挙句、取り押さえられるんだが、
わざとやられるつもりだったはず。
元傭兵で強い、以外の全てを否定しても、最後の砦を潰すと失業するからしないってことだと思う。
970名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:48:05 ID:BH8wk5vs0
>芸人はこの二人を目指そうとしない
ハライチのどっちかは爆笑信者だよ〜〜〜
971名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:54:03 ID:djAk+ZN00
>>960
東野の面白さがわからんのかw
あの人間性のかけらもない社会性のない
あの狂気の面白さが
972名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:59:02 ID:iDII/pTz0
ベッキー→よく見りゃブス
973名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:10:39 ID:wb5Te9xW0
有吉は相方に恵まれたらなぁ。
974名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:16:20 ID:95Yk4LIZ0
そういえば太田も田中も
私生活でなんかあったとか、誰々にキレたとか
いわゆる楽屋トークあんまりしないよね
それが「芸人があこがれるエピソード」に直結しないのかも
975名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:17:40 ID:3iGdVLSB0
>>974
腐るほどやってるが
976名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:36:00 ID:Nxd18erv0
>>971

おまえマジか?
何だよ東野ってww
あいつのツレか?
おまえセンス無さすぎ〜ww
977名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:59:12 ID:LRjPiAPp0
有吉「僕本当に嫌いな人のあだ名って単なる悪口になっちゃうんですよね」
978名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:00:32 ID:8cAqt5p80
>>653
その手法は元々ビートたけしが好んで使ってたな
979名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:04:16 ID:Q5Cuv5xH0
>>977
それってあだ名つけた人へのリップサービスだろ
ほんとは嫌いな人間にもつけていると思うよ
980名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:10:13 ID:6uqhtddkP
コントだか漫才だか知らないけど爆笑問題がやってるのみたことないな
981名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:12:12 ID:lY2ZLO3d0
あの茹で卵、ガチで熱かったよな。いやいや演技なのかな
982名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:15:35 ID:djAk+ZN00
>>976
でた!
センスwww

お前のセンスで選んだお笑い芸人は誰?www
983名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:30:13 ID:WkkpCjN/0
>>877
松本人志「東野は卑怯」
984名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:38:23 ID:IaxacsBq0
>>93
事実じゃなく、どう切り込むかが全てだろ。
有吉のポジション的に。
一つの切り口に乗っかると失敗した時のダメージは少なくなるし、斬新過ぎると誰も理解できない。
985名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:39:07 ID:Nxd18erv0
>>982
お前にマジレスしたるわww
松本人志の方が断然おもろい!
糞東野の32兆倍ぐらいww

紳介
松本
こいつらサイテーじゃんか
面白いと思う奴らは頭にウジ沸いてるよ

そりゃお前だよwwwww
986ごまちゃん:2010/09/04(土) 21:45:44 ID:fo7BV2dS0
爆笑問題のグッズ販売中!
http://www.sponichidirect.jp/002-02-0001.html
987名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:53:31 ID:nucaAMk20
後追いで真似してるやつは18KINがいるじゃないか。
全然おいついてこないが
988名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:02 ID:2fUEMqMl0
しかしまあ全く無関係なのにダウンタウン松本の話題が多いな
関東芸人ヲタのダウンタウンコンプレックスは相変わらずか
989名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:22:02 ID:Nxd18erv0
うわ!
全部消してるしww
そんなお前にはチリチリドリル〜
















糞しょーもなww
990名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:30 ID:djAk+ZN00
>>989
お前にマジレスしたるわww
松本人志の方が断然おもろい!
糞東野の32兆倍ぐらいww

このレスのどこが面白いの?
どこに笑える要素が?

あとスペースあけて面白いの?

そんなセンスな奴に褒められる松本(´・ω・)カワイソス
991名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:21 ID:AVD2HVOH0
>>941 俺もベストw
992名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:34:29 ID:3rWyFc8SP
DXの松本のトークは名人芸
リンカーンでは置物
後は知らん
993名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:34:45 ID:6dCpuPM10
太田なんて簡単に折伏されそうだしね
994名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:35:09 ID:dtuLNV+PP
松本>>>>>>>>>>太田
995名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:02 ID:f2szQIed0
誉めてるみたいなことを言う輩がちらほらいるけど
どんだけ脳内スイーツなんだ?
ポジティブすぎて気持ちが悪い
太田は所詮時事ネタ芸人に過ぎないのさ
996名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:09 ID:53i6tPB+0
>いまや1週間のテレビ出演が20本という勢いの有吉弘行

すげえな、芸暦も事務所も考慮すると
5千万は稼ぐんだろうな
997名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:53 ID:MmKoHFKH0
有吉調子に乗りすぎ
998名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:42:36 ID:qN9uqMAG0
うーむ

今の安直民放糞テレビ的で
報道色の番組に
一番使いやすい仕切り芸人は爆笑問題
ってことに異論はないけど

芸人的に一番面白いのは
柳沢慎吾だな
999名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:42:43 ID:djAk+ZN00
>>995
お前にマジレスしたるわww
松本人志の方が断然おもろい!
糞東野の32兆倍ぐらいww
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:43:42 ID:Ujw3Ws9z0
おまいらなにさまだよ 人間のクズどもがwwwwwwwwww
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |