【サッカー】ザッケローニ監督が2022年W杯招致大使に 「日本という国を尊敬している 開催されれば素晴らしいこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★:2010/09/03(金) 17:45:37 ID:???0
ザッケローニ監督が招致大使に=サッカーW杯
時事通信 9月3日(金)17時11分配信

 サッカーのワールドカップ(W杯)2022年大会開催を目指す日本招致委員会は3日、
招致活動へのアドバイスや国内外へ開催をアピールする招致アンバサダーに、
日本代表のアルベルト・ザッケローニ新監督が就任したと発表した。
 ザッケローニ監督は招致委を通じ、「日本という国を尊敬している。02年W杯でも
成功を収めて非常に良い印象が残っているし、開催されれば素晴らしいこと」との談話を出した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000098-jij-spo

関連スレ
【サッカー/W杯】ジーコが、ヨハネスブルクに法被姿で登場し、日本の2022年W杯招致をPR!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276277240/
【サッカー】2022年W杯日本招致、新聞全面広告を掲載、本田圭佑選手がモデル(画像&動画あり)[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279638784/
【サッカー/中国】サッカーファンが7億人とも言われる中国、W杯招致に名乗り…「22年アジア反対」も撤回!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279679662/
2名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:47:10 ID:snZvwxx10
W杯はもうたくさん。
他でやってくれ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:47:52 ID:fec0roIl0
どうせまた負債抱え込むだけだろ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:49:19 ID:D9NL2e1H0
マーティフリードマンぐらい日本の知識あんの?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:51:29 ID:qgsT+UtLQ
>>4
マーティ並の日本通だったらそのザッケローニは偽者
6名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:53:07 ID:iEMyff060
しかし観光名目での入国なのに
仕事しまくりだなw
7名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:57:24 ID:vvhwMVc40
2年の間に稼ぐだけ稼ぐつもりだなw
8名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:58:47 ID:ZjM+2gIq0
ずいぶん腰の低い人だな。
9名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:05:26 ID:AEHE+5qE0
梅宮辰夫実はいい人なのか
マウスサービスマンなのか
10名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:11:23 ID:K9rlgC5+0
マッカローニ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:23:28 ID:BY4HcU0A0
協会のおもちゃになってないか?
12名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:32:42 ID:/T4yLLO0P
まぁビッグネームだしこういう使い方も出来るわな
これでジーコ、オシム、ザックと歴代代表監督が招致大使になったな
13名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:42:52 ID:XUoh2ftG0
日本に滞在して仕事するんだよね?
随分献身的に働くな。
平日のしょっぱいナビスコ観に行ったり……


ジーコと偉いちがい
14名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:47:03 ID:/T4yLLO0P
>>13
実際0からJの選手全部自分の目で見て評価しようとしたら
膨大な時間が必要だからな
一度見るだけじゃ分からないだろうし、定期的に何度も見て
評価定めて、新しい選手が出てきたらまた見てってリアルタイムで
しっかりJリーグ全体の選手を見渡そうとしたら物凄い労力だよ
記者は出版社や新聞社っていう大きな組織の中で役割分担して
見ればいいけど4,5人のチームで全部見ようってなるとね…
15名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:47:56 ID:o8daOdN30
1年持たずに辞めると見てるんだけど
16名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:21:32 ID:JbpRvQYN0
最初からとばしすぎると二年もたんぞ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:24:25 ID:bq8Rioif0
これが狙いだろ糞協会
18名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:37:46 ID:OGP8810s0
>>13
ニワカに叩かれても
日本の為に招致活動に協力してくれるジーコに感謝しろよ。
19名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:43:11 ID:tAIMBSOf0
イタリア人は日韓ワールドカップを忘れたいだろ。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:51:16 ID:w4Vvoziu0
いつまで言ってんだクソヨボ
21名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:00:04 ID:fvPEf/Ou0
日本開催は優勝狙えるぐらいのレベルになってからでいいと思うんだが
それに日本でやると平日昼間から試合やって結構見れない試合が出てきてきつい
22名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:04:10 ID:PKXot0r80
その頃、日本にサッカーなんてねーよw
23名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:06:22 ID:9i8FTgLm0
日本はさらに強くなれるよ。
こんなに思ってくれてるんだから期待に答えるし、レベルアップ可
24名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:08:08 ID:p8TcdTsC0
この人は本当に人たらしだな
相手を気持よくさせるツボが良く分かったコメントをサラッとする
モチベーターとして有能なんじゃないかな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:12:53 ID:+6mbHb5T0
やっぱ三国同盟の人は言う事が違うなw
26名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:14:49 ID:Sa9TUXMU0
そんなこと言うと変な人たちが湧いて
27名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:17:17 ID:FabLgyc/0
>>21
人間いつ死ぬかわからんぞ。

たとえ昼間に見れなくたって、生きてるうちにまた日本で開催されるんならいいじゃないか。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:53:33 ID:jRXTfXRe0
まだなんの結果も出してない人間を
ここまで担いでどうするんだ
もしいきなり連敗街道なら、
ものすごく悲しいことになるぞw

それとも、やっぱり母国に居れない理由があって、
一定期間問答無用で日本での生活の面倒みる
代わりに監督やる契約とかになってるのか
29名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:51:59 ID:uqbtD8d0P
そりゃもし日本が将来のW杯開催国になったらザックさん的にもおいしいわけで
頼まれたら断る理由がないだろう
30名無し君:2010/09/05(日) 00:03:58 ID:4lhWzF1A0
間隔空いてない以上、招致は無理だろう
31名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:12:23 ID:rQPTfz3a0
>>21
今回逃すと一生開催できないと思うがな
2022年無理→2026年中国
そうすると最短開催が2038年
その頃の日本がOGや中東勢と競ってW杯開催できるとは思えん
32名無しさん@恐縮です
年報酬2億だっけ?厚待遇だから
口も軽くなるよね。