【MLB】レッドソックス・松坂、5回2/3を投げ6安打1四球6奪三振4失点で9勝目 岡島は1/3回を無失点 BAL 4-6 BOS[9/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
松坂、中盤に崩れ5回2/3を4失点も9勝目
2010.9.3 11:13

米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手は2日(日本時間3日)、ボルティモアでのオリオールズ戦に
先発登板し、5回2/3を4失点ながらも9勝目(4敗)を挙げた。試合は6−4でレッドソックスが勝った。

松坂は初回、打者3人できっちり抑える素晴らしい立ち上がりを見せ、五回まで1安打に抑えた。しかし、
六回にこの回先頭のベルに安打を許すと3連打を食らい失点。さらに二死一、二塁からウィータースに
二塁打を浴び、1点差に詰め寄られた所で降板した。投球内容は5回2/3を6安打6奪三振4失点で
防御率は4.29になった。

2点差の八回二死から岡島秀樹投手が3番手で登板し、打者1人をきっちりと内野フライに抑えた。
勝敗などは付かず、防御率は5.67になった。試合はレッドソックスが1点差に詰め寄られた七回に
貴重な1点を挙げ、アッチソン、岡島、パペルボンのリリーフ陣が踏ん張り逃げ切った。

SANSPO.COM http://www.sanspo.com/mlb/news/100903/mla1009031113011-n1.htm
http://www.sanspo.com/mlb/images/100903/mla1009031113011-p1.jpg

【投手】(レ)松坂、アッチソン、岡島、パペルボン−マルティネス
    (オ)バーガセン、バンデンハーク、アルバース、サイモン−ウィータース
【責任投手】(勝)松坂9勝4敗(S)パペルボン35S(敗)バーガセン6勝10敗
【本塁打】(レ)ベルトレ25号ソロ

http://www.sanspo.com/mlb/score/10/20100902bal_bos.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:41:33 ID:CEvon78p0
また4失点か
3名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:42:24 ID:8Lzhy1Eb0
すげー地味に活躍してるな
4名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:42:53 ID:HuomRv2O0
5名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:43:31 ID:VR8UdUnJ0
スリークォーターの変化球投手になってたぞ
6名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:09 ID:SyE7WC6L0
大家「まさかメジャーで黒田>松坂が判明してしまうとは・・」
7名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:30 ID:/kro+3TcP
ゴミだな
8名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:57 ID:obkbwwxQ0
100億円の豚
9名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:59 ID:mptLpnz+P
松坂にしては可もなく不可もなく・・・といったところか
いつも通りでベンチも安心しただろうw
10名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:47:48 ID:5HiLPmoR0
5回4失点とか
カープでローテ守ってたら20敗はしそうだなw
11名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:47 ID:lBl8XPFg0
黒田「4失点とか6回未満で勝ち星付けてもらえる松坂って・・・」
12名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:28 ID:uOVXiRf50
良いのか悪いのかすら分からん
13名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:48 ID:4hONM97w0
黒田・ヘルナンデス「…」
14名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:53 ID:errVn3CQ0
いつもどおりの豚坂さんですね
15名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:50:28 ID:3+/l5Dnn0
まだ9勝しかしてなかったのかこの豚は
16名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:07 ID:1DELK0PJO
レッドソックスに入ったのが1番凄いよ
松坂の実力も勿論だけど打ち勝つチームだもん
田沢はまだ怪我完治しないの?
17名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:51 ID:5PdhZtrM0
黒田がレッドソックスだったら
20勝できるんじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:53:06 ID:e2dU44je0
>>16
ストラスバーグと同じ怪我ですよ
一年で復帰出来ればかなり良い方
19名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:53:22 ID:Jsm1kIJk0
力量的には黒田より上に評価されてるんスかねえ?
抜群のスピードボールがあるわけでもないのに
ケガさえしなけりゃ10ケタぐらい勝っちゃうってどうなんよ?
よくわからんわw
20名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:53:59 ID:GSva2O7Z0
ボルティモアのマウンドは投げやすいのかな バランス崩すのは無かったように見えた
21名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:55:53 ID:cedgEnm50
9勝目か
22名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:56:11 ID:g2QctdjD0
制球無茶苦茶で、失点多いのに、黒田より上に評価されてるのが分からん
23名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:56:55 ID:gfEucnOU0
松坂は6回までしか投げられないのかよ
24名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:57:54 ID:d9c9KEYd0
イメージで語るなよww
25名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:58:28 ID:JTNrqoyT0
今年も10勝行けそうだな
運いいよなー
26名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:59:18 ID:AQ3C9cue0
何だかんだいって松坂も2ケタきそうだな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:59:48 ID:lBl8XPFg0
勝利投手の権利は6回まで投げてからにしろよ
28名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:00:18 ID:mLPKfB2a0
ボルチモアやシアトルで1年間投げさせたら5勝くらいの成績かな
29名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:01:08 ID:6jCsaqfI0
どう見ても豚坂より黒田のほうが上。
豚坂が黒田の年になったらMLBにいられるレベルじゃない。
黒田が全盛期に行けば野茂に並べていたかもしれないな。
豚には無理だが
30名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:01:39 ID:pfgQQA1AP
また、6回乱調かよ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:03:55 ID:OAWxFSBV0
6回4失点の何があかんのですか!
32名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:00 ID:CqBpWGjJ0
マリナーズなら松坂は3勝12敗、黒田は5勝13敗
33名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:26 ID:3gAbgnWH0
使えない豚
34名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:32 ID:L1hM60eeP
黒田がレッドソックスだったらとかほざいてるが、黒田がアリーグだったら防御率2点ぐらい上がるぞw
35名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:05:46 ID:lBl8XPFg0
>>34
アリーグは防御率5点台でも二桁勝てちゃうもんな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:06:06 ID:XzAe+vnm0
相変わらずの勝ち星泥棒の5回豚
37名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:06:14 ID:pfgQQA1AP
>>34
勝ち星は増えるだろうが、防御率は5点台だろうなw
38名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:06:23 ID:AJP+jdsY0
松坂QSは5回4失点くらい
39名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:04 ID:+JYKAIhB0
松坂すげー。防御率は2点台かな?
40名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:03 ID:kVOJMtsZ0
スタミナの化け物みたいな投手だったのに5回しか通用しないのか
41名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:13 ID:PfOm4TiY0
BAL相手にこの3連戦大苦戦だったな 2勝1敗でまあよしだ
松坂よりBOSの奇跡のPO進出が楽しみ まあ無理だが
42名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:10:37 ID:oPzmlu/7P
黒田がレッドソックスだったら余裕で20勝はしてるだろうな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:10:40 ID:haA7L75n0
6回は乱れたけど、きっかけはエラーみたいなもんだったからなあw
まああの程度で崩れちゃいかんがw
44名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:12:18 ID:lBl8XPFg0
>>40
スタミナ自体はあるんだろうけどあっちはマウンド硬くて足腰の負担デカかったり
ボールが微妙にデカくて握力が早くなくなったり
バッター自体のレベルが高くて消耗が激しかったり
ノーコンで球数多くなったり
要因としては色々考えられる
45名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:13:59 ID:HBxNfPrj0
松坂と黒田入れ替えたら黒田毎年20勝できるんじゃねw
46名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:16:51 ID:SyE7WC6L0
豚がこの程度しか通用しないのは素直にNPBの完敗だわ
もうちょいやれると思ってたんだがな
47名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:18:48 ID:uOVXiRf50
>>44
この成績でも給料分は働いてることになってるの?
48名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:20:22 ID:j/hmzEPk0
>>47
ポスティング費用は出てないがこれまでの4年間見て給料分なら何とかってところじゃね
1,2年目がプラスで3年目に大幅マイナス、今年は小幅マイナスで
49名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:20:39 ID:/DgY8pEM0
岡島どうしたの?
怪我?実力不足?
50名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:21:38 ID:bFyobQM00
いいよなあ4失点でも勝てて…
51名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:22:28 ID:3LBZDtNl0
>>47
ポスティング料を抜いた年俸は高くはないからなw
52名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:23:23 ID:KcYOIFoP0
>>43
あれをエラー扱いは理不尽すぎる
どう頑張っても追いつくのが精一杯
53名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:25:19 ID:d9c9KEYd0
今期四失点以上で勝ったの二回目だぞ
54名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:25:30 ID:uxNLhFQq0
>>50
ロサンゼルスは今何時ですか?
55名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:28:04 ID:uOVXiRf50
>>48
>>51
なるほど、ありがとう
56名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:28:33 ID:j/hmzEPk0
>>53
どっちかと言うと負けが付きにくいのかな
とりあえずいいピッチングしたらほぼ勝てるってのも運が良いな
57名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:28:50 ID:S/YFWFeeP
悪かったの6回だけだからな、ボテボテの当たりがヒットになったり
運もなかった。悪くなかったよ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:31:32 ID:wIlb0D/U0
ウインタース懐かしいな
まだやってたのか
59名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:31:52 ID:Kz521iM50
マリナーズだったら3勝くらいしかできないんじゃないのか?w
60名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:32:03 ID:mzb144g20
> 9勝目(4敗)
> 防御率は4.29

いいのか悪いのかよくわからんなー
 
61名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:32:50 ID:kzQJfIPb0
本当に豚みたいな顔してるな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:05 ID:DMOjsEt3P
>>45
それは無理。
ドジャース球場は全米1投手有利な球場。
一方レッドソックスの球場は全米有数の投手不利な球場。

これが現実(今季)
黒田ホーム  5勝4敗 防御率3.2
黒田アウェイ 3勝6敗 防御率4.23

ドジャース球場でなければ並投手。
野茂もレッドソックスからドジャースにもどって、
防御率が1点以上良くなってる。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:11 ID:wIlb0D/U0
必ずどっかの回で突然乱れて大量点くらうよなw
巨人の藤井みたいで本当に使いづらい投手
64名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:42 ID:FOTBXxpL0
46勝目だって?野茂さんのペースはもっと早かった?
65名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:35:06 ID:DMOjsEt3P
>>64
同じぐらいだけど、残り試合考えると若干上回るペース。
66名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:35:10 ID:d9c9KEYd0
>>56
そうだね。黒田は好投しての負けがある分きつい
まぁ黒田も自責4で二勝してるし、失点4以上で三勝だし
67名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:36:20 ID:qE0HA17Q0
防御率が悪すぎる
68名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:36:23 ID:3LBZDtNl0
>>62
ドジャースは球場は改装してからのパークファクターまだ分からんよ
1〜2年目はやや打者有利
3〜5年目はかなり投手有利
69名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:36:51 ID:6OVf8p56P
黒田もあと五年は厳しいか
70名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:37:23 ID:PgiXWl080
ブヒブヒー
71名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:37:38 ID:shgKN3ZB0
いかにもな投球内容だな。
松坂らしいw
72名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:39:11 ID:FOTBXxpL0
>>65
なるほど
73名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:39:27 ID:mPv4tZIE0
防御率4.29
しょべえ
74名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:40:36 ID:1bu54wlhP
QSできなかったのに打線の援護で勝ちがつくのをなんつったっけ
それだよな
75名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:41:11 ID:HA0Rt9Mz0
ブーブヒッ(勝ちは勝ち)
76名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:41:22 ID:KcYOIFoP0
アリーグで防御率4点台前半だから
実はそれほど悪くはないんだよ
なんせアリーグは打高だから
77名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:45:07 ID:3LBZDtNl0
>>62
今、調べたら
松坂はホームの方が防御率が良いじゃねぇかw
78名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:45:24 ID:Ms1JcvVm0
ステロイドメジャー、打者のレベル低っw
79名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:45:35 ID:2/ClLjdD0
リーグ格差強調して逃げるのはいいけど、松坂ってナリーグ相手にも
通算防御率4点台なんだよなw
松坂の場合、単純にコントロールという致命的な問題があるから
どのリーグで投げようと大して変わらない。
要するに三流雑魚ってこと。
ちなみに防御率4.29はアリーグの平均以下の投手。
黒田はナリーグで18番目の防御率。
どう考えても、黒田のほうがはるかに格上の投手。
投球回数も40イニング黒田のほうが多いw
松坂は、今年も規定投球回数にすら届かない。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:47:55 ID:KcYOIFoP0
ドジャーズの球場が全米1投手有利の球場というのが嘘だからね
81名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:50:47 ID:8pHjRjzA0
岡島は今年でお払い箱だな
日本ハムあたりなら引き取るかも
82名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:50:54 ID:p8bTJqiE0
5回まで凄かったのに6回でいきなりボッコボコなのな
83名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:51:20 ID:2/ClLjdD0
>>62
それは、ボストンで投げる敵チームの投手にしか当てはまらないよwww
フェンウェイ球場は、形状が普通と全然違うから守るのに苦労する。
だから、なれないチームは圧倒的に不利で、守りなれてる
レッドソックスが圧倒的に有利。
その証拠に、レッドソックスの投手は、毎年、フェンウェイのほうが
敵地より防御率が上w
でも、パークファクターは敵チームの失点を考慮するから、そうなると
ぐんと上がる。そういうからくり。
本当に投手不利な球場ってのは、ヒメネスのいるコロラドのクアーズフィールド
みたいな球場を指す。
あれは単純に気圧の関係でボールが飛びまくるんでどうしようもないw
84名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:51:55 ID:j/hmzEPk0
クアーズは湿ったボール使うようになってこれでもマシになった
それでも最悪だがw
85名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:52:19 ID:AOEU7osH0
今日ほめられるべきはアッチソン
86名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:52:19 ID:FvNQBHbG0
甲子園優勝の時が一番だった。
春夏連覇した時が、テーピングを巻いて投げ抜いた
あの時はヒーローだったよな

今は身体は衰えても金は稼げるので見ていてツマランな
87名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:52:26 ID:4w5clII+0
9勝か。防御率は3点台かな
88名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:54:26 ID:2l5VFFWaP
レッドソックスに黒田がいたなら今頃20勝ぐらいしてるんじゃないか?
松坂移籍金60億だっけ?
黒田の移籍金と年俸がどの程度か知らんが圧倒的に黒田のほうがお買い得だな
89名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:55:14 ID:5E2lIC/d0
>>51
なんでシステム料を抜くんだ?
90名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:56:03 ID:CqBpWGjJ0
たらればは面白いかもしれんが、20勝とかアホに見えるぞ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:56:12 ID:jZkcge+F0
これで防御率が4切ってたら賞賛されるレベルだが
今一歩だな
92名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:56:53 ID:3LBZDtNl0
>>89
給料という質問だからだけど?
93名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:58:54 ID:L1hM60eeP
>>91
賞賛は無理、今年はイニングが少なすぎて話にならん
94名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:59:28 ID:QO8umHwR0
体調管理ができないからほんと駄目だな。
ダルは絶対太らないから100%通用するだろう
95名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:00:02 ID:j/hmzEPk0
>>92
ポスティング
システム
のシステム抜けてることへのネタだろw
96名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:00:59 ID:2l5VFFWaP
ドジャースの貧打戦で10勝あげてるんだから
レッドソックスの打線を従えれば20勝も現実的だろう

それこそ松坂の防御率で9勝あげられるんだから
黒田はもっと打線が良いチームに行くべきだったな
勿体ない
97名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:01:04 ID:3LBZDtNl0
>>94
俺は歩幅が広い投手はMLBに合ってないと思うけど
98名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:04:40 ID:DMOjsEt3P
黒田も年俸考えれば相当なハズレ投手だぞ。
これで1500万ドル投手なんだから。
1500万といったらサイヤング賞候補クラスの年俸だぞ。
それが毎年10勝前後しかしてないんだし、ハズレもいいとこだな。
99名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:04:46 ID:2/ClLjdD0
ちなみに同じレッドソックスのバックホルツの今年の防御率は2.25。
アリーグでダントツ一位ですw
レスターも、例年通り、貫禄の防御率3点台前半。
アリーグ東といっても、実力ある奴は余裕で好成績残せる。
まあ、今年のアリーグの投手陣はトップ層が手薄でショボいが。

100名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:04:51 ID:wT77aFPm0
イラブは月間MVPを2度受賞してることからもわかるように
あんなにデブでもシーズン前半の1ヶ月前後はメジャートップクラスのPだったのだ!
さすがである
101名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:09:15 ID:3LBZDtNl0
>>98
極端に1年目の年俸を抑えたから
今年の年俸は高くなったのであって
年平均1200万ドルもないよ

ちなみに今年の年俸は1300万ドルね
102名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:17:36 ID:DMOjsEt3P
>>101
悪いけど、ちなみに今年の年俸は1543万ドルな
103名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:18:45 ID:3LBZDtNl0
>>102
それ契約金を3等分して年俸に足した金額だろ?
104名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:22:23 ID:DMOjsEt3P
105名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:24:12 ID:3LBZDtNl0
>>104
だから>>103だからw
106名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:28:41 ID:ZROl6AUq0
なんだかんだで二桁勝てそうなのか
107名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:34:25 ID:Wn4M6CnV0
川上は二桁にリーチかけてから足踏みが続いてるな
108名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:36:44 ID:cAtkiWAT0
>>80
やっぱ今でもペトコパークが最高の投手天国なんかね?

クアーズなんかは下手な対策せず、超打高投低を売りにすればいいのに。
ブレイクストリートボンバーズの頃は楽しかった。
109名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:38:35 ID:3LBZDtNl0
>>104
正確な内訳は

契約金 730万ドル
1年目 *500万ドル
2年目 1000万ドル
3年目 1300万ドル

契約金730万ドル割る3で243.3333万ドル
3年目は1300万ドル+243万ドル=1543万ドルという事
110名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:43:31 ID:2l5VFFWaP
>>109
年俸10億にも届いてないんだな
なんだかんだでお買い得だ
111名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:48:55 ID:HuOeS8MC0
ア東で投げてどれほど黒田がやれるのか見てみたい
度胸があるならぜひア東でやってみてほしいものだ
逆に松坂はナリーグでやれば防御率2.80くらいは余裕でできるだろうね
112名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:49:38 ID:tcUKsroE0
>>108
> やっぱ今でもペトコパークが最高の投手天国なんかね?

過去3年の得点指数が76(平均を100として)なんだが、
その次に低いオークランドコロシアムでも91なんで、ひとつだけ別世界w
そのほかの打撃に関する指数でも100に達しているものがひとつもない。

なにが言いたいかといえばエイドリアン・ゴンザレスって化け物だろ、と。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:59:03 ID:NnlmncMT0
ランナー出すと途端に不安定になるクセをどうにかしろ
どんなに完璧なピッチングしててもいつ崩れるか不安で仕方ない
114名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:59:59 ID:CIcK3OUP0
>>17
そうとも言えないんじゃないか
レッドソックスとかヤンキースって対戦相手がエース〜3番手ぶつけてくるだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:04:15 ID:BPbu4Eq90
クソピッチャー引退しろや!
116名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:05:40 ID:BPbu4Eq90
柴田はサゲマン確定
117名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:06:24 ID:PgiXWl080
序盤調子こいて力投しすぎて中盤つかまるのは恒例行事だな
118名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:11:17 ID:BPbu4Eq90
日本の恥といってもいい
早く引退しろ
日本に戻る場所なんざないのだから
119名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:12:46 ID:G4LtjLr90
完全試合ペ−スだったけどなぁ
勝ちを消されたゲームもあったしこれはこれでいいんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:13:31 ID:72AEzVeL0
でもア東がメジャーの中で一番レベル高いと仮定すると一時的に通用したの松坂だけじゃね
あと岡島だがもう化けの皮剥がれはじめてるしな
121名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:15:09 ID:fXddDxYq0
>>16
レッドソックスには他チームも表ローテぶつけてくる。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:16:32 ID:Ny9a194K0
>>1
また手投げかよ
123名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:17:56 ID:2/ClLjdD0
>>111
つまり、ナでは、アリーグで2度サイヤング賞を取ったサンタナより格上と?w
松坂がアリーグで防御率2.80残せるとすると、アリーグの半数以上の先発投手が
ナリーグで防御率2.80残せる計算になるけど。
因みに、松坂の対ナリーグ防御率は4点台w
ノーコンの松坂がエースになる姿が想像できるか?w
三流はどこに行っても三流だよ。

124名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:18:37 ID:j/hmzEPk0
>>123
まあバスケスはそうなったけどなw
125名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:22:56 ID:2/ClLjdD0
>>120
今年で引退と言われている38才の軟投派のアンディペティットが
11勝2敗、防御率2.88だからなあw
それがアリーグ東ってことでしょ。
軟投派でも抑えられるし、言うほど大したことないよ。
オリオールズなんてマリナーズより弱いし
松坂がショボいから、凄く感じられるというのが一番でかいと思うよw
126名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:24:55 ID:2/ClLjdD0
>>124
そんな極端な事例だけ出されてもw
その論理でいくと今年のペティットがナリーグ移籍したら
ハラデー以上間違いなしだなw
127名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:27:48 ID:N7dNZSvI0
完璧な100球肩だな
いつも5、6回で打線が3巡したあたりから崩れる
128名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:28:47 ID:IXs4Bjj30
インターリーグの戦績差はセパどころじゃないよなw
129名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:29:53 ID:io7+OnNp0
4失点はセカンドが悪い
130名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:31:32 ID:N7dNZSvI0
そもそも地区やリーグ間で防御率が1点も2点もかわるわけないわな。
平均値を比べれば0.2〜0.4点くらい。
131名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:31:46 ID:72AEzVeL0
何で複数年でも松坂の半分の年棒のレスターのが活躍してるんだろうね
132名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:32:37 ID:jelFQQxO0
松坂は打者有利とか関係なしに内容が悪い
133名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:33:59 ID:2/ClLjdD0
アリーグ東の投手

バックホルツ 15勝5敗 防御率2.25
レスター   15勝8敗 防御率3.27
サバシア   19勝5敗 防御率3.02
ペティット  11勝2敗 防御率2.88(今年引退予定)
プライス   16勝6敗 防御率2.92
ガーザ    13勝7敗 防御率3.53
マーカム   11勝7敗 防御率3.53


リーグ平均       防御率4.14
松坂     *9勝4敗 防御率4.29
134名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:36:35 ID:2/ClLjdD0
>>128
そう、セ・パより遥かに差は小さいよ。
今年はパリーグが1−6位、独占したからなw
一方、インターリーグでは、最高勝率をロッキーズとメッツの
ナリーグが独占。

135名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:37:11 ID:N7dNZSvI0
>>62
>一方レッドソックスの球場は全米有数の投手不利な球場。

知ったかぶり乙。
フェンウェイパークの今季PF=1.053
松坂のホーム防御率をPF補正しても大して変わらない。
136名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:39:11 ID:2/ClLjdD0
>>130
変わるのは本当にトップの層だけ。
ハラデーとかサバシア、クレメンス、そのあたりだけ。
クリフリーも良くなかったしな。
松坂レベルの三流投手が超一流になったという事例は過去に1度もない。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:46:50 ID:E8I5KpuA0
今日は豚でも神でもない松坂が投げた感じですね
138名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:49:32 ID:j/hmzEPk0
>>136
いや、さっきも言った極端な例だがバスケスw
139名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:51:44 ID:PgiXWl080
むしろ6回から変化をつけてみたらどうだろう
今までと同じピッチングしてるから捕まるならね
140名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:52:46 ID:2/ClLjdD0
>>138
バスケスは全然一流じゃないぞw
まあ、11年連続二桁勝利してるから、松坂よりは格上だけどw
141名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:55:29 ID:j/hmzEPk0
>>140
アで、特にNYYで糞味噌だから一流の印象は全くないが去年のバスケスさんは間違いなく一流だった
142名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:56:32 ID:vagoVHHo0
松坂スバラシイ
143名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:02:13 ID:d6WMlxmm0
5回、6回あたりに崩れるといつもの松坂って感じだな
144名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:13:59 ID:gpN++PJA0
6回の先頭打者のセカンド内野安打
ペドロイアだったらアウトにできたよね
あれがアウトだったら違う結果がでたかもね
でもとりあえず勝ててよかった
次に期待しよう
145名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:31:39 ID:2/ClLjdD0
>>141
まあ、去年限定だな。
1年いい成績を残した程度では一流とはいわんな。
146名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:36:48 ID:LT9AcZfN0
6回持たないとか、監督、コーチとしたら面倒な投手なんだろうな
ブルペン的には意見半々って感じか
147名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:39:29 ID:2/ClLjdD0
>>141
まあ、去年限定だな。
1年いい成績を残した程度では一流とはいわんな。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:42:21 ID:rnsACgFN0
内野安打って精神的に来るな
イチローの10年間ほど意識したことなかったけど

完全にボテボテの打ち取った打球がヒット
そりゃあねえだろってガックリ来る
149名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:42:59 ID:PgiXWl080
書き込むスレ間違ってますよw
150名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:52:19 ID:WCfJLA480
大金払ってとった投手が防御率4点台とはガッカリだな
151名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:02:42 ID:72BGUeZL0
5回まで2安打ぐらいしか打たれてなかったのにな
豚だから6回までは持たなかったのか
なぜ先発で使うのか
豚は中継ぎでいいと思うんだが
152名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:03:50 ID:VDHVcxba0
3失点までは頑張ったって気もするけど、4失点で勝ち星ついても野手のおかげなんじゃないのw
153名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:11:53 ID:TnZGHKuc0
力で通用したのは野茂だけだな。
154名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:15:22 ID:AOEU7osH0
3回くらいまで見て、もしかしてノーノーするんじゃ、と思った
まあオリオールズの打線もすっかり立ち直ってるから簡単じゃなかったな
155名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:20:42 ID:Z+y0IaeT0
なんだかんだで松坂すげえな
156名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:28:07 ID:abSQiWVVP
リリーフした2番手投手良いね。
先発不在の阪神に欲しいな。
157名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:45:33 ID:u9rYekbG0
一度で良いから黒田をよく打つチームで投げさせてやりたい
158名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:47:47 ID:zEMzfdVf0
マリナーズだったら3勝止まりだな
159名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:47:57 ID:mW794wO+0
阪神とレッドスキンズが10戦したら、レッドスキンズが勝ち越しそうだな
160名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:48:07 ID:F/wVI+XgO
2年連続規定投球回にもいかないようなクズが黒田より上とかw
寝言は寝てから言え3流家畜ヲタ
161名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:48:46 ID:VDHVcxba0
チョンは黒田が好きだね
162名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:51:07 ID:c8eEdF7/0
平均7回以上投げてて9-4ならな
5〜6位でしょ?
163名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:13:00 ID:Zh07CB6C0
豚坂世代に対する過大評価っぷりは異常
164名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:19:59 ID:ew5eyV150
マジこの豚、レッドソックスじゃなかったら3勝10敗くらいじゃねーの
165名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:26:05 ID:9VM84z1F0
なんだかんだで二桁はいきそうだな
おつ
166名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:27:55 ID:94B/DDx50
内容いい時は勝ちがつかんのにw
167名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:31:31 ID:u0HmVwM50
序盤はボロカス言われてたけど、なんだかんだで勝つんだな
頑張って2桁しておくれ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:44:28 ID:pT+FfwNE0
>>161
ダルおじさんも黒田使って松坂下げようとするしね
169名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:52:28 ID:tJRzUUUT0
黒田やリーグの違いどうこうじゃなく四球多いし球数多いしコントロール悪いし
投球間隔長いし見ていて楽しくない投手だわ
170名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:54:00 ID:94B/DDx50
ランナー背負いまくりつつどうにか切り抜ける投手は見てて楽しいけどなw
171名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:54:57 ID:ew5eyV150
>>170
全然切り抜けてないやん……
172名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:55:45 ID:pT+FfwNE0
今日は1四球 松坂にしては良かった
173名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:12:12 ID:riFNOl2H0
あれ??五回終わるまでは無失点で球数も70球くらいだったのに・・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:23:09 ID:94B/DDx50
>>171
防御率4点そこそこじゃん
6回3失点以下程度でどうにか切り抜け続けてると
175名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:40:22 ID:2/ClLjdD0
>>160
2年目だって最後の試合でギリギリ規定投球回数に届いただけで
160イニングしか投げていない。(野茂は9年連続176イニング以上)
はっきりいって、20代後半にして既にポンコツw
>>164
そのくらい。
煽り抜きで、アリーグ2位の防御率2.38で10勝10敗の
ヘルナンデスの所属するマリナーズでやってたら3勝12敗くらい。
176名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:43:11 ID:irW/noPD0
俺の兄貴がいまボストンにホームステイしてんだけど、
松坂って日本で言われてるほど叩かれてないらしいよ。
あと、写メで見せてもらったがキャップにサインも貰ってた。
単に機嫌が良かっただけかも知れんが、松坂はめちゃファンサービスがよかったって。
岡島は貰うチャンスがなかったみたいだけど。
177名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:53:47 ID:kATdQc4b0
>>176
叩かれるほど成績が悪いわけでもないしな
叩かれるとすれば長期DL入りした去年くらいか
今年もちょっとDL入りしたのは叩かれてもいいが

それより少数の粘着質が叩いているように見えるけど
松坂叩きのために、黒田を褒めているのもいるし
178名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:00:32 ID:V/6CgoWz0
内容は黒田のほうが数段上。
179名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:06:17 ID:8FwKjDpiP
球場の差を引いても黒田の内容が上だろうね
年俸もかなり上だけど
180名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:08:42 ID:iUf3CJtW0
で、来季はローテに残れそうなのか?
181名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:48:20 ID:pT+FfwNE0
実力は松坂の方が数段上
182名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:22:16 ID:Rb5hDBYZ0
ダサい勝星だなw
松坂は自分でもぎ取った勝星って少ないな
183名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:23:00 ID:F2T2saAs0
tes
184名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:27:23 ID:qiN/e56B0
123 野茂英雄
51 大家友和
46 松坂大輔
45 長谷川滋利
39 石井一久
34 伊良部秀輝
32 吉井理人
27 黒田博樹
17 斎藤隆
16 岡島秀樹
16 鈴木誠
13 大塚晶則
8 高津臣吾
8 高橋尚
8 川上憲伸
7 藪恵壹
7 佐々木主浩
5 村上雅則
4 小林雅英
3 柏田貴史
3 薮田安彦
3 上原浩治
2 田沢純一
2 井川慶
1 多田野数人
1 木田優夫
185名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:28:22 ID:7jTf8VHF0
相手がどのくらいのものかわかんないけど
5回4失点で勝ててラッキーだな
186名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:45:57 ID:EzAqEnXh0
いつもの松坂さんか
187名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:02:14 ID:sSCjRMF30
188名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:06:31 ID:LtEDP7Jw0
ダルおじさん来てるの?懐かしいな、仕事見つかった?
189名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:09:53 ID:PgiXWl080
>>184
野茂すげえ
190名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:24:27 ID:9f1gBeLK0
>>173
相変わらず急に糞投手になるんだなw
なんか永遠にその症状は完治しそうにないねえ・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:40:56 ID:igmRG0Y20
>>189
両リーグでノーヒットノーランと三振王だからな
192名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:28:28 ID:vW2bv8co0
>>191
その野茂がノーヒットノーラン込みで4.50がやっとのBOSで4点台前半以下の松坂
その野茂が3点台前半のLADで3点台後半の黒田

黒田ってどう見ても過大評価
13Mに明らかに見合わないし
193名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:36:30 ID:pT+FfwNE0
まあ黒田より松坂のほうがいいのは野球に詳しい人には容易にわかるんだけど

ていうか松坂のスレで黒田とかダルとか関係ないのにいつも出してくる奴の律義さにへどが出る
ただ話題に出してくるだけじゃなく松坂を貶めたいだけの意図
194名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:40:55 ID:igmRG0Y20
>>192
bos時代の三振王も入れてくれw
時代が違う野茂の成績と今の時代を単純に比べるなよ
同じ人が同じチームでも成績がばらつくしね(松坂だって年によって全然違うだろ?)

黒田が過大評価だと思うのならそれでいいじゃん
今年、FAだからプロが見た評価が出るんじゃないの?
195名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:49:39 ID:igmRG0Y20
>>192
今、成績を年俸に換算する指標を調べたら
今年の今時点の黒田の評価は14.1M$だから年俸分は働いていると評価もある

まぁ、君の評価の仕方もあるんだろうけどw
196名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:56:20 ID:vW2bv8co0
>>195
ファングラフだろう?どうせ?
あの指標盲信してるだけならいいんじゃない?
少なくともFAでファングラフ通りの年俸を勝ち取れないのはたしかだと思うけどね

あの評価基準だと2009年オフの岩村トレードはオファー殺到のはずだし
福留はシカゴのファンに叩かれず左投手時スタベンなんてことも無かったはずだけどね
シルバースラッガー獲った2009年イチローは同じ年のグティエレスよりも価値が低いとか

そんな指標だよね
ファングラフって
197名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:58:38 ID:igmRG0Y20
>>196
未来の成績を予想してないから当たり前だろw
あくまで今年の成績を年俸変換だからね
198名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:01:15 ID:vW2bv8co0
>>197
そもそも昨年の時点でグティエレス>>>イチローが妥当なのかって話
当年の成績の年俸変換なら次年度の参考になるはずだがFA時の契約見るとそんなことは一切ないしね
グティエレスはイチロー以上のvalue出しても4年2000万ドルだったが、こっちが妥当で
ファングラフの評価が妥当でないとする考えが普通だと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:05:05 ID:igmRG0Y20
>>198
完全じゃないのは当たり前だろw

年俸は未来の予測して決めるし、その予想は球団によって違うし
他球団と競合したり、凄腕の代理人によって違ったり、最高額の所に選手が行くとは限らないしね

君の野茂と松坂と比べて決めるよりマシなのは確かだよw
200名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:11:42 ID:vW2bv8co0
>>199
だったらデレクローでもバスケスでもいいよ
ナリーグでローテ守ってもアリーグ東じゃゴミだったろ(デレクローは1年限定でよかったけど)
サバシアもナリーグで無双してたしな

ナに行ってダメになったのはア西でマカフィーに守られてたジトくらいだろう

NYYが黒田獲得に動かなかったのも今季のバーネットやバスケス以上の働きができるとは思われなかったから

野茂だけじゃなくても黒田がLADだから数字がいいというのは十分に納得できる
201名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:13:29 ID:igmRG0Y20
>>200
何の話だよ?
俺は黒田の年俸の話をしてるんだよw
202名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:17:10 ID:vW2bv8co0
>>201
年俸ね
だったら13Mの投手見たら黒田並の成績のやつはみんな不良債権扱いだし
次の契約でそれと同等の額の契約は勝ち取れない
だからファングラフの完全でない部分の一部だと思う

黒田の14.1Mという評価は2009年のグティエレス>>>2009年のイチローという評価と同じようなもんで
あんたが>>199で言うところの「完全じゃない」部分そのものだね
203名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:20:17 ID:igmRG0Y20
>>202
だから、完全なものないよ
だから、その変わりの出せば良いだろ?

数人だけで比べるよりマシなだけだよw
204名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:21:10 ID:vW2bv8co0
>>203
いやあ黒田並みの成績の選手が13M以上の契約を勝ち取れない時点でそれが現実だろう
205名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:28:44 ID:igmRG0Y20
>>204
調べてないが、今まで防御率が3.39の人は年俸は13M以下という事?
206名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:44:17 ID:e0dO4KLR0
2ちゃんねる的に松坂は野茂を超えたことになってるの?
207名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:47:47 ID:igmRG0Y20
同じチームのテッドさんはTORからだけど

2004 防御率4.06
2005 防御率5.56
2006 防御率4.31

この人の場合は今年12Mだね
208名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:47:49 ID:vW2bv8co0
>>205
13M以上貰ってる人はそりゃ色々いるだろうよ
13M貰う前にいい成績を残してるだろうし
少なくともLADで3.39でFAになった直後に13M以上貰った人はいないんじゃない?
209名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:49:17 ID:igmRG0Y20
>>208
調べてないで言いきってたのかよ…

もういいよw
210名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:51:41 ID:uEDoRgIp0
>>208
デレクロウがそんなじゃなかったなか?
まあ実績が全然違うけど
211名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:54:19 ID:vW2bv8co0
>>207
そりゃア東のNYY,BOS以外の球団でFA年に4点台前半ならそれくらいの価値はつく
デレク・ローもBOSで5点台でFAしたら4年3600ドルで契約したしね
212名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:55:59 ID:vW2bv8co0
>>210
デレクロウは3.24で4年60Mだったね
でもそれはLAD4年で3回200イニングスとかやった結果であって
黒田のように1回も200イニングスが無い投手には無縁の契約だ
213名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:01:04 ID:igmRG0Y20
>>212
君の言う年俸分は過去最高を基準にしているのか?
214名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:07:18 ID:dOHMhL0L0
>>213
リリーのTOR時代の過去最高は2004年じゃね?
まあTOR時代累計でも4.52とア東でそこそこの成績残してたからCHCは金を掛けたんでしょう
そうしたらナリーグで2007〜2009の3年間累計で3.70
今年も移籍前まで3.69で移籍後も3.29
まあアリーグ東で4点台後半でも3点台計算できるからこその契約だったのでは?
215名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:13:22 ID:rC7QO4hh0
>>212
色々と注文がつくから調べられないじゃないかw

ところで、黒田は今年の活躍は年俸分では幾らと評価しているの?
216名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:17:13 ID:rC7QO4hh0
>>214
年俸は未来の評価ですからね
217名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:18:29 ID:dOHMhL0L0
>>215
さあねえ
ソリアーノが不良債権とかNYYのパバーノが不良債権とか言うけど、そういう選手の適正年俸なんていちいち知らんわ
少なくともLADの公式ではウェーバーで黒田を惜しむ声は少なかったな
218名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:19:52 ID:dOHMhL0L0
>>216
未来の評価だからこそ過去のTOR時代の成績見てナリーグなら楽勝だろうと見ての契約でしょ
そしてリリーはそれに見合う成績を残し続けたと思うよ
黒田は違うと思うけどね
219名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:21:58 ID:DXmCOVlE0
松坂はだんだんと魅力がなくなって
脂肪だけが増えてるな。
220名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:23:10 ID:p5xneT2n0
松坂も一、二年目は良かったのに、なんでこんなに劣化したの?
221名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:25:21 ID:dOHMhL0L0
>>220
DIPSやFIPは今年の方がいいよ
とりあえず2008年は運がよかっただけだ
イニング数的には1年目が一番の貢献度だったと思うけど
222名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:27:33 ID:rC7QO4hh0
>>217
黒田の契約は年12M$弱でバブル時代だから相応と思うけどね
「高い、高い」ばかりだと話にならないよ
223名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:28:15 ID:p5xneT2n0
>>221
DIPSとかFIPとかなにそれWHIPしか知らん、意味不明な指標はなんかうんざり
一年目の200イニングは立派だよね
224名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:28:23 ID:n3/7XsDA0
雑魚いな。伝説のMVP松井さんのつめの垢でも煎じて飲むべき。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:52:55 ID:TSiR6D5m0
>>222
2009年のFAで1200万$の先発投手ならメッツのOliver Perez。
...................ERA IP
2008年. 4.22 194
2007年. 3.56 177
これに比べたら黒田さんは安く契約した。
黒田さんは今年FAみたいだけど同じような契約が出来ると思う。
226名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:57:53 ID:TSiR6D5m0
松坂さんは突然崩れるよね。
安定しないのは治らないのが痛い。
227名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:03:34 ID:Y+0HAQy30
>>220
もう30代の大台だからな。日本人は若い頃の酷使がたたって、このあたりでがくっと劣化する
ピッチャーが多い。
228名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:54:46 ID:ei2tmGr90
何でこんなにグダグダなんだ?
229名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:59:40 ID:frX2ehNm0
ゴキローに潰されなければ、松坂も一流の成績残せただろうに
230名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:15:14 ID:8Qmr70Ap0
>>192
おいおい
スタッツの年度比較はリーグ平均からの突出率で出せよw
231名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:40:46 ID:3/LbTG1j0
>>181
実力ねえから、6回投げきれないんだ。
232名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:44:48 ID:7qmgxmNk0
実力というか、松坂及び中継ぎの信用と監督の性格の問題だなー
233名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:43:39 ID:MtatOd4x0
なんだかんだで9勝目か
メジャーでやっているんだから立派なもの
234名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:42:45 ID:jLLbeehq0
まぁ井川よりは随分マシだということは間違いないな
235名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:10:18 ID:32evYxGL0
松坂はWHIP悪いしイニング食えないけど
要所を締めれる勝てるピッチャーのセンスはあると思う
236名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:14:28 ID:RxkOg/iq0
イニング食える日本人投手なんて昔の野茂くらいだろ
237名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:07:49 ID:15xx24+G0
ゴキローのせいで萎んだ松豚w
238名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:24:57 ID:h/tnvUno0
松坂が100球限定で投げると155km連発(メジャーの甘めのガンなら常時100マイル)で、
日本時代より一ランク上の投球するんじゃないかって夢見てた時代もありましたとさ

ただ投げ方見てるともうそれ以前の問題だよな
左肩の開きが速くて腕の角度が下がって下半身も使えてない
いかにも肘や肩壊しそうな手投げ同然のフォーム
あれは今日本に帰ってきても10勝できるかどうか微妙だな
239名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:56:11 ID:5OVfjhb60
s
240名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:58:17 ID:2i0RJO7R0
結局今年のチーム貢献度は

黒田>松坂>>福留、松井>>>>>イチローという感じか
241名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:59:58 ID:2i0RJO7R0
マダックスみたいなフォームになってるな
複雑
242名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:07:23 ID:7IbYJf1i0
もう30歳か。肩も肘も終わってんだろうな。日本の有名先発投手はみんな酷使でそういう運命だ。
243名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:07:27 ID:AH/z+jubP
>>238
メジャーのマウンドは固いんだよ。
少しは考えろ。
244名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:08:40 ID:5OVfjhb60
>>200
お前、俄かすぎだろw
お前の出したデレクローはペドロに次ぐボストンの2番手投手だった奴だぞw
ボストン時代の最後の1年だけ限定で不調だっただけ。
ボストンでの通算防御率3.72、ナリーグでは3.59。
リーグ移行したピッチャーが体験するごく平均並の防御率の変動だといえる。
あと、松坂はそもそも、規定投球回数に到達しないので、去年、今年は
参考記録のようなものだぜw
打者で言えば、規定打席到達しない、平均打率にも及ばない
福留のような成績なのが松坂。(防御率4.29はアリーグ平均以下)
デレクローは、ボストン時代も含め9年連続180イニング以上投げてる。
全然、次元の違うピッチャーだよ、松坂とは。
規定投球回数に到達しないオンボロピッチャーなんて、3Aでも
エースになれないよ。
おまえの主張はまるで、アリーグ東で2割8分残した岩村なら
ナリーグで四番に座れると主張してるようなもの。
あと、普通に、伊良部は、ア東からナリーグに移ったが全く通用しなかったな。
怪我じゃなくて単純に通用しなかった。
松坂もインターリーグで成績残してるなら威張れるが、糞みたいな成績しか
残してないのが現状で、更に身体はオンボロで
規定投球回数届くみこみのない投手の評価なんて全然高くないよw
黒田より評価されてる部分があるとすれば、それは若さだけ。
球速でも黒田のほうが速い。
今、松坂がFAになっても、DHの松井程度の金額しかつかんだろうね。
245:2010/09/05(日) 02:17:24 ID:IWjhppC10
もう少し小さくまとめろ、長文うぜえんだよ、バカ
246名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:33:26 ID:gjWhgdzh0
松坂はやはり高校時代がピークだったか。高校時代の松坂連れて行ったほうが活躍しただろうね。球速もはるかに速かったし。
247名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:34:18 ID:yV8ZAacK0
ナリーグとアリーグはレベルが違う
松坂はナリーグだったら余裕でトップクラス
野茂や大家だってアリーグじゃ通用しなかった
ナリーグでも通用しない川上は論外だが
黒田は投手有利のナリーグですら目立つような成績を残せないんだから
ア東ならバスケス状態だろうよ
最高レベルの打者が集うア東で先発ローテに入るということがどういうことか、その重みがわかっていれば
松坂はよくやってると言えるよ
248名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:54:49 ID:thvM4nI+0
>>247
野茂はレッドソックスで三振王w
249名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:58:29 ID:5OVfjhb60
>>247
というか、リーグ平均以下の防御率で規定投球回数にも達しない
ポンコツスペランカーノーコン投手が
どうやってトップクラスになるんだ?ん?
リーグ変わったら、突然200イニング以上投げてノーコン病が直るってこと?w
因みにオリオールズってアリーグでマリナーズの次に打戦のしょぼい球団なんだが
それ相手にフルボッコされてる投手だぜ?w
250名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:11:10 ID:5OVfjhb60
>>248
野茂はノーヒットノーランもやってるな。
たった2年しか所属してないのに、奪三振王とノーヒットノーラン。
アリーグに10年所属していれば、奪三振王をあと5回は取っていただろう。
因みに松坂は4年所属して、完投1回、与四球王1回だけなんだよなw

アリーグ東の投手

バックホルツ 15勝5敗 防御率2.25
レスター   15勝8敗 防御率3.27
サバシア   19勝5敗 防御率3.02
ペティット  11勝2敗 防御率2.88(今年引退予定)
プライス   16勝6敗 防御率2.92
ガーザ    13勝7敗 防御率3.53
マーカム   11勝7敗 防御率3.53

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リーグ平均       防御率4.14

松坂     *9勝4敗 防御率4.29 (規定投球回数を遙かに下回る123イニング)

どこからどうみても、打戦の援護で勝ち星水増ししてるだけの3流投手です。
251名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:24:10 ID:kURXOji60
>>247
野茂が通じなかったとか、お前どんだけメクラなんだよwww
252名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:24:26 ID:AH/z+jubP
野茂アリーグ2年間 21勝22敗 防御率4.61

松坂が糞なら、それ以下のゴミ投手だなw
しかもナリーグにもどった途端16勝6敗防御率3.39になってるんだから笑わせてくれる。
253名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:25:18 ID:GYB3UNtuP
調子よくなってきたかなと思ったらまた駄目駄目になってきたな
254名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:26:31 ID:q5mBEwyf0
>>1
6安打6奪三振で4失点?
えらい効率よく点とられたもんだなwww
にしても相変わらず半分までしかもたないな
スタミナと効率の悪いデブ
255名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:28:04 ID:L/qVPqaU0
>>250
ゴキローのシアトルなどの下位のショボチーム相手専門のカス投手ってのも加えようw
256名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:38:59 ID:5OVfjhb60
>>252
とりあえず、インターリーグで活躍してから言おう。
規定投球回数届いてから言おう。
リーグ平均防御率に届いてから言おう。
与四球王以外のタイトルを取ってから言おう。
ヤンキースやタンパベイ相手になると、ほぼ毎回フルボッコw
シアトルやクリーブランドのような糞チーム相手に
防御率水増ししてるだけの4番手投手じゃ
アリーグ東でやってるって言ってもなんの凄みも感じんなw
井川よりは格上だと認めるけどw
257名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:42:23 ID:5OVfjhb60
>>254
しかも、シアトルについでアリーグ最弱打戦相手にこれだからなw
それでもア東のレベルが〜ア東のレベルが〜と、呪文を唱えて
精神を落ち着かせているようだけどw

258名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:46:01 ID:pDa+8Fol0
すごく読ませるスレタイだ、>>1はプロだな、、、
259名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 17:11:41 ID:5OVfjhb60
松坂 (  )内はアリーグ14チーム内での総得点順位を表す。

対ヤンキース(1位) 防御率13.50
対レイズ(3位) 防御率5.73
対レンジャース(4位) 防御率5.40
対ブルージェーズ(7位)防御率3.70
対タイガース(8位)防御率6.00
対エンジェルス(9位)防御率8.44
対ローヤルズ(10位)防御率5.79
対アスレチックス(11位)防御率2.70
対インディアンス(12位)防御率0.56
対オリオールズ(13位)防御率8.44
対マリナーズ(14位) 防御率1.50

これだけ見事に雑魚専用なのが丸わかりな投手も珍しいなw
ヤンキース戦に松坂を投げさせん理由がよく分かるw
260名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 17:22:18 ID:tB3DKyLl0
二日前のニュースにこれだけ必死な理由はよく分からん
261名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 18:20:31 ID:I1Z8Qxfi0
先発で規定投球回に達することができないてのはイタイ
262名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 18:27:24 ID:GNj/Am0E0
>>259
強いチーム相手の方が防御率が悪化するのは当然じゃないだろうか
俺も松坂がナに行ったら一流になるとは全く思わんが、なんかずれてるぞ
263名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:43:25 ID:szousRSq0
豚オタの最後の希望はリーグのレベルの違いを訴えることw

たとえリーグが違えど豚はどこ行っても3流だよw
264名無しさん@恐縮です
メジャーでやれているだけの投手だな