【サッカー】「(ザッケローニが)何を言ってるか、分からなかった」…臨時通訳の訳が不十分で初対面の選手らに監督の話が今一つ伝わらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
本田がトップ下!ザック新体制が始動
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100903-OHT1T00025.htm

南アフリカW杯終了後、最初の国際親善試合となる4日のパラグアイ戦、
7日のグアテマラ戦に向けた新生・日本代表合宿が2日、横浜市内でスタートした。
就労ビザの取得が間に合わず、指揮を執れないアルベルト・ザッケローニ新監督(57)は練習前のミーティングで選手にあいさつ。
監督代行を務める原博実・強化担当技術委員長(51)は早速、紅白戦を行い、MF本田圭佑(24)=CSKAモスクワ=をトップ下に据えるシステムを披露した。

新生・日本代表の核は、やはり本田だ。合宿初日から実施された紅白戦。
1日のナビスコ杯に出場した選手とそれ以外を分けたメンバー分けで、ゲーム自体も動きを確認するだけの軽いものだったが、
注目は1トップのFW森本の後方。南アW杯で1トップを務めた本田が金髪をなびかせていた。

スタンドの一室から練習を見守ったザッケローニ新監督は、イタリアでの監督時代、3トップを敷く布陣を愛用した。
ACミランでは、クロアチア代表MFボバンをトップ下に据え、スクデットを獲得した。
今回の日本代表は4―2―3―1のシステムながら、ボバンの担った役割を本田が務めることになる。

ところが、新生代表の初練習を終えた本田の表情は浮かなかった。初対面したザッケローニ新監督の印象を問われると
「いや、まあ…。どうですかね…」と、歯切れが悪い。「まあ、しっかり、みんなで頑張っていこうという話をしていたんでね」とだけ話すと、
歩みを止めることなく帰りのバスに乗り込んだ。

実は、練習前のミーティングが問題だった。練習後に、「(ミーティングでは)日本代表の責任とプライドを伝えた。
W杯で、一ページが終わった。また、新しいページを作っていかなければならない。一緒に良いストーリーを作っていこう。
いつも、サムライのユニホームのプライドを持ってほしい、と(話した)」と指揮官は明かした。
だが、臨時通訳の訳が不十分で、選手たちに話の内容がいま一つ伝わっていなかったのだ。

ある主力選手が「何を言ってるか、分からなかった」と言えば、別の選手も「話が、何度も前後していた」と渋い表情。

>>2以降に続く
2リーガφ ★:2010/09/03(金) 09:36:38 ID:???0
8月31日の就任会見でも、不十分さを露呈し、会見後に放送されたテレビ局独自の通訳テロップと、内容がまったく異なっていた。
“ザックJAPAN”の心臓となるべき本田と、イタリア人指揮官の初対面は、思わぬ障害から完全に不発に終わってしまった。

出はなをくじかれた新生代表。だが、パラグアイはW杯で苦杯をなめた因縁の相手だ。
本職に戻ったトップ下・本田が苦難の船出を華々しく演出すれば、ザックJAPANの明るい針路も見えてくる。

(終わり)

関連スレ
【サッカー】ザッケローニの素顔に迫る!…トリノ時代に大黒将志の通訳を務めザッケローニをよく知る矢野大輔氏に聞く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283336479/
3名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:37:19 ID:RxNRATafQ
あの日本語の語彙が不足してる通訳か
4名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:37:33 ID:2LQhDWmD0
通訳首にしろ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:37:44 ID:RU1XQMv50
でジローラモの出番?
6 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:37:59 ID:rIRxUk01P
ジローラモの方がマシなレベルw
7名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:38:28 ID:4lls4+D90
あの通訳ほんと片言ってレベルじゃねーぞ
留学しに来てる学生捕まえた方がマシなんじゃないか
8名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:38:59 ID:ab9tzeVG0
以下ポルナレフ禁止
9名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:39:15 ID:qBfZ7qKw0
ボナセ〜ラ、ウィリーです
10名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:39:26 ID:edAwieWB0
あの通訳マジで駄目だよ
さっさとちゃんとしたの見つけてこい
11名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:39:33 ID:Al+rbPQA0
ジーロラーモにしろよ!
12名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:40:13 ID:3cvT+p5y0
森本がいるのに?
13名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:40:14 ID:++4ifzLE0
会見の通訳は本業じゃなかったそうだが、協会の不手際だろ。
14名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:40:15 ID:ilk2qyr70
あの通訳まだ使ってるのかよw
15名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:40:29 ID:+7PxLHjKO
通訳川島でよくね?
16名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:41:12 ID:QPc1BLuO0
森本に通訳してもらえばいいのに
17名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:41:17 ID:+HRHIvMf0
トルシエが成功できたのは通訳のおかげもあったのかな
その後のテレビ出演とかは何だかなと思うけど
18 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:41:23 ID:rIRxUk01P
今思うとダバディは日本語よく知ってたよな
日本に居たの3,4年くらいしかなくて通訳になったのにあれだけ喋れた
19名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:41:32 ID:SSU/h5hk0
協会はまともな通訳すら用意できない。
海外からの情報収集のレベルも推して知るべし。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:42:27 ID:SSU/h5hk0
中田さんに白羽の矢が立つのか。
監督よりギャラの高い通訳誕生か。
21名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:42:59 ID:ktddQcvE0
ジローラモでいいだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:43:00 ID:sdeaIDfO0
森本周りが分かってない感じなら軽く通訳してやれよ
つーか代表レベルでその程度の通訳しか用意できんって無能すぎるだろ協会・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:43:27 ID:Z+y0IaeT0
> ところが、新生代表の初練習を終えた本田の表情は浮かなかった。初対面したザッケローニ新監督の印象を問われると
> 「いや、まあ…。どうですかね…」と、歯切れが悪い。「まあ、しっかり、みんなで頑張っていこうという話をしていたんでね」とだけ話すと、
> 歩みを止めることなく帰りのバスに乗り込んだ。


こいつって今年の3月ころからやっと代表に定着したくせに
なんでこんなに偉そうなの?
24名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:43:34 ID:U5pZG+RJ0
こんなに叩かれて、通訳の人ちょっと可哀そうだな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:43:51 ID:NKE5h/wY0
そんなにひどいの>通訳?
26名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:43:58 ID:yqWlzt8h0
ジローラモだとギャラが高くつきそうだからダバディでいいよ
あいつイタリアンもいけるだろ
27名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:44:00 ID:RxNRATafQ
会見時の通訳ナビの視察の時にもザックの横にいたよな確か
28名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:44:55 ID:JAxp8Iw90
まともなイタリア語の通訳ぐらいいるだろ…
怪しい人脈で連れてきたやつか?
29名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:45:06 ID:sn/zRCl50
ダバディみたいに瞬時に自分で考えて都合のいい言葉を出せる人材がいいね
高いけどヒデに頼んだほうがいいかもしれんな
ヒデも指導者になることに興味を持つかもしれんし
30名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:45:26 ID:udAuKOEI0
通訳の問題はあろうけど、まだザックの元で練習もしてないのに、
印象もくそもねーだろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:45:36 ID:RxNRATafQ
>>24
だから協会はとっとと通訳替えろよと
32名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:45:37 ID:mzb144g20
ザックの個人的な知り合いとかなのかい>通訳
33名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:46:02 ID:26RnmJLR0
まーた「ある主力選手」か
森本や川島が通訳してくれるんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:46:09 ID:b4vPtJrC0
まだあの通訳がやってんのか
35名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:46:29 ID:iMd7xAWY0
F1の会見の同時通訳とどっちがつおい?
36名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:46:53 ID:Z+y0IaeT0
新代表に選ばれてる選手が新監督に
上から目線の奴が多いのが気になるな
そのほとんどが代表に定着したことがない奴ら
37名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:46:54 ID:58n+pJFT0
>>1
勝海舟: 旅に出ているシデさんを召喚して、通詞として起用しなされ。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:05 ID:v0l4VRPB0
まーね。ザックばらんに話してほしいよね
39名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:17 ID:5oHglifr0
中田を通訳にすれば完璧
40名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:26 ID:/9aC9EUb0
マスコミ相手に愚痴る主力選手…俊さん、釣男、中澤
今回は該当者は1名しかいません
41名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:28 ID:rSpwPgc5P
>>23
お前は頭がおかしい
一度自分を見つめ直せ
42名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:33 ID:dtA6ZU7G0
やっぱりここはロザンナさんだろ
ほんとにイタリア語がしゃべれるのか疑わしいくらい日本に同化してるからな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:38 ID:+HRHIvMf0
そうだなザックリと話してほしい
44名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:04 ID:6nqf2joy0
マジで中田ねえさんがやるのもおもしろいかもしれないな
頼んでもいないスタンドプレーやって顰蹙買いそうな気もするけどw
45名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:08 ID:l1BSotpU0
多分ザッケローニ自身も分かってないから気にするな
46名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:18 ID:YKbH/1rS0
まだ南極のタロージロのほうがましなレベル
47名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:25 ID:jTvDJBFI0
ヤツヅカサ〜ン
48名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:34 ID:++4ifzLE0
http://twitter.com/tete_room
豆知識 @ganpapa 本日の記者会見の通訳は宮川善次郎さん。
イタリアCOMPACTで、デル・ピエロのマネジメントを長年務められた方です。 #daihyo
1:53 PM Aug 31st webから

たぶん期間限定だと思います。オシムさんのときも、最初は千田さんではありませんでしたから 
@daahiiiii 通訳の方はあの方で大丈夫なのでしょうか
1:05 AM Sep 1st webから
49名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:37 ID:RHwlIDI70
馬鹿協会
50名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:48:53 ID:SSU/h5hk0
>>23
世の中は偉そうにしてる奴が偉くなっていくんだよ。
2人の人間が初対面で3分も話せば、もう上下関係は決まっている。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:49:04 ID:3cvT+p5y0
あのー、ばっか連発してたら分からんよな。
でもグアテマラ戦終わるまであの通訳なんだろ。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:49:10 ID:mPv4tZIE0
サッカーに精通してて暇でイタリア語が出来ると言ったらヒデさんだな。
名ばかりトウハト役員の報酬でさえ2000万とかだったらしいから
相当高そうだけど。
53名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:49:13 ID:6peZLOFU0
>>20

サック「前半に2点取れたのはラッキーもあったが、僥倖だ。後半はセーフティ、かつ行けるときにはリスクを冒せ」
ヒデ 「もっと取れたはずだ。FWは裏をとれ。ボランチは早めに裏に出せ。ラインは絶対に下げるな」
54名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:49:54 ID:69eqNeIr0
ザッケローニが話す

通訳が日本語変換

マルカトーレ青嶋が選手に伝える

これで万事おk
55名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:50:01 ID:ynwci94WP
会見とかちょっと見ただけだから通訳がどんな人か分からないんだけど、
日本語、イタリア語どっちがネイティブの人?
56名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:50:11 ID:stONtJhS0
協会は早く中田かカズを連れて来い。
57名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:05 ID:E8bK+Uka0
ジローラモの出番だろ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:12 ID:1MorhWu20
きちんとした日本語で向こうが言っていることとニュアンスが違う
ってのも問題だけどな

駄馬さんが成功できたのはトルシエが率直な物言いなためもあるだろう
59名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:24 ID:4/y9zSAF0
どこにも現れる必死な中田工作員(笑)
60名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:25 ID:LqJvblLa0
>>23
おまえみたいな奴があちこちで迷惑をかける。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:39 ID:vHrvQAEK0
森が通訳できるんじゃね。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:51:42 ID:xjIWu0840
数年前のマラソンで、かなりレアな言語の人が優勝して、
急いで用意した通訳の人の風貌が独特すぎて
本人よりも通訳にばかり注目したことがあったなあ…
実況でも通訳に関する書き込みばかりw
63名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:52:14 ID:81J/ccNuP
キングカズがアップを始めました
64名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:52:14 ID:7utk39Ww0
今回は森本が訳せばいいんじゃないか?
特に細かい指導とかないんだろうし。
65名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:52:35 ID:NT0JS5ao0
フランスW杯の岡野なんて岡田の言ってることが分からなかったんだぞ
66名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:52:35 ID:QPc1BLuO0
>>64
わかんなくなったら南アフリカの歌でごまかせばいいしね
67名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:53:00 ID:GfO7px7j0
映像見たけど就任記者会見の時にいた通訳と同じぜんじろうだった
あれは伝わらないわ
68名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:53:34 ID:JAxp8Iw90
ダバディの価値がさらに上がったなw
森本は、イタリア語理解できても日本語が下手そうw
69名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:02 ID:qBfZ7qKw0
中田だと「で?」で質問しても最悪訳してもらえず終わってしまいそうw
70名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:15 ID:QkuIScaH0
また、本田を使って監督と対立ネタか。
マスゴミはウンコでも食ってたほうがいいな。
71名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:19 ID:x07DYkUz0
会見の時からこの通訳じゃダメだという声が大勢を占めていたからな
この人の日本語能力は小学1年生未満だと思う
72 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:35 ID:5waiWPYoP
ダバディと比較するのは酷だろ
トルシエが黙ってても通訳してたんだからな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:41 ID:+HRHIvMf0
>>66
エーエアーエーアーエーエゥ
74名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:54:57 ID:58n+pJFT0
>>42
あれはもう努力とかの次元ではなくて、才能でしょうね。
顔隠したら、高円寺の商店街で買い物しているマダムと区別がつかない。
ザッケローニは何処の出身なのだろうか。北部だったらロザンナと気が合うかもしれない。
住み込みでメイドさんしてあげなさいよ、ロザンナさん。
レオンの表紙に出ているオジさんは南部出身だから...
75名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:55:01 ID:j7Oa4z+Z0
>>66
ァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ァァァァ〜〜〜ッ!アア!
76名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:55:15 ID:GWEVq/x/0
中田でよくね
77名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:55:16 ID:OyEQTQnp0
ピクシーの通訳は最初、セルビア人のおばさんだったんだぞ
78名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:55:24 ID:mHINF0xM0
ダバディの再登用でいいよ
79名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:55:41 ID:0r4USCxi0
>>40
しかもなぜか全員報知と癒着してるよな
80名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:03 ID:3cvT+p5y0
>>55
どうみてもイタリア語。日本人とのハーフだから日本語もちょっとだけ出来るって感じ。
81名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:28 ID:n98pitjA0
まだ、あの通訳を使ってたのか?
川島に通訳してもらえ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:32 ID:4pZ3FJj20
高井蘭童、塚田貴志クラスの通訳キボンヌ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:43 ID:j7Oa4z+Z0
中田氏かジローラモがフロントはいれば話題にもなるし視聴率もあがるだろ
協会は英断下せよ

中田氏に至ってはサッカー界に貢献する最後のチャンスだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:48 ID:FTEznkAw0
ここでジローが通訳
   ↓
ジローが独自のサッカー理論を構築
   ↓
第2のモウリーニョに・・
   ↓
ジロージャパンでW杯優勝
85名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:56:55 ID:mLPKfB2a0
俺ローマ字なら読み書きできるから代わりになろうか
86名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:01 ID:pTvMj2e20
森本でも違う意味でよくわからなくなりそうw
87名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:03 ID:jTvDJBFI0
カターニアの選手達も爆笑した森本の「ポルノ!」ワロタ
南アフリカの歌といいそして今回の通訳。チームに欠かせない存在になったな
88名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:14 ID:gVn2MCuH0
きんぐぅがアップを始めました
89名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:19 ID:/7xf4uTl0
ここでヒデが薄給で通訳引き受けたら胸が熱くなるな
90名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:24 ID:RxNRATafQ
>>69
「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」並みの質問連発なら本人まで届かなくてもいいよ別に
91名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:41 ID:9kB9sUzo0
チョイ悪オヤジがいるだろ。余計なギャグも付け加えて完璧に訳してくれるぞ。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:57:44 ID:58n+pJFT0
>>62
エリトリア出身の選手....?
ソマリ語部族ではなかったのだろうね。
東外大にも研究者がいなかったとか?
93名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:02 ID:Lm+oD1VgO
マスオ
94名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:24 ID:7ADL3/760
森本が唯一しってるイタリア語が「ポルノ」だからしょうがない
95名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:27 ID:gRgu3SkC0
イタリア語ならまともな通訳いくらでもいそうだけどな
初めて聞いたどこにあるかもわからない国じゃあるまいし
96名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:30 ID:duqszcwA0
ジローラモ・パニーニにやらせろよ。
日本にいるイタリア人でジローラモ以上に日本語話せる人っているのかよ。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:51 ID:GWEVq/x/0
中田かジローラモでおk
98名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:53 ID:7MupKZ3x0
やはり通訳選びは
最重要だな
ザックと選手たちとの言葉と意志の橋渡し役なんだから
99名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:59:05 ID:PEgweLUOP
ザッケローニの発言に関する記事ってメディアによって内容がバラバラだな
言ってもいないことを勝手に脳内補完した結果というか
何言ってるかわからんから各社それぞれの解釈してるのか
日本語がちゃんとできる通訳にしないといろいろと誤解を招きそうだな
100名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:59:11 ID:x07DYkUz0
ジローラモもなんか適当な日本語だが、
この通訳に比べれば遥かにマシだよ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:59:46 ID:dtA6ZU7G0
>>74
メルドラ出身というから北部じゃないですかね
102名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:59:49 ID:ZtaM2Ly+0
ジミーちゃんもイタリア語理解している
103名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:59:52 ID:j9xQTfdN0
ヒデはない
名波か、大黒か、小笠原か、長友か、カズならありえる
104名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:00:24 ID:/7xf4uTl0
善次郎さんの「あのー通訳」の感想を森本に聞いてみたいな
エルゴラが通訳に関して苦言を載せていたな
エルゴラは会見の内容をイタリア在住の日本人に送って訂正翻訳させたそう
105名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:00:38 ID:n98pitjA0
中田が通訳だとザックの指示に抗議するか無視して持論を展開しそう

ザック 「守れ」
   ↓
中田  「攻めろ」
   ↓
選手  「了解」
106名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:00:46 ID:jnO4Djdn0
>>23
>>1しっかりソース読もうな
107名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:00:53 ID:nwPh+uhO0
108名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:00:59 ID:0Aaxv9el0
そうだ、中田呼んでくればいい
こーちの一人にしてもいい、そうすればイタリアコーチ陣と日本スタッフとの間の意思疎通も図れる
109名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:01:02 ID:9kB9sUzo0
イタリア語の通訳ってそんなに少ないのか?
ファッションとか音楽方面の人材ばかりなのかな?
110名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:01:19 ID:PEgweLUOP
川島も監督、コーチと通訳無しでコミュニケーションがとれるんだよな
111名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:01:45 ID:16QDx86r0
ウィリーの出番だな
112名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:01:55 ID:mPv4tZIE0
ジローラモはアンチユベントスだから仮に話が来たとしても引き受けないだろうw
113名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:01:59 ID:EFqW722N0
なにやっとんねん協会
さっさと有能な通訳つれて来いよ
114名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:02:03 ID:W9QbJ+GQ0
協会は全力でサポートするんじゃなかったのかよw
115名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:02:35 ID:errVn3CQ0
イタリア語はそんなセルビア語とかアフリカ言語みたいにマイナーでもないし
日本人でバリバリイタリア語出来る通訳の人ぐらい沢山いそうだけどな。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:03:04 ID:j7Oa4z+Z0
>>112
そういえば中田氏も試合ではユベントスを叩きのめしてたな
二人ともアンチか
117名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:03:30 ID:E5LhszTr0
通訳カズさんでいいんじゃね
118名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:03:34 ID:m82Rez2g0
宮本ならイタリア語もできるだろ
できなくても1週間で覚えることができるだろ
通訳は協会が用意したんだろうから
時間がないとは言えあまりにも無能で泣けてくるな
119名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:03:59 ID:1MorhWu20
イタリア語もわかってサッカーもわかるのって
割合いそうだけどねえ 三大リーグのひとつだし

誰のルートで彼になったんだかw
120名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:05:05 ID:errVn3CQ0
セリエにいたのにイタリア語の出来ない俊さん
スコットランドで英雄らしいが、英語は日常会話は余裕で出来るんだろうか
121名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:05:11 ID:mPv4tZIE0
>>115
専門職の通訳はやっぱり少ないんじゃないかな。
巨人ですら野球に精通してて24時間体制で働けて外国人選手をあらゆる面でフルサポートできる英語の通訳を求人してるくらいだし。
ザッケローニの通訳となったらそれ以上の仕事量を要求されそう。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:05:16 ID:/7xf4uTl0
もうすでに別の人間を準備済みなんだろ
123名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:05:17 ID:GKU/ZG1XP
こういうのを片手落ちというんだな。外人監督だから通訳もかなり大事だろうに
124名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:05:48 ID:smSC+2gB0
あのー、あのー
125名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:06:43 ID:atu7OmjU0
ジローラモさんでいいだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:07:21 ID:31NMZ3WW0
ダバディは時々勝手に喋ってたって滝川クリステルが言ってた。
127名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:07:24 ID:Q46Dsn900
はやくいい通訳見つけろよ
128デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 10:08:03 ID:tG+H/ZLZP
語学力や語彙力よりも、競技経験の有無のほうがデカイんだよな。
フローランの前の女性通訳がお役御免になったのはそれが理由だし。

フローランが偉かったのは、「削って!削って!」なんて言葉が咄嗟に出たところ。
ちゃんと「サッカーの日本語」を知っていた。
静岡大だかでプレーしてたもんね。
129名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:08:04 ID:j7Oa4z+Z0
>>126
ワロスw
130名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:08:49 ID:2LQhDWmD0
>>120
ノー・サンクス、オール・ライト
131名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:05 ID:puWrg+rT0
>>120
誤解されるのが嫌で通訳の仕事を奪ったら可哀想だから
喋れないふりをしていた
132名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:20 ID:sn/zRCl50
ヒデが代表スタッフ入りしたら注目度抜群なんだけどな
ヒロミ!仕事やで
133名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:21 ID:+HRHIvMf0
カズってイタリア語喋れるの?
134名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:29 ID:l3iQKZiJ0
通訳一人まともなのを連れてこれないのか・・・・・
ジローに任せろよ
135名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:39 ID:8P9FVMm20
ヒデ呼んでこいよ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:42 ID:SSU/h5hk0
>>96
ロザンナ

つっても知らないか
137名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:09:50 ID:SqHgpo950
ジローラモさんは、サッカー番組にゲストで出て、イタリアサッカーを熱く語ってたぞ
138名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:10:29 ID:j9xQTfdN0
通訳って、二カ国語できれば可能ってほど簡単じゃないんだよね
ってゆーか、イタリア語の通訳志望、もしくは日本サッカー協会に就職希望なら
いますぐに履歴書送るべきだな
美人通訳なんて面白いのに
139名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:10:30 ID:x07DYkUz0
いい監督でも通訳が糞なら威力半減どころではない
通訳はとても大事なのだ
140名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:10:31 ID:yPVS8Zzk0
天国から召喚するのか?
141名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:10:35 ID:lZnvk0Wa0
9月の2戦終わるまではこの通訳だってね。逆に言うと、その後は変わるんでしょ。
142名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:10:39 ID:jTvDJBFI0
釣男さんが、母ちゃんがイタリア系ブラジル人だから親近感もてる俺はイタリア語だめだけど って言ってたよ
143名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:11:01 ID:j7Oa4z+Z0
荒れるから中田氏とジローラモ二人とも連れて来い
そんで中田氏はコーチ業を重視しろ

話題性集めるにはこれしかない
144名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:11:23 ID:wxJBnHM10
NHKの伊語講座やってたオネーサン連れて来いよ
145名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:11:45 ID:69eqNeIr0
>>128
>削って!削って!

女通訳だったら
「やっておしまい!」
とかだったのかな
(;´Д`)ハァハァ
146デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 10:13:17 ID:tG+H/ZLZP
>>145
ワロタw
147名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:13:43 ID:nwPh+uhO0
通訳の年俸、いくらぐらいだろ?
トルシエの時のダバディとか、ジーコのときの鈴木とか、オシムのときの千田とか
148名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:13:49 ID:iMd7xAWY0
ヒデとロザンナ
149名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:13:58 ID:gvYw7Q0Z0
クビにしろ
代表は遊びじゃねーんだよボケ
150名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:14:27 ID:9kB9sUzo0
>>128
それも良し悪しなんだよな。途中から自分が監督になったような錯覚に陥って
勝手に自分の考えを喋ってた。
151名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:14:48 ID:l3iQKZiJ0
ジーコの通訳さんが僧侶になってたっておまえら知ってた?
152名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:15:27 ID:fqZMtvUXP
トルシエはイタリア語もそこそこいけるらしいぞ
ザッケローニ→トルシエ→ダバディの通訳でおk
153名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:15:35 ID:J+zVXfWG0
日本語くらい覚えろよw
通訳通していくら熱弁しても伝わらない
戦術や実績どうこう以前にモウリーニョとかとは努力が足りないよ
そういう意味では岡田とかの方が英語も喋れるし上
実績が岡田に負けてるのは仕方ないがそういうできることをせず皆がやってることしかしないのは感心しない
154名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:15:47 ID:vQYBobbD0
日本にまともな通訳は居ないぞ
米語と英語の区別もろくにやってない国だ
155名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:15:55 ID:mK7JSl4o0
ダバディってイタリア語もいけるんじゃねーの?
156名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:16:59 ID:3cWpLiU50
今後旅人さんが日本サッカーに指導者、協会関係者として食い込んでいくことが少しでもあるならば
是非通訳からはじめて欲しいところではある。もちろん、通訳のプロになる厳しさを1から乗り越えていく
覚悟と努力が必須だろうけれど、それに見合う経験は必ずあるはず

だけど旅人さんはそう考えないだろうし、おそらく1からやっていくってことに理解はないだろうから
無理だな
テレビ解説とかそっちの方で頑張ってもらいたい
157名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:17:28 ID:XWWjrD280
>>152
おおおお!それ面白そう
金かかりそうだけど
158名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:17:34 ID:eXmKrUwa0
>>36
お前は何言ってるの?
現実社会でも引きこもってるのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:18:43 ID:0TMshWVW0
>>52
それいいなw
160名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:19:01 ID:wp78vcjl0
>>156
もしほんとにやるなら通訳だけでなんかもったいない
普通にコーチ兼任だよ
161名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:19:16 ID:69eqNeIr0
>>152
ダバディがイタリア語を話せますからw
162名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:19:29 ID:6s8SvwY90
つーかこれこそ協会に抗議メール送るべきネタ
監督が十全に能力を発揮するための環境を整えるのはフロント側の義務だ
特にあらゆる面で最重要に位置する言語は
163名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:19:37 ID:LKmfZQDV0
やっぱり外人はあかんな
164名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:20:00 ID:nCuiSAPH0
>8月31日の就任会見でも、不十分さを露呈し、
>会見後に放送されたテレビ局独自の通訳テロップと、
>内容がまったく異なっていた。

ニュースの字幕ではちゃんとしてたが、やっぱ自分たちで通訳見つけてやったのか
会見生で見てたが、日本語下手糞すぎて伝わりづらかったもんな
165名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:20:05 ID:0TMshWVW0
>>152の間違い
166名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:20:16 ID:4uVQIr1W0
加藤ローサはイタリア語しゃべれないの?
167名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:20:17 ID:cPUmst9i0
ダバディ呼んでこいよ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:20:32 ID:mK7JSl4o0
森本が訳した方が伝わるんじゃね?
169名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:21:26 ID:GLihevIQ0
通訳チェンジ
170名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:22:21 ID:j9xQTfdN0
>>168
なんか変な意訳されても困るだろ
171名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:22:34 ID:oStkuFlw0
なんて言うか、もう、4年後が見えるな。
172名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:23:37 ID:GLihevIQ0
>>152
伝言ゲームかw
173名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:24:39 ID:8xTf6COk0
>>168
説伏されそう
174名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:25:20 ID:nwPh+uhO0
日本語ができるってのにも色々あるからな

デーブスペクター
ダバディ
パックン
ボビーオロゴン
アグネスチャン
ゾマホン
175名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:25:44 ID:errVn3CQ0
あほの子森本じゃなぁ・・・
高いお金かけても中田さんよんでくる方がいいわ
176名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:21 ID:rlovBWk/0
会見の時もひどかったよな。
177デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 10:26:23 ID:tG+H/ZLZP
ダバさんはラングゾー出身のウルトラエリートなので、
フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、英語、日本語、韓国語の7ヶ国語がペラペラ。
でも、月収25万の協会通訳は2度とやらないんじゃないか。
178名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:24 ID:GLihevIQ0
>>21
日本語分かりにくいよ
ダバディとは雲泥の差
179名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:34 ID:69eqNeIr0
日本在住10年以上のイタリア人シェフとかでいいんじゃない?
イタリア人男性なら、サッカーに精通してるだろうし
この不況で店を潰して、職にあぶれている奴いるだろw
180名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:36 ID:OQm8HpwtP
パソコン画面映し出してエキサイト翻訳でいいだろ。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:38 ID:G1iXfDNe0
イタリア語喋れる元サッカー経験者な日本人って沢山いそうだけどなぁ
下部リーグにチャレンジしたヤツとか
182名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:43 ID:QPc1BLuO0
中田ヒデとロザンナで、ヒデとロザンナ通訳デビューだ!
183名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:27:03 ID:c1zuqyMv0
最初の記者会見の時の通訳かw
184名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:27:33 ID:mK7JSl4o0
>フランス語と日本語、英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語の7か国語を操る。

ダバディいけるで
185名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:27:36 ID:EFqW722N0
>>174
ダニエル・カールとかも
186名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:27:37 ID:tH8Q7WxdP
>>29
中田はアスペなので、日本語が不自由
187名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:28:26 ID:qBfZ7qKw0
コバいいな。生BGMで喜怒哀楽表現付き
188名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:28:47 ID:t2A5nLMz0
中山美穂にやらせろ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:28:47 ID:+HRHIvMf0
>>174
ボビーとゾマホンが通訳やってるの想像したら吹いた
190名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:29:13 ID:GLihevIQ0
>>177
全部のレベルが日本語レベルだとしたら、
一体忘れないための復習に一日何時間かけてるんだろう?
191名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:29:23 ID:+0G1EL/i0
数年であれだけの語彙量もってた駄馬ってすごかったんだな
192名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:29:32 ID:S+J8q+FIQ
しっかり訳せよ、くらい言っていいだろ
193名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:15 ID:/7xf4uTl0
ダバディは優秀だったな
194名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:19 ID:Y3q7Rhjc0
>>177
月収25万かよ
日本代表の通訳が
そりゃまともな奴こないわ
195名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:24 ID:J+zVXfWG0
いろんな監督の本を読んだんだがやっぱモウリーニョが一番分かりやすいわ
いい監督か悪い監督かは労を惜しまないかどうか
やり方は人それぞれだけど就任前にできることをやってない奴はそれだけで差がつく
海外でやるなら僅かな時間でも言葉くらい覚えるべき
それすらせずに経験があるだのコミュニケーション取りますだの言っても説得力は無い
選手とのコミュニケーションなんて結局通訳通すか自分で直接話すかだけ
それ以上に努力できる部分がどこにある?
自分には○○で実績があるから→ああそうですか。で、新しい環境に対してどういった新しい対策取ってるの?
いつもの身内のスタッフでいつもの言語を通訳に訳してもらっていつもどおり戦術レクチャーするだけ

戦術論だけ研ぎ澄ませば何とかなるわけが無いwww
196名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:26 ID:79dwhZUO0
>説伏されそうw
197名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:26 ID:SvLAeXTu0
>>177
25万ってマジかよ
ありえんだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:30:41 ID:S+J8q+FIQ
モタモタ喋ってたらぶん殴りたくなるな
199名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:32:00 ID:JTriP14q0
お前ら以下はない
200名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:32:41 ID:j9xQTfdN0
>>197
でもそれでタレントになれたんだからダバディ的には美味しいだろ
二度とはやらんだろうけど
201名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:33:49 ID:J+zVXfWG0
いっそのこと通訳はヘボばっかり雇えばいいんだよw
そうすれば自分がいかに愚かなサボリやってるかザッケローニも分かる
下らないスカウトしに1,2試合見るより日本語会話覚えろよ
202名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:35:30 ID:4uVQIr1W0
>>177
25万のソースはどこだよw
ウソつくなw
203名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:35:50 ID:tH8Q7WxdP
>>197
基本的に通訳ってのは、優秀な人間がやる職業じゃないからね。
優秀で数カ国語話せたら、通訳やらないで他のビジネスやってるよw

ダバディは当たりだったね。
っていうか、別に彼は通訳は本業じゃないし。
ただ、もう二度と通訳なんて安い職には戻らないでしょ。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:36:08 ID:SjWdGNve0
NHKのイタリア語講座の先生ひっこぬいてこい
205名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:36:33 ID:DlkAs2TJ0
私は給料は安いがですか?
私は日本にお金は儲けてきました。私はとても毎日頑張って働きます。
私は頑張って働くと家族はとても儲かります。働きはきちんと頑張ります毎日。
お願いします私はここでどうか働かせてください。
私はここで働くではないと家族が餓死します。
どうか私はお願いします。
206名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:37:00 ID:5jvlQmD+P
ダバディの25万は結構有名かと思ってた。
トルシエが何度も協会に掛け合ってくれたのに、上がらなかったんだよな。
川淵が「トルシエとは金のことで揉めた」と吹聴しているが、
あれは実はダバディの給料のことだったと、ダバディ本に書いてある。
『黄金時代』ね。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:37:23 ID:OyEQTQnp0
ダバディはトルシエの事リスペクトしていたからね。
損得抜きでやったんじゃないかな。同国人だし。
東京駅でひとりでコーヒー飲んでたトルシエに声を掛けたのもダバだし。
フランス人がイタリア人の通訳はやらないだろw
208名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:37:35 ID:fRzs+Quo0
ダバディがいくらイタリア語を話せても国籍が違うからザッケローニから拒否するんじゃない?
トルシエが同じフランス人だからダバディを選択したように、イタリア人でもっと上手な通訳を
見つけるしかないと思う。高そうだけど・・・・・・
209名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:38:21 ID:t2A5nLMz0
サッカーに関わったことがあって、イタリア語話せる日本人なら
結構いそうな気がするが、逆は少なそうだな

あくまでイメージだけど
210名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:39:24 ID:bajPKWB8P
ダバディ25万かよ
この協会なんか変だな
何処に金きえてんのよ
211デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 10:39:28 ID:tG+H/ZLZP
>>202
いますぐダッシュで『黄金時代』を買ってこい。
フローランのセミヌードが表紙で買いにくいぞ。
212名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:39:51 ID:f3NgkidA0
この通訳は語彙が絶望的に不足している
組織って言葉すら出てこないよ、たぶん
会見であのー連発のロスタイムやスピード不足で10分くらい無駄にしてたぞ
213名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:39:51 ID:GLihevIQ0
>>206
協会も舐めてるな
優秀な通訳が月25万でなってくれる分けないじゃん
じゃあ、あの通訳で我慢するしかない
か、ザック自身が自腹で雇うか
214名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:39:58 ID:j9xQTfdN0
>>203
そういう発想が本当なら恐ろしいな
215名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:40:18 ID:errVn3CQ0
イタリア人で日本語喋れるやつよりは
日本人でイタリア語喋れるやつの方が多そうだよな>>209
日本語は極東のマイナー言語
ただし、男性の中でのサッカー経験者の割合はイタリアの方が高いんじゃね。
216名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:40:26 ID:lZnvk0Wa0
25万は安いな。それは、年間拘束時間が多くないから空いてる時間に副業すればいいだろ、って意味なんだろうか。
217名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:40:28 ID:IwCKpOpH0
森本はイタリア語しゃべれるの?
218名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:40:30 ID:fTiZ4oy70
パンチェッタジローラモ、ジラローモ? 
ロザンナ

に、通訳頼めば良いのでは?
219名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:40:37 ID:hXMK3oeV0
レッジーナに数年間暮らしてた人間を通訳にあてればいいと思うんだよね。
220名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:41:51 ID:DlkAs2TJ0
ここでヒデさんが通訳を志願
221名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:42:10 ID:F+kVu/lj0
オシムの通訳がワールドカップの中継で
コレクティブをみんなでと訳した時は愕然としたが
こいつはそれ以上に酷い悪寒(´・ω・`)
222名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:42:30 ID:SvLAeXTu0
オシムの通訳の間瀬だっけ?
あれもこんな給料でやってたのかな?
223名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:42:48 ID:EFqW722N0
>>219
ミシャラーイしかわかんないと思う
224名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:42:53 ID:HvzLZGC20
ローマの広場で日本人ナンパ待ちしてるやつとか、結構しゃべたりしてね。
失業率高いから 優秀な人がいるかもよ
225名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:43:37 ID:QzArfnqr0
雑魚JAPAN(´;ω;`)ブワッ
226名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:43:40 ID:kVOJMtsZ0
ジローラモ通訳にしてクラブで日本人を落とすテクニックを教えてやれ
227名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:44:03 ID:f3NgkidA0
会見でザッケローニも軽くギャグっぽい回答が無反応だったのも
間違いなくこの通訳のせい
228名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:44:44 ID:SSU/h5hk0
>>179
そんな奴が専従通訳引き受けるとすれば、それは本業が上手くいいってないってことだろ。
そんな奴は使えねえよ。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:44:44 ID:sxoWD1yi0
ダバディはイタリア語もイケんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:45:13 ID:qBfZ7qKw0
スカパW杯フェラーラ解説で普通に見てたし
今の臨時の通訳は特に残念な人だと思うよ
231名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:45:46 ID:errVn3CQ0
>>228
料理店主として店がうまくいってないからといって
通訳として使えんとはかぎらんだろ
232名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:46:09 ID:EFqW722N0
>>228
おっさん偉そうだな
233名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:46:45 ID:5jvlQmD+P
>>213>>216
そうそう。
拘束時間が短くて、ダバディには雑誌編集という本業があった。
ダバディ本人は、「給料が高額じゃない分、協会に恩義を感じずに済んだ」
と話してる。けど、あんまりだよな。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:46:54 ID:Tmljpopo0
おいおいザ〜ック
いつまで通訳に頼ってんだ
日本語を早く覚えろよ
235名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:47:06 ID:C6OVGoMR0
ダバディは数ヶ国語しゃべれるなんていう話を聞いたような聞かないような。
236名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:47:32 ID:lvgN4GVZ0
ジローラモ来るか?
つーかイタリア語通訳なんて多分結構な数いるよなw
でもサッカー分かる奴にしたいってのが問題か
237名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:47:40 ID:qgsT+UtLQ
ザッケローニが本当に日本語覚える気があるなら日本語の教師つけるのもいいんじゃないか
試合のビデオ観ながら選手のチェックと同時に実況解説聞かせて日本語覚えさせたり
特に早野と松木の解説を重点的に
238名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:47:45 ID:MVYFrhtTO
ナカータ呼べや
239名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:47:47 ID:9Te3GFiA0
優秀なイタリア語の通訳なんて山のように居そうなのに、内輪の知り合いイタリア人みたいなのを臨時で雇うのがおかしい
こんなことまともな企業や組織じゃあり得ないと思う
240名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:48:02 ID:LgtcGC0S0
ジローラモ呼んで来い
241名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:48:36 ID:GLihevIQ0
>>231
通訳は特別な訓練がいる。
ダバディは語学の天才だから論外
242名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:48:45 ID:errVn3CQ0
>>237
ザックのあの雰囲気に松木口調は良く似合うなw
松木口調で日本語しゃべってほしいw
243名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:48:55 ID:rlovBWk/0
月収25万はひでええ!
244名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:50:13 ID:C6OVGoMR0
原も幾人かの候補者からあう奴を選ぶみたいなこと言ってるから変わる可能性は十分あるけどな。
245名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:50:13 ID:f3NgkidA0
完璧にカタコト外国人の日本語だからなあ
246名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:50:17 ID:Q6wOluls0
森本は日本語が不自由。
247名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:50:38 ID:t2A5nLMz0
ジローラモって10数年日本にいる割には日本語ヘタクソじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:50:54 ID:SSU/h5hk0
>>239
山のようにはいないんだよ。君が思ってるほど通訳の仕事は簡単じゃないんだ。
まともな組織なら、通訳派遣会社から高賃金でとにかくトップの奴を臨時で雇い、
その間にじっくりと低賃金で比較的使える奴を探すだろうな。
249179:2010/09/03(金) 10:51:11 ID:69eqNeIr0
止めて!私の為にケンカは止めてぇ〜
ヽ( ;´Д`)ノ
250名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:51:21 ID:y+7nXFrJP
つーか
まだ就任挨拶程度の会話なのにこのザマかよ
251名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:51:21 ID:lZnvk0Wa0
2年間トリノでパスタ食べ歩きしてた人がFC東京にいるぞ。
252名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:51:29 ID:HPWiRKlZ0
とりあえずビジネス専門でもいいからプロの通訳使えよ
253名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:51:41 ID:H3cT+GO30
ナポリ出身はありえない。適当に訳しそう。NHKイタリア語のデカイ奴でいイ

通訳つけてるの日本人だけだろ。頭悪すぎ。英語くらい覚えろよ
254名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:52:36 ID:f3NgkidA0
とにかく初めての会見がこの通訳だったのは残念すぎたよ。
ザックお披露目の大事な席なのに。
上手い通訳ならもっと頭のよさそうな印象にできただろうな
255名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:52:42 ID:6r+p5ejj0
何かと思えば通訳が無能なのか
これ監督に失礼だろ
なんとかする気ないのか?
256名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:52:59 ID:dtA6ZU7G0
>>182
おまえ天才やわ!
257名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:53:15 ID:83KXbNHC0
早くトルシエ呼んでこい
258名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:53:18 ID:SvLAeXTu0
>>248
トップクラスの通訳だと時給10万とか取られるぞw
259名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:53:35 ID:C6OVGoMR0
ザックもちらちら気にしてたからなw
やばいって感じてたんだろ。
260名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:53:45 ID:9FZU2ZLw0
川島が通訳したらよくね
261名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:53:56 ID:LIWaCYcNP
ダバディでいいんじゃないのか?
フランス語と日本語が堪能なのは周知のことだし
ザックの使うイタリア語、次のWC開催地ブラジルの公用語ポルトガル語もいけるんだろ?
一家に1台ダバディ欲しいわ
262名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:54:06 ID:qBfZ7qKw0
ジローじゃ程度話を溜め込んでは訳してさらに溜め込む通訳は特殊だから無理だと思うよ。
スカパでポルトガル語の通訳の人のバッファ容量が凄かったw
263名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:54:24 ID:C6OVGoMR0
川島もそこまでは喋れないだろ。
細かいニュアンス理解できないだろうし。
264名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:55:01 ID:edAwieWB0
ジローラモは今後のタレント活動に相当プラスになるだろうし格安で引き受けてくれんかなw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:55:11 ID:8cvmLfWXP
通訳は変えたほうがいいな
266名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:55:17 ID:dtA6ZU7G0
川島だと掘られるだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:55:21 ID:6r+p5ejj0
何かの旅番組で日本で育ったイタリア人がいて、
どっちの言葉も流暢だったが、ああいう人じゃ駄目なのか
サッカー用語がわからんと駄目か
268名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:55:38 ID:3cWpLiU50
>>216 いくら実質拘束時間が短くとも、不定期に決まる日本代表の予定が最優先されるんだから
時間単価だけじゃ測れないでしょ、適正価格は

専属通訳じゃなく、予定が合致した時だけの参加でいいならいざ知らず
269名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:56:07 ID:lvgN4GVZ0
>>247
あれくらい出来れば十分だ
270名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:56:17 ID:J+zVXfWG0
監督が自分で喋る努力せずに通訳使って運動量とか守備とかもっとやれ!とか要求しても
選手は「オマエがまず日本語覚える努力しろ!いちいち通訳通すのメンドイんだよ!」と思うわな
サボってる管理者に注意されても反感しか覚えない
一生懸命日本語覚えて話しかけてきたり練習場に一番に来るだけで選手の信頼感は全然違う
271名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:56:57 ID:dtA6ZU7G0
ザッケに日本語覚えさせろ
その国の言葉を覚えるのはビジネスの基本だろ
272名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:57:56 ID:errVn3CQ0
>>271
日産等の例でもわかるように、マイナー言語国家日本ではそうはいかんのです
273名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:58:41 ID:LIWaCYcNP
日本語の教科書見る時間あったら選手や日本の試合見てほしいわ
274名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:58:48 ID:cGss3/k0P
>>247
おっとアグネスの悪口は言うなよ
275 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:58:55 ID:9p92ShvgP
>>185
ダニエル・カールさんは、ズーズー弁→標準語の通訳が要るんじゃね?w
276名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:59:28 ID:++4ifzLE0
>>272
ゴーンは日本語も喋れるけど
277名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:59:59 ID:On4PaaBu0
こんな通訳しか用意できないのによく契約できたな
てか、契約内容が正しく向こうに伝わってないんじゃないか?
278名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:00:05 ID:j7Oa4z+Z0
プロ通訳→サッカー経験に疑問
ジローラモ→空気が軽くなりすぎる
中田氏→空気が悪くなる
ダバディ→賃金の問題

じゃあ誰ならいいんだよ!
279名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:01:10 ID:nwPh+uhO0
おまえらが言う、○○語が喋れるってどのレベルを言ってるわけ?
今回のザックの臨時通訳さんだって日本語が喋れると言えば喋れるわけで
280名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:01:27 ID:8cvmLfWXP
>>278
日本でそれなりの学歴を持ちイタリアに留学経験があってサッカー好きな人間なら山ほどいるだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:01:48 ID:f3NgkidA0
スカパーのフェラーラの通訳でいいじゃん
フェラーラの通訳がこの通訳だったら
意味不明で放送事故レベルだったろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:01:52 ID:PEgweLUOP
善次郎さん健太にしか見えなかったな
283名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:01 ID:qBfZ7qKw0
一気にまくしたてるトルシエの通訳こなしたダバは凄かったな
月100やってもいい仕事っぷり
284名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:16 ID:J+zVXfWG0
>>272
ゴーンが喋れないとかwww
ビジネス舐めすぎ
285名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:23 ID:errVn3CQ0
>>280
そのレベルの語学力じゃ通訳はむずかしいんじゃね
それこそイタリア語が今回の通訳の奴の日本語レベル以下で
286名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:28 ID:iEMyff060
この辺をみても
協会がハナからイタリア人監督を
想定してなかったことがわかるなw

通訳というのは単に2カ国の言葉がわかれば良いわけじゃない。
特に必要なのは日本語能力(語彙力)
いかに適切に短いセンテンス日本語を持ってこれるかがカギ。
これができるか否かで監督の印象まで変わる。

やはり、「ただ日本語が話せる程度」のイタリア人では正直無理。

さんざんレスされてるがトルシエがあそこまでキャラが立ったのも
ダバディの影響は大きい。彼はやはり雑誌の編集をやってただけあって
言葉についてはとても大事に扱っていたと聞く。
287名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:43 ID:f3NgkidA0
ダバディはモチベーターとしても優秀だったからなw
288名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:03:26 ID:C6OVGoMR0
>>279
ダバディ
289名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:03:39 ID:lZnvk0Wa0
原さんがイタリアで交渉してたときに、この通訳使ってたのかな。その流れで今回も?
290名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:03:45 ID:8cvmLfWXP
>>285
ちょっと今回の通訳のレベルがひどすぎるからね
291名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:04:22 ID:Y40NcENN0
日本人選手の通訳やってたひとつれてこいよ
292名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:04:51 ID:C6OVGoMR0
中田かジローラモに紹介してもらうとか。
293名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:05:03 ID:++4ifzLE0
しかしこうして見ると、やっぱトルとダバディは奇跡のコンビだったんだな。
294名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:05:14 ID:/7xf4uTl0
通訳は嘗てセリエを席巻した元日本代表の彼にやらせてあげようぜ
295名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:05 ID:WjmiQXwb0
中田ヒデとロザンナに通訳を頼め
296名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:07 ID:C6OVGoMR0
>>294
誰だよw
297名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:24 ID:PEgweLUOP
通訳はモラス
298名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:26 ID:SvLAeXTu0
サッカー協会はこんな時のために、指導者をイタリアやスペイン、ドイツ、フランスに留学させるべき
299名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:34 ID:GLihevIQ0
>>288
25万じゃなり手はいないよ?
ダバディはボランティア
300名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:35 ID:cGss3/k0P
ヒデが通訳になったら通訳せずに選手に自分らで勉強して理解しろとか言い出しそう
301名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:06:51 ID:J+zVXfWG0
こ、これが日本の感覚なのか…
あれだけ一流嗜好の監督叫んでたくせに通訳を許すとか…
指摘するポイントが違うw
302名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:07:23 ID:C6OVGoMR0
>>293
最初は変人コンビだと思ったけどなw
303名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:07:57 ID:qUDw7kcr0
森本は通訳できないのかな
304名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:08:13 ID:J+zVXfWG0
せめて選手とのコミュニケーションは日本語でお願いします
それすら通訳じゃ話にならんよw
305名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:08:29 ID:GLihevIQ0
>>301
今から勉強してたら、まともに話せる頃にはとっくに任期終わってる
306名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:09:07 ID:3fHnHtwE0
日本なら高性能の自動翻訳機くらい作れるだろ
307名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:09:12 ID:errVn3CQ0
>>300
ダバディみたいに、監督の言葉をそのまま通訳したふりをして
自分の好き勝手に指導したりな
308名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:09:33 ID:j7Oa4z+Z0
>>300
記者会見にて

記者「選手に何を求めるか」
中田「え、さっき言いましたよね。聞いてました?」

記者「・・・ありがとうございました」
中田「ムシケラ」
309名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:09:37 ID:YKZpoA+20
協会のことだから「面倒くさいからこのままで」に3000リラ。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:09:39 ID:L1hM60eeP
ジローラモを呼べ
311名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:10:06 ID:R75Qg5n90
俊さんはペラペラだろう
312名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:10:50 ID:uJsSJ4wv0
戸田奈津子「呼んだ?」
313名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:10:57 ID:ImRehmRFP
まさか契約交渉も、あの通訳でやったのかな
314名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:11:44 ID:03PYfjcU0
オシムの時なんかユーゴの専門家引っ張ってきたんだから
イタリアぐらいだったらいくらでも居るだろ
315名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:12:19 ID:lvgN4GVZ0
ザックが英語出来るならそれこそ掃いて捨てるほど居るだろうが…
316名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:12:29 ID:C6OVGoMR0
>>314
いくらでもいるとかえって選ぶの面倒くさくなりそうだな。
317名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:12:55 ID:qBfZ7qKw0
中田だとザックが上がるな言ってるとこ攻めろに訳したり中田監督始まっても困るw
318名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:13:04 ID:TGZZRlwX0
とりあえず大黒将志がトリノに居た時の通訳は?
まだイタリアにいるのか?
319名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:13:39 ID:BNINsZiV0
>>313
契約はお互いに弁護士ついているから
あれでも大丈夫だよ
320名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:14:00 ID:t0jjdbDH0
>>318
オファーだしたら来てくれるのかな?
321名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:14:27 ID:BJN+a0nT0
森本がやれよ
プレイングインタープリター
322名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:14:38 ID:PwwhPvey0
スカパーでワールドカップ見てたとき
いろんな監督と通訳が出てたんだけど、
大抵は通訳まってゆっくりなんだけど
オリベイラの通訳が早くて的確だった。鹿島の強さがわかった。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:14:40 ID:stONtJhS0
>>278
カズでいいじゃん
324名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:15:05 ID:3cvT+p5y0
ダバディは本業があったから安かったとも言えるんじゃないか
通訳に専念すればさすがに25万はない
325名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:15:14 ID:5jvlQmD+P
これを機にヒダさんを通訳→指導者コースに引っ張り込むのも手だと思うw
なんか迷走してるから。。ザックと対立しても、それはそれで。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:16:45 ID:oXnBPY6eP
>>189
> ボビーとゾマホンが通訳やってるの想像したら吹いた

会見生中継見てたけど、宮川善次郎という奴はゾマホンのレベルだよ。
327名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:16:55 ID:R+RBdHXY0
名波でいいじゃん
328名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:17:57 ID:/7xf4uTl0
まあ森本と川島がいるから意思疎通は問題ないだろう
ただ訳すだけじゃなくて発言の熱量までそのまま伝えられる通訳なら最高なんだけどな
モチベーターの役割までやってくれるような
逆に選手のモチべーションを下げるようじゃだめだろうな
329名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:18:31 ID:nwPh+uhO0
いまから新しい言語覚えるなら何語が良いだろ?
330名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:18:51 ID:xaYgSuzv0

ヒダも早く引退しちまったもんだなw
残りの人生結構長いぞw
詐欺事件で立件されるだろうねw
もうその時には目玉焼きはないw
331名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:19:04 ID:C6OVGoMR0
いちいち森本川島通してたら話にならんだろう。
早く協会がいい通訳を見つけてきてくれ。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:19:47 ID:nwPh+uhO0
川島のイタリア語って、片言じゃなくてそんなに凄いの?
333名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:19:55 ID:t0jjdbDH0
>>329
スペイン語は?
母音が日本語とあまり変わらないからっていう理由だけど
334名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:20:01 ID:R+RBdHXY0
日本人でスペインに指導者留学に行く人はけっこういるみたいだけど
イタリアに行ってる人あんまりいないのかね
335名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:20:22 ID:LIWaCYcNP
>>329
ポルトガル語
五輪とWCが楽しくなる
336名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:20:47 ID:3cvT+p5y0
ちなみに、日本代表の通訳の年俸は推定1500万円
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100902/soc1009021657000-n2.htm
まあZAKZAKソースだけど。
337名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:21:03 ID:lvgN4GVZ0
>>329
英語覚えてるならご自由に
338名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:21:21 ID:zssvd3gE0
ジローラモに頼め
339デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 11:21:34 ID:tG+H/ZLZP
>>322
サッカーを知ってる通訳なら、ポルトガル語が一番人材豊富かもね。
日系人がいるからってわけじゃなく、鈴木通訳みたいに競技経験者が
あとからポルトガル語を学習して神通訳になってそう。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:22:04 ID:PEgweLUOP
Jだと選手の日常生活まで面倒見てる人いるよな
341名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:22:54 ID:OxpbBsYNP
>>332
NHKのイタリア語講座にでてるのみた
そうとうなもんだよ 10年やってるといっていた
342名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:23:00 ID:BJN+a0nT0
川島てセリアA下部に留学してなかったか
343名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:23:04 ID:C6OVGoMR0
>>338
ジローラモだとそっちに目がいって笑っちまいそうだw
344名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:24:24 ID:cGss3/k0P
>>329
中国語
345名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:24:59 ID:/7xf4uTl0
熱く語ってくれる人がいいな
346名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:25:08 ID:H3cT+GO30
日本語、イタリア語に堪能でサッカーだけでなく文化芸術にも造詣が深く身長、容姿、おしゃれセンスまで通訳に求める国日本

ジーコ、オシムの通訳はパッとしなかった。岡田の通訳は酷かった。声はデカかった
347名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:25:40 ID:Ju+Rnrgu0
森本はいい事言っていた的な証言をしてるから通訳がだめなんだろう

ただあの人はデルピエロのマネジメントやったりしてる大物らしいが
348名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:25:54 ID:lvgN4GVZ0
>>346
クマーwww
349名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:27:22 ID:LUvgqrRq0
今の臨時通訳さんと同じ会社に所属する
大黒の通訳を担当していた人に代わるんじゃないか

って言ってる人いたけどまだなのか
350名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:27:29 ID:5jvlQmD+P
>>346
ジーコの時の鈴木さんは良かったろ。
監督本体がダメだったんだよw
351名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:27:55 ID:j7Oa4z+Z0
中田氏とジローラモは通訳経験が無い以外は条件完璧に満たしているだろう
いけ!サッカー界に引きずり込め!協会の腕の見せ所や
352名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:27:59 ID:sZ3mm34T0
>>336
ある意味監督並に重要なポジションだしな
353名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:24 ID:errVn3CQ0
>>350
アシュケー
354名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:42 ID:3cWpLiU50
>>324 ダバが本業の予定で都合がつかないから、代理通訳が来てたとかあったっけ?
355名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:43 ID:U5pZG+RJ0
間違えたらいけないとか、スゲー数の報道陣に緊張したんじゃね?
選手に対しては的確に通訳できたり、慣れたら報道への対応もマシになるかもよ
なかなか慣れないようだったら切らなきゃ仕方ないけど
356名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:45 ID:iEMyff060
>>338
南部出身のジローラモが
北部出身者の通訳は、ないだろう。

東京出身の物静かな頭脳派の監督が
ラテンの血が混ざってるようなアホで陽気な関西人に通訳されるようなもんw
357名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:48 ID:Ju+Rnrgu0
今回は臨時だから多少の我慢が必要だ
4,5人連れてきてテストするかもしれない
オシムのときもそうだったから
358名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:28:50 ID:NrDUfBL70
ジーコの通訳はQBKの時のあんぐり顔だけ面白かった
359名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:29:05 ID:WpMqpCGp0
選手がイタリア語をマスターすれば問題ない。
いつまでも、日本語しか出来ない選手は代表に選抜される資格なし。
360名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:29:06 ID:i+jK9VD00
森本が通訳すればいいじゃん。
361名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:29:44 ID:SvLAeXTu0
年収1500万
月収25万

どっちなんだよw
362名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:29:55 ID:85N414k7P
>>342
行ってたのはごくごく短期
言葉は英語と一緒に独学でやってたらしい
363名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:30:10 ID:GoHmR1gP0
ジローラモ「ムンタリなにやってんだー」

「バロテッリなにやってんだー」

「森本なにやってんだー」
364名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:30:30 ID:8cvmLfWXP
ジローラモってホリプロなんだね
事務所通すと意外と高いだろうな
365名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:30:57 ID:PwwhPvey0
ハーフタイムってちょっとしかないのに
通訳がしょぼいとどうにもなんないね
あと話せることと同時通訳の才能は別物じゃない?
366名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:31:24 ID:3cWpLiU50
>>325 旅人さんはこと「伝える」ということに関してはそうと弱いからなぁ
2年〜4年通訳として「伝える」技術を鍛錬出来ればいい指導者としての一歩を踏み出せそうではある
ただ本人が絶対望まなそう
367名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:31:34 ID:ZtaM2Ly+0
英語に変換して日本語に変換すれ方法なら人材はいる
368名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:32:06 ID:lvgN4GVZ0
>>359
監督に合わせて言語覚えるとか無理過ぎるw
369名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:32:35 ID:DqxCQsO00
電通ならジローラモを押すくらいの事は出来るはずだ。
面白いから是非やるべき!
370名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:33:14 ID:j7Oa4z+Z0
>>366
つっても中田氏が出来ることってどう考えてもサッカーに携わることだけだろ
ほんと何考えてんだろ 
371名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:33:18 ID:01U/N29+0

エルゴラ容赦ないなぁとか思ったのは、水曜日の就任・会見速報では「翻訳が不正確すぎたので
イタリア在住の片野氏に質疑応答を翻訳しなおしてもらった」とか「アジア杯ではベスト3を
〜〜〜(この部分誤訳、ベスト3とは言っていない)」とかいちいち突っ込み入れて。

今日の号ではコラムで「会見の通訳があまりにも酷過ぎた、人前に出していいレベルではない。
なぜこのような人間が大事な席に使われたのか、これはおそらくこの人間とその会社が
監督のエージェント関係か、監督を推薦したか、少なくとも移籍の交渉に関わっていたのは
間違いない」とかもうぼろ糞&ズケズケw

あと戦術で「コンパクトに」ってのもそんなこと言ってないらしい。あの会見、
その間に合わせの通訳の誤訳・超訳だらけらしいので、あんま一般マスコミに出た
会見内容は信用できないようだ
372名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:35:15 ID:errVn3CQ0
>>366
そこでカズさんですよ
373名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:35:38 ID:vv4u6BbK0
>>1
難しいとは思うがザッケローニも日本の選手側も1年くらいかけて英語を2級程度でいいいからマスターした方がいいんでないかな
そうすれば辞書片手になら直接コミュニケーションも取れるようになるだろう
374名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:35:58 ID:3cWpLiU50
>>371 エルゴラ買わないと真実はわからないってかw
よく出来てるなぁ
375名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:36:33 ID:mS24Z+S+0
通訳はイタリア人?
376名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:37:11 ID:PEgweLUOP
メディアも選手もザッケローニがどんな監督なのかまだ掴みきれてない感じだな
377名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:37:11 ID:5XOVRoCw0
>>329
好き嫌いにかかわらず、仕事で使うなら中国語かな・・・もちろん英語はできる前提で
378名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:37:50 ID:Yj2US3aY0
我々もダバディ経験した後では、あのレベルの通訳じゃないとちょっとな。
379名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:38:20 ID:3cWpLiU50
>>372 でもカズは石にしがみついても現役にこだわってこそじゃないかなぁ・・・
そこで「通訳」として招集とかされて、自分にできることなら何でも!って感じで参加してくれるかな
彼の中の何か大事なものをポッキリと折ってしまいそう・・・
380名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:38:40 ID:Uldsz7k60
イタリアなんて超メジャーな国なんだから
優秀な通訳なんて腐るほどいるだろ
381名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:38:44 ID:WpMqpCGp0
マジレスすると、過去の代表監督も全然日本語を憶える気無いのもどうかなと思う。
ジーコ トルシエ オシム ついでにピクシー殆んど片言の日本語どころか、あいさつ程度だもんな。
ザックがこの2年間で、真剣に日本語をマスターしようと努力する最初の監督になってもらいたい。
382名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:38:46 ID:0J3GKRqS0
デル・ピエロのマネージメントとかやってたやっぱそっち関係の人間らしいね
少なくとも本業通訳じゃない
383名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:39:11 ID:errVn3CQ0
>>376
オシムは、野球のノムさん的な
弱小チームを立て直した
ひねくれ爺の策略家イメージで確定してたもんな
384名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:40:01 ID:SvLAeXTu0
あのレベルでイタリアでマネージメントとかできんのか?
385名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:40:06 ID:SS+xYwrX0
>>107
通訳ひどすぎるw
聞いててイライラする。
386名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:40:50 ID:XQ5XcBSe0
中田さんを通訳として呼んではどうか
387名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:40:55 ID:3cWpLiU50
>>384 それ、日本語必要ないですからw
388名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:40:59 ID:qs0u5mA80
ジローラモなら客も呼べて一石二鳥じゃん
389名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:41:10 ID:NAkDMWJH0
ダバディはイタリア語も出来ただろ
390名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:41:13 ID:XQOLymAg0
中国語覚えても日本人より安く優秀な中国人雇っちゃうからな
391名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:41:28 ID:W9HwY4Gs0
いまからでも遅くない頼むからジローラモにしろ
ネタとかじゃなくてマジで
392名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:41:36 ID:Ju+Rnrgu0
スカパーとかで見てた限りオリベイラの通訳のレベルが高いと感じた
スムーズだしほぼ同時通訳だし
393名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:42:40 ID:0EtlVrY/0
中田の事務所のスタッフ連れてこい
ずっと中田と一緒にイタリアに住んでたんだから

最悪ウィリーでいいだろ
394名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:42:48 ID:5XOVRoCw0
オシムの通訳もある意味凄いと思う
395名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:43:02 ID:SvLAeXTu0
>>387
ああそっか
勘違いしてたわw
396名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:43:30 ID:++4ifzLE0
>>381
ジーコは日常会話ではそれなりに日本語喋れたぞ
仕事では正確を期するために通訳を使ってたが
397名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:43:37 ID:lvgN4GVZ0
>>381
ピクシーはあの英語くらいのレベルの
日本語なら喋れそうな気もするんだが…
398名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:44:25 ID:errVn3CQ0
>>390
日本語出来る中国人多すぎだもん
399名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:44:33 ID:U5pZG+RJ0
ちなみに外国語ベラベラでも、通訳はまた別の能力が要るからな
彼よりマシかもしれないけど
400名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:44:36 ID:v10rVf4j0
>>381
ジーコは日本語ある程度は分かるぞ
ただし曲解とかされるのが嫌だから、ブラジル語ばかりで通していた。
401名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:44:53 ID:0EtlVrY/0
>>396
なんか俊輔さんの言い訳みたいだな
402名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:41 ID:/7xf4uTl0
明日の日テレの資料読みでザックをどんなキャラ設定にしてくるのか楽しみだな
なんかちょい悪にこだわってる社もあるみたいだけど
403名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:44 ID:j7Oa4z+Z0
>>396
にしこりと同じか
404名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:45:56 ID:5jvlQmD+P
>>400
ブラジル語てw
405名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:00 ID:3Yl+Ant5P
クリス松村とか、どうかな?
406名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:05 ID:t0jjdbDH0
>>400
ポルトガル語じゃ…
407名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:49 ID:Uldsz7k60
今の通訳は
現地の日本語学科在籍レベルだろ
通訳ってのはプロなんだからネイティブレベルじゃないと
408名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:58 ID:pBcIJFfs0
ジローラモ起用が現実味を帯びてきた
409名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:47:08 ID:Ju+Rnrgu0
ブラジル語ネタはもう完全にお約束だな・・・
410名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:47:43 ID:3Yl+Ant5P
>>381
トルシエは漢字が書けたはずだから、
しゃべりもそこそこいけるかも
411名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:06 ID:esnZQSBaP
ジーコはまず自分の分身として徹底して通訳を鍛え上げたからな。
412名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:13 ID:C6OVGoMR0
>>107
ひどいw
413名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:27 ID:wZHEwl4WP
双方の言語能力に問題がなくて
自分の思ったことならビジネスレベルで会話できる人でも
通訳となると専門の訓練をしてないとかなりメロメロになる
414名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:11 ID:aN/HkHeC0
>>382
イタリア語での意思疎通はまったく問題ないし、ちょっと時間をかければ
日本語にするのも大丈夫だと思うよ

イタリア語を瞬時に日本語にするのは、通訳としてある程度の訓練が必要なんだろうね。

通訳と翻訳は違うって事なのかも
415名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:12 ID:errVn3CQ0
日本で数年監督や選手をやった経験があって代表監督になった
オシムやジーコよりはザックの方がむずかしいわなぁ
416名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:49:29 ID:oXnBPY6eP
>>393
ウィリー宮原はユーベオタクのトリノっ子だから、合いそうだな。

ジローラモは典型的な南部人だから監督の方から拒絶されるだろう。
417名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:50:13 ID:8rItWs3c0
@GP_02A: 昨日の代表監督就任会見を見て、
通訳の日本語力の低さに苛立を覚えた人は今日付けのエルゴラを読むべき。
片野道郎さんによるしっかりとした日訳が載っているし、
何よりザッケローニが「アジアカップでベスト3に入る」なんて発言を“していない”という事はかなり重要だと思う


通訳は何を訳していたのだろう・・・
418名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:50:46 ID:wYhr4OEZ0
ブラジルで話してる言葉はポルトガルのそれとはちょっと違う
通訳の世界ではブラジルの言語はポルトガル語というのが普通
419名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:50:49 ID:PBzrc1bA0
イタリア語が堪能な日本人の方がよくないか?
アウトプットの方が重要でしょ。
420名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:51:29 ID:ZtaM2Ly+0
>>411
でも結果は…
421名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:21 ID:85N414k7P
>>404
ブラジルポルトガル語のことを日本でそう表記することはあるぞ
422名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:25 ID:r3FO6Oc90
バカのひとつ覚えみたいにジローラモ言ってるバカはなんなの?
おまえら、日本語喋れるイタリア人=ジローラモという、知恵遅れ臭さが凄いんだけど
423名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:28 ID:WpMqpCGp0
>>410
CMの日本語を聞くと、如何かな?
424名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:30 ID:cGss3/k0P
まさかカズが通訳でW杯出場の夢を果たすことになろうとは
425名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:52:44 ID:0EtlVrY/0
>>411
ジーコの場合逆に誤訳したほうがうまくいったかもな
426名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:53:45 ID:y/aHmuxQ0
>>1
中田を通訳に呼べよ
427名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:54:25 ID:En4BcB4P0
あのーあのー通訳
428名無し:2010/09/03(金) 11:55:05 ID:wYePILhG0
>>371
最近のエルゴラは面白い。
というか、このままザッケローニのちゃんとした翻訳記事を乗せ続けるだけで
十分にメディアとしての機能は果たしているのではないだろうかw
429名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:55:09 ID:LotAyvUb0
あいつ臨時だったのか
就任会見とかひどかったんだからさっさとマシな奴にしてくれよ
430名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:55:22 ID:oXnBPY6eP
>>422
イタリア人は「北と南で、性格も・人種も・文化も違う」という事を知る、良いきっかけになるだろうな。
431名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:56:05 ID:C6OVGoMR0
中田は通訳なんてやりたくないだろ
432名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:56:08 ID:En4BcB4P0
>>417
読んだ

マスコミが間違えるのはどうにもならんとして
来週発売の専門誌では、どのような記事になるか

特にベスト3云々の部分は言葉が独り歩きする分、重い
433名無し:2010/09/03(金) 11:57:29 ID:wYePILhG0
>>429
ニコ動の生中継でも「通訳が酷い」ってので盛り上がってたw
何を言っているのか分からないし、たぶん質問の翻訳もちゃんとできていないよね。
質問と回答がズレているケースが頻出していた。
434名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:58:05 ID:zDY5EkLv0
>>430
ジローラモは南部なんだよね
普通に考えたら無理があるよ 日本人で探した方がマシだとおも
435名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:58:13 ID:Z1CUgjPZ0
友達のイタリア人日本語ジローラモより上手いわ 目閉じてると日本人と区別付かない
でもサッカー興味ねえし駄目だろうな
436名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:59:15 ID:/7xf4uTl0
中田さんが将来監督やる気があるなら勉強になるだろうけど
現場には来ないんじゃないかな
ベンチにいたら選手はかなり刺激を受けるだろうなw
437名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:00:05 ID:S+J8q+FIQ
>>417
酷いなこの糞通訳。じゃあベスト3てどこから出てきたんだ
監督の言ったイタリア語はしっかり理解聞き取れるんだから、そこから日本語出てこない→嘘デタラメ言いやがったな
438名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:00:10 ID:3cWpLiU50
というかマイナー言語じゃないんだし、普通に公募すればよくね?
大体専属通訳なんて、監督との相性もあるんだし・・・
誰かちょっと適正年俸で公募書類作ってあげて〜
439名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:00:22 ID:t2A5nLMz0
>>422
こんな便所の落書き程度にマジギレしているお前が凄い
440名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:01:11 ID:Yz9rdQ7GO
ちょっと何言ってるか分かんない
441名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:01:40 ID:2352GQ8H0
キングに頼みたいとこだけど、キングは代表目指してるしなぁ・・・。

1.もっとマシな専属の人を探す
2.サッカー系のイタリア語が得意な中田に頼む
3.コック兼通訳で落合シェフに頼む
4.チームをベンチから盛り上げることも期待して俊さんに頼む

お前ら、どれが良い?
442名無し:2010/09/03(金) 12:02:34 ID:wYePILhG0
>>437
推測だけど、結構日本のサッカー事情に詳しい人なんじゃないかな、通訳さん。
オシムが4位で叩かれていたのを知っていたから、
ベスト3宣言とかサービス精神でしちゃったんでしょう。

大学時代のイタリア人の留学生もそうだけど、
しゃべることに関してあいつらはリップサービス過多だからw
443名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:02:53 ID:ZFKcF+cf0
ピザじゃなくてピッツァ
444名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:03:55 ID:esnZQSBaP
ジローラモはちょいワルモデルの仕事とか、タレントとしてスケジュール詰まってるだろ。
それらを投げ打ってザッケローニの下僕のような仕事をするわけがないよ。いい加減にしろ。
445名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:42 ID:aN/HkHeC0
スゲー疑問なんだが、協会とザッケローニの契約交渉の時に通訳してたのは誰なんだろう?


446名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:48 ID:q+cTFsvz0
トルシエが身振り手振りで長々と喋ったのに、
一言二言にまとめるダバディには笑ったなあ。
447名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:04:49 ID:zDY5EkLv0
>>443
ピッツァとか俺の事バカにしてんの?
俺は少し人よりふくよかなだけなんだが
448名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:05:45 ID:WDxkF3brP
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
449名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:05:52 ID:D18OagTH0
通訳誰だよ
450名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:05:59 ID:3cWpLiU50
>>445

 がれからいったらやっぱりゼンジロウさんだったんじゃないかなぁ
通訳というか仲介人って感じで・・・
451名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:06:01 ID:CqBpWGjJ0
早くダバディ級の連れてこいよ
452名無し:2010/09/03(金) 12:07:06 ID:wYePILhG0
協会の中にイタリア語ができる人とかいないのかな。
イタリア留学していた指導者とか、いても不思議ないのだが。
453名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:08 ID:WpMqpCGp0
ヒロミ体制でパラグアイに4対0ぐらいで勝っちゃたら
ヒロミは協会やめて、レッズ行きか?
454名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:09 ID:C6OVGoMR0
中田もカズも中村も名波も通訳出来るほどのレベルには無いだろ。
中田がぎりぎりだろうけど、本人がやりたがらないだろうし。
森本川島だって怪しいもんだ。
455名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:09 ID:oXnBPY6eP
>>442
世界初の「通訳の誤訳でノルマ設定された」監督として記憶されることになりそうだな。
456名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:12 ID:R+RBdHXY0
Jリーグに来たイタリア人ってスキラッチくらいしか記憶にないけど
そのときの通訳の人でいいんじゃないか
457名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:07:17 ID:/m6xcS9G0
この歳で日本語なんておぼえられるわけがないw
458名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:08:23 ID:LUvgqrRq0
>>445
今の臨時通訳(ゼンジロウ)さんじゃね
もともとマネジメント畑の人だし
459名無し:2010/09/03(金) 12:08:27 ID:wYePILhG0
>>456
監督の通訳と選手の通訳って、求められるレベルが雲泥の差という気がする。
460名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:08:48 ID:7mmWKQLP0
森本に通訳してもらえよ
461名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:09:30 ID:aN/HkHeC0

>>450
>>458
交渉の時からボロボロじゃ、流石に別の人ってなるだろうから
交渉の仲介人というか代理人としては、問題なかったんだろうね。

本職の通訳探す時間も無いし、会見もよろしくって流れっぽいなぁ
462名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:10:02 ID:u5znQw7U0
ジローラモでいいだろ。情熱的で。
463名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:10:14 ID:esnZQSBaP
ベスト3っていうのは、事前のヒロミとの話の中で出たんだろう。
っていうか、3位じゃなかったからwcup前のAマッチデーを余計な予選に潰されたのは
事実なので、当面の目標として話くらいは出てて当然。どの国にとっても大陸別選手権は
重要だよ。
464名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:11:01 ID:v10rVf4j0
>>404
ブラジル語っていうのは存在するぞ。
イタリア、スペイン、ポルトガル、その他で話されてるラテン系言語は微妙に違うらしい。
465名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:11:08 ID:zDY5EkLv0
>>459
ダバディはサッカーの専門家じゃなかったけどうまい具合にニュアンス伝えてたじゃん
466名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:11:41 ID:+qZE3Cj60
ダバディ並に日本語上手い外人連れてこいよ
467名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:13:04 ID:C6OVGoMR0
むしろザック並みにイタリア語のうまい日本人、と思ったが善次郎さんは日本人か。
468名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:13:11 ID:q1V7g5t+P
だからロザンナでいいからさっさと呼んで来い
469名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:13:34 ID:nwPh+uhO0
日本語が上手いからってアニヲタ連れて来られても困る
470名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:14:42 ID:+CZ3AONZ0
協会はクズのバカばかりだな
死にくされ
471名無し:2010/09/03(金) 12:15:01 ID:wYePILhG0
でもまあ通訳ってホントに大事だよ
特に監督なんて言葉を売りにしている人にとっては
エルゴラも書いてたけど、ここに予算は惜しんでほしくないなあ
472名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:15:14 ID:++4ifzLE0
>>469
ダバディも押井とか大好きじゃなかったっけ
473名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:15:40 ID:zDY5EkLv0
>>468
ザック→ロザンナ→ヒデの二重通訳とか伝言ゲーム並に間違う可能性高いだろ
レスポンスも悪いし
474名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:15:44 ID:krAuPWeb0
どっからこんな無能通訳を連れてきたんでしょ
475名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:16:54 ID:t0jjdbDH0
>>471
指示がちゃんと伝わらなかったりすると大問題だしね
476名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:16:55 ID:zDY5EkLv0
>>472
映画が全体的に好きというか本職なだけでアニメ専門じゃないし
477名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:17:39 ID:C6OVGoMR0
ほんとに臨時だっていうならなんとかなるだろう
478名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:18:30 ID:XcRwswtn0
リアルタイム性そんなに求められないだろうからな、交渉では

記者会見とか速度命だし
479名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:18:31 ID:r3FO6Oc90
マスゴミは言質とるのが仕事だし、勝手に明言されたのはアレだが
目標自体は当然狙って欲しい所だし、言ってなくてもベスト3以下なら批判される。
この誤訳自体の弊害はWCベスト4ほどでもないから、これ以上惨事になり無りませんように
480名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:19:13 ID:JbpRvQYN0
旅人無理ならジローラモ呼べよ
481名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:19:41 ID:8rItWs3c0
http://twitter.com/EURO_SPORTS
日本代表新監督ザッケローニのサポート決定!ユーロスポーツの提携会社COMPACTが新監督の通訳他、完全サポート。
本日の日本代表監督記者会見ではデル・ピエロ選手や小林可夢偉選手のマネージャーでもある
宮川フランチェスコが通訳を担当します。#daihyou #daihyo #f1jp


ユーロスポーツがtwitterで会見前に自慢してたが・・・ご覧のありさま
482名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:20:33 ID:A6/mo5pu0
中田がやればいいのに。
いくらイタリア語が堪能でも、サッカーに精通してないと
言いたいことを上手く伝えられないだろうし。
483名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:21:35 ID:eKC/I6Mv0
さっさと旅人かダバディ連れてこい
484名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:22:19 ID:AQ3C9cue0
あれはひどかった
485名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:22:38 ID:kzQJfIPb0
ジローラモとロザンナしか名前が挙がらないとか
日本にいるイタリア人の有名人ってほんと少ないんだな
486名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:22:41 ID:lZljR1lh0
>>296
ヒント:○○ミューラ
487名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:23:20 ID:2axLzfjw0
キーワード:ジローラモ
抽出レス数:39

いや、マジで使えるんじゃね?
488名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:24:34 ID:PUopPI/c0
ザッケローニ本人も、イタリアから出たことなくて、
通訳を通して、通訳の訳を待ってやる間がなかったのも事実。
489名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:24:38 ID:Okc5NM1A0
川島、森本辺りが通訳して教えたれば良いんじゃないの?
490名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:25:41 ID:csxF+SLc0
ロザンナじゃ監督の愛人になっちまうぜ
491名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:25:41 ID:IbyxZ1Zn0
日本語を完璧に話せるイタリア人なんて、東京だけでもゾロゾロいるがな。
492名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:26:45 ID:kzQJfIPb0
日本語とイタリア語が完璧なだけじゃダメだもんな
サッカーの専門的な知識も求められる
493名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:26:50 ID:uTGHHc1A0


          ダバディ通訳最強説

494名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:26:52 ID:83KXbNHC0
中田、ダバディ、ジローラモ

このくらいしか思いつかん
495名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:28:44 ID:HA0Rt9Mz0
通訳無能すぎワロタ
496名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:29:07 ID:CFLOzvhxP
これって単に通訳の問題なのに
なんで、ザッキまで悪いようなネガティブな
報道しちゃうかな
497名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:29:39 ID:5XOVRoCw0
ちょっと誰かダバディ探してこい
498名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:30:09 ID:+0kq8S9L0
ざまあ無能いたこう
499名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:30:49 ID:PEerEmvG0
イタリア語独自の言い回しや諺なんかも瞬時に訳して伝えなきゃいけないから、
言葉が話せるだけじゃ勤まらないでしょ
500名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:31:48 ID:m3hCF2Nw0
>>18
語学の天才っているからね。

幕末史が好きな人なら、司馬凌海とかアーネスト・サトウが思い浮かぶだろうけど、
ダバディもその系統だな。他の能力はアホなんだけど、語学だけなぜかできるって人。
501名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:03 ID:2bPhDH0e0
>>456
皇潤のマッサーロ
502名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:41 ID:tLijiUCr0
高度な日本語は操れなくてもいいけどせめて普通の日本語しゃべれる人にして欲しい
503名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:33:56 ID:X2Fb+6uzP


   ヒデとロザンナで

504名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:34:17 ID:L7DRt3jB0
イタリア語も英語もポルトガル語も話せるモウリーニョでいいよ
505名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:34:25 ID:MEc3for70
ボバンと本田を比べるとか胸あつすぎる
506名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:34:41 ID:CBrK9/3j0
中田がやったら片言通訳より意味不明になるぞ
507名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:35:29 ID:6dAidxER0
カズは話せるんじゃないの?
508名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:35:28 ID:m3hCF2Nw0
>>492
だね。そもそもサッカーを知らない人間には、通訳できない。
双方の言語にとっての専門用語を両方とも知ってないといけないんだから。

まぁ元々サッカーが好きなら、一週間もあれば単語帳作れるけど、サッカーを
知らない人間がやるとするならそれは無理だ。
509名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:36:19 ID:X2Fb+6uzP
ポルトガル語なら通じるからラモスでも使えば?
510名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:36:40 ID:haKWtWY/0
臨時通訳か
早くちゃんとした通訳つけろ
511名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:38:57 ID:FGZSIQgNP
この通訳が監督交渉でも通訳してたの?
大丈夫か
512名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:39:08 ID:1d2MWxw30
この2試合に関しては、まだ来日したばかりなので、すべて原さんにまかせています。が
この2試合の責任はすべて原さんにあります、になって、何で受けてんだ?って感じの展開に
見えなくもなかったもんな。一応ジョークってなってるけど。
513名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:40:26 ID:Vybuy94V0
こういうのは協会がちゃんと用意してやれよ
可哀想だろこれはさすがに
514名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:40:42 ID:PMjHPvoU0
森本がいるだろ
あと川島も基本的な会話は分かるんだろ
515名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:42:17 ID:8rItWs3c0
イタリア語はなせるサッカー通訳いるじゃん
この矢野大輔氏をさっさと連れてこい


アルベルト・ザッケローニの素顔に迫る
http://tf.goal.jp/topics_detail14/id=3804

サムライ・ブルーを次のステージへと導く指導者として招へいされたイタリア人監督は、いったいどんな人物なのか。
2006年夏、イタリアの古豪トリノに移籍した大黒将志の通訳を務め、当時チームを率いていたザッケローニ氏をよく知る矢野大輔氏に
スタッフ目線で「見た」、「聞いた」、「感じた」、日本代表の新指揮官について聞いた。
516名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:43:00 ID:X2Fb+6uzP
「集まれー!」がいればちっとは良かったのにw
517名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:47:55 ID:C6OVGoMR0
臨時だって言うんだから何とかなるって。
次の会見は正式な新通訳が来てくれるだろ。
518名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:48:55 ID:mv6KamnO0
記者会見と同じ人か
519名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:49:53 ID:+0kq8S9L0
ざまあw
520名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:50:58 ID:M2dP2SwgO
よっぽど急転直下で決まったんやな・・イタリア語通訳なんて下調べしてないっすよ的な
521名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:54:42 ID:tLijiUCr0
ダバディは映画から日本に親しんで、漱石みたいな明治の作家から阿部公房とか井上靖みたいな昭和の作家まで最初は翻訳で後には原文で日本文学を読み漁ってたらしい
卒論が島崎藤村の「夜明け前」
韓国語も日常会話程度なら話せるらしい
522名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:55:58 ID:yR/xKG8l0
ダバディ推薦!
523名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:56:11 ID:sgGcktaVI
ザック「私が求めるのは女性や子供にも関心を持ってもらえるチームだ」
ジロー「監督が欲しいのはオンナー‼」
524名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:57:43 ID:5G2m+h3D0
思ったんだけど森本と川島でいいんじゃないだろうかw
すでにイタリア語ベラベラ、サッカーにも精通しているw
525名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:58:31 ID:/7xf4uTl0
サッカー知っている人じゃないとサッカーのニュアンスは伝わらないだろう
526名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:59:54 ID:+0kq8S9L0
ざまあ無能イタリア
527名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:00:18 ID:9FZU2ZLw0
守備の要になる川島がイタリア語できるのはザックにとっても心強いだろな
528名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:04:20 ID:xU8hItzt0
ID:+0kq8S9L0
529名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:07:26 ID:IZT06fHL0
>>396>>401
これマジっぽいよ
で松田直樹が練習中に「ジーコ俺を出せよ」って日本語で言ったら
代表に呼ばれなくなったとか
530名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:09:29 ID:E95rWD7S0
ザックとジローラモで、ちょい悪JAPANでいいじゃんw
531名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:09:33 ID:fG44jtTD0
宮川さんってイタルデザインの宮川さんの息子だよね
それじゃ見かけはある程度日本人だけど、イタリアで生まれ育った(おかあさんイタリア人)人だから日本語訳すの無理がある。
つか、通訳できるレベルじゃないでしょ
532名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:13:07 ID:Ixyp5tZG0
初代サカつくのジローラモは未だに語りぐさだなw
533名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:13:11 ID:HtI8ULy70
>>18
日本語全くダメな人間でも、日本で日本語学校に1年半通えば、日本語検定1級とれますが。
3、4年で、翻訳者目指してるなら、あの程度は当たり前。
534名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:13:15 ID:7utk39Ww0
オシムの通訳の千田さんは、学者だけどサッカーも経験者だったんだよな。
こういう、ピタッとはまる人材が誰か見つかればいいんだが。
535名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:18:02 ID:5XOVRoCw0
オシムの通訳はサッカーの知識だけでは出来ない気がする・・・
536名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:18:22 ID:kzQJfIPb0
トリノ時代の大黒の通訳してた人がよさげなんだが
どうなんだろうね
537名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:18:36 ID:gFGGrWV40
「管理者のノウハウ」みたいな本のオハーはもう来てんだろうか。
でも惨憺たる成績でイタリアに逃げ帰られた日にゃ契約料丸損だしな。
538名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:20:19 ID:IHcBNYBQ0
メガネの似合う美熟女通訳はいないのか?
539名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:21:13 ID:xU8hItzt0
>>381
マジレスすると、ピクシーの日本語習得度、特にリスニング能力は相当高い
インタビューアが喋ってることを通訳の村上剛が翻訳するよりも前に理解してる
Jリーグの試合後のインタビューとか見てみれ

スピーキングも岡山哲也に言わせると結構なものらしい
あの欧風イケメン顔でいきなり「でもさぁ〜」とか言い出すから
聞いてる日本人は吹き出してしまうとか
540名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:24:15 ID:L5OSOkcX0
イタリア語なら日本人でも通訳できるの居るだろww
訳分からん国じゃあるまいし
541名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:24:19 ID:Hh5GgQKI0
ベンゲルのときは
中西がいたから成功した
彼の英語力はすばらしい
542名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:25:12 ID:j0UQuVcx0
あのちょい悪オヤジにって話もあったけどやったりしないのかね?
543名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:26:10 ID:T0OwSrP90
>>539
どうせマスゴミなんて湾曲して伝えるんだし、日本語でインタビュー
答えればいいのにな
大体日本に来る外国選手は日本語でインタビュー答えなさすぎ
海外リーグにいる外国人選手はその国の言葉でぎこちないがらも
答えているし
544名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:27:06 ID:0QLL22if0
本並呼べや
545名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:28:25 ID:xPxsHPYZ0
中出氏しかいねーじゃん
546 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:28:31 ID:9p92ShvgP
>>523
ジローさんのほう、すんなり本人の声で脳内再生されたw
547名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:28:35 ID:erEur5fF0
興奮しすぎて放送禁止用語を連発通訳は困るよな
548名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:32:50 ID:stONtJhS0
>>538
イタリア人に若い女性の通訳は駄目だろw
549名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:32:53 ID:eKyE8wwH0
加藤ローサを通訳に。
550名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:33:23 ID:xmUmey2m0
ジローラモの情熱はダバディの後継にふさわしいだろ
551名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:33:29 ID:yYmpQ1Y20
ダバディはだめなん?あの人イタリア語も堪能なんでしょ
552名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:33:36 ID:dG0r/HSk0
>>531
お兄さんのマリオのほうが日本語上手い
553名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:34:02 ID:g8R9Xfol0
マジレスするとパオロ・マッツァリーノが良い
554名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:35:38 ID:+0kq8S9L0
ざまあ負け犬
555名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:36:14 ID:sDkeIvfdP
>>551
自分の意見に変換してから話すからダメ
556名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:37:49 ID:0JBJbqI1P
ダバディイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
557名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:41:37 ID:5XOVRoCw0
ダバディ!ダバディ!ダバディ!
558名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:43:18 ID:q1V7g5t+P
シャバ駄馬男呼んで来い!
559名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:44:14 ID:OQm8HpwtP
断られても三回足を運ばないとな。
560名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:45:19 ID:YkO8Se7X0
ファルカンも実は通訳の向笠が原因でクビになってるからな
561名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:46:13 ID:3jiDVh+K0
本田トップ下にするとアンカー置けないという苦悩
562名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:46:32 ID:OzZyGUFb0
ダバディは通訳以外にも日常生活のサポートもしていたらしいが
それで25万はきつい。若かったから出来たんだろうけれど。
今でもそうなら、学生くらいにしか頼めなさそう。
563名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:47:20 ID:esnZQSBaP
ジーコはよく玉川高島屋で一人で買い物してるのが
目撃されたそうだ。聞き取りはだいたいOKで、鈴木さんが
翻訳終わる前から話しはじめていた。

実際、通訳が「ベンチ入停止」となったアウェー北朝鮮戦ではジーコ自らが日本語で
指示を出すのがマイクにも拾われてたよ。
564名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:47:53 ID:SvLAeXTu0
ムァキ
565名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:48:22 ID:QM3BmcSF0
例えば日本とイタリアのハーフで両方の言語を同じ程度に操れる人材が
全くいないということはないと思うんだが
566名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:48:35 ID:yYmpQ1Y20
ジーコはかわいそうだったな…まああんまり有能ではなかったけど
567名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:48:37 ID:X2Fb+6uzP
カレンロバートでいいじゃん外人っぽいし
568名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:49:09 ID:g8R9Xfol0
ここまで本並の名前なし
569名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:49:50 ID:PxRd9mxx0
>>18
ダバティは、フランスの大学で
日本語専攻してた。

(もとは韓国語専攻だったが学部がなくなってしまい
日本語に変更)
570名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:49:59 ID:y4SlaJ6u0
旅人がアップをしようか迷っております


そしてまた旅に出るようですwww
571名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:50:05 ID:3jiDVh+K0
ザックがざっくばらんに話す

いいか、この技は俺しか使えないぞ
他のやつが使ったら血を吐く目にあうからな
572名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:50:53 ID:/T4yLLO0P
ここは
ダバディ(代表通訳経験アリ、サッカーの知識も豊富、数ヶ国語話せる、お茶の間にも顔が売れてる)
ジローラモ(サッカーの知識が豊富、日本語ほぼ完璧、お茶の間にも顔が売れてる)


この二人のうちどっちかが良いんじゃない?
573名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:54:02 ID:INeJO7ii0
>>562
そばが食べたいんだが、どの店がいいんだって連絡がトルシエからあったそうだなw
574名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:55:53 ID:ZfeSLzeM0
>>52
その前にカズが適任だと思う
575名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:56:38 ID:/T4yLLO0P
>>569
ダバディは下手でも日本語喋れるのと若さ、無駄にバイタリティがあったのが良かったなぁ
実はサッカーヲタクっていうのも成功した要因の一つだろう
一瞬の指示とかサッカーの知識がないとやっぱ上手く伝えられない
通訳ってのはやっぱ言語だけが優れてれば良いんじゃなくて
監督の意図を理解してそれを選手に分からせるまでが仕事だからな
極端な話その意図を伝えるためなら意訳してでもなんでも伝えなきゃ意味がない
機転が求められるっちゅーか、真面目にそのまま訳しても伝わんなかったら意味がない

あと演技者としても優れてなきゃいけないっていうか監督のテンションを
そのまま脳内変換してその場で同じテンションで演じなきゃいけない
576名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:56:52 ID:ly4V7eG20
>>572
このスレのまとめ乙
577名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:56:57 ID:KjhWuHiE0
通訳ジャパンってことか
578名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:57:32 ID:6E/ch+e00
>>573
店員とかわるから、注文してくれ
と言われたんじゃなかったか
579名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:58:27 ID:TCKnOWXt0
カズさん通訳でよくね?
ジェノアにいたんだしイタリア語話せるっしょ
580名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:58:53 ID:INeJO7ii0
>>578
そっちは知らないが、ありそうだw
581名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:00:53 ID:bvBratah0
サッカーに一家言ある通訳だと
自分の考えを付け足します
582名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:02:02 ID:9IQ4v6rR0
ザック(り訳す)ジャパン
583名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:02:55 ID:yYmpQ1Y20
ジローラモはサッカーについてはナポリナポリいってた記憶しかない
584名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:03:24 ID:Y75TazOV0
>>573
ドイツ大会の後あたりに「トルシエさんに聞いてみよう!」とかいう素人どっきりをつべでみたけど
蕎麦屋でたまたま居合わせたトルシエさん・・・てのは蕎麦好きみたいな情報がベースにあったのか
585名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:04:32 ID:oXnBPY6eP
>>583
ナポリはミランやインテルが大嫌いなんだよ。

ダンカンに原辰徳の通訳やらせろというくらい無茶。
586名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:04:37 ID:M2dP2SwgO
イタリア語会話の講師やMXあたりでジロラモの野郎・・・と常々苦々しく思いつつ私も成り上がってやる!
と思ってるドSチックなシニョリータはいねぇが!
587名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:05:13 ID:TCKnOWXt0
>>583
ガチのナポリサポだから
ビッグクラブが嫌いなだけなんだよw
588名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:05:15 ID:BTH+59qrO
中田がやれよ
589名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:05:28 ID:f5HYKZpTP
>>1
サムライ・ブルーの新指揮官
アルベルト・ザッケローニの素顔に迫る
http://tf.goal.jp/topics_detail14/id=3804

8月29日、後任人事が遅れていた日本代表の新監督に、アルベルト・ザッケローニ氏の就任が決定した。
イタリア人指揮官が日本のトップレベルで指揮を執るのは歴史上初めてのこと。「イタリアの3大クラブで指揮を執った経験がある」、
「攻撃的な戦術を好む」、「システムは3-4-3を重用する」など指揮官としての特徴については様々な情報が飛び交っているが、その素顔はあまり知られていない。

サムライ・ブルーを次のステージへと導く指導者として招へいされたイタリア人監督は、いったいどんな人物なのか。
2006年夏、イタリアの古豪トリノに移籍した大黒将志の通訳を務め、当時チームを率いていたザッケローニ氏をよく知る矢野大輔氏に
スタッフ目線で「見た」、「聞いた」、「感じた」、日本代表の新指揮官について聞いた。

──個人的な印象として、ザッケローニ氏はどんな人物ですか?

矢野──大黒選手がトリノに在籍している時に通訳として、一緒に仕事をさせてもらったのですが、誰に対しても真摯な姿勢で向き合う方で、
選手はもちろん、チームスタッフ、職員、それに通訳の私にまで気を使ってくれたことを今でも覚えています。
彼だけでなく、テクニカルスタッフ(ヘッドコーチ、フィジカルコーチ、GKコーチなど)の方々の人柄も良く、
「とても雰囲気の良いグループだな」という印象があります。

──指導者としての特徴は?

矢野──(1998-99シーズン)ミランを率いてリーグ優勝を経験されている方なので、サッカーに造詣が深いというのが周囲の評価です。
選手と話をする時は、声を荒げることなく、冷静かつ論理的に説明される方で、互いに理解を深めていく指導を実践している方でもあります。

──日本に対する知識、興味はある方ですか?

矢野──正直、日本について話をしたことはありません。ただ、とても勉強熱心な方なので、今後はあらゆる角度から日本について研究されることでしょう。
590名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:05:38 ID:/T4yLLO0P
ジーコの鈴木通訳は通訳の仕事ってのはイタコだって言ってたなぁ
憑依し過ぎて退場したことあったよなぁw
591名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:06:11 ID:CsUqCuwf0
細かいこと一切伝わらず実質三流指導者と同じとかアホすぎる
592名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:08:53 ID:JYJZxBnp0
>>9
てっきりウィリーが通訳だと思ってた
593名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:09:03 ID:f5HYKZpTP
>>1
サムライ・ブルーの新指揮官
アルベルト・ザッケローニの素顔に迫る
http://tf.goal.jp/topics_detail14/id=3804

8月29日、後任人事が遅れていた日本代表の新監督に、アルベルト・ザッケローニ氏の就任が決定した。
イタリア人指揮官が日本のトップレベルで指揮を執るのは歴史上初めてのこと。「イタリアの3大クラブで指揮を執った経験がある」、
「攻撃的な戦術を好む」、「システムは3-4-3を重用する」など指揮官としての特徴については様々な情報が飛び交っているが、その素顔はあまり知られていない。

サムライ・ブルーを次のステージへと導く指導者として招へいされたイタリア人監督は、いったいどんな人物なのか。
2006年夏、イタリアの古豪トリノに移籍した大黒将志の通訳を務め、当時チームを率いていたザッケローニ氏をよく知る矢野大輔氏に
スタッフ目線で「見た」、「聞いた」、「感じた」、日本代表の新指揮官について聞いた。

──個人的な印象として、ザッケローニ氏はどんな人物ですか?

矢野──大黒選手がトリノに在籍している時に通訳として、一緒に仕事をさせてもらったのですが、誰に対しても真摯な姿勢で向き合う方で、
選手はもちろん、チームスタッフ、職員、それに通訳の私にまで気を使ってくれたことを今でも覚えています。
彼だけでなく、テクニカルスタッフ(ヘッドコーチ、フィジカルコーチ、GKコーチなど)の方々の人柄も良く、
「とても雰囲気の良いグループだな」という印象があります。

──指導者としての特徴は?

矢野──(1998-99シーズン)ミランを率いてリーグ優勝を経験されている方なので、サッカーに造詣が深いというのが周囲の評価です。
選手と話をする時は、声を荒げることなく、冷静かつ論理的に説明される方で、互いに理解を深めていく指導を実践している方でもあります。

──日本に対する知識、興味はある方ですか?

矢野──正直、日本について話をしたことはありません。ただ、とても勉強熱心な方なので、今後はあらゆる角度から日本について研究されることでしょう。>>588
594名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:09:36 ID:tAaLkPXW0
ロザンナを通訳にしろや
595名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:11:07 ID:lpzkEDWi0
あのぜんじろう通訳だろwwwwwwwwwww
会見見たけどさっぱり意味プーだったもんな
596名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:11:59 ID:/LYUf8yr0
ザッケローニって最初聞いた時、何かの呪文かと思った
597名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:12:53 ID:XcRwswtn0
>選手と話をする時は、声を荒げることなく、冷静かつ論理的に説明される方で、互いに理解を深めていく指導を実践している方でもあります。

ぶっちゃけいい通訳に替えるの急務だな。
意思正しく伝わらないと致命的だ、このスタイル
598名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:15:04 ID:oXnBPY6eP
>>594
> ロザンナを通訳にしろや
↑ 50代以上のオッサン確定。
599名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:16:28 ID:f5HYKZpTP
>>589,593
──トリノ時代、大黒選手と日本語でコミュニケーションを取ることはありましたか?

矢野──日本語で話しかけることはありませんでした。ただ、大黒選手に対しても、私に対してもとても良くしてくれました。
練習中にフォローができなかった時には、全体練習の後に時間を掛けて個人的に指導していたこともありました。

──イタリアでの彼に対する評価は?

矢野──「3トップを重用して攻撃的な戦術を好む」というのが一般的な評価ですが、実際は攻守のバランスを常に重要視する方です。
他のリーグ制覇の経験がある監督、名将と呼ばれる監督と同様に、一目置かれる存在であると同時に結果が出ない時には批判を受ける事もあったようです。
しかし、一般的には“カルチョの良識者”として認知されています。

──選手からは何と呼ばれていましたか?

矢野──他の監督と同様、ミステル(ミスター)ですね。

──日本代表の監督就任を聞いて率直な感想は?

矢野──監督としてはもちろん、人間的にもとても素晴らしい方なので、就任の一報を聞いた時は、とても嬉しかったです。
ぜひ、日本代表を強くして、結果を残してもらいたいと願っています。

600名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:17:40 ID:GY8iuxMH0
ラモスさんも、ああ見えてイタリ語出来るぞ
通訳として指揮をとってもらったらどうだ
601名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:17:53 ID:Ny9a194K0
中田姐さんがアップを始めました
602名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:18:12 ID:QM3BmcSF0
いちいちコピペしなくてもリンク張れば十分だろ
603名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:18:30 ID:1mm1+szY0
駄馬ディとジロラモの2択か

悩むな・・・・
604名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:19:03 ID:GY8iuxMH0
ジローラモス
605名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:19:43 ID:YiIGBtQd0
中田は意地はらずに、代表に通訳として復帰しろ
これから中心になる選手は本田をはじめ中田にあこがれた世代だぞ
606名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:28:26 ID:YVrfzKUM0
>>182
スポーツ新聞の見出しが目に浮かぶ....
ヒデさんがサッカー面とナイトライフ/ゲイライフを担当し、
ロザンナさんが日常生活及び、行政手続き、大使館との遣り取り、そして夫婦生活を担当する...
607名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:33:42 ID:fZKFe6+t0
ダバディがどうだったか忘れたが、今回の人は全くメモを取ってなかったねw
大丈夫なのかなぁと思ってたら案の定・・・ 人は良さそうだけどね
608名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:35:08 ID:2LQhDWmD0
姐さんはコーチでも通訳でも良いから入って欲しいよな。
ザッケローニのイメージを正確に伝えるのは元選手の方が良いでしょ。
609名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:36:03 ID:Znwca4vz0
フローランにまかせろ
610名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:37:14 ID:/T4yLLO0P
でもイタリア語なら喋れる人結構たくさんいそうだよね
いざとなったら森本長友川島も喋れるからな
これは日本サッカーの進化だよな
611名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:44:16 ID:i3W13eZn0
ナカータを通訳にして、指導者として育てるという一石二鳥
612名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:44:35 ID:DY8N8T850
宮川善次郎さんはデルピエロのマネージャーとかなんとか
613名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:45:21 ID:F7QcVN7I0
ザッケローニのマネジメントにCOMPACTという会社が関わっていて、
そこの宮川善次郎というひとがマネージャー兼臨時通訳をやっていたと。
ザッケローニジャパンが始動した暁には、大黒の通訳をやっていた矢野という人
が通訳になる可能性が高い、ということでいいのかな。
614名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:46:18 ID:bq8Rioif0
ジローか姐さんの2択ならどっち?
どっちもリスクあるけど
615名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:46:35 ID:YVrfzKUM0
>>416
トリノ、ミラノ、ジェノヴァ等の人間はローマ以南の人間を穀潰し扱いしているからね...
ローマですらそういう扱いだから、ナポリ出身者なんて...

シチリアに至っては蝦夷地扱いだよ。
サルディーニャは旧王家の本貫だから少しましだろうかね。
イタリアの州別GDP見ると南北格差という言葉を身に染みて理解できる。
北部先進文化・工業地帯無しではイタリア国家は先進国として成り立たない。
南部は日本で言うと、沖縄・山梨レベルの集合体。北部のGDPの半分以下。
616名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:48:31 ID:G5NXIqd8P
臨時だかなんだか知らないが、通訳専門事務所に依頼すればいいだけなのでは?

なんで素人が起用されたのか不思議。
617名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:48:37 ID:5D5UqPFX0
ジローラモ本人はやらないだろうけど
誰かいい通訳紹介してもらえばいい
ダバディのつてでもいいから

つかトルシェのあのCMひどすぎ
ダバディ見るたびに泣いてそうだw
618名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:49:01 ID:q+cTFsvz0
「ちょっと何言ってるか分かんない」
619名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:52:42 ID:4uVQIr1W0
>>211
まじかー
疑ってすまんかった
620名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:53:24 ID:lpzkEDWi0
>>616
モロコネだろ
イタリアはコネ金有力者の子供がガゼン有利な社会


一般人ですら会見で喋り出した瞬間に訳がわからなくなったんだから
協会は10分面談雑談するだけで通訳として使えないレベルだとわかるはず
それなのに使ったのはコネ以外ありえない
621名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:01:44 ID:qs0u5mA80
通訳

ア ン ゼ た か し 
622名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:02:26 ID:HgY96NZuP
これ通訳が下手だったなら下手だったでよくわからなかったで済ますんじゃなくて
川嶋とか森本に聞いたり逆にその二人がみんなに説明すればよかったんじゃね?
いちいち問題扱いばかりして改善案や自分でできることをしない奴の集まりなだけになるじゃねーか
そんな集まりで強豪国に勝てるほど日本は強くないだろ
623名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:03:43 ID:G5NXIqd8P
すまそ、
この宮川っていう人が通訳してる箇所の動画ない?

探したけど、全部字幕になっちゃってた。
どれだけひどいのか確認したいので。
624名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:05:33 ID:Y75TazOV0
>>623
>>107じゃだめ?
625名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:09:46 ID:EsY8vUR50
ポルトガル語スペイン語イタリア語は親戚みたいなものだから
闘莉王がわかるだろうし
川島森本もいるから通訳なしでも意思の疎通は可能なんじゃない?
626名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:13:07 ID:DRreBDKP0
カズだのヒデだのお前ら人を馬鹿にしすぎだろ
627名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:13:57 ID:06xc5Xto0
何で重要な通訳に糞みたいな奴あてがってんだよ
早く変えろ
628名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:14:40 ID:bj2t7Ydh0
チューヤン達だって旅の中で意思疎通できるようになったんだから大丈夫。
監督・通訳・代表選手でヒッチハイクの旅でもすればいい。
無人島脱出プロジェクトでもいいけどな。
629名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:16:59 ID:7mmWKQLP0
協会のすべてがgdgdすぎる
630名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:19:34 ID:nwPh+uhO0
川島や森本のイタリア語と宮川臨時通訳の日本語
どっちが上なんだよ?
631名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:22:36 ID:7mmWKQLP0
>>107
酷いな。無理に同時通訳にしなくても良いだろ
もう中田姐さんに任せろよ
632名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:23:56 ID:bq8Rioif0
ザックって元々候補になかったんじゃね?
gdgdすぎる
633名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:25:57 ID:2axLzfjw0
>>107
お笑いやな
634名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:30:21 ID:6s3KXDyM0
>>631
中田にその気があって、意識改革した上で2年間通訳に徹する気があるのなら是非やってもらいたい
2年後にコミュニケーション技術とサッカー技術、そしてコーチング技術を兼ね備えた中田ってのを見てみたい

だが、本人はその気が無いだろうし
自分のポリシーは崩さないだろう、だから無理

>>632 スーパーの買い物じゃないんだから、そんな良い品が簡単に手に入るわけなかろうw
残念ながらヨーロッパの日本を見る目はまだそんなもんだ
635名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:30:34 ID:wkA0Wq150
>>18
アイツは喋ってないことまで訳すから通訳としちゃダメだ
636名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:32:54 ID:0c5cmiDO0
ロザンナとジローラモの2トップでええやろ
637名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:36:11 ID:G5NXIqd8P
トンクス。

そもそも、宮川っていう日本姓だけど、
ほとんど外国で育った人みたいだね(帰国子女でもないし、なんて呼べばいいか分からないが)。
「あの〜」が1単語ごとに入るので、非常に聞き取りづらい。(大平首相より多い)

マネジメント会社勤務ということだけど、おそらく通訳の仕事はしてないんじゃないかな?
だって、これだと交渉ごとがまとまらないからね。
上のほうでソマホンという例えがあったけど、
「自国語(この場合イタリア語)は当然理解できるけど、それを日本語で伝える能力が無い」という意味で
まさにそれっぽい。
638名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:36:18 ID:65zg18RT0
中田さんを通訳で雇えよw
639名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:37:57 ID:VDHVcxba0
本田が代表の雰囲気を壊す。断言できる
640名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:38:02 ID:efYDI10MP
ダバディっていい加減そうだけど優秀だったんだな。
641名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:38:19 ID:zThuTQde0
中田氏25万で来ないだろw
642名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:38:39 ID:py+SfHkiP
中田通訳は真面目にアリだと思うんだけどな
643名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:39:23 ID:G5NXIqd8P
ジローラモという意見もあるけど、彼も「ゾマホン」タイプだと思う。宮川と変わらんよ。

やはり日本人がいいかな。
でも外人でダバディという成功例もあるので、なんとも言いがたい。
外人通訳のほうが、外人監督に支持されてる気分にはなるだろうからね。
644名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:39:26 ID:wO+GwOzk0
te
645名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:40:34 ID:bq8Rioif0
ジローはイタ語忘れてんじゃね?
646名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:40:57 ID:j7Oa4z+Z0
ヒデにいきなりやれっつっても無理 
同時通訳の経験なんてないだろ
中田氏以外に猛一人プロが必要

とりあえずヒデは通訳兼コーチ補佐で代表フロントに引きずり込め
647名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:45:14 ID:L5OSOkcXO
モリモートがいるだろ
648名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:45:34 ID:LhhNBHZx0
>>639
岡田が本田が来て選手同士や自分と選手のコミュニケーションが増えたって言ってたぞ
649名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:46:03 ID:AQ3C9cue0
もう、ダバディでいいだろ
650名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:47:47 ID:CsJUdtpC0
田丸公美子さんに頼めばいいのに
651名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:48:56 ID:2LQhDWmD0
ジローさんはそこらの居酒屋でサッカー談義してる親父と変わらないからな。
ムンタリに対する愛は相当なものですよ。
652名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:49:09 ID:UTcdvc6q0
あの会見の時と同じ通訳か?日本語さっぱり判らんかった。
「あのー」ばっかり連発するし。
あの人発音からして、日本語はカタコトでむしろ
英語ネイティブな人な気がするんだけど。

ヒロミは別の通訳を早く選定しる。
今は笑ってられるが、ゲーム中の指示とか取り返しがつかん事になるw
マジあれじゃジローラモの方が全然ましだよ。
653名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:49:36 ID:oCK9GX/y0
2年間は何があってもあたたかい目で見守る決意であります
654名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:49:40 ID:iwXVZe4s0
中田なんかにやらせたら、選手に変なこと吹き込んでチームを乱しそう。
655名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:51:02 ID:mhbg+pBf0
>>646
メッツェルダーでもできるんだからヒデもできるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=swB0bM9dVIg
656名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:51:09 ID:4hONM97w0
KINGカズ復活
フラグきたな
657名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:51:20 ID:cGs061lB0
イタリア語も日本語もあまりよくわからないけど通訳がちょっとあれなのが会見見て思った
658名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:51:33 ID:esnZQSBaP
モラスみたいな美声の通訳がいいね。フィンケは通訳ダミ声だったら
とっくに首だろ。
659名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:52:48 ID:zThuTQde0
まさかあの通訳でザックと交渉したのか?
660名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:54:46 ID:Okc5NM1A0
>>643
海外で仕事した事無いみたいだから、イタリア人の方がいいと思う
人生の途中で日本に来て生活する苦労なんかを知ってる人が身近にいた方が安心だろうから
日本人通訳では生活に関する相談なんかはし難いでしょ
日本での生活に慣れないなんて経験はした事無いんだから
661名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:55:31 ID:VDHVcxba0
>>648
ソース

あんたにレスしてないのに絡まないでもらえる
孤独なメンヘラーの相手するほどこっちは孤独じゃないの。
きもいから死んでね。
662名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:57:04 ID:sDkeIvfdP
>>661
このキチガイは誰にレスしたんだろうか…
663名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:57:14 ID:2LQhDWmD0
>>659
あの人だったら契約の不備が物凄い出るなw笑い事じゃないけど。
664名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:57:24 ID:j7Oa4z+Z0
>>655
ワロタwwなんだこの絵w シャルケか
665名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:59:03 ID:csxF+SLc0
なんかイタ飯屋とかでバイトしてるイタリア人の方がよっぽど日本語うまいよね
666名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:01:14 ID:6s3KXDyM0
>>663 なんか記者会見での通訳の能力とソレ以外の能力をごっちゃごちゃにしてないか?
667名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:03:05 ID:2LQhDWmD0
>>666
いや、ヒロミとザッケローニの意図が両者に正確に伝わらないんじゃないかと。
668名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:04:17 ID:XcRwswtn0
同時通訳が出来ないってのと交渉に関する翻訳が出来ないってのは一緒じゃないからな

交渉だったら食い違ったら徹底的に話せるがインタビューじゃそんな暇ない。
669名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:06:35 ID:G5NXIqd8P
たしかに、
日本人からの日本語を→イタリア人にイタリア語で伝える、のもできなさそうだしな。

こいつだけはヤバいだろ。
マネジメントの仕事してるって言うけど、おそらく外人同士のマネジメントをやってるのでは?
670名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:07:16 ID:bq8Rioif0
>>655
かっけー
671名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:08:16 ID:lpzkEDWi0
>>655
メツェルダーすげえええええええええ
672名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:12:15 ID:Cq7NE6VRP
ダバディとか、ジローラモとか、中田とか、カズが、
他人の通訳なんて、最下層の仕事をやるわけないだろw

言語なんて単なる道具だから、やれる人間は道具として使いこなして自分の職を持ってるよ。
通訳やってる人間、イコール中身が空っぽって事だよ。

ダバディは最高の通訳だったけど、彼は通訳業界にいたわけじゃないからね。
言語を道具として扱って、出版関係の仕事をしていたところ、トルシエが強引に引き抜いた
673名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:15:00 ID:Qkn6reHc0
ならジローラモを通訳兼ヘッドコーチにして解決だ
674名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:15:32 ID:m2FVvej10
>>672
その強引な引き抜きをなんとか今回も出来ないもんかね
675名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:16:20 ID:ImRehmRFP
この通訳が英語話せれば、英語の通訳を一人つければいいんじゃね
イタリア語→英語→日本語
676名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:16:42 ID:m6GFlA5YQ
森本がやれよw
677名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:17:56 ID:+KJVwL050
ジローラモでいいじゃん
ナポリユースなんだろ
678名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:19:58 ID:ua7n1uO/0
ダバディは、協会が通訳を募集してたから応募しただけだなんだが。
679名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:20:14 ID:+KJVwL050
あっ大黒もイタリア観光してたからしゃべれんだろ
もうFC東京降格しそうだし通訳になっちゃえよ
680名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:20:31 ID:nwPh+uhO0
ザックのイタリア語で話したのを
モウリーニョが英語に訳して
ベンゲルがフランス語に訳したのを
ダバデイが日本語に訳せばいい
681名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:21:03 ID:oXnBPY6eP
ザッケローニの本当の発言(エルゴラが片野道郎氏に依頼した翻訳)
「日本代表は近年世界で最も大きな進歩を成し遂げた代表チームの1つ。
 ワールドカップで示したように、国際舞台でもレベルは十分に高く、しかもまだ大きな
 伸びシロを残している。」
「日本のサッカーが持つ向上心の中に、私が自分の中に持っているそれとの共通点を感じ、
 いい仕事が出来ると信じてオファーを受けた。」

宮川善次郎の同時通訳
「今回のワールドカップで、あのー今の、あの日本サッカーのレベル、
 あのコンシスタントに、あの見せても、非常にインタナショナルの舞台では、
 あの日本のサッカは強く、あのー立っていますので当然
 いつも、あのー何でも良くなることができますから、
 僕も人間としていつも、僕に対してもそういう事を考えてますから、その気持ちを
 あのー同じように、あのー日本のサッカーには、あのー持って行きたい。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=3SVMMScyCMo
682名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:21:14 ID:GY8iuxMH0
ラモスがジョウダンジャナイヨと言えばいい
683名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:21:36 ID:/T4yLLO0P
>>677
サッカー用語に深く精通してるってのは重要なポイントだよな
自身に高いレベルでのプレー経験があれば意図を正確に解釈して伝えることが出来る
日本語もバッチリだし適材だが、あまりにタレント性があるってのがアレかもな
ベンチにちょい悪おやじという画を視聴者がどう受け取るか
バラエティ的に取られると日本代表の威厳に関わる
684名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:22:25 ID:Br0C6RE00
最初から全部読んでる人って少ないのな
話題のループ度がすげー
685名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:22:31 ID:hih8064+0
冗談抜きでジローラモがいいんじゃないか?
686名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:23:37 ID:dCL6cq+W0
ふざけろwww
687名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:24:13 ID:m2FVvej10
ジローさんが通訳なんて大役仰せつかったらトニーさんが嫉妬するだろ
「なんで監督イギリス人じゃないんだヨ!!」とか言って
688名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:24:21 ID:yOCnfl6l0
>>685
だなー
689名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:24:43 ID:cG+qHh7pO
皆さーんボナセーラ!イタリアからウィリーです
690名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:25:41 ID:UoBeurCY0
ジローラモになったらTVに出てきて日本代表の実情をアレコレ語りはじめそうw
691名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:25:53 ID:bq8Rioif0
ジローはテレビの露出を控えないとなw
692名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:26:56 ID:j7Oa4z+Z0
ジローラモが選ばれない理由
・タレント性がありすぎる
・南部出身であり北部出身のザックとはあわない
・アンチユベントス
・雰囲気が軽くなる
693名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:27:22 ID:G5NXIqd8P
ジローラモは日本語が不自由だよ。
番組とか見てる?
694名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:27:45 ID:tH8Q7WxdP
通訳って言っても、選手と一緒にいる時だけじゃなくて、
ザッケローニが仕事してる時は、つきっきりなんだろ

ジローラモとか無理に決まってるじゃん
すげえ拘束時間だぞ
695名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:28:31 ID:lZnvk0Wa0
>>692
真面目なザクとは、性格的に合わなそうだね。
696名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:31:21 ID:Qp2JzRPK0
中田が通訳するふりをして、自分のやりたいサッカーする。

よって監督は中田でいいよ。
697名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:33:16 ID:ZFKcF+cf0
チョイワル通訳は勘弁だよw
セリエ中継のとき青島のフォローないとまともじゃないこと多々あったじゃん。
イタリア人基本的に英語全くできないからカタカナ弱い。
ドーピングのこと薬言っちゃったりシャブで出られないのかと思っちゃう。
セリエの選手ならありえるからw
698名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:37:03 ID:oXnBPY6eP
−−目標は?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「私は結果を先に約束する人間ではない。約束できるのはベストを尽くす事。
 誇りを持って私と私のスタッフを持てる力全てをこの仕事に捧げたい。
 日本に出来る限り長く留まりたいと考えている。
 それは、それにふさわしい結果を残すことを意味している。」
「そしていつか日本を去る時に、ポジティブな成果、次に伝えられる何かを残していける事を
 願っている。ワールドカップで強い印象を受けたのは、日本の選手達が献身的に
 助け合ってプレーしていたことだ。
「フィジカル面についてはクラブが十分にケアしているはずだから、私が代表に招集する
 短い期間は、技術・戦術に焦点を合わせたトレーニングに費やすことになるだろう。
 そしてそれ以上に選手達と話をしたい。」

宮川善次郎の同時通訳
「あの非常にあのーナンテ言うんですか?いい思い出、あのー
 ま、いつか多分この、あの今日言うのはちょっと変かも知れないけど、
 このアドベンチャーがいつか終わるときには、その時にはあの
 ザッケローニのサッカー、ザッケローニのあのーージャパン、
 ザッケローニのサムライが非常にいいプレーを見せて、
 そのまずあのーいい思い出?あのー、残していきたいので、
 その為にはこれからしっかりやっていきます。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=3SVMMScyCMo
699名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:37:57 ID:y3tezR3r0
渋谷のイタリア語学校「Il Centro(イルチェントロ)東京DA」の先生にお願いするんだ
700名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:40:30 ID:lZnvk0Wa0
やべぇ、エルゴラで全文読みてぇぇ
701名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:41:04 ID:j7Oa4z+Z0
>>698
乙wwwゼンジーww
702名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:42:49 ID:xn8M+3RT0
日本語で分かりやすく表現する為には、日本語ネイティブの通訳雇うのが良いが
そうなると、今度はザック側の負担が大きくなる
イタリア語がネイティブじゃないってだけじゃなく24時間365日一緒に居る訳だから
イタリア人の文化や風習、考え方なんかも完全に理解出来ないと厳しい

俺らだって海外行って
現地ガイドが現地の言葉話せる日本人と
日本語が話せる現地人だったら、安心感が全く違うっしょ
703名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:45:09 ID:lRFqZ93l0
>>698
これはひどい
704名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:45:25 ID:5jcfcwEFP
>>698
さすがにそれは対応する部分がずれてるだろうよw
それじゃもう善次郎独り言ww
705名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:45:40 ID:sn/zRCl50
>>702
チームザックはイタ公4人組だ
706名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:46:11 ID:Y75TazOV0
>>701
ゼンジーとかアゴーの村かよ
707名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:46:26 ID:qs0u5mA80
北朝鮮の言葉も理解出来る、エブエが適任
708名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:46:36 ID:oXnBPY6eP
>>704
いや、本当にそうなんだよ。 驚いた。
709名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:46:50 ID:J2z8/TgGP
>>681
>>698
会見見てたけど酷いw
こんなんじゃ選手が戦術面で話し合う以前の問題だわ
同時通訳が難しいのは分かるが、これは幾らなんでも論外だろ
710名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:47:34 ID:xn8M+3RT0
>>705
それと通訳と何の関係が・・・

4人来ているから通訳だけ日本人でもホームシックにならないとかって話?
そんな次元の話じゃないだろ
711名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:48:52 ID:G1iXfDNe0
>>698
ザックいいこと言いすぎwwwww
ポジティブな言葉で選手を鼓舞するタイプの監督なのかなー
712名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:49:55 ID:XbYpYjFH0
イタリアにいる留学生雇った方がマシなレベルだな
713名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:50:22 ID:bFZcz/+30
通訳は重要だよなぁ
トルシエはダバディがいたから、考え方の浸透は早かった
ジーコも鈴木がいたから、なじむのは早かった
オシムもジェフのときの間瀬に一緒についてきてほしかったらしいけど断られたんで
千田になったけど、はっきりいってイマイチだったもんな
間瀬だったら、はじめからもっとスムーズにチーム作りができてたと思う
714名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:50:58 ID:KLAZUiW/0
イタリアからウィリーです
715名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:51:45 ID:9YSt0kHxP
>>112
ザックのことは悪くいってなかったよ
716名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:52:59 ID:GfVchRAs0
もうジローラモジャパンでいいよ
717名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:53:07 ID:85N414k7P
>>698
とてもいいこと言ってるのに選手に伝わってないwww
718名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:53:10 ID:2LQhDWmD0
>>698
マジで北チョンの監督に頷いたエブエレベルじゃんwww
719名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:53:21 ID:tuvM6IVS0
任天堂からマリオ借りてこい
720名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:55:48 ID:GY8iuxMH0
宮川善次郎、のちのワールドカップ日本初優勝監督である
721名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:57:08 ID:lpzkEDWi0
>>698
該当箇所同じとは思えねえよwwwwwwwwww
ぜんじろうの「ザッケローニのサッカーを見せつけてやるわ!」
発言にwktkしたんだが違うのか…ショボーン
722名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:58:01 ID:AZ4SJ7yCP
マリオさん日本語喋れなくね?
723名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:58:28 ID:oXnBPY6eP
>>720
お前、2時17分から一度も面白い事言えてないぞ。
724名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:59:03 ID:tJifagaP0
そこには、チームメイト全員から助けを請うような目で見つめられる森本の姿が
725名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:59:22 ID:lpzkEDWi0
>>698
ちゃんと該当箇所出せよ
ぜんじろうがクソなのは事実だがこんなの書いてたら信用されねーよ
フィジカルは心配ないとかぜんじろうは誤訳してたぞ
726名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:00:37 ID:GY8iuxMH0
ラモさんのことしか言ってねーじゃん
727名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:01:48 ID:1Fa4sNBy0
やべぇ
南ア経験した選手が、日本語のできる監督に慣れてしまっている!
728名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:01:51 ID:2LQhDWmD0
善次郎さんは今回限りで誤訳ごめんでお願いします<(_ _)>
729名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:03:56 ID:lpzkEDWi0
サッカーの好きな
・イタリア語ペラペラな日本人
・日本語ペラペラなイタリア(スイス?)人
を探せばいいわけだろ?山ほどいそうだが


・留学生
・イタリア人夫
・イタリア人妻
・イタリアンコック
・リーマン
・語学教師・教授
730名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:05:42 ID:tuvM6IVS0
>>722
そういえばそうだなw
731名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:07:36 ID:oXnBPY6eP
>>725
確かに最後のフィジカルに関する部分は対応していないかも。
ノーカットのVTRがあればテキスト化できるが・・・。

ただ生中継を聞いていた限りは、「日本を去る時」のフレーズしか頭に入ってないような訳だったぞ。
732名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:08:29 ID:SIboU1sW0
通訳はアテネフランセあたりに頼んどけ
それか森本を通訳兼任にしとけよ(´・ω・`)
733名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:10:35 ID:/T4yLLO0P
大黒がトリノで試合出れなかったのってこの通訳の訳が間違ってて
意図が伝わってなかったからとかないよな…
734名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:14:00 ID:ly4V7eG20
>>733
【サッカー】ザッケローニの素顔に迫る!…トリノ時代に大黒将志の通訳を務めザッケローニをよく知る矢野大輔氏に聞く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283336479/
735名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:18:22 ID:lpzkEDWi0
>>731
それはすまんかった><
JFAは会見全体を出してないのか
ぜんじろう氏はバランスバランスバランス(→テロで調和に直された)とかひどかったよなw
736名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:19:10 ID:y3tezR3r0
めちゃイケ同様ザックの通訳さん全国オーディションを開催するんだ!
ロゼッタストーンで速攻勉強してTRYする!
737名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:21:57 ID:wkA0Wq150
>>731
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html

約束通りテキスト化頼んだぜ
738デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 17:24:20 ID:tG+H/ZLZP
>>543
湾曲と婉曲を混同する人間が、他人に日本語を強要するな。
恥ずかしすぎる。
739名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:26:04 ID:oXnBPY6eP
>>735
イタリア語は分からんけど、雰囲気的にオシムに匹敵する知的なフレーズを使ってる人だと感じた。
なのに、あの通訳⇒各新聞紙記者が勝手に作文、でしか報道がないので気になっていた。

次からエルゴラ以外ザッケローニの報道は信用しないことにしている。
740名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:26:31 ID:ZFKcF+cf0
>>730
しかもヒアウィーゴーとか英語喋ってるからイタリア系アメ人じゃないかなw
741名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:26:45 ID:85N414k7P
>>738
そこは婉曲じゃなくて歪曲だろう・・・
お前も大概だな
742名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:29:48 ID:FYijYs9a0
で、通訳誰だったの?
743名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:31:18 ID:jPIx0c2f0
ジローラモだと選手も気さくに話し掛けられるんじゃないだろか
744名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:34:30 ID:Mel9OxRy0
>>655
レアルで干されてただけじゃなかったんだな
745名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:38:02 ID:iEMyff060
>>740
スーパーマリオWiiも英語のみだな。
でも「紙オムツー」と聞こえるところがある
746デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 17:38:20 ID:tG+H/ZLZP
>>741
うん、書いたあとで歪曲のほうが近いと思った。
747朝鮮人は劣等:2010/09/03(金) 17:39:00 ID:e7oIxzJP0
通訳問題ってトルシエの時にも起こったのだけどねwwww


例のトルシエの通訳が出鱈目 訳をしまくってトルシエが非難されたこといっぱいあったしw

フランス語ができる、滝川クリステルも通訳のあの男に、
つっこみ入れてたしwwww
748名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:39:33 ID:mhbg+pBf0
>>744
3年ぐらいベンチ生活だったからな。語学磨いて他の選手と仲良くすることしかやることがなかったのだろう。
でもスペイン土産にラウルごと持っていっちゃったんだから大したもんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:40:28 ID:D9NL2e1H0
通訳からモウリーニョみたいにのし上がるのはいないのか
750名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:40:29 ID:abgDIk7g0

通訳の言葉の力はほんっと大事
ジローラモさんを急いで手配しろよ
751名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:41:14 ID:1oIMzKrY0
>>746
何が近いと思っただよw

婉曲と歪曲はぜんぜん違うから
752名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:42:45 ID:tHnrCG4y0
これ大問題だろ。監督との意思の疎通ができないって…。なんですぐに手を打たないの?協会は。
753名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:42:53 ID:M2dP2SwgO
>>743
しかーし余計な一言や笑顔で緊張感台無しにしてしまたりなんかして
754名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:43:06 ID:G5NXIqd8P
>>738
これは恥ずかしいね。
2ちゃんでよくある「誤変換」(スクツとか)ではなくて、
婉曲の読みを間違えて覚えてしまったんだなって分かる間違え方。
マジ間違なので恥ずかしい。晒しますか。
755名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:44:45 ID:abgDIk7g0
>>738
打ち間違いだろ・・・俺もよくある
高速でテキスト打って変換してっと

ちょくちょくあるよ・
756名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:44:59 ID:a6U2VsmKP
どうせ無職でヒマこいてんだからヒデでいいべよ
通訳どころか激論になったら面白い
終いにはヒデが監督になってたりしてなw
757名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:49:19 ID:abgDIk7g0
>>756
いいべよ  なんて口臭い、足も臭いド田舎もんみたいな
ベシャり口調する奴が、ネットでモノ語るな
758名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:50:06 ID:ztyJtfR/0
今回のW杯でアズーリ並にサムライが一人歩きし始めてるのね
759名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:50:17 ID:6s3KXDyM0
>>755 高速で通訳していると元の意味と全く違った、むしろ正反対の意味になっちゃうことがあるわけですね?w
わかりますわかります
善次郎さんはわるくねー
760名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:51:55 ID:v8fTtKZ80
普通にイタリア語できるとかそんなレベルじゃなくて首脳とかの国際的な会議の場でも通用するレベルかつサッカーがわかってるヤツじゃないとだめだろ
761名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:57:53 ID:G5NXIqd8P
そもそも同時通訳だったのかさえアヤシイけどな。
このVTRって編集後かもしれないし。
「同時」じゃなくて、ザックがひととおりしゃべり終わってから、訳してる可能性もあるし。
762デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 17:58:05 ID:tG+H/ZLZP
>>751
しつけーな。
そもそも「湾曲」を見逃してた連中にガタガタ言う権利はないから。
湾曲の人がが一体何を言いたかったのか組んでやる通りもないし。
「何と間違ったか知らないが湾曲わないだろ」程度。
763名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:58:39 ID:1h5KPlwG0
サッカー用語なんてすぐにおぼえられる
それより思想や文化的な違いを理解したうえで
日本人にわかるように訳せることが大事
これは母国語が日本語じゃないと難しい
ダバティのは創作
764デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/03(金) 18:00:08 ID:tG+H/ZLZP
>>754
ID変えて、必死だな。
お暇なようなのでご自由にどうぞw
765名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:01:03 ID:GY8iuxMH0
ツボだけ抑えときゃ伝わるだろ
戦術オタクが納得するような奴連れてきても
伝わらないのは眼に見えてる
766名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:02:33 ID:5jvlQmD+P
>>754
スクツだの読み方を間違えて覚えただの、それこそ歪曲じゃね?
筋違い甚だしい。日本のマスゴミレベル。
767名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:04:25 ID:lpzkEDWi0
>>761
同時通訳じゃない
ようつべのVTRは編集されてる
768名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:05:24 ID:v8fTtKZ80
>>747
クリステル専属で俺の通訳になってくれないかなぁ
769名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:05:40 ID:vMLegDhN0
ジローラモがデカチンこすりながら↓
770名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:05:56 ID:riFNOl2H0
俊さん通訳として代表復帰だなwww
771名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:08:00 ID:a6U2VsmKP
>>757
いちいち絡んでくんなよ
ネットですらモノ語れねえ馬鹿が
772名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:08:28 ID:FGZSIQgNP
美人通訳がいい
773名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:10:17 ID:Pbn8V7uN0
五ヶ国語を操るホモがいたそうな
774名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:10:21 ID:JD3jzKw9P
オシムが代表監督になった時の通訳もこんな感じだったような
775名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:10:33 ID:v8fTtKZ80
美人通訳と四六時中一緒にいたいな
ブレイク初期のボブ・サップの通訳が美人だった
776名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:11:04 ID:fZKFe6+t0
会見後、原技術委員長は、ザッケローニ氏との契約について、監督のほかに、
へッドコーチ、フィジカルコーチ、GKコーチ、さらにマネジャー含めて4人、
総勢5人がチームに入ることを説明したが、その後の取材で、ヘッド、フィジカル、GKに加え、
日本国内、欧州プレーする選手をスカウティングし、五輪と代表の人材発掘、
育成のアドバイスを行うスタウト担当4人が「入閣」 することが決まり、
現在、ビザの取得に必要な書類、監督を含めた5人分を集めていることが判明。
監督、4人ものスタッフと、 友人でもあり公私のマネジャーでもある人物(常時日本に滞在はしない予定)
を加え5人、「ファミリー」を何より重んじる イタリア色はすでに十分に濃く反映され、
総勢6人の「ザッケローニ・ファミリー」の来日を、日本協会は一条件として合意に 至ったことになる。
ソース http://thestadium.jp/?p=11292
777名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:11:56 ID:JD3jzKw9P
【サッカー】ザッケローニの素顔に迫る!…トリノ時代に大黒将志の通訳を務めザッケローニをよく知る矢野大輔氏に聞く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283336479/
778名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:12:57 ID:s1HkK12b0
トップレベルのサッカーに精通してて
イタリア語堪能で日本人選手の立場にも立てる通訳って言うと
姐さんしかいないだろう
779名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:13:47 ID:N8Ep7LBB0
ジロ多すぎw
780名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:13:52 ID:ly4V7eG20
関塚どんどん居場所なくなるな
781名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:14:06 ID:dY3EweAy0
個人的にはNHKのイタリア語会話に出演していたダリオ・ポニッスィが良いと思う。
トリノ出身だしジローラモより適任ではないかと思う。ただ、演劇出身みたいだからサッカーの知識がどれほどあるかは不明だが。
782修正版:2010/09/03(金) 18:14:14 ID:oXnBPY6eP
−−目標は?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「私は結果を先に約束する人間ではない。約束できるのはベストを尽くす事。
 誇りを持って私と私のスタッフを持てる力全てをこの仕事に捧げたい。
 日本に出来る限り長く留まりたいと考えている。
 それは、それにふさわしい結果を残すことを意味している。」
「そしていつか日本を去る時に、ポジティブな成果、次に伝えられる何かを残していける事を
 願っている。」

宮川善次郎の同時通訳
「あの非常にあのーナンテ言うんですか?あのーいい思い出、あのー
 ま、いつか多分この、あの今日言うのはちょっと変かも知れないけど、
 このアドベンチャーがいつか終わる時には、その時にはあの
 ザッケローニのサッカー、ザッケローニのあのーージャパン、
 ザッケローニのサムライが、非常にいいプレーを見せて、
 そのまずあのーいい思い出?あのー、を残していきたいので、
 その為にはこれからしっかりやっていきます。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html
20分過ぎ
783修正版:2010/09/03(金) 18:18:22 ID:oXnBPY6eP
−−日本の印象に残った選手やシーンは?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「ワールドカップで強い印象を受けたのは、日本の選手達が献身的に
 助け合ってプレーしていたことだ。」

宮川善次郎の同時通訳
「印象に残ったのは、チームがものすごく固まりました。あのーほんとにチームのように
 プレーと練習ができたように感じました。
 コンパクトに、みんなをほんとに100%のチームになったのは印象に残った。それがまずいい、素晴らしいことです。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 24分過ぎ


−−日本の課題は?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「フィジカル面についてはクラブが十分にケアしているはずだから、私が代表に招集する
 短い期間は、技術・戦術に焦点を合わせたトレーニングに費やすことになるだろう。
 そしてそれ以上に選手達と話をしたい。」

宮川善次郎の同時通訳
「まず、これからほんとにえー、分かっていかないといけない事が一杯あります。
 あのー日本とアジアのサッカーについて。
 さっき言ったように選手達とコミニケーションが非常に、大事!
 当然あのー、技術について仕事するのは当たり前でー。
 フィジカルの心配はほぼ心配してないし、あのいわゆる、あのーメンタリティとあのーコミニケーション、
 サッカーのエクセレンチェ(※意味不明)が非常に大事だと思う。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 26分過ぎ
784名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:19:56 ID:GY8iuxMH0
もう宮川ミシェルでいいよ
785名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:20:50 ID:0JBJbqI1P
ぜんじろう通訳の文字おこしが一字一句そのままでワロタww
786名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:22:21 ID:SvLAeXTu0
>>783
スーパー乙
787名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:22:33 ID:esnZQSBaP
オシムの時の「古井戸」だの「水を運ぶ」だの「うさぎは脚をつらない」
だのの訳も怪しいと思う。
向こうでよくある比喩が詩的表現にとらえられてしまったんじゃないかと。
788名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:22:50 ID:v8fTtKZ80
ありがとあーした、って言いそうな勢いだなw
789名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:23:10 ID:ePXBaIon0
つ 9/7(火)NHK教育 00:30〜00:55
テレビでイタリア語
790名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:25:12 ID:0JBJbqI1P
>787
それは全くそのとおりだと思うよ。ラテン系言語の人間と英語で会話しても、彼らは自国の表現を
英語に直訳して言うから聞こえとしては超ポエティック、でも実際は日本の慣用表現みたいなもん、
ってことは日常茶飯事
791名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:27:32 ID:/eq7egY00
しかしゼンジロウはよく同時通訳できますって看板を掲げられたもんだな。
科学とか政治みたいな分野によっては語学レベルが相当高くても同時通訳は難しいとは聞くが、
そんな分野でもないだろうしな。
792名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:27:38 ID:ly4V7eG20
有能な同時通訳は日本のことわざや慣用句で言い換えちゃうもんな
793名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:30:59 ID:w7E47Xw0O
通訳なんて日本一イタリアが好きなタレント石田純一と趣味がマフィア研の三浦カズと浪速のイタリアン都並にやらせとけばいいだろ。
794修正版:2010/09/03(金) 18:31:10 ID:oXnBPY6eP
−−先発メンバーは誰を使いたい?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「私はまだ到着したばかりだ。今回はメンバーを招集した原さんが先発を決めるのが正しい。
 もちろん私は最大の注意を払って練習と試合を追うつもりだし、
 そこから得られたものを元にして、どのようなチームを作るかを考えていくことになる。」

宮川善次郎の同時通訳
「ほんとにあのー、私あのー着いたばっかりで、このあのー
 今週と来週はあのー、原さんが責任取りますので、あのー。
  (※マスコミ笑い声。…意味が分からないどよめきにザッケローニ戸惑う)
 彼が見ても全然オーケーで、これからしっかり見ますので。あのー次を
 もう少し細かく伝えます。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 35分過ぎ
795名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:32:42 ID:Btm9RhyA0
こりゃあ、セリエA経験のある日本人が通訳を買って出るべきだな。
796名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:32:43 ID:y3tezR3r0
修正版読んでチューハイフイタ
797名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:33:08 ID:U99BdQjT0
あ〜ぁ、やっちゃったねw
798名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:35:21 ID:JGIkqFxD0
日本ってブラジルを手本にしてんじゃないの??
イタリア人なんて昔、スキラッチとマッサーロがいただけじゃん!?
なんであっちにフラフラこっちにフラフラしてんの??
799名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:36:10 ID:aoOPEwrM0
>>795

中田ですか?w
800名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:37:44 ID:Btm9RhyA0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『何を言ってるか、分からなかったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら何を言ってるか、分からなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        監督が何を言ってるか、分からなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

801名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:38:15 ID:w4Vvoziu0
もういいじゃん、どうせピッチ上では有能で
よく舌が回る人なんだろ
802名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:39:21 ID:pgi3DWeg0
>>799
旅人も暇そうだし、いいんじゃないかな
旅人のイタリア語は完ぺきだしw
803名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:42:10 ID:vioR187X0
あのーあのーあのーあのー
804名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:42:58 ID:LfvVWseAP
中田中田うるせぇなぁ

何で真っ先にカズの名前が出ないんだお前らニワカは
805名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:43:37 ID:blYPjLVs0
>>795
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
806名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:46:45 ID:0JBJbqI1P
旅人のイタリア語のレベルはさっぱりわからんが、つべで見た奴の英語はなかなかいい。間違いなくそのへんの外大の英文科でてる
兄ちゃん姉ちゃんの5倍うまい。でも同時通訳のレベルにはない

そして意外に小倉のおっさんが喋れるw発音はベタベタのジャパニーズイングリッシュだけど流暢さは中田の上
807名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:47:32 ID:eJQHtdxX0
ダバディみたいな反日は勘弁
808名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:47:39 ID:vMLegDhN0
>>795
名波さんの話か
809名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:48:27 ID:LfvVWseAP
つーか、善次郎?とか言う奴がやってるのは同時通訳でもなんでもねーんだが

お前なんでそうアホ揃いなんだよ
810名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:53:48 ID:lpzkEDWi0
>>783

GJw
811名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:56:10 ID:lpzkEDWi0
ぜんじろうは同時通訳じゃないよ
質問は聞きながら伝えてたけど答える時はザク話し終わったら通訳してた


原が責任とりますwは違うのかよwwwwww
あそこで大爆笑したのに
812名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:57:01 ID:lpzkEDWi0
>>809
ようつべに上がってるビデオが同時通訳に編集されてる
813名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:57:26 ID:1mm1+szY0
想像以上にダバディって優秀だったんだなと
改めて確認しました
814名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:58:34 ID:Mel9OxRy0
>>795
ザック「ペラペラペラペラ」
小笠原「はぁ?意味わかんねーんすけど(怒)」
815名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:00:11 ID:pQFFEMB+0
ジローラモしかいねーだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でもイタリア語なら日本人になじみがあるから読み書きしやすい
ローマ字を習うから英語が難しくなるんだよ
ローマ字読みは26歳以下のゆとり世代を除く全世代で読めるから
イタリア語をどんどん日本でやるべき
816名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:00:37 ID:8vlrpdOU0
日本人とイタリア人のハーフでサッカー経験者、ぐらいの人材はいそうなものだが。
817名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:01:18 ID:pQFFEMB+0
>>814
お前はいくつかな?
818名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:01:39 ID:DYN8v3YQ0
通訳は中田英寿の一択で
819修正版:2010/09/03(金) 19:02:06 ID:oXnBPY6eP
−−アジアカップでは何を目指す?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「今や日本はアジアだけでなく、世界において重要な存在になった。
 時間はあまりないが、絶対的な主役を演じなければならない。」
(※トップ3に入る、とは言ってない)

宮川善次郎の通訳
「アジアカップはまずあのー、突破、トップ3に狙わないといけない。(※完全な間違い発言)
 日本はやっぱりあのアジアだけでなく世界で、非常にあのー、力を見せた国ので、
 あのアジアカップでも力を見せないとと思う。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html
47分過ぎ
820名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:03:06 ID:Mel9OxRy0
>>817
え?歳?25
821名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:04:21 ID:406Td+CE0
ジローラモでいいのにな

何を気にする必要があるというんだ?
822名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:05:34 ID:oXnBPY6eP

@ikedashoten:
ザッケローニ監督就任で話題の「イタリアに学ぶストライカー練習メニュー」http://bit.ly/cltrCq
監修者、河村優さんはイタリアでのコーチ経験が豊富。
イタリア語も上手なので、ザック監督の通訳に大抜擢されないだろうか協会さん、オススメですよ〜!
823名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:06:38 ID:8vlrpdOU0
>>822
河村優って水戸にいた河村優か!
824名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:08:30 ID:g3zV8GtFP
>>821
万が一、ちょい悪にオファー出しても今の収入を捨てる覚悟あるかなあ?
レオンの専属モデルを辞める必要あるし、タレント活動もかなり制限されるでしょ
億に迫るくらいの給料を通訳ごときに出せる訳ないしさ
825名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:09:55 ID:y3tezR3r0
皇潤のCMでマッサーロと出てるミラン関係?の怪しい人は勘弁な
826名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:10:05 ID:EJXONaKz0
>>782
これはひどいwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:10:40 ID:lpzkEDWi0
>>816
ハーフである必要性は全くない
828修正版:2010/09/03(金) 19:14:11 ID:oXnBPY6eP
−−システムに合わせて選手を選ぶのか?
ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「1つのシステムをよく使えるというだけでは物足りない。
 私は日本で最もいい選手達を選べる立場にいるので、彼らの中でも
 重要な選手達に適したシステムと戦術を選ぶ。
「1つのシステムを基本に相手や状況に応じて別のシステムも使えるようにしたい。
 重要なのは使い分けられるという事だ。」

宮川善次郎の通訳
「このーレベルまで来ると、あの1つのあのシステム、あのーではありえないです。
 どういう監督でもあのー、もちろん自分なりにはありますけど、上手に監督とチームが
 あの自然にあの、いろんなシステムを上手にやっていったらいいと、あのーいけない。
 やっぱり相手によって、あのー試合の流れを見ても、変えることが、あのーしないといけない。
 それが上手・上手く自動的にできるように、あのーできないといけない。」
「イタリアでは、どういうシステムでも使いました。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 53分過ぎ
829名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:15:19 ID:DYN8v3YQ0
ザッケローニって軽い知的障害者なの?
それとも単に通訳がアレだから
そういうふうに感じられているだけなの?

どっちさ。
830名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:16:08 ID:oOQ8JtxQ0
>>681
>>698
>>782
>>783
>>794
>>819
>>822
ふむ
ぜんぜん違うこと言ってたんだなあの通訳w
どっから連れてきたんだろ
831修正版:2010/09/03(金) 19:16:56 ID:oXnBPY6eP
おまけ
 日刊スポーツ記者小野?の質問
「監督と原さんにお聞きしたいのですけどもー!、監督にわぁ!あのー、
 座右の銘って言うか、好きな目標があればあのー教えてください。」
「あと原さんにはですねぇー、あのー今まで素晴らしい監督(※関西訛り)をぉー
 決めるまで(※関西訛り)あのー大枠で何人くらい候補がいて、その枠のなっから
 名前はえっと言わなくていいですけどもぉー、何人くらいと実際にお会いしてぇー、
 あのーー、いわゆる決まらなくてその間どういう気持でいて、という逐一経緯を話してくだモニョモニョ」

宮川善次郎の通訳
「一番好きな言葉は、イタリア語で考えるとバランス。これから非常に必要なものであると思います。」
「日本語まだほとんど分かってないので、これから気持ちイイ…、
 サムライブルーのサムライという言葉があのー好きです。」
「昨日から完全に日本人の気持ちにしないといけないと感じてます。
 今度の記者会見は日本語でやっていきます。」

原委員長
「色々質問されましたが、昨日彼と正式に契約ができた。…その席でその話題をするべきではないと思いますし、
 日本サッカー協会としても彼(ザッケローニ)と昨日正式に合意できたと。
 それをこの場では喜びたいと思いますし、彼を全面的にバックアップして彼の力を出しやすいような
 体制を作っていきたいという気持ちでいます。」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/stream/soccer100831.html 42分過ぎ
832名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:17:02 ID:65ohGb5W0
戸田奈津子に通訳させろよ
833名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:17:23 ID:LfvVWseAP
−−アジアカップでは何を目指す?

ザッケローニの本当の発言(エルゴラ記事)
「今や日本はアジアだけでなく、世界において重要な存在になった。
 時間はあまりないが、絶対的な主役を演じなければならない。」
(※女の話はしていない)

ジローラモ・パンツェッタの通訳
「日本はね!Wカップで大活躍したよ!シンジラレナーイ!
 でもイターリア女の子可愛かったんですよ!僕も応援行きたかったネ!」
834名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:17:39 ID:DYN8v3YQ0
ザッケローニがいっていることがわけわからないのは、
ザッケローニが池沼だからなのか、
それとも通訳がアレだからなのか、

そこのところをみんなが一番知りたがっている。
835名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:18:31 ID:Btm9RhyA0
>>816
闘莉王って血筋的には父ちゃん日本人、母ちゃんイタリア人なんだぜ。
出身地はブラジルだけどな。
836名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:20:52 ID:5jvlQmD+P
>>781
ダリオは知的で人間も出来てるが、サッカーに興味なさげなのが惜しいね。
南部出身の母親が差別で苦労してるから、人の痛みが分かる人。
837名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:21:30 ID:Btm9RhyA0
out ぜんじろう
in でんじろう
838修正版:2010/09/03(金) 19:23:49 ID:oXnBPY6eP
>>834
今ここに、答え出しただろうが。
839名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:23:54 ID:Lqmo6KiH0
この通訳って生けるエキサイト翻訳だろ
840名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:24:01 ID:UfITKA6n0
トルシエの通訳のダバディは日本語は流暢で聞きやすかったが
トルシエが喋ってもいない事を勝手にペラペラ通訳してたらしいな
841名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:24:53 ID:Btm9RhyA0
>>840
実質的な監督はダバディだからなw
842名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:25:57 ID:DYN8v3YQ0
闘莉王ってイタリア人のかーちゃんがいたんじゃなかったっけ?
闘莉王が通訳でいいよ
843名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:27:19 ID:Tx8GpfMF0
あのー元あのー代表選手があのー代表監督あのーの通訳をやってあのーたケースはありますか?あのーはい
844 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:27:40 ID:7kTldLxvP
大分のシャムスカは最後の年に通訳替わってさんざんだったな
845名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:28:37 ID:BZv60Hih0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
846名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:29:16 ID:tiQcDtxS0
ザッケじいちゃんは会見のときやさしそうなお爺ちゃんだったけど
黒のポロ着て来たら印象変わったな
「絶対」どうのとか強い言葉で喋ってたみたいだしどんなものかお手並み拝見だ
847名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:31:41 ID:tiQcDtxS0
安室なみえってイタリアのクォーターじゃなかったっけ
848名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:32:11 ID:sDZsDHb10
>>662
トリノ出身というのは良いことですね。彼は日本文化/歴史に通暁したエリートですが、色々とやることが沢山有り過ぎて...
それから、やはり通訳は専門の訓練を受けた人間でないと長期間務まらないです。
日本語とイタリア語はお互いに全く違う言語系統に属しますから、誠に大変です。
ヒデさんやロザンナさんでは、一週間で精神が崩壊するでしょう。

>>531
トリノの友人がジウジアーロ息子@イタルの結婚式の音楽を担当した。
友人は子供時代にテレビで観ていた北斗の拳と聖闘士星矢の熱烈なファンだ。
今では、監督の押井守とかいう人の信者で、日本の女子高生が大好きだ。
以前来日したときは、興奮のあまり「このまま電車の中に日本の女の子と一緒に住み着いてもいい」
と感激していた。中国人の女と交わった後、「やはり日本の女性が最高だ」と強調していた。
まあ、二十代後半から三十代半ばのイタリア人男にはそう言うのが意外に?多い。
デルピエーロ、トッティ、ブッフォンなんかの世代はイタリアの「北斗の拳世代」だよ。
普通に「御前はレイのようなイケメンだね」とか「あいつはジャギみたいな小物だね」とか
「北斗の拳ごっこで一番やりたくない役はユダだよね」とか「一番カッコイイのはジュウザだね」とか
「シュウさんの生き様は正に真の男の道」みたいな会話が通用する(イタリア人には南斗聖拳の方が人気がある)。
北斗の拳を通じて国境を越えた意識の共有が出来るのが面白い。自分はアニメ/漫画なんて中学卒業以来全く縁がなかったが、
外国人の友人との付き合いが切っ掛けで、Youtubeで予習復習をするようになった。
元キリスト教徒の自分からすると、
レベルは違うが世界中のキリスト教徒の間で、モーセの十戒やヨナのニネベ宣教の話が通じるのと同じ感覚。

849名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:35:09 ID:tiQcDtxS0
闘莉王も自分の名前つけるときに北斗の拳のラオウ的な感じで決めたんだってな。
850名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:36:20 ID:IMjttGoi0
ガンジーはイタリア語駄目なの?
851名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:36:37 ID:3cWpLiU50
>>848 で、おまえ何座よ
852名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:37:22 ID:tiQcDtxS0
フローランダバディでいいじゃない。
853名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:39:14 ID:/WUi3m4f0
ザッケローニ日本来たばかりなんだからまだ日本語がカタコトなのは仕方が無いだろ。
それでも会見とかよくやってたじゃん。
来ていきなりであれだけ話せれば十分。
どこまでザッケローニに期待すれば気が済むんだ、おまえらは。
854名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:39:49 ID:w4Vvoziu0
どうでもいい
855名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:46:54 ID:+S/X9Sz90
>>840
駄馬のCLの解説酷かったぞ
856名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:47:22 ID:8PR4uV4F0
Ustremで生中継の会見を見てた奴なら分かるなw


あの通訳は酷い
857名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:48:55 ID:Tx8GpfMF0
USTは情弱
858名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:51:02 ID:oOQ8JtxQ0
>>834
おまえが池沼だろw
859名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:55:12 ID:G5NXIqd8P
え?
「同時通訳」って、「その人がしゃべってる上にかぶせること」じゃないの?

しゃべり終わってからだったら普通の通訳だろ。
860名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:10:48 ID:w4Vvoziu0
別に普通だろ。
お前らだって、裏口入学して平気な顔してる厚顔無恥共の前で
慣れて無かったらあがるだろ
861名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:21:29 ID:2LqwTcAW0
これどう考えても例の通訳のせいだろw
862名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:21:59 ID:KI4m/L4V0
> ある主力選手が「何を言ってるか、分からなかった」と言えば、別の選手も「話が、何度も前後していた」と

なんでこういうのって名前出さないの?
863名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:26:42 ID:GYKkwokA0
いい加減にちゃんとした通訳雇えよ。
通訳が本業じゃない人間をいつまでも雇うなよ。
イタリア語の通訳ができる人なんて、オシムのときと違って探せばいるだろ。
864名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:29:43 ID:s4lIFZvX0
ジローラモとかウイリー宮原とか、いくらでもいそうなのだが。
865名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:35:57 ID:g3zV8GtFP
>>864
トリノ時代に大黒の通訳してた矢野になるんじゃないか?
善次郎と同じ会社だし元選手という強みもあるし、通訳としてのキャリアもあるから
866名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:41:02 ID:esnZQSBaP
専属通訳って、下僕か付き人並の仕事なんだからタレントで食えてるジローラモが
やるわけないだろ。いい加減にしろ。
867 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:43:47 ID:7kTldLxvP
ダバディみたいな役者がいんじゃね?
感情も表現できないとな
868名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:20:35 ID:6BBG9QHW0
英語・日本語・イタリア語・セルビア語が喋れて
革靴でダイレクトボレーのロングシュート決めるくらいサッカーが上手くて
納豆と鮎とうどんが大好きなせいでメタボなおっさんが名古屋に住んでいるらしいぞ
869名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:25:42 ID:An0CRD4z0
イタリア語の通訳なら掃いて捨てるほど大勢いるだろう。
少なくとも、オシム監督のセルビア語の通訳より。
早めに代えとけよ。
870名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:27:55 ID:me5tpErZ0
>>840
マルカーノとかブーマーの言ってない事まで意訳しまくってたバルボンみたいなもんだなw
871名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:28:51 ID:PTL04wEX0
とはいっても
オシムの通訳が金儲けに必死だから
ああいうの連れてこないように気をつけろよ
872名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:35:47 ID:G2ZVAUoX0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】「(ザッケローニが)何を言ってるか、分からなかった」…臨時通訳の訳が不十分で初対面の選手らに監督の話が今一つ伝わらず
キーワード:通訳

抽出レス数:331


なんかすごい
通訳で抽出するとあまりの叩かれっぷりに同情する
俺は許した
873名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:37:21 ID:YiVoTu+j0
ストイコビッチはフランス語も喋れるだろ
あと通訳は加藤ローサでいいよ
874名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:38:07 ID:fPw9tLgh0
だから中田とカズを代表に入れろつうの
875名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:39:04 ID:tb222PJu0
森本と長友が通訳しろよ
876名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:43:58 ID:HNy0QaMp0
ダバディしっかり!
877名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:45:22 ID:v10rVf4j0
責任があるって英語で言うresponsible forを誤訳したのかな?
これも実際は「〜を担当する」という意味合いなんだが
878名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:52:56 ID:YBvx3XJq0
イヤ、あの通訳は完璧だよ
ザッケローニの言ってることは日本語に直すとああいう感じ
日本のイタリアである九州に住む俺が言うんだから間違いない
879名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:55:12 ID:kzQJfIPb0
ジローラモとかヒデさんとかの有名人は、間に事務所を挟まなきゃならんから
契約がめんどくさそうだな
880名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:01:27 ID:An0CRD4z0
キリンカップの2試合は原さんが指揮をとります

キリンカップの2試合は原さんが責任をとります
じゃ、全然、違うけど。
881名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:21:48 ID:AA/bdnNJ0
中田ヒデが通訳とコーチ兼任すればいいのに
882名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:24:59 ID:C6OVGoMR0
中田はまだ旅の途中です
883名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:32:55 ID:4sy1ivWC0
中継見てないから実際どんな感じかと思ったら
>>107
同時通訳してるとか、頭おかしいのか、バカか、アホかと
随時通訳でも十分な能力いるのに
同時通訳なんて本格的な訓練もなく才能もない素人ができるようなしろものじゃないだろw

しかしこのスレで他のイタリア語知ってるやつ連れてきたほうがましとか言ってるやつも
同類だ。他人の喋ってる日本を別の日本語に変えて喋るだけでもやってみろ。できないから

協会頼むから、段取りよくやってくれ。よく交渉できたな。どうやって交渉してたのか、丸投げだったんだろうな
884名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:34:45 ID:FETs6/me0
生で見てたけど同時通訳だったっけw忘れたw
885名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:38:18 ID:lpzkEDWi0
>>872
だって本当に酷かったからな通訳はw



>>883
他のサイトで動画見てみな。>>107は同時通訳風に編集してある
実際は同時じゃないのに日本語がボロボロだった
日本語をまともに使えない人を通訳に使った協会が悪いんだけどな
その上内容も怪しいことが夜の各局ニュースで判明した
886名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:38:56 ID:4sy1ivWC0
あとエルゴラの翻訳と通訳を比べるのは少し酷だな。
意味としてはエルゴラのが正しいんだろうけど。
真意に近いという点ではエルゴラのような訳が一番いいだろうけど
同時通訳でそれを求めるのはほぼ不可能だからw

それからエルゴラの訳は少し整いすぎてるな。
「ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。今は反省している。」なみに
定型でザック本人の実際の言い回しとは少しかけ離れてるとみるべき
887名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:41:42 ID:89h79Thv0
ウィリー宮原就任まだか!
888名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:45:58 ID:lpzkEDWi0
>>877
まともな日本語の感覚を持ってる人なら「原が責任取ります」とは訳さないよな
自分が責任取るとか責任持ってやりますはアリだが他人には使わない
オーペン(日本語でオープンのこと)って言ってたし英語はできそうな感じがした
889名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:47:10 ID:G4I0jrOl0
通訳はカズ
んで、本田はアンカーで使うのが一番もっともベスト。
890名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:48:41 ID:4sy1ivWC0
>>885
随時なのか。まあそれが当たり前だわな。頭おかしくないかぎり。

他のを探してみてみるか。
それでもエルゴラなみは難しいだろうな。
ちょこっと見た文でも
>>681の「伸びシロを残している」なんて言い方に当たるイタリア語はないだろうから
意訳なんだろうし
>>698も就任当日に去ったあとの日本の話をするのもアレだから前置きを何か言った可能性はある。
『あの今日言うのはちょっと変かも知れないけど、』という言い方から受ける印象のものではないだろうけどw
それが翻訳での『私は結果を先に約束する人間ではない。』なんだろうな。
891名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:50:08 ID:0JBJbqI1P
OPENは英語ではオーペンにはならんぞ‥
Eが発音されない純粋なPの音だからペは無理があるっぺ
892名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:57:11 ID:frGvMTWS0
通訳「尻が駄目ならお口で処理してくれと言ってます」
893名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:58:21 ID:lpzkEDWi0
>>890
完璧な文章は求めてないけどとにかく意味不明だったんだよw
最後の方はもはや訳わからなかったwwww


>>891
じゃオープンじゃなくて"open"って訳したでおk
894名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:01:53 ID:kzQJfIPb0
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
895名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:03:44 ID:R39FJKQh0
普通にイタリア大使館に相談すれば、まともな通訳を手配してくれそうだけど、
サッカーのことだから、ちゃんとやってくれそう。
896名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:04:27 ID:3f7u6o/o0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で話を聞いていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        けど話が何度も前後していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言われてるのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    臨時通訳だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
897名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:07:05 ID:dxOPmUAt0
イタリアって完全なコネ社会らしいからなぁ
誰かの紹介がない限りは職にありつけないらしいね
応募してきた人の中から試験して良い人材を・・・とかありえないとかなんとか
まぁそんな社会だからマフィアが蔓延るんだろう
この通訳はザックとかその周囲の人とコネある人で
使わなきゃいけない感じの人なんじゃないの?
898名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:07:58 ID:YBvx3XJq0
というかその程度の通訳しか用意できなかった協会がよく交渉をして契約書を作成できたな
監督就任自体も何かの間違いだったんじゃないか
899名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:10:01 ID:f+iHsxLi0
ゴルゴしかいないだろ
余計なことは一切喋らないし、スターの声だ
900名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:13:20 ID:U0bNn7Tc0
教育でイタリア語講座やってる3人衆連れてこいよ
最悪ジローラモでも良い

オシムの通訳もあのーえーあのー連発で不評だったな
901名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:17:28 ID:cK/VpFiy0
902名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:39:23 ID:0DFU8rCbP
>>650
ようやくシモネッタこと田丸さんの名前がw
イタリア語では有名な通訳さんだけどサッカー用語も大丈夫なのかな?
トルシエの通訳やってる臼井さんのお友だちらしいね。
トルシエ時代も公式の記者会見はダバディじゃなくて日本人の臼井さんだった。
903名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:41:27 ID:8CgphswA0
ピクシーがやるわけないだろwwww
イタリアでドラガン・ミロシェビッチ呼ばわりされてたからなwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:44:21 ID:Am/CnI450
ナカータの出番だろ
905名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:41:18 ID:FHAq758A0
イタリア語がネイティブレベルのヒデさん呼んでこいよw
906名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:10:23 ID:r7IFn15C0
あのー何て言うんですかね、佐竹チョイナチョイナみたいな感じでね、ガンバル感じですね〜
とか適当に訳しそうなだからな
907名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:01 ID:1vYcB68T0
協会が用意した通訳じゃなくてザッケローニのマネジメント会社の人間だろ
さすがにこんな素人を通訳として使うほど協会は馬鹿ではない
908名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:13:00 ID:wgb8dKvH0
よく読むと「臨時」通訳にしっかりなっててよかった
ヒロミも会見後は一応敬意を払ってリップサービスしたんだろう
909名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:19:36 ID:Pcn5U7HC0
今のところ観光だからアルヘン戦の前の合宿まで1ヶ月あるから焦らず決めるんでしょ。
ちゃんと本職の通訳。有名人とか目立つやつは勘弁。
910名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:31:44 ID:0RUUcQKb0
911名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:38:37 ID:RYa4/bV30
日本語ができるってのにも色々あるからな

デーブスペクター
ダバディ
パックン
ボビーオロゴン
アグネスチャン
ゾマホン
金正男
912名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:40:08 ID:3qLvUKQ/0
どんでん(´・ω・`)
913名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:46:15 ID:KQ8E6Tzq0
通訳云々じゃなく、本当に何言ってるかわかんない人だったりして
914名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:47:32 ID:VFc/8Uj+0
カルチョ経験者じゃなきゃまともな通訳はできないと・・お・・お・おもう・・よ
915名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:41:28 ID:FcZ+gmhi0
専門用語とか、微妙なニュアンスとか、
普通の通訳じゃ伝わらないところがあるだろう

いっそジローラモで
専門用語もだが、イタリア人視点の微妙なニュアンスは日本人には再現しきれまい
916名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:46:19 ID:Fe8fSKFw0
>>1
スレタイ間違ってるぞ
「(マスゴミが)何を言ってるか、分からなかった」と言えば、別の選手も「(マスゴミの)話が、何度も前後していた」と渋い表情。
917名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:01:11 ID:6BWaV0jjP
914 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/09/04(土) 01:51:29 ID:sY2OMb2G0
・ザック改革、食事から 朝食とらなくてもOK 体調管理は自己責任で

911 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/09/04 02:28 ID:mCNNGA7E
1面
http://imepita.jp/20100904/084401

長谷部離脱今日渡独、今野はふくらはぎに違和感で細貝デビューへ
918名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:17:46 ID:TVjn4SSu0
あの通訳は酷い
919名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:26:37 ID:QFDL1qSH0
通訳は塩野七生でいいよ。
920名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:28:07 ID:xdmo8lhv0
逆に言えば、この通訳である限り
選手の言ってる事も監督にはわからないとなるな
921名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:32:48 ID:jX/V7fPb0
会見の時の通訳ならダメだな
922名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:58:21 ID:yphjBnxM0
宮川善次郎という名前だから田舎のおじいさんを連想してしまうが
じっさいはイタリアと日本のハーフだとか
経歴は知らないけど、言語的には日本語のできるイタリア人というところか

アルベルト・ミヤガワとでも名乗っていれば、へんな日本語でも聞く方も
納得して頭の中でちゃんとした日本語に翻訳してしまうんだろうが
923名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:59:29 ID:5SaGyQCTP
ジローラモは日本語しか知らないから、通訳は無理だろ
924名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:22:46 ID:pmmp0wvx0
ガチでジローラモにしろ
925名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:09:37 ID:NkZXwsq/0
日本語が堪能なイタリア美女とかいないかねえ(ロザンナを除く)
926名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:15:10 ID:i39Otz4K0
トッティーよりイタリア語が上手いと言われた中田がいるじゃないか
ジローラモだったら楽しそうだな
>>919
塩野七生はサッカー詳しい
ワールドカップ日本代表の初戦は、どきどきしてリアルタイムでは見られなかったとか
927名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:16:54 ID:HU6dSn2i0
公募してくれないかな?
美女かどうかはともかく、いっぱい集まりそうなんだが。
928名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:20:46 ID:L0WLjvlC0
通訳やっぱみんなそう思ってたかww あれはやばい
929名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:24:01 ID:jz2qGKP60
>>927
すでに非公式で関係者に打診してる人いっぱいいるような気がwww
ただ、監督本人が気を許せる人である必要もあるし
監督の教えたい方式にあう表現が出来る人である必要もあるし
時間掛けて探した方がいいのかもなぁ
930名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:31:21 ID:afgny4Gi0
通訳が糞で監督の考えが伝わらなかったり
通訳がなまじ優秀で調子こいて、監督の言葉を超訳して
殆ど自分の考えを伝えたりとかするから
マトモな日本人指導者を育成しなきゃな
931名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:40:52 ID:m+yv0U9zP
レッズの笑い飯くらい出来る奴連れて来い
932名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:52:10 ID:NU3WBqPP0
>>681,782,783,794,819,828

腹イテーよw
933名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:47:40 ID:VFc/8Uj+0
トルシエが日刊大会ベスト16の立役者になれたのはひとえに駄馬のおかげよ
駄馬の自己主張ともいえるような意訳と誤訳が日本をベスト16に導いたいっても過言ではないわ
それほど通訳というのはそれだけ重責のあるお仕事なのよ
934名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:11:12 ID:0sYWq2wx0
中田がやったら若い選手達はきっと監督より中田の意見聞いちゃうよ
本田はあの対談の通りだし
今出てるナンバーで長谷部の本棚に「中田英寿 誇り」があった
ざっと見た限りその他のサッカー選手の本は見当たらなかった
935名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:34:12 ID:8F2B8YaH0
ジローラモはマラドーナの愛人(隠し子の母親)と幼馴染だったとか言ってたな
936名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:22:39 ID:qQmK++1D0
本当に何いってるか分からなかったw
もっとマシな通訳いなかったのかw
937名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:23:06 ID:80W6sqpi0
通訳代えて
938名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:23:27 ID:NqwW+Zwu0
こいつは駄目だwwwwwクソワロタwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:24:09 ID:8DgJ7a7G0
ほんと、通訳入れ替えないと
やばすぎるぞw
全ての発言でザッケが何も考えてないように伝わってくる
940名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:24:18 ID:aoeojtAh0
今日も通訳がなにを言ってるのか、わからなかった
941名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:24:46 ID:HxU3JIW70
確かに通訳ひでぇなw
942名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:25:46 ID:di4n5Ekn0
宮川善次郎やばすwwwww
943名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:25:58 ID:tMp0+5ri0
一流連れて来い以上
944名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:26:03 ID:FWh1uKkZ0
通訳がひどすぎる
多分サッカーに全く興味無い奴がやってるから、ああなるんだろうけど
マジで何を言ってるのか全然分からない
945名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:26:15 ID:1yWuGBxG0
ジローラモ呼んでこいジローラモ
946名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:27:29 ID:1poMH9Dp0
通訳だったら興味がない事柄でも下調べしてきて背景を理解した上で訳すのが当たり前。
本当にひどい仕事ぶりだ。
947名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:28:50 ID:A4TolBRo0
通訳まじで最悪なんだが
948名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:29:40 ID:qQmK++1D0
きっと通訳がバイトだったんだな
プロだったら>>949のようにキチンと仕事してるはず、それがプロなんだから
949名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:29:52 ID:iAnsPJyA0
なんだこの通訳w

日本語からやり直せ!!
950名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:29:56 ID:ACZwNXQS0
ジーコ時代の鈴木さんは見た目でムカツカれてたけど今思えば
優秀な通訳だったな
951名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:30:31 ID:l3AbSyY+0
このフィルターはちゃんと綺麗なやつにしといてくれ
952名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:32:24 ID:LKPSPrhE0
つーか、イタリア語わかる奴が2ちゃんねる上で通訳してくれれば俺は満足なんだが
953名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:34:19 ID:/SfLXvI+0
俺もジローラモが良いと思う。早く呼んでこい
954名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:35:29 ID:uCYo1qXe0
はぁ?
955名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:35:36 ID:0f5OAlmE0
あの通訳にさらにもう一人通訳つけろ
956名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:38:15 ID:eN4iai7J0
通訳、日本語しゃべれよ。
957名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:40:12 ID:xldWOW8i0
高い金はらって監督やとった意味がなくなる
958名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:40:18 ID:C5y/Vo+PP
通訳の日本語不自由すぎwwwwwwww
959名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:40:55 ID:3+acGV+p0
今日もぜんじろうだったか?

横山なんとかってテロ出てたぞ
960名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:41:22 ID:IVYTN6mT0
サンドウィッチマン
通訳「ちょっと何言ってるかわかんないですけど」
ザッケローニ「なんでわかんねえんだよ?通訳だろ?」
961名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:41:28 ID:ucWOkGvO0
蘭童さんすごい通訳だけどポルトガル語だしな
あの人の仕事っぷりとは天地ほどの差がある
962名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:42:03 ID:Tb6L7bsb0
近鉄がロッテに負けて優勝を逃したあとの残念会で迎木監督が感動的な話してるのにまったく理解できてなくてポカーンとしてたブライアント状態だな
963名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:42:17 ID:l3AbSyY+0
ほんとだサンドやん
964名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:43:13 ID:EVr1aMjt0
ジロウラモとかいうホリプロ芸人はやめろ
福子が君が代独唱しに来ても困る
965名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:52 ID:3dsbYxn+0
あえて大塚明夫で
966名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:45:30 ID:iAnsPJyA0
>>681,782,783,794,819,828 

まじで通訳変えろや、これwwwww
967名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:49:03 ID:2Rc5KQsjP
>>964

次郎って創価なの?
968名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:49:24 ID:EOkXOsVP0
セイムスメル
969名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:50:46 ID:3MeCpUfLP
90カン?
そんなに食えねーよ
970名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:50:50 ID:Ko1ffNMi0
日本にいるイタリア語の通訳はあれが最高なんだろうな
がまんするしかないな
971名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:51:27 ID:l3AbSyY+0
NHK教育で番組してたしなぁ
972名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:52:43 ID:5lGoRzVdP
今日の試合中にザッケの隣にいたのは宮川だったけど、
日テレのインタビューで通訳してたのは、別人だったね。

なんか、イタリア語通訳事務所を経営してる人みたいだけど、
経営能力は知らんが、通訳者としての能力は宮川とどっこいどっこいだった。
ありゃひでえ。
973名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:16 ID:c3KF4vfK0
>>840
とても選手に直接言えないような汚い言葉も吐いていて、それをやんわりした表現にしていたらしいよ
こういうことをトルシエは言いたい(はず)というのをうまく伝えていたのだと思う。

ダバディは編集の仕事をしてたはず。そのくらい言葉のセンスがあって、単に直訳でなく、こういったら
どう伝わるかまでわかる人が理想だけど。
974名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:20 ID:2wNbvsgX0
今日、日テレが用意した通訳はもっと酷くてワロタ
975名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:00:27 ID:4ocls2Hr0
ダバディはサッカー雑誌の取材で言ってたけど
日本に入ってる外国の言葉の扱いに苦労したらしいね
例えば「マリーシア」
この言葉自体はポルトガル語だけど、フランス語にもそれに相当する言葉はある
ただ、それをそのまま「マリーシア」というと本来の「頭を使う」というニュアンスより
所謂「ズルをする」というニュアンスが強くなって伝わってしまう
だから全く別の言葉を使って伝えようとして苦労してたらしい


通訳ってのは、ただ言葉に詳しいだけじゃなくて
その辺の気遣いも大事なんだろうよ
その為には、単なる一般の言葉だけじゃなくてその分野の
専門用語、実情等もある程度把握しておく必要があるはず


で、今回はイタリア人監督でしょ
ポルトガル語の通訳なら、過去にJリーグの経験者とか沢山いるだろうけど
イタリア語はそういう人脈とかなかったんだろうなw
976名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:02:24 ID:tjVgfGQN0
なんか違う人も駄目だったな(´・ω・`)
977名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:35 ID:9rpvVzDH0
名将だったのは、実はダバディ。
978名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:55 ID:3+acGV+p0
>>972
どっちもコネくせえな
横浜在住のイタリア人留学生でもあの2人よりマシだろ
979名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:18 ID:HbBmsVeo0
>>973
直訳するなって言われてたんだよなw
980名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:36 ID:AOzX5vS90
>>973
そういうのもあったし840の言ってるようにトルシエが普通にちょっとしか話してないのに
ダバディが延々と怒鳴り続けてるケースもあった。
まぁ笑い話にしてたから上手く回ってたんだろうから問題ないけどな。
981名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:27:09 ID:aszcz3ly0
イタリア語ってそんなにマイナーな言語かねえ
協会は使えねーな
982名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:44:20 ID:4ocls2Hr0
ま、最悪の場合はポルトガル語の通訳でなんとかならね?

ルーマニア人のバデアの通訳もスペイン語だったし
983名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:56:02 ID:5zjOVA350
>>974
それが、協会が雇った臨時の通訳じないの?
梶山なんとか、、、
984名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:59:12 ID:OP1pizy40
検索ワード: バルボン
検出レス数: 1

一人いたw
985名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:01:34 ID:5lGoRzVdP
>>983
違う。

スレよく読みなよ。
986名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:07:24 ID:iSbwycfx0
オシム+千田+スカパーが最強トリオ
987名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:09:50 ID:BxjksIgr0
ここは一発、戸田奈津子にね頼もう
988名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:09:57 ID:98JwEB0U0
本田の髪はなびかせるほど長くないだろw
989名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:13:28 ID:Za1KiElx0
>>987
ますます誤訳が増えるw
990名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:15:37 ID:3+acGV+p0
>>986
最初はどうなるかと思ったけど名コンビになったよなw
991名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:16:48 ID:AbVddckD0
ウィリー宮原かロマニスタ北川でいいじゃん
992名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:26:05 ID:4ocls2Hr0
ミラノコレクションATなら、日本語もイタリア語も完璧じゃね?

整体勉強してるからそういう面でも仕事できる
なにより、華もあるし
993名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:39:03 ID:hN7LxbR0P
まともな奴つれてこないとやばいね。

NHKでも言ってたけどザッケローニは選手とのコミュニケーションを大事にする監督みたいだし、
選手ときちんと対話できないと戦術が伝わらない。
994名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:55:23 ID:+Ug5aSVO0
ダバディってイタリア語も喋れるんじゃない?
ググればすぐわかることだろうけど、
たしかダバディって5ヶ国がくらい喋れるよね(そのうちのひとつが韓国語だというのがビミョーだが)。
995名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:00:30 ID:4ocls2Hr0
>>994
イタリア語喋れる事になってるし
喋れるのは7ヶ国語
(それに韓国語も入ってるが、代表で通訳してた頃に勉強中と言ってたな)

そもそも、母親はイタリア系だったような…
996名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:05:39 ID:IgjiLS5w0
ファビオランベッリがいいと思うよ
まじでおすすめ。協会の人みてないかな
997名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:06:39 ID:mUomt7la0
>>995
じゃあもっかいダバディに頼むべきだなw
日本サッカー協会は、半分くらいはマジでw
998名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:44:53 ID:hoopQsgC0
998
999名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:47:02 ID:hoopQsgC0
999
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:52:43 ID:hoopQsgC0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |