【テレビ】80's洋楽ファン必見! NHK「洋楽倶楽部80's」がシリーズ化 スターレス高嶋がレギュラー出演
80年代に青春時代を過ごした大人たちに贈る、NHK総合の洋楽番組『洋楽倶楽部80's』。
8月11日放送の第2弾も話題を集めた本番組が好評につきシリーズ化決定! 9月30日より
毎週木曜深夜0:15〜0:45に放送されます。
『洋楽倶楽部80's』では、80年代に青春を過ごした大人たちが当時の洋楽を楽しみに
やってくる、とあるロックバーを舞台に、80's洋楽のミュージック・ビデオを紹介。
レギュラー出演はスターレス高嶋こと高嶋政宏。第2弾の放送では、大手レコード会社の
勤務経験もあるジョン・カビラがレコード会社時代の裏話も披露していました。
シリーズは全8回の放送を予定。気楽にゆったりと80's洋楽のミュージック・ビデオを
楽しみましょう!
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/takashima-masahiro/33607 『洋楽倶楽部80's』公式サイト
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/
スターレスは70年代だな
媚び媚びだな。
高嶋政宏はMTVで流れるような音楽はゴミだと思ってそうだが
5 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:36:04 ID:63uMhC3z0
スターレスはプログレ専門ちゃうの
6 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:36:17 ID:QWkhjMwy0
ベストヒットUSAのがいいよ
ロックなしの番組も始めてほしい
8 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:38:16 ID:P1QxMT740
マニアックなプログレッシブ・ヲタ
パイロット版みたいにドラマ仕立てにしろよ 2のカビラみたいな きもいヲタ話は見る気が起きん
10 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:38:36 ID:JKUQhUGb0
どうせなら50年代から順番にやってくれないかな なんで中途半端に80年代なのよ 流行を意識してんじゃねーよ
12 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:40:57 ID:AiuuQwVf0
いつのまにか25分に縮めてんじゃねえぞテレ朝
あらま、スターレス高嶋って何じゃwwwと思ったら かなりのマニアだったのね・・・驚いた
こういうのにスタジオトークはいらない ただPVとライブ映像を淡々と流せばよろしい
15 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:44:25 ID:abefA7uM0
頼むからしゃべりすぎんなよ MC長すぎて、その間に2曲ぐらいかけられるだろ!ってことあるからな
16 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:47:06 ID:BIdCCIW60
マイコー富岡
18 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:48:48 ID:I8tI+UUM0
はい、わかりました。
19 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 20:51:15 ID:YKClS7rc0
ロバート・パーマーで〆たやつだよね? たまたま見てたけど、ちょっとねえ… 当時の売れ線だけの紹介って感じだったし。 なぜかABCの名を聞いた時、懐かしいって妙にセンチになったよ。 でもこの手あんまり無いし、いいんでねえ? 見るかどうかは別ですが。
マーティー・フリードマンも出せよ
トーク要らないから PVはカットしないで通して見せるべき ストーリー性あるものとか台無し
80年代は英国の方がNewWaveやポップス系が元気で多彩だったな アメは昔の名前で売ってます感が酷かった、メタルが市民権を得て全世界的なブームになってた プログレ命のスターレスより弟の方が向いてるんじゃないか?
>>19 こういうのは当時を懐かしむための物だから
そんなにマニアックになる必要は無いと思うよ。
昨日映画のレスラーみてたら レスラーミッキーロークとストリッパーマリサトメイの会話で 「ガンズ、モトリー、デフレパ、80年代サイコー ニルヴァーナが音楽をつまらないもにしたじょー」ってのがあった。
25 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:05:15 ID:PzQgNAqo0
番組1曲目はバグルスのラジオスターの悲劇 これが外れたらAKBのCD100枚買ってやるよ
26 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:05:30 ID:yGtMZ5/W0
こんなんよかミュージックサテライト復活しる
>とあるロックバーを舞台に トークメインでPVカットか この設定だけで見る気がせん
80's 末期ディスコ〜ブリティッシュイノヴェーションが夜明け
高嶋政宏いらない。 川平兄がMCでいいよ。
30 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:08:24 ID:xQCYnpcy0
80年代の洋楽は暗黒そのもの
89年は80年代に入りますかね
32 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:10:34 ID:V0Bio9vz0
>>25 1曲目はヌーオーダーのブルーマンダイに決まっておるがな!!!!
川平はつまらなかったな 1回目みたいな臭い芝居の方がいい
観るよ
35 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:11:51 ID:QOSgwPRm0
Sony Music TV そのまま再放送でいいよ 毎週金曜深夜3時間半
36 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:12:31 ID:cbI09Nd20
>>10 もうちょい洋楽勉強してこい。
>>
でもさあ、洋楽のPVなんてもはやyoutubeとかで見放題だし、わざわざ
番組やる必要あるんかなあ。
1曲目はロキシーミュージックのアヴァロンだと思うぜよ
>>36 実況板で盛り上がればいいじゃないか
黄金の洋楽ライブが放送されるときも盛り上がってるし
>>35 あのエンディングの曲はなぜか耳に残ってる
Popper's MTVの再放送でもいい
>>35 ビデオも無かったから、ひたすら3時間半見続けたなあ
スリラーなんか毎週見たw
43 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:18:24 ID:A6PwukpI0
ロバートパーマーは不覚にも盛り上がってしまった
44 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:22:24 ID:EDTaSwcV0
NHKはコアな映像もってるからな それなりに楽しみだ
45 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:22:42 ID:E6ljAO1Z0
この前のはイントロとエンディングがカットしまくりで シラケタ。
ベタなPVばっかでつまらんぞ
やった〜
48 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:25:25 ID:P1QxMT740
全曲フルで流せ トークでは小林克也におよばないんだから
49 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:27:59 ID:wtkAo5au0
ノスタルジア万歳だよ。だから今の感じでいい。高嶋兄は適役
どうせjourneyのあれ流してバカにするんだろ
51 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:31:03 ID:WWvL3sOs0
超くだらない番組。 高島いらねー、見る着なくす。 カビらだけでいい。
52 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:33:04 ID:U0oInWHj0
>50 Separate waysか。あの頃は商業ロックバカにしてたけど、 おっさんになった今では全てがいとおしいな
53 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:33:05 ID:ul17uSy/0
80年代の邦楽を流す番組もやって欲しいんだけど
54 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:35:22 ID:tBsq7vIpQ
当時a-haのTake on meは衝撃を受けたな 当時はラジオで流れる曲をカセットテープに落とす作業 初レコード購入はWe are the world スリラーやパープルレイン、ライク ア ヴァージンをリアルタイムで聴けなかったのが唯一の後悔 あと2年早く洋楽デビューしてたらな・・
洋楽倶楽部80's 「ジャンプ」ヴァン・ヘイレン、「素直になれなくて」シカゴ、 「テイク・オン・ミー」a−ha、「ザ・ファイナル・カウントダウン」ヨーロッパ、 「アイ・オブ・ザ・タイガー」サバイバー、「ライク・ア・ヴァージン」マドンナ(V)、 「カーマは気まぐれ」カルチャー・クラブ、 「ポップ・ゴーズ・ザ・ワールド」メン・ウィズアウト・ハッツ 洋楽倶楽部80's II 「ラジオ・スターの悲劇」バグルズ,「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」シンディ・ローパー,「パープル・レイン」プリンス, 「ザ・リフレックス」デュラン・デュラン,「ヒート・オブ・ザ・モーメント」エイジア, 「恋におぼれて」ロバート・パーマー
57 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:37:46 ID:Jkj1uaxG0
これはいいぜ 久しぶりにテレビでも観るか
ロックバルーンは99
弟がキモくて親戚の女がDQNな人か
60 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:44:30 ID:my2rMNrr0
こないだBS1のチープトリックの番組に出てたときは「サレンダー高嶋」と名乗っていたぞ
youtubeでPV見たほうがマシだな
62 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:48:16 ID:cO2KkDDm0
この前はデュランデュランのリフレックス流れてたけど 今観るとしょぼいなあ
63 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:52:47 ID:U0oInWHj0
テレビ東京の夕方、RCとかディーヴォとかAC/DCやってたよな。 ラジオは週末、大森庸雄やスヌーピー。自分の興味のないジャンル の洋楽も聞けたのは良かった…というわけでリクエストは ビッグカントリーです
65 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 21:57:05 ID:U0oInWHj0
>63 ディスクユニオンの新宿でカセット買ったよ
ムーンオンザマンディ
光岡ディオンとかシャーリー富岡とか
68 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:10:32 ID:F1ZqBOkZ0
ワム良く聞いた
BEATUK好きだったなぁ
ワム!も流してくれ
ドモアリガート、ミスターロボット〜
72 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:34:44 ID:F96is3gd0
KC & the Sunshine Band の Please Don't Go を最初にやるべき。
73 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:35:29 ID:DNX0ZOc/0
メンアットワークよろしく
80年代もいいが70年代が神なんだがなぁ
75 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:36:43 ID:PzQgNAqo0
シャーリー富岡 ヒロ寺平 中村真理 伊藤政則
セーンソーハンターイ セーンソーハンターイ
テレ東のVIVA ROCKとか
おお地上波か良かった
HotHerTeacherでニコニコドキドキさせてくれ カリフォルニアガールでもいい
カビラよりマイケル富岡
80年代ならパンクニューウェーブ希望だがどうせベタなやつばっかだろ
82 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:39:26 ID:0vjygBHY0
ドモ アリガト ミスターロボット
>>79 Hot For Teacherな
イントロのエディのギターは必死にコピーしようとしたもんだ
ペットショップボーイズのドミノダンシングが好きだ〜〜
洋楽は、70年代、80年代でネタはすべて出尽くした。 もう新しいものは出てこないね。
86 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:42:19 ID:WMXpVzvJ0
なんだかんだで、産業ロックの時代が輝いてたなあ バブルの頃と重なるからかな?
87 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:47:12 ID:tH3Xj7+FO
>>80 マイケル富岡ってかなり長いこと見てないけど生きてるの?
88 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:48:33 ID:a7jlD2Sl0
問題:OXOというB級ポップバンドが存在してました。 @バンド名をカタカナに変換しなさい A1stアルバムの邦題を アルファベットを交え正確に答えなさい
ヤングミュージックショー再放送してくれないかな..チープトリックライブとか..
90 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:51:45 ID:a7jlD2Sl0
問題:ベストヒットUSAから出題です @シンディー・ローパーの笑顔を正しく答えなさい A小林克也の発音を誉めた人物を答えなさい
>>89 それが黄金の洋楽ライブになってんじゃないの?
>>37 アヴァロンのジャケがなぜだか知らんが大好きだ
>>35 禿同。あの恍惚の猿のウォークマンCMは名作だね。
来日特集とかもそのまんま、やってほしいのよ。
デフ・レパード特集観て、ああ、今は88年5月なんだな、とか思って泣くから。
>>91 そんな番組があったのか..実はTVほとんど見ないので、全く浦島太郎状態だったw ちょっと調べてみます
95 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 22:58:27 ID:nbgOqcpr0
>>35 ,
>>93 同年代よ、お互い苦労したし、歳も取ったな
今夜は一緒に酒でも飲もう
96 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:04:37 ID:3QGZBnPN0
あんなにアルバム売ったのにこういう特集で絶対流されないデフレパード
シンディの笑かたはハリウッドスマイルだったか?
98 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:06:58 ID:K8H/PCTd0
フランキーゴーズトゥハリウッドはまだですか
>>93 番組が始まる前か後にマクセルのCMで
pinkのkeep your viewがかかってたのまでセットで覚えてるわw
確か番組のOPの歌もpinkだった
100 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:08:29 ID:9Tf8HhFC0
カモーンアイリーン
ハワードジョーンズあたりきそう
連投、ナイトレンジャー、トンプソンツインズ
103 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:14:18 ID:wkcSQnWM0
ベストヒットUSA、ポッパーズMTV、トーキョーロックTVとか リアルタイムで観たかったなあ。80年代好きだけど、世代違うので 親以外に周りに話せる人が欲しい・・ 他にも、夜ヒットはもちろん、夕やけニャンニャンに ジューダスプリースト(いいとも?にも)やZZトップ、ランDMCが出ていたり 凄いな80年代。レッツヤンにジュリーとラモーンズが一瞬共演したり。
これは実況が楽しみ。おっさんだから深夜は辛いけど参加する。
105 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:20:53 ID:DNX0ZOc/0
ベストヒットUSAって、今もBS朝日でやってないか?
>>103 ただ、本当のリアルタイム世代と後追いの世代が話すと、やっぱりもどかしさを感じるからな..
地上波だから意味がある
>>103 夜ヒットにヴァンヘーレンが出演して、アイドル扱いされてたの思い出した
>>106 俺は37歳だが
その当時は田舎では放送されてなかったり
夜更かしでテレビ見てるの見つかったらお袋に怒られる年頃でした。
ライブエイドの時初めて1時までテレビ見させてもらえた
違法コピーとかしませんから、フルコーラス放映して!お願いします!!
>>88 オクソのPOPにEYEして、だっけ、違う?
>>109 そうそう、そういう「時代」みたいなのを共有してるから話せることもあるし。
「長髪は不良だった」とか「エレキ弾いたら不良」とか、知識としては知ってるけど、実感が無いからなw
112 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:33:53 ID:zAPZTE470
>>109 夜中にこそーっとテレビのある部屋に行って、好きなミュージシャンのPVを録画してたw
懐かしいな
>>105 やってるなぁ・・・懐かしのPVコーナーもあるな
114 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:37:05 ID:v7W75Zsb0
トウィステッド・シスターのPVがまた見たい
久しぶりに朋先生の「クィーンさん」聞きたくなった
116 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:39:45 ID:U0oInWHj0
ラッシュとZZトップの武道館見に行ったな
117 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:43:04 ID:K8H/PCTd0
リックスプリングフィールドは流れますか ホールアンドオーツのマンイーターはながれますか ポールヤングはながれますか コリーハートはながれますか ジョンクーガーもながれますか ジョージャクソンのステッピンアウトは必ずながしてください
>>112 あの頃に比べたらつべで見放題の今って・・・
120 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:53:24 ID:giBXYZ050
ブレイキンザロウのPVとか見て実況で盛り上がりたい
121 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:55:13 ID:uXhFsE3e0
jガイルズバンドの堕ちた天使で抜かないでください
122 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/02(木) 23:57:33 ID:0vjygBHY0
ロマンティックスは今いずこ?
どうせなら全米トップ40の 湯川れい子/矢口清治/大高英慈/今泉圭姫子 の面子でやって欲しいな・・・ (さすがに坂井さんは無理だろう)
ヒューバート・カーとか日本でしかヒットしなかった曲は流れんだろうな…
>>24 ミッキー・ロークはただの馬鹿だろ
つか、80年代って、プリンスとかマイケル・ジャクソンとかシンディーローパーとかマドンナとか
ポップミュージックの方が面白かった。
モトリだのガンズだのメガデスだの、LAメタルとかスラッシュメタルは全部糞
40代ぐらいのおっさんだと、未だにガンズがどうこう言ってるけど、
メタルはおっさんの懐メロであって、消えていくジャンル。
むしろ、グランジの方が今の若い子にうけてる。
126 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:08:28 ID:gyqA1jrV0
グラン痔はカーと孤バーンとともに死んだ
>>125 メガデスのマーティはJポップ好きが高じてとうとう日本に移住して日本語ペラペラ、
JポップのCDだしまくってるな…w
>>85 馬鹿?80年代に音楽的に新しいイノベーションなんて何も無い。
ニューウェイブは70年代の革新が80年代に花開いただけだぞ
40代のおっさんメタルオタは、屁理屈と能書きだけは得意だが HRとHMとLAメタルとスラッシュメタルの楽理的違いについては 何一つ答えられない。理由は簡単、これらは本当は、ヴィジュアル的な違いはあっても、音楽的には何一つ違わないから。 そうやって、小手先だけのごまかしで若者をごまかすのを偽善だといったのが、カート・コバーン。
130 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:21:34 ID:Q81VJYs30
103ですが、結構前に母のレコードとかカセットを漁っていたら シンプルマインズのOnce Upon a Time、トンプソンツインズのHere's to Future Days 、 パットべネターのSeven the Hard Way が出てきました。 が、どれも日本では人気がイマイチ?だったんでしょうか? アルバムも最初の二つのグループの有名な曲は別のアルバムですし
>>130 おまいのカーチャンがどういうキャラだったかよくわかるな。
>>130 洋楽好きなら名前は知ってる
日本で大人気とかがむしろ一握りなんじゃないかな?
>>130 きっと FMfan の愛読者だったんだろうねw
FMファン、FMステーション、FMレコパル。懐かしいな
これは見るぞ!!!!!!!!!!!!!!!
ミュージックライフと、ザ ミュージックって雑誌買ってたな
137 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:44:32 ID:ZlpKk7fx0
エアチェックという言葉もあったな
>>1 >スターレス高嶋
タモリ倶楽部が初出だったのかな、コレ?
>>130 3組ともメジャーな部類だが
大ヒット作品の後に出た物なので影が薄い
個人的にはトンプソンツインズのううううあーは好きなんだけどなあw
うーん微妙
音楽は50〜70年代のほうがいい
80年代は既にPOP化一辺倒でいまいち萌えるものが無いんだよなあ
>>117 ポールヤングの履いていたライン入りのパンツは
ライブで見るとウエストゴムのジャージっぽい素材だったのに驚いた80年代w
湯川玲子の顔でオナニーしてた。
トンプソンツインズとコクトーツインズがよくごっちゃになったな どうでもいいけどw
143 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:49:26 ID:Od2Sgok70
おまいらの書き込みの中の固有名詞見てるだけで、 なんかワクワクと込み上がってくるな! バングルス、聴きたくなってきた。
ビニ本の時代だよな 深夜に自販機で購入したよな 当たり外れおかまいなしにな
145 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:51:30 ID:GJmuGhS1P
80年代ってもう商用テンプレートに乗っかった曲ばっかりの時代じゃん 80年代ならまだ遅れてた分、日本の音楽のほうが良いもの多いよ 洋楽なら70年代以前じゃないとリバイバル的な意義は薄いような
クリストファー・クロスを見て、 声からルックスを想像するのは金輪際やめようと思った
147 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:55:05 ID:N9h+B/qT0
>>125 メタルコア人気じゃん
LAメタル糞なのは納得できるけど
>>145 だから、エンターテイメントが商業主義であって何がいかんのだ?
その能書き自体がおっさんなんだが。
むしろ、一流の作曲家やプロデュサーやアレンジャーがついた
80年代POP最高。
因みに自分たちもバリバリに商業主義なのに、アリーナロックを馬鹿にするメタル連中は糞。
抵抗できないスタッフ殴ってワイルドさを演出するアクセル・ローズとか死ねよ
メジャーで売ってるものは商業との兼ね合いが必ずあるじゃろ。 商業的じゃないのって赤痢とか原爆オナニーとかその辺じゃないの
150 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:57:31 ID:N9h+B/qT0
高嶋兄貴が出るってことはプログレも紹介されるのかな
151 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:57:37 ID:KeJ4oN6+0
ずっとスミス
次回のスマステは洋楽特集
154 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 00:58:45 ID:tZMR2IK30
ってか第2弾やってたのかよ… わざわざコミケ前夜にやらなくても
商業主義でロックは死んだ、と口先だけ言いつつバリバリ商業主義で恥じないのがメタル んで、その能書きにまんまとハマるのがメタルオタのおっさん 商業主義に染まってしまうことに耐えきれず、死んでいったのがカート・コバーン どっちが本物かは一目で分かりますwww
好きな曲を好きなように聞けばいいのに曲より能書き好きな人って結構多いのな。
>>146 昔、NHKの歌番組で見たシーン(多分台本あり)
女性歌手「菅原さんの歌は素晴らしいですね。こう、目を閉じて聞くと、うっとりと..」
菅原洋一「みなさんそうおっしゃいますw」
女性歌手「..え、いや..その..そういう意味では..」
客「どわははははww」
159 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:02:27 ID:N9h+B/qT0
>>156 ブラックメタルの連中どうなるんだよ
いまだにカセットテープ使ってるぞ
160 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:03:51 ID:RwFdl5WM0
どうして80年代スレって盛り上がるんだろう。みんな本当は好きなんだろ?
>>150 80'sってプログレ冬の時代ちゃうの?
162 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:05:26 ID:mxzYyFQB0
ブリヂストン〜サウンドハイウェイ〜
>>153 ガールズポップとR&Bばっかりですがなにか?
今の若い子にメタルがうけてるとかまじで信じ込んでるメタル親父ですかwwww
164 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:05:31 ID:GJmuGhS1P
>>148 テンプレートに乗っかった、って意味わからんのかい
コピペの量産型楽曲が多いって言ってんの
そら数少ない中にはオリジナリティ溢れる良曲もあるわいな、それはどの時代でも言える事
あの時代デュランデュランとか馬鹿にされてたよな。 容姿だけで何の音楽性もないとかで。 テイクザットとかみたいなボーイズバンドだったんだろうけど それでも我が国の男闘組とは比較にさえならないな。 80年代音楽全盛期の40代の連中が現場で権限ある地位についてるから CMで使われたりしてるだけだな。 後はネタがないからか。 そのうちまた肩パットの入ったあの昔流行ったようなスーツがINになるんだろうな。
>>165 ファッションは80’s前半っぽくなってるねー
シャンブレーのスカートとかアラレちゃんメガネとか
日本のレコーディングなんて スタジオ代かかるから1日で済ませるって 書き込み読んだよ最近
168 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:10:01 ID:iM0OU7yT0
ヴァン・ヘイレンがカバーしたオー・プリティ・ウーマンのエロいPVが見たい。 あれはエロさよりも別の意味で放送禁止なのかも知れんが。
170 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:12:34 ID:Q81VJYs30
>>130 >>132 おそらくミーハーだったんだと思いますが
クラシックのLPが多い中、その一部にそれらとかストーンズの黒青だのブライアンイーノだの
ボブマーリーのライブだのブラックユフルだのデビッドボウイの駄作と言われた
トゥナイトが有ったりプリンスは才能があるだのうちの母は少しひねくれてると思わざるを得ない
171 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:14:27 ID:cDCvNE3b0
おお、あの番組レギュラー化してくれるのか。 スターレス高島とか自称してムカついたけど、 ロックフジヤマみて、俺と同じ臭い匂いが プンプンして気に入ったんだぜ!! 唯一イケメンなのが気に食わんが。
>>164 渋谷陽一の受け売りか?
言っとくけど、渋谷が馬鹿だから知らないだけで
ツエッペリンとか初期HRはほとんどすべて1930年代の黒人音楽(ブルース)のパクリだぞ。
渋谷は馬鹿だからそれを知らなかっただけ。それで80年代バンドにパクリとか罵倒を浴びせた
実は60年代バンドも80年代バンドもどっちも黒人音楽パクッてただけなのにwww
173 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:15:42 ID:txa41juQ0
ロキノン読んでるから産業ロックは聴かないぞ(キリッ)
ロックフジヤマでロバートワイヤットとアシュラテンプル流させた スターレスは本物のプログレヲタ
175 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:16:31 ID:3fHnHtwE0
80年代以外の曲が聴きたい方はようつべでどうぞ こちらはみんなでNHKを見て盛り上がります
あかー みどーりー ぐんじょーいーろー
177 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:18:09 ID:GJmuGhS1P
>>172 渋谷ってw
ブルースのパクリなんていっちゃったらジャンルごとほとんど全部パクリになっちゃうだろw
そんな釣りか煽りかわからんレスは期待してなかった
一応マジメに答えてるつもりなんだけどね
月1の深夜で3時間くらいでいいから生でリクエストもできるような番組にしてくれないかな
>>177 お前が何を言いたいのかわからん。
だから60年代がオリジナリティーあふれた時代だっていうのはどっから来る妄想なの?
俺は渋谷とロキノン厨の戯言にしか見えない。
180 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:25:07 ID:nPXY/rS+0
>>160 リアルタイムで聞いていたアラフォーが2chのボリュームゾーンだから。
そんな俺も初めて買ったLPはホール&オーツ。
LPなんてそうそう買えないからFMでエアチェック
テレビは小林克也のBEST HIT USA
TVKのミュートマ・ファントマ・深夜のSONY MUSIC TV
もちろんテレ朝が一瞬からんだMTVはメンバーになった
あとはレンタルレコードの友&愛で借りまくり
これは見るしかねー
本当の洋楽の歴史 HRは、当初からパクリと罵倒されるジャンル、ローリングストーン誌はツエッペリンTを盗作とまで酷評した。 渋谷とロキノン厨の脳内妄想歴史 60年代HRはオリジナリティー溢れてる。なぜなら俺が初めて聴いて感動したから なのに80年代は昔と同じことをやってる、商業ロックだ、許さん
川崎フロンタ―レサポで80年代洋楽を懐かしむオサーンというあたり わはーーが他人とは思えない市内在住37才な俺。 セーラ・ローウェルのダイアトーンポップスベスト10とか聞いてたなーー
184 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:30:30 ID:X2Fb+6uzP
PureRockまたやってほしいな
185 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:31:12 ID:GJmuGhS1P
>>179 妄想してるのはお前じゃね?
60年代や70年代が全てオリジナリティーあって80年代は一切オリジナリティー無いなんて言ってないぞ
80年代はオリジナリティーに欠ける作品が多いといってるんだよ
むしろ80年代が同じか多いくらいのオリジナリティ溢れる時代だというならそれこそなにを根拠にそう言うのか知りたいね
まぁ前提からして何らかの決め付けから逃れられない妄想厨では無理だけど、キミはそうでない事を期待したいね
186 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:35:07 ID:HPWiRKlZ0
やったー! これ面白かったからレギュラー化して欲しかった
マドンナが強すぎた Stacey Q Samantha Fox・・・
188 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:36:32 ID:ZwTQaYA90
う〜む 渋谷や新宿で外版を買いあさってた頃を思い出すな〜
>>185 なんかめんどくさい人だなあ…。能書き好きなあたりはロキノンチルドレンですな。
> 80年代はオリジナリティーに欠ける作品が多いといってるんだよ
> なにを根拠にそう言うのか知りたいね
190 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:38:59 ID:jTwMcO/H0
電車男の上司の人はレギュラーじゃないのか
191 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:39:20 ID:6r+p5ejj0
G.Iオレンジ最強伝説
ポリスのシンクロニティーがテンミリオンでずっと一位とって、その直後にマイケル・ジャクソンのスリラーが2800万枚 んでヴァン・ヘイレンの1984がその壁に阻まれて10ミリオン売りながら一度も ビルボード一位になれないという、今では信じられない世界 この80年代の商業音楽黄金時代こそが80年代の醍醐味。 ココで変なロックやメタルを上げてるやつは、自称わかってるつもりなんだろうが本当は何一つわかってない。
>>185 だから60年代のHRブームはローリングストーン誌がさんざんパクリとけなしたように
当初は軽蔑されるものだったの。
ロキノン厨が馬鹿だからそれを知らなかっただけなの
おっさんいいかげんにしろよ。無知すぎるだろ
194 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:44:17 ID:hid2YOCO0
深夜にPV垂れ流しにしたほうがまだましだろ。 ドラマパートが無駄すぎ
196 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:46:16 ID:GJmuGhS1P
なんでメタルみたいな特定ジャンルを持ち出してんのかよーわからんな マイコーは凄いよ、アタリマエ だけどキャロルキングやなんかの良質ポップもフレンチも70年代中心じゃん ま量産ロックがどーたらって気持ちもわからんでもないけど、そんなもん80年代も継続してそうなんだからどうにもならんしょ 見たことねえけどロキノンだなんだとレッテル貼りする割にはそちらも雑誌をソースに主張してる意味がわからんのだが
197 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:47:28 ID:hb30MDpX0
>>192 なんでUFOキャッチャーの音楽ってエブリブレスユーテイクになったんだろう?
>>192 別にロックやメタル好きでもいいと思うんだけど…
なんでメインストリーム以外を好きな人は邪道みたいな言い方するんだ。
なんかもうロキノン記者きどりの「80年代音楽分析」とか
こっち好きな人はよくてあっち好きな人は駄目みたいな言い方とか要らんわー
海外情報のタイムラグが大きい時代だから〜 変に思い入れあるんだろうなー
>>196 おいおい、ローリングストーン誌とロキノンの差異すらわからんのか。
201 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:50:11 ID:ZwTQaYA90
>>63 じゃあオレはYazoo!のOnly You をリクエストしてみる
変なのがいるなw 音楽板ってこんなのばっかだから行く気しない
ヘアーカット100
204 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:50:38 ID:GJmuGhS1P
60年代がウンコウンコ言われても、全く意味ない
存在する楽曲の大半がパクリみたいなもんだったり前時代のものを受け継ぐのは当たり前の事で、それをいうなら80年代も同じ事だろ
マイケルジャクソンいいね、うん んで他にないしょ大して
>>200 もーいいや
雑誌比べしてるわけじゃないしどうでもいいよ
キミが一番その雑誌の権威?かなんかしらんがそれにこだわってるだけに見えるんだが
205 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:51:02 ID:m+2qlANo0
まーた爺どものしったかタイムか いい歳こいて2chとかいいかげん卒業しろよなー
>>204 お前が80年代は商業主義でテンプレートに乗っかってると言い出したんだぞ。
馬鹿か?
80年代の本当の商業音楽はテンプレートになんて乗っかってねえよ。
むしろ革新性に溢れてる。
テンプレートに乗ってたのは全然革新的なこと出来なかったメタルなんだよ
207 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:55:35 ID:nPXY/rS+0
ごちゃごちゃうるせーこと言ってないで デッド・オア・アライブ で踊ろうぜ〜
このスレに小野島大がいるな
209 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:58:12 ID:GJmuGhS1P
>>206 だからメタルの話なんてしてねえよw
俺もメタル嫌いだしそこは握手だな
んで革新性のあるのを挙げてくれよ
別に煽りでもなんでもなく、俺が忘れてるだけかもしれんし
おーなるほどなあいつがいたかって事で80年代支持に変わるかもしれん
210 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:58:36 ID:cHTr6+/PQ
千葉、群馬のカッペ共はテレジオ7観てたよな? ディズニーコーナーが尺長くてムカつくんだわw
211 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 01:59:56 ID:ZwTQaYA90
こんばんは シンディ・ローパーです
今のペプシCMでポルノが歌ってる GET IT ONの音がはずれているのはどうにかしてくれ
この前、2回目(?)を見たけど スターレスにロック語らせるといつも面白いね ちなみに昨年UKZ来日会場で見かけました 願わくばPVに日本語字幕入れてほしいな
>>209 スティングとプリンスだけで十分革新的だろう。
あの当時音楽好きでビルボードのトップ100全て言えるくらい 流行りものの音楽だけ聴いてた。 大学でパンクバンドやってた兄貴の友人が家に遊びに来た時に 丁度バンヘレンのJUMPを流してたけど、それを聞いて兄貴の友人が 「お前の弟こんなダサいの聴いてるのw」みたいなこと言ってたの聞こえたな。 ポリス、バンヘレン、プリンスが好きで聴いてたけど当時日本でイギリス系の音楽を指向してた 連中からしたらブルーススプリングスティーンもプリンスもダサいと思ってたんだろうな。 音楽なんか自分の青春期に聴いた音楽が一番思い入れ深くその後も懐かしく感じ 年とっても聴くだけなんだよな。 若い頃は親父が石原裕次郎の曲聴いてたの馬鹿にしたが、その気持ちが30半ば過ぎてわかった。 今の子はレディーガガを20年後にも懐かしんで聴くことだろう。 そのレディーガガなんかミッシングパーソンズのボーカルのパクリだと思えてくるのが40代だろう。
>>216 音楽性という観点で言ったらヴァン・ヘイレン最高、プリンス最高で大賛成だが
ヴァン・ヘイレンはビジュアルがなー。確かにダサいんだなー
はは、俺もビルボードtop40から次第にNMEのチャートが気になり ネオアコ・マンチェスターに興味が移った バーナード・サムナーがいまだに生きているのが信じられない
219 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:21:44 ID:Nvg9giLG0
ナイトレンジャーとか放送したら動画うpサイトへうpしまくるな
220 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:24:21 ID:hid2YOCO0
38Specialが聴きたいな
221 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:27:07 ID:hb30MDpX0
俺も当時パンクバンドやってて 売れてるのはダサイとかいってたなぁ でも、全部宝島とかフールズメイトとかドールの受け売りだった 今思えば、俺こそ恥ずかしいヤツだった 今はこういう番組見て当時はバカにしていたようなのも普通に楽しめる というか、それぞれのバンドとかのいい所を見つけられるようになった気がする 俺も年をとったなぁと思う 俺の音楽遍歴は歌謡曲→パンク→フュージョン→尺八w
s~ ~S
s~ S~)) ~ ~ ))s ~s
s s~ (( (( ~s ~S
S s ) ) ) ~s
~s ノ´j`゙゙=-、 ,-='''`(`'j ~s
Jjf ヾ迂ミゝノ ヾ迂ヲゞヾ,レ s~ ハイ、カンバンハー
s)( ) ̄ |  ̄ ) ( ヌr
s) ( ・・ ) s~
S( ) ___, ( j( MJ☆Megamix
( j、 ー-‐ / ) S
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5757574 ~) .\ l / ( )
) (  ̄ ̄ ) (
まあ、今になってはっきり言えるのは、80年代イギリスで革新的だったのはニューウェィヴだけ パンクなんて完全に終わってたし、アメリカに視点を移せばメタルなんてなんにも革新的なことしてない。 80年代の曲で、今の時代オールタイムベストランキングに入ってるのは、ポリスだのマイケル・ジャクソンだのビルボードチャートの人ばっかり っていうのが現実なのに、未だに商業主義がどうのこうの言い出す人がいるんだよねえ。
プリンスとZAPPだけで良い、あとはほとんどいらん。ファンク野郎としては。
225 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:31:56 ID:Nvg9giLG0
俺はLAメタルと、ボンジョビ・シンデレラとかだけを放送してくれたら腹一杯だわ
226 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:32:20 ID:IyHjRB/90
80年代までの音楽聞くと、 邦楽でも洋楽でも、もう新しい感じのものって あまりないって感じちゃうんだよなあ。 たまに歌詞がすごくいいってものはあるんだが、 リズムとか音とかおおっと感じない。 年取ったのか、本当にもうあの時代までにいろいろな ものが出てしまったのかわからないが。
227 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:34:49 ID:1ieh65e9P
商業主義だから今に残らんのじゃないの? つまらないもん
音楽だと90年代で完全に興味失せたな。 ニルヴァナとかブラインドメロンとかストーンテンプルとかで終わってしまったな。 U2だけは40過ぎても新しいの聴く気が起こる唯一のバンドだ。 今はネットラジオで80’S流してる。自分にとって一番耳触りがいい。 ヒップポップ全盛期で完全に興味が失せた感じだったな。 LLクールJの初期の頃は聴いてたんだが。
情弱なんで聞くけど、その80'sネットラジオのURLを教えてください 聞きたいです
>>161 プログレバンドが率先してPOPバンド化したアポトーシスの時代だったなあ
惜しいバンドを次々と失くしたと思った時代でもあった
80年代の収穫はユーリーズミックスとプリンスとぎりでU2って感じだな
自分的にはドドンマ婆とかマイケルは偉いと思うけど無くてもよかった物の部類に入ってる
彼ら以降、演奏からパフォーマンス中心の時代になって人の匂いがしない音楽が溢れてエンタティーメントファシズムが強くなったからなあ
商業ロックとばかにするのは、ジャーニーとかケニー・ロギンス程度にとどめておいて欲しいわ。 渋谷のウンコたれが、自分の気に入らないバンドを全部商業ロックと定義して くだらない論争を仕掛けたせいで、日本では80年代っていうとすぐに商業主義でチープとか言い出すクズ親父が多い。 んでそういう親父に限ってくだらないメタルとか聞いてるんだよ。死ねよ。
自分は極端な商業主義のレッテル貼りは馬鹿げてて好くないと思うが 逆にPOPなものが最高で、エンタティーメントだけが至上だっていう反動っぽいファシズムも嫌いだなあ まあ全てが渋谷発端であることは否めない そんな渋谷が持ち上げているバンドも又商業まみれだっていうのも事実だし 早い話しが音楽にカテゴライズがそんなに必要なのかっていう唾棄したくなるようなうんざりした気持が今の市場にはあるよね 顧客の差別化だかなんだか知らないけどさ なんで音楽を好きな者が集まって、互いにカテゴライズしあって、貶しあう必要があるのかが一番解らないんだよな そういう風潮を生み出したのが音楽業界そのものだったことに嫌悪感を感じた90年代だったなあ
>>229 The 80's Internet Radio Stationです。
The 90's Internet Radio Station もパールジャムとかグランジ系が多くいいですよ。
234 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 02:53:45 ID:hb30MDpX0
>>230 >>プログレバンドが率先してPOPバンド化したアポトーシスの時代だったなあ
エイジアとかね
イエスもトレヴァーラビンとかが加入してかなり変わったね
ジェネシスも変わったし
>>233 おっ海外ですか、教えてくれてありがとう
これから常聴ます
236 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 03:17:26 ID:JWjZelhAQ
「商業ロック」って言葉、当時から否定的なニュアンスで使われてたよね 上に出てるジャーニーの他に、サバイバーなんかもそのカテゴリー内にあったと思うけど、「サーチ・イズ・オーバー」「キャント・ホールド・バック」なんか、曲自体は良いものだったんじゃないかなあ 今でもたまに聴きたくなる
237 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 03:25:15 ID:ADxYvfbs0
プログレとメタルが好きなんだっけ?
>>10 80年代の中途半端感がたまらんのだろうが
239 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 03:51:25 ID:3Hw4T/qYP
洋楽倶楽部1のときいた橋本愛実が 2になったらいなくなってたのでどうでもいい(´・ω・`)
240 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 03:59:18 ID:BLfVYpZ80
8回だと有名な曲だけで終わっちゃいそう ビルボードの10位内にちょっと入っただけで 普段忘れていたような曲をかけて欲しい。
スターレス高嶋の特権で80'sクリムゾンのPVも流せばなお良いw
242 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 04:21:13 ID:u02dk1qq0
UK のライブが みたい もちろん アランフォールズワース大先生で
おぉ、レギュラー化かよw めでたいレギュラー一発目のPVはG.Iオレンジで決まりだな でも高島はやめてくれ。あいつプログレキチガイだろ。80'sとは方向違うんだよ
どうせファンクとディスコは完全に無視されるんだろうなあ
放送時間が30分は短すぎるよ。 実況にいれば余韻でもう30分くらいは楽しめそうだけど深夜だしなぁ。
246 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:10:00 ID:irgCUJ730
U2とプリンスが世に出た時点で最強の時代でしょう。 実際、現状で長いスパンでU2より売れてて、音楽的にも挑戦的なバンドいないでしょう。 アメリカのシアトルでグランジという名の元に売れてたニルバーナだって実質、一枚だけだろう、名盤は。 UKのオアシスだって3枚目までだな。 それ考えると、U2のタフさがよくわかるよ。U2が世に出た時点で80s最強でしょう。
247 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:15:57 ID:eiQtpxjO0
「Take on me」のPVがかっこよかったなぁ 最初日本の漫画みたいなのが出てきて
249 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:28:54 ID:irgCUJ730
>>248 a−haか。浜崎がPVのアイデアをパくってたね。オマージュかな。
「Take on me」は出来がいいからな。
プログレ偏重番組になりそうだな
251 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:41:37 ID:qs0u5mA80
ラ・ブームやってよラ・ブーム 「リアリティ」「ユア・アイズ」観たいよ この映画は楽曲に恵まれている
90'sもついでにやってくれ 邦楽でもええわ
253 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:45:47 ID:eiQtpxjO0
254 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 07:52:45 ID:irgCUJ730
>>253 UKのブリットポップと、USAのグランジと、R&B、ヒップホップやって終わりだからな。
>>253 ダンスマニア系がいっぱいあるじゃないか
257 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 08:40:47 ID:VsWvYQui0
映画も音楽もこの時代がピーク
古い話だからネットで調べたような知識だけじゃなくて 当時の時代背景なども含めて楽しめるならいいんじゃないかな?
90年代は中期から後期はいいけど 初期がダサダサでキツい ミニバニリとかw
高嶋は空気だったな、カピラが熱かった それはそれでいい しかしASIAがなんで?とオモたら 高嶋はプログレ好きがw
>>246 U2なんてヨシュア・トゥリー で終わってる、
今じゃデブグラサンでつまらない客相手にライブやって、
ピンクフロイドにでもなりたいのか大げさなライブしてるだけのもはや聴くに値しないバンド。
>>259 ミニバニリはあの時代の中では結構カッコ良かったけどなあ
あのまま順調に行けば次作ぐらいまではヒットしたろうにw
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 マドンナ!マドンナ! ( ⊂彡 | | し ⌒J
>>259 ミリバニリなw
あのダサさも時の洗礼を受けるとまた一興だぜ
90年代初期はユーロビートが駆逐され、ハウス・ヒップホップ・R&B・ポップがカオスになってた時代だな
BlackboxとかSnapの「The Power」とかDEELITEとかウィルソン・フィリップスとか・・・
たまーにさぁー聴きたくなるんだよね 君はトゥーシャイとかゴーイングアンダーとか
>>264 そしてOASISとBlurが争い…カオスだねえw
267 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 09:31:34 ID:Q81VJYs30
日本でヒットした洋楽はテレビでも特集してもいいのにね ローズマリーバトラー 光の天使 汚れた英雄 スーザンアントン フォクシー シェリルラッド ダンシングアメリカン ジョン・オバニオン 里見八犬伝 他にも色々
60年代ビートルズとストーンズ 70年代グラムとパンク 80年代ユーロビートとメタル 90年代グランジとラップとブリットポップ と10代から思っていた
270 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 09:49:02 ID:BH8fvHsHP
>>267 何故か光の天使がどこかの番組で
流れて吹いたことある
ちなみに俺が初めて買ったレコード
小学生だったな、俺大人だった
272 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 09:53:12 ID:PeA9KEkN0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
273 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 09:55:29 ID:cbGVGbFj0
高嶋兄は本当は次男 豆知識な
>>264 NKOTBとかミニバニリは、自分が歌ってないことがばれて
失脚したんだっけな。
つか、この番組で絶対にNKOTB取り上げられることないだろうな。
ある意味80年代を代表するのに
>>125 そういうことはExodus聴いてから言えクソ野郎。
278 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 10:05:26 ID:PeA9KEkN0
>>255 パイロット版で使ってるけど
またやるのかよw
>>275 ギターでディストーションかけて、だみ声でわめき散らしてるだろ。
メタルのクソさを体現してるようなバンドを、メタルってクソって言ってるやつに
「聞いてみろ」って言うお前がバカ。
音楽性で勝負しろってんだ。
しかし今やロッキンオンもメタルに媚びる時代になりました 渋谷のラジオでジューダスプリーストをかけたそうでw この洋楽大恐慌時代にメタルは安定した購買力があるからな
>>280 40代はバブル世代で金持ってるからな。
音楽性とは関係ない。
そんなことといったら
アラフォー向けのパラパライベント主催すると、いつも満員
ババア連中が押し寄せて、たるんだケツを振り回すそうだぜ
>>269 90年代のイメージとしてはそんな感じだけど、実際はグランジより
メロコアの方が流行としては長いな
でもあまりにもニルヴァーナの影響が大きいせいで、90年代=グランジになってしまうというw
NHKでやっていたエレクトロニカの番組に高嶋兄が出てたけど、例えが全部プログレだった。 本当に頭の中がプログレなんだな。
>>279 だから聞いてから言えっての。
あれを音楽性無しみたいに言ってるお前が馬鹿。
286 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:18:28 ID:VnjAHKSM0
まぁ低所得の多い世代だとコレクションをする余裕もないからな 金あればネットで無料で聴けようが、やっぱ好きなアーティストのCDは買うよ
287 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:24:18 ID:5hzmALcQ0
ABCのプロモも流してほしい。 たいていスルーされるorz
288 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:28:23 ID:E7RfoQLOi
>>99 思い出しちゃったじゃねーか!泣かせるなよ
>>285 何度聞いたって、ないものはないんだよ。ドアホ。
290 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:41:13 ID:BH8fvHsHP
ドアホ・ドアホ・ドアホ ドアホ・ドアホ・ドアホ ドアホ・ドアホ・ドアホ wwwwwwwwwww
昔UHF系でやってたMTVの垂れ流しでええやん
292 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:49:23 ID:BH8fvHsHP
マイケル富岡来いよ
20代なかばだけどメタルとかハードロックはなんか興味もてないなあ
そうかそうか
295 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 12:57:36 ID:lB5sGmsNO
小林克也でいいよ
296 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 13:04:55 ID:BH8fvHsHP
怖いもの見たさで50歳のセーラが見たい
最近久々に第三期ラウドネス聞いんだが、いいわやはり。
80年代といえばヴァン・ヘイレンかシンディ・ローパー 何年か前に放送したベストヒットUSAリターンズで80年代で一番人気があったのはU2だった
299 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 13:28:34 ID:gJgX6ofo0
>>282 グランジとヒップホップはインパクトが凄かった
軽薄なメタル連中を一掃し、どんどんポップに堕落していくブラックミュージックを一気に立て直したからね
>>282 メロコアはあくまで一部マニアの物
浸透度が低すぎる
>>129 その4つをヴィジュアルの違いでわけてるファンはいないよ
自分が区別つかないだけじゃん
302 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 13:58:51 ID:fLSB1SoD0
ゲイバーみたいな番組だよな w
当時ピーター・バラカンがPVのクオリティで選曲してた番組あったよね。 あれなんだっけ?
ググった方が早い事を訊く奴って何なの?
メロコアのほうが音楽としてはメタルよりはるかに安易だったな
>>292 マイケル富岡最近見ないなあ。
大河ドラマで明智光秀やると聞いたときはどうなるかと思ったけど、
結構演技うまいし光秀が追い詰められていくところを好演してて感動したのになー
洋楽が輝いていたのは70年代まで 80年代から衰退していった とビートルズ好きの俺の親父が昨日言ってました
80年代はテンプレ音楽ばかりの糞といわれているが 90年代はサンプリングとリバイバルの時代で 2000年代はそれがさらに加速して何がオリジナルやらわからん時代。 少なくとも80年代には一回聞けば耳に残るメロディーが何曲もあった。
ポップベティーハウスで良いよ
>>307 ヤキソバンがキャリアのピークだったな
松雪泰子がヤキソバニーだったことは内緒だ
マイケル富岡のピークはケンメリスカイラインのケンだろ。
>>25 残念だがはずれw
既に特番形式の際に流れております
泣きながら100枚買ってきてくださいwww
>>308 君の親父は正しい
70年代後半のウエストコーストは珠玉だった
>>301 地域とか時代とかだろ。
音楽性でメタルとHRに明確な違いはないといってんだバカ
316 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 17:26:07 ID:Q81VJYs30
317 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 17:29:32 ID:/GpZlqZp0
鬼奴とRGに司会やらせろよ
80'sに限らず懐かしの洋楽枠としてPVやライブ映像流せばいいのに それで毎回テーマにそってリクエスト曲かけたり 要するに映像のついたラジオ番組だな さだまさしの番組みたいな感じで
320 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 17:42:18 ID:aYNXHCsX0
>>38 そのMTV全盛が音楽的には暗黒期なんでしょ
商業音楽がクソすぎたせいでインディーズが頑張ってたけどね
321 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 17:43:31 ID:N9h+B/qT0
MTVは昔テレ朝で深夜にやってたね 土曜の夜は、ベストヒットUSA→オールナイトフジ(海賊チャンネルちら見)→MTV という流れだった まだVIDEO持ってなくて起きて見てた 学校から帰ってきたらFENのTOP40聴いてから深夜に備えて仮眠した 録画してないからこそ、いまだにあの深夜の雰囲気を度々思い出す 貴重なMTVを見れる幸せ なんともいえない多幸感 simple mids、tears for feas、 Howard Jonesなんかが好きだったな 今はCSでやってる80年代のクリップまとめた番組とか見てる アドレナリンがブワーと出てくる
323 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 17:45:43 ID:/8Ox3DYW0
一発屋特集もおながいすます
>>316 まあねw
Dフォスター・Jグレイドンの
名前がクレジットされとったアルバムは
はずれがなかった
(ケイトブラザーズを除くw)
ID:hUtME8oX0 こいつ全然分かってないのに、何で断定的で上から目線なんだ?
YouTubeで見飽きたというのも正直なところ(´・ω・`)
レス連投馬鹿のレスなんか最初から読む気にはなれんわw 自意識過剰もはなはだしい
>>326 こういう番組は、実況スレで番組を肴に「同窓会」して楽しむもんなんだよ
329 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:18:13 ID:Q81VJYs30
>>324 グレイドンはもちろん、フォスターは今でも第一線というのが凄いね。
去年発売された自伝もまあまあ面白かった
330 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:20:14 ID:YZfUGk5f0
ロックは70年代の方が良質なんだが まあいいだろう。
331 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:21:04 ID:DRHaabfT0
80's洋楽マニアのオレがきましたよ
332 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:22:23 ID:ODIo1dok0
なんでスターレス高嶋なの? ライカバージン高嶋とかネバゴナギブユーアップ高嶋とかドンストッビリービン高嶋にすべき
333 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:24:25 ID:DRHaabfT0
80's洋楽とひとくちに言っても80's洋楽はカオスだからどっから触れていいかすらわからんw
なぜ70年代を無視するんだ
音楽の好みごときでいちいち硬派を主張する奴ってどれほど取り柄が無いんだろw
336 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:29:00 ID:DRHaabfT0
80's洋楽はブリティッシュインベンションと言われたUKバンドと アメリカはマイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンスとかの王道ショービジネスものに大別されるし あとメタルも一大ムーブメントが起きてるし、ユーロビート系のダンスミュージックも興隆してるし
337 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:36:02 ID:YChEVH+s0
あとR.E.M.、ソニックユース、ピクシーズを筆頭にUSインディー ランDMC、ラキム、パブリック・エネミーを筆頭にヒップホップも忘れちゃいけない
338 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:38:42 ID:zkl0Qptl0
80年代のポップとハードロックが融合してた時代が華やかで楽しかった。 グランジやメロコアの90年代はバカ騒ぎみたいなのがなくなってつまらん
>>325 夜中からずっとメタルがあ〜ってわめき続けてるオッサンて悲しいよなw
340 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:40:27 ID:DRHaabfT0
80's洋楽はほんとにカオス 華と多様性がある時代で好きだな
いろんなもんがいっぺんに押し寄せた感じだったよな、80´sって テクノポップ、LAメタル、ブリティッシュインベイジョン イエス、エイジア、ハニードリッパーズにボストン、ポリス なんとなく共通してるのは「キラキラ」してる感じ
>>334 70年代はPVがないからテレビに向いてないんだよ。
343 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:48:19 ID:YZfUGk5f0
>>342 ないこともない。ようつべにいろいろあがってる。
TV番組が多いがな。
344 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:49:04 ID:LNIDaDM30
リクエストしてよかった。
ただスタジオでの演奏風景を撮影しだだけのとかが結構あるよね
作る方も、聞く方もネットの無い時代のほうがカッコいいな
347 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 18:51:40 ID:LNIDaDM30
>>341 80年代は明るいロックだよな。
90年代に入るとグランジを筆頭にオルタナティブロックのような
ダウナー系のロックが台頭して、ニルヴァーナの出現で
80年代のロックが一気に駆逐された。
FM雑誌の番組表に蛍光マーカーで録音したい曲に印つけてた気がする
>>325 反論できなかったからって、個人攻撃みっともないから。
>>347 そうそう
70’sはソリッドな感じで90’sはなんかぐちゃぐちゃでギラギラで暗い感じ
80’sは明るくてキラキラなんだよなぁ
MJやプリンスやマドンナが常にビルボードを席巻していたからなぁ
痩せててかっこいいアクセルローズが見れるかも。
352 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:07:30 ID:HzQtgg6F0
高嶋兄の暑苦しさはおもしろい アニヲタと一緒だが洋楽だから許されているところあるよな
353 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:12:19 ID:qs0u5mA80
前にEXで 「エンドレス・ラヴ」のダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーに続いて 「リアリティ」のリチャード・サンダーソンの曲が流れた。 十代美少女映画特集だったかな? 「青い珊瑚礁」のブルック・シールズと 「ラ・ブーム」のソフィー・マルソーは二人とも、ちれいだった
フィービー・ケイツを忘れてはいかん
355 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:17:30 ID:qs0u5mA80
フィービー・ケイツの映画にヒット曲ってあったっけ?
>>109 ライブエイド・・・自分の部屋に白黒の超小型TV(ラジカセと一体型のやつ)あったけど
やっぱりカラーで観たくて、こっそり、リビングのTVに毛布かけて観てたら親に怒られたな。
もう四半世紀も前のことになんのかぁ。あんときステージ立ってた人たち、殆どまだ現役だよね。
亡くなった人って、トニー・トンプソンくらいしか思いつかない。そう考えると凄いな。
>>356 フレディ・マーキュリー
ジョン・エントウィッスル
RUN DMCのかたっぽ
テレビのスピーカーの前にラジカセ置いて録音とか FMレコパルでエアチェックしたりとかの時代ですね
361 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:35:11 ID:LNIDaDM30
録音開始 ∧_∧ __ ( ・∀・) | i \ \ ( U U | i l =l と_)_) ____ | |__ノ ノ | i(;;)H| | ̄ ̄| ̄ ̄|
オーディオブームとかもあったよね。 SANSUIとか,DENONとか,Nakamichiとか あと,CDの黎明期だったし
>358 ああそっか、クイーン出てたんだっけ。 そこは確かに観てたはずなのに、すっかり忘れてた。 ザ・フー、RUND.M.C・・・出てたんだ、覚えてないや。 ちょうどWALK THIS WAY流行ってた頃だよね、85年くらいだと。 あと、日本のスタジオの空気が寒い感じだった気がする。 小田和正がすっごい冷めてて。
364 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:48:01 ID:cB+Ujbqa0
今日本以外ではメタルブーム 2010年HR/HM バンドの全英、全米、その他の国での成績 BLACK LABEL SOCIETY ORDER OF THE BLACK 全米4位 Buckcherry "All Night Long 全米10位 全英57位 IRON MAIDEN FINAL FRONTIER 全英1位 全米3位 The Black Crowes "Croweology 全米13位 LOSTPROPHETS THE BETRAYED 全英3位 AIRBOURNE NO GUTS NO GLORY 全英31位 Avenged Sevenfold 全米1位 全英5位 日本12位 Korn Korn III: Remember Who You Are 全米2位 HellYeah "Stampede 全米8位 Ozzy Osbourne "Scream 全米4位 Stone Temple Pilots "Stone Temple Pilots 全米2位 Godsmack "The Oracle" 全米1位 Deftones "Diamond Eyes 全米6位 As I Lay Dying "Powerless Rise 全米10位 Bullet For My Valentine "Fever 全米3位 全英5位 ドイツ5位 日本8位 カナダ4位 豪州5位 AC/DC "Iron Man 2 (Soundtrack)" 全米4位 全英1位 Sevendust "Cold Day Memory 全米12位 Ratt "Infestation" 全米30位 Coheed And Cambria "Year Of The Black Rainbow 全米5位 Slash "Slash 全米3位 全英17位 HIM "Screamworks: Love in Theory and Practice, Chapter フィンランド2位 全米25位 全英51位 NEGATIVE NEON フィンランド2位 日本18位 Rob Zombie "Hellbilly Deluxe 2 全米8位 BLIND GUARDIAN AT THE EDGE OF TIME ドイツ2位 AVANTASIA THE WICKED SYMPHONY ドイツ2位 チェコ2位 スイス7位 オーストリア7位 SCORPIONS STING IN THE TAIL ドイツ1位 ギリシャ1位 韓国2位 フィンランド6位 スイス6位 MASTERPLAN TIME TO BE KING スウェーデン15位 ドイツ31位 SABATON COAT OF ARMS スウェーデン4位 ハンガリー9位 ドイツ19位 GAMMA RAY TO THE METAL ギリシャ4位 チェコ17位 ドイツ24位
365 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:50:38 ID:CzSpU2Kp0
MTV プロモーションビデオ パワーステーション
367 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:53:41 ID:Sa9TUXMU0
これの第1回目放送のあと わざわざ公式サイトまで行ってリクエストしたのにやってくれなかった・・・ 堕ちた天使/Jガイルズバンド ロックミーアマデウス/ファルコ
368 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:53:54 ID:FTEznkAw0
NHKで映画やってほしいと思ってるんだけど 民放だと絶対カットされて嫌だし、CMも入らないから ノーカーットで放送できていいと思うんだけどなあ
こないだBSでアマデウスやったときは、途中で休憩入ってたな。
370 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:54:58 ID:AhosBmtAO
371 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 19:58:52 ID:oOQ8JtxQ0
ちょっと前までいちばんダサいのが80’だったのに どうしたの?
372 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:04:20 ID:5o5+MW1h0
373 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:07:54 ID:3rAcKsKP0
1曲に絞るとか1アーティストに絞るとかしないと番組としてつまらん。
374 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:13:11 ID:ODIo1dok0
あれだけ熱中して見てたベストヒットUSAだったのに ベストヒットTODAYは全然見ない不思議
377 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:21:12 ID:5o5+MW1h0
ガンヘッド高嶋にすべき
379 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:22:14 ID:9FE48pCQ0
スターレス高嶋が一番いらないだろ
380 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:29:07 ID:5o5+MW1h0
381 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:35:19 ID:qs0u5mA80
>>370 「パラダイス」あったね!映画、観たよ
水浴びのシーンを十代でやってたね
382 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:38:48 ID:Leqk+aqi0
オリビア・ニュートン=ジョンのフィジカル
384 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 20:52:07 ID:QNQrrilL0
385 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 21:08:15 ID:Eph0ljBH0
>364 日本は他の国に比べて低いだけでしょ。 十分メタル人口いるよ。 毎年メタルフェス行われてるし、CDリリースは世界で一番充実してるって話だし、 音楽雑誌もメタル系のBURRN!が発行部数で1位だし。 何気にメタルのバンドって活動期間長いね。 80年代には「メタルはいずれ途絶える」なんて言われてたのに。 30年以上の現役バリバリのアリーナクラスのバンド多いし。 あと、アフリカを除いて世界中で聴く人達が多いジャンルってメタルくらいじゃないのかな?
初めて買ったCDはデフレパードのヒステリアだったかな AKAIのカセットデッキや 確かアルパインだったと記憶してるんだけど 真空管アンプ出しててやたらと欲しかった記憶が
あー音楽以外の話うっぜ
70年代後半から90年代前半にかけて、表の音楽は百花繚乱状態 だった。 今の音楽シーンを全て内包する包容力があった。 素晴らしい時代だよ。
1982年名盤ナイト三部の年って言われてたな マーヴィン・ゲイ ミッドナイト・ラブ ドナルド・フェイゲン ナイト・フライ ジノ・ヴァネリ ナイト・ウォーカー
390 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 21:33:57 ID:q4Aj4O340
80年代のPV,POPベティハウスとか見てたわ ホワイトスネイクのPVがこっそりエロくてドキドキしたなぁ 89年は音楽シーン盛り上がってたのに 90年になるととたんにダメになったんだよなぁ 89年は記憶に残る曲一杯あったけど 90年はシンニードオコナーのNothing Compares 2 Uくらいしか記憶にない
391 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 21:37:53 ID:YChEVH+s0
>>390 その変わり91年が凄くないか?
トライブの2ndにネバーマインド、ラブレス、ブルーラインズ、スパイダーランド、
スクリーマダリカ、アウトオブタイム
名盤だらけだよ
>>349 >地域とか時代とかだろ。
>音楽性でメタルとHRに明確な違いはないといってんだバカ
こんなことを、さも自分の言う事が真理だみたいな論調で
相手を見下しながら挑発的な文体で語る奴に誰がまともな反論するんだよ。
そいつおっさんおっさん連呼してるけど そいつが一番おっさん臭いという
ロックミーアマガエルを知ってる奴は福岡
ID:hUtME8oX0が2HR/HMを目の敵にしているのが笑える。 親兄弟をメタラーにレイプされたのか? それとも、NWOBHMの波にのまれたパンクスの残党か?
兄弟って音楽の傾向も似るもんだけど、弟もプログレ好きなんかな?
400 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:20:04 ID:Eph0ljBH0
なんかやたらカートコバーンを持ち上げてるね、その人。 あんなの所詮死ぬ事選んだ小者でしょ。 >テンプレートに乗ってたのは全然革新的なこと出来なかったメタルなんだよ メロデス、メロスピ、プログレメタル、 メタルコア。 メタルのジャンルとして今主流の音が生まれたのってほとんど80年代。 そういう意味では革新的だよ。時間がかかっただけ。 何言ってんだか。
NHKさすがだな
シーニードオコナーとかクランベリーズも80年代だっけ?
プロモーションビデオが定着していった ウォークマンが普及していった レコードがCDになっていった 80年代は音楽の聴き方が変わっていった時代でもあったんだよ
404 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:36:56 ID:q3nXwl/h0
トップ40におけるオヤジ80's洋楽ファンのための保守的な番組www 60'sから80'sにかけて日本が誇る前衛的な伝説のバンド特集とかなぜやらない?
懐メロCD売りたいから必死なんでしょ 深夜の通販で流れてるので十分だと思うけどw
>>400 カートがKISSサバス大好きっ子でメタリカにも好意的で
元ドラムでフーファイターズのデイヴなんか筋金入りなのはどう思ってるんだろうな
407 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:42:21 ID:VWYEF+0a0
>>385 アフリカはメタル不毛の地だけど、アジアでは日本を除きメタルは不振なんだが。
中国、東南アジア、南アジア(インド周辺)、中東など全部メタルは超不人気。
特に中東や南アジアでは悪魔の音楽扱いだからね。
韓国・香港・台湾あたりも上記ほどではないが、それほど人気は無い。
またカリブ海はレゲエ・カリプソなど独自の民族音楽が絶対優位で、ロック自体が
不人気。ポリネシアやメラネシアのような南太平洋の島々でも不人気。
アメリカでは人気があるけど、ハワイだけはメタルは不人気なのも興味深い。
南米を除き、暑苦しい国では人気が極端にないし、中東みたいにヘヴィメタルが存在
することも知らん国も多々ある。
フィービー・ケイツが出てきたところで、 お世話になった、サマンサ・フォックスも。
409 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:49:51 ID:VWYEF+0a0
旧ソ連も、ウクライナ・ロシア・ベラルーシ・バルト三国はメタルはコンサート 興行が成り立つけど、カザフスタン・タジキスタン・トルクメニスタン・キル ギス・アゼルバイジャン・アルメニアあたりは興行しても、これらイスラム圏は 客は来ない。 中東のアフガンやイラクは、ヘヴィメタルの存在を99.9%の国民は知らんはず。 イスラム圏とメタルの相性は悪い。
410 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:50:24 ID:iQA+m6FO0
>>223 ID:hUtME8oX0は21世紀にもなって革新とか言ってるんだな。ロック進化論wって
全盛期の遺物でしょ。
411 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:55:43 ID:VWYEF+0a0
>>408 フィービーは少し太ったけど余り老け込んでいない。
現在は名優ケヴィン・クライン夫人として2人の子供にも恵まれ、優雅かつ
幸せに暮らしている。
ハリウッドのアイドル女優が、初婚のまま二十年近く同じ旦那と仲良く連れ
添っているなんて、奇跡と言えば奇跡かも。
一方サマンサ・フォックスはキッスのポール・スタンレーや実業家と浮名を
流すも、数年前にレズビアンであることをカムアウトして話題になった。
412 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:55:47 ID:dSbAtexJ0
>404 例えば何てバンド? どう前衛だったか説明も、で今の評価は?
413 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/03(金) 23:58:48 ID:N9h+B/qT0
中東にもメタルバンドいたよな 詳しくは知らんけど
>音楽性でメタルとHRに明確な違いはないといってんだバカ メタル内ジャンルに限っても明確な違いがあるぐらいなのに何言ってやがんだこのバカは
415 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:05:41 ID:UPjMQiMQ0
>>413 欧米文化を受け入れる素地があるイスラエルかレバノン、もしくは
ヨルダンかな?
イスラム圏の中東は、欧米文化(音楽も含む)は不道徳なんだよ。
地下で極一部の人が、コソーリと欧米のロックを聴くことはあるかも
しれないけど、表向きは聴いたら非国民扱い。
サウジアラビアなんか、ラジオ局がメタルをかけたら制裁受けるよ。
416 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:07:40 ID:rp8ptw4q0
>>407 そんな状況下で育っていながら
Megadethのギタリストにまで上り詰めたマーティは何者なんだ。
>>413 サム・ダンの映画で取り上げられてたバンド?
こんばんは、クリスペプラーです
___________________ i ________________ i | / リック・アストリー \ | | | __________ | | | | ,.== 、 ____ ,.== 、 side | | | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::} | {{` ´}}―A―| | | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ'=='゙――‐‐| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | . i| |、_______________________,| li . l| / ロ ロ ', ‖ ヽ__/ ○ ○ ',___,〃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
420 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:14:24 ID:yvuP1Qz80
>>414 そういう細かい分け方じゃなくて、HRとHMは歴史的に繋がってて同ジャンルとして扱われるってことだろ
421 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:15:41 ID:JMUzA8tA0
80年代は分かりやすいメロディの曲が多くて聴きやすいね。 色々なジャンルの楽曲がポップな要素を含んでいて、多くの人が柔軟に 様々な楽曲を享受出来たというか。評論家はそれが商業的だのなんだの言うけど。 HR/HMは今より激し過ぎず、明るかったり、ヒップホップは暴力的というのよりも ユニークな物が多かった気が。 90年代になるとポップな物もあるけど全体的に明るい80年代を否定する傾向が 強くなって、(ロックだけ?)多くの人に聴いてもらおう、というより一部の人が満足すればいいや的な 感じになったのは気のせいかな?
423 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:16:22 ID:HzMcTRcG0
>>412 what?
go fukk yourself! ok?
>>407 トルコでもフェスが開催されて、単独で公演するバンドが幾つもあるし
インドでもメイデンが人気だし、シンガポールでも新譜がランク上位に来てるんだけど
>>420 いや、あのアホは全くそんな意味合いで言ってないだろ。
>>421 音楽不況で80年代で全盛だったでっかいスタジアムでの
コンサートが大物以外埋まらなくなったのが主な原因だと思う。
80年代の洋楽ポップスって84年頃までは面白かったけど、 それ以降は食傷気味になっていって、85年頃からはHR/HMが盛り上がった印象がある ボン・ジョビ〜メタリカ〜ガンズの流れは鮮明に記憶してるなぁ
>>423 覚えたての英語はいいから、言えるもんなら言ってみ?日本語でな。
どうせ単なるキワモノバンドだろ?
ヒューイルイスのアメリカ国歌
430 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 00:59:12 ID:ELK9g/ES0
80年代っつーと U2、スミス、R.E.M.、ビースティーボーイズ あたりが好きだったなあ
>>427 80年代途中にある程度物心付いてたらそう感じるかもね
でも子供〜少年期がちょうど80年代だった自分にとっては
あの当時の「大人が聞く音楽」は何から何まで新鮮だったよ
ボンジョヴィ〜メタリカ〜ガンズは軸だったなw
そこにエアロ、スキッドロウ、メタルバラード勢(ウィンガー、ネルソン、
エクストリームetc)などが単発でチャートに絡みながらも、最終的には
ニルヴァーナに駆逐されフェイドアウトとw
>>431 ボンジョビ メタリカ ガンズ
スキッドロー ウィンガー エクストレーム
後
ナイトレンジャー、モトリー、ラット、アンスラック、ホワイトスネイク、インギーとか
あぁー青春w
>>431 ニルヴァーナ神格化し過ぎだろ。
別に駆逐されたわけじゃなく自滅しただけ。
Nu-Metalムーブメントがその原因。
そりゃあんだけ似たり寄ったりのサウンドになれば誰だって飽きるよ。
ベテランまでそれに追従したもんだから、シーンが縮小しても無理はない。
434 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 01:10:21 ID:JMUzA8tA0
>>431 ライオン ホワイトライオン グレイトホワイト
ラフカット(スーパーロック84) WASP ストライパー キール ジェフリア
クワイエットライオット シャークアイランド も忘れないで!
435 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 01:11:29 ID:yvuP1Qz80
>>433 日本人だけ飽きなかったというw
MR.BIGとかファイヤーハウスとか日本は90年代に入ってからも人気あったよね
>>435 そのあたりのバンドはパンテラ化してないからね。
このムーブメントの反動でメロスピブームが起こったのうなずける。
ほんと、あの頃は辟易してた。重い暗いサウンドばかりで個性なんてあったもんじゃねえ。
マシーンヘッドなんて、ダサバンドの極みだろ。流行かぶれのクソバンドだよあんなの。
マシヘのチェケラメタル時代は触れないでやってくれw
438 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 01:24:40 ID:x8t4GODd0
>>435 Mr.BIGはアメリカとかで受けたのは90年代の頭から中頃にかけてじゃなかったかな。
ロス・ロビンソンにプロデュース依頼したとき「Kornみたいな音にはしないでくれ」だぜ? 嘘に決まってるっつーの。もろKornだったじゃねえか。ふざけんなよあの鼻ピアス。 んで、メタルコアが流行ったらそっちに流されて、スラッシュ復興したらそれっぽいサウンドになりやがる。 マシーンヘッドほど下らんバンドは無いぜ。
440 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 01:26:33 ID:uzSGoisx0
l, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :l
_ -―――――――――― 、 |__
./ /: : : /  ̄ ̄l ̄ ̄j――j_二―
l /: : : : / , ―- 、 ,.. l 80年代といえば、僕だけど
\__ l: r-、: : l こ‐テ、` {二_{⌒)
l: l ( ヽ:.l ` ̄ {'亠'l ( 僕は5歳の頃から舞台に立ってたんだよ
l: 丶 lノ r _ィ ! )
人: : k' / ( 僕には盆も正月もなかったんだ・・・
( ノヾ: ー=- /
( / \ /
http://www.nicovideo.jp/watch/sm410452 (←これが)
/ヽ \ ̄`ーー ' 、 ↓
/ )  ̄丶/ l  ̄ ̄
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5681781 (←これになる凄さ)
〜〜 日本ぼーん普及協会 〜〜
>>433 別に神格化してないよ。でも結果的にそこにニルヴァーナがいて
パールジャムやスマパン、ストテンパイに追いやられた格好になったのは事実
Nuって
>>431 みたいなHR/HMを駆逐して出てきた訳じゃないからなぁ
>>441 結果的になのに、駆逐したことになるのか?
まあ、この辺は微妙なとこだな。
だけど、メタラーの見地から言えば敵は内側にいたって言える。
Panteraなんかは結果的に80'sHR/HMにとどめ刺した急先鋒だろう。
本人たちのメタル愛と反比例するように。
443 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 01:40:14 ID:oHt1izRA0
せめて’70〜’80のくくりにして欲しかった 既出のMTV映像流してもらっても見る気しない でも、高島兄のフロイドに対する執着はハンパねー そこらへんの話聞けるなら見てみたい気がする
もろにベストヒットUSA世代だけど、正直80'sの音楽あんま好きじゃない なんか70'sの方が落ち着いて聴ける
>>442 その辺は俺も色々語りたいが、スレ違いになるので止めておくw
>>444 音楽として質が高いのは間違いなく70年代だね
あの時代はそういう手作りの味に飽きてたんだろうな
まあジャンクフードの豊富さを味わうのが80sの醍醐味ってことでw
>>444 てか80代のは見飽きたし聞き飽きたってのが多い
自分はKBS京都で70年代にやっていたPV番組のポップスインピクチャーの頃の映像のほうが
何かしら込み上げて来るものが多いんだよな
ELPの映像まであったような気がする
447 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 02:04:04 ID:uSsEeKAn0
今週のほっとメニューのコーナーです
448 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 02:05:43 ID:umFSRHWO0
80年代以外の曲が聴きたい方はようつべでどうぞ うちらはみんなでNHKを見て盛り上がりますから
450 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 02:14:39 ID:WXw4ysVn0
昔中学校の下校時にかかってた曲にめぐり合えるかな
451 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 02:20:23 ID:xgl7Uro10
>>444 >もろにベストヒットUSA世代だけど
まだやってるからww
BSのは結構おもしろい
つーか かなり面白い
知っている人が居たら教えて欲しいんですが MTVで流れていたジャネット・ジャクソンの曲で 映像をワンショットで撮影しているミュージック・ビデオなんだけど 曲名が分からなくて、長い間探せずにいるんですよ。 ご存じの方居ませんか?
>>451 小林克也の独善的な主観、というかミュージシャンに対する見解が鼻につく
BS朝日の「ベストヒットUSA」より
BS-TBSの「 SONG TO SOUL 」のほうが良心的な番組だと思う
まあ、往年の洋楽ファンならチェックしてるだろうけど
>>453 好き嫌いが分かれてもそういう意見を言えるDJの方が面白いと思うけどな。
455 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 02:44:55 ID:xgl7Uro10
>>453 お爺ちゃんなんだから当たり前だろ
言いたいこと言っても、失うものなんて何も無い最強さが分からんのか!
>>452 When I Think of Youかな?
>>441 日本じゃグランジは一括りにしてメタルの敵みたいに扱われるけど
アリスインチェインズなんてあっちじゃメタル扱いされてるしサウンドガーデンもメタル臭さがあるし
能天気な事歌ってたヘアメタル勢が駆逐されたってのが正しいんじゃないの
>>442 パンテラのやった事は間違ってないと思うな ギターピロピロ以外のあり方後進に示したし
パンテラの安易な真似に走ったベテランどもが責められるべきだろう
あと日本のメタル業界(burrn!)も上のアリスインチェインズやサウンドガーデン、NINやマンソン等メタルの要素取り込んだオルタナ勢に
Korn、RATM、limp等のヌーメタルを本来積極的に取り上げなきゃいけない領域なのに、
あんなのメタルじゃない!と拘って70年80年代バンドに、デスメタル、北欧メタルだのシーンから見たら傍流ばっか取り上げて
新しいファン育てようとせず鎖国みたいなことずっとやった結果、上の連中や90年代のメタル要素のあるバンドが
モダンヘヴィネスだのヘヴィロックだのラウドロックだのミクスチャーだの日本でしか通じない造語で括られて
何時までも日本でメタル=ヘビメタ=80年代のけばけばしいスタイルでグランジに皆殺しにされたという誤解が解けずにいるんじゃないの
458 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:02:13 ID:80LBfmWS0
80'sといえば アメリカンポップはマイコー、マドンナ、シンディ・ローパー、プリンスとその女たちとか アメリカンロックは、ボンジョビ、ヴァンヘイレン、ガンズ、とか ブリティッシュインベーションも多くて UKニューロマンティック・ニューウェイブだと デュラン2、カジャグーグーとかカルチャークラブやヒューマンリーグ、スパンダーバレエとか ティアーズフォーフィアーズとかユーリズミックスとか UKネオアコースティック系だと ディペッシュモードとかシンプリーレッドとかシンプルマインズとか その他70's以前からの大御所系も売れてて混然としてるイメージ
459 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:03:33 ID:uSsEeKAn0
カタカナが多くて読むのが疲れる
460 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:14:02 ID:80LBfmWS0
80'sですべて音楽はやり尽くされたといわれてるよね 90'sは過去(80'sを病的に否定して始まったせいでそれ以前の時代60'sや70's)のただのリストラクチャーだと最近分析されてる傾向
80年代はカーペンターズとかバカラックが作曲したような曲が否定されたのが残念。 バカラックのメロディーメーカーとしての才能を時代が潰してしまった。
結局は米マスコミの「あれはクールじゃない。今クールなのはこれだ」という売り方に乗せられて それまでの流行を病的に否定してただけなんだよな。
まあそれでもそれだけ音楽が変化する余地があったわけで。
どーでもいいが音楽の好みなんて人それぞれ 語るだけ無駄
465 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:32:21 ID:80LBfmWS0
80'sってどの分野も妙に華があるというかきらびやかで派手なんだよ それがショービズ臭満載というか、鼻につく人種が90'sのオルタナ、グランジの流れを過剰にマンセーして 80'sのあほみたいな全否定を謳って始まってる90's だけど、明らかに演奏能力も80'sの売れっ子たちより劣り、容姿もまるで華がなくブサイクが主流になり (80'sはどの分野でも良くも悪くも容姿的にも華やスター性のある人ばっか) 理屈と能書きだけとポーズ付けたライフスタイルばっかを前面に押し出し、スター性も本来ない冴えないヤツ がカリスマに祭り上げられる奇妙な時代になった
466 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:37:36 ID:X65jb2sY0
80'sの音楽が一番成熟してたな 今の曲なんてゴミ曲ばかり
>>461 だけどニューヨークシティセレナーデは
80年代AORの象徴とも言える名曲じゃないか
バカラックすげーとおもたよ
level42 の Something About You をリクエストします
>>465 確かに曲の良さ以外のことで理屈こねて聞いてる奴が増えた感じがするな。
470 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:50:08 ID:5VeIWIek0
格差社会の今こそsmithsですよ
何年たってもモリッシーが生理的に無理
80年代は軽やかだったな もう今の音楽は重い 作り手の主張ばかりで疲れる こっちを楽しませろや
>>465 凄くわかる気がする!
なんか売り手も受け手も小賢しくなってきたよね
474 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 03:58:44 ID:80LBfmWS0
475 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 04:08:04 ID:5VeIWIek0
>>471 キモい上に、おっさんになっても未だ惨めな所が
たまらんのです
>>474 こういうどストレートの歌詞じゃなく、皮肉とかジョーク
にとんだ歌詞がsmithsの良いとこなのです
80sミュージックは好きだったけど、80年代的な考え方は嫌いだったな 軽さ・明るさ原理主義というか、それこそモリッシーみたいなのがいたら 「ダサくない?暗くない?イモ?」と切って捨ててた風潮が嫌だった
>>461 80sは優等生が聴くような音楽は否定されてたというかダサい風潮があったみたいだね。
ビートルズでさえダサいと思われてて、聴いてるのを人に知られたら恥ずかしいとかそういう時代だった。
アメリカの映画かドラマの中の恋人同士の会話で当時の風潮を表現したシーン
彼氏 「音楽は何聴くの?」
彼女 (小声で) 「カーペンターズ・・」
彼氏 「え?なに?」
彼女 「カーペンターズよ!」
彼氏 (爆笑)
というのを観た覚えがある。何の映画かドラマかは忘れたけど、
アメリカ人自身も反省してるんだなーと思ったのを覚えてる。
>>429 ヒューイ・ルイス&ザ・ニューズのアメリカ国歌アカペラ
>>457 BURRN!と有島はカスってことですね
>>329 松田聖子とは遊んでたけどw
尾崎亜美のアルバムは最高!
>>460 ロックしか知らないバカは書き込むなよ。
482 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 09:48:13 ID:xgl7Uro10
483 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 09:51:08 ID:CynqsUts0
ホールアンドオーツとかいいね TVKソニーミュージックTVにBeta いい想い出だ
484 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 09:54:57 ID:CynqsUts0
金曜じゃなくてよかった タモリ倶楽部とかぶるとこだったw
485 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 09:57:21 ID:vxoOzCDu0
486 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 10:00:57 ID:8fHsrghQ0
バ、バラカンは・・・バラカンは出ないの?
487 :
452 :2010/09/04(土) 10:05:49 ID:sgP9MvF70
>>456 サンキュー。どんぴしゃでした。
ジャネットのモロ80年代ヘアスタイルとファッションに感涙w
80年代の曲は印象に残りやすいよね。テレビで少し聴いただけでも記憶に残ってるの多いよ。 だからよく番組やCMのテーマソングとかで使われるんだと思う。 後で聴いて、この曲知ってると思った曲は80年代だったてのが多い。 私はリアルタイムな世代じゃないけど、そういう経緯で調べてるうちに洋楽が好きになったよ。 このスレもおっさん臭いけど勉強になる。私も言うほど若くはないけど。
いろいろと注文はあるが意外に楽しめたので素直に嬉しい
またカビラさんに出てもらって CBSソニー洋楽部長時代に体験したアーティストのヤンチャ話を聞きたい
キリングムーンは〜?
492 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 11:12:06 ID:JMUzA8tA0
去年の冬辺りに今の若者は洋楽聴かない的なスレがあったけど、 このスレにもその時書きこんでた人いるかな? 深夜でもすごい盛り上がってた
ただ好きなバンドやってくだけでなく、 時代順にやっていってくれればもっと懐かしくみれるんだよなー
494 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 11:32:16 ID:QUk6vdT/0
80年代はU2を生んだ時点で、最強でしょう。 この人たち以上長い間、飽きられずに、売れ続けたバンドいないでしょう。 80年90年00年と30年間にわたりずーと売れてる。 90年代とか70年代は一瞬だけのモンスターバンドはいるけど 長期的に売れてるメガバンドってU2くらいだろう。
AC/DC
496 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 11:36:20 ID:cabe0j7Z0
s~ ~S
s~ S~)) ~ ~ ))s ~s
s s~ (( (( ~s ~S
S s ) ) ) ~s
~s ノ´j`゙゙=-、 ,-='''`(`'j ~s
Jjf ヾ迂ミゝノ ヾ迂ヲゞヾ,レ s~
s)( ) ̄ |  ̄ ) ( ヌr
s) ( ・・ ) s~ 僕とスラッシュはヲタ仲間なんだ
S( ) ___, ( j(
( j、 ー-‐ / ) S
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6796723 ~) .\ l / ( )
) (  ̄ ̄ ) (
497 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 11:37:16 ID:G7Bf6ax+0
80年代の音楽一番つまらん 打ち込みのドラムの音最低
80年代にはアバとか馬鹿にされてた。 そのアバも90年代半ばころ??にオーストラリアの映画の主題歌に使われて から再評価されたし、カイリーが歌ったりでダサさは消えた。 フロッグオブシーガルが好きだったな。 今みるとあのヘアースタイルは強烈だw あの当時真似してた俺ももう禿茶瓶でできないわ。
芸スポ80年代スレって、以前はやたらめったらチャートに詳しいチャート厨とか プチ評論家みたいなオタク気質のリスナーとか、ようつべ厨が次々沸いてきて アホみたいに伸びたもんだけど、今はだいぶ勢い落ちたよね。 あいつらはみんなツイッターかどっかにいっちゃったの? それとももう、語り尽くして飽きたのか。
>>220 38specialってツインドラムなのに
どうして全く同じ叩き方なんだぜ?
501 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 12:20:08 ID:hkeQfqd70
>>499 元々そんなに伸びてなかったぞ
200,300もいかないぐらいでdat落ち
500まで伸びるのは稀
80年代ってのも広いしね、見事に小中高だったわ。 末期とかになるとマンチェスターのレイブとかでガラッと変わるし。 自分は雑誌で言うとポップギア→バーン→NEWSWAVEだったよ。
503 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 13:54:13 ID:pmbAQo9KP
プログレの御大がキャッチーな曲やったり、オサレな大人向けの 曲がもてはやされたりで80年代は混沌としてたような気がする。 ただ、耳に残る分かり易い曲が多かったと思う。 自分は70年代後半から90年代前半までで多分打ち止めかな。 あらゆるタイプ出尽くしたと思える20年だと。
80年代でよく聞いてたのは、84-86年の3年間だな。 その年以外はよく知らない。特に80年代晩年はさっぱり。
80年代後半は急にしぼんだ感あるよね
今、社会の大一線で働いてるのが40代。 その人たちの青春時代が80年代。 あと10年もすれば、90年代の小室ファミリーや ドラマタイアップ特集とか組まれるよ。
508 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 15:36:40 ID:qzc8rQIt0
509 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 15:48:53 ID:7mqDK3VR0
>>508 みたいにご丁寧にわざわざ貼りつけるのってオッサンに多いよな
いいじゃん おっさんだもん
511 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 15:55:42 ID:LeqskXHM0
>>509 オッサンだけじゃなくオバサンという発想がないのが2ちゃんねらーキモヲタの不思議な発想w
512 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 16:08:39 ID:3DbxvBKG0
38スペシャルを知ってる奴らとは話が合いそうだ
513 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 16:13:46 ID:3DbxvBKG0
あの頃はロッテリアでMTV流れまくってたな 当時受験生の俺はロッテリアで勉強しながら、リックアストリー見てたのが 懐かしい
514 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 16:14:34 ID:9R/8pMRpO
てす
515 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 16:15:21 ID:LeqskXHM0
U2とかもデビューは80年代だっけ?
516 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 16:34:14 ID:3BJjF72N0
8週連続2位のFOREIGNERはどうした?
80年代の洋楽の不幸なところは、あの当時流行ったデジタルの打ち込みを 多くのミュージシャンが多用してしまったところ。 今聴くと、どんなに素晴らしいメロディー、リフ、歌唱でも バックにあの打ち込みが入ってると全て陳腐に聴こえてしまう。 当時あれだけ感動して聴いていたポール・ヤングの曲が 今聴くと、それが原因で全然感動できない。
70年代にして欲しかった
>>486 その程度のもんよ。
も前が言うなって感じで、今でもバラカンは嫌いだがな。
今これっていうバンドはないな 音はダサいけどメロディーのシンプルさ秀逸さじゃ 80年代が一番充実してたなぁ 巷でカバーされまくりじゃん 当時よくバカにしてた人いたけどさ ちゃんと生き残ってるバンドも結構いるよね
ここまでデヴィッド・ボウイ出てこない件 CHINA GIRLやLET'S DANCE 最高! 思いっきり方向転換して、痺れる大人になって帰ってきた ところで自分は都下の神奈川寄り住民だったから 小中学校から急いで帰って見るミュートマが好きだった
>>490 ジョン・カビラは、ゲストで出ると番組乗っ取っちゃうから
英語でしゃべらないとにゲストで出た時、英語でも日本語でも上回って、クリス・ペプラーの出る幕がなくなってしまった
当時はMTVなんて憧れだったなあ 一日中PVが流れてるTVチャンネルなんて夢のようだった 今じゃすっかりリアリティ番組専門チャンネルみたいになってしまったが
結局、TiffanyとDebbieとSamantha FoxとCathy DennisとKim Wildeは どれが1番格上だったの?
>>524 カイリー・ミノーグかマルティカのどちらかだろう。
526 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 20:40:24 ID:fbBhwdZ80
ベストヒットUSA見てる→俺って音楽通ジャン ベストテン見てる→けっ、アイドルミーハーがw でもコーセー歌謡ベストテンは毎週エアチェック 中学時代の俺、レンタルレコード屋に通って必死でためた 小遣いで買ったメタルテープに録ってたな。
いまデジタルプレーヤーに入れている曲は70年代80年代ばかりだわ
529 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:15:12 ID:pmbAQo9KP
デビッドボウイは70年代ってイメージ
530 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:33:05 ID:umFSRHWO0
SmaSTATION!! 9月4日(土) テレビ朝日 23:00〜23:54 ▽愛すべき洋楽一発屋ベスト30!70年代から90年代まで誰もが絶対に知ってるでも以降は??な大ヒット曲が続々登場でたー連発 【出演者】 香取慎吾、トータス松本、大下容子(テレビ朝日アナウンサー)
やっぱスターレスなんだ高嶋w
532 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:46:07 ID:g4Dtef1U0
80'sといえばニューウェーブだよな バニーメンとかキュアーとか出るかな
>>458 プリンスはポップスじゃないわいドアホめ
ジャンルも解らんのに糞でかいレスするな
>>485 90年代はマイケルジャクソンでさえその扱いw
所詮ミーハーなんてそんなもんさ
80年代は意外とジャンルを超えて音の作り方そのものが
マニュアル化し、サンプリングのように画一化していたのがどうも飽きたかなって感じだ
70年代がダイヤや宝石の掘り出した原石なら
80年代は既に磨かれて一定にカットされた宝石
90年代はそれを色々と加工してみるも
自分からみると原石を掘って見つけた瞬間ほどのわくわく感に変わる興奮はもはやなかったぐらいの認識
ただファンクに関してはあだ花咲かせてた時代だったなあ
80年の初めがセレブレイションのヒットだしプリンスも出てきたし
>>504 プログレヲタにとっては全てが終わった気がした80年代でもあったw
534 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:56:08 ID:aC03JU4Y0
>>532 イギリスのインディーズは元気だったなぁ
ミュート、ラフトレード、ファクトリー、4AD
536 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:57:19 ID:aC03JU4Y0
だいたいジャンルに拘る石頭の馬鹿こそ一番クソ野郎w
80'sってヒューマンリーグから始まったよね あとABCの1stとU2のWARは名盤 聞いとけ
>>536 いたいた。ハードロックとヘビメタの違いで
俺はヘビメタは聞かんとかいちいち決めてかかるヤツ
よきゃなんだっていいだろうが、お前はジャンルで聞いているのかと思った
539 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 21:59:12 ID:aC03JU4Y0
>>537 ハワード・ジョーンズなんかもニューウェイブってことになるの?
80年代って言えば地味にブライアンイーノがじわじわ動き出してたんだよな U2とか生き残り組みの多くが実はイーノと関ってる
>>539 ハワード・ジョーンズ
リック・アシュトリー
トンプソンツインズ
ユーリーズミックス ってちょっとニューウェイブから外れて無かったか?
542 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:01:28 ID:aC03JU4Y0
>>538 80'sはそのへんがおおらかというか懐が深いというか
そういうジャンルバカ、カテゴリーバカを嘲笑うようなジャンル跳び越しノンジャンル上等の
カオスに満ちた包容力のある時代性があるよねw
>>540 そういえばブライアンイーノとU2で作ったアクトンベイビーはよかった
544 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:03:15 ID:aC03JU4Y0
>>542 言いたいことは判るけど、逆に言えば単なるミーハーで
ブームが過ぎたらすぐ使い捨てしたのはそういうリスナーだぜ
ヲタって問題もある人種だが、掘り下げてた奴ほど静かに残ったのも事実だからどっちもどっちじゃねーの
546 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:06:40 ID:ceqN/8ID0
( ^ω^)キングクリム損なんてことを申しましておっおっおっ♪
>>542 細かな分で独自のジャンルがでてきたよな
ストックマンエイトキンだの、クインシージョンズだのプロデューサーで別れたり
ジャクソンファミリーではないが子分とか弟子見たいのが派生的に広がったり
>>538 ああ、あったね。ヘヴィメタル=ヘビメタってイメージがあったりして
聴くのはカッコ悪いって風潮があった。
バーンあたりも悪いよ、キチガイみたいに狭いジャンルを細分化してさ。
あれは○○メタルだからヘヴィ・メタル、それはハード・ロック
これはヘヴィ・ロックで、ヘヴィ・メタルでもハード・ロックでもないからダメとか。
様式美(笑)
>>543 イーノは80年代から今に至るまでいい仕事してるんだよな
トーキング・ヘッズ仕掛けたり、ピーター・ガブリエルの周辺に居たりU2と組んでみたりさ
550 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:13:06 ID:aC03JU4Y0
>>547 LAメタルとかニューウェイブパンクとかねw
そういえばビリー・アイドルってまだやってんのかな?
551 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:17:05 ID:bMWPdLy90
ここまでジェネシスがでてきてないのはどういうわけだ??
>>549 なつかしい。環境音楽だのやっている割にヒットの常連でした。
トーキングヘッズって出身がイギリスかとおもったらNYなんだよね
>>542 カルチャー・クラブなんか改めて聞くと
R&B、ソウル、レゲエにカリビアンまでやってたね
554 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:22:18 ID:reeuMgcu0
TVKテレビ「ミュージック・トマト」時代からなんだから シャーリー&マイケル富岡姉弟に司会とコメンテーターやってもらいたい。
>>553 個人的に、カラーバイナンバーズは80年代のアルバムで三指に数えられる名盤
すげークオリティ高い
556 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:24:51 ID:aC03JU4Y0
>>553 レンジ広いよ
80'sは融通無碍で窮屈さや排他性がないのが多くのトップアーティストの特徴
自由度が高いんだよね
キワモノ扱いのFGTHでさえ、ジャンルは自由自在に縦横無尽にジャズだったりプログレだったりをポップに昇華して
普通にやってるしw
>>551 プログレファンにはあまり好かれない傾向の曲がもてはやされた
年代みたいよ。
ジェネシスにしてもイエスにしてもエイジアにしても売れちゃった
からねぇ。
でも、ああいったキャッチーな曲書けるんだ、と正直嬉しかった
ものだけどね、自分は。
>>557 ジャネシス、イエスもヒット曲の前のアルバムを聞くと売れ線じゃないよね
バンドやっている連中なんかはそっちの方に傾倒したりしたが
アバカブはすきだったな
>>556 プレジャードームは今聞いてもカッコいい
FGTHってキワモノ扱いで馬鹿にされてたけど、カッコ良かったよね。 毒々しくて、ひたすらカブいてて。これぞザ・'80sって感じ。
562 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:46:04 ID:aC03JU4Y0
>>561 もっと全然評価されるべきバンドの一つだよねえ
80'sはこういうアーティストが異常に多い
その反対に70'sと90'sは明らかな過大評価のクソアーティストもたくさんいるw
ポリスが出てきていないみたいなんだけど…
565 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:51:52 ID:AVC0jymvP
スターレス高嶋って誰?
566 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 22:54:38 ID:wTXp3xfH0
プログレ高嶋
>>552 トーキングヘッズはアメリカ人の80年代のアイデンティティー探しバンド
作ったメンバーにはキングクリムゾンのエイドリアン・ブリューも居たんだよな
80年代はレンジは広いけどアレンジは皆同じっていう陳腐さが許せるか許せないかで好き嫌いが分かれる
80’sってシンセサイザーバリバリのイメージ
シンセサイザーバリバリ リズムボックスポコポコ ストリングスキラキラ ベースはチョッパー みたいなね
ゲートリバーブを忘れないで
571 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:06:59 ID:gG0TTeC20
テレ朝で洋楽一発屋始まったよ
572 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:07:56 ID:aC03JU4Y0
80's一発屋王はネーナ(ドイツのバンド)だろうな
573 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:08:14 ID:OWXiHogH0
ローマンホリデーの「俺らはハリキリボーイ」という邦題は凄かった
575 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:11:10 ID:NV6tY+9f0
>>103 ヤングおーおー!にジャーニーが出演した時
桂三枝:「変わったギター持ってまんなあ」
576 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:13:03 ID:aC03JU4Y0
>>574 Men At Workだっけ?w
たしかオージーだよね
いい勝負だけど、英語歌詞だからなあ
英語以外の曲で全米1位の一発屋はなかなかいないからネーナを押すw
577 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:14:50 ID:OWXiHogH0
メンアットワークは「ノックは夜中」にっていうのも売れなかったかい?
>562 まぁ、当時は散々な評価だったけど、時代の仇花として ちゃんと人々の記憶には残ってるから、そういう意味では 今時の若いバンドよりは恵まれてるといえるのでは。 >573 アホな邦題が多いのもこの時代の特徴か。 ビートに抱かれて(When Doves Cry) まるっきりパラダイス(Just Like Paradise) 暗闇にドッキリ!(Shot In The Dark) ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want to Have Fun) シンディ・ローパー当時31才。
579 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:16:13 ID:HzMcTRcG0
>>428 キワモノ(お前の半角だよlol)バンドって何ですか?
覚えたての英語はいいからとか大体英語わからないあなたが可哀想になってきたlolol
悔しかったら英語で返してこいlolololol
そんなあなたは所詮アメリカントップ40lololololol
キワモノバンドといえば ジグジグ・スプートニックだな
ネーナとか80年代の音じゃないじゃん
582 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:20:06 ID:aC03JU4Y0
ミュージックライフ。音楽専科。VIVA ROCK。全部無くなったね。
585 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:23:55 ID:9YefUNHp0
CARSのYOU ARE THE GIRL のビデオワロタ
80年代は当時「ロック史上初めて何も起こらなかった10年」と酷評されてたな 今は評価変わったのか?
587 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:28:06 ID:OWXiHogH0
>>585 カーズのビデオは他のビデオも面白いよね。
当時一番好きなバンドだったな。
588 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:28:26 ID:HzMcTRcG0
589 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:28:41 ID:pmbAQo9KP
80年代後半からもしかしたら90年代?の曲で 女性ボーカルでサビの最後が「セイグッバイ」で終わる歌 どうしても思い出せません! 図々しいのは承知してます!洋楽の神様助けて下さい!
おいおいa-haは一発屋じゃねーよ 最新アルバムがUKアルバムチャートでTOP5入りしてたぞwww
592 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/04(土) 23:54:27 ID:m56i/xlb0
欧州系はアメリカでヒットしていないだけで 地元じゃヒットしているんでしょ 日本の音楽もアメリカ通してじゃないと見てないからな
>>588 日本の前衛バンドの話じゃねえの?
パンクかよw…も前はナチ信者かw?
当時のPVってこんな感じだったな。
金掛かってないし、臭さ、滑稽さ、とってもいいよw
もうない?
>>555 カルチャークラブの「カラー・バイ・ナンバーズ」は確かによかった。
しかし、それ以外のアルバムは全部クソだった。
あのアルバムだけが奇跡の一枚だった。
あのバンドはあの1枚を作っただけで歴史に名が残った。
そういうバンドは結構あるけどな。
何かの奇跡でメンバーの才能が開花する一瞬が同時期に起きると
すごいアルバムが生まれる。
>>596 Waking Up With the House on Fireも「戦争はんた〜い」と「そっちへいくな〜」以外は
決して悪くないと思うんだ。
カルチャー・クラブといえば、あの頃毎月音楽雑誌の表紙を飾ってたけど そろそろマンネリ気味で毎月載せるのキツいみたいな空気漂わせてたとこに ボーイ・ジョージの麻薬逮捕事件が起きて、ここぞとばかりに全ての音楽雑誌が 軒並み「若い読者への社会的影響うんぬん」とか理由つけて掲載を自粛したのが 子供心に建前&掌返し酷い、と思ったもんだ。
600 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 01:02:11 ID:DXZ0+wgk0
エコ&バニやJAPANを忘れるな
601 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 01:04:15 ID:OM+55GnW0
>>596 そういうのがバンドの面白さだよな。
海外のバンドは結構メンバーの入れ替わりが激しいから
そのたびに色々変わったり変えたりして
それが成功したり失敗したりで継続して聴く楽しみにもなっていたりする。
日本のバンドはほとんどメンバーが替わらないし
替わってもバンド的にはたいして変化の無いのが多いから
安定して聴ける分にはいいけど、バンドとしては面白くないな。
602 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 01:06:12 ID:r6EAuS240
Rendezvous 6:02
ここまでレベル42無し
605 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 03:11:10 ID:o3o75ddy0
606 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 03:21:56 ID:yCns0aXY0
そういやKINGってバンドもいたな。ボーカルの苗字がキングだったような。 すね毛剥き出しでマイクスタンドに絡み付いて変なポーズで歌ってて、キモかったです。
>>605 文章だけでリックスプリングフィールドのことだろうなと思ったが。
きっと、バンドの中心人物という位置付けなら
そんなに叩かれることもなかったんだろうね。
一人だと「作曲とギター以外は他人任せなんでしょ?」みたいに
見られがち。
>>605 うわ!なつかしー大好きだった
初めて武道館に観に行ったわ
>>605 当人は60年代から音楽やってるベテランだったし、ぽっと出でもないよんw
>>590 こういうのは大抵、超有名曲なんだよな
ンララララ〜とか
バンドの中心人物が抜けてブレイクしたり… ジェネシス(ピーター・ガブリエル脱退)、ウルトラ・ヴォックス(ジョン・フォックス脱退) ジョイ・ディヴィジョン→ニュー・オーダー(イアンカーティス死去)
614 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 14:41:20 ID:r6EAuS240
>>609 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ライブの後「夜ヒット」に出ると聞いてフジテレビ前で張ってたわww
還暦過ぎても相変わらずカッコイイ
>>605 彼のみならず80年代の音楽すべてがそう
616 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 15:00:34 ID:DXB1Ebc90
>>524 Cathy Dennis
って言っても、一番売れなかったAm I That Kind Of Girl? だがな。
80年代洋楽ってのは聴きやすいからなあ 政治的意図やらがほとんどないし、ちょっとオサレな場所には一番似合う
618 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 15:39:54 ID:wmcYBWCr0
Rick Springfieldは60超えた今でもかなり人気ある ワールドツアー今でもバリバリできるほど世界中に根強くて熱狂的なファンがいるよ 60代でもすごくカッコイイしね
619 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 15:51:50 ID:03E51EtK0
>>605 リックスプリングフィールドは骨太のアメリカンロックを
やり続けてるから日本ではそこそこ覚える人多いんじゃないかな。
自分的にリビングインオズとブルースは名曲。
大体日本が10年遅れているんだよね。 90年代に入ってラップが出てきてから、洋楽聴かなくなった。 90年代JPOP = 80年代洋楽 見たいな感じで、 00年代に入って、JPOPも聴かなくなった。
622 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 17:18:23 ID:TwdqjbCa0
とりあえず ファルコ、ガゼボ、INXS、ボンジョビィ、デュラン デュランとかは見たい
624 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 17:37:13 ID:TwdqjbCa0
良くも悪くもGIオレンジとWa Wa Neeの時代でしたね 当時駄目だった曲が今おっさんになって聴くと新鮮に聴ける不思議 ある意味、耳が肥えたから分かるってのもあるのかもw
626 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 17:59:45 ID:UaOQGejj0
ボンジョヴィの一番の名曲はシードントノーミー
627 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 18:12:38 ID:NFsirFR+0
628 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 18:23:46 ID:249ykCsL0
80年代とは79年から84年の間を指す。
> スターレス高嶋 タモリ倶楽部出るからふざけてつけただけの名前だと思ってたわ
>>617 FGTHに謝れ!あとポールハドキャッスルにも。
当時はロックばかり聴いてたが、 今80年代っていうとニューエディション最強
632 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 18:44:23 ID:03E51EtK0
633 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 18:52:25 ID:TwdqjbCa0
このスレでやたら人気のGIオレンジw
635 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:00:41 ID:TwdqjbCa0
636 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:01:20 ID:dndARUEC0
637 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:05:00 ID:00F6sID40
ティファニーとデビーがMega Python vs Gatoroidって映画で共演だって! 来年リリース予定らしいよ。80年代を代表する歌姫が共演だよ!
638 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:08:09 ID:TwdqjbCa0
639 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:17:18 ID:00F6sID40
>>638 白人ポップスだとこの辺でしょ↓
A級:マドンナ、シンディー
B+級:ベリンダ、カイリー
B級:ティファニー、デビー、サマンサ、マルティカ、ピーラ・アブドゥル
その他:アリッサ・ミラノ、ヴァネッサ・パラディ、スーザン・アントン、ウィルソン・フィリップス、アナ・なんとか、アランナ・マイルズ
640 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:23:58 ID:TwdqjbCa0
PV最後まで流さなくていいからトーク増やしてくれ
>>626 「She don't know me」は
正しくは「She doesn't know me」だけど
メロディに合わせるために「don't」にしたって話を聞いて
そんなんでもOKなんだと思った英語を覚え始めた中学生の頃…
>>639 マイアミサウンドマシーンの人ってなんて名前だっけ?
>>642 ん?メロディにあわせるからじゃなくて、
『俺のことなんて、彼女は全く知らないんだ」っていう
強調の意味で「DON'T」になってるんだと聞いたぞ?
あの曲カヴァーだからジョンが嫌いだって言ってたっけ。
1stも2ndもほぼ封印されてライヴで聴けない状態カナシスorz
645 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:37:39 ID:TwdqjbCa0
646 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:41:18 ID:p28uE6fK0
647 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 19:42:32 ID:00F6sID40
あのさー、アイドル歌姫のことを皮肉っている訳よ。 わからないかなー???? 知識をひけらかしたいって欲求ばかり強くて、空気も文脈も読めない典型だね!
>>639 振り付け師で歌手って誰だっけと考えてたがポーラ・アブドゥルだった。
おかげで思い出せたわありがとう
>>647 またあんたか。そういう態度がかっこいいと思ってんの?いい年して恥ずかしいよ。
空気読めないとか言ってるあんたが…アスペか
伝わらない皮肉ほど滑稽なもんはないよね
ティファニーって昔ヌードになってたよね。凄いダイナマイトボディで。 なんか哀しい気持ちになった。デビュー時は14歳で、日本のアイドルよろしく ショッピングモールを営業で回ってたんだよね、この子。とか思って。 昨日のスマステーション?だかの一発屋特集では、小林克也特選の 一発屋コーナーでベリンダ・カーライルが選ばれてて、また哀しくなった。 日本でもゴーゴーズ時代からそれなりに人気あったはずだが、と思って。 小林克也はまたユニクロのCM出て、レジの前でステテコ姿になれよと 憤りかけたが、ガンやったことあるご老体だし許そうと思った。
ニコ生の80's洋楽番組がこの企画のオリジナル
653 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 21:42:05 ID:TwdqjbCa0
人気者はみんなアイドルだよw
654 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 21:44:05 ID:sCAqb/dp0
こんな糞番組いらんから、黄金の洋楽ライブを復活キボンヌ
>>499 いま、2ちゃんねるにそういうやつは残ってない。馬鹿とクズばっか
馬鹿クズだけなら誰でも言えるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウエザーりえ元気かな
659 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 22:05:30 ID:5Nxs8Ykv0
>>655 お前が馬鹿とクズだということだけはわかったw
661 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 22:09:57 ID:5Nxs8Ykv0
>>660 さすが馬鹿とクズらしい雑魚丸出しの返しだなw
663 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 22:18:48 ID:Ybx7YxhQ0
サバイバーの新しいボーカルの人は 何故あんなにボロカスに言われたのか? BS&Tみたいなもんか? どっちも好きだったりする。。。
664 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 22:18:48 ID:5Nxs8Ykv0
80'sなのにデッドオアアライブの話題がないなw
ごみクズ同士仲よくしるボケが
暑いからイライラするのはわかるけど、みんな(多分)いい年なんだから もっとまったりノスタルジー気分で楽しもうよ。
【レス抽出】 対象スレ:【テレビ】80's洋楽ファン必見! NHK「洋楽倶楽部80's」がシリーズ化 スターレス高嶋がレギュラー出演 キーワード:チャーリー・セクストン 検索方法:マルチワード(OR) 抽出レス数:0 ふとぐぐってみたら、随分と渋かっこいい親父になっててちょっと濡れた
>>624 上の人はやってるでしょ
下の人は業界にはいるみたいだけどほとんど歌ってないんじゃないかな
レギュラー出演はスターレス高嶋
ってそれが一番邪魔くさいよ、正直
>>651 そのベリンダもデビーもサマンサもウィルソン・フィリップスのメンバーの一人も、
みんなPlayboyで脱いでますよ。ヴァネッサ・ウィリアムズはペントハウスで脱いでるし、
マドンナもヌード出したね。
>>669 セクストン=寺男という意味だと昔聞いたが本当だろうか…
673 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 23:22:42 ID:5Nxs8Ykv0
バナナラマもみんなスルー
>>669 アーク・エンジェルズやったり氷室のバックやったり
あの手この手でしぶとく生き残ってるよね。
頑張ってほしい
>>671 マドンナとかヴァネッサは別に、元々大人の色気で勝負してるから何とも思わないけど
デビーとかティファニーなんていう、元は清純派ティーンアイドルだった人が脱ぐのって
なんか結構悲しいもんがある、個人的には。当時全然ファンでもなんでもなかったけど。
スザンヌベガは創価って噂、本当なんだろうか。
677 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:09:55 ID:IZi5xV8g0
ミッチェル・フルームもびっくりw
678 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:30:08 ID:gYCNtO0q0
ここまでシンディなし、とかおまいら…
>>671 ウィルソン・フィリップスのメンバーって
みんなデブ…ぽっちゃりしてなかったっけ?
>>678 勝手に語ればいいじゃん、人のケツにくっつくしか能がねぇんだろ
>>679 チャイナはそんなことなかった気がするが。もちろん全盛期限定な・・・
682 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:47:01 ID:BimKJlnC0
>>674 元々スタジオミュージシャンやってた人だからね
683 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:49:29 ID:KSJQZjlA0
>>644 ボンジョヴィの最初の2枚は青臭いけどそれがいいんだよね。
Roulette、Love Lies、7800ファーレンハイトの最初3曲、Secret Dreamsとか好きだ
どうせ進行役は渋谷陽一か伊藤政則だろ
685 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:54:42 ID:brvQQOoY0
プリファブ・スプラウトを今、聞いております 3枚目です 500円 昨日はリンダ・ロンスタットのクライ・ライク・ア・レインストーム250円 トラベリング・ウィルベリーズVol1 500円 し あ わ せ 〜
687 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:58:20 ID:brvQQOoY0
>>684 そのへんの爺さんどもは80s大嫌い人間だろw
688 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 00:59:56 ID:R0XE2k8N0
689 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:07:20 ID:AxSpKW7f0
>>685 スティーヴ・スティーヴンス?
病気ってどうしたの?
>>687 HR/HMの全盛期だった80年代は伊藤政則にとっては天国だったと思う
あの「夕焼けニャンニャン」にも出てたっけ
691 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:08:11 ID:brvQQOoY0
>>689 失明したそうだ
偉大なギタリストだけどな
692 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:13:55 ID:KSJQZjlA0
693 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:14:43 ID:brvQQOoY0
>>690 そうなんだ
じゃあ伊藤政則は取り消すw
694 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:18:03 ID:SEYQBGsT0
セーソクはプログレも好きだから複雑だったんじゃないかな?
695 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:22:02 ID:AxSpKW7f0
>>691 えええ!
それは気の毒すぎる…
ボジオ・レヴィン・スティーヴンスのCD持ってたわ
自分も緑内障だから失明は怖い
>>675 マドンナのヌードは鍛え抜かれた筋肉がムキムキすぎてエロさとか全然なかったな…
ギリシャの彫像の方がまだエロいわっていう
セーソクは、仕事は仕事と割り切って出来る人だから、酒井や 渋谷とは一線画したポジションに居られるよ。 基本喋り屋さんだから、プログレやHR/HM寄りの小林克也的な イメージ。 しかしジューダスの「ぶれいきんざろう」は今見ても失笑レベルの PVだな。 曲は殺人機械好きだったから好きだけど。
ロックは60年代で終了だろ We haven't had that spirit here since 1969
>>613 >ジョイ・ディヴィジョン→ニュー・オーダー(イアンカーティス死去)
これと ピンクフロイド(シド脱退)
は抜けた後のが好き
イアンもシドも凄い個性だし俺の中では最大のロックスターはシドだけどバンドとしてのフロイドは脱退後のが好き
紹介されたスレで亀レスしてる自分が怪しすぎるが
眠いので1レスで寝るw
ジョイディビジョンのCLOSERを聴いて寝るか
ニューオーダーのCRYSTALを聴いてイアンを忍ぶか迷うところだが
芸スポの皆さんお休み
700 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:34:02 ID:PkJxy0ol0
>>691 それマジ?
英wikiにも書いてなかったし、"Steve Stevens blind"などでググっても
出てこなかったのだけど?
702 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:49:48 ID:brvQQOoY0
>>701 自分も誰かに聞いた話だから確証はない
もしデマならすまん
703 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 01:57:17 ID:brvQQOoY0
変にマニアックなのはやらなくていいよ。それも80年代の味ではあるけど、そうしちゃうと80年代全体の味が薄れる
ブルース・ウイリスがアルバム出してたのも80年代だっけ?
リスペクトユアセルフが結構好きだった
>>700 曲も声もいいなコレ
スターレス高嶋は年代が少しずれ込んでもスターレスの映像を流すべき
洋楽じゃなくて米楽って言えよ
709 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 03:57:20 ID:Ez+UByzU0
ようつべでなんぼでも聴けるからいいよ
>>708 80年代までは英国産もかなりの割合を占めてただろ?
音楽的な影響力はむしろ英国勢のほうが高かったし。
今は見る影も無いが。
>>669 当時ボブ・ディランも絶賛とかって売り文句もあったね
レコード会社のハッタリだろと思ってたら今はディランのバックで弾いてるもんな
ごめんねチャリ坊
712 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 04:50:48 ID:Ez+UByzU0
>>700 いま聴いてきたら「視聴中に 2 件のコメントが追加されました」とw
こんなの珍しいぞ
714 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 05:04:05 ID:2Au+6qT90
欧米で流行ったのって10年近く前だよな、 80年代のリバイバルって‥
>>714 欧米での流行りが何時だったとか気にする理由は?
>>37 ロキシーミュージックのアヴァロンは70年代末期になるんじゃね?
717 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 05:32:12 ID:I2ksuWzN0
>>476 何でだろ?
どうせなら楽しい方がいいと思うんだけど。
できるならば悲しいことを考えないで済む社会の方がいいでしょ。
そんな時代じゃないからそんなことを考えるようになるわけで。
デッドオアアライブの曲は流れるのか?
720 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 07:41:04 ID:Cj7yxDjq0
80年代は商業主義的な音楽が共感できたから受けた。 90年代は逆に鬱的な音楽に共感する若者が多かったから グランジムーブメントみたいなのが生まれた。 音楽はその時代背景を象徴してるにすぎない。
>>691 マジで!?なんてことだ…
モトリーのヴィンスともやってたし、なにげにMJとも共演してたし
カッコいいGだよね
722 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 08:09:25 ID:qysbZLDF0
30代なら、ベストヒットUSAと、TBSで一瞬やってたMTV JAPAN かな 関東住みならTVK ロキシー・ミュージックだのロジャーウォータースのザ・ウォールだの フランキーゴーズハリウッドの4パターンのPVだの このへんはTVKで見ることができた しかし荻原健太と光岡ディオンのMTVジャパンの情報がないなw 2年も続かなかった記憶があるがもっとやってたかね
724 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 08:19:14 ID:Cj7yxDjq0
リック・アストリーって西川きよしの息子みたいな顔してる奴か。 顔と声のギャップが大きいよな。
いい暇潰し番組みたいだけどもう解約したから関係ねえな。こんな娯楽番組じゃ 評価は変わらないし。せめて名ばかり状態な経営委員会の機能をなんとかしたら再契約するよ
726 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 08:35:04 ID:I2ksuWzN0
>>723 Sleepingはドイツ限定シングルだからね。
ドイツ以外の地域では17年ぶりになるらしい。
「またこれか…」って感じのベタ杉のだった。 80'sでも有名だけどあんま流れてないの流せばいいのに。 ベストヒットUSAの方がクオリティ高い気がする。
>>730 R&Rは確定結果リポートだから速報性はないけど
小林克也と周囲にいる連中の知識とセンスは頼もしい
80年代のNHKもFMは日曜夕刻ビルボードチャート100のの中から
新しい兆候やシブいところを紹介してたけど
商業ロックも伊藤政則も許せるようになったおまいらだが 渋谷陽一だけは未だ認めないことはわかったw しかしまあなんだな、この人の嫌われっぷりは一体w
>>524 歌手を続けられたっていう点ではキムワイルド一択
ティファニーはアイドル歌謡でどヘタクソ、デビーギブソンは早々と女優してフェードアウト
サマンサフォックスは元からエロテロリスト、キャシーデニスはデビーギブソンがそのままプロデュース続けたってかんじ
ここまでイジー鼻ポテトなし
737 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 10:28:18 ID:KSJQZjlA0
日本だとEat It(とFat?)ぐらいしか知られてないアル・ヤンコビックだけど 今でもアメリカだと人気なんだね。 80年代のヒットだとJBのパロディのLiving With Herniaとか マネーフォーナッシングのパロディもあった。つべでPV見ると結構ハマる。 本人製作のパロディ放送局UHFも面白かった
シンディって、マドンナのライバルって言われてた割には小粒な印象。なんでかな
M・C・ハマーって80年代だった?
740 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 10:58:17 ID:gOmUNDdO0
ストロベリー・スウィッチブレイド
シックとかシャラマーとか
>>737 ロッキーロードやバンプくらいは知られてると思いたいけど
俺らが一般よりヲタだろうからなw
映画1本撮らせてもらえるほど大物。くそつまんなかったけどw
>>738 アメリカそのものにケンカ売るほどの人じゃなかったってだけ。いいミュージシャンだけど
>>739 もろ90年代
80年代 とよく言うけど、88年ごろから90年代風味になってった印象がある
産業ロック、バンドが急に廃れてヘビメタは揶揄の対象になって
いわゆるブラック系が入っていった頃。
744 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 13:10:58 ID:pQmutoey0
ブライアン・アダムスが一曲目だと予想
カビラの回はイマイチだった、高嶋が高嶋として語ってるから。 スターレス高嶋として演じていた前回の方が面白かった。
ここまでパナッシュなしかよ 今思えばコンセプトが理解し難いバンドではあったがw
>>742 そうか90年代だったかw
80年代で一番最初にパッと思い浮かんだのは
a-haのTake on Meだ
通好みの人たちが聴いていたシンプリー・レッドやスタイル・カウンシルは 80年代ブームになっても影が薄いな 話題になったとしてもマイケル、マドンナ、プリンスほど盛り上がらないわな
ここまでネーナがネーナとおもったら結構あったw
751 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 15:19:12 ID:gVGDhVjp0
>>749 シンプリーレッドはまだしもスタカンは日本ではミーハー的な人気あっただろw
752 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 15:21:25 ID:gVGDhVjp0
でもその系統では、TFFが一番メジャーだし人気もあって活動も派手だった気がするな
とうぜん、ジョイディビジョンの特集もやってくれんだろうな
GIオレンジは洋楽にはいるのかな。
756 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 15:48:05 ID:pVFAmMMJ0
「通好みの人たちが聴いていたシンプリー・レッドやスタイル・カウンシル」www
時間遅いよ。もう1時間早めろよ こんなもの実況しか使い道無いだろ 遅いと金曜の夜に影響が出るだろw
>>169 マーティーって何の曲を弾いても同じだな
759 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 15:53:30 ID:pVFAmMMJ0
当時の洋楽世代が30年経って局の編成権もった偉いさんになったと、それだけの事だ。 今の若者からしたら、ただの古い音楽なんだろうな。
80年代ならエディーのギター聴きたいな やっぱりVAN HALENは必須だろう
スマステの洋楽一発屋ベスト30がよかった。どっかにリストない?
762 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 16:15:13 ID:KSJQZjlA0
>>759 リアルタイムじゃないけど、80年代洋楽は大好き。新鮮で、聴いてて楽しいです。
ここまでRobbie Nevilなし Mr. Misterなし
764 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 16:30:14 ID:gVGDhVjp0
80年代は第二次ブリティッシュインベージョンだったらしいね 一次はビートルズ期
>>763 セラヴィと切り絵か
>>764 サムネイルだけだと3.4.5.7が分からん
新手のイントロクイズみたいで面白い
>>767 高嶋はAPPみたいに略したいって言って変名でソロユニットやってたな
769 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 17:28:49 ID:GM9/D2TuP
14日にジョージ・マイケルに薬物運転の判決が下される ジョージさん、薬やめてまっとうな人間に早くなってください。
シンプリー・レッドは世界中で大人気、starsは800万枚以上売り上げたんじゃなかったっけ。 starsの頃はドラムが元ミュートビートの屋敷豪太だったな
772 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 19:42:27 ID:Xu6nY+sA0
>>769 ヤク中は治るかもしれないけどホモは治らないよw
773 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 19:46:17 ID:Vbo5ofNF0
ポピュラー音楽如きに熱く語るのもちょっと恥ずかしいわな。本末転倒。
>>770 その後鈴木賢二がギタリストとして参加してシンプリーレッドの活動終えたんだよね
776 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 20:36:10 ID:JOuQNTh90
ホワイトスネイクの「Still of the Night」は最高
777 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 20:39:14 ID:+NxIAHsO0
80年代ならクラウス・ノミもいいのかな
>>763 シングルのセラヴィは傑作だったけど、結局一発屋で終わってしまい、
挙げ句は松田聖子と競演なんて訳の分からんことになってた。
779 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 20:56:42 ID:fhp6ruT30
NHKは何故かファルコが好きなんだよな ファソが局員にいるんだろうね
780 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 21:24:44 ID:0qBoty310
なんかHEY!×3もずーっと懐メロやってるし、前うたばんも懐メロやってたよね? やっぱり今って80年代とか90年代とか青春過ごした おっさんおばはんがターゲットになってんだね
リアルタイムで聴いてきた上に、数年前までは80’s大好きだったんだが WinMX全盛期に、当時ビルボード100位内に入った曲を4000曲ほど 集め終えたらすっかり燃え尽きてしまった。 今は90’sにハマってますw
若いヤツが無料DLメインで、CD買うって文化がもう廃れちゃったからじゃないか。 今はまだいいけど、10年後、20年後、30年後ってどうなるんだろうねぇ。 いつまでも年寄りのノスタルジー頼みじゃ。
783 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 21:56:07 ID:oSULIVLU0
784 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 22:15:39 ID:Xu6nY+sA0
音楽界にもっとも活気のあった時代だろ>80s
つまり単なる懐古主義
懐古主義とは違うな。 俺はリアルタイムで60年代〜80年代と聴いてきたが、 当時は聴きながら、今聴いてる音楽はすぐ風化するんだろうな、と思いながら聴いていた。 でも違った。今にしてみれば特別な時代を聴いてきたんだなとつくづく思う。 時代に感謝、感謝。
1980年代前半に出版されたヤングギターの増刊号に ギターキッズ必聴名盤ベスト10というのがあった。 本は知人に譲ったのでうろ覚えだが、こんな感じだった。 (順不同) フリー・ライブ/フリー マシーン・ヘッド/ディープパープル 宇宙の騎士/トト ホテル・カリフォルニア/イーグルス アミーゴ/サンタナ いとしのレイラ/デレク&ドミノス ブロー・バイ・ブロー/ジェフ・ベック 聖なる館/レッド・ツエッペリン イン・ザ・ウエスト/ジミ・ヘンドリックス フィルモア・イースト・ライブ/オールマン・ブラザーズ・バンド
789 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 23:52:35 ID:/0opJWQo0
790 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/06(月) 23:55:36 ID:/0opJWQo0
791 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:05:30 ID:w4N/TmDL0
792 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:06:49 ID:PIDLrafU0
1980年代の洋楽って、世界的には評価がまだまだ低いんだって。 理由は1960〜70年代と違い商業主義が前面に出て、業界がセールス至上主義に なりクオリティを重視しなくなったのと(今では影響力が失せたMTVのPV重視のせいも ある)、世の中を変えるような力がライブエイド以外出てこなかったので、それ以前より あんまり歴史的意義が見出せないからだって。 でも1980年代を意識した音楽をしているレディガガみたいな人が、もっと増えたら状況は 変わると思うけど。
小中学生の頃にKISSのライブに行って、付き添いで来た忠夫が耳にティッシュ詰めてたエピソードが好き
794 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:18:10 ID:w4N/TmDL0
795 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:26:54 ID:JM2TXtra0
Talking Headsはないか
796 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:29:50 ID:1JeoOJTB0
797 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:30:40 ID:izqakjZa0
すんません。80年代の洋楽で 子供の頃に聴いたこの曲のタイトルを教えてください。 サビ(冒頭)の部分:ピープアー、ピープソー、ワッシュルビ〜って聞こえる曲 確か軍艦が出てるPVだった様な... なんか妙に印象に残ってますが何分子供だったので記憶があいまいで このままだと気持ち悪いので教えてください。m(._.)m
798 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:34:24 ID:MVAnSuMu0
799 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:35:57 ID:JM2TXtra0
>>797 Depeche Modeの
シングルカット People Are People で間違いないはずw
800 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 00:40:22 ID:izqakjZa0
>>798 >>799 ありがとうございますっ!!
正にこれでした!!
長年の疑問が解けました(笑)
今日は気持ち良く寝れそうです。本当にありがとうございました^^
川平慈英と高嶋政伸とのコンビかよっ
雪見 オナニー ♪ スコーピオンズの名曲だよな
>>792 メインストリームだけじゃなくニュー・ウェーブ、テクノ、
ヒップホップが発展していった時代としても評価されてるよ
それはともかく洋楽が一番身近な時代だったんじゃないかな
マイケル、マドンナ、デュラン・デュラン、ワム!などのスーパースターが
日本の歌謡曲の延長線上に輝いていた時代というか
サマソニの80s枠を毎年楽しみにしてる俺がきましたよ
普段バカにしてた夜ヒットに外タレが出るときは必ず録画してたな ま、そんなことしてたら岡田さんのアレとか撮れてて(ry
808 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 01:06:50 ID:w4N/TmDL0
809 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 01:16:14 ID:w4N/TmDL0
811 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 01:24:10 ID:m+1u7HWD0
クラッシュ
815 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 01:43:30 ID:w4N/TmDL0
816 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 01:46:46 ID:HEFP20I+0
コールミーbyブロンディが一曲目だと予想
これも一発屋だよね、とか後の方から挙がるやつは ほとんどが一発屋じゃない。
819 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 02:00:22 ID:HEFP20I+0
スターズオンとか クラウデッドハウスとか
>>735 英国本国では、その曲の前にもヒットが出ていたらしいが
ATFが世界的に売れたのはその曲だけだね。
日本で車のCMでも人気になったスカバンドのマッドネスは80年代?
823 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 03:37:31 ID:w4N/TmDL0
たぶん
Musicバードや地方のコミュニティーFMでネットしてるThe niteって番組聴いてる人いる? ああいう音楽ってなんていうの?ダンス?ブラックミュージック?よく知らんがあの番組の選曲ツボなんだよね ああいう80年洋楽なら聴きたい
826 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 04:20:25 ID:m+1u7HWD0
828 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 05:25:17 ID:3EOUNLm20
スマステで洋楽一発屋特集してたけど、バブル期の洋楽って古い感じがしないのに驚いた。
830 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 06:10:43 ID:B6Vixowj0
タィームマスィーン♪ タイムマシンのコーナーです
831 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 07:39:56 ID:PbWYxHH10
タモリ倶楽部ではじめてスターレス名乗っているのを見たのでネタかと思っていた。。。
ノイバウンテンとかそっち方面もちゃんと取上げてくれる?
>>832 インディーズまでは手はまわらんのではないかと思ったがスターレス高嶋、ワイヤー好きらしいなw
ワイヤーは80年代はミュートだったから、ミュートレーベルからは何曲かいくかもしれんw
>>810 本業は俳優だからなあ
松平健を一発屋扱いするようなもんだぞw
>>828 ピートバーンズが上の曲を気に入って
同じプロデューサーに依頼して出した曲(You Spin Me Round)が大ヒットしてブレイクしたんだよなw
>>833 それは期待したいねw
自分の80'sといったら洋楽方向のフールズメイトだったわ。
ラジオだったらクロスオーバーイレブン、FMサウンドストリート
トランスミッションバリケード。
>>780 違うよ、金が無いから昔の映像で時間を稼ぐしかないの
839 :
名無しさん@恐縮です :2010/09/07(火) 11:25:59 ID:nsNwv1P50
>>838 金ないなら当事の番組そのまま流して欲しい。
音楽だけでなく。深夜にとか。くだらんバラエティ作るのは時間と金の無駄。
841 :
名無しさん@恐縮です :
2010/09/07(火) 14:45:15 ID:JmpeymD10 >>840 80年代っていうとMTVとチャートが音楽界の中心っていうイメージだけど
ワールドミュージックとかコンピュータとかいろんなジャンルのミュージシャンが
いろんなアプローチして面白かったんだよな。Talking Heads も好きだった。
商業音楽の芸術的可能性をいろんなミュージシャンが試してたっていうのも忘れちゃいけない。