【音楽】『荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ』OPテーマ! やくしまるえつこ新曲が発売決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
やくしまるえつこのニュー・シングル「COSMOS vs ALIEN」が11月17日
に発売決定!

前作「ヴィーナスとジーザス」は、テレビ東京系アニメ『荒川アンダー ザ ブリッジ』
のオープニング・テーマとしてオリコンウィークリーチャートトップ10にランクインを
果たしたのも記憶に新しいところ。

今作「COSMOS vs ALIEN」も、10月より放送開始となる『荒川アンダー ザ
ブリッジ×ブリッジ』オープニング・テーマに決定しています。お楽しみに!

その他詳細につきましては、コチラをご覧ください。
http://www.cdjournal.com/main/news/yakushimaru-etsuko/33579
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322002652.jpg
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322002638.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:53:08 ID:9fP4j354P
2なら星が大勝利
3名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:57:58 ID:4yGQ1ENr0
東京アンダーグラウンド?とは別の話なの?
4名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:59:48 ID:qxgIzTNL0
これつまんないから、さっさとバカとテストと召喚獣の二期か
ハヤテのごとくの三期やれよ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:01:16 ID:KJcXohuJP
ほー、続きもうやるのか。俺は好きだったよ。
6名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:05:12 ID:Slss47V30
1クールしかあかないのか
7名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:05:46 ID:XT8Hb+VG0
つまらなさがクセになるアニメの代表
8名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:06:12 ID:iTa1uaaT0
声優の演技とOPED曲を楽しむアニメ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:10:38 ID:U6khhqUb0
よく締まるえつこ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:30:50 ID:Yr1Okq3I0
「タイトルなんて自分で考えなさいな」は良かった
11名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:32:16 ID:ZrU/++vJ0
>>4
スタッフの無駄使い。
ぱにぽにが先。
12名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:36:38 ID:srWKJ08r0
>>1
アニ速でやれハゲ
13名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:26:12 ID:OZa4L1hs0
もうラノベの漫才ごっこは飽きたよ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:49:57 ID:u9naJ75E0
待ってた〜!
15名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:51:26 ID:3K/2vPAw0
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:38:01 ID:siiAqEFG0 [1/14]
相対性理論を語る上で「スノビッシュ」って言葉があるじゃんw
いままでの理論って「スノビッシュなバンドw」で「スノビッシュな需要w」だったw

一見すると大衆化したように聴こえる新作を、かつての文脈で評価すれば、
「インターテクスチャリティーとしての日本知的サブカルロックのポップス化」って感じ?w

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:38:48 ID:siiAqEFG0 [2/14]
今も昔もコアな理論層は「はてな系都心ブロガー周辺」でしょ?
今回の「アワーミュージック」って作品の意味が分かってるってその周辺のみじゃない

そーゆーこと語らないで表層で楽しむなら「演奏下手すぎ」「まるえつ不細工だろ」で終わっちゃうな〜

※そもそも音楽家に容姿はいらないし、理論は音楽家ではないから演奏力はいらないという前提で、あえてw

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:40:27 ID:siiAqEFG0 [3/14]
というか、最初期に評価してたのは「たかだか音楽評論家」じゃないっていうね
もともと「音楽として語るのはバカだよね〜w」ってコミニティーで重要されたわけじゃん

「スタジオボイス」「ヒアホン」「美術手帖」といった「数少ない特集誌読者層」と
「ニコニコ動画系〜アニヲタ層〜ニート層」で「萌え萌え需要していたヲタク層」は接点ないw

渋谷ライブまでは「音楽(そのもの)」を語ることは「バカのすることw」で
「音楽以外(アートロックとしてw)評価しようぜw」って層が一定数いたけど、
「新作」は「音楽以外語るのに時間がかかるw」し「リテラシーはいるw」ので「音楽だけ」語られてしまうw


もう少し時間かかるんじゃないの?今作は地下音楽史への偽史みたいな批評作品だものw
16名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:54:13 ID:3K/2vPAw0
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:41:24 ID:siiAqEFG0 [4/14]
ってか、目下、最大の問題は
「自然にできていたこと」を「勉強して理論化したこと」だってゆー

「自分たちがやってきたこと」を「方法論」にしちゃってて「あざとく聴こえる」っていゆー
(「ハイファイ」時点でそーゆー風に叩いてたプラネット界隈は優秀だなw)

昔から好きだった音じゃなくて、新しく勉強して覚えた音楽意匠を下手に使いすぎてるよね
(もっと内面化してから使わないと、意匠としてだけ聴こえちゃうよね…)

誰かも「背伸びしすぎw」って書いてたけど「サブカル評価を気にしすぎ!」ってことだよねー
(メロディーだけは徹底的にでキャッチーだから、なおさら目立つ)
17名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:55:28 ID:3K/2vPAw0
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:47:50 ID:siiAqEFG0 [5/14]

「相対性理論を聴いてるような人たちは、絶対に『STUDIO VOICE』とか読んでるような人だと思うんだよ。」
「相対性理論はたぶんそういうバンドでさ。『STUDIO VOICE』は、いわゆる流行の最前線ではない、
なんかちょっとアートっぽいものに反応する、偏差値の高い東京の学生とか、アートとかやってますって人が好きな人たちを取り上げてきた雑誌でしょ」


「『STUDIO VOICE』とか読んでいる層の人たちが中心になって相対性理論を盛り上げようとしているように思えます。」
「今までまったく違う文化圏に所属していた人が相対性理論を間違って聴いて、そしてそれまでとは異なる受容のされ方するといったように聴かれていない」

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:02:01 ID:siiAqEFG0 [6/14]
別に相対性理論だけじゃなくてどんな音楽でも優秀な奴と低脳な奴は聴き方が違うだろ
相対性理論は一見バカでも楽しめるように作られてるから単純バカが増えるだけ
ニコニコ動画とかでコメントしてる田舎に住んでる小汚いヲタクとかニートとか貧乏人とかetc
たかが2ちゃんねるレベルなんで田舎のバカだらけでいいんだけど面白いレスも読みたい

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:02:59 ID:siiAqEFG0 [7/14]
「スタジオボイス発売後〜半月」が話題の全盛期じゃないの?もう一般化したでしょ?
一般化=大衆化=凡化(いや違うか、一般大衆にも聴き易いのに、高度な批評性が含意されているのが理論だったなw)
そしてそのことを特集したのがスタジオボイス(現在プレ値らしいw)ってことでしょ。ディスクールw

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:03:55 ID:siiAqEFG0 [8/14]
シンクロの総括レヴュー
http://www.dommune.com/ele-king/review/album/001024/

内容が理論スレの(前スレ)長文と全く同じ枠組みで語られているw素晴らしいw
これにアートって枠組みを付け加えると(媒体的に意図して抜いたな)本当の読解につながるw

あえて手垢に塗れたロックバンド(固有名)切り捨てているのも正しいw入門編だねw
18名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:56:48 ID:3K/2vPAw0
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:06:02 ID:siiAqEFG0 [9/14]
ぞろぞろ偏差値55以上の平均知能な評論wも増えてきて楽しいねw

個人的に気に入ってるのは某大学院生の「パラレルワールド=ハルヒ=エンドレスエイト」論w

「パラレルワールド」と「涼宮ハルヒ」を重ねて論じるって知的流行wだけど説得力あるよねw

 い や ま ん ま な ん だ け ど さ w 

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:07:05 ID:siiAqEFG0 [10/14]
とりあえず「知的文脈」に「再びw」回収しよう運動wが再熱してきたのが痛快w

容姿叩きにまで発展する大衆化具合は悲喜劇的ではあるし理論が望んでいたことでもあるとも云えるw

新作における分かりやす過ぎるメロディと快楽的なリズムによる高セールスと引き換えのなら仕方がない。

まぁ、新作の(相当なリテラシーを要する)批評性に気づいた奴らが頑張ってるのだから棲み分けていけばいいんじゃない?

*新作の「大金かけてボロ小屋を建てたような録音位相の悪意」に気づくには500万相当の再生装置で聴かなきゃ分からなかったし、俺。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:09:23 ID:siiAqEFG0 [11/14]
ようするに新作のユルさは構成力のなさに起因するんじゃないか。

曲単体ではいい曲(様々な文脈で)もある。それらを「作品」として総合できなかったんだな。

いままでみたいなミニアルバム(相対的に構成力が不要)ではコンセプチュアルな統一性があった。

しかしながら批評的強度を維持したまま、フルアルバムとして作品化する知力が足らなかったと思う。

個々の曲が悪くないだけに余計に散漫に見え易いし、批評的な意志が徹底していないように見える。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:11:20 ID:siiAqEFG0 [12/14]
とりあえず前作までの「菊地ディスクール語り」ではなく、
「ピクシブ理論」や「ポストポッパーズ理論」で語ることが「新作以降の新しいディスクール」じゃないか

とりあえず、まるえつの元ネタなんだから(ついでに、いちいせいの彼女も)
19名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:57:42 ID:3K/2vPAw0
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:12:31 ID:siiAqEFG0 [13/14]
四畳半神話大系みたいな安易にアートへ目配せした作品のエンディングテーマをまるえつが歌うのは向いてる。

とはいえ、まりんは耳が悪くなったな。倍音粒子全般の揃え方は流石だけどそれだけだ。四角く、定型的すぎる。

いまだに渋谷だけだ。だらしないほど、生かせるの。ましてや理論本体の新作は汚すぎて荒々しくてヒステリーすぎる。

カモン!ジムオルーク。バンドじゃなくなるけどそれでいいよ。カモン!ミト君。新作は君がプロデュースすべきだった。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/07(金) 23:16:56 ID:siiAqEFG0 [14/14]


最近いないけど このコピペ文書いた 元の人 関係者じゃないかってぐらい理解してるね


にちゃんにライブ報告がない時点で ニコ動とか アニヲタとか 変なバカロックとは無関係なのでしょうね

あと田舎者に軽蔑的な態度とか 地方でライブ嫌がってるし でも今回のライブオシャレな人ばかりでしたね

ヲタク臭いの3匹くらいじゃないですか 自分は関係者席で 渋谷慶一郎とかと見てましたけど バカにはわからないですよ理論
20名無しさん@恐縮です
2ちゃんで行間あける馬鹿っているんだな