【サッカー/日本代表】ザッケローニ新監督、2年後に退任も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000500-sanspo-socc

日本代表の新監督に決まったアルベルト・ザッケローニ氏(57)が31日、
都内のホテルで就任会見を行い、アジア杯ベスト3、ブラジルW杯出場という慎重な目標を掲げた。

日本協会は契約内容を明らかにしていないが、
イタリア関係者によると「236万ドル(約2億円)の2年契約で2年間延長のオプション」。

ブラジルW杯までの4年契約でないことについて、原技術委員長は
「考えたくないが、やはり日本に合っていなかったとか、そういうときの話はしてある」とした。

欧州クラブなどからオファーがあれば、
ザッケローニ監督は2年後に日本を離れることも考えられる。
2名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 09:59:14 ID:+zPLeBXCP
二年後
サッカー ザッケローニ監督、「農業はやりません」 原因は伊誌の誤訳

【8月30日 AFP】農業をやる予定はありません――。アジア杯カタール大会(2011 Asian Cup)で
日本代表を16強に導いたザッケローニ(Zaccheroni)監督(59)が29日、
大阪で行われたトークショーで、退任後に農業に就くとの噂を否定した。 

 国内各メディアが30日報じたザッケローニ氏の説明によると、アジア杯後に受けた伊サッカー誌のインタビューで、
退任後、欧州からいいオファーがあれば受けることを選択肢にしておきたいと語った。
これは、晴れた日には畑を耕し雨の日には家で読書をするという、
悠悠自適の生活を意味する四字熟語だが、翻訳の際にこれが「農業をやりたい」と誤訳されてしまった。

このため、ザッケローニ氏の元には沖縄のバナナ園やトスカーナ州のある町長などから、
「是非、来て欲しい」とのオファーが寄せられたという。

 ザッケローニ氏の日本代表監督の任期は、31日で終了する。(c)AFP 
3名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:00:23 ID:ZKaCCNGkP
トルシエやオシムみたいに日本になじむといいな
でも他国に行ったことがないって言うのがな
トルシエもオシムも旅人ってくらいいろいろ行った後だったからな
4名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:00:28 ID:VwjAnb6j0
トルシエも2年契約だったんだし、なぜマスコミはこの件にこだわるんだ?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:00:32 ID:W+oYZ9sb0
来年のことを話すと鬼が笑うと言うが、再来年のことを話すとどうなるんだろう
6名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:00:57 ID:uVjGf75T0
沖縄のバナナ園?
ラモスでもいいだろ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:01:29 ID:ZKaCCNGkP
4年っていうのはあまりなくないか?アフリカとかだと半年とかあるよね
8名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:01:47 ID:lNoarNED0
まずは日本のFWに牛乳をいっぱい飲ませるとこからスタートだな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:02:00 ID:qGSlh+xj0
日本人には「what if」精神が欠けているらしい
妥当でしょ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:02:38 ID:5ijmmTID0
欧州クラブなどからオファーがあれば、
ザッケローニ監督は2年後に日本を離れることも考えられる。

腰掛けOLかよ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:02:47 ID:iUMOzReUP
記事にするネタが無いんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:03:47 ID:yWL2s/ni0
ていうか2年契約は普通なんじゃないの?
サッカーあんまり詳しくないけど
13名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:03:51 ID:BlJgELp60
欧州では欧州選手権が一つの区切りだからな
その後にオファーが来れば欧州へ戻りたいという考えなのだろう
14名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:04:11 ID:z0trD2FCP
で、2年後岡ちゃんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:06:32 ID:BlJgELp60
建前
「日本代表監督をやれて本当に嬉しい!日本人になったつもりで頑張るよ!」

本音
「今は欧州でまともなオファーが来ないから極東でやるしかないか・・・」
16名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:07:02 ID:vrAZdA120
日本のイタリア料理はおいしいから気に入ってくれると思う
17名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:07:16 ID:aIZrbYSR0
小遣い稼ぎ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:07:16 ID:1hTO+uMk0
ジーコは一年ごとに契約更新じゃなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:08:49 ID:OUEJAS21P
ザッケローニの目的は宇佐美を欧州に連れて行く

というか、宇佐美のバーターになって欧州に自分を売り込むってことだな。
まあその為には結果を残さなきゃならんから必死だろうな。
20名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:09:12 ID:6zHv11ak0
独断で決められたジーコだけが異例の4年契約なだけで
それ以外は全員2年が基本じゃん、トルもオシムも2年だった
21名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:09:34 ID:6ZcoL+410
2年後岡ちゃん
本大会までぐだぐだ
しかしブラジル大会ベスト8達成
22名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:10:03 ID:/RTihwNr0
>>14
オリベイラ
ヒロミルート全滅で鹿島に泣きついて探してもらった監督らしいから。
失敗すれば鹿島が尻拭い。当然見返りも約束されているだろう。
じゃなきゃ織部が↓こんなコメントわざわざしない

【サッカー】鹿島・オリヴェイラ監督、(もしオファーがあれば)日本代表監督を受け入れる用意はある
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283062589/
23名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:10:15 ID:fGS6yE0Q0
>2年後に退任も

そりゃ2年契約だからなw
24名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:10:19 ID:Epteavw80
勝手な想像だけど、2年間で代表監督という仕事に充実感を持つことが出来たら
滅多なことでは辞めないと思うなあ。
雇い手の協会はそういう希望的観測は持っちゃいけないんだろうけど。
25名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:10:56 ID:5ijmmTID0
ラモスがアップを始めました
26名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:12:21 ID:rZnvUmwGP
ザッケンナーヨ
27名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:13:22 ID:zjWXX3vJ0
>>4
>>11だろうね。
こうやって騒ぎ立てることしかできない。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:13:53 ID:c0MvEBIn0
4年後に使える有望な選手って誰いるよ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:14:10 ID:chqdqboy0
他からオファーがあれば一方的に離れられる契約入れるとかどんだけ舐められてるんだって話
30名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:14:14 ID:p4MLBgWR0
恥ずかしい記事だな
31名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:15:42 ID:/JzpUe/x0
産経だし
4年契約の違約金も理解しないで記事書いてるんだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:15:57 ID:ufrn+jLw0
まーたバカ記者が自分の価値観だけ主張して暴走してるのか。

試しもしないうちから長期契約にするのは実に不合理。
上手くいかない場合、互いに不幸になる。
就労ビザが下りれば日本にずっと住みたいと言うくらいに意欲があるんだから、それでいいだろうよ。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:15:57 ID:db4Q0qHg0
みのズバはさっそく「ザックと呼んで下さい」とか吹き替えつけてた

実際は「イタリアではザックと呼ばれてたが、日本のファンに任せる」みたいな
内容だったはずなのに
34名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:16:29 ID:TFaQxFCiP
>>21
岡田「前任者オシムがゴチャゴチャうるさくてやりにくかった」(@すぽるとのVTR取材

すっかりプレッシャーから開放されて嬉しいのだろうが、こんな高慢な人間はサッカー界広しといえどこいつだけ。
欧州サッカーの歴史に残る名将に向けて「ゴチャゴチャうるさかった」なんて口走る人間はサッカー界から消えるべき。
35名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:16:51 ID:6zHv11ak0
>>29
その契約のソース教えて
スクランブル就任とかならともかく
この時点でそんな契約に同意するとは思えない
36名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:19:04 ID:TFaQxFCiP
>>29
2年で結果出して欧州トップ戦線に復帰してやる、という意欲があるのは実に素晴らしい。
トルシエ以来の意欲的な監督にして、実績が桁違いに上。
37名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:19:59 ID:chqdqboy0
>>35
いろんなところで書いてあるけど
オファーが来た場合の取り決めについてかなりしつこく要求してきたらしいって
38名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:20:57 ID:mxnvakuA0
どことなくイルハン臭を感じたのか
39名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:21:22 ID:OoOkBo2G0
ザックがダメなら、当然、関塚が兼任で監督でいいよ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:23:14 ID:yWL2s/ni0
>>16
どうなんだろうね?
いや、日本人の口には合うし食の全体レベルは高いだろうけど
変に魔改造されて美味しいけどイタリア料理と呼ぶのは抵抗を感じるものより
案外、日本のイタリア料理以外のものが口に合うのが結果いいような気がする

同列にするのはアレだけど、アメリカとかの寿司は向こうの人には美味しくても
日本人はあれを日本食として食べないだろうし
41名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:23:47 ID:/RTihwNr0
>>37
いろんなところw

俺の>>22のヨタ話よりひどいなお前w
42名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:25:13 ID:3h8PLavT0
早い時期なら原がまた探すんじゃないか。
43名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:27:46 ID:rkN6TchI0
いろんなところでしつこく要求したらしいんだから間違いないよ、うん
44名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:28:31 ID:vrAZdA120
>>40
なるほろ
タラコパスタおいしいと思うけどダメらしいw
http://www.youtube.com/watch?v=BiZw5C2TX3M
45名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:28:51 ID:s8ZgAAnpP
>>3
トルシエは馴染みすぎだろw

なんで、ずっと日本にいるんだよw
とっとと帰って、欧州でキャリア積めよw
46名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:31:44 ID:NgsybGN+P
>>16
基本は家庭料理じゃないのかな
うまい店はいくらでもあっても、普段食べるイタリア家庭料理がうまく行くか
イタリア人はトマトだのパスタだの食材にうるさそう。あとエスプレッソは好みに合うかと
47名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:33:43 ID:TFaQxFCiP
>>45
マルセイユであれだけチームを引っ掻き回して失敗したら終わり。

アフリカ専門の神通力もモロッコ代表で消えて、
頼みの中東でも全く通用せず、

日本以外居場所がありません。
48名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:33:54 ID:C2zGuF010
ふザッケローni・・・イエ、ナンデモナイデス
49名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:39:36 ID:s8ZgAAnpP
>>40
金あるんだから、イタリア人シェフの店に食いに行けるだろw
別にサイゼリヤに、なんちゃってイタリア料理を食いに行くわけないw

ただ、現地の食い物を食うようにならないと、長期的にはきついけどね。
快適に住むには、日本の食べ物を好きにならないと。

トルシエの昼飯は、蕎麦らしいしな。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/09/30/68EACC12-8A05-11DD-83BF-CEBE3E99CD51.php
50名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:45:14 ID:yWL2s/ni0
>>44
あれこそまさに魔改造だね
自分は大好きだけどw

と、どうやら自分のはいらぬ杞憂だったみたい

就任決定はとんかつで祝う、寿司も好き
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/09/01/07.html
51名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:50:29 ID:yWL2s/ni0
>>49
生活レベルが違うからそれもそうかw
ただ毎回都合よくはないだろうし、言われるように日本の食事に馴染まないとだめだろうね
あとトルシエのコラム、本人が書いたのならもう日本人だなw
52名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:20:19 ID:TOaRu1hg0
日本という国はあまり外国人が来ないが
ひとたびハマルと外国人が一生いついてしまう変な磁力がある
53名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:22:46 ID:5ijmmTID0
トルシエはもう吉本芸人みたいな感じ
54名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:31:07 ID:DA8ag6w90
南米選手権で結果だしたら、たぶん欧州クラブによばれる
55名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:32:40 ID:YZq3HY6+0
ザッケローニで戦うコパアメリカかw
何か岡田とかとは期待感が違うな
56名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:36:15 ID:oPwkG/yV0
誰がなんと言おうとピクシージャパンとレオ様ジャパンが見たい!!!
だから早く鹿島がレオ様雇って下準備せい。旧ザクのあとはピクシーでその次がレオ様や
57名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:41:13 ID:Dl6+T92VP
ノルマが明確かどうかだけで、トルシエもジーコも4年契約じゃなかっただろ
ジーコは1年更新だが本人も川淵も4年やる気だったから特に騒がれず
トルシエの時は2年目で結構危うくて騒がれた
オシムは状況が状況だったが
58名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:51:43 ID:ianSY8xC0
4年で失敗したら文句言うくせに
59名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:05:43 ID:Q35TS9s60
戦力的には今後更に落ち目なんだろ?
これで結果求められるザックが可哀想
税リーグの監督からで十分だったのではないかな
ゴタゴタが起きなきゃいいけど
60名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:06:40 ID:1K0iyqWn0
2年日本観光してJリーグ見て4億か

本人胸熱だろうな
61名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:09:15 ID:3EPlgfPs0
>>58
失敗の仕方による
62名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:16:24 ID:aqxxpvd+0
よそからオファーが来ても日本に残りますってくらい日本を好きになってくれればいいな
63名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:19:47 ID:3wdwjEb40
宅配ピザはうまいよ ザックも毎日だよ
64名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:41:33 ID:mqVA33Ls0
宅配ピザは高すぎてブチ切れるよ
65名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:41:58 ID:DqQU3tTv0
細かいパスのポゼッションサッカーってしょせんオナニーで
全然役立たずって岡田も最後でわかったじゃん
守ってカウンターこそ日本の生きる道だよ ボランチ以下は守る

66名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:53:38 ID:56G1P3ef0
>>15
極東で結果だせば欧州クラブからオファー殺到するから
ガンガレ
67名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:01:25 ID:zabg8sZ20
236万ドルって2年後には何円になってるんだろう?
68名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:17:18 ID:rfJFnmxVP
てかせっかくならもうちょい年齢低い監督にやって欲しかった
鹿島にいたちょっと前までミランの監督してたレオナルドとか
日本で失敗してもいいから日本好きとか言ってる人に監督やって欲しいわ
69名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:18:46 ID:MVS/gnEb0
ペケルマンは60歳のおじいちゃんだぞ 独身貴族のザックがマシ
70名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:37:48 ID:C/oAu5Qc0
>>22
こういうソース無しガセを何時までも本気にしてる奴もいるんだな

最初に100人リストアップして絞ってったって公式のソース出てるだろうが剥げ
情弱すぎる
71名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:45:08 ID:/RTihwNr0
>>70
ヨタ話って>>41で自分で言ってるだろw
だが「公式」を鵜呑みにするお前は相当イタイぞ
72名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 14:22:48 ID:FDk5b5Bu0
4年後、W杯本大会にまた出れれば
その時は、また岡田ジャパンになってるはず。
W杯本大会では各国、母国民監督で揃えるのが潮流だからな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 14:27:22 ID:/RTihwNr0
>>70は逃げちゃったな。
脊髄反射レスすると恥かく見本w
74名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:09:13 ID:Cllm4sN90
>>72
またキムコと杉山が発狂するなwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:42:36 ID:7bPURix80
基本はW杯までだけど
ジーコやオシムも1年ごとの更新だったよね
76名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:48:57 ID:VcrKqsSc0
まあとりあえず2年でいいよな
77名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:50:16 ID:WInhvY+S0
岡田で味しめて、2年後は日本人監督とか流れなんじゃないのか
78名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:04:41 ID:TFaQxFCiP
>>77
関塚はまた心労で倒れると思う。
79名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:15:32 ID:1pLJBVGa0
ザッケローニはここ10年1シーズン監督を任されたことがない
80名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:25:02 ID:TW6NV+O20
>>67
大幅に目減りして貰わないと困る
81名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:32:47 ID:9QPogHujO
江尻(笑)監督でいいや
82名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:36:10 ID:kwMOBQMr0
この記事、どうして通貨単位をドルで考えてるんだろう
EU圏なんだからただいま暴落中のユーロだと思うんだが
83名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:39:25 ID:DxaaMwT30
>>69
ザッケローニは独身なのか?吉原と堀の内に連れてけば日本好きになるだろ。
84名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:51:13 ID:hm7yvbQh0
2年後うまいこといってたらウリたちがオファーするニダってこと?
85名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:00:00 ID:JTlCVtXo0
仮にザックが2年でいなくなって欧州のビッククラブに行くようなことになれば
いままで固辞してた監督とか野望のある若手にとって日本でいい成績を残せば
返り咲く以上によりステップアップに。
日本にとっては良い監督が来てくれる道ができるから双方にとってもメリットだよ

最悪は結果が出なくて2年では何にもならない事だけかな
86名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:12:00 ID:wZEFivKh0
年齢からしてビッグクラブより代表監督を目指すと思うけどね
欧州の中堅やイタリア代表からいつおよびがかかるかもしれない
そのための実績作り
だからかなり真剣だろう
87名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:33:04 ID:ndPS1WJpP
2年後、日本代表監督の更新以外に道はないような状態になってるより、
どこかから声がかかる状態であって欲しいわ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:38:30 ID:8IURIV/y0
別にザックが2年で功績あげてヨーロッパに呼び戻されても、
その後にザック以上の監督を呼べば問題ない
89名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:10:10 ID:0CZTMzW50
野心のある監督なら「一度はW杯で指揮をとりたい」という野望はあるのでは?
よほど成績が悪いorよほど好条件のオファーが無い限り4年やりそうな気がする。
90名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:31:54 ID:q4rv/UJK0
どうせスペインからだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:50:25 ID:Cf/iaNAJ0
まあ妥当な話だな
そういう危機管理してない方が問題だ
逃げ道が用意されているからこそ
ザッケローニも惜しげなく媚売れるのかもな
92名無しさん@恐縮です
トルシエも同じ2年契約(2年延長オプション付き)だったんだけどな