【テレビ】オダギリジョー、“古巣”バラエティで7年ぶり司会 「まぁやりたくなかったですよね」と終始ご機嫌
1 :
秘丘、愛液塗れ'φ ★:
俳優のオダギリジョーが30日、東京・台場のフジテレビスタジオで行われたBSフジ開局
10周年記念番組『デジマガでDAI安☆吉日!』の記者会見に出席。かつてオダギリが
メイン司会を務めていたバラエティ情報番組『週刊BSデジタルマガジン』(2000年〜2003年放送)と、
その放送枠を引き継いで放送中の『カンニングのDAI安☆吉日』がコラボレーションし、
一夜限りの復活を果たす。“古巣”に出戻ったオダギリは「久しぶりに司会みたいなのをやるから
昨日から緊張しちゃって。まぁやりたくなかったですよね」などと終始ご機嫌に語った。
BSフジ開局から放送開始した『週刊BS〜』は、オダギリとタレントの阿部美穂子をメイン司会に、
青木さやかと松田大輔(東京ダイナマイト)が出演し、BSフジの番組紹介やドッキリなどさまざまな企画を
やりたい放題に展開した人気番組。この日は放送7年目を迎えた『カンニングの〜』に出演する
カンニング竹山、安めぐみ、DAIGOとともに開局記念日の12月1日に生放送されるVTR部分の収録が行われた。
阿部は「久しぶりに同窓会の気分。このスタジオに戻ってきたらあの時の自分が蘇って、
楽しくやらせてもらった」と大満足の様子。当時を振り返る映像満載の番組構成に、オダギリも
「ほとんど消えていた記憶が断片的に戻って楽しい1日でした」と上機嫌だったが、竹山らの
しっかりした進行を見て「番組にはちゃんとしたMCが必要で、グダグダってダメなんだなと思った。
3人が入ってきてから番組がピシっとした」と自身のMCぶりに自らダメ出しした。
放送3ヶ月前にVTR収録が行われるという異例のスケジュールに「収録前に、なぜこんなに
早い収録になったのかとスタッフとひと悶着あった。でも『オダギリさんのスケジュールがないから
しょうがねーだろ!』と言われて…」と不満をぶちまけた竹山に、オダギリは「そんなトラブルを
生んでいたとは…すいませんでした」と謝罪しつつも笑い飛ばしていた。
BSフジ開局10周年記念番組『BSフジの10年間すべて見せます!デジマガでDAI安☆吉日』は
BSフジにて12月1日(水)午後10時よりVTR及び生放送。
全文
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/79560/full/ http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100830/79560_201008300678040001283164815c.jpg
クウガ!
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:10:32 ID:LW6Eau1l0
でもクウガは思い出したくないんだよな
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:12:11 ID:gH+M6vWH0
オダギリジョーってスカパー275chとかでやってたことは黒歴史になってるのか
そういや3枚目キャラでけっこうバラエティでてたな
さんま御殿でダイゴみたいなポジションだった
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:13:06 ID:9UYjayAU0
仮面ライダー時代の事ボロクソ言ってたよね
あずみでオカマみたいな役も黒歴史?
>青木さやかと松田大輔(東京ダイナマイト)が出演し、
この2人が付き合ってたのってこの頃の話?
なんとなく芝居がうまいことにされてそうな俳優
>>4 あれは楽しんでたんじゃね
多分CSの話題出す機会が無いから触れないだけだと思う
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:31:11 ID:gH+M6vWH0
>>10 あの頃見てた人いるんだwきらいじゃなかったよ旅行とか成りあがり番組
クウガ好きなんだけど
何で黒歴史にしてんの?
爆笑問題のに出てたよな
>>9 役作り勝ちも含めたら、芝居がうまいと評価していいんじゃないかい?
知名度が低いだけで
キムタクレベルの俳優
一回したぐらいで勘違いしないで下さいね
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 06:11:01 ID:D00deHQg0
>>12 別に黒歴史にはしてない。
「特撮ヒーローものは好きじゃない」「クウガはいい経験をした思い出深い番組だ」という趣旨のことを雑誌でもTVでも言っていて、スタッフや共演者とは
今も付き合いがある。事務所のサイトにも出演作として載せてる。
一時期ファンが「クウガで映画を」という運動を起こしたときも前向きな反応を示した(ただ実現してはいない)。
ただ「ヒーローものが嫌い」発言と仮面ライダーに出た後でそれなりに売れたのが独り歩きして「クウガを黒歴史扱いしている」と認定されてしまってる。
出世作とはいえ出演作のひとつ(それも10年以上前のもの)を折りに触れて定期的に話さないとしても、それは消したがっていることにはならないんじゃないか。
>>18 逆に言えば特撮ファンのコンプレックスが出た形だろうな。
>>11 一応275chはお気に入りだったからなw
よく覚えてないけどオダギリが酔っ払ってグデングデンになってたのを
こういう話題が出るたび思い出すわ
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 06:36:01 ID:vaY/4Y6u0
年齢に稚拙な演技力、もう俳優としては伸びようがないね
早めにバラエティを主軸にするのは生き残り的にはいいかも
そう言えば監督としても才能なかったな
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 06:46:07 ID:Yr3T/JR30
あ、でも大体わかりましたよ。
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 06:49:51 ID:wojG3uiP0
東映時代劇を馬鹿にしたことは一生忘れない
オダギリは大体過去の出演作のことをあまり触れない
思い返すと、ああしておけば良かった、こうしておけば良かったって後悔ばかりしてしまうからだと
ほんの5年ぐらい前は映画雑誌のインタビューなんで過去作のことを聞かれると
そこまで卑下しなくていいだろうってぐらい、あれは忘れてくれとか過去作sage新作ageの話ばかりで
映画に出だした頃の初々しい演技が結構好きで見てた自分なんかには厳しかった
アカルイミライとか本当にボロボロに言われててw俺半泣きみたいなw
そんな中でクウガはむしろ一貫して誉めてたからね。監督も同僚役者も全肯定。
正直クウガ好きがうらやましかったぐらいw
最近はそんなオダギリも随分丸くなったw
聞かれたくない過去作の話を出されると上手に話を逸らすようになったwんで
逆に今回の
>>1を読んだら自分のMCにダメ出ししてるあたり、ああオダギリだなあと安心したww
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:00:10 ID:TQUJ20VG0
熱海の捜査官糞つまらん
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:01:36 ID:ZC9i+El10
髪型も含めて見た目が汚い
>>13 その番組に出てた時に本人が
「俺はこの先俳優として売れても、カッコつけてこの番組に出てた事を隠したりはしませんよ」
みたいな事を熱く語ってた
つかクウガのカネのかけかた異常だから。
調子ぶっこいたプロデューサーがもっかい同じ事やろうとして
そらクビ飛ぶわって感じ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:06:29 ID:srjaYNM10
時効警察が面白かったのは結局麻生久美子の魅力のおかげだったな
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:06:44 ID:frrdPIVv0
役者でも歌手でも、デビュー作には触れたがらないもんだ。
あまりに拙くて恥かしい とかいう理由で。
ファンから見れば、その時にしか、今では出来ない演技をやってたりするんで
拙くても、それはそれで味があって楽しめるんだがな。
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:07:19 ID:2bKGhke20
爆笑問題とやってた番組も黒歴史か
映画作って金ないのかね?
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:09:45 ID:Jk4Bnn7HP
筋肉番付
芸能人編の初期に出てたよね?
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:12:48 ID:6hrAPlTcP
テレビブロスのコラムにカラオケボックス破壊したとか書いたら、きっこに叩かれて連載終了したのは黒歴史?
クウガ面白かったなぁ。昔の記憶を美化してるかと思ったけど、その後のアギトが面白くなかった記憶があるから、普通に面白かったんだろうなぁ。
ダイコンなのに大物気取り
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:22:20 ID:RXzETE9o0
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:23:27 ID:8lRDbvkw0
とりあえずカタカナやめろ 話はそれからだ
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:27:01 ID:BM34QbJG0
小野寺丈。
筋肉番付ではパワー系の競技が全然ダメだったけどモンスターボックス17段とか瞬発系、スピード系は得意で
最終的に13位とか14位だった覚えが
クウガも後年見たら結構難しい、激しいアクションを自分でしてるのね。
高寺が響鬼作った時に中年の細川を主演ライダーに抜擢した理由問われて、
最近のライダーのオーディションに来る若手俳優は前転も綺麗にできないのが多い
(運動能力が低くて生身アクションさせられない)ってことを言ってたけど、その辺拘りポイントだったんだろうな
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:29:21 ID:U1ZONqTP0
>>40 運動オンチのお笑い芸人と乗馬のできない役者は許されない。
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:32:41 ID:OvNlQNeg0
そういや 歴代ライダーは みんな 過去をあまり話したがらないね
未だに 誇らしげに語ってるのは 半田くらいか?
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:32:52 ID:sFePrPKz0
雰囲気だけの俳優で、これといった代表作もない、
しかも、過去を消し去ろうとするハッタリ俳優。
>>40 >最近のライダーのオーディションに来る若手俳優は前転も綺麗にできないのが多い
よく分からないけど王子置いておきますね
(0w0) ウェイ?
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 07:46:54 ID:eam5ieUD0
仮面ライダーとか見ない俺がこの人を始めて見たのは。
爆笑問題と一緒に出てたバラエティ番組だった。
>>40 カブトではむしろ運動能力がある奴ばっかりだった気がするが
主役が特に
昔フジで陣内孝則や篠原ともえがやってた
ゲストの生い立ち紹介して誕生日祝う番組に出てて空気だった人だよね?
クウガに変身してもグロンギ語が解らないのは設定ミスだと思う
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 08:13:59 ID:4y6WVB6Z0
>>9 故・ナンシー関が昔雑誌のコラムで
永瀬正敏・渡部篤郎・浅野忠信を好きと公言する女性は
「私は映画ファンなの。おしゃれでしょ。そこらのタレントには興味ないわ」
と自己陶酔している場合が多い、と書いていたけど
今だとその3人枠に誰が入るだろう?と聞くと
まずオダギリジョーの名前が挙がっていたのを思い出した
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 08:16:48 ID:hiDPAwj90
メゾン・ド・ヒミコは良かった
マニア受けするけどヒット作ないよね
いつもボーっとした役やってるせいで
・自分でも勘違いしてバラエティでもボーっとしてる
・製作側のそういう依頼でボーっとしてそう
まぁ予想通りの司会ぶりだろう
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 08:34:43 ID:5ijmmTID0
日アカに変なファッションで来る人か
クウガのさわさか青年はもう演じられないだろうなあ・・・
>>49 女考古学者が古代語を解読していって徐々にクウガの新フォームとか謎が明らかになる設定が台無し。
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 13:44:03 ID:EAWA8n5x0
10年後は仮面ライダーのイベントとかに喜んで来るようになってるんだろうな
映画は大コケ
ドラマは低視聴率
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 14:04:26 ID:X3CigXRb0
4年ぐらい前、もうバラエテイーにはでないとか、ダサいとか言ってたのに
落ち目になったらもうこれかい。
オダギリと同じ歳同じ誕生日なんで、気になる存在。
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:22:10 ID:N+syYjiZ0
まぁだいたいわかりましたよ
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:29:15 ID:72zgPjeo0
この人の代表作って、ライフカードのCMしか思いつかない
数年前某イベントで不機嫌顔で登場して悪態ついたことは忘れない
プロ意識の低い人だという印象。
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:41:20 ID:IhuTXRCF0
大安は「ダイアン」と読む事を、今初めて知りました。
>>1 そりゃあNHK大河ドラマで主役までやったんだから、今更バラエティもないよなあ
すっかりクウガスレに
>>68 誰のこと?
西田敏行?石坂浩二?高橋英樹?
>>68
妻ぶき聡と間違えてるだろ
とりあえずお前らがクウガ大好きってことだけはよくわかった
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:35:32 ID:BM34QbJG0
クウガと響鬼と電王が好き。キバ以降はどいひ〜。
台表作無しの大根のくせに値打ちこいてるんじゃねえよ、
爆笑とのバラエティからやり直せ。
なんでオダギリのスレって毎度毎度
>>12>>18みたいなレスがセットになってんの?
まあ聞いてる奴もわざわざ答えてる奴も毎度毎度同じ奴なんだろうけど
タレントのスレなんてどこもそんなもんだろ
代わり映えのしない話題がループしてるだけ
>5
そうそう、さんま御殿で結構いじられキャラだった。
まさにDAIGOのポジションだった。
あの過去忘れそうになってたわ。
韓国料理屋でラビンって書いてあって何かと思ったら
うどんだったってww
爆笑問題と一緒にやってたな
>>76 子供ができたら変わったりするんだけどね、
村上弘明みたいに。
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:22:03 ID:0JzCUNlz0
金のためにしょうがなくドラマに出てるとのたまった男
消えろ
フットワークは軽い方がいい
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:03:48 ID:ik3CtjoiP
>>76 ネットだとその人となりを象徴するような話題は毎回出てくるじゃんw
スマップ稲垣の「稲垣メンバー」という呼び名と当時の事件の話とか
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:36:40 ID:ZBTrDoyN0
確かこの番組で
いきなりクウガの変身ポーズとって
ちょっと驚いたことがあるw
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:42:46 ID:iFmHE5Lh0
そんなお爺さんのポスター剥がしちゃいなさいよ
だいこん
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:40:03 ID:+hYV2OWF0
>>66 こいつ、まだ売れてた頃(数年前)、新CMの発表会みたいのでも
やる気なさそうで、司会者や企業の幹部を困らせてたな。もちろん沢尻ほどじゃないけど。
役者というかタレントなんてCM貰ったら、使ってもらってるうちは会社を神様扱いしなきゃいけないのにな。
まあ、テレビドラマもバカにしてたのに、人気が下降したら慌ててでてるし。
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:42:20 ID:ltL1VF5o0
も〜ジョーったらアマダム埋め込んじゃうぞっ。
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:42:38 ID:TT+nv86r0
浅野忠信
安藤政信
オダギリ
永瀬正敏
同じ匂いを感じる
邦画もテレビドラマの続編ぐらいしか客が入らんから
仕事減ってんだな。
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:54:12 ID:ufbZR0FC0
オダギリはまじめな中に時々含み笑い出来る要素入れてるところがいいと思う
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:57:01 ID:i6aSrZP10
オダジョーは顎の辺りにあるいぼみたいなのを取りなさい
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:59:18 ID:7KX5nCDB0
>>91 >役者というかタレントなんてCM貰ったら、使ってもらってるうちは会社を神様扱いしなきゃいけないのにな。
なにそのきもい発想?テレビバカ?
確かピカチュウの万歩計のCMに出ていた人ですね
あ
>>91 映画の制作発表でも「ほんとはやりたくなかった」「ずっと断り続けた」「こういうのはもう二度とやりたくない」とか
会見中終始その映画を馬鹿にしててびっくりした。本当は宣伝しなきゃいけないのに、「見どころは」って訊かれても
「ないですね」って即答したり、冗談とかじゃなくてマジだったからすごく空気悪くなってた。
今思えば、よく沢尻みたいにバッシングされなかったよなあ…。まあ案の定、天狗になりすぎて消えかけてるけど。
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:05:30 ID:ajwMmrTc0
オーラの泉で、
何を言われても「へぇ、そうなんですか」と小馬鹿にしたような返事しかしてなかったのが最高だった
まだ江原啓之と番組が全盛期の頃ね
ライダーに関しては、言ってもないのにライダーを馬鹿にした人呼ばわりされてるのは可哀想ではある
「売れてた頃」っていつだよw
今が売れてないと仮定するなら
売れてた時期なんて無いだろ
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:09:03 ID:kFJkZgjV0
俺は好きだジョー
だいたいファンやオタって結婚しても気にしないとか
強がるけど、たいてい結婚するとさーっと潮がひいた
ように人気なくなるよね
オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』)
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャー(ゴーゴーファイブ)のオーディションに呼ばれたことがあって。
そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
にlってれでねえのか
108 :
66:2010/09/03(金) 00:41:16 ID:fupOuipV0
>>90 >>91と似たようなネタだが、数年前私の地元(A県M市)で開催された映画祭にオダギリが来たんだけど、M市に招待されてるにも関わらず「M市の人はねー‥まぁ、また来ますw」とコメント。しかもテレビカメラも回ってるのにずっと不機嫌。
あれを放送したローカル局はGJと思った。
何があったのか知らないけど、地元民として、見ててかなり気分悪かった。
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:03:42 ID:irgCUJ730
>>102 5年前は今よりよっぽど売れてただろう。映画に客も入ったし。
今は、映画ガラガラ、
テレビドラマも低視聴率で使い物にならない俳優。
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:38:02 ID:c7ulvtzI0
半年後、香椎由宇が今の沢尻エリカみたいにオダジョーの事を暴露とかないの?
どこがイケメンなのかさっぱりわからない人
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:47:23 ID:o/pXt4cYO
元々偏屈でプライドが高いからなあ。
仕事選びまくるカリスマみたいになりたかったんだろう。
昔の永瀬正敏みたいなポジション狙い。
クウガの時も周囲と打ち解けなくて、葛山信吾にだけ懐いてたらしい。
>>110 だって本人は今ぐっさんとビールのCMにも出てるしわざわざイメージ悪くしてまで暴露とかするメリット無いと思うわ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:06:10 ID:ktkfkb9c0
ここまで、BS君の話が出ないとは…
オダギリは三木とかいう中年オヤジと縁きったほうがいいぞw
三木の作品は何一つ面白いと思わない
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:18:08 ID:gi24WKj70
こいつは仮面ライダーを封印しようとしてるから嫌い。
時代錯誤も甚だしい。
水嶋ヒロや佐藤健を見習え。
117 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:37:46 ID:d/tIK2OwP
>>112 周囲と打ち解けなかったのにグロンギの皆さんと飲み会やったり
妹役の結婚式にスケジュールあけて飛び入り参加したり
グロンギ役者の舞台に花送ったりするんだ
へぇー
オダギリはクウガやってたこと黒歴史にしてはいないが
クウガのせいで良い人、正義の味方なイメージがついたから
グロンギみたいな格好して悪役とか狂った役が来るようにした
新選組の斉藤一役も黒歴史なのですか?
特オタ粘着してるなあw
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:22:45 ID:Hj9RJncO0
>>116 自分のせいで黒歴史にしてしまったくせに未だウルトラマンに固執してる辻ダンナよりはマシじゃね?
太陽もジョーオダギリも特オタに粘着されてるなあw
でもまだ粘着されてるだけマシなんじゃない?誰からも関心抱かれなくなったら
芸能人として終わりでしょ。このスレ見てもわかるように、スレ伸ばしてあげてるの
ほとんど粘着特オタじゃないか。いまどきチリ人スレでも500レスはつくよ…。
オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』)
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャー(ゴーゴーファイブ)のオーディションに呼ばれたことがあって。
そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:10:47 ID:NW2w02YI0
クウガは平成ライダー1作目だからな。
今でこそライダー枠なんてイケメン俳優の登竜門みたいになっているけど
あの時期で本格派俳優目指している人間が事務所の命令でそんな所の
オーディション行かされたらやっぱり嫌だろ。アクション俳優目指してるならともかく。
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:28:21 ID:irgCUJ730
>>125 でもその程度の仕事しかなかったってことなんだろう。所詮は。
まあ、かなりわかり易く落ち目が来てるから、見てて楽しいわ。
同じ歳の坂口憲二も全盛期の人気はないけど、医龍があるからな。切り札があるのはでかい。オダギリとは事情が違う。オダギリは切り札が何もない。
つーか、爆笑問題と出てた深夜のバラエティも黒歴史にしてんのかな?
爆笑問題から「ジョー君」って呼ばれてたよな。
カンニングの大安吉日って
不自然にダイゴのCMみたいなのが入って
なにこれって思ってたら
いつのまにかダイゴがブレイクしてた
特オタやアニオタの中でも特に気持ち悪い連中は、俳優や歌手がプロフィールにアニメや特撮を書き忘れると、信じられないくらい粘着するからなw
トップランナーかなんかで映画人としてのオダギリの話をしている時に
メジャーデビューがクウガになってない!ってファビョってたのがいたからな
ちょっと待て、話の流れでわかるだろって
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:51:43 ID:PmwyF3uJ0
オダギリインタビュー(2005年、雑誌『ピクトアップ』)
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャー(ゴーゴーファイブ)のオーディションに呼ばれたことがあって。
そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:06:31 ID:7AWz+mE+0
アウトレイジではオーディションで落ちたけどね。
ドラマコケたね
素直に続編やってればこんなことにはなってなかったのに・・
サブカル俳優を気取ってたら本当に空気になってしもうた
麻生久美子人気だったってことが証明されました