【MLB】YouTube、メジャーリーグ全試合の映像を配信開始 2009年以降に開催された全試合のノーカット映像などが閲覧可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
YouTubeは30日、MLBアドバンスト・メディア株式会社とパートナーシップを締結し、米メジャーリーグベースボール(MLB)の映像配信を開始した。
全試合のノーカット映像に加え、ハイライト映像、歴史的な名シーンをYouTubeの「MLBJPチャンネル」で配信する。
動画の視聴は無料。今シーズンの試合は、終了後36時間以内に視聴できるようになる。

2009年以降に開催された全試合のノーカット映像に加えて、日本人選手が出場した試合のハイライトシーンをまとめた映像や、
各試合のハイライトシーンを集めた映像、1日の全試合結果をまとめた映像が閲覧できる。
ハイライトシーンの映像は、試合終了後に順次公開していく。

さらに、歴史的な名シーンを公開するアーカイブでは、ハンク・アーロンがベーブ・ルースの通算本塁打記録を塗り替えた1974年の1戦や、
2004年のランディ・ジョンソンによる完全試合などを紹介。
米国の選手だけでなく、野茂英雄の初登板や、松井秀喜がMVPを獲得した2009年のワールドシリーズなど、日本人選手の懐かしの映像も随時公開する。

このほか、検索ボックスで「Ichiro」や「Matsuzaka」など選手名を入力することで、好きな選手に関する動画を視聴することが可能。

また、トップページの「スタジアムへ行こう」というタブをクリックすると、「Google マップ」が出現し、各チームの本拠地にロゴマークが表示される。
ユーザーは好きなチームのロゴマークをクリックすると、スタジアムの衛星画像や、所属選手の動画を閲覧できる。

30日に開かれた会見には、元メジャーリーガーで現在は野球解説者の小宮山悟氏が出席し、
「見逃した試合を後から見られるだけでなく、1年を通して気になる選手を追いかけられる。
野球選手を目指す子供にとっても、良いプレーを見ることで、飛躍的に上手くなる可能性がある」と語った。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100830_390419.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/390/419/yt03.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:31:06 ID:AKAbwnsZ0
Yamazaki
3名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:31:47 ID:Z1VFjGSS0
BS放送いらなくなるな
4名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:32:14 ID:Sxh6+fnJ0
mlb.com検索しずらいからな
5名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:32:56 ID:9PUg71UV0
サッカーも頼む
6名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:33:22 ID:zl/7gndV0
何故JP?
7みどりんφ ★:2010/08/30(月) 16:34:13 ID:???0
>>3
まぁ生放送じゃないからそれは厳しいかも
社会人とかならこういうのありがたいよね
8名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:34:54 ID:vlCBZNuQ0
どう考えても人気低迷のせいだろうなあ・・・ 放送権料より客&スポンサー集めのCMとして、、
9名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:34:56 ID:tl2GPl4MO
サザエさんやドラえもん全話公開されたほうが価値ある
10名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:35:44 ID:nuOEEcw80
これで俺にとってNHKに金を払う理由が本当に無くなった。
11名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:36:09 ID:06NCnIPZ0
アメリカさんやることがでかい
12名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:36:47 ID:JkPnRhoA0
小宮山悟がなんかの雑誌のインタビューで
もし現役時代に戻れるとしたらいつがいいですか?って聞かれて
メッツに戻りたい。もう一度ちゃんとメジャーでやりたい。
当時はMLB挑戦はがんばったご褒美という気持ちが強かった。
ちゃんとメジャーでやってみたいって言ってたのが印象的だった。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:38:21 ID:bebR/Rc5P
これはすごい

NPBも見習え
14名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:39:20 ID:7UksnTnbP
ノーカットとか・・・ よほどのものずきだな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:39:40 ID:kxe+UM1/0
すげええ
やっぱ世界はすごいな
糞マスゴミは都合のいい時だけ「先進国は・・・」とか言い出すけど
こういうことに対しても言えや
16名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:40:33 ID:wzaIMI3uO
サッカーならともかく野球なんて需要ゼロ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:41:02 ID:G8GusKMW0
MLB.TV入ってる俺涙目すぎるだろ・・・
少しは金払ってるヤツのことも考えろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:41:29 ID:Lfb0fXKK0
日本のテレビ局が100年経ってもできないことを平気でやるな
19名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:42:56 ID:u62J5wHi0
だから、逆シングルを全否定する日本の野球はおかしいって!
20名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:43:55 ID:zl/7gndV0
>>13
NPBはまずデータベース再構築からやな。この時点で数十億はかかると思う。
21名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:44:27 ID:3MnSPxo2Q
過去の試合が見られるってだけでリアルタイムじゃ違うでしょ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:44:56 ID:Yq/+inac0
これは凄いな
ただ画質はやっぱり期待出来ないよな
23名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:46:06 ID:nImkyWPAP
生観戦する試合録画の必要がなくなるな
面倒くさなくなて裏山
24名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:46:39 ID:V2UqwaPHP
>>1
うおおおおすげぇ

つか来年も生中継アイザックが無料で見れりゃ良いんだがな
有料濃厚だというが、音声だけでも無料配信してほしい
25名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:46:42 ID:iqvwMgb8O
ネットに載せても米以外に需要ないだろ
26名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:46:56 ID:XQWXDDpt0
メジャー飽きた
イチローのシアトルは優勝争いに関係無いし
松井は明らかにピークは過ぎたし
ダルビッシュが移籍したとしても
野茂の活躍に比べれば新味に欠けるし
今年はBSでさえ一度も観てないよ
27名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:47:10 ID:zl/7gndV0
>>17
しょうもな。そんなん言い出したら、オマエラが低額でネットできている以前に、俺ら一部の者が月に個人で回線契約だけで60万とか払い続けていた辛苦をどうしてくれるんだってなるやろ。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:47:33 ID:nKK5qHl/0
このスレの伸びが全てを物語ってる・・・
29名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:47:42 ID:ik1V6sb40
著作権侵害動画ばかりの万年赤字のニコニコ動画ではとてもできん話だ
30名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:49:12 ID:V2UqwaPHP
>>20
データさえ揃ってりゃあれより使いやすいページなんかいくらでも作れそうだけどな
31名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:49:20 ID:06NCnIPZ0
>>28
スレの伸びだけを気にするような小さい人間ではないですから
32名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:50:01 ID:G8GusKMW0
>>27
それとこれは全然ケースが違うだろ
MLB.TVは年契約してんだよ
それを年の途中でこういうことやるとかちょっとおかしいだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:50:16 ID:6ysq6Tyf0
NPBが同じようなことをする場合、登場曲消すか差し替えないと駄目だな
JASRACに搾取されちゃうもの
34名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:56:49 ID:1f3WEJ4f0
どうでもいいけど、多少画質悪くていいからpcで生中継しろよ、npb。
放送するのに金取るくらいなら年俸下げろ、だんだんレベル下がってるんだから。
途中終了アリの地上波・BSにもこりごり。CSも1局で見れるもんじゃないし。
35名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:57:08 ID:Ql8GtpZf0
>終了後36時間以内

生じゃないよ。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:00:19 ID:XxkSOdmo0
誰々が何安打でしたとかのニュース映像はようつべで十分ですね
37名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:01:22 ID:yOhKtVBz0
テレビ涙目だろ。
BS放送解約だな
38名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:03:39 ID:GJczJxEmP
ちょっと使ってみた感想
・1つの動画が2時間とかあるが、ロードが遅すぎる
・画質はちょっとしょぼい
・生放送はもちろんない
・日本人のいない試合も見れるのは嬉しい(ストラスバーグとかも見れる)

ということで、オレは生放送好きだしマリナーズしかあんまり興味ないから、
気になったのをちょっと観るのに使うぐらいいで頻繁に使うことはないかな〜
39名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:06:08 ID:zO174wo50
アメリカは大胆だよなぁ。さすがにこれはすごい。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:06:32 ID:gZLqFjyGP
動画糞探しにくいんだがw
41名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:08:54 ID:2BrPfHoG0
これで7時のニュースでイチロマルチヒット(笑)とか見なくて済むとうれしいんだが
42名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:09:38 ID:G8GusKMW0
>>38
これで画質しょぼいって・・・
MLB.TVの録画もこんなもんなんだが
43名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:10:59 ID:SsL7I7xlP
>>34
そうか?1局契約じゃ見れなくとも、プロ野球パック入れば12チームの全試合がBS併用すれば生で見られる。
巨人戦しか全部見られなかった頃から比べりゃずいぶん良い時代になったと思うが。
44名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:11:31 ID:sDTWT6pd0
ニッテレ大勝利か
45名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:11:40 ID:lHRWEla20
ただでさえmlb.comで膨大な映像見れるのに全試合ノーカットとかやってたら
逆に収入に悪影響出ないのかね
46名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:14:15 ID:JHwIVBp70
いいことだね
47名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:14:21 ID:lB+wmeyT0
スポーツを録画で見ることほどつまらないものはない。
48名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:14:36 ID:Ps6SyzRV0
>今回のパートナーシップ契約では、日本に加え、ロシア、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジルからも

これ色々いじったらアメリカからも見れるんじゃね?
まあその辺は良く解らんから出来るかわからないけど
49名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:14:48 ID:lfdFq0ME0
NHK(笑)
50名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:16:42 ID:sFKoVooz0
NHKはこれでもう撤退しろよ。財政潤うぞ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:17:23 ID:LD6agqOe0
>>33
パリーグチャンネルって知ってる?
52名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:19:41 ID:TqgaKIKd0
NPBは映像配信の仕組みを作り上げるよりも公式サイトのしょぼさを改善するほうが先だわ
53名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:19:42 ID:TpRoU/Cx0
一体誰が見るんだ
どんだけ暇なんだw
54名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:27:11 ID:IjtmffEJ0
たとえば、8/24 フィリーズ×アストロズ 延長16回(全5時間27分)
野手使い切った状態でハワードが退場しちゃう(延長14回裏)
http://www.youtube.com/watch?v=ZY3Y1-4iDmg#t=4h39m30s
15回表から投手オズワルトがレフトに
http://www.youtube.com/watch?v=ZY3Y1-4iDmg#t=4h45m30s

時間指定でこんな使い方もできるようになるな、ハイライトとは別で↓
55名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:36:36 ID:fprHbfJE0
スゲーな!高画質でも見れるん?
56名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:39:37 ID:1f3WEJ4f0
乱闘が見たくて探してもどうせカットするんだろ。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:57:46 ID:q/pmYUCv0
なんかよー
youtubeの設定が日本語/日本じゃないと繋げないのな
ものスゲー不便
58名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:11:16 ID:6ysq6Tyf0
>>51
あれは金払うようになったんだよ
59名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:20:23 ID:uqlsUHMF0
youtubeのサーバーはどうなってるんだ
60名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:22:56 ID:EDu0lCXr0
MOTOGPをこんな風に放送してほしいな
61名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:23:08 ID:EJ2mL/yK0
凄いな・・
62名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:24:17 ID:iHi5/eq9P
これでプロ野球がいらなくなるな
63名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:27:52 ID:xAn1pNVU0
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すげ柄えええ得えええ得えええええええええええええええええええええええええええええええ
実況できないけどこれあればニート卒業できそw
64名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:28:10 ID:fHwV1Bj50
野球で後から見返す価値のある試合なんて年に何回も無い。
65名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:29:09 ID:AQjA5ZTw0
>>1
たぶん見ないけどスゲー!
これはどこが金払ってんの?YouTube?

っていうか、すごすぎでしょこれ。
まあここに書き込んでるやつのほとんどが見ないんだろうけどな
66名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:30:31 ID:LD6agqOe0
>>58
全試合ではないけど公式チャンネル持ってダイジェスト動画流すくらいのことはやってるってことでな

そもそもNPBは放映権を一元管理してるわけじゃないから
全試合分を一箇所で集めて云々なんてのは構造的に不可能
67名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:30:50 ID:glch/A5F0
正直ありがたい
68名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:32:11 ID:Pkgjm6bP0
ちょうどよいことに来年はNPBのトップ選手のMLB移籍が続きそうだし、
いろいろと楽しみなことが増えたね
ただCSとかは本当存在価値が年々なくなっていく
69名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:32:56 ID:Pkgjm6bP0
さすがはスポーツビネスの先端をいってると評価されているMLBだよ
70名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:33:32 ID:06NCnIPZ0
だらだら全部みないだろうけど
時間指定で今週のベストプレーを投票するとか
色々活用はできると思う。フォームの見本とかありがたいと思うよ
71名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:33:49 ID:E6vKOucl0
アメフトは?
72名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:34:15 ID:kp9DSrxi0
ノーカットはありがたいけど
得点シーンに珍プレー好プレー集めた
ダイジェストでいいよw
73名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:48:43 ID:GJczJxEmP
>>42
ようつべのHD動画にくらべれば
ってのが抜けてた。言葉足らずでした
74名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:48:56 ID:dcuURzQG0
NBAやってくれたら超嬉しいんだが。
ファイナルなんかは世界の有志が挙げてくれたりするが。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:00:43 ID:9P5wLdX60
さすがこの10年で収益を2倍に拡大させたMLBだけはあるな
このアグレッシブな姿勢は凄い
スポーツビジネスの観点からならMLBがアメリカでもNo1だろう
76名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:04:44 ID:2R5/IkYs0
それにしてもどの球場ももガッラガラだなw
77名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:06:48 ID:ad79YinK0
アメリカ本気だな
Gメールでも通話料無料とか
78名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:06:55 ID:SjJ9LP3p0
まじか?これは凄い。FIFAには出来ない芸当だな
79名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:07:58 ID:ZgzxG8VT0
FIFAは金儲けの権化だからな
80名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:09:04 ID:LQXmX4XJ0
アメリカ国内で人気落ちてるから必死なんだろうな

でも、日本でもこんなもん需要ないわw

>ロシア、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジルからも、ハイライト映像やアーカイブ映像が視聴できるようになっている。

↑やきうのルールすら知らない国ばっかりってアホかw
81名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:10:31 ID:3MnSPxo2Q
さっかーにはできないからサカ豚が嫉妬してるのか

税リーグもやってみれば?
82名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:13:33 ID:4IdzJ4Y+0
超不人気五輪除外競技なんかに嫉妬する人類って地球上に存在せんよ
83名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:24:13 ID:uHarEtKkP
>>41
いまNHKラジオのにゅーすでやってたよ
84名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:24:22 ID:yZ6eu1L/0
アメリカ産豚の棒振りなんて需要ねーよ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:28:44 ID:uHarEtKkP
>>80
ハァ?
オーストラリアやニュージーランドでは野球は人気ですが
86名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:28:51 ID:BFdugL5d0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
87名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:31:33 ID:HORe3oef0
サイト混みまくり
仕方ないな
88名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:32:58 ID:06NCnIPZ0
ファン視点の見どころ集とかブログなどに書けるようになるわけだな
89名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:54:16 ID:471+UVYo0
>>1
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
90名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:57:31 ID:HQ8Os3EA0
プロ野球様はますますピンチになるわけだが・・・
91名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:57:52 ID:UMAFsyG+0
これは凄え
F1では絶対有り得ないw
92名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:59:18 ID:s2gEiUO50
>>90
こんなもん影響ない
MLBとか物好きしか見てないんだから
93名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:59:57 ID:V2+Fthu20
NHK逝ったあああああああああああああああああああああああ
94名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:00:38 ID:TqgaKIKd0
サイト上で全球団のホームの場所が地図で確認できるけどシアトルが僻地すぎて笑えるな
95名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:02:23 ID:V2+Fthu20
37:名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:26:50 ID:HEeI7mvi0
任天堂のセーフコネット裏広告が漢字で出てる意味が分からない。
そもそも日本国内ですら商品はいつもどこでもNintendoの方を使ってるのに。

読売じゃあるまいしローマ字でやればいいんだがあれは何の意味があるんだ。

53:名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:29:59 ID:YReBRQV60
>>37
あれCG

139 :名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:54:22 ID:l+fd/5/80
電通、任天堂、NHK
SEAをむさぼりつくす悪の枢軸
みなさん、あまり知らないとは思いますが、BS放送のセーフコの日本企業広告は
現地企業広告にかぶせてるCGでつくった架空映像ですよ
まあイチローも客寄せパンダ(にもなってないけど)被害者だね
96名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:04:03 ID:74nYqJWG0
公式のアーカイブに行かなくてもつべで見れるのは便利だな
97名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:16:37 ID:U/HSPnaE0
その分勝手にうpしたら訴えるってことだからな?
98名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:17:29 ID:xp6CPnDu0
>>1
肝心のMLBJPチャンネルのアドレス張らないと駄目だろw
http://www.youtube.com/mlbglobal
mlb.comがあるからいいやと思ったけどなかなか使いやすいかもね
99名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:21:31 ID:o/2JuvQg0
プホルスの打席だけ見たいんだけど…
100名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:22:33 ID:mNClD0wL0
ノーカットって3時間ぐらいあるの?
101名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:23:31 ID:xp6CPnDu0
>>99
>>98のアドレス内でpujols検索
102名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:25:40 ID:HQ8Os3EA0
>>101
やべえ、使いやすいw
103名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:26:48 ID:G8GusKMW0
MLB.comの動画はCM入るからあれよりましだな
104名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:27:49 ID:3Vaur4GqQ
公式はお目当てのシーン探しにくいとこあったから助かる
105名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:29:30 ID:o/2JuvQg0
>>101
thx でも使いにくいなw
106名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:31:46 ID:mNClD0wL0
>>98
「このチャンネルはお住まいの地域ではご利用いただけません」
って出るんだけど。
107名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:32:35 ID:mNClD0wL0
>>106
あ、見れた。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:34:03 ID:D/nIiFf90
やっときたかよ
ずっと無かったもんな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:34:37 ID:w6+f23jT0
MLB公式で見られたけど、ようつべになるとやっぱ認知度上がるんだね。
それに、コメント機能への需要もあるだろうね。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:38:20 ID:tCrb5tt1P
うおおお、視聴率低迷もあるんだろうが太っ腹やな!
mlb.comの使い方はもう慣れたがこれで少しはハードル下がって賑わうのかね
111名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:39:30 ID:cxHeFFQg0
NPBも見習えよ
メジャーよりはるかにチーム数、試合数少ないんだし
やろうとおもえば全然できるだろ
112名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:45:06 ID:0lY/N3o70
MLB.jp閉鎖待ったなし
113名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:48:36 ID:1ooghDOV0
リアルタイムじゃないならわざわざ見ないなあ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:52:47 ID:471+UVYo0
素人でも好プレー珍プレーが編集しやすくなるんだぜ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:52:58 ID:1wN6ukxf0
NHKはメジャー撤退してNBAやれ
Jスポーツはメジャー撤退してユーロリーグやれ
116名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:53:19 ID:Lfb0fXKK0
>>98
すげえなあwww これww

アメリカには未来があるな。日本のスポーツ界も見倣えよ。Jリーグやらんと世界の動きについていけ
なくなる
117名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:54:08 ID:gvGlevEu0
>>115
2015年までは契約があるから無理だよ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:54:59 ID:V1WlMKSh0
日本のバージョンもほしいな、公式なら消されないし。
119名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:55:49 ID:q+EvAOOQ0
NHKがメジャー中継する意味がなくなったわけだ
さっさと打ち切れよ
120名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:57:45 ID:j5QyXp8Z0
岩村やカズオ、井川のマイナーは無理か
121名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:00:22 ID:CtPwWQ6DP
つーかMLB.JPがある時点でNHKの中継は要らないから。
毒茸最高
122名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:00:34 ID:PKrWTgAP0
ノーカットの録画放送ってどうやって見れるの?
123名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:02:24 ID:hfgfXD5d0
124名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:05:03 ID:PKrWTgAP0
>>123
ありがとう
こりゃすげーな
125名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:05:18 ID:RjFm7KwJ0
>>115
需要と採算性で世の中は成り立ってるんです
126名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:05:55 ID:lHRWEla20
ノーヒッターとか完全試合がかかってると突然公式で生中継始まるのはいいサービス
127名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:08:52 ID:74nYqJWG0
>>123
わかりにくいよな。
説明書き付けるべきだ。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:10:16 ID:kMQ5TwGSP
需要が・・・
129名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:10:20 ID:YCh+6/Vb0
メジャーって需要あんまり無いでしょ
130名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:11:22 ID:awZrKpc00
松井の神懸り的なポストシーズンでの爆発シーンが見たい
03年のジャンプや04年のボストンとの死闘は見れないのか・・・
去年のペドロさんフルボッコシーンは何度見ても感動
131名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:12:40 ID:74nYqJWG0
サカ豚が焦ってるなw
132名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:12:52 ID:FYCqB3nU0
ますますプロ野球衰退するなwww
133名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:14:28 ID:wUuKYK5V0
>終了後36時間以内に視聴できるようになる。

時間が経ちすぎているので見る気が起きない
134名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:15:48 ID:ztBW0oSu0
太っ腹なことだが
まぁそれでも観ないなw
タル過ぎ
135名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:16:22 ID:hfgfXD5d0
ああこれでMLB.TVの最大の魅力であるローカル丸出しの放送が明るみになるのか
136名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:16:29 ID:4DefgAW70
>>133
そう。そこがミソ。
だから生で見てる人も怒ったりはしない
むしろ気になるシーンをすぐ見れるわけだから助かる
137名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:19:33 ID:mj9i4sFi0
>>115
NBAはWOWOWが放映権を獲得したから、減少するかもしれない
138名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:25:08 ID:6Js5D0BE0
やるね!!!!!!!!!!!!!
いいないいな
日本もやれよベイ戦だけ
139名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:53 ID:j2L2E2xS0
>>85
> >>80
> ハァ?
> オーストラリアやニュージーランドでは野球は人気ですが

また大嘘ばかりついて野球脳ってどこまで気が狂えば気が済むんだろう
140名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:32:49 ID:/YLKJtV20
オーストラリアもニュージーランドもクリケットの国だろ
アテネ五輪のやきうでオーストラリアが銀メダルとっても
国内では完全無視

オーストラリアやニュージーランドでMLBが見られても
誰もみるわけがない
日本でインドのクリケットプレミアリーグが無料で見られても
誰も見ないだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:22 ID:PRpKu3Ze0
芸スポのしみったれたサカ豚のレスどうにかならんか
過疎化の最大要因だろ
野球のポジティブ情報に腹がたつのはわかるが隔離病棟でやれよw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:44 ID:hXg8kDJj0
これは革命かもしれない
143名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:35:26 ID:USmyR66kP
mlb.jpのアナウンサー、滑舌が悪すぎるよね

他にいないの?
144名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:35:54 ID:kbfhATL10
>>29
楽天のホームゲームが無料で生中継されてるよ。
リアルタイムでコメントがあるととても楽しい。
145名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:13 ID:OS7/2kvD0
早くBSでの放送打ち切れ
あんな迷惑な放送ないわ
146名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:43 ID:AyYrpHJv0
147名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:54 ID:PD+xKp8d0
NFLの場合はアメリカ国内の放映権料が莫大過ぎるから
海外へは普及の意味もあって激安の放映権料なんだよな
MLBみたいに日本から300億円もぼったくらない

MLBは国内でも視聴率がジリ貧
日本でもジリ貧で次の契約時はもう300億円も
ぼったくれないのはわかってるから
無料で見せて少しでも人気が落ちないように必死なんだろ?w

アメリカ国内でもFOXやESPNが怒り心頭だろうなw

【野球/視聴率】アメリカ大リーグの視聴率が不振!地上波FOX
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273589350/

【野球/視聴率】MLB 今年最初の地上波FOXテレビでの視聴率は、1.7%!昨年から29%ダウン。マスターズ第3日目は7.6%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271128128/

【野球/視聴率】MLB ESPNで放送された土曜夜のサンデーナイトベースボールの視聴率は1.4%!昨年同時期より26%ダウン!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271663006/

【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278119842/
148名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:15 ID:vm/iybjc0
プロ野球は糞つまんないのにMLBは面白いなー
149名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:43 ID:xp6CPnDu0
>>143
解説陣の本業
毒茸は開業医
アキラはジャーナリスト
アイザックは舞台俳優?
アキラのみ純日本人っぽい
150名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:48 ID:MSC1SCdj0
おい、アメリカに住んでる日本人はw
151名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:34 ID:MZzs2lM50
こういうの見ると、生放送で見たくなる
152名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:12 ID:blSXewjB0
>>148
3つの地区をまたがったプレーオフ出場権争いが面白いな
展開が読めないから、わくわくする
153名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:12 ID:Ps6SyzRV0
NHKBSは向こうから送られてくる映像をそのまま流せばいいのに変な加工するから困る
ヘルナンデス1000奪三振の時もそれを知らせる文字に他のを被せて消したし
154名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:37 ID:2wVcF8qB0
アメリカでも野球離れが進んでいるらしいからな、観客動員に
必死だ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:46:13 ID:lHRWEla20
>>146
メンチ生存確認
156名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:08 ID:CtoDFv/l0
      _ _
     ( ゚∀゚ )    ついに俺の活躍が全世界に配信されるのか
     し  J
     |   |
     |   |
     |   |
     し ⌒J
157名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:48 ID:w/Fbb2tS0

野球の動画ってほんと人気ねえもんなwww
158名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:53 ID:qqiXKUNV0
いままでも全試合の録画やハイライトは見られたけどね。
159名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:58 ID:w/Fbb2tS0

日本のWBC優勝より、本田のゴールのほうがはるかにアクセス多いんだからwwww
160名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:27 ID:Ps6SyzRV0
>>156
>2009年以降に開催された全試合
>歴史的な名シーン

リッチーの活躍が見れない・・・!
161名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:00 ID:FXlqGlCg0
イチローと松井の実況だけ日本語とかwwだせぇw
しかも松井の方、片言で吹いたw
162侍ペニス ◆63NdkNvCLI :2010/08/30(月) 22:08:22 ID:6iNT5k9VP
>>157
イチローの”4打数2安打”という数字や”200本安打”という数字で喜ぶ人はいるだろうけど
映像自体はひどく退屈
野球は退屈なレジャー
163名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:46 ID:sQN+0Btt0
>>144
去年はタダ見客が毎試合追い出されるほど人気だったな
164名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:05 ID:R3JRnwjh0
これでゴキオタが発狂してるのか
165名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:35 ID:PqkiHpB70
BSはもう放送しなくていいな
166名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:58 ID:kMQ5TwGSP
お前らがクリケットやセパタクローの動画なんか見るか考えればおのずと分かるだろw
167名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:27 ID:6Hq30RfAO
これ必死にMLBのほうからYoutubeのほうにお願いしたんだろw
ほんと野球は押し売りが好きだなw
168名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:43 ID:+pD2lESB0
2003ALCSgame7見てえ
169名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:49 ID:/DxCCIu60
>>162
そんな退屈な数字で喜ぶなんで信じられないなw
170名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:56 ID:w/Fbb2tS0

毎日「同じような」イチローの内野安打見せられて面白いか?
171名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:44 ID:nN4ksUsn0
>>170
毎日同じあなたの人生よりよっぽど・・・
172名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:35 ID:w/Fbb2tS0
>>171
見せてないしwww
173名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:35 ID:6GW6bLRL0
>>168
以前のポストシーズンの名勝負見たいよな
有料のMLBライブラリとかイラネ
174名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:42 ID:ELVfVSZv0
「おっ 焼き豚もやるようになってきたか。
 サッカーW杯の動画は1日100万再生、オリンピックなどのビッグイベントは1日数十万再生、
UFCやK-1の凄い試合は1日数万再生だから、1日数千再生くらいは行くのかな?」と思いきや、





5日間で7再生とか・・(笑)

http://www.youtube.com/mlbglobal
175名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:20 ID:e4wBFTq70
さすがに解像度とフレーム数はBSと比べてお話にならないくらい低いだろうな。
176名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:52 ID:Jp2JfA470
昔の試合なんかMLB公式で試合動画見えるようになった5年前見尽くしたからな。最近のはもういいた
米国でもありそうであんま昔の試合って残ってないんだよ。 WSでも1970年以前はあんまりない
177名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:24:36 ID:oPtB5/zC0
MLBは客の反応がいいね
スタジアムと
178名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:27:00 ID:bcDuZOcr0
NHK脂肪
179名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:08:27 ID:SWLMO7xi0
NHKの偏向放送は死亡した方が世の為だろう
180名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:13:13 ID:1u34LmRK0
あの長い試合時間のを10分くらい刻みでやるのか?
181名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:30:21 ID:vfFfWbPfP
NHK死亡というならMLBjpの生放送にたいして言わなきゃ。
ようつべの録画なんて対抗馬にならない
なんも知らないでNHK嫌いってだけで、見当違いなこと言ってる人多いような気がする
182名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:07:31 ID:FRwpWMbC0
―― このスタジアムを懐かしく思いますか? シェア・スタジアムが取り壊しになる前の、
最後のコンサートでビリー・ジョエルとここで競演していますよね。

シェア・スタジアムの歴史に僕は何度か関わることになったね。
何しろ65年のビートルズのコンサートはシェア・スタジアムのこけら落としで、ビリーとやったライブは閉鎖前の最後のコンサートで、
そしてこうやって新設のスタジアムを開場することになって・・・。
ビリーのコンサートにも呼んでもらったのは嬉しかったけど、でも不幸なことに僕はヤンキーズのファンなんだ!
あそこはヤンキーズのホーム・グラウンドじゃないからね。でもそのことは秘密にしておいたよ(笑)。

http://e-days.cc/music/feature/200912/29313.php


ポール・マッカートニーってヤンキースファンなのか
イギリス人なのに珍しい
183名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:12:22 ID:pdNiARtY0
>>180
No
丸々一試合が1動画ファイル
184名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:26:55 ID:HR7EI9rA0
>>1
これ、アメリカは違うだろ?ケーブルテレビ死ぬだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:27:48 ID:HR7EI9rA0
>>6
日本限定
186名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:31:20 ID:ZxcCWjaF0
>>185
>今回のパートナーシップ契約では、日本に加え、ロシア、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジルからも、ハイライト映像やアーカイブ映像が視聴できるようになっている。
187名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:32:44 ID:a4sGQhWf0
で、アイザックなのか?
188名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:32:49 ID:VRyHxUf10
どのくらいから画面と音のズレが始まるんだ
189名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 02:57:37 ID:S9zSalrU0
ヤフ動のパリーグ中継って有料になったんだっけ。
190名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:20:05 ID:wk+f/f9t0
MLBっていうかアメスポって著作権マジでうるさいイメージなんだけどね
つべにupしたら速攻削除されるし。
191名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:28:33 ID:ZoXVUkwg0
>>190
だから自分らが管理してる映像を自分らの専門チャンネルで公開するわけで
192名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:34:26 ID:4qkmXNs50
NFLもやってくれ
193名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:42:05 ID:1pwQA64z0
使い方がさっぱりわかんねーw
>>98のとこでStrasburgとかって検索すればいいの?
でもハイライトばっかりでノーカットの試合とか出てこねーんだけ
194名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:54:53 ID:APBjdH900
サービスが甘いな。
Matsuiで検索すれば55号HRを放つ松井さんの映像が見れるぐらいしないと。
195名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:58:50 ID:NDDfA3FT0
サービスが甘いな。
Ichiroachで検索すれば通算500号ゴキヒットを放つ鈴木さんの映像が見れるぐらいしないと。
196名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:04:34 ID:wc7P//am0
>>182
何十年もアメリカ住んでるから
197名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:07:09 ID:u4Xd7w4M0
youtubeで3時間程度もの動画がずらりと蓄えられてるのって壮観だな

NHKから巻き上げたMLB放映権料がyoutubeへ支払う料金に使われてるのかね
なんかシュールだな
198名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:11:15 ID:ZxcCWjaF0
>>193
wasで検索
そこからストラスバーグの登板試合を見つければいいよ
http://sports.espn.go.com/mlb/players/gamelog?playerId=30373

直近の登板試合はこれだねhttp://www.youtube.com/watch?v=LNdfi7GoNXo
199名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:19:20 ID:1pwQA64z0
>>198
先に誰が何月何日に登板した、又はスタメン入りしたってのを調べてからチーム名の略称と日付て検索するのかw
すっげー面倒くさいなw でもおかげで検索できたよー、ありがとうございました。
200名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:20:42 ID:wc7P//am0
操作性を高める必要があるな。
せめて動画タイトルは日本語にしろよ。
201名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:22:54 ID:rCKtASXd0
誰得
202名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:51:28 ID:4GH9npsy0
>>198
3:14:46て
203名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:16:30 ID:yAz+Wgxx0
これはMLBファンとしては嬉しいな
このyoutubeのチャンネルとMLB.COMの無料配信が今年限定じゃなかったらもっと嬉しいな
204名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:24:04 ID:g1XtpZTD0
野球は見てるだけで眠くなるな
ほとんど止まってるから
205名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:26:12 ID:nxwbEL0K0
NHKの存在理由がなくなった
206名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:35:11 ID:ZxcCWjaF0
>>205
お前さんみたいなレスがチラホラあるが、全くの的外れだ
NHKは基本リアルタイム中継だろ
MLBJPチャンネルは全部録画だからね
207名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:35:13 ID:0BC+J12N0
おおー、グーグル太っ腹やな
ま、やほーみたいに2年やったら有料化しそうだけど
それでも、なかなか
208名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:37:41 ID:iMMww/Vd0
素晴らしいな
209名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:47:29 ID:2RKRlibA0
>>204
サッカーって点が決まる時だけだよね見るべきとこって
210名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:51:05 ID:yVB6TjPF0
8月のツインズの試合検索して24日の試合見てたら
対戦相手のレンジャーズの先発がルイスだった
結構頑張ってるのねあっちでも
211名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:51:38 ID:b0Zoofz60
深夜にやってる試合をわざわざ朝に録画中継するバカNHK
212名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 06:39:55 ID:Az8F6hOJ0
>>163
今年は一度も見てないが
去年までは欠かさず観てた
213名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:02:13 ID:VRpKXsuA0
>>197
MLBは金を払っていない
youtubeには広告料が入るから十分利益があがる
214名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:25:15 ID:1Wf00xn10
凄いんだが検索が面倒くさいwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:26:33 ID:46FrDBEG0
NHK今年はプレーオフ完全無視かね
さすがにWSはやるだろうが
216名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:54:13 ID:0bdZadqn0
球場の雰囲気がよいね
9回リードしているときのホームの一体感はいいわ
217名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:55:45 ID:nH/FZyky0
36時間じゃ意味ねーよ
次の日の午前0時あたりが丁度いいとこだろ
218名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 09:16:11 ID:NqAokoZy0
8/10/10 CG: CHC@SF
http://www.youtube.com/watch?v=vp4eouDtCY4

CGというのが20分以下のダイジェストらしい
上は福留がリンスカムからスプラッシュした試合だが、ナショナルリーグのスタはいいな
カメラアングルも投手の後ろ側にシフトしていて、球の変化がよくわかるね
219名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 09:27:37 ID:kP9dJgWm0
大リーグを見ていたら、人工芝ドームの巨人戦なんてしょぼいものになってしまうからな

なんだよ、あのオレンジ色のマフラーのおじさんたちはww
220名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 09:39:50 ID:0qJ8jlrZ0
これすげー
画質も十分じゃん
221名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 10:31:37 ID:oEvZHrkL0
サカ豚の嫉妬がいつにも増して凄い事になってるなw
222名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 10:38:32 ID:aiUlcgDH0
>>221
MLSはとっくに専用チャンネル立ち上げてるよ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 10:44:50 ID:8vpePyvA0
嫉妬するのはサカ豚よりNPB猿じゃねえのかw
224名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 10:51:31 ID:/YeUxG2/0
日経新聞によると、
広告を出稿して、
その広告の収益をyoutubeとMLBがわけあうと。
普通に、テレビと同じ収益構造だな。
225名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 11:08:02 ID:Qe2Uf96s0
こーいうことが出来るあたりアメリカは違うな
欧州とかいうドイツ以外はへたれでイギリスに見捨てられた後進地のスポーツとは大違いだ
226名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:01:48 ID:BJFx1Mcz0
犬HK涙目www
227名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 13:36:25 ID:FPqTcU980
>>78
全世界の組織と、たった一国の組織比べんの?
228名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:11:56 ID:EtWTD2pA0
なんでこのスレでサカ豚がファビョるの?
229名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 15:30:13 ID:FPqTcU980
↑シラネ。
いちいち、サッカーと比べるとか
キムチじゃねーんだからヤメロヨ、カス
230名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 16:45:43 ID:TKiCwZoo0
MLBglobalのホームページの下のスクリーンで、
右欄内の動画のアイコンを選択すると、

スクリーンに、
『エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試し下さい。』

というメッセージがでて、動画がでないんだけどどうしてだろう。
判る人、教えてください。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 16:56:37 ID:Q2PDsTr1O
しかし、電波さえ出せばオッケーの放送と違って、
視聴されればされるほど負担が上がるネットで
単純な拡大政策はどこまで通用するもんかね?


つうか、ようつべのサーバーてどうなってんの?まだまだ余裕あるの?
232名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 17:21:28 ID:rtuvtS1SP
こんなのだれもみないよw
233名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 17:26:44 ID:U5tdaEkH0
とりあえず完全試合の試合を
234名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:14:55 ID:Ixkr6w9x0
今日の黒田の試合はまだ見れないのか
235名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:02:37 ID:TuEXob7u0
スポーツ動画で後になっても見返したいと思うのなんて、せいぜい競馬くらいだな。
236名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:16:06 ID:0bUmPKjl0
237名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:20:59 ID:95WIi5Ot0
格闘技系は別だけど結果知ってるスポーツは見返すことはないな
野球は何かの記録達成の瞬間だけ、サッカーはゴールシーンのみ
238名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:11:46 ID:g/paEND50
これはすごいなw
239名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:19:13 ID:rHofqe5e0
凄すぎじゃんこれ

メジャーのトップレベルの投手見るの楽しいから嬉しい
240名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:53:25 ID:FPqTcU980
>>236
サカ豚とか行ってる時点で、ヤキ豚。
241名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:54:38 ID:k/B5egzP0
242名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 22:07:15 ID:PO6O4FdP0
>>231
電波は数に限界があるから、入札やら既得権やら色々コストがかかる
ネットは視聴されればされるほど広告料を稼げる
243名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:31:45 ID:22fttJNe0
>>162
死んどけ、糞ゆとり
244名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:49:12 ID:dJyVKpKx0
黒田を迎えるドジャースファン
http://www.youtube.com/watch?v=kf-Q2sKmDaI#t=2h14m26s

こりゃあすごいわ。手軽で見ごたえがある。
245名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:32:26 ID:SrZZ5UtI0
>>244
いいねスタンディングオーベーイション
ところでyoutubeで目的の時間にリンクさせるのってどうやるの?
246名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:36:25 ID:uT1IDRjQ0
>>245
#t=2h14m26s

h=hour
m=min
s=sec
247名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 01:20:10 ID:7kzYTZw90
>>227
野球脳だから頭が悪いんだよw
MLBってただの興業団体なのになんで
FIFAと比べるのかアホ丸出し過ぎて大笑いw
FIFAと比べるのならIBAFの方だろw

野球脳アホ過ぎw
248名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 01:59:11 ID:C+n7pczy0
作業しながら音声を聞いて山場になったら視聴する、という使い方もありだな
249名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 02:54:03 ID:B7j9KqbH0
ほんとに全試合見れるのかよ
250名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:09:27 ID:6j9AmyZQ0
再生数の少なさが笑えるw
251名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:16:27 ID:FvNgBxrW0
しょぼい欧州サッカーチームで大活躍wとか煽ってる暇あったら
mlbもっと放送しろ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:33:02 ID:3oMpi+nz0
>>251
やきう自体がしょぼくて不人気だから誰も必要としてないし
不必要だから世界のスポーツの祭典オリンピックから除外した
253名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:36:27 ID:u/1MZWwV0
今、地球上でやきう見てる絶滅危惧種って日米の老人とドミニカ共和国人くらいだろ
254名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:45:00 ID:FvNgBxrW0
モスクワ(笑)、チェゼーナ(笑)、ベルギー(苦笑)

万年最下位のマリナーズの資産価値が439万$
これより上のサッカーチームは9チームしかない
まぁ日本人が在籍してるチームはしょぼすぎて計測不可能なんだけどなw
255名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:47:43 ID:4YgkECwd0
>>254
9チームもあるって凄いよな
やきうトップのヤンキースとかいうデブやきうチームも
欧州トップクラブ以下だし
ろくでもないよな
老人が寿命でいなくなったらもう終わりだしなw
256名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:50:05 ID:HBkCG6Up0
アメリカ国内でのやきうの不人気は止まる気配が全くないんだよな
右肩下がりは加速し続けるだけだが


アメリカ国内でもFOXやESPNが怒り心頭だろうなw

【野球/視聴率】アメリカ大リーグの視聴率が不振!地上波FOX
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273589350/

【野球/視聴率】MLB 今年最初の地上波FOXテレビでの視聴率は、1.7%!昨年から29%ダウン。マスターズ第3日目は7.6%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271128128/

【野球/視聴率】MLB ESPNで放送された土曜夜のサンデーナイトベースボールの視聴率は1.4%!昨年同時期より26%ダウン!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271663006/

【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278119842/
257名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:51:09 ID:6SNHW50c0
( ^ω^)ようつべの正しい使い方ですお
258名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:52:53 ID:ymC96Nj50
>>254
やきうってアメリカ以外無いのに何を自慢してるんだろう
モスクワとかベルギーとかやきうなんか存在してないし
アメリカでもアメフトに馬鹿にされまくってるんだから
少しは自重しろよ

経済発展中の中国、ロシア、ブラジル、インドでは
やきうなんか完全に無視されて影も形もないんだから
やきうの将来なんかゼロなのに
259名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 03:54:19 ID:FvNgBxrW0
>>255
サカ豚爺ちゃんごめんマリナーズより上の野球チームのがもっとたくさんあるんだ・・
それにヤンキースはyesの収入とか入れてないから実質的にさっかーの中で断トツ1位のマンuより上だしね
まぁしょぼすぎて計測不可能チームで大活躍とかいわれてもさw
おつかれ電通って言うしかないよなw
260名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:01:22 ID:heF8vpRe0
>>259
ケーブルテレビなんか関係ないな
お前が基地外だから入れたいだけだろうけどw
261名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:02:48 ID:FvNgBxrW0
【サッカー】欧州主要20クラブ中15クラブで資産価値が下落…平均8.5%減、ニューカッスルは30%減
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1272015799
MLBは前年比2%上昇
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ys-forbesmlbvalues040810

ぷぷ
262名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:03:02 ID:kXedI2J40
また完全に気が狂った裸一貫が発作起こしてるのかw

ほんとどうしようもないなw
263名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:05:28 ID:FvNgBxrW0
>>256
芸スポのサカ豚が昨年比で下がった試合だけ立てたスレをソースにされてもね
実際は全体だと昨年と変わってないのに
ストラスバーグの試合もESPN2だから特別低くも無い
因みにさっかーのMLSは平均0.2%昨年比で10%減らしいよ
264名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:05:41 ID:wcNUZaF30
やきうの数字なんか本気で信じてる馬鹿が存在するんだな
ロバート・ホワイティングからボロクソ言われてるのにw

どこまで野球脳って知能が低いんだかw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:07:25 ID:FvNgBxrW0
>>264
野球はさっかーの水増し数字とは違うからさ(笑)
266名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:07:29 ID:2ICE/YU90
ESPN2で中継ってとこでもう終わってるのにアホとしか言いようが無いw
267名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:08:00 ID:IXgiF2nC0
MLBはファン拡大に熱心だな。
一方日本は目先の放映権で金取ることに必死w

ネットにしろ地上波にしろ、無料で放送しないとファン層拡大はありえないですぜ。
268名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:08:26 ID:dLJzvNPp0
>>265
やきうが水増しなのに

やっぱり裸一貫って気が狂いすぎだろw
269名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:13:57 ID:FvNgBxrW0
【サッカー】バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、支出は約545億円 黒字報告は嘘だった
>>268
黙れ水増しサカ豚
MLBスレにくんな
【サッカー】バルセロナ、2009-10シーズンの収入は約466億円、支出は約545億円 黒字報告は嘘だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280291596/
国際監査法人『デロイト』の主導によるサンドロ・ロセル会長ら新経営陣の調査によると、
収入が4億890万ユーロ(約466億6000万円)に対し、支出は4億7790万ユーロ(約545億円)。
一方、ジョアン・ラポルタ前会長は収入が4億4550万ユーロ(約508億円)なのに対し、
支出は4億2900万ユーロ(約489億円)だと発表していた。
270名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:16:41 ID:FvNgBxrW0
>>266
ESPN2で中継する予定だった試合にたまたまストラスバーグが登板する日だっただけなんだけど
271名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:16:43 ID:PFrxXJLT0
基地外裸一貫がやきうは全世界で大人気

アメリカでもアメフトより大人気だと虚しく

信じ込んで必死に見えない敵と戦ってる隔離スレだなw
272名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:19:00 ID:FvNgBxrW0
ところで何でサカ豚がMLBスレにくんの
あと知らないけど芸スポでさっかー関連叩いた人に豚は裸一貫って呼ぶのが流行ってんの?
273名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:20:51 ID:ZgYesiz/0
MKBは興味ないけどこれでサッカーが完全に死滅するなら応援する
274名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:38:48 ID:2vteydxb0
やきうはすでに死滅してるわなw

オリンピックやユニバーシアードでなw

日本のゴールデンタイムの中継でも

低視聴率で死滅して9月の中継も死滅てw
275名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:42:30 ID:FvNgBxrW0
サカ豚の書き込みは無駄な改行するくせに中身が全く無いな
8月暇すぎて脳が逝っちゃったか
276名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:46:03 ID:FvNgBxrW0
MLBアドバンスト・メディアって凄いんだな

独創的な事業モデル、革新的な文化を作り上げた企業 スポーツ部門TOP10
1. ESPN
2. Indian Premier League
3. Sportvision
4. MLB Advanced Media
5. AEG
http://www.fastcompany.com/mic/2010/industry/most-innovative-sports-companies
277名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:00:00 ID:0SC6Lx+b0
当然といえば当然だが画質が残念すぎる
278名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:19:29 ID:AJWGb3260
ようつべの検索オプションってアップロード日が、今日、今週、今月しかないよね
普通なら半年とか1年とかの期間で検索したいのに何故ないんだろうね
まあ、そこがミソなんだろうけどw
279名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 06:46:09 ID:T5c7Y70F0
アメリカの野球ってNYやボストンとかの東部限定でしか人気がないスポーツだからな
全米規模だとアメフトの圧勝
280名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 08:08:00 ID:BFyx/d5p0
天然芝のボールパークとファンを眺めているだけで満足だわ


>>278
mlb.jpからリンクを貼るかもしれない

>>277
試合によって高画質を選べるものと選べないものがあるね
281名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 10:19:29 ID:O9YS4K1B0
股間が熱くなるな
282名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:22:33 ID:vCDI5h8/0
全く関係ないスレでブーサカが湧いててワロタ
よっぽど危機なんだな
283名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 12:52:48 ID:yxWmM1yj0
>>272
お前みたいのが野球の足を引っぱってる事に気付け。
お前は、サカ豚と一緒に消えろ。
284名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:41:09 ID:55D5bf4z0
パリーグの無料中継なんか金取るようになったし悪どい、MLB最高
285名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:36:27 ID:R7wHYOdK0
カメラワークがいいね

日本語実況解説がいないのも自分なりに考えるのでいいや
286名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:38:21 ID:hvTWfXaG0
ちょっと待てばただで見られるものに
受信料使ってアホみたいな放映権料払わなくていいよ
287名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 03:34:26 ID:BUq2Ippf0
日本人選手速報の再生数凄いなw
3万4万軽く超えてる。ライト層に意外と需要あるんだなぁ
288名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 03:40:43 ID:nH6Zo1cc0
野茂のノーヒットノーラン貼ってくれ
289名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:09:57 ID:BUq2Ippf0
一回目http://www.youtube.com/watch?v=qbXL-kEYR2w&feature=related
二回目http://www.youtube.com/watch?v=1_IiapTINf0&feature=related

もうちょいしたらMLBJPチャンネルでも紹介されるらしい
>歴史的な名シーンを公開するアーカイブでは、ハンク・アーロンがベーブ・ルースの通算本塁打記録を塗り替えた1974年の1戦や2004年のランディ・ジョンソンによる完全試合などを紹介。
米国の選手だけでなく、野茂英雄の初登板や、松井秀喜がMVPを獲得した2009年のワールドシリーズなど、日本人選手の懐かしの映像も随時公開する。
290名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:28:25 ID:pgcYpJC90
手軽に動画の紹介とかできるようになるね
http://www.youtube.com/watch?v=RClEIY2LMQ

これはアウトなのか
291名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:36:30 ID:DBeeDFzR0
ちょっと使いづらすぎるな
カレンダーなどでジャンプできるように他サイトに整理して欲しい
292名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:10:23 ID:+nAo1Xpw0
てかただで見れるものに数百億出したNHKは
国民に謝罪しろ
そして金かえせ
293名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:12:51 ID:uXspCt+UP
やきうで検索すると相変わらず頭のおかしな奴がわいてるな
294名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:22:33 ID:ZxdsFu8x0
野茂とか長谷川を見たいんだよなあ
あと伊良部とかホワイトソックス時代の高津も見たい
295名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:24:47 ID:YVf5rxsv0
サーバーに余計な負担かけんなカス
296名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:31:08 ID:G3ZEyZjQ0
ちょっとした不具合でcs放送が生で見れなかったぐらいで再放送があるのに駄々こねてひす起すカラアゲには豚に真珠
297名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:35:46 ID:DBeeDFzR0
でもNPBはいつになったらこういうことするようになるのかな
まずはWEBページをまともにすることから始めた方がいいな
298名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:27:09 ID:F6TPNawn0
これは便利だな
観客のハートウォーミングな場面や好プレーがたくさんある。
299名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:39:52 ID:t2YmiFIV0
>>287
正直その辺はテレビで見れるし
そっちのが綺麗だし
300名無しさん@恐縮です
CGがいいね
球場の音が心地良い