【サッカー/日本代表】横浜M・DF中澤佑二、監督人事に“怒”!「選手にも説明を」「相手がパラグアイというのが興行ミエミエ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 混迷が続くサッカー日本代表の新監督問題に絡み、横浜MのDF中澤佑二(32)が
25日、怒りの声を上げた。新監督が決まらぬまま来月4日にパラグアイ戦(日産ス)、
同7日にグアテマラ戦(長居)を行うことについて、「協会は今回の試合については
選手の立場に立って考えていない」とピシャリ。「どんな経緯でこうなったか選手に
説明もすべき」とも訴えた。前日に名古屋の闘莉王が新監督人事にモノ申したのに続き、
W杯南ア大会の中心選手がまた、不満の声を上げた。
 練習後、車に乗り込んでから、中澤はフツフツと込み上げてくる怒りのままそれを言葉にした。
 「今回の2試合は明らかに選手の立場に立って考えていませんね。相手がパラグアイ
というのが興行ミエミエ。選手にはタイトルのかかったナビスコ杯、天皇杯もある。W杯から
帰って休みなしで試合をこなしている選手のことを考えたら協会の人が夏休みなんて
取れるはずがない。だいたい、W杯中に新監督なんて選考できたはず」
 口調は静かだったが言葉の内容は激しかった。W杯で体を張って戦ったベテランならではの
発言だ。新監督が結局間に合わず2試合監督を代行する原技術委員長に、「どういう経緯で
こうなったかは選手に説明すべきだと思います」と、選手への事情説明も要求した。
 さらに中澤は、新監督の選出基準にも疑問を投げかけた。「岡田監督を選んでW杯を
こう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ。これまで
日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。
今回はそうじゃない監督選考にしてほしかった。国際試合もこれからは海外でやるとか
本当に強化を中心に考えるべきです」
 選手を代表するかのようにして語った中澤の言葉を日本サッカー協会は
どう受け止めるのだろうか−。

ソース:中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2010082602000083.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:01:42 ID:l1c52OKYP
興行に決まってんだろボケ
だからサッカー選手はバカにされるんだよ!
3名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:02:32 ID:yRkqH/Yx0
だって中澤だもん
4名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:03:00 ID:7uRgLdqpP
>>2
お前馬鹿なんだな
5名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:03:02 ID:GmBqTRy70
お前は呼ばれないから大丈夫www
6名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:03:09 ID:HurMLmiW0
さっすがもとキャプテン
7名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:03:26 ID:0xeyq9WT0
>>2
バーカ
8名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:03:50 ID:C/m/uwnX0
選手ってただの駒じゃないの
9名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:04:29 ID:CCgEoI2S0
これ事実なのか?
10名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:05:02 ID:G1UnTYy70
西野でいいじゃん
11名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:05:48 ID:LbDFaTBA0
三菱自動車OBのポンコツ原博実に、日産マリノスの中澤がかみついても
何も障害はありません。
12名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:06:20 ID:HurMLmiW0
西野かオリヴェイラでいいよ
今期は仕方ないから関塚コーチでやって来期から
お願いします外国ばかり行っててスミマセンて頭下げてやってもらえよ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:06:57 ID:X7XpiMLS0
>>8
駒がいなきゃ何もできないじゃん
14名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:07:32 ID:rVsZP3tsP
てゆうか中澤代表引退しないのか
引き際間違えるとカンナバーロみたいになるぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:07:54 ID:Bx7zCjeF0
いろいろと不満があるのはわかるから、
とりあえず名古屋に来いよ。
16名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:08:10 ID:Sjop9CQN0
>>2
てめえが金出すわけでもないのに吼えるな、バカ犬!
17名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:08:12 ID:FycWoWyC0
こういうドタバタやっても誰一人責任取らない体質がそもそも問題

とにかく今回の件では誰かが責任取らんといかんわな

18名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:08:24 ID:tZs20m/M0
>国際試合もこれからは海外でやるとか本当に強化を中心に考えるべきです

仰せの通りでございます
19名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:09:09 ID:muaTRlt60
いちいちまともすぎる
遠征してくる外国チームにも失礼だわな
20名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:09:14 ID:azPTqdTl0
中澤も今週末は負傷退場か
21名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:09:37 ID:G1UnTYy70
中澤はもう休んでおk
一度、代表引退してのに戻ってきてくれたんだからね
22名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:09:50 ID:LbDFaTBA0
パラグアイはアディダス
グアテマラもアディダス
日本もアディダス
パーフェクトな華試合です。
23名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:09:54 ID:urM0Etiw0
民主党もサッカー協会も権力闘争や保身のことしか考えていないからな。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:10:36 ID:QCuY0WMC0
監督の件にコメントするのは良いけど、なんで対戦相手にまで文句言うの?
パラグアイの何が気に入らんのかね?グアテマラとコロンビアなら良かったのか?
25名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:18 ID:R7OOEWtF0
素人ですいません。
野球みたいにサッカーも監督兼選手って出来るの?
26名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:22 ID:I6sjgykw0
興業なのは当たり前なので
そこだけ妙な感じだな
27名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:41 ID:SbVnG+2r0
>>17
だって日本人は責任が嫌いだもの。
オシムが「日本人選手はまるで疫病を避けるかのように責任から
逃れようとする」とか言ってたけど、協会の人間も当然一緒。
無論見てる俺らも。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:46 ID:HhHSfJe40
犬飼さんが正しい
29名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:48 ID:LbDFaTBA0
キリンチャレンジカップ

国内限定の飲料会社キリンに海外での国際試合のメリットはほとんどないから。
ジュースやビールは国産物が占めるから、海外でビッグビジネスはない。

キリンが国内興行しか許さない。
30名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:11:53 ID:HurMLmiW0
毎回優勝国の監督にしよう♪ってミーハー体質
Numberとかに書いてるような奴らと同じ脳を協会のやつも持ってることが問題
31名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:12:23 ID:G1UnTYy70
<平成生まれのブンデスリーガー> 香川真司はイニエスタになれるか
http://number.bunshun.jp/articles/-/45211
32名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:12:36 ID:6AY7OXZJ0
こいつと中村俊と釣男はとりあえず口閉じとけ

>岡田監督を選んでW杯をこう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ

イミワカラン
33名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:13:12 ID:3m0iW4wI0
>  さらに中澤は、新監督の選出基準にも疑問を投げかけた。「岡田監督を選んでW杯を
> こう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ。これまで
> 日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。

これには同意
34名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:13:40 ID:07QziGot0
内容があまり信用できない
35名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:13:41 ID:555oslpX0
スポナビの元川悦ちゃんのコラム読んでたら、やっぱりドイツ経験してない連中にあれこれ言ってたのってこいつと楢崎あたりなんだろうなーと思った
36名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:13:52 ID:3dgxjOeAP
>>32
大丈夫?
その程度理解できないの?
37名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:13:54 ID:muaTRlt60
>>32
いや分かるだろ
方針に継続性を持たせろってことでしょ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:14:01 ID:QMuLHJK70
中沢はまだ呼ぶのか?
4年後見越したチーム作りをするもんと思ってたが
39名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:14:22 ID:99rsVAWk0
>>33
お前は、岡田が継続して物事を推し進めてきたと思うんだ、ふーん
40名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:14:38 ID:LbDFaTBA0
犬飼がクーデターを起こされた本当の理由 (秋春制は表向きの理由)

三菱閥の利益しか代表で考えない。
バーニング系事務所&代理人との癒着→中村俊輔、長谷部、阿部、長友、岡崎、玉田
大阪新スタの候補地が三菱地所が昨年秋に買った土地

三菱以外の企業は起こるわな
41名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:15:02 ID:CjymFjjJ0
マスコミがこう言いたいいだけ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:15:07 ID:3s/r5iEu0
直前でひっくり返した岡田に継続も糞も・・・
43名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:15:19 ID:95USwp4z0
妥協なき監督選考は評価されるべきだ。
選手の立場からすれば、WCが終了してモチベーションが低いので出たがらないのは当然。
だから可能性のある若手を招集すればよい。

代表戦は国内よりも海外でせねば意味がないという意見には賛成だ。
興行目的では代表の強化にはなりませんね。

新監督お披露目試合のもくろみがものの見事にはずれてしまいましたが、
今後も妥協せず新監督を選んでいただきたい。
協会の姿勢を高く評価したい。
44名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:15:23 ID:dwDYhRxX0
本当なら中澤は引退していいんだけど
釣男と仲のいい選手がゴッソリいなくなったら釣男が可哀想だから
釣男に新しい友達できるまで中澤は代表続ける感じか
45名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:15:45 ID:57SmeLVM0
4年後を考えると、もう引退するのが本当だろ。
46名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:16:03 ID:eyenNoS30
半年後にはアジアカップがあるから怒ってる
アジアカップを本気で取りに行くなら、この二試合は無駄にできないよ
47名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:16:05 ID:DUvQD6TL0
>>30
優勝とか関係なく、単純にヒロミがスペイン好きなだけだよ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:16:09 ID:HurMLmiW0
せめてパラグアイじゃなくどこか…サウジでもいい
なんかパラグアイってのがセンスなさすぎだろうと思うよ やっぱ

スラムダンク最終回の後にアンコール特別編とか銘打って40ページでまた山王とやる感じかな
49名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:16:37 ID:azPTqdTl0
>>29
オーストラリアの乳製品メーカーの買収等、
世界戦略は着々と進めてる
50名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:16:38 ID:L0fNLG9o0
あ、二段階踏んでキャプテン剥奪された人だ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:01 ID:3m0iW4wI0
>>39
読解力がないと苦労するな、がんばれよ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:10 ID:HurMLmiW0
>>47
個人の趣味でコロコロ変えられるのが一番イカンやろ
53名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:20 ID:itYceTGS0
人が死んでんねんで!
54名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:22 ID:X7XpiMLS0
パラグアイとAマッチってメンバーは置いといて
毎年1回はやってるイメージ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:26 ID:LbDFaTBA0
>>47
スペインはアディダスだろ。

これまでの次期代表監督に挙がった候補

ドイツ、アルゼンチン、スペイン、メキシコ すべてユニがアディダス。


56名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:42 ID:iak2akzB0
代表引退はするだろうけどこういうことは中澤クラスじゃないと選手からは言い辛いんじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:17:50 ID:UQypdVyo0
>>1
協会も2ちゃんもチョンばっかだからしょうがない。
代表強化よりも癒着で金儲けしか興味ないクズばっかだし。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:18:06 ID:I6sjgykw0
でも監督なんか全員違うからなあ
継続性ってのは監督の力で作るもんじゃなくて、その国の選手にしみついてるもんだと思うわ
エリクソンだろうとカペッロだろうとイングランドはイングランドじゃん
ジーコんときでも海外メディアから日本は組織的ですばしっこいって言われたじゃん
59名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:18:10 ID:FgHL1qOcP
>>1
> 相手がパラグアイというのが興行ミエミエ

サッカーの本質は興業だろうが、バカかコイツ
結果として代理監督で試合をするというお間抜けになっちゃったが
60名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:18:12 ID:q+h2cWDs0
中澤はもう引っ込んでいい
61 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:18:33 ID:fzm9eEyuP
>>43
このタイミングでやるべき長期交渉ではなかったな。褒められるもんでもない。
すぐアジアカップあるんだから。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:07 ID:L0fNLG9o0
>>54
パラグアイと旧ユーゴって多いよね

ていうか、中澤は何でぺらぺらしゃべるんだろ
「19度でも炎天下なのにこの時期にサッカーなんてやりたくない」って言えよ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:28 ID:LbDFaTBA0
>>49
サッカーの本場ヨーロッパはほとんど介入できないから。
特にビールは無理。

キリンとサントリーの合併話も、喧嘩別れで終わったし。
代表とJリーグが、三菱ぎらいでもめるな。

64名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:36 ID:H2lrj2IJ0
中沢はさすがにもう代表引退するだろ
というか引退してたものを無理やり復帰させたんだけどな
65名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:36 ID:ntuD3rEI0
俺はずっと言い続けてる
まだ弱い日本は強くなるためにアウェーで相手が負けられない状況で試合するべきだと
66名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:42 ID:qBtKBEo+0
ではキリンにはスポンサー降りてもらうことにして
遠征費は選手で負担してください
67名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:19:57 ID:5INHv6Xb0
パラグアイで興行になると思ってるの
地味な国筆頭だろ
68名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:20:24 ID:3fKFAAXZ0
サッカー、W杯自体が大いなる興行なんだよ
それで金もらって食っているのに何言ってるんだ
この盆婆頭は
69名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:20:27 ID:I6sjgykw0
>>43
強化のための遠征をするには
国内で金儲けすることも必要じゃないの
70名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:20:45 ID:cGBBCKP10
監督決まってないただの興行ならカズの代表引退興行でもやればいいのに
71名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:20:54 ID:jt9djHHl0
パラグアイ戦は若手主体でいいと思う。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:02 ID:HurMLmiW0
中澤のほうがはるかにまともなこと言ってるのに
釣男の発言と比べるとサンバのリズムが聞こえてこないからか
反応がきついな
73名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:26 ID:04MIeAof0
パラグアイは意外とまともなメンバーらしいのに
こっちは監督すらおらん
74名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:40 ID:IlCuEOSA0
>>64
引退会見開くって言って結局開かなかったけどね
あれって、W杯後の非難回避のための戦略でしょ
75名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:57 ID:LbDFaTBA0
>>66
キリンはサッカー代表オフィシャルスポンサーから降りてほしいよ。
三菱グループの害をサッカーにばらまいている。
キリンを有難がる風潮は今は昔。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:57 ID:FgHL1qOcP
>>67
W杯ベスト8をかけて鎬を削った試合の記憶が薄れていない今なら充分だろうが
お前焼き豚か?
77名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:21:58 ID:J5vsuxh60
えーっと中沢選ばれる気満々なの?
78名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:22:04 ID:G63ve546P
中澤は4年後ないから好きにいえるなw
79名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:22:32 ID:2B1jqzx20
継続?
直前でひっくり返しても結果は出るお!路線を継続させろと?
80名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:22:48 ID:idkdOyARP
記者により発言のニュアンスを曲げられ
報じられるのはよくある
81名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:23:32 ID:kqeBdn2U0
今パラグアイとやるなんてジーコならかなり怒ってるよな。
格下ならともかく記録として引き分けで終わったんだし。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:23:34 ID:o3Ol5R6qP
見出し読んだ時点じゃハァ?と思ったが全文読んだらそこそこ納得したわ
83名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:23:44 ID:Kr8iSdre0
>>80
それを分かってて記者にあることないことぺらぺらしゃべるのが中澤、俊輔、釣男の仲良しトリオだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:24:00 ID:Oo7Ni02L0
>>59
W杯直前のイングランド・コートジボワールぐらいしかまともな強化試合組めなかったの知らないのか?

代表の試合なんだから優先度としては強化>興行だろ
新監督決まってないのに試合とかありえないでしょ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:24:57 ID:0xiZT+6F0
>岡田監督を選んでW杯をこう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ。
>これまで日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。
>今回はそうじゃない監督選考にしてほしかった。

そうそう、そういうこと
さすがに下世話な記事だからどこまで汲み取れてるかはわからないが
ここまでズバリ発言してくれると思わなかった
中澤マジで応援する。クラブでプレーしてる中澤をな
86名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:25:02 ID:LTQYDMwD0
・ドイツで結果が出なかったのは控え選手のせい
・19度の炎天下で親善試合をやらされた
・まっちゃん呼べ呼べ

キャプテン失格ナカザーさんの言うことはいつも正しい
87名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:25:02 ID:5INHv6Xb0
負けた国と再戦だから楽しみっていうのはないよ
また同じ相手かよっていうの方が強いね
アルゼンチン呼んでよっていうのが日本人の感情だね
88名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:25:24 ID:CjymFjjJ0
Aマッチなんて大体興行なんだけど
まあ選手は下手に喋っちゃだめだな
89名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:25:52 ID:07QziGot0
今までの事考えると「相手がパラグアイというのが興行ミエミエ」
これはマスコミがよく書きそうな台詞だ
90名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:26:13 ID:WE5Gkp7C0
>>85
ヒロミの話を聞いてる限り、岡田がやろうとして直前で挫折したやり方をしてくれる監督を選ぼうとしてるっぽいけど
ま、決まってないんだけどさ(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:26:38 ID:6vS6gH9f0
>>1
捏造だろうがよく書いたw
代表の足を引っ張るクソ企業
それがキリン
92名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:26:57 ID:myW7ezcT0
いや、興行でいいよ。
ビール飲みながら見るのが良いんだから。日産スタで飲むビールは美味いんだ。
93名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:27:06 ID:kqeBdn2U0
選手はマスゴミ以上に協会が腐ってるのを知ってるんだな。
94名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:27:09 ID:idkdOyARP
ノーコメントでいいよな
マスコミいちいち相手にしちゃだめだ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:27:15 ID:WE5Gkp7C0
>>91
じゃあ、キリンに降りてもらって、お前が金出せばいいよ
96名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:27:30 ID:azPTqdTl0
国内試合で時間を無駄にしてきた事を痛感してるだろうからな
こういう意見が出ることは至極自然なことだ
97名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:27:58 ID:Sc+hw4na0
6割は脚色されてるだろw
98名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:28:05 ID:/KmDhwxa0
選手達は苦労して一時は絶望的なところからやっと最後の戦術で光明を見つけたんだからな。
あの方式を継続したいと思うのは自然だな。また攻撃サッカーとか言われても、「出来るのかよ」
って気持ちが選手にもあるだろ。
99名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:28:25 ID:azPTqdTl0
>>92
正直要塞はサッカー観戦には向いていない
ビールはうまいかもしれんが
100名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:28:31 ID:CjymFjjJ0
マスコミは叩きたくてしょうがないんだろ
コメントしなくてもネガ記事出してくるよ
101名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:28:46 ID:WE5Gkp7C0
>>98
あの方式ってどの方式?
それって継続してきたものなの?
102名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:29:01 ID:o3Ol5R6qP
記者のアホ見出しの印象のまま読むと対戦相手パラグアイが悪いみたいだけど
強化の目的も見えないまま監督なしでJとしちゃ大変な今の時期に
あのパラグアイとなんとなく対戦ってことがお怒りポイントなんだな
103名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:29:16 ID:myW7ezcT0
>>99
でも意外に観やすいよ。日産スタ
104名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:29:28 ID:idkdOyARP
サッカーに好意的なマスコミなんていなしな
105名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:29:43 ID:lxft5h2o0
岡田に一番近いスタイルなのはオリベイラだな
西野とか守備軽視で真逆だろ
毎年あのディフェンスラインで優勝狙ってるアホだし
オリベイラでいいよ
106名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:29:50 ID:wkwhK55f0
マスコミとお友達で、いつもあることないことしゃべる選手のヲタって
絶対>>100みたいなこと言うよね
107名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:30:37 ID:q5KRndJq0

なにをいまさら記事
108名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:31:13 ID:M2hBLXHe0
要するに岡田が可愛がった選手を続けて使えってこと?
岡田自身が岡田のやってきたサッカーに行き詰って転換したのに継続って?
岡田が4年間を無駄に費やしてたどりついた守備的サッカーを継続?

今更だがドイツ後フィジカルの弱い選手は使えないと言ったジーコの会見無視して
俊輔等守備弱を使い続けたオシム岡田の罪も重いぞ
選手の気持ちの代弁には同感
上位混戦だし真剣試合が続く中で監督抜きの親善試合に本気になれないよな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:31:21 ID:xu4oFQMV0
さすが代表キャプテン!・・・あ、首になった人だった
110名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:31:55 ID:rTyFcb8H0
また捏造証言の漫画書いてもらえよ、中澤
111名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:32:04 ID:I6sjgykw0
>>103
2階のごくごく一部だけな
それでもかなり遠い
112名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:32:08 ID:o3Ol5R6qP
代表選手はその時々で面子変わるんだから
協会スタッフくらいは経験の蓄積して長期的計画持って仕事して欲しいよなあ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:32:49 ID:0xiZT+6F0
1998年フランス優勝 → トルシエ就任
2002年ブラジル優勝 → ジーコ就任
失敗から目をそらすようにJリーグからオシム就任、後に岡田就任
2010年スペイン優勝 → スペインで詮索中

ずいぶんと流行に敏感だよ
まるで20代のOLのようだ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:32:51 ID:X7XpiMLS0
記者「選手にも説明が必要と思いませんか!?」
中澤「はあ・・・」

記者「興行ミエミエですよね?」
中澤「まあ言われてみれば・・・」

今回の記事はこうやって出来ました
115 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:33:18 ID:fzm9eEyuP
若手主体にすべきだよ今回は。
ただ協会は絶対ベストメンバー選ぶんだろねぇw
116名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:33:28 ID:HurMLmiW0
今日の新潮だか文春のどっちかにも中澤記事あるみたいだけど読んだ人います?
117名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:33:29 ID:urM0Etiw0
いいかげん日本に合った戦略というものをサポーターと協会が共有すべきだろ。『かぶれ」が多すぎなんだよ。
日本人は身体能力が低いんだから南米スタイルなんて無理。
短足でパスもトラップも下手なんだからスペインサッカーも無理。
そうなるとカウンターサッカーしかないんだがボール回しばっかでカウンターも下手糞だからな。一瞬のスピードはあるんだが。

日本人にもう少し背の高さがあったらな。日本人にはサッカー向いてないよ。
118名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:34:00 ID:RvJQ19C00
>>112
誰が代表に選ばれても、これが代表の戦い方だ、というものがあれば
スムーズに交代もできるだろうにな
中沢の言うとおりだわ
119名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:34:29 ID:IZMS5NHb0
>>102
ただでさえW杯からずっと試合やってて疲れてるうえに
監督決まってないからチームの戦術もビジョンも決まらない
しかも相手は格上のパラグアイ
普通に考えて日本代表のボロ負けフラグ立ちまくり
でも負けたらしっかり選手まで叩かれるだろうしなぁ、そりゃやってられんだろう
120名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:34:31 ID:HurMLmiW0
>>112>>113
だよね
121名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:34:32 ID:p2TNFxGS0
東京から日帰りで輪行するなら、どこがおすすめ?
122名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:35:13 ID:mb9KJnTo0
別に新しい世代の始まりだから残さなくてもいいでしょ
Jは、誰が出ても最高のパフォーマンス出来るようにスキルあげとけ
だから駒が足りないんだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:36:20 ID:idkdOyARP
関塚指揮の下ロンドン五輪世代+オーバーエイジにでもしたら
124名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:37:05 ID:Oo7Ni02L0
>>113
次の代表監督がスペインってのは原の趣味
流行は関係ない
それがいいことではないが
125名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:37:12 ID:KiyN38r60
将棋のコマは1枚掛けると遊戯自体不可能さらに代えの駒なんて無い
サッカー選手は1人かけても試合できるし代えなんて一杯居る。
つまりコマでさえない。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:37:43 ID:p2TNFxGS0
誤爆した
127名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:38:16 ID:uP35taxo0
「日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。」 

今年の名言大賞。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:38:54 ID:CjymFjjJ0
夕刊フジにありそうな記事
129名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:39:18 ID:/Xb03WOd0
>>108
ちょっと岡田に対する見方がおかしい
守備的サッカーは岡田にとっての完成形ではない
W杯本戦ギリギリまで攻撃的なサッカーを模索して茸や内田の使い方を模索したが
結局本戦までにモノになりそうになかったんで仕方なく守備的サッカーやっただけ
もしこのパラグアイ戦を岡田が指揮するなら、またいろんな選手使って攻撃的な
スタイルのサッカーを試すだろう
130名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:40:43 ID:G1UnTYy70
監督決まってねえのに召集されるとか何の罰ゲームだよ笑い
131名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:40:45 ID:Uvl2wa020
中澤の跡を継げる、代表CBがいればいい練習になるんだろうけど
132名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:42:14 ID:ovL/sd3H0
ただ相手の気持ちで考えてみると
金がない国にとっては悪い話じゃなかったりもする
133名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:42:35 ID:HurMLmiW0
岩政が悪い
134名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:43:36 ID:UQypdVyo0
>>1
こういう発言をどんどんするべき
今の代表は選手に個性がなく、自分の主張がないからつまらなく人気がない
135名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:43:36 ID:3lJchltf0
これはもっともな内容だろ
祐二の文句言うなよ

そもそもこの代表の試合に意味はない

監督が決まってから代表戦を組めばよかった
はじめに代表戦をやるというのが前提なのがおかしいんだよ
プランも何もない監督も決まってない段階で試合して何の意味がある?
プレシーズンにやるならともかくシーズン真っ最中にこんな試合に出場させられるのは
選手には大迷惑以外の何者でもない

監督が決まってないなら開催しないほうがいいんだよ
それを帳尻あわせで無理やり代理監督立ててまで試合とか
何の意味もないだろこんなの

間違ってるか?
136名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:44:08 ID:dg9Bk+vfP
てか興行的に失敗確定だろこんなもんw
本田がいれば他は誰でもいいのか?

長友内田川島阿部香川→新クラブで一杯一杯
長谷部大久保→怪我
森本→レギュラー争いで一杯一杯
松井矢野→移籍で一杯一杯
俊さん→断固拒否
ガチャケンゴ稲本岡崎駒野→クラブ側が召集拒否も

W杯のありがとう興行の意味合いが強いのにほとんどの選手がいない可能性があるんだがw
137名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:44:13 ID:rVg7IPKL0
個人的には本田みたいに
「監督が誰でも、対戦相手が何処でも自分の為に行くよ」って位が丁度良い
138名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:45:18 ID:95vEY7Hz0
原って攻撃サッカーとか言って最後はボコボコにされて、
Jから逃げ出したクズでしょう?

なんでそいつが、日本サッカーの指針を決めるわけ?
139名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:45:53 ID:HurMLmiW0
本田は自分のクラブで浮いてるからな
自分のクラブで忙しい人にはこんな代表招集めんどくさいばかり
140名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:46:13 ID:mVtDKZhc0
協会のおっさんじじいどもが糞とか















今更だろ
141名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:46:14 ID:RvJQ19C00
>>138
処世術だろな
142名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:46:32 ID:SptAUG8L0
中澤ってアホなの?代表戦は集金のためにあるんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:46:51 ID:urM0Etiw0
相手も観光なんだし本気じゃないだろうが試合するなら選手選考含めた目的意識を明確にしてほしいな。
原の発言聞いてるとこの試合しか見てないって感じで嫌なだよね。先を見据えた計画性があるなら文句なんて言わない。
144名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:47:25 ID:/Xb03WOd0
>>134
サッカー界ってちょっと動きがあるたび毎回のごとく誰かしら内輪揉め的発言する奴が
出てきてウンザリなくらいなんだけど
145名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:48:24 ID:HurMLmiW0
>>144
それがサッカーだ!!!

日和見のやきうとは違う。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:48:45 ID:CCgEoI2S0
ワールドカップ前にネガティブ記事書きまくってた人間がワールドカップが盛り上がってしまって悔しくて
叩ける時期が来たので捏造記事書きましたというだけ。明らかに言いそうにない発言が多すぎる
147名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:48:58 ID:myW7ezcT0
>>136
俊さん拒否ってだけで大収穫な感じがしてしまうw
148名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:49:12 ID:UQypdVyo0
>>144
そんなニュースみないけど?ばかまるだし
149名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:50:09 ID:/H8qDD1M0
今回のゴタゴタは100%協会側に非があるだろ
選手やクラブからしても監督の決まってない試合に出る理由が無いし
しかもJリーグは日程詰まってるってんだから国内組にとっちゃ骨折り損もいいとこだ
海外組もわざわざ日本まで戻ったりしないだろう
150名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:50:35 ID:/Xb03WOd0
>>148
お前ジーコジャパン時代を知らない幸せなバカなんだな…
151名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:50:44 ID:UQypdVyo0
何で精神病っていちいちアンカーつけて絡んでくるの?
自分のいいたいことを勝手に便所の落書に書き込めばいいのに。
何で必死にアンカーつけて読ませようとするの?何で相手して欲しがるの?
孤独なメンヘラーがうざいんだけど。
152名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:50:51 ID:fuLFqR9V0
はいはい電通電通
W杯の再戦だとかなんとか煽りますよー
153名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:51:31 ID:azPTqdTl0
田嶋と大仁の能無し2トップを除くだけで大分良くなると思うけどな
154名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:51:46 ID:QMuLHJK70
つか今日いつ発表よ、メンバー
てか今日よな発表?
155名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:55:57 ID:HurMLmiW0
あれでしょ
この状況に颯爽と誰もが納得する超カリスマ監督の承諾をひっさげて現れる犬飼氏
ひれふす協会面々 驚愕の政治劇
釣男の余裕はその伏線
156名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:56:42 ID:NdgnmpQN0
ヒロミ「監督が決まらなかったら、俺が監督やれるわけでしょ?
外国人監督と交渉成立させるわけないじゃんw」
157名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:58:49 ID:D1Fzw/KH0
>>135
間違ってないよ
はじめっから金目当てとか協会目線の馬鹿に何言っても無駄
158名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:59:32 ID:Fa9ZSZ7f0
お前はもう引退しろ
159名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:00:18 ID:myW7ezcT0
>>155
自分もそんなのを予想してしまった。
犬飼が連れてくるかどうかわからないけど、
直前になって結構大物みたいなのがデーンと決定して、結果盛り上がるみたいなw
160名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:00:35 ID:D1Fzw/KH0
>>158
それとこれとは関係ないだろ低能
161名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:01:43 ID:9u74Pb+l0
ID:UQypdVyo0
162名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:01:48 ID:MJF53iFO0
>>131確かに、今見つからないからこそ、どんどん新しい選手を使うべきだろ
釣男も4年後には勝矢レベルに落ち込んでるかも知れんし、
槙野、乾、ハナクソ王子、足の速い大学生、広島のデブキーパー、鹿島のドカタみたいなFW
いい選手は居るんだが、まだまだ経験も実力もアジア止まりだから、どんどん代表選手の自覚もたせて、あとは実践あるのみだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:02:14 ID:z0U03pW50
誰が監督になってもスポンサーの意向丸呑み路線は継続だから安心しろよ。
岡田みたいに直前で謀反を起こせる人はなかなかいない。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:02:47 ID:DNCjsdwa0
中澤見直したわ。

中澤△!
165名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:02:54 ID:idkdOyARP
新監督が決まったら評価リセット。選手もやる気出ないだろうな
新監督のお披露目の試合のはずだったのに
166名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:03:32 ID:urM0Etiw0
この後の流れ予想

原代行→パラグアイと塩試合で負けるも接戦したことでこのまま代表監督就任

監督候補との交渉が暗礁に乗り上げサポーターにも嫌気が蔓延し結局原がそのまま代表監督になる可能性が高い。
167名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:03:42 ID:NXpcroIT0
非常にもっともな話だと賛同するのだけど、
岡田監督が築き上げてきて、次の四年に繋げるべきものって何??

素人目には繋げるべきものがあまり見当たらないので困惑する
168名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:04:01 ID:HurMLmiW0
それを言ったら岡田はアディダスよりエイベックスの意向を丸のみしただけだろ
169名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:05:06 ID:MJF53iFO0
俊輔、小野は国内で遊んでるだけじゃモチベーション保てないだろう
34、35まで続けられそうにないなら、コパアメリカで名前残して引退してもいいと思う
名波や藤田はW杯では空気だったけど、記録に残りにくい大会できちんと代表に貢献してる
170名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:05:20 ID:CjymFjjJ0
グアテマラは下の世代で試合すれば。関塚さんが指揮して
171名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:05:35 ID:3lJchltf0
こういう選手が内心思ってる心情を伝えられる
勇気あるベテランは素晴らしいよ
祐二は素晴らしいな
172名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:06:12 ID:c4/0k3mW0
別に興行でいいじゃん
南アフリカ戦士の16強おめでとう祝勝会みたいな感じで
173名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:06:40 ID:z0U03pW50
>>168
エイベックスって代表とか岡田に金出してたっけ?
174名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:06:54 ID:HurMLmiW0
>>167
釣男は日本の心と言ってたな
トルシエや岡田にはあってジーコにはなかった
試合に出るでもないベテランのムードメーカーを帯同するような気配りのことかな
175名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:07:00 ID:NdgnmpQN0
>>168
え?
176名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:07:26 ID:QMuLHJK70
俺の回答くれよ・・
今日発表よね?いつ頃かはわかんない?
誰か・・
177名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:07:45 ID:rVg7IPKL0
>>169
コパアメリカみたいな貴重な大会を
思い出作りの為には利用出来ません
178名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:07:50 ID:95vEY7Hz0
ジーコで大惨敗した川淵がいまだに権力があって、
犬飼がああなるのを見ると、
本当にスポンサーの意向って大切なのかなと疑っちゃうな。

今度の親善試合は、
「攻撃的サッカーで行けばパラグアイに勝てるでしょう?」
ってのをやりたいんだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:07:51 ID:myW7ezcT0
本田ってエイベックスなんだっけ?
180名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:08:03 ID:HurMLmiW0
>>173
直接じゃなくても広告代理店とズブズブだったらな
181名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:08:28 ID:idkdOyARP
マスコミさんはいざ新監督決まっても数試合で解任論を出してきそうだな
182名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:10:26 ID:mtBdy9Z+0
プロサッカーって興行だろ
183名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:12:32 ID:aPOf/dakP
もう、中澤チェアマンでいいよ
184名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:13:38 ID:9EeYtIIg0
主将失格の烙印を二段階で押された人を冗談でもチェアマンとか(クスクス
185名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:13:55 ID:Jfbs5+/L0
せっかくW杯で盛り上ったんだから興業ミエミエの試合で正解じゃないのか?
4年に1度のチャンスなんだから、最初の試合くらいはマスコミも煽り易いカードでいいだろ。
W杯から見た人もJに注目するかもしれないんだから、日本サッカーの為にも率先して盛り上げようとしてよ
186名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:15:27 ID:HurMLmiW0
ミエミエ迎合しすぎてもいけない
芸術オナニー過ぎてもいけない
映画もスポーツも同じ
それが文化というもの
187名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:15:29 ID:aQbkG6z70
>>178
そもそも川淵のゴリ押しで会長になったのが犬飼じゃねーか
188名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:16:00 ID:azPTqdTl0
一番怒ったのは夏休みを取った事に関してなんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:16:34 ID:/H8qDD1M0
>>159
残念ながら就労ビザの関係で9月中の代表選にはもう間に合わんらしい
190名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:18:51 ID:NXpcroIT0
>>185 興行ミエミエならこの時期にやるべきじゃないでしょ
ナビスコも天皇杯もガチで被ってるんだから

まあナビや天皇杯を別の時期に持って行けという話は分かるけど
W杯からJに人を引っ張ってくるなら、頑張るべきはクラブ同士の対戦の宣伝だろうなぁ
国内で顔見世程度の興行マッチやってもJまでは人はやってこないでしょ
191名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:18:57 ID:xRqDaWCz0
とにかくプロ意識が欠如した選手バカりでR
192名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:20:00 ID:0RrcC99A0
そもそもお前らがJリーグでチンタラした試合して集客力弱くて収入厳しいから
協会側もこういう興行張らないとやっていけないんだろ
興行が必要無いくらいJリーグで十分客呼べるようになってから文句言え
193名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:20:28 ID:myW7ezcT0
>>189
そうか。んじゃ試合当日に球場の大画面で監督発表とかさw
194名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:21:02 ID:yhdU2u/I0
引退しないの?
195名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:21:22 ID:5IQOdYK20
電通工作員が湧いています
196名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:02 ID:zg4U90f10
>>188
中澤さんは気温19度でもきつい人だからな(´・ω・`)
197名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:39 ID:ekpesKL/0
たかが選手が
198名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:40 ID:azPTqdTl0
>>190
興行ならW杯から一段落着いたこのタイミングで
因縁のパラグアイ戦をやるというのは、十分に考えられるだろ
199名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:43 ID:d2D6KF8k0
パラグアイは親善試合の常任理事国じゃん
200名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:24:39 ID:qQMr6H1u0
>まあナビや天皇杯を別の時期に持って行けという話は分かるけど

わかんないよ
今年はW杯シフトでかなりスケジュールタイトなのに
むしろW杯までは協力したんだから、代表の試合は遠慮してくれって感じ
(Aマッチデーとか関係ない)
あと、この時期に天皇杯やらなきゃいけないのは犬飼のせい
201名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:26:17 ID:X7XpiMLS0
お互い全力で120分戦ってPKで負けただけなんだから
因縁もクソもないわなw
202名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:28:08 ID:uiw1gKIo0
興行ったって、お前ら興行で食ってんだろうが
203名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:28:11 ID:AmNaSFOP0
>>200
パラグアイだって日本様のご都合に合わせていつでもおkよ、とはいかないだろう
移動の距離も時間も半端ないんだし
「まだW杯の熱が醒めないうちにぜひ興行を…」と目論む協会の狙いも考えたら
強行スケジュールがどうのこうのとか言ってられないんでない
204名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:28:18 ID:utB5olyz0
マリノスはナビスコも優勝争いも残留争いもなくて楽でいいね
205名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:28:20 ID:braNFQeZ0
W杯の当事者としては
一発目でまたパラグアイとやらされるのは
心情的に面白くないだろうな
206名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:30:09 ID:X7XpiMLS0
>>205
勝っても「所詮親善試合。W杯とは次元が違う」って言われ
負ければ「ホームでコンディション最悪の相手にも勝てないwww」って言われ
207名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:31:14 ID:NXpcroIT0
>>203 クラブにしわ寄せがいくなら本末転倒じゃないか?
208名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:31:14 ID:/AK7lNA00
関東はパラグアイで文句言うな、
関西はグアテマラだぞ。

チケット売れているかな?
209名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:31:25 ID:Jfbs5+/L0
>>190
W杯からJに人を引っ張ってくるなら、頑張るべきはクラブ同士の対戦の宣伝だろうなぁ

だってJリーグは地上波放送ないし、マスコミも取上げてくれないんだもん。
代表戦で煽って貰わないと一般人の視界になんて入らないよ。
地上波のゴールデンで日本サッカーの宣伝すると思って盛り上げて欲しいんだよね。
今のタイミング逃したらW杯の盛り上りも冷めそうだから、ちょっとは我慢して協力しろよって思うんだ。
210名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:31:30 ID:HurMLmiW0
なんでパラグアイがやだって?
わっかんねえかな
富野がZガンダムつくりたくなかったのと同じ理由だよ
211名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:31:55 ID:qQMr6H1u0
>>203
だからこの時期に試合組むのがアホって言ってんの
Aマッチデー云々とか関係ないの
あと、パラグアイとか旧ユーゴ勢とか毎度おなじみだし、別に今回やらなくてもいい
212名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:33:34 ID:lkSAyJ0L0
>日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。

ズシリと来るな、この言葉
213名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:36:31 ID:NXpcroIT0
>>209 代表煽っても、ちっともJとはリンクしないんじゃない?別物だと思うよ
それに今年はすでにかなり協力してるからこその現在のタイト日程なのでは?>>200も言ってるけど
214名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:37:04 ID:TiJpOPCyP
興行も大事だろどっから金でてると思ってるんだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:38:05 ID:AmNaSFOP0
>>211
今の時期に日本代表が集まってそこそこ強い国とやることに意味があるんでしょ
(興行的な意味で)
もちろん代表のレベルアップとかいう意味だけで考えれば、いまこの日程でやる
のは単なる無謀だけどね
216名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:43:07 ID:azPTqdTl0
監督や今後4年の方針が決まっていれば、日程の問題も
ここまで言われる事はなかっただろうな

W杯終了直後には日程も対戦相手も決まっていたのに、
肝心の監督が決まらなかったのが協会の大誤算だった
217UM:2010/08/26(木) 12:46:05 ID:otrwLagD0
>>198
>>興行ならW杯から一段落着いたこのタイミングで
>>因縁のパラグアイ戦をやるというのは、十分に考えられるだろ

テレビイベントなら、そういう考え「も」ありだけど。
プロレスだってこんな雑なマッチメイクはせんなぁ〜、というのが俺の正直な感想。
だいたいスポーツイベント、特にサッカーの場合は、そんな旨く話が転がっていくもんじゃねえし。
同じ組合せで試合を重ねると、相手の良い所の潰し合いになって地味な試合になるというのが、サッカーの基本相場じゃん。
「じゃあ早速リベンジマッチね」なんて軽いノリで試合を組んだところで、どうにかなるってもんでもねえ。
因縁の試合ってのは寝かしといた方が、良い目が出るもんなんだよ。

このマッチメークを組んだ奴の解って無さ度は、ちょっと異常だと思う。
サッカーというスポーツに対する感覚が、10年遅れてると言うか。
218名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:50:41 ID:AmNaSFOP0
>>217
もっとうまいマッチメイクはあっただろうけど、そう簡単に試合組めないんじゃない?
そんな簡単に各国代表クラスの予定を押さえられるもんでもないだろうし
たまたま今試合が組めたのがパラグアイしかなかったってだけかもしれない
予想される試合展開がgdgdだろうが「因縁の対決」ってだけで十分集客力はあると思う
219UM:2010/08/26(木) 12:51:15 ID:otrwLagD0
>>206
そういう評価で折角無駄に箔が付いちゃった「対パラグアイ戦」を消費するのが、本当に勿体ねえよなあ。

今後、例えばブラジル大会に出れたとして。
本大会を前に「同グループの南米チーム戦へのシミュレーション」としてパラグアイ戦をマッチメイクしましたとかなら、
いい感じで盛り上がれるのにさ。
なんでこんなつまんないタイミングで消費しちゃおうとすんのか、さっぱり解りませんよ。ええ。
220UM:2010/08/26(木) 12:54:04 ID:otrwLagD0
>>218
>>もっとうまいマッチメイクはあっただろうけど、そう簡単に試合組めないんじゃない?

じゃあ、やんなきゃいいじゃんw
そもそもAマッチデーだから消化しなきゃっていう発想がおかしいんだから。
まあ、当事者たる協会やらD通の中の人達からすりゃ、逆らえない大人の事情があるんだろうが。


    そ ん な 事 は 俺 ら の 知 っ た 事 じ ゃ あ り ま せ ん か ら w


221名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:55:12 ID:+BAlsvRt0
(´-`).。oO(来年頭にはすぐにアジアカップが始まる訳で、あんまりノンビリしてる暇は無いだろう…)
222名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:55:23 ID:H2Z7vELN0
>岡田監督を選んでW杯をこう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ
最終的には攻めないと勝てないって決まったんだろうがお前らのせいでwwwww
223名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:56:01 ID:AmNaSFOP0
>>220
お前は知ったこっちゃないだろうが
協会だってお前の考えなんて知ったことじゃないだろw
俺に吠えてどうすんの
224UM:2010/08/26(木) 12:58:44 ID:otrwLagD0
>>223
>>協会だってお前の考えなんて知ったことじゃないだろw


試合後にお通夜になってないといいでつね(・∀・)
225名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:59:06 ID:NXpcroIT0
>>221 のんびりしてても、うまく行くときはうまく行っちゃうし、ダメなときはダメ
出たとこ勝負でなんとかなるさー 
ダメならば ガラポンしてみれ ホトトギス
ってのがこの6月の教訓w になっちゃったからなぁ
226名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:59:49 ID:H2Z7vELN0
中澤さんは何年代表にいてこの発言なんだよwwwww
W杯直後はどのチームも顔見せ興行だろ
227名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:00:37 ID:AmNaSFOP0
>>224
お前がどうなろうと協会がお通夜になろうとどうでもいいよ
ただ興行とか大人の事情を飲み込めないお前が一人でファビョってるだけだろw
228名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:02:25 ID:azPTqdTl0
>>220
この日のマッチは契約絡みで協会の年間予算に
組み込まれているんだろう

試合をやることは決まっていて、中身が決まっていないが
W杯で丁度おあつらえ向きの対戦相手ができたと。
電通は飛びつくだろうな。
229UM:2010/08/26(木) 13:03:35 ID:otrwLagD0
>>221
だからさ、ならばそこで思い切ってサウジ戦とかイラク戦とか組む手は無かったもんなのかね?
現状サウジやイラクがどうなってるかは知らないけどさ。
いきなりアジアの強豪と試合をガーンと組んで、
「祭りは終わった、次はアジア杯!」
という印象付けに持っていく手もあっただろうに。
興行なのがミエミエという中澤の言を借りるなら、
「W杯の余韻を代表ビジネスの継続に繋げて・・・」という下心がミエミエと言うか。
じゃなきゃこんな悠長で無駄なマッチメイクしてない罠。
230名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:04:53 ID:TiJpOPCyP
>>229
どうせアジア杯やるんだから同じアジアのやつとやっても意味ないじゃん
231名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:06:33 ID:9u74Pb+l0
名前欄に何か書く奴は例外なくアホ
232UM:2010/08/26(木) 13:07:25 ID:otrwLagD0
>>227
>>お前が一人でファビョってるだけだろw
単に当事者の言い訳の様なレスポンスを小馬鹿にしてるに過ぎないのに。
それをわざわざ火病るなるネットスラングを持ち出して形容してくるとは。


余裕が無いんですね(・∀・)
233名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:07:42 ID:3ig/wRc00
中澤は4年後のW杯目指すの?
02年W杯の秋田のように直前で呼べばいい
234名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:07:46 ID:cYu5VYpi0
現場の選手は焦るだろうけど、日本のサッカーを慌てて確立する必要もないと思うけどな。
まだこうと決めてかかるには日本の歴史は浅い。
もっと色々な国の監督からエッセンスを取り入れて、日本全体のサッカーを形作っていけばいいよ。
235名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:08:23 ID:QgRcTeeMP
2〜3ヶ月前に「サポーターの皆さん応援してください!」と言ってたのがこれだからイヤになる
236名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:08:30 ID:oujYuvzl0
協会の金儲けのための試合だもんな
237名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:09:47 ID:bTyWga1v0
経営や運営のプロを交えて組織編成したりプロジェクト組んだりしてないのかよ
行き当たりばったり過ぎるだろ。長いスパンのプランも10年以上前から全く見えないし。
会社なら降格ものだよ
238UM:2010/08/26(木) 13:10:17 ID:otrwLagD0
>>230
>>どうせアジア杯やるんだから同じアジアのやつとやっても意味ないじゃん
当るかどうかなんて解らないじゃん。
イランだのUAEだのでも、本大会で当りそうで当らないチームは幾らだってあるんだし。

てか単純に、「中東チームじゃテレビ的に・・・」という事っしょw
アンタの深層意識にあんのは。
239名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:10:21 ID:WiDzCG6g0
こいつも卑怯な奴だな
ほぼ代表とは関係なくなった途端この発言か
240名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:14:06 ID:fMZVj2Zu0
そんな中、駒野は

【サッカー】駒野が日本代表入り熱望! パラグアイへのリベンジに燃えている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282789396/
241名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:14:27 ID:H2Z7vELN0
>>238
普通に盛り上がるだろ
スットコみたいなヨーロッパの弱小とやるよりよっぽど見てて楽しいわ
242名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:14:47 ID:EL6+3Mdv0
この2試合はファン投票で選手決めてもいいだろ
243名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:15:09 ID:Jfbs5+/L0
>>213
確かにリンクしてないかもしれないけど、何かをしないと経営が立ちいかないクラブが出てくるから
出来るだけの事して盛り上げていかないと、このままじゃちょっと厳しいそうじゃない?
リーグの為にもクラブの為にも、給料貰ってんだから協力しろよって思うんだよ。

違うタイミングでエジプトやクロアチアあたりと試合して、代表で宇佐美や乾や家長
が見れれば嬉しいけど、一般の人の興味を引くのは厳しそうだから

244名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:19:22 ID:VaDGJI4W0
>>240
選手はそれでいいよな

なんで選手が協会人事に口出ししてんの?
こいつも田中も勘違いしすぎ
245名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:20:53 ID:UQypdVyo0
中沢、本田のように主張する人間が増えないとサッカー人気は衰退するだろうね
246名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:21:04 ID:fj5sCzC90
>>242
あ、それいいな
興業なんだから、とことんわりきっちゃえばいいのに。
監督もファン投票で。
247名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:22:00 ID:HurMLmiW0
だって駒野だもん
248名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:22:12 ID:DgVRH2+1P
継続性がご所望なら、岡田にまたやってもらえばいい
249名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:22:24 ID:FflLx+pm0
因縁のパラグアイに日本の若手が臨む
てことにしたらいいよ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:24:59 ID:AotbmEIu0
ナカザーこんなこと言っちゃう奴なん?
251名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:25:44 ID:UQypdVyo0
興行性はクラブで、日本代表は公共性の意味合いが強いとバカでもわかるのにね。
252名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:25:52 ID:5IQOdYK20
親善試合じゃパラグアイとやってもリベンジじゃないじゃん
発想が半島と一緒
253名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:27:23 ID:NXpcroIT0
>>249 逆に因縁のパラグアイに日本のレジェンズが立ちはだかるでもいいよw
むしろそっちの方が各クラブへの負担が少ないんじゃないか?
監督候補は、無給でもやるヨ!って言いそうな人がいるし(でも裏できっちり取ってそうだけど)
254名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:29:19 ID:cYu5VYpi0
でも、中澤の言う通り、単純に興行重視かつーとそうでもない。
南米は本気でやってくれるのを今までの経験から知っているし、
パラグアイのレベルが高いのも周知の通り。
興行と強化のバランスが取れたいい相手だと思うけどな。
255名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:32:06 ID:UQypdVyo0
昔から南米はショッピング気分の行楽気分で日本に来るし、こんなゲームに呼ばれたら最悪だろうね
256名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:32:25 ID:rVg7IPKL0
>>249
それいいね
U-20ワールドカップの為の強化試合
257名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:33:57 ID:yhdU2u/I0
関塚の五輪だけ決まってんだから
最悪関塚なんだろ
258名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:34:27 ID:oDcZ8lJ50
興行でもいいじゃん
フォルランのプレーが見られるんだから楽しみだ
259名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:35:00 ID:bTyWga1v0
もし新監督不在なら若手中心で行くべきだろうな。いろんな意味で。
相手もそう来るだろうし。
260名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:35:03 ID:AiizyWx30
フォルランなんていたっけ?
261名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:43:05 ID:jvzUf3LJ0
いないよ
262名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:45:28 ID:4pwpzevU0
>>258
グアイ兄弟wwwww
263名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:45:55 ID:TqHLIGBX0
>日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。

この言葉がすべてのような気がするなあ
264名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:46:26 ID:lxXi7L0L0
中澤の口から「興行ミエミエ」なんて言葉出てくるだろうか?
怪しい記事だな
265名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:48:50 ID:LkIDQbRU0
>>8
将棋だったら駒自体はどんなものでいいだろ
プラスチックでも高級木材でも駒自体の品質は試合に影響しない
動かす「人」次第

だがサッカーは将棋と違う
駒自体の品質が人気も実力も大きく左右する

266名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:48:53 ID:iqIMQxdx0
確かにいらない試合。選手も意見ぐらいもっと言うべき。
267名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:48:57 ID:yb3pECrY0
この中澤のコメントがすべてだな。

闘ってる選手の言葉が最もだわ。

268名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:52:36 ID:NdgnmpQN0
>>264
中日スポーツのサッカー記事は捏造や飛ばし少ないので有名
269名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:57:52 ID:Imucp8lT0
なんで招集される気マンマンなの? もう老害でしかない
270名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:00:58 ID:e6VLYJxO0
興行は大切だろ
今は選考過程で
選手に説明する段階ではないと思う

そもそも流動的な代表チームで
誰に説明するのかと

臨時代行で、岡田にやらせとけ
興行的には一番美味しい。
嫌がるだろうけど
271名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:08:51 ID:l9wBWXng0
ボイコットしろ
パラグアイ韓国なんてアホくさい
272名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:10:59 ID:TqHLIGBX0
コーキチ監督を選んでJリーグをこう戦ったから次はこうと、つなげていかないとマリノスのスタイルはできないでしょ。
これまでマリノスは1年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。マリノスには毎回1年しか歴史はないんですよ。
273名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:12:43 ID:hrCmm4Up0
>>131
槙野使えよ
呼んどいて試合出さないとかわけの分からない事ばっかやってたから経験が足らないんだよ
若いのにCBでJ1のレギュラーなんだから積極的に使うべきなんだよ
274名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:14:57 ID:qV7mPwg70
>>1
本気汁が出る程の正論です。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:17:06 ID:uP35taxo0
プロなのに「興行ミエミエ」って言う批判をするのが分からない。
客をたくさん呼べるならそれが最高だろ?
「あまり客を呼べないんじゃないか」って言う意見なら分かるけど。
276名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:19:26 ID:M+tqc38o0
まあジャップみたいな糞みたいなキモイ民族の監督なんて誰もやりたくないからな
これはしょうがない
277名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:19:44 ID:dbyji+480

>相手がパラグアイとか選手を舐め切ってる @中澤

ほんっとそう・・・、W杯の盛り上がりよもう一度っていう
ノリなのバレバレ・・・選手の事より興業のことだけしか
考えてないのバレバレ

っでテレビの中継なんかではW杯のパラグアイ戦を
散々流して煽るんでしょ?馬鹿なコメンテーターなんかが
声だかに話してる姿が目に浮かぶ

視聴率一ケタ以下でいいよ
278名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:22:23 ID:dbyji+480
>>275
興業の設定が幼稚だからだよ

幼稚な設定はお前見たいな幼稚な層しか
受け入れないんだろう
観てみ?こういう興業で動員数や視聴率?
まったく振るわない展開になると思うから

日本のサッカーファンはすでに成熟しているんだよ
279名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:24:31 ID:qQMr6H1u0
>>268
そんな話聞いたことがない
280名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:25:13 ID:dbyji+480
>>276
最近覚えた?ジャップとかいう調子こいたフレーズ
お前って、日本が嫌いなのに日本語をつかうしか能のない
反日国家の醜い民族の血が流れてんだろうけど

日本で生かされてる分際で日本嫌いとか
存在自体が不健全で不幸だなwザマァだが
お前が日本を嫌おうが、お前のその不幸な立ち位置は
変わらないと思うから、今すぐ死ねよゴミ
281名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:26:15 ID:WHTXu7wV0
たぶん中澤は何一つ言ってないな
282名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:27:08 ID:liVN5knQ0
てか、W杯メンバーの中にも今までやってきたこと覆して
W杯では勝つためのやり方をしたって言ってる選手もいるのに
中澤の言うこれまで4年やってきて継続しなきゃいけないものって何?
283名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:27:14 ID:ZyLHyIOxP
興業ミエミエとかいらん言い訳いらんから黙って試合して勝ってから高らかに文句言ってくれ
ホント、プライドだけは一人前だな
284名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:29:40 ID:ECbon9Wf0
協会は監督人事を選手に説明する義務は無い

しかし、監督も未定なのにミエミエの興行試合を組む協会は死ね!
285名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:31:33 ID:rVg7IPKL0
>>282
選手云々、監督云々の前に、協会の方向性かな
286名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:31:35 ID:dbyji+480
>>283
末尾Pの分際で
テメーより数段上の努力をし
数十段上の結果と人生を歩んでる人間に

言い訳しねーで結果だせとか、お前みたいなのが
のたうち回る資格まずねーだろ・・

程度の低いお前みたいなのが日本代表クラスの選手の
言動にケチ付けるとか、許されると思ってるの?
そんな資格ねーだろお前みたいなのに
287名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:32:59 ID:3ig/wRc00
協会のお金で代表を運営してるのに、興行を否定するなんて・・・
そもそも、親善試合は興行でしょ?

小倉会長は「日本のファンのためにも海外でプレーしている選手をできるだけ呼んで、
W杯の応援ありがとう、という形を取りたい」と説明。

288名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:33:56 ID:yb3pECrY0
どんな結果になろうともこの2試合で成果なんて見出せないことが前提にあるんだから当然だわな選手からすれば。

監督が違えばやることも変わってくる。その前提を理解しているからこそこういうコメントが出来るのだろう。

仮に新しい選手を試せるという理由は付けられても、短期間で集まって指導者が暫定でやりたいことが選手に見えない状態で
選手に何が出来ようか?動き方でサッカーは決まるというのに。

それこそウイイレじゃないんだよってことを選手側とすれば言いたいわけだよ。

即興でチームがうまくいくはずが無い。どんな選手を試そうとも結果は出まい。ましてや相手が正常なら。
何かをこの状況の試合で求めている奴はサッカーを実際にやったことが無いんだと思う。

そしてこういう舞台に立てた経験をさせてやれたことが収穫とか浅はかな言い分を作ってその試合の意義を見出すことに躍起になることで
主張を保つ人間が出てくると言うオチまで手に取るようにわかるね。
289名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:34:10 ID:ZyLHyIOxP
>>286
顔真っ赤にしちゃって・・・・

中澤さんおつです!
290名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:34:12 ID:TYasVPGZP
>>268
この記事を書いた荒川敬則はトーチューを退社したフリーライター。
中村俊輔&スポーツコンサルティング(中村所属の事務所)べったりで有名。

サカマガへの寄稿の例からしても
捏造ではないにしろ、脚色はお手のものだよ。
291名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:34:29 ID:WiDzCG6g0
なれあいジャパンきめえ
やめちまえ糞協会
292名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:36:33 ID:aiKR1ivq0
言ってることは分かるけどなんで中澤はこんなにキレてるんだ?
まだ自分が選ばれると決まったわけでもないのに
なんか捏造記事くさいなあ
293名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:36:45 ID:liVN5knQ0
>>285
だったら、会見内容読む限りは、岡田がやろうとして直前でやめた方法やろうとしてね?
294名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:37:10 ID:Av8xdQSo0
良い事言うわボンバー
295名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:37:29 ID:dbyji+480
>>289
お前みたいな奴ほんっと嫌い
視界にも入れたくないタイプなんだろうけど・・

レスからヒシヒシと伝わってくるわ
296名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:39:38 ID:dbyji+480
>>291
オメーが人間をやめた方が世の為だよ
夏が終わる前に人間やめろこのキチガイ

あと数日で終わるお前の人生を
この陽ざしで焼けただれたアスファルトの上に
寝そべって待ってろ
297名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:40:12 ID:ZyLHyIOxP
>>295
スルースキル身につけろよw
2ちゃんってこういう場所なんだからw
気に食わないなら絡んでくんな
オレはお前の反応みて楽しいだけだからw
298名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:41:31 ID:grjx9w6v0
>日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。

これはまさにその通りだな。やっと今回日本が世界で戦えるサッカーを見つけたんだからそれを通せよ。
299名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:43:16 ID:fmg+UUZ1O
出たくないなら断れば済む話

替わりの選手なんか腐るほどいるだろ?
300名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:43:29 ID:+uc0nIlf0
>>72
お前のせいで頭にココリコ遠藤がw
301名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:43:33 ID:L9vieqtz0
>>39
馬鹿かお前は、4年ごとに方針が変わってるって言ってるだろうが
302名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:43:50 ID:dbyji+480
>>297
そういう場所だからとそういうレスするような層なんだ・・・
もう少し期待してただけに残念だわ

そういう場所だから・・・?意味わかんね
どういう場所だよ・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:44:28 ID:uSOVWHHt0
馬鹿には理解できない中澤のお言葉
304名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:44:53 ID:9u74Pb+l0
>>39
バカ発見
305名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:46:26 ID:wR5cOZsq0
プロのくせに興行批判するとか何様なんだよ
じゃあおめえCMとか一切出るなよ
306名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:46:51 ID:liVN5knQ0
>>301
岡田自体が就任中に方向展開したってことじゃねーの?
307名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:47:36 ID:fRtcDAmJ0
えっサッカーって興行じゃなかったの?
308名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:48:18 ID:dbyji+480
>>305
安っすいやろう
309名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:49:12 ID:vuuicMnA0
南アフリカでは頑張ってくれたけど
06年の件でこいつは好かん
310名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:50:01 ID:Xk6whFzB0
正論だな
311名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:53:05 ID:Md8PXFrb0
岡田の戦術じゃ先はないけど、戦術変えて負けだしたら岡田が賞賛される
地獄絵図。
312名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:55:44 ID:yb3pECrY0
>>311 戦術を 変えて負けたら 批判され 岡田賛辞で 地獄絵巻 と言う一句が出来ましたww
313名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:55:52 ID:57SmeLVM0
監督代行のやつは、自分が目立ちたくて監督を決定してないに決まってる。

監督も決まってないのに試合相手を決めるなんて、頭おかしいとしか思えない。
314名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:57:40 ID:azPTqdTl0
岡田ジャパンでやりたかったことはヒロミが引き継いで
自分が実行するなり、次期正式監督への人選に反映させるだろうから、
これまでよりは継続性はあるだろうな

問題は方向性を実行プランに落とし込むことができる人間が
見当たらないことだ
315名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:58:28 ID:/06RT4eX0
>「今回の2試合は明らかに選手の立場に立って考えていませんね。相手がパラグアイ
というのが興行ミエミエ。

今回だけだとは思えないんだけど・・・
いまだに興行的な扱いにしかなってないってことだよな。日本のフットボールは。
優勝なんざ目指してなんか居ないよ。
運よくベスト8にいければラッキー的な感じでしか考えてない。

本気で強化とかなんて今は絶対しないよ。
ソレを無視してこういう発言した元主将は、空気は間違いなく読めてないんだろうな。
これで仮に目の肥えたフットボールファンが盛り上がっても
ミーハー族らは全然盛り上がらないよ。

正直、客寄せ満々のパラグアイ戦の方が盛り上がる。そういうもんだ。
変えたきゃ自分達で上の組織に入るしかねぇよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:58:55 ID:95vEY7Hz0
「W杯でやるパラグアイ戦だから意味が重かったのに」って話だろ。
親善試合でそのリベンジみたいな構図を選手が嫌がるのはよくわかる。

勝っても「親善試合」、負けても後味が悪い。
317名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:59:35 ID:liVN5knQ0
>>315
いや、興行はどこの国でもついて回るよ
ブラジルだってナイキ様のツアーやったりするじゃん
318名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:00:50 ID:hrCmm4Up0
>>314
一番の問題は
岡田ジャパンで見切られたスタイル
可能性の無いスタイル
勝てないスタイルを続けようとしている事
319名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:04:52 ID:yb3pECrY0
日本が本気で世界に追いつきたいのならこの時期から真剣に見出していかないと追いつけないだろうね。

じっくりとか時間をかけてとか、日本の悪い癖だよ。議論という言い訳ばっかりしてる政治家と何ら変わりない。
でいざ、問題に直面して直前にバタバタして本質を見抜く時間を無駄にして、あっという間に4年間。
この繰り返し。こんなことばっかりやってるからいつまでたっても世界に近づけない。理由は潜んでる。

何も岡田JAPANに限ったことではなく。時間の使い方が下手糞ですわ日本は。
320名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:06:42 ID:rVg7IPKL0
>>293
やめた方の方法をね。詳しくは>>318が書いてくれた
321名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:07:50 ID:Md8PXFrb0
今の代表は20年前の欧州南米に追いついているのだろうか?
322名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:07:53 ID:/06RT4eX0
>>316
いや、それ以前に「今回は興行」って言う言い方に見えることについてのツッコミだな。
いつもそうだろうし、今回はそういう因縁があるから尚更にはなるけど。

>>317
興行自体はそりゃどの国もやるけど
日本の場合は興行しかないね。って話だよ。強化試合って銘打っててもさ。
323名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:10:01 ID:y+YmY4/a0
ワールドカップを見て初めてサッカーを好きになったファンを固定客にするためにはいいイベントなんじゃねーかな。
まあ新規ファンとか要らんというのならいいけど
324名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:12:33 ID:wR5cOZsq0
正論でもプロが言っちゃいけない言葉ってあるよな
これでスポンサーが降りたら中澤さんはどう責任を取るつもりなんだろうね
当然覚悟の上での発言なんでしょ?
325名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:12:34 ID:TfrUFakX0

黙 っ て ろ ゆ と り キ ャ プ テ ン
326名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:13:35 ID:kyN1WBew0
客寄せなら素直に岡田にワイルドカップメンバーでやって貰えば良いのに
327名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:13:36 ID:hOfwDYEs0
興行見え見えって言われてもね
W杯前はあんなに客入らなかった上にJリーグも爆発的に人気になってないじゃねぇか
強化っていうならもっとスポンサー付くぐらい盛り上げろよ
328名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:13:41 ID:Xk6whFzB0
興行的なイベントなんだから
オールスターみたいに、ファン投票で監督と選手を選べばいいんだよ
ファンに選ばれたなら選手も興行だとしても、頑張ろうって気になる
329名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:13:54 ID:Ky+sjOHg0
しかし岡田が能力無いとか言ったらクラブの戦績は全く参考にならないな
50%の確率でリーグタイトル取るなんてそこらの有名な外国人監督でも無理だぞw
あれを守備しかできないとか選手に恵まれたとか言ってたらサッカー語る資格ないだろ
代表の実績だって臨時で代行して1回目がW杯初出場、2回目があの不可能戦力でベスト16だぞ
まさかモウリーニョならパラグアイに勝てたとか本当はもっと上に行けたとか思ってないよな?
普通に二回とも成功だろw
しかも内容が4年後に繋がるとか馬鹿だろ?4年も前の遺産が残るわけが無い
そういう割にこのスタイルは未来が無いから新しい監督でスタオル変えないと?振り出しじゃんw
あの戦術は可能性が無いとか最初の頃のジーコと同レベルじゃんw
330名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:14:01 ID:liVN5knQ0
>>320
やめたのは本大会直前だよね
それは岡田が直前で継続を拒否したってことにならないか?
331名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:14:38 ID:0m5KSmjs0
なんかチャットしてたらU16代表とか言ってるガキがいた
そいつの誘導尋問していろいろ聞いてたら野州の望月 嶺臣ってことを特定した
お前ら俺より下なんだから俺に舐めた口叩くなって言われた

おまえら 望月 嶺臣 を覚えておけよ
332名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:15:07 ID:woZXZ4D50
強制労働させられてんじゃねーんだから断ればいい話だし
所詮サッカーは娯楽興行以外の何者でもないだろw
WCだって要は興行だし訳分からんなこいつは
333名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:15:36 ID:azPTqdTl0
>>318
岡田や大木がやったからモノにならなかったという考えた方がいい
334名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:16:03 ID:yrxaX+1OP
一度逃げたのに引退撤回した紅顔屑野郎って誰だっけ?
335名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:16:14 ID:3nN0ftSB0
選手どもは勘違いしすぎ
336名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:17:18 ID:6/M33em30
>>2
きえろ
337名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:17:40 ID:mpIX5eHN0
>>322
興行をしなきゃ金が稼げないんだから仕方ない
アウェーでやったって並んでる看板は日本企業ばかりっていうのも異常
しょせんまだそういう立ち位置なんだから仕方ない
そして、スポンサー様と興行なしには強化は出来ない

まあ、ドイツの宿舎の食堂に窓がなかったなんてケチつける人間には
なぜ自分たちが恵まれた環境で生活できてるかなんてことに考えは及ばないだろうけど
338名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:18:01 ID:PvQ0i9XV0
選手に説明する必要はないとは思うけど、試合を決めておいて監督が決まらないのは
確かにお粗末だね。
339名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:20:07 ID:yb3pECrY0
>>329 岡田の人身掌握術が優れてることは間違いないな。これはクラブでも代表でも必要な監督としての能力だろう。
なんせ札幌時代のエメルソンも掌握したんだからたいしたもんだw
ある意味ジーコもその点は優れているのかも。

ただ、監督は他にも要求されるからねえ・・戦術的な要素だったり哲学的な要素だったり修正能力だったり。
その点が優れているかどうかはノーコメントだな。
340名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:20:54 ID:25WMFLPK0
>ドイツの宿舎の食堂に窓がなかったなんてケチつける人間

あれにはクソワロタ
341名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:21:23 ID:yorCZuYwP
ちゃっちゃと荷物まとめて海外でプレーしてくれればそれが何よりも強化になる
中澤くらい年くってるともう無理だけど
342名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:22:48 ID:UIvI2NML0
本人は嫌がってるみたいだけど、もう4年岡田でいいよ
なんだかんだいって決勝トーナメントまでいけたんだし
これで4年後予選で負けても俺は文句いわない
343名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:23:53 ID:95vEY7Hz0
世界で戦ってきた選手がW杯で必要なものを感じ取ってきたばかりのときに、
Jから逃げた原が偉そうに指針を決めてるわけだしね。

選手からしたら面白くないよなあ。
原の役職をオシムにやってもらったら?ちょっとは説得力があるかも。
344名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:25:23 ID:vv+141Wy0
代表Aマッチデーだから試合組んだに決まってるだろうがーアホー
逆に監督決まったのに折角のAマッチデーで試合なかったらどうなるのよ
345名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:27:05 ID:65NFRgxg0
ボンバーなのに素晴らしく正しいこと言ってて吹いた
今回一定の成果が出たんだし4年ごとのリセットの習慣は
日本のスタイルが染み付くまで捨てるべきだよなw
346名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:28:06 ID:l9wBWXng0
ボンバーは代表もうきついからな
347名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:28:57 ID:6ieoKUBv0
>>339
ジーコは心身掌握もできてなかったような……
348名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:29:20 ID:P14guhHh0
岡田の直前の方針転換なんて、98に回帰しただけじゃん
内心不満のあった選手もいたみたいだし
349名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:30:07 ID:O3+iwbKh0
主将失格の烙印押された奴がよく言う
350名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:31:32 ID:Ky+sjOHg0
>>333
ようはあれだな大会ごとに岡田みたいな実績スーパーな監督が結果残すと
このサッカーは未来が無いから○○みたいな攻撃的スタイル真似ようZE!

で金を無駄に積んだ外国人監督で失敗
正気に戻って実績のこしてる監督就任
散々批判されて成功

上に戻る
の繰り返しだろ?
みんな海外の監督一人一人の実績調べたりモウリーニョの出してる本とか読んでるのかな?
冷静になって見たら岡田とか普通に育成も結果も残してるし一番面白いのは1年ごとに戦術変えようとして失敗して戻してるところ
ようはJリーグ程度なら勝てる戦術をマスターしててマンネリ化しない為にいろんな戦術を実際に試してる
W杯が直前で戦術変えて上手く行っただけとか言ってるのは大丈夫か?
チーム作り失敗した見栄えの良さげな戦術と緊急時にでも立て直せる戦術両方持ってたからだぞ
リーグ戦でタイトルを高確率で取る監督は例外なく戦術に対して柔軟だからそういうことができる
でないとマグレで何度もリーグタイトル取れるかよwJリーグ馬鹿にしたら駄目だよ
351名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:32:13 ID:m3g6zLIf0
中沢 釣男は 代表から外しだな、代表でやりたい奴は たくさんいる!メジャーになれるチャンスだからな。
352名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:33:26 ID:HurMLmiW0
興行なのは仕方ないがミエミエなのはいかんな!

なんでパラグアイがイヤかっていうと必死の思いでGL突破してやっと当たった特別な相手。
それを、さーすぐもういっかいやってー日本のおきゃくさんの前で!というのでは

外国の専門店をくまなく探してやっと手に入れた職人モノが
帰ってきたら近所のジャスコでコピーされて大量廉売されてた。というのくらいイヤだろうよ!
353名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:33:37 ID:rTE92uM+0
正式な代表監督なら辞退とかしたら後に響くから出来ないけど
原なら別に辞退したい選手はすればいいんじゃないの
代行監督だし無理して行かなくていい
354名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:34:28 ID:oPIMqnhX0
>  さらに中澤は、新監督の選出基準にも疑問を投げかけた。「岡田監督を選んでW杯を
> こう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ。これまで
> 日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。

同意はするが、その岡田も本番直前になって方針コロッと変えちゃったからなぁ
監督だけでどうこうって話じゃなくて、もっと全体として統一した方針が欲しいよね
355名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:37:53 ID:/06RT4eX0
>>337
うん。だから興行しかないね。って事なんだけど。
強化は金だけじゃなくてもできることはあるよ。即効性を求めるなら別だけんど。

日本は即効性とその場しのぎしかやってるようにしか見えない。
フットボールで優勝するぐらい頑張ってみよう的な雰囲気はないよねって話かな。
やる前からあきらめてる的な。
356名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:39:43 ID:JfK3YNme0
監督変わったらやり方変わるのは当たり前だろ
変えたくないなら同じ監督にやってもらうしかないだろ
357名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:39:52 ID:yorCZuYwP
4年あれば十分スタイルはできるよ
できないのは選手が未熟だから
358名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:40:10 ID:aiKR1ivq0
これも燃え尽き症候群の一種かね?
W杯の緊張感を経験したら親善試合なんか面倒くさくてやってられるかって気持ちが
こういう発言に出てしまうのかもしれないな
釣男も同じ
359名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:40:38 ID:vtFYvX4a0
中澤の発言の内容全て的を得ててワロタ
360名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:41:17 ID:Ky+sjOHg0
中澤が公式に批判するのは駄目だけど気持ちは分る
岡田の元で中沢はタイトル取ってるからね
彼にすれば協会やマスコミが名前出してる監督なんかより実際Jでタイトルホイホイ取ってた岡田の方が上に感じるのは分る
今実際にクラブでリーグタイトル取った経験も無いフェルナンデスやペケルマンがマリノスで結果出せるか頭の中で比べてしまうだろうからね
361名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:41:32 ID:jyFIzBDr0
出戻りの中澤が言うのはおかしい

そもそも選手が口を出すのもおかしい
362名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:42:11 ID:3nN0ftSB0
どんなサッカーしようが、日本の選手たちがやってる以上、
それは日本のスタイルだろ。

スペインみたいなサッカーでも目指したいってか?
ヒロミじゃあるまいし、身の程を知れよ。

てか中澤はぬるーいクラブでぬるーい立場で甘えたまま引退しちゃうな
363名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:45:20 ID:3ig/wRc00
意味のない試合だけど、協会にとっては大事な収入源
嫌々プレーする選手は呼ばなくいい


364名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:46:10 ID:HurMLmiW0
>>358
というか犬飼体制では選手の年配組なんかには直に説明することが行われていたんだろうな
茸も犬飼さんに秋春制にしてほしいとかぼやいてたし釣男もホットライン持ってたし。
このたびは選手の気も知らず協会がどんどん進めて勝手におかしくなってるから文句が出る
365名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:50:09 ID:OWmf82Gi0
>>354
そう
結局中澤は何を継続しろって言ってるんだろ

オシム→岡田のときも路線は継続とか言ってたけど、岡田が自分のやりたいようにやったあげく「これからは俺のやりたいようにやる(キリッ」だったし
で、その「俺のやりたいこと」は本番直前にひっくりかえったし
366名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:50:27 ID:vTJKVqafO
4年後も同じ監督にするとマンネリ化してグループリーグベスト4になるってイタリアとフランスが証明してくれたじゃん。
367名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:51:25 ID:3bFm/nar0
>強化は金だけじゃなくてもできることはあるよ。即効性を求めるなら別だけんど。

具体的にどうぞ
裾野の強化にも金はいるぞ(いまのところそれは男子A代表が稼ぐ金におんぶにだっこだ)
368名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:51:50 ID:UQypdVyo0
この中沢発言を批判するのは、知能が低いバカだけ。
まともな社会で生きたことがない底辺。
369名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:51:57 ID:/06RT4eX0
>>366
イタリアはそうだろうけど、フランスはそれ以前の問題な気が
370名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:52:50 ID:oR4Z2oWu0
>>364
犬飼と釣男のホットラインは代表関係ねー
371名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:53:02 ID:yWdUCcr80
>>1
わはー珍しいね。音楽ネタじゃないのか。
372名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:54:13 ID:SJBwxr170
>>368
知能の高いお前は岡田のどの路線を継続しろと中澤は言ってると思う?
373名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:54:58 ID:wwgH1iQ80
8年も同じ監督のサッカーなんて見たくはない
374名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:55:06 ID:rVg7IPKL0
>>369
星占い監督をEURO後も続けさせた
フランスサッカー協会はホントに謎だ
375名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:55:11 ID:/06RT4eX0
>>367
そうだね、まずは、どっかの監督呼ぶお金を他の強化に回したらいいんじゃないかな?
そのお金で海外留学(コーチのね)してもらって、勉強してもらってですね・・・

アレ、なんか話しずれてるな・・・。
お金なんてただの硬貨とかみきれなんですよー(後半棒読み)
376名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:56:25 ID:3nN0ftSB0
日本の協会ごときが思い描くようなサッカーしてくれる監督はカスしかいないでしょ。

いい監督呼びたいなら、スタッフからマッチメイクからコーディネーターから全部
その監督に任せないと。それぐらい破格の条件つけないと、来るわけない。
それでも大半の監督は来ないけどw
377名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:56:58 ID:6AY7OXZJ0
「まっちゃん呼んでくれる監督がいいです」って言えばいいじゃん
378名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:57:56 ID:HurMLmiW0
>>370
合宿中に犬飼が泊って行ったりして反乱分子(おもに誰か)をだいぶ食い止めてたらしいぞ
379名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:58:33 ID:yorCZuYwP
なんで代表選手休んでないんだよ もっと休めよ
380名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:59:25 ID:7q3aP1GA0
誰が監督になっても同じだろ
381名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:00:21 ID:gtw3Fcjw0
ID:HurMLmiW0
382名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:02:21 ID:Jfbs5+/L0
興業ミエミエでもいいじゃん。
新しいファン取り込まないと、次スポット当たるのまた4年後だよ。
自分がプロになるきっかけをくれたチームがどうなってるか知ってるだろ。
W杯で興味を持ったファンの取り込みの為に頑張って欲しいんだよね。

どこから強化費が出ると思ってるんだよ。協会に儲けてもらわにと困るだろ。
飛行機エコノミーで、安っぽいホテルでも文句言わないのか
383名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:03:14 ID:n7VEs6580
パラ戦の前売りとか買ってる奴は、本当のど素人www
W害後の代表戦なんかアフォらし
384名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:04:38 ID:7urfeGZg0
なんも関係のない新監督がいきなりリベンジとか煽りのある試合、嫌だろ
また、例えば新監督の攻撃サッカーで仮にリベンジできたら岡田の立場どうなる?
とりあえず原を臨時に据えて負けても言い逃れできるし、これは新監督と協会の策謀だなw
385名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:04:46 ID:gtw3Fcjw0
>>382
食堂に窓がないだけで文句垂れます
386名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:06:26 ID:h5ObKtC/0
>>32
久々に本物だわ、あんた。
387名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:06:38 ID:HLPCbzU/0
なんか選手が偉そうに言うようになっちゃったねぇ
388名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:06:45 ID:HurMLmiW0
ミエミエはだめ
スマートに興行しないと飽きられるのがすっごい速いものです
389名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:07:11 ID:do5Fs35B0
ゴミの協会批判できるのが出てきたのはいいことじゃんw
390名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:11:10 ID:Ky+sjOHg0
攻撃の質は戦術よりクラブがいかに人材育てるかによると思う
チームの完成度や戦術が効果生むのは守備面やプレッシングにによるボール保持率の向上
よく守備的とか言われると初めから下がって守備してるように勘違いされるが
パターンとしてはサイド攻撃主体でいくか中央攻撃も規制せず自由にさせるかどうかのパターン
ようはサイドだけだと取られても失点に繋がりにくいからこれが守備的戦術
その代わりこれをやると攻撃がワンパターン化して得点シーンが減る
その逆が攻撃的でこれをやるにはボールを取られにくい個人の高い技術が必要
引いてるのはあくまで押し込まれてるのであって意図したものじゃない
これは間違えたら駄目だよ
この2パターンをどう使い分けるかがサッカー戦術
ちなみに岡田は国内でタイトル取るにはFWさえいればサイド攻撃主体でタイトル取れると言ってた
ただ日本人の性質でこれをやると必ず中央攻撃を怖がって楽なサイド攻撃のみになって相手に対策とられれて2年目は通用しないと言ってた。
更に理想とする中央攻撃主体のサッカーは成功させる力が未だに無いことも認めてた
これを成功させてるのがバルセロナであり昔のユナイテッド、更に上手く使い分けてるのがモウリーニョのチーム
インテルを例にあげると基本はサイドで中央攻撃をアレンジするのがセンターのスナイデルであり出し手のガンビアッソ
ムンタリじゃ成功しないのはセンターがいかに能力を要求されるかって証明でもある
391名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:13:08 ID:VSml+Xt+0
戦術は監督や選手によって変わるのは仕方なくても
選手を酷使するわりに配慮が足りないよな
原だから仕方ないけど
392名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:13:43 ID:gtw3Fcjw0
>>389
敵の敵は味方論っていい加減にやめれば?
393名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:13:46 ID:UQypdVyo0
この中沢発言を批判するのは、知能が低いバカだけ。
まともな社会で生きたことがない底辺。
394名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:15:56 ID:br2vg9/g0
>>367
確かにJFAの管轄じゃないハンディキャップのほうのサッカー代表は
遠征費を募金で賄うくらいだからなぁ。
U代表や女子代表も、A代表(の稼ぐ金)がなかったらどうなっていたか。
395名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:20:15 ID:m/QqV2hbP
どうせ興行なら、
パラグアイ戦は、「オズワルド・オリヴェイラ」、
グアテマラ戦は、「ドラガン・ストイコビッチ」でいいじゃん。

原がやるなんて、無意味で面白く無い。
396名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:22:32 ID:95vEY7Hz0
取りあえず原は監督を断れよ。汚らわしい。
397名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:36:46 ID:P91/JcC+0
そもそも呼ばれるのか判らないんですけど中澤さん
398名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:43:34 ID:MCDo3FxP0
普通に社会で働いてる人なら
理不尽で納得いかない仕事やらされるなんて、ザラだと思うが…
399名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:47:26 ID:M+gIo/Y70
またこの阿呆は文句言ってんのか
なぜかこいつは干されないよね
代表にケチつけても
400名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:55:52 ID:iQv9zCJc0
そもそもプロスポーツなんて興行で成り立ってるんだろアホか
401名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:06:12 ID:HurMLmiW0
ガチャさんは喜んで来るってさ
402名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:06:42 ID:v3EhW8WM0
ちっちぇえ島国のちっちゃいリーグのちっちゃいタイトルなんていいんだよ

って偉い人言ってくれねーかな
ナビスコ杯10連覇したってW杯ベスト4に勝てないから
403名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:09:27 ID:UANpmdk8P
興行目的って言うけど代表ってそんなに金困ってるの?
興行する必要ってどこまであるんだろうね
404名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:17:00 ID:Jfbs5+/L0
>>403
男子A代表だけだと儲かってると思うけど、アンダーも女子も強化しなきゃいけないからねぇ。
Jのクラブも儲かってないところ多いし。
男子A代表で稼がないと他にしわ寄せが行くんじゃない?
405名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:18:31 ID:eNS/vPhV0
そのA代表もW杯前はジリ貧状態
スポンサーと大口複数年契約してるから即困窮することはないけれど、そのスポンサー叩いて喜んでる奴ばかりだからな
406名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:19:36 ID:/jJNzzoO0
中澤って苦労人っていう割には文句多いよね
合宿先の食堂に窓がついてなかったから気持ちが暗くなったとかさ
407名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:20:25 ID:UQypdVyo0
>>398
代表の仕事は殆どお金にならないボランティアに近い状態ですが何か?
バカは黙ってたら?
408名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:21:26 ID:UQypdVyo0


406 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:19:36 ID:/jJNzzoO0
中澤って苦労人っていう割には文句多いよね
合宿先の食堂に窓がついてなかったから気持ちが暗くなったとかさ

毎日カーテンしめっきりの薄暗い部屋でパソコンに向かってるだけのうつ病廃人のあなたにはわからなくていいことだよ。

409名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:21:57 ID:0xiZT+6F0
中澤「(車に乗り込んで)相手がパラグアイというのが興行ミエミエ」

こういうスポーツ新聞の記事をそのまま読んで中澤叩いちゃう人は
情報を取捨することを覚えましょう
410名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:22:49 ID:JL/muJcT0
プロなんだから興行すべきなんだがなw
しかも格上相手できるんだから強化にもなるし、なにいってるんだ?ってかんじするが。
411名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:24:07 ID:0Vq+a28E0
>>408

どの辺からうつ病って判断したの?
412名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:25:18 ID:UQypdVyo0
>>411
図星乙

こっちみないでもらえるかな。きもいから。
413名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:26:03 ID:8iArWgvc0
だからラモスに監督やらせろよ
意味のない試合になったんだから
414名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:26:19 ID:Rnq9vViF0
>>393
ネットだからと言って、底辺にいる人を馬鹿にするのは知能が低い馬鹿とはいえないの?
頭のいい人はそもそもこんな発言はしないよ。
415名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:26:29 ID:8iArWgvc0
監督も決まってないんだから強化にもならないな
416名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:27:14 ID:iGtkmdNB0
>>411
自分がそうなんじゃね?
417名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:28:46 ID:5AN4KWZF0
WCは4年後だろ?
今年とか来年はお遊びの期間だろ
418名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:29:02 ID:JBVr94pM0
正直中澤にはあまりインテリジェンスを感じないな
性格良いのは間違いないが自分の発言がどうマスコミに載るのかも少しは考えなければね
岡田がキャプテンに長谷部を指名したのもそれなりに理由があるのだろうと思う
419名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:29:23 ID:mucHlJyJ0
CMで荒稼ぎしてる中澤さんカッケー
420名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:30:02 ID:HurMLmiW0
監督も決まらんし相手もこないだやったばっかだしモチベあがんねーよ
選手ナメんなよ協会!! って簡単に言えば
421名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:30:49 ID:ovoJldF+Q
たかがさっかーなんか興行にならんだろ
422名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:33:36 ID:UQypdVyo0


406 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:19:36 ID:/jJNzzoO0
中澤って苦労人っていう割には文句多いよね
合宿先の食堂に窓がついてなかったから気持ちが暗くなったとかさ



411 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:24:07 ID:0Vq+a28E0
>>408

どの辺からうつ病って判断したの?

416 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:27:14 ID:iGtkmdNB0
>>411
自分がそうなんじゃね?


単発IDで必死なうつ病メンヘラー。惨め。


423名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:33:55 ID:0Vq+a28E0
>>412

図星っていうか俺は>>406じゃないんだけど・・・
424名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:34:39 ID:xN9IJq2L0
ものすごく正論言ってるのに、なんで中澤が批判されてんの?
425名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:35:10 ID:MTkKTNcy0
>>418
むしろ性格のよさを感じない
釣男はただの単純馬鹿なんだろうなと思うけど
426名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:36:52 ID:0Vq+a28E0
>>422

おまえ病気じゃないか?
何でも思いこみが激しいな。
427名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:37:16 ID:HurMLmiW0
>>424
「ドイツはこうだったから駄目で南アはこうだったから良かった」と中澤にバラされたドイツW杯選手のファンが
中澤を嫌っているから。
428名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:38:34 ID:JBVr94pM0
>>424
別に批判というほどでもないけどね
W杯の熱気を少しでも繋げようと興行を打ったのに
次期代表監督問題で水を差された格好になった
ただでさえそうなっているのにやる選手側がそれに加担してしまうのは
下手すれば自分たちの首を締める行為になりかねないから
かな
正論を言うにも適切なタイミングがあるってこと
429名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:40:37 ID:dEP7PZga0
こういうのは、選手もどんどん発言したほうがいいよ。
430名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:40:57 ID:Jfbs5+/L0
中澤はもう代表引退するんじゃない?
それで言える立場になったから、選手を代表して苦言を呈したと思いたいね。
勢いで喋っちゃったのならちょっとって感じだな。
記事になっても良いように話したのか、そんなつもり無いのかで印象が変わるな。
まぁ疲れてるなら辞退すれば良いじゃん。
431名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:41:41 ID:ZKgyzRRo0
>>418
中澤が性格が良い、なんてサッカー界で一言も言われたようなことがないのに
なんでそういう風潮出来てんだろうねw

こいつは自分のポジのためなら約束事すら教えないタイプですよ
代表じゃ年長なのに少数で固まってまったくリーダーシップゼロで
さすがの岡ちゃんもキャプテン剥奪するレベルですよ
432名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:43:11 ID:UQypdVyo0


406 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:19:36 ID:/jJNzzoO0
中澤って苦労人っていう割には文句多いよね
合宿先の食堂に窓がついてなかったから気持ちが暗くなったとかさ



411 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:24:07 ID:0Vq+a28E0
>>408

どの辺からうつ病って判断したの?

416 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:27:14 ID:iGtkmdNB0
>>411
自分がそうなんじゃね?


423 :名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:33:55 ID:0Vq+a28E0
>>412

図星っていうか俺は>>406じゃないんだけど・・・


図星にスルーできない薄らバカのうつ病w


433名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:45:03 ID:MTkKTNcy0
>>430
中澤はいつもこんな感じだよ
434名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:46:51 ID:L6egiCu10
試合でケガするかもしれないしな
選手からしたらたまらんだろ
435名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:47:22 ID:0Vq+a28E0
楽しそうな奴がいるなwww
436名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:50:23 ID:UQypdVyo0
うつ病は治らないよ。ぷぷぷ。
437名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:53:01 ID:0CkMN3Fq0
選手にとってもクラブにとっても大事な時期だもんな。
まあ、鞠に関係有るかと言われればアレだけど
438名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:54:04 ID:/UE99zFQ0
上司に黙って従うだけのサラリーマンの奴隷根性を
スポーツ選手に当てはめているアホがけっこういるな
439名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:55:20 ID:QPFYz60Q0
代表引退会見をやると言ってやらなかったヘタレ
代表キャプテンを二段階剥奪されたヘタレ
楢さんの部屋にこもってるだけのヘタレ
440名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:56:23 ID:4GsZD4Ek0
そもそも直近の4年間で何を継続したと思ってんの?こいつは
441名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:58:17 ID:/UE99zFQ0
2ちゃんて、何かに文句を言うとやたら叩くやつが多いね。
卑屈な我慢人生を歩んでいるやつが多いんだろうなあw
442名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:59:17 ID:EI0k+smg0
年齢的にも選出されないと思って強気に言っちゃった感じ?
443名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:01:38 ID:9u74Pb+l0
何で精神病っていちいちアンカーつけて絡んでくるの?
自分のいいたいことを勝手に便所の落書に書き込めばいいのに。
何で必死にアンカーつけて読ませようとするの?何で相手して欲しがるの?
孤独なメンヘラーがうざいんだけど。
444名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:04:20 ID:Zuw7m65HP
ナカザーさん辛口だな
445名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:08:05 ID:TgsBTjVr0
いやホント日本代表積み重ね出来ないのよw

あるとすれば全てに共通する攻められドン引きさせられたDFとGK
446名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:10:00 ID:pAPeZDss0
今年ピクシーが呼んでくれたセルビア代表3軍にボロ負けっていうやつに
日本代表問題のすべてが詰まってるような気がする。

また呼んでもらったらどうだ。
ブルザノビッチよりマシなセルビア人を
連れてくるチャンスだし。
447名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:10:12 ID:HurMLmiW0
ただ単におしこまれるから結果的にそうなっただけな
448名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:18:19 ID:qlP73ag20
>>445
そりゃ遠藤が司令塔ではどん引きせざるをえんだろう
449名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:21:04 ID:b6YvftFH0
興行ミエミエとか中沢がいうとは思えんけどな
450名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:25:19 ID:KiF6Dw4X0
プロスポーツってみんな興行じゃないの?
興行って言われると気に障っちゃうの?
451名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:10:44 ID:V6K9o2SU0
>>1
中澤がこんなこと言うか?
452名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:11:37 ID:4GsZD4Ek0
>>451
言わないか?
453名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:13:15 ID:BzHzLj6k0
ジーコのアジアカップんときは鬼神だったな。
454名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:13:38 ID:+xSTvqhy0
口と体だけは無駄にでかいな
455名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:14:01 ID:jQ9fSyof0
>>453
エンド変えた後にPK外したけどな
456名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:14:21 ID:eIknk+qZ0
中澤だから賛同しない
457名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:28:50 ID:V6K9o2SU0
>>452
「フツフツと込み上げてくる怒りのままそれを言葉に」するより
懇意のサッカージャーナリストと組んで半年後のナンバー表紙を
確実にしておきたいタイプかと。
アンチを気取ることも希望を語ることもしない不眠症サッカープレーヤー。
458名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:30:49 ID:ZOFpo3kF0
>>457
だから懇意なサッカー記者と組んで言ったんじゃね?
グチグチネチネチ言うタイプじゃん、こいつ
459名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:44:59 ID:V6K9o2SU0
>>458
そうなだったのか。
荒川敬則という名前も見たことある。
もしかしていい記事?
選手への説明を求める際にマスコミを通す選手とは
思ってなかった(ノ∀`)
460名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:45:04 ID:a2DG+DSV0
こいつほんとうざいな
ドイツの時もこいつだろ腐ったみかん
461名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:46:52 ID:KmKO3yUx0
犬飼の置き土産を精算中なんだから、ちょっと我慢しとけよ中澤
462名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:47:44 ID:yHEyUWwN0
もう代表引退したんじゃなかったのかよ
このチリ毛
463名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:50:15 ID:azPTqdTl0
中澤がキャプテンのままだったら3戦全敗だったかもな
464名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:53:47 ID:ZOFpo3kF0
>>459
マスコミ通して松田呼べとか、いわゆる功労者起用案があったシンガポール戦に文句垂れたりする人だけど
465名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:57:02 ID:IzztCKdR0
サッカーは興行でっせ中澤さんよー
しかしそれ以外は正論しか言ってない
協会に意見するのは評価されてもいいと思うぜ
協会と選手の隔たりが大きくなればなるほど
いいパフォーマンスも期待できないし
引退する身の中澤が選手を代表してこういうこと言う勇気は
その他の選手にとっちゃ有り難いことだわ
466名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:00:23 ID:4DUxOQBV0
>>1
正論過ぎる
467名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:00:45 ID:ZOFpo3kF0
>>465
協会に意見がしたけりゃ、呼ばれたときに直接言えばいい
468名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:01:06 ID:pK0O18N60
興業だけどセメントマッチってことは…
469名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:02:05 ID:R5sS9k8S0
>>467
そういうことはできない人です、こいつは
470名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:03:02 ID:V9T+gAOI0
>>465
引退?
結果が出ずに批判かわすために逃げようとしたドイツのときと違って
今回引退するなんて言ってないぜ
471名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:05:46 ID:HoJu8fL50
−日本には毎回4年しか歴史はない−
しゃれたことを言うじゃねーか。 
内情は選手達じゃないと知らないからね。 本当は、もっとガツンと言いたいこと
もあるんだろう?
472名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:19:38 ID:3Y171LtC0
w杯中に監督決めとけよ
473名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:34:33 ID:xRqDaWCz0
メッシなんかちゃんとドサ回りしたんだからネ

マア、クラブでのことだけど。
474名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:58:46 ID:Mro0UEtY0
>日本には毎回4年しか歴史はない
いいこと言うねえ
ここの奴らをこき下ろして原のこと絶賛してるTwitterの糞住民どもに爪の垢を煎じて飲ませたい
475名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:59:49 ID:ZD4lF7TZ0
汚さとつまらなさでWC後テレビ界から追放されてるような感覚
476名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:01:55 ID:sIP/g9bH0
そりゃ、協会はサッカー全体の盛り上がりを考えなくちゃいけないから興行的でいいじゃん。
つか、勝ってから文句言え。

でも、「毎回4年しか歴史が無い」って言うのは良い発言。
477名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:18:39 ID:V9T+gAOI0
>>474
いいことって言うのなら、岡田の何を継続するべきなのか中澤に代わって答えてよ
W杯のあれは岡田が継続してやってきたことじゃないよ
478名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:31:33 ID:JS6cMaL10
10日ちょいで6試合こなすなんで無謀にもほどがある

しかも天皇杯のJのシードを廃止してベストメンバー規定も適用するんじゃ
どう考えてもこなせるはずがない
479名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:40:55 ID:DXG8CaGM0
>>478
プレミアの選手でもそこまでやんないわな。

つか、32歳って事は次のW杯も無いだろうし、代表引退すればいいのに。
480名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:42:14 ID:LWg/+4fE0
もう代表関係ないだろ?
まぁ一応は元キャプテンだし
後輩の為にここはガツンって言っておく意義はあるかも
481名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:42:46 ID:V9T+gAOI0
天皇杯については犬飼の完全なる気まぐれ
ていうか、無知を指摘されたことへの腹いせ('A`)
482名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:47:24 ID:rgQ3XT/t0
W杯前に代表がボロボロだったのを
暴露してたね
監督信用できないから選手だけで
ミーティングやったりしてさ
483名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:56:05 ID:/B6vIxiU0
こいつ1月の合宿終わった後自信満々だったよな
普段は釣男や大久保が酒飲んでたのもバラしてたし
484名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:18:47 ID:abgE8Kyq0
4年後は関係ないんだから中澤にどうこう説明する必要はない!
今は仮で使っても徐々にフェードアウトしてもらえばいい
485名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:27:56 ID:KiF6Dw4X0
中澤以外には説明してあるってことか
486名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:31:38 ID:u/G9ugSg0
パラグアイに負けてもいいって空気だな
サッカー協会からも
487名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:38:44 ID:n78aSDIO0
いや、お前はもう呼ばれないだろw
488名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:53:49 ID:vW+SKytQ0
おめぇはもう良いよお疲れ様
あのハゲはまだ後4年は行けるけどお前はもう無理だべ
どう考えても無理

辞退しろ
489名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 00:25:16 ID:W0wLnS5k0
中沢はどうでもいいが
糞協会の擁護してる奴、氏ね
490名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 00:30:51 ID:aRQz05zs0
まあいいじゃない、協会は無能とまでは言わずとも非力だし
今回は無駄試合ってことで。
とりあえず国際試合の舞台で一度くらい見ておきたい選手を呼んでおけばいい。
宇賀神とか堀之内とか
491名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 00:36:20 ID:3SKhUZfY0
協会を擁護してるというより
W杯で出番の無かった、どっかのバカサポが
これを機会に目の上のたんこぶの中澤を叩いてるんだろ
492名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 00:37:05 ID:a+F+Zmhn0
サッカー関係者は異様なまでに上層部の批判をしないからな。
中沢がこんな発言をするのは、かなり驚きだがいいことだ。
無駄な代表戦はなくしてほしいよ。マジで。
気の抜けた温かいビールほどまずいものはないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:36:11 ID:DaqybGRO0
これでOKだろ。

監督:原博美
通訳:ラモス瑠偉
494名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 01:52:19 ID:d29UNwTw0
パラグアイじゃなくてウルグアイ呼べてたら、大盛況になったのにね。

フォルランとスアレスが条件だけど。
495名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:14:57 ID:r6ZF4+io0
Jのスケジュールが問題かなぁ
欧州のスケジュールに合わせれば、西野でもオリベイラでも監督に出来そうなのに

前回のオシム強奪があったからまたJのチームからこの時期に取るなんて出来ないし
冬まで代行監督に頼んでシーズンが終わったら正式に監督なんて現実的に無理だと思うし・・・


岡田がw杯後に辞める事が分かってんだから春先から西野とかオリベイラと交渉しておいて
発表しておけばガンバや鹿島のサポからも非難されないだろうに・・・
496名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:30:08 ID:ZsoyTZ3Y0
中澤はフィードもポジショニングもとんでもなく下手いのに気持ちだけで代表のキャプテンまでのぼりつめた
コイツはマジでスゴい、普通人間はなかなかあと一歩ってのが踏み出せない、それなのに中澤は気持ちだけで2歩も3歩も踏み出せる
497名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:34:45 ID:fIsRJuADO
オカネ、人気とても大切ですよ?
498名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:47:13 ID:0Is8+ikf0
なんで、こう上から目線の奴ばかりなんだ?w
499名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 04:20:09 ID:fstMQMe30
代表の前に鞠の監督どうにかしろ
500名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 04:36:53 ID:fI3mBFKy0
>>498
そりゃあ、実生活で見下されて、自信もなく、勇気もなくてリアルには何も言えず、ストレス貯めて。
世の中、そんな奴ばっか。
だから、2ちゃんでゴニョゴニョ…。
501名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 06:53:07 ID:a3Rbn3JF0
敵の敵は味方なだけの奴が「中澤がこんな発言するとは」とか言ってるのが笑える
中澤なんてマスコミ通じてグチグチネチネチいつも言ってるじゃん
でも実際は何もできないから、土壇場に主将外されたりする
502名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:03:15 ID:8U8QihezP
中澤は代表引退しないの?
503名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:06:58 ID:3xrhQOsUP
中澤はいつも文句ばっか言ってるな
504名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:08:23 ID:fqG3be3F0
中澤しっかり考えとるの
505俺いいこと言った:2010/08/27(金) 07:15:35 ID:3UavCD7q0
中澤が言いたいのは「俺は世界で通用したから俺以上の後継者を育てろ」って事だよ。

あるいは俺を含めて通用した部分を大事にしろかな。

日本のことをよく考えた発言だ。
506名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:15:50 ID:dWa9CaQY0
>>502
むしろ引退してたのに引き戻されたんだが
507名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:18:40 ID:8b6WH0Lc0
Jのクラブの監督が優秀なのが一番代表の強化だろ
たらたら4年もかけて内容がどうとか強化がどうとか将来的にとか言う割に誰一人岡田より実績残してる監督いないじゃん
5億ももらって4年もじっくり強化して試合内容良くなっても結局臨時で監督やって上手くチームの完成形作れなかった岡田の結果に負けたら運じゃすまないぜw
岡田がああいう実績残した以上もう人材やチームの成熟度やグループのクジ運で4億以上貰ってるような輩がベスト16逃すわけにはいかなくなったな
508名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:26:34 ID:cHbYkMrd0
>>1
ぐぅの音も出ないほどの正論です。
ホントは選手一同が思ってることを若手では言いにくいので
ベテランのあなたが言ったのですね。
「もう呼ばれても行かない」と拗ねてるだけのキノコとは大違いすぎます。
509名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:33:01 ID:8U8QihezP
>>506
今回のW杯で燃え尽きなかったってこと?
510名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:42:51 ID:dWa9CaQY0
>>509
マリノスタウンまで行って直接聞いてくれw
511名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 07:44:02 ID:Hk30wHFsQ
もう代表引退だろうから協会批判できたんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:05:33 ID:OTM7/4E+0
誰か週刊文春読んだ奴いる?

元川(笑)のコラムではあるけれど、ドイツに出てない連中にあることないこと吹き込んだのがどの選手かは大体想像つくな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201008190003-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201008220004-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201008230011-spnavi.html

>『こういう時だから控えがやるんだよ。控え組の練習は元気にやって盛り上がろうよ』

ていうのはドイツの控え組もやってたこと
ドイツのとき、それが気に入らずに文句言ってたのが中澤や中村俊輔
513名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:06:46 ID:+dN04WIN0
>>506
まーた捏造する
代表引退会見するって言って結局うやむやにしてただけの引退するする詐欺師
514名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:08:37 ID:A5U/UQCv0
中澤△ ほんと興行でしかないよ9月の試合。強化もコンセプトも糞もない試合です。
515名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:09:47 ID:WEO2HR700
>>511
ドイツのときと違って代表引退は考えてないって言ってるけど?
あのときは批判が怖くて「代表する(つもり)」と言って逃げ回ってただけ
するって言ってた記者会見も結局しなかったし
516名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:17:55 ID:I0hldfbr0
>>478
日本のチームがACLの決勝トーナメントに進出してたら、さらにエラいことになってたなw
517名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:19:11 ID:3xrhQOsUP
ていうかJって何で週2回も試合やるんだよ
518名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:19:58 ID:Hk30wHFsQ
>>515
考えてなかろうがもう呼ばれないと思うよ
こういう発言、日本の協会は根に持つから
519名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 08:28:12 ID:WEO2HR700
>>517
W杯あったのでスケジュールガチガチ
おまけに犬飼のアホが天皇杯のJシードやめたり、ベスメン規定導入したりしたからそりゃもう悲惨なことに
520名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 09:34:58 ID:gE5WkIxT0
中澤佑二 初めて明かした「岡田ジャパン」の内幕 岡田監督は本当に「名将」か
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
521名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 09:40:12 ID:17+NDd+b0
>>1
>岡田監督を選んでW杯をこう戦ったから次はこうと、つなげていかないと日本のスタイルはできないでしょ。
>これまで日本は4年ごと、監督ごとにやり方を変えてきた。日本には毎回4年しか歴史はないんですよ。
やっぱり選手もそう思ってたんだな。
522名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 11:28:16 ID:BtiGOARp0
ナカザーさんはマスコミ相手にならいつも絶口調
それをきちんと偉い人にも言えてたら、キャプテン外されることもなかったかもね
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100827-670760.html
523名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 12:01:11 ID:fI3mBFKy0
>>512
お前多分、周りから信用されてないぞ。
524名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 12:08:39 ID:jsnGqLZk0
525名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 13:33:45 ID:A4qFENXf0
劣等生がなぜ日本代表のキャプテンにまでなったか
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163718804

週刊文春に記事が載ってるのはこういうことか
しかし、キャプテン剥奪されといてこんな帯つけるかねぇ
526名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 13:37:13 ID:rD1gMWJ30
中澤さんの実録本のためのプロモでした!!
527マンセー名無しさん:2010/08/27(金) 14:26:40 ID:F5W1cAHX0
>>298
4年どころか今回は半月ぐらいしかなかったぞ 歴史
528名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 15:24:01 ID:zgbjXRS20
代表選出おめでとう
集合日にしっかり直接偉い人たちに意見言ってね
529名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 15:26:55 ID:Whhl3wtQ0
正論じゃん
電通と協会は糞
530名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 16:49:32 ID:KQzIpdZKP
>興行ミエミエ
それが嫌なら無給で球蹴りやってろって話だ
531名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 16:52:58 ID:778V5AVn0
「若い選手は言いにくいかも知れないが(ベテランは)日本を強くしたいという思いをもっと表現してもいいと思う」ときっぱりと話した。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100827-670760.html

川口はいないし、長谷部もコンディションが悪くて来れるかどうか分からないらしいから
ベテランとしてしっかり偉い人たちに意見言ってね、元キャプテン
マスゴミ通して文句垂れ流すんじゃなくてさ
532名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 17:44:12 ID:PpE7ZYkw0
支那のホームレス
533名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 17:48:29 ID:rD1gMWJ30
中澤がこんなにムッツリスケベだとは知らなかった
534名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 17:50:22 ID:acX5vHsL0
こいつって本当に陰湿だよな
いつもマスコミ使ったり、他の選手巻き込もうとしたり、やることが姑息
535名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 18:22:24 ID:P5FT1Z3U0
こいつなんなんだろうな
一回代表引退するとかいって戻ってきて
今度は監督人事にまで上から文句言うとか

うぜえなこいつ
536名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 18:52:05 ID:V1MF0ZeR0
案外交渉中の監督の意向を汲んだ人選だったりとか…考えたけど考えすぎだよな
1人は大丈夫そうとか言っちゃってるし…
監督候補と話し込んできた原が代行監督やるんだからなぁ…
537名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 19:18:47 ID:JhrbSwDl0
>>520
こういうネタを自分で売り込みそうな感じがコイツからする
538名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 20:25:14 ID:acX5vHsL0
>>537
>>525にもあるけど、本を出されるみたいですよ
539名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 20:26:55 ID:z5uuheS7P
>>1
興行の何が悪いのか
子供じゃないんだから大人の事情ぐらいは解ろうよ

つか、中澤がこんなに幼稚な奴だとは思わなんだ
540名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 20:28:51 ID:rD1gMWJ30
興行否定もそれもこれも全部本を売るための興行です
中澤さんの方がうわて!
541名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 20:29:04 ID:9sv+pzk70
ドイツのことをねちねちねちねち4年間言い続けるような陰湿なガキじゃん
542名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 20:29:57 ID:exxKyA1p0
>>539
ジーコ時代のいわゆる功労者起用案に文句言ってたのとか知らない?
543UM:2010/08/27(金) 20:54:54 ID:9vj7D8Rj0
それにしても「選手が怒ってる!」とかいう、最初の報道を見た時は。

ど〜せ、「うちの○○を、監督が決まらない状況下の親善試合でこき使うな!」みたいな感じで、
田邊サンとかが息巻いてるだけでしょ

と、鼻糞ほじりながら勝手な思い込みに走ってたんだが。
まさかまさかの、正論馬鹿中澤さん暴発だとは夢にも思わなんだ。
いや本当に申し訳なかったと、謝る筋合いでもないんだけど一応w
544名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 21:01:22 ID:UpAVt58z0
>>543
エロ親父が読むような三流誌に「代表のAV調達係」って書かれただけで
笑い飛ばす余裕もなく全力で否定する中澤さんが、
スポ新に名前入りで捏造記事書かれて否定しないわけないでしょ
545UM:2010/08/27(金) 21:09:07 ID:9vj7D8Rj0
>>544
捏造だと思ってたら捏造じゃなかったんだ・・・、という趣旨のレスにそういうレスを返されても。
いったいどうしろと・・・(・∀・;)
546名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 21:11:15 ID:UpAVt58z0
だから最初から捏造と思ってたお前がお馬鹿さんって話だよ
ていうか、実に中澤らしい言動だし
547名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 21:13:53 ID:DiSNZ2+50
>相手がパラグアイというのが興行ミエミエ

バーカ
監督不在の試合を「興行」とか厚かましいにもほどがある
興行レベルですらねーよ

>選手にはタイトルのかかったナビスコ杯、天皇杯もある

お前に菓子杯は関係ねーだろ
あと、鞠さんって天皇杯は早々に敗退するのがデフォだしね
そこまでいうなら今年は手抜きしないできちんと天皇杯勝ち進んでね
548UM:2010/08/27(金) 21:16:27 ID:9vj7D8Rj0
>>546
>>だから最初から捏造と思ってたお前がお馬鹿さんって話だよ
最初の記事は選手の名前は一切伏せられてたのだが。

まあ多分、そんな事すら頭に残っちゃいないだろ。
さらに後出しじゃんけんで、匿名の段階から「中澤らしいや、はは」と見切るのが普通、みたいな事を言い出しそうだが。

先手打って書いとくけど、そこまであなたに付き合いきれませんから><
549名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 21:17:00 ID:2a2bOQXI0
>国際試合もこれからは海外でやるとか本当に強化を中心に考えるべきです

国際試合を海外でやるためのお金はどこから調達するの?(´・ω・`)
興行否定の君は、移動手段や宿舎の環境が底辺でも我慢できるの?
たしか、ドイツのときの宿舎の食堂に窓がないってだけで文句言ってたよね
550UM:2010/08/27(金) 21:24:26 ID:9vj7D8Rj0
>>549
グリーンカードの調達費を回せばいいんじゃねえか?
あと夢先生とかいう、どっかのイベント会社に予算ダダ流れさせてるだけとしか思えないプロジェクトを辞めるとか。

あと、アレもいらないね。赤字運営だとかいう協会直属ユース。
あとは本郷の無駄な職員の数を減らせば、国際試合を海外でやるためのお金は一試合分ぐらい調達できるんでね?
551名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 06:11:25 ID:YsYeX4QNP
興行重視
552名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:30:13 ID:+LnBBkMZ0
新監督決まったらここから半数以上入れ替わるだろうからな
実力というより戦術に合うか合わないかだ
興行試合に呼ばれて浮かれてても、あとから無惨に切られる可能性もあるから
中澤は浮かれられないんだな
553名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:33:03 ID:dTO0OEvV0
中澤ってこういう無駄なコメントをするイメージだなあ

いい加減いい歳なんだから
俺は頭悪いんだからちょっと大人しくしよう、、、って自重しろよ
554名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:48:37 ID:DFDfKQi0O
安室を出っ歯に奪われて不機嫌なんじゃねw
555名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:52:30 ID:wBi+FVvp0
原は本当にゴミ
ヒロミ(笑)とか言って有難がってる奴を見ると虫酸が走る
556名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:52:46 ID:NcYWwZjV0
興行OKでしょ。
フットボールの試合自体が興行なのに
何をバカな事言ってるの?

協会に金が入ってくりゃ
それだけ、強化に金がかけれるわけだし。

損益をまったく考えなくてもいい職業って気が楽だね。
557名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:54:16 ID:uM/zYd7Z0
興行ミエミエってファンの事馬鹿にしてんの?
558名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 08:54:31 ID:+LnBBkMZ0
岩政先生
「代表は軽いものじゃない。今回の試合も新監督が10月の選考のために見るだろうし」
559名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:00:49 ID:FyeE1O4j0
【サッカー/日本代表】中澤佑二「プレーは若いのに任せて、まず原さんに詰め寄ってきます」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282953110/
560名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:02:31 ID:a/8t3YZ10
「興業みえみえ」って・・・
こいつは、なぜ自分が高い給料貰えるのか理解してないのか?
クラブも代表戦のあとは儲かるんだぞ?(ニワカがスタジアムにやってくる)

そんな事言うなら、給料をJの最低レベルに自分から落としてから言え。
561名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:24:02 ID:wkY8lc2v0



















お前ら評論家気取りが偉そうだな



ボール蹴ったことあんの?
562名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:26:15 ID:WK+31H7h0
>>560
「ベテラン選手のために」自分の給料を上げろっていう人ですけど・・・
563名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:31:01 ID:+LnBBkMZ0
釣男がなんか文句言ってくれるかと思って取材に行ったら、名古屋首位で浮かれてるから
オリベイラさんがいい〜♪くらいしか言ってくれなくて
意外にも中澤のとこ行ったら本の宣伝でいろいろ際どいこと言ってくれるんで記事にし甲斐があった、みたいな
564名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 09:32:19 ID:0IZOlrje0
意外でも何でもないじゃん
565名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 10:54:27 ID:NcYWwZjV0
>>561
ないけど。
それがどうかしましたか?
566名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 11:05:52 ID:3AENX0rn0
あ、もしかして中澤は本だすからgdgdいってるのか?
こういう奴が興行だのなんだのって・・・

しかしこの人もドイツ以降変わったなあ。もともとこうだったのかもしれんけど。
567名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 11:19:18 ID:5nCvmNnA0
プロサッカーって興業じゃなかったのか。
ていうかリベンジの機会を与えてくれたことに感謝すべきだろ。普通は。
568名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 13:13:37 ID:+LnBBkMZ0
■遠藤保仁選手
「新たなスタートに選ばれたこと、非常に嬉しく思います。監督が不在でも代表には変わらないですし、
選手がやるべきことはいい試合を魅せることに変わりはない。そこに集中したいと思います。
パラグアイ戦はリベンジとは思っていません。新しい日本代表として、次のワールドカップに向けてスタートを切るゲームです。
2試合とも勝つことしか考えてないですし、新日本代表としていいスタートを切りたいと思っています。」
569名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 03:28:44 ID:Iny3+RUV0
駒野にPKでリベンジのチャンスがあるだけの試合
570名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:11:07 ID:EEIRLx/+0

571名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 05:49:17 ID:0BC+J12N0
エーやないかー、興業で

むしろ、パラグアイ以外なら、W杯直後ならガラガラな気がするぞ

協会も無い知恵絞ったんだから、少しは汲んでやれ
572名無しさん@恐縮です
監督決まったけど、バカ沢どうすんの?