【サッカー/日本代表】五輪代表監督に元川崎監督・関塚隆氏の就任固まる…フル代表コーチも兼任[08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
関塚氏がサッカー五輪監督 9月代表戦は臨時コーチで

 2012年ロンドン五輪を目指すサッカー男子のU―21(21歳以下)
日本代表監督に、Jリーグ1部(J1)川崎前監督の関塚隆氏(49)の
就任が固まったことが25日、分かった。近日中に日本サッカー協会が
正式発表する。監督が未定のフル代表のコーチも兼任する予定で、
日本協会の原博実強化担当技術委員長が代行監督となる9月の
国際親善試合2試合では臨時コーチを務める。

 関塚氏はJリーグの鹿島でコーチを務め、2004年に当時2部(J2)
川崎の監督に就任。1年でJ1昇格後は毎年のように優勝争いに絡む
強豪に育て、昨季限りで退任した。若手育成にも定評があり、原則
23歳以下で争われる2年後の五輪を目指して指揮を執る。

 U―21日本代表は11月に広州アジア大会に出場し、来年6月から
5大会連続の五輪出場へ向けてアジア2次予選に臨む。

2010/08/25 21:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501001072.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:28:13 ID:oGjYHE7h0
サカ豚
3名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:28:57 ID:4ilEOuRM0
相手が身内でコーチ陣を固めたい場合どうすんの?
4名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:29:02 ID:1yJS4WYT0
W杯の実況はなかなかよかった
5名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:30:32 ID:mIw5Zz+R0
何でオシムで懲りずに健康面に不安な人間を代表監督にしちゃうの?
6名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:30:54 ID:p7ameiif0
原が監督で関塚が腹心とか胸が熱くなるな
7名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:31:25 ID:YvZX34T70
おいおいフルと兼任じゃねーのかよ

ほんとgdgdすぎるな。糞サッカー協会は
8名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:31:42 ID:4wbwMtp60
まあ、とにかく出場権だけは獲得していただきたい。
9名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:31:52 ID:wHmqLIWL0
ヒロミジャパン、関塚コーチ
五輪終わったら関塚ジャパンかな

谷口、楠神、MQN、小宮山あたりは代表入りだろうな
10名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:32:12 ID:HWzcXW8g0
ていうか、関塚がフル代表の監督ではダメなの?
11名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:32:18 ID:DyTEaY5f0
そんな事より身体は大丈夫か?
12名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:33:46 ID:e4o8YoWFP
野球の北京五輪代表監督も早く決めたほうがいいだろうな。
野球という文字が新聞の片隅に載るのは五輪優勝しかないのに。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:34:31 ID:ykggCI9K0
>>10
国際経験が乏しいから難しいだろうな。
多分、五輪監督でそこそこの成績(ベスト8あたり?)まで行ったら
関塚ジャパンもあり得る。
14名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:35:47 ID:5V01VYHk0
OAで憲剛とか
15名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:36:06 ID:Rzm5opFA0
五輪出場権獲得した時に体調不良で監督交代とかになりそうだな
兼任とかやめてやれよ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:37:02 ID:qJTOg1hn0
おいおい、こんな無能が育成年代かよw
反町以下だぞ関塚の育成なんか

なんだったんだよ、育成の大事さを訴えてた幹部はw
関塚なんて石崎の土台に優秀ブラジル部隊もあったのに
何もなしえなかった無能童貞じゃねえかよ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:37:09 ID:zi8Qa9a30
これは代表監督オリベイラか?
18名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:37:12 ID:ISTR7mgR0
A代表の監督の条件に健康な人rrうぃうのを上げてるのに関塚とか
協会もこの糞DQN監督持ち上げてる基地害も一緒に氏ねよ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:37:15 ID:K9kzsYGK0
とりあえず布と牧内が指揮を執る最悪なケースは回避されたな
前線はタレント揃いだから適任といえば適任だけど守備の構築に若干不安がある
20名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:38:07 ID:+XiacBRQP
>>15
そして、また岡ちゃんが就任ですよ。
21名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:38:21 ID:0E3GQrc30
OAで森入れれば?
よくこんなクソを下のカテゴリーの監督にするな
おまけに健康に不安抱えてるのに
22名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:39:07 ID:u+Xckela0
>>19
適任?帰化ブラジル人でも大量に入れるの?
23名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:39:18 ID:i/adyTf00
いつまでたっても代表監督に日本人って馬鹿なのかよ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:39:37 ID:L4btvV6mP
代表で育成なんてそもそも期待すんなっつの
25名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:39:40 ID:4wbwMtp60
健太にやってほしかったけど、清水が手放す訳ないしな・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:39:50 ID:eJ7Lgb6I0
五輪から組織サッカーして結果ばかり
アレするから個が育たないんだからな・・・


五輪のサッカーとかアレなんだからな
27名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:40:18 ID:Ty7mC3na0
不整脈は治る治らないではないからご自身とご家族が腹を括るしかない
もちろん協会は一筆書かせるように。

で、五輪チームのコーチは誰よ。江尻井原クラスが埋もれてるかもしれないから
さっさと発掘しに行ってくれよ
28名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:40:45 ID:FvKMjqlO0
ブラジル人と北チョン頼みの糞サッカー
選手に規律なし
ガム噛みフテクサーレ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:40:50 ID:L4btvV6mP
>江尻井原クラス

無能を探しにいけと?
30名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:41:31 ID:RnhMNH2O0
>>16
別に関塚擁護するわけじゃないが、U−23が育成年代とかドンだけドニワカなんだよ、お前w
恥ずかしいから口ふさげw
31名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:42:04 ID:MxqDNCSn0
関さんの解説は凄いw
外人
びっこ引いていますよ
ファン......ブロン.....
は〜〜い〜〜
やったあああああああああ

名良橋や三浦ヤスといい勝負だったw
32名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:42:13 ID:HckV7J1i0
>>27
どこぞのジジイみたいに途中で倒れられたら迷惑っていう話に腹くくるも糞もないと思うんだけど
ていうか、そうまでして招聘しなきゃいけない人材か?
33名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:43:05 ID:QfW+z3+50
>>31
加茂や、加茂そのものや
34名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:43:22 ID:wHmqLIWL0
カトQを技術委員長、岡ちゃんを協会理事にしよう
35名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:43:53 ID:qJTOg1hn0
>>30
>若手育成にも定評があり
日本の今の協会はユース年代から一貫した「育成」を目指してる


言葉尻だけ捕まえて嬉々とするとか、ドンだけニワカなんだよお前w
恥ずかしいから口ふさげw
36名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:44:22 ID:/DqUgyDh0
五輪代表は前は酷かったが大丈夫か
北京では柏木、平山、梅崎、が不在でドリブルで仕掛けられる選手が居なかったのが敗因と思うから
今度は仕掛ける選手とパサーのバランスを考えてほしい
37名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:46:42 ID:AIe38orEQ
この年の代表に通常の「育成」要素は少ないやろ
ほとんどのクラブで主力を貼ってるようなのが呼べるんやから
計算できる素質がある奴らをさらに伸ばすことができたらええねん
そういう意味で関塚は大卒の起用が上手かったので期待
ただリスクを負う交代はしないタイプだからそこが心配や
でも城福の化けの皮が剥がれたしフリーの日本人ならこの人や!
38名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:46:55 ID:L4btvV6mP
北京は梶山が怪我明けでコンディション悪すぎた
あのチームは梶山ありきだったから致命傷

つーか金崎も宇佐美もさっさと海外行って前線は海外組の発想に任せて後ろは守り倒す川崎サッカーでいいよ
下手に五輪代表程度で組織的なチーム作っても個性を阻害するだけ
39名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:47:56 ID:8W2QyPtZ0
結局、代表監督が五輪監督兼任するってのはご破算になったかw
日本人が監督ってだけでもう希望がないわ。実績ある奴でもな
40名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:48:32 ID:QfW+z3+50
>>37
わざとらしい関西弁気持ちワル
それより、帰化外国人連れてこいよ
関塚なんてそれだけじゃん
41名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:48:58 ID:X132GVrcP
関塚が暫定監督でいいじゃん
42名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:49:09 ID:GsQq6L9E0
関塚でも叩かれるんなら、もう誰になっても叩かれるなあw
43名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:50:00 ID:La1InZa70
関塚でも叩かれるんなら

関塚でも叩かれるんなら

関塚でも叩かれるんなら

関塚でも叩かれるんなら
44名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:50:01 ID:QoeNJxt00
そもそも代表監督できない奴が五輪監督ておかしいだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:50:36 ID:wHmqLIWL0
叩いているやつは誰がいいと思うわけ?
46名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:50:58 ID:WtsyPs/M0
協会って学習能力ないんだなあ
不整脈関塚(笑)
47名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:51:17 ID:AIe38orEQ
>>32
まあ病気のリスクって言ってしまえばみんなあるからな
病気で辞めた後に復帰して一年表面上は無事に指揮をとったし

次世代の日本人監督の中では有力候補だよ
コーチ、監督で実績がある人という意味でも貴重
48名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:51:42 ID:YfKqqBX20
ID:wHmqLIWL0
何とかの一つ覚えのツッコミ
49名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:52:02 ID:B3bYAYpj0
ヒロミ監督、関塚コーチ
逆にしろ
50名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:52:27 ID:MxqDNCSn0
関さんってよく退席する印象あるんだがw
大分戦でぶちぎれていたのを覚えている、
あと浦和戦後の会見の『我々に勝たせない何か』とかw
51名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:52:43 ID:Dc/0i3970
ID:AIe38orEQ
こいつ、ただの川アサポだろ
被害者面が得意なDQNサポ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:53:23 ID:73OBTfI10
53名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:53:31 ID:qJTOg1hn0
>>45
おいおい、元々の約束は、U年代もA代表も
同じ有名な世界で争奪戦になるポゼッションパスサッカー監督に
見てもらう、ってのが今の協会の主張だろ
誰がいいとか、その前になんで日本人よw んでしかも関塚よw
54名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:54:10 ID:bgQZBDzo0
>コーチ、監督で実績がある人という意味でも貴重

ものの見事にあと一歩のところでyすつ状逃しそうだな
しかも頼みの綱の外国人選手はいないという
55名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:54:13 ID:X132GVrcP
今度の試合関塚監督で五輪世代でやればいいんじゃない
56名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:54:38 ID:AIe38orEQ
>>40
俺達、サッカー素人の考える「外国人がいなきゃ関塚は無理」ってのは
プロから見ると違うんやろ
57名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:54:43 ID:mx/6lgLi0
フッキを手懐けられなかった凡将
こりゃロンドン五輪は野球と仲良く出場なしだな
58名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:54:59 ID:3E0o18HZ0
なんで関塚を気持ち悪く持ち上げてる奴がいるの?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:55:14 ID:L4btvV6mP
野球は存在しねーだろw
60名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:55:45 ID:7t04u7KL0
>>56
プロっていうのはひょっとしてA代表の監督選びでgdgdになってるあの人たちのことでしょうか?
61名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:56:02 ID:4wbwMtp60
>>45
秋田豊さんに決まっとろうが。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:56:20 ID:GsQq6L9E0
>>57
フッキを手懐けたラモスは名将だなw
63名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:56:21 ID:wURb0t3t0
代表にはブラジル人いないよ?
64名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:56:28 ID:wHmqLIWL0
>>53
代表監督を国外の人材、五輪代表と代表コーチを
日本人が兼任することは以前から決まっていた

で?
65名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:56:43 ID:qJTOg1hn0
>>56
無理な関西弁乙としか

つーかなんでまったく実績も貢献も何もない関塚だよw
オリベが密かに内定してて、チェアマンもそうだし、鹿島閥でねじ込んだか?
66名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:57:21 ID:AIe38orEQ
>>53
はなから外国人に兼任というか兼任自体が日程面で夢物語
予選がなかったトルシエだから可能だった
67名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:57:38 ID:4wbwMtp60
Jリーグ監督経験者ってそんなに多くないんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E7%B5%8C%E9%A8%93%E8%80%85

日本人に限っちゃうと選択肢少ない・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:57:54 ID:7t04u7KL0
>>65
Jの監督はないって昨日の会見で言ってたよ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:58:02 ID:qJTOg1hn0
>>64
決まってネーヨw

で?
70名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 23:58:54 ID:FyeFnajw0
>>65
織部サッカーはヒロミ好みじゃないからねーよ
71名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:00:13 ID:AFGUrKik0
9/4の代行監督も関塚でいいじゃん。
なんでヒロミがやろうとしてるんだよ。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:00:39 ID:B3bYAYpj0
4−4−2BOX
73名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:01:00 ID:4wbwMtp60
>>71
それは思ったw 五輪監督が代行なら筋が通る
74名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:02:03 ID:AFGUrKik0
>>73
しかもフル代表のコーチでもあるんだろ。
普通代行なら関塚がやるのが筋だろ。
ヒロミは現場より交渉に力を注ぐべき立場なのに。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:02:06 ID:+XiacBRQP
関塚ってだれ?
欧州と日本代表とグランパスの試合しか観ない俺に解りやすく教えてくれ。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:02:29 ID:yViuLVLb0
>>68
常識的に考えてありえないでしょ、川淵が変な前例作っちゃったけど
77名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:02:34 ID:AIe38orEQ
>>60
少なくとも俺達よりはプロだな

gdgdとか糞マスコミに躍らされすぎスポ新くらいだろ叩いてんのは?
サッカーの仕事で飯を食ってる人達ほど今回の難しさに納得してる
対応がまずかったのは「〇日に発表できそう」とか最初に言っちゃったこと
>>65
実績がないとか思うんやったらもう話しにならんわ
日本人でフリーで誰がいるんだよ
閥があるとしたら早稲田やろ
78名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:04:29 ID:wHmqLIWL0
>>75
去年散々名古屋をボコった川崎の監督
79名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:05:46 ID:AFGUrKik0
関塚ならまあ文句はない。
けど、体調に問題があるからその点は不安なんだよな。
80名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:07:17 ID:o32QozQ20
関塚さんならいいかな
Jで実績あるし
81名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:08:53 ID:JRDUJFt40
外国人無しでどれぐらいのチーム作れるのか興味はあるな
82名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:09:05 ID:aOpK/LEl0
>>77
城福の化けの皮ってなんだ?
83名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:15:49 ID:CjymFjjJ0
2位確定キター
84名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:16:04 ID:TJsuwpIk0
関塚以上の実績を持っていて、現在フリーで、50歳以下。 となると難しいわな
85名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:19:15 ID:o3FuAJkbP
ここ20年で考えると、指導者として実績ある人が就任するのが初
というか、A代表もアジア杯まで任せればいいのに

ヒロミが兼任して時間を無駄にするくらいなら、関塚で全く問題ない
86名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:19:19 ID:pi/i1lvz0
そういや大熊は何してるんだ?
オシムや岡田の元でコーチやってたじゃん
いずれは代表監督にするために協会が育成してたんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:20:35 ID:NWsvYDRw0
万年2位の関塚か。


銀メダル獲得キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

88名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:21:15 ID:CceRMutS0
実績は文句ないが体調大丈夫なのかね
89名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:21:46 ID:gNRJ6mrb0
命縮めるつもりなのか
90名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:22:49 ID:z0GmcBXQQ
関塚か…

コーチはメシアスで頼むわ
91名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:23:57 ID:pbVw6Gzg0
>>75
グランパスの試合見てたら知ってるだろ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:24:16 ID:8MlJ6Bn30
改めて日本人指導者の層の薄さを痛感するな
93名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:24:38 ID:pbVw6Gzg0
>>77
頭おかしいの?
94名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:27:06 ID:K4OrP9Pi0
なんで監督決まってねーのにコーチ決まるんだよ
新監督とソリがあう保証あんのかよ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:28:04 ID:0uFOWCsr0
>>92
多分Jリーグ発足以前からの人と以降の人ではもう色々レベルが違っちゃってるみたいな感じだからなー
実質オフト就任からやっと日本人の指導者育成がはじまったようなもんでねーかと
小林監督のインタビュー読んでたら思った
96名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:28:06 ID:EWE+ct8t0
セキさん死んじゃヤダー。
97名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:28:44 ID:04OtYBAq0
>>62
いや、ラモス、凍傷の顔はもう見たくないって言ってなかったかw
98名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:29:27 ID:K4OrP9Pi0
フル兼任じゃなくてユース兼任して下さいよ・・・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:30:31 ID:H2Z7vELN0
外人FWがいないとどうなるかを拝見しようぜwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:31:22 ID:CjymFjjJ0
布牧内なんとかして
101名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:50:14 ID:JRDUJFt40
>>100
もう・・・手遅れや
10月に大会突入
102名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:50:58 ID:AxAcyCbj0
牧内どうするんだろ?
103名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:57:28 ID:o3FuAJkbP
>>98
俺もそう思うが、今の最優先事項はアジア杯だ
残された時間は9月の連戦を除くと、わずか2試合ないし3試合しかない
若年層の代表は来年以降で大丈夫

このままだとアジア杯は惨敗確定という非常事態
9月の連戦も貴重な試合だから、暫定で無駄にするのは愚の骨頂
104名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:06:48 ID:MoudFgEI0
誰を帰化させるんだ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:12:52 ID:27LMmvnC0
ドゥンガにはオファーしないのかな。
この間のW杯はアレだったけど、
それ以外はいいチーム作ってたぞ。
本人もブラジルにいられないだろうから
簡単に引き受けてくれそうだけどな。
106名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:19:11 ID:vTJKVqafO
岡田、西野以外の日本人監督は信用するな。人間力はともかくJでも実績あった反町でも北京では散々だったじゃん。
107名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:21:18 ID:oLppk3dE0
関塚ってJと喧嘩ばっかりしてたけど
川淵の犬に大人しく収まるタマなんだろうか
108名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:23:26 ID:I11Qxelf0
五輪で結果出ないと、また一気に代表離れの状況になるからなぁ
特に日本人は五輪大好き、若者大好きなんだから
トルシエの時のように結果だして、期待感を煽らないと人気実力共に苦労するぞ
109名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:26:43 ID:SaGOPPFd0
関塚に代わってから今の監督の名前知らないけど
いいサッカーになったよ川崎は
110名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:38:36 ID:ZKgyzRRo0
マジでこれ、誰得すぎる抜擢だよな
しかもフル代表のコーチという名の協会のスパイも確定って
誰がこいつを引っ張り上げようとしてんの?

正直、ヒロミにやらせたほうがまだマシじゃんw
111名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:41:53 ID:pmReuyhG0
ホントなら、A代表の監督が兼任すべきだし、どうしても日本人コーチも名将の下で働かせたいというなら
五輪代表のヘッドコーチぐらいが丁度いいんだよね。でも、もう五輪監督はJ監督より格下みたいになってるから、そうも行かないんだよね。
若い世代の代表監督を、研修の場にすんなよなあ・・・・・・
112名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:41:53 ID:aLM/6j970
U-20をどうにかしてくれ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:02:59 ID:lMUjLDwM0
ヒデーーー・・・・まじで関塚かよ・・・・・・・・
こりゃ代表監督ももう駄目だろ・・・・・しかも誰が来てもだめだろ・・・・
スパイ混入A代表だからな・・

こりゃA代表の地上波放送撤退と五輪サッカー視聴率終わったな
前回も酷かったし更に悪化するわ・・・


ここまで来てこの仕打ちかよ・・・そろそろマジで耐えられない・・・
焼きブタにでもなった方がマシに思えてきた
ハンカチ王子はもうプロいってんの?
114名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:09:00 ID:5VIFUT4V0
予選の段階でどれだけメンバー集められるか
これは関塚の仕事ではないかkもしれないけど
115名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:12:41 ID:azPTqdTl0
明日メンバー発表か
平井が召集されるみたいだな

本田とか海外組は呼ばなくていいよ
116名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:44:03 ID:nd8aLJGr0
兼任じゃないのかよ
ぶれまくってるな
117名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:45:29 ID:Ky+sjOHg0
日本人アシスタントコーチは必要だけど就任する監督に選択肢を与えろよw
118名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:46:30 ID:tq8j0tx80
>>113
ラリってんのか?
119名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:51:24 ID:ZKgyzRRo0
フランスではブランが監督になったり(負けたが
ブラジルじゃドゥンガが監督になった時代に
日本じゃいまだにアマチュアの外人カウンターしか出来ないヤツが
U代表の監督やってA代表のコーチまで確定

いい加減日本も元プロ引退者が増えてきたんだから
そっちにシフトしないと、いつまでもこの悪循環じゃね
協会がアマチュアの掃き溜めだから進歩せんね
早く藤田も指導者池 モリシも遊んでないで働け
120名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:56:49 ID:SIIb5cDU0
カウンターサッカーも結構好きだ。
相手の攻撃を耐えて耐えて耐えて、突然反撃に転じて、
そのワンチャンスを生かして得点して1−0で勝ってくれたら最高だ。
このカタルシス、プロレス好きには分かってもらえると思う。
121名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:58:24 ID:SptAUG8L0
外人3トップの人か。
122名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:11:06 ID:07QziGot0
優勝する必要はないからな
2位でいい・・・
と思ったが
五輪予選は1位じゃないとダメなのか?
それならまずい
123名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:13:44 ID:/jS/mQch0
A代表でさえ断られまくってるのに
五輪代表にそんな良いの来てくれるわけないだろw
124名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 04:05:47 ID:lkSAyJ0L0
サイドに固執しない4-3-3か?
まあ、良いんじゃない?
それよりなによりオートマティックなチームを作って欲しいよ
日本人監督だとまだ一度も見てないよ
そんな魅力的なサッカーを
125名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 04:27:59 ID:bd5SBuAk0
持ち上げてるアホが多いがアジア大会でいいとこ4強どまりだろうな
で、手のひら返しで叩かれると
126名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:23:50 ID:HYTLNWs90
関塚が倒れて、岡田が就任する
127名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:39:11 ID:lMUjLDwM0
ブラジル人3人も居ないどころか0人なのにどうやって点取るんだろうな
128名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:46:12 ID:HYTLNWs90
>>127

      釣男
三都主       誰か←ここだけ足らない
      本田
    遠藤 長谷部

長友 岩政 中澤 内田

      川島
129名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:51:36 ID:idkdOyARP
393 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/08/26 02:32 ID:.cPCDYGQ
来月パラグアイ戦欧州組(内田、長友、香川、森本)辞退も
稲本は意欲的、駒野は前向き
代表監督問題、最終候補と三股交渉中
五輪代表は関塚氏決定的
130名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 07:12:37 ID:zufiEb3t0
体調は大丈夫なのだろうか
131 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:01:54 ID:fzm9eEyuP

        大迫
  宇佐美  香川  金崎
     山田   米本
 酒井 山村   村松 椋原
        権田

SUB 菅沼 鈴木 横竹 金井 丸橋 青木 河野 清武 大津 小野 工藤 永井 杉本
132名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:05:50 ID:sSFumq8NP
関塚はトニーニョセレーゾのコーチとしてスタートしてる、鹿島サッカーの継承者。
オリベイラともうまくやれるだろう。
133名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:13:50 ID:k0k9HD1v0
Q
134名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:30:37 ID:Imucp8lT0
布 牧内じゃなくてほっとしている。
この2人以外なら誰でも良い
135名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:43:45 ID:UN68Fixg0
オリベで決まったのかな?
136名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:01:07 ID:2RjApcPm0
珍しくまともな人選
関塚は単純に指導者の経歴が豊富なのがいい
監督としては川崎と早稲田、コーチとしては鹿島、清水と複数のチームで
監督、コーチ経験があるのがいい
五輪監督としても早稲田で指導してたからユース年代の指導経験もあるし
日本人の指導者じゃ最適
137名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:10:55 ID:opE9qav70
>>115
おれもJの若手使って
海外組イラネと思うけど
電通&スポンサーが許さないだろうな
138名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:49:59 ID:wbk09d5PO
関塚はコネあるな
139名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:59:15 ID:hUl5OGtrP
トルシエがA代表と五輪(U23)ばかりかユースも指揮していたけど
開催国でワールドカップ大陸予選を免除されていたから、あれだけ掛け持ちできたんだよな
140名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:25:53 ID:lMUjLDwM0


もう終焉



141名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:51:31 ID:yOa/0jCF0
北京がお情けで出場できたから協会も危機感が全くないよなw
W杯も引きこもりでベスト16だったしこれは結果的に良かったのか?

悪いけど本当の地獄はこれからのような気がする。
ゆとり世代は外で遊ばないから身体能力なんてないも同然!
1からサッカー漬けにしないと運動音痴になっちゃう
142名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:12:14 ID:U9LjYggA0
現時点で考えうる最高の人選だろ
他に誰がいるんだよ
143名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:17:50 ID:0uFOWCsr0
関塚は健康問題でリーグの監督が無理なんだろうからアレだけど
五輪代表の監督することが監督本人にとってプラスになってるとも思えないのが
なんだかなーという感じではあるよな
山本はそもそも本人に監督の才能がなかったとはいえ
今じゃ解説とかそんな仕事やってるし
反町はせっかくいい感じだった新潟辞めてまでなったのに
結局責任取らされて辞任して、そんで湘南でまた一からキャリア積み上げ直しだもんな
結局、協会に残るのは布に牧内に・・・・・そんな人材だけ
監督として経験してきたことが協会の内部に還元されてないし
本人のプラスにもなってないのなら
わざわざJリーグの監督経験者を招聘する意味あんのかねー
144名無しさん@恐縮です
>>143
西野は得しただろうし、
国内リーグ経験者のメリットは自明だろ