【モトGP】バレンティーノ・ロッシ、来季からドゥカティへ ヤマハは今季限り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびのぽφ ★
【ロンドン時事】
オートバイの世界選手権シリーズのドゥカティは15日、最高峰モトGPクラスの昨季王者バレンティーノ・ロッシ(イタリア)と、
来季から2年契約を結んだと発表した。現在の所属先、ヤマハもロッシが今季限りで離脱することを明らかにした。

31歳のロッシは最高峰クラスで過去7度、ヤマハでは7年間で4度の総合優勝を果たした。
今季は3連覇を狙ったが、6月に足を骨折し、約1カ月半の欠場を強いられた。
ロッシは「ヤマハとの最も美しいラブストーリーは終わるが、素晴らしい思い出を残した。これから新しい挑戦の時が来る」などとコメントした。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2010081600171

依頼:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281516715/232
2名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:56:50 ID:XHVr97iL0
2ロッシふみ
3名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:58:40 ID:0yRcATwY0
イタリア人だしな
4名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:59:37 ID:j5BIf08N0
2000年頃の500の2スト時代に雨のレースでコーナーの進入のブレーキングと立ち上がりでドリフトするロッシ見て
こりゃ、引退するまでこいつに勝てるやついないだろって思ってたら、そのあと、トラコンとか出てきて面白くなくなった。
5名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:00:41 ID:H3AjSkzh0
会報骨折が痛かったか
6名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:03:44 ID:V5oc1hA70
本田からヤマハに移籍した時
ヤマハじゃ優勝は出来ないって言われてたけど

4輪はマシンの差、2輪は操縦者の差
と、みんな手のひら返してたよね


7名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:03:45 ID:YfGT6Y5h0
あと気になるのはレッドブルホンダの発表か。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:05:57 ID:7+Z2hxon0
>>4
ロッシとスペンサーが同時代だったらスペンサーは大活躍しただろう
ケニーに勝って、かつ私生活のトラブルで燃え尽きてしまったスペンサーでも、
目の前にロッシがいたら燃えただろう
9名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:11:07 ID:LMZEiYS80
ロッシ今までありがとう
10名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:12:58 ID:8Md0Ek2t0
スズキじゃないのか…
11名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:19:38 ID:CnBNWs0YO
これは世界的な大ニュース

ガンダムに例えると、アムロがジオンに寝返ったくらいの超展開

12名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:21:43 ID:wby7bAvo0
そらデスモセディチ乗りたいよなイタリア人なんだし。R−1(笑)
13名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:23:34 ID:Bgfxchj5P
ロレンソは開発できるの?
14名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:27:16 ID:T80YYXx60
ヤマハはだれが乗るんだ?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:28:10 ID:wby7bAvo0
ヤマハwロッシ出ていくわバイク売れないわでどうすんの?
16名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:29:25 ID:7+Z2hxon0
ヤマハはアップルかソニーと組むべき
17名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:32:12 ID:rzsGPAiKO
ケーシーはホンダか…
つか、ヘイデン残留なら涙目だな。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:32:26 ID:0yRcATwY0
ヤマハのマシンは今そんなにヤバイのか・・
19名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:32:58 ID:ZRL2bn/C0
4輪はさすがにこないのね
20名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:34:49 ID:KGBbAYcaP
カワサキで勝ってこそ真の王者
21名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:37:20 ID:xQHxkKn60
スピーズがワークス入りになるのかな
22名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:37:24 ID:7+Z2hxon0
>>20
こないだ中野信矢がHow toモンキーベイビーで矢口真里にポケバイの乗り方教えてた
さすがカワサキのスター
23名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:39:41 ID:b73SaWdAP
骨折直後からドカに行くって話はあったけど、確定したのね
24名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:42:26 ID:M4Pih3+20
もう31か・・・
結局F1は行かないの?
25名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:43:21 ID:Vwg985hM0
ドカの糞マシンじゃ勝てんな。残念ながら
26名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:46:16 ID:9SK2C45Y0
フェラーリに乗れよ
27名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:46:54 ID:rzsGPAiKO
>>24
趣味で一年に一回転がす程度でしょうな。まぁ、GPでのラストチームになるのは間違いない。来年のムジェロは凄い事になるな。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:47:27 ID:wby7bAvo0
ヤマハのクソR−1でも優勝できるんだしセディチ乗ったら余裕すぎるだろ。
29名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:49:02 ID:1ob+dFII0
ドゥカティに乗ってるやつは例外なく馬鹿
30名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:50:17 ID:wby7bAvo0
ヤマハに乗る奴は例外なくオカマ野郎
31名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:50:56 ID:0yRcATwY0
去年のリザルト見たけどロッシ以外のヤマハもそんなに悪くないやん
只のアンチかよ・・
3207USai。:2010/08/16(月) 15:51:31 ID:dkuR87Se0
ロッシは2輪だけで終わらないから
ドカへ行ってゆくゆくはフェラーリへ移籍するのがよろし。
ホンダ・トヨタのF1撤退が彼をそうさせたことに間違い無い。

もともとイタリア人なんだしそれが自然の成り行き。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:54:16 ID:T80YYXx60
>>30
おっとレイニーさんの悪口はそこまでにしてもらおうか
Jr.やコシンスキーのことなら許す
34名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:55:13 ID:4sHBc5I40
結局7年もヤマハにいたのか
35名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:01:43 ID:g6JhIz8IO
>>28 
ロッシはレースでR1には乗ってません
36名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:05:15 ID:t2NKnCOT0
2輪引退後はWRCでスズキに乗ります
37名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:09:28 ID:LNBsg36w0
これでロッシが優勝できなかったらヤマハとあホンダは大爆笑だなw
ドゥカティにかかるプレッシャーはんぱねーw
38名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:10:30 ID:sv1hP7vIP
ヤマハは黒字
39名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:11:50 ID:1ob+dFII0
ヤマハ発動機? 楽器の会社もあるよね?
40名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:17:49 ID:jA2mpD8KO
ヤマハのマークみたことあるか?
41名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:27:02 ID:vInE/eEH0
そっか、ドカに行くんだ。
42名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:28:15 ID:ykS9wdPm0
またメカニック連れてくの?
あの人本当に優勝請負人だよね
43名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:29:24 ID:8S9nIKKm0
よくモチベーション続いているよな
44名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:31:54 ID:ThOwn6LI0
ケニーとスペンサーとシュワンツとレイニーとドゥーハンとガードナーと
ロッシと大治郎とノリックが一緒の時代に居て2st500ccだったらなぁ

あ、ロン・ハスラムとマモラも追加ね

45名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:34:11 ID:ztq//9O+0
レースするのがつまらなくなったんならスズキに行けよ
46名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:37:08 ID:27IbMbExO
優勝請負人
ドカの開発が進むだろう
最後はカワサ
47名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:37:56 ID:K6RVkGH20
おつかれさまでしたロッシ関
やっぱ最後は赤いイタリアのに乗りたいのかぁ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:38:21 ID:SCAggs1rO
カワサキじゃないのか
漢じゃねぇ〜な〜
49名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:38:39 ID:Bhz3tiad0
ロレンツォいるし、何といっても契約金が・・・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:50:25 ID:7+Z2hxon0
>>44
クリスチャン・サロンもな
51名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:51:35 ID:7+Z2hxon0
原田と片山も入れろ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:55:07 ID:6e6wpAnH0
R1ってmotoGPの技術還元されてたの?
53名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:55:14 ID:S3qu7ZERP
スポンサーのFIATもロッシと一緒にドゥカティへ・・・・
もうはっきりフェラーリって言っちゃえよドゥカティやめてwww
54名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:58:51 ID:tPmG+5W70
ついでにローソンも入れといてくれ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:04:21 ID:W8+CIVpY0
ホンダの新製品みると大丈夫?利益出るの?と心配になる。
今作るならリカンベント自転車だろ?20万円くらいで。
無免許運転、燃費はジュース代のみ。mp3のスピーカーつけて。

56名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:04:49 ID:+fiOh3nCO
アゴスチーニとはどっちが速いんだろうな
時代が違いすぎるから比較するのは難しいけど
57名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:21:59 ID:wy91GYtf0
ドカとロッシの相性はどうだろうねぇ
ストーナーが勝てたのはBSパワーがあったしなぁ
ワンメイクだとどうだろう
58名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:24:24 ID:99qaTtxd0
>>44
やっぱりシュワンツが一番だろ、時代にもライバルにもいろいろと恵まれてたよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:26:41 ID:TsSBtRvI0
一位かリタイアかの人
60名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:28:13 ID:+xaaFH/gO
>>57
ヤマハに移籍した当初もホンダパワーなければ勝てないといわれたが
結局勝てるマシンをひとりで作ったからな
61名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:29:17 ID:A5WNE9e80
ヤマハはロッシの一番いいとき過ごしたな
6207USai。:2010/08/16(月) 17:31:45 ID:dkuR87Se0
>ホンダの新製品みると大丈夫?利益出るの?と心配になる。

粗悪・欠陥部品でコストダウンしてるから利益は出てるよ。
2005年前後に開発スタートした07年前後モデル以降はゴミバイク。
軽量化と銘打った素材コスト削減で動きはボロボロ。
アルミならグラム2円はカットできるからね。10kgで2万は浮く。
流石にエンジンだけはそれなりに造り込んではあるが。
63名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:36:02 ID:+nb2/f060
六誌には「スズキにも優勝する権利はある」
とか言って移籍して欲しかったぜ
64名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:36:43 ID:nmVXfEj80
来季が楽しみだ
65名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:44:15 ID:EU00zBHr0
母国のバイクだし契約金が超高額だしロレンソもいるから移籍は仕方ないと思う。
ロッシはもはやメーカとか関係ない世界にいるような気がする。
どこに移籍しても応援するよ、そして今までありがとう。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:44:30 ID:sTLuzYFe0
>>20
コーク・バリントンは王者の中の王者
67名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:45:57 ID:OGZ1wmtS0
また(以前ホンダからつれてきた)メカニック全員つれてくのか?
yamahaには何も残らず・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:46:51 ID:ftvVKaL40
だめなヤマハで4回優勝だもんな
69名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:50:16 ID:SPWwVFmd0
ギャリー・マッコイが史上最高のライダー。
異論は認める。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:58:23 ID:A5WNE9e80
スズキはロッシといっても前にカピが付いちゃう人だよな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:06:10 ID:frQFE0LG0
ついに赤いロッシがみれるのか

ドカのトラクションコントロールてロッシ嫌いそうな気がするんだが
72名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:08:47 ID:m//rfr5s0
最近バイクに興味を持ったものですが
バイクチームをガンダムで例えてもらえないでしょうか
73名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:42:52 ID:EU00zBHr0
ホンダ:GM
ヤマハ:ガンダム
ドカ:シャアザク
スズキ:ボール
74名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:12:20 ID:VKJ6QS730
カワサキか・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:17:11 ID:3gHezbEKO
なんというか、ありがとうとしか言えないわ
76名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:17:33 ID:7uM+l3dQO
ヤマハは採用止めるくらい元気ないからな
77名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:20:04 ID:6lvINiFyO
カジバは?
78名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:20:58 ID:GGabbYev0
なんかセナがウィリアムズに移籍した風な終わった感があるなぁ。。
死ぬんじゃねーか?スーパーモンキー
つーかホッパー何処いったんだよ?
motoにカンバックして欲しいなぁ。。。
79名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:24:56 ID:oPmKFnIX0
もう一度別チームでチャンピオンになるか
また転倒して怪我に泣かされて引退パターンか
80名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:26:05 ID:dId8wwG80
ろっしふみグラッツェ
81名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:28:08 ID:PBK0ZxprO
ヤマハは最後に、あのカッコイイ、ロッシが出てるCMを流しまくれ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:40:15 ID:hIQR4ZOW0
ヤマハは今年ロレンソでタイトル獲れるから契約金の高いロッシはもう必要ないな
来季はロレンソとスピーズのコンビかな?
Tech3が日本人起用してくれればいいんだけど
83名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:29:21 ID:99qaTtxd0
スピーズはヤマハのライダーなのかよー
ホンダいけ、ホンダに。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:43:23 ID:wy91GYtf0
まぁロッシは「最後はドカで・・」みたいな話はしてたしねぇ
でも楽しみだわ、暴れるドカマシンをどう手なずけるか見モノだね!
85名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:54:05 ID:X535iZwCP
>>62
モトクロッサーはアルミフレームになってから劇的によくなったけどね。
粗悪血管なら他の3社も大差ないな。
86名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:00:06 ID:Zb335IsW0
>73
>スズキ:ボール

何というファンタスティックな表現!
87名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:31:02 ID:tKoLC5G30
ストーナーはホンダに戻るんだっけ またコケまくるんじゃないだろうな

ロッシは好きだが、ドカ行くなら俺の中では来年はヒールだなw
まあキャリアの最後は母国メーカーで終えたい気持ちも分かるけどね
88名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:37:11 ID:9/9gfQCIP
数年後はスズキでローソンのカジバ状態を経て引退の流れか?
89名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:53:46 ID:1Lv/aZlR0
満を持してドカか
いままでお疲れ&がんばれ
死ぬなよ
90名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:56:22 ID:XN4/lw3D0
F1のスレで、イタリアとスペインではmotoGPの方が人気あるって書いても誰も信じてくれない上にキチガイ扱いされて悔しくて眠れない
91名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:56:53 ID:wy91GYtf0
>>87
オレは逆に日本メーカーよりドカのほうがすきだっだな。
ドッカンエンジンに鉄フレームはオリジナリティがあった。いまはカーボンだけど。
コーナー出口で暴れるマシンが、BS履いてミシュランに勝つのはカッコよかったよ。
92名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:59:03 ID:8S9nIKKm0
>>82
ロレンソは開発できるの?
93名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:04:37 ID:l41zWmyw0
>>52
エンジンの各気筒の爆発間隔。
94名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:10:22 ID:mjFLYBcc0
カ・・カワサ・・

まぁいいか。来年はおもしろくなりそう、

見に行きます
95名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:12:24 ID:bGM2NmU60
>>1
motoをモトって書くなよ冬樹みたいじゃないか
96名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:13:22 ID:Z7pipSvv0
>>39
発動機はバイク事業が忙しくなったから楽器会社から分けた
97名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:16:41 ID:lwjZ9jSmO
大ちゃんとの直接対決が見たかったな。・゚・(ノД`)・゚・。

98名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:17:49 ID:S3qu7ZERP
>>82
純粋なヤマハファンなんているのかよw
来年はドゥカ応援するぜ
ロッシが速けりゃそれでいい
99名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:20:22 ID:Z7pipSvv0
motoGPにあんまりくわしくないけどロッシってスタートが下手なの?
安全策をとっているだけ?それとも演出的なもの?
100名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:24:37 ID:jX7mv/gx0
>>99
フィニッシュラインを1番で通過すればいいって考えてるタイプ
下手とかいう次元の話じゃない
って言うか下手なわけがない
101名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:26:06 ID:y22JwEfq0
>>99
F1と違ってスタートはそんなに重要じゃない
102名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:27:44 ID:y22JwEfq0
ジョイ・ダンロップのほうが格上
ロッシは所詮はクローズドサーキットだけ
103名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:29:12 ID:L+7J16qIP
ペドロサみたいなスタートダッシュのスペシャリストみたいなのもいるしな。
それよりも、バトルに強いほうがはるかに価値がある
104名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:36:45 ID:g2JFPzhV0
誰これ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:37:04 ID:18zIE4F0P
ドゥガティって、フィアット系?そしたら、フェラへ移籍の伏線?って言われるな。
106名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:41:34 ID:+kmufm9k0
>>104
モータースポーツに疎い日本を除いては世界的なスターと認知されてて、
イタリアでは、パッとしないサッカー選手なんか誰も足元にも及ばない
誰も知らない人はいないスーパースターで、
イタリアの息子とも呼ばれるサルです。
107名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:43:41 ID:Z7pipSvv0
イタリアでもサル呼ばわりされているのかなあw
108名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:44:56 ID:ydydeis/O
数年前にロッシはF1かWRCに行くって聞いたけど、その後どうなったの?
109名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:47:37 ID:tKoLC5G30
>>99
ロッシのスタート早いとこは記憶にないから、スタートは上手くないかも

タイプ的に差し馬的な展開が好みみたい。ガンガン抜いてくこともできるけど。
後ろについてけばプレッシャーかけてタイヤ消耗させられるし、
観察して相手のライン取り・弱点も分かるしね。それで最後にバッチリ抜きさると。

逆に相手が圧倒的に速い時は、前に出てブロックしまくることもあったよ
http://www.youtube.com/watch?v=sfPM77TsGaA
110名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:48:59 ID:1ob+dFII0
猿に似すぎ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:51:27 ID:mIn1RRVFO
ロッシはぶっちぎることより、1位になることを重要視してるからな
112名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:52:19 ID:+AdHlsTg0
>>102
ライダーは生き残ってナンボだよ
ロッシはあれだけの功績残してまだ生きてる
それだけでも素晴らしい
113名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:52:23 ID:+z4E7oRF0
>>104
自分の無知を披露して楽しいか?
114名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:54:50 ID:YIQpr12Q0
間違いなく、WGP、MOTOGPの歴史に残る人。
一般人は色々なことが言える。
それは、会社で上司のことを同僚と傷の舐め合いをしているのと一緒。
115名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:55:26 ID:nmVXfEj80
人様を"これ"呼ばわりだもんな。
よっぽど自分が偉いと思っているだろうな。
やだやだ。
116名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:57:44 ID:T7cpw7tKO
毎年磐田のヤマ発本社に挨拶に来日してたのに見れなくなるのが残念だ。
117名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:08:55 ID:+QlK6sMd0
ゴルゴ13でロッシに観た目くりそつなキャラが出てきて噴いたことある
118名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:10:07 ID:F59wP/zI0
実写版ルパン撮るんだったら、ぜひ主役はロッシにやってもらいたいw
119115:2010/08/16(月) 23:12:06 ID:nmVXfEj80
115のコメントは>104のことね
120名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:15:20 ID:MQ1OUx0u0
>>101
ロケット・ロンに謝れ
121名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:16:58 ID:tKoLC5G30
>>118
それなら銭形のとっつぁん役は、エドワーズかな?w
http://www.youtube.com/watch?v=d6KuGYF55p4
122名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:27:08 ID:qda1ny0k0
>>72
ホンダ 連邦系MSV フルアーマーガンダムとかジムキャノンなど
ヤマハ ニュータイプ専用機 乗り手を著しく選ぶ。そして乗り手が去る。
ドカ  シャア専用機 赤が似合う。独自のチューニング
スズキ クロスボーンバンガード メカに好き嫌いが別れる。
カワサキ 8耐ではエヴァ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:27:31 ID:JcbbnzLa0
本田の時と一緒でその時期の最高マシンを捨てて
ダメマシンに敢えて挑戦するロッシのツンデレぶりに萌えた
124名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:27:35 ID:UAVzGnJZ0
>>92
開発するのはエンジニアやデザイナー。
エンジニアやデザイナーは自分の理屈が正しいかどうかをレーシングスピードで走らせて確認する事ができないから
ライダーに走らせてもらってテレメトリーでデータを収集したりライダー自身のフィーリングを確認したりする。
ライダーがバイクのディメンションやサスペンションのジオメトリーをこと細かく決めるわけじゃない。
ライダーの開発能力とはバイクのフィーリングを正しくエンジニアに伝えること。
今年のリザルトを見ればロレンツォにその能力があることは明らか。

>>120
ロケット・ロンはGPで一度も優勝した事ないから謝る必要なんてない。
125名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:28:08 ID:iD+hG7wUO
>>90
F1スレ以前にモタスポ板はアホの子しかいない。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:59:01 ID:8S9nIKKm0
>>124
ライダーの速さとエンジニアにフィーリングを伝えるのは違う能力なんだよ
だからリザルトだけじゃわからない
来シーズンのお楽しみだってことだね
127名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:03:45 ID:4tEhKalI0
こうでもしないとモチベーションの維持が難しいんだろうか
もうMotoGPでやる事ないもんなあ・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:06:19 ID:JKYJCECC0
>>126

ロレンツォにフィーリングを伝える能力がなければ誰が彼好みのバイクに仕上げてくれてるの?
テレメトリーで収集するデータだけでバイクが仕上がってるって事?
ならライダーがエンジニアにバイクやパーツのインプレッションを伝える必要はないね。
まさかロッシのセットアップでロレンツォが走っているとでも言いたいの?

好みのセットアップでもないバイクに乗ってライダーのアジャスト能力だけでロレンツォがアレだけ速いんだったら彼はとんでもない化け物だね。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:09:26 ID:LRt9Wv2c0
ロレにはもう勝てそうにないから移籍したほうがいいな。
130名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:16:29 ID:p+5DceSU0
>>128
レース毎のセットアップと マシンの開発は違うよ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:20:04 ID:M6iFtiqbO
>>90
うん、それが正しい
F1厨には信じられない、もしくは信じたくないんだろうね
132名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:21:29 ID:FrpWew4W0
ロッシ 博一 カピロッシ

世界3大ロッシ
133名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:27:30 ID:82sxHp3M0
>>128
つクリビーレ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:33:39 ID:YVRiFXS3O
いや、マジで来年のロレンソって、クリビーレみたいになるんじゃないだろうか。
135名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:34:32 ID:jTSyFWcGP
>>118
バイクシーンが凄すぎる事になるな
136名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:35:40 ID:8UQ4MMMfO

 マハ
137名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:38:19 ID:LPy81fd60
これは驚いた
楽しみだわ、日テレCSでそれなりにやっているけど
地上波でもスポンサーさえつけばもうちょっと扱いよくならないかなぁ。
日本人ライダーも優勝争いしているのに、箱根とか甲子園よりこういう世界と闘っているのを盛り上げて。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:10:59 ID:YbYl1J5J0
バイク業界は警察を敵に回してるからなあ。
警察庁と仲良しの総務省が一声かければ、日本のテレビはmotoGPに関する情報を全く流せなくなる。
139名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:16:06 ID:wOW40byl0
>>106
知らないしw
>>90
うそ言うな
140名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:11:37 ID:07Tpgofv0
よし。
来年は848に乗ろう。
141名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 05:50:42 ID:umrA5PGzP
>>11
どんなストーリーになるんだろうw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 05:53:49 ID:umrA5PGzP
ドゥカでチャンピオン獲ったら、すぐにでも
移籍して最後にスズキでチャンピオン狙って欲しいな
143名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:41:11 ID:IT0IE2qaO
>>142
スズキでのタイトル獲得はパパが果たせなかった最後の夢なんだ。
by バレンティーノ.ロッシ
144名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:47:31 ID:4gfuapPI0
ボクは好きなものは最後まで取っておくタイプなんだ。 2013年からはスズキで走るよ。
by バレンティーノ.ロッシ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:48:21 ID:i8cX4dsv0
鈴木に猿なんていらん
ホッパーが。。
ホッパーさえ戻ってきてくれたら。。。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:49:55 ID:wPSval/mP
ルパンを実写化するならこいつに
147名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:08:43 ID:i8cX4dsv0
ルパンもいいがスパイクかな
148名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:13:35 ID:7cNc2UgG0
じゃあカワサキで是非
149名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:14:32 ID:i8cX4dsv0
カワサキなんてもう死んだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:15:01 ID:DBtoTpjPP
これすごいニュースだろ
ロッシ35歳くらいまでがんばれ
151名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:16:11 ID:zc+MKhhpO
一号ライダーの参戦まだ?
152名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:24:18 ID:6aGR0T1bO
スズキにはロッシよりラッキーストライクが必要だと思う
(ペプシでもいいけど)
153名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:29:17 ID:21Umq48XO
やっぱり移籍かあ。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:29:18 ID:4KHRMcN70
誰だ? AV男優?
155名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:39:16 ID:iVTeyVOrO
>>154
自分の無知を自慢して何が面白い?
156名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:44:50 ID:181ANPXR0
ロッシには、ドゥカへ行く前に、カワサキでやってみてほしかった。

157名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:53:59 ID:fAPr5J370
まあ確かにアメフト知らない頃の俺でもジョー・モンタナは知ってたからなぁ
現代の情報量でロッシ知らないって無知と言うより知覚能力の欠損とか
そう云うレベルかも知れん
158名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:02:04 ID:RQNPTHe10
エディ・ローソン的な領域に入ったのか
159名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:20:14 ID:/KV7dmM90
>>145 ホッパーキックか・・・ やっぱりスズキ海苔になるには少々マゾッ気が必要なんだな。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:34:05 ID:xTlh7T+CO
>>146
銭形警部はポイントの計算も出来ずに同士討ちクラッシュを演じた間抜けなマーク・ウェバーで。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:40:52 ID:DtY2BAuW0
市販車のストック状態でレースしたら誰が勝つんだろ。
カブ限定でSBKのライダーも一緒に走ってみたりとか。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:53:08 ID:P0dO0hcx0
マシンの剛性上がってパワーも生かせるようになってるからタイムは今のほうが速いけど
荒くれマシンを力でねじ伏せて走るレイニーやシュワンツ時代ならさほど目立たない存在だったかも
163名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:59:37 ID:x5nEquIE0
今は必要がないからそういう走り名だけだろww
翻って今の時代にレイニー、シュワンツがいたところで
必要ないのにねじ伏せる走りなんてする筈がない
時代と必要性によってライディングフォームもかわる
164名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:04:11 ID:P0dO0hcx0
>>163
デビューの頃、こいつ遅くなかった?
ガードナーやドゥーハンたちだってレイニーやシュワンツにはまともに戦えてなかったジャン
165名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:07:57 ID:jz5zrzTC0
え?
166名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:18:24 ID:07Tpgofv0
1990年だけ見れば、そうだろうなw
167名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:27:59 ID:xTlh7T+CO
>>37
08年のラグナセカにおいて強引ともいえる形で捩じ伏せられたストーナーさんがニヤニヤ、もしくは固唾を飲んでおられます。
168名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:40:45 ID:Q7j9xFTt0
マモラ乗りして病院直行w
169名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:08:20 ID:1LFqru0k0
やはりイタリア人だったか
スズキに来て欲しかったなー
170名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:14:50 ID:xTlh7T+CO
>>169
スズキは、そのうちスピースが救ってくれるかも。
古巣だからw
171名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:15:35 ID:jZevCetp0
>>164
人は成長するんだって考えないのか
172名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:34:14 ID:GY25WQA50
>>164
驚愕の馬鹿レス。
173名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:50:05 ID:M6iFtiqbO
>>164の珍妙レスに癒された
午後の仕事も頑張ろう
174名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 15:51:04 ID:qiSArkfc0
>>6
お前が言ってただけだろ
175名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:50:01 ID:DPNp83aB0
ヤマハ移籍初戦で降りて泣いたの見て俺も泣いた
176名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 19:37:20 ID:OHrxUBWq0
ドゥカティって来季4チーム6台の予定だろ大丈夫かなぁ?
177名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:00:25 ID:1qGES/D10
>>130
何にも知らないのね。
開発だろうがセットアップだろうが、ライダーがやる仕事はエンジニアにインプレッションを伝える事。
まさかライダーがバネを固くしようだのキャスターを立ててみようだのコメントすると思ってるの?
テストライダーの吉川ならエンジニアに簡単なアドバイス位するかもしれんが。

ライダーがそれ以外にできる事は「他所のメーカーはあんな部品(デバイス)使ってるからウチも何とかして」とか
サスやクラッチ等のサプライヤーを「オレはアッチのほうが好きだから」とか言う程度。

開発段階とセットアップで違うことがあるとすれば、開発段階ではマシンの基本を決める部分に関するコメントが求められる事くらいで
(たとえばA仕様とB仕様のフレームを比較してどうか?とか。)基本的にやる事は一緒なの。
それにGPのファクトリーライダーはテストライダーじゃないんだから。
178名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:22:13 ID:W7i7Y/rO0
ももてりす乙
179窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/08/17(火) 20:23:52 ID:JRGKSNXg0
( ´D`)ノ<新沼謙二って今なにしてんのかな
180名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:24:42 ID:Gy56eX370
プロのテストライダーでしょ
サーキット個々に合わせたレースに勝つためのセットアップと
市販者にもフィードバック出来るようなものや研究や情報蓄積のためのマシン開発は別物
その開発はレースにも生かされていくわけだけども
181名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:24:54 ID:qiSArkfc0
>>128
>>130
>>177

それぞれ好き勝手なこと言ってるな
182名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:30:02 ID:v+HnvWp70
赤いマシンに乗ったロッシか・・・楽しみだなぁ
183名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:31:44 ID:eyfF444N0
かつてはオーストラリアでもすごい人気だったなぁモトGP
シドニー空港の到着ロビーにあったクソでかいドゥーハンの看板が印象的
街はレプソルカラーのホンダだらけで吹いたw それ以上に二輪の多さにびっくりしたわ
184名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:58:58 ID:z0/71DUXO
ホルヘ最高や!ロッシなんて入らんかったんや!
185名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 21:08:37 ID:2pfiRRp20
ホンダには戻らないのか
186名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 21:22:25 ID:181ANPXR0
F1やる話はどこいったの?
187名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 21:28:16 ID:yipO5hZX0
>>179
最近の新沼謙二
http://www.youtube.com/watch?v=SsIOkO1BH5o

頭はアレだが笑顔は現役のまま。
188名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 21:34:16 ID:1qGES/D10
>>180
だ〜から、

>市販者にもフィードバック出来るようなものや研究や情報蓄積のためのマシン開発は別物

って言うけれども、その市販車にフィードバックする開発とレース専用のプロトタイプの開発が全くの別物だろwww
レース用のプロトタイプは勝つために金に糸目をつけずにつくるものだから初めから市販車ありきの開発なんてしないからwww

189名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 22:04:29 ID:Gy56eX370
全てがフィードバックされるわけじゃなくて諸々込みでの開発ね
レースに専念出来るライダーと開発もしなくちゃいけないライダーもいると
基本的にやる事は一緒でも量や重み仕事の負担が全然変わってくるわけで
多分そういうことを言いたいんじゃないのかなと
190名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 23:13:40 ID:co5RHvohP
>>186
MotoGPにはもう乗れないっていうくらいになってからでいい。
乗ってもらえるっていうだけでもありがたがるだろう。
191名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:01:21 ID:OT0GOfBW0
ヤマハの社長や役員は、ロッシの価値が
判らんのか
192名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 01:12:27 ID:I8dXE0Iz0
来年もロレンソ無双が続くだろうな
再来年以降は、1000ccへの移行で開発能力を発揮出来るだろう

193名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 04:09:03 ID:qEHjvniMO
ここでスズキ、まさかの大躍進!
194名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 05:31:36 ID:ZmKXfogMO
>>177
だから、それこそ話の要点が違うだろ。
(ライダーはフィーリング伝えるだけで、実際の開発はメーカーがするってな(笑)、
そんな当たり前の講釈えらそうに垂れてんじゃねえよ)

つまりロレ+M1の速さは1999年のクリビーレみたいに、王者が残した残り火のおかげでしばらく速いだけじゃねえのか?ってことだ
195名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 06:30:49 ID:tS8kEIOe0
この先ロレがどういう立場になるかわからないけど
速さが持続すれば本物、遅くなったら残り火という一つの可能性が出てくる
可能性はそれだけが全てじゃないけど判断の目安にはなるかもね
196名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 07:55:48 ID:TRhaxioeO
イタリアの猿はバイク乗るのうまいよな。
197名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 08:02:54 ID:qEHjvniMO
師匠は青木治親と原田哲也
198名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 10:29:33 ID:WCypg82m0
治親はまだオートレースやってんのかね
199名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 14:36:41 ID:Mz8BfG/gO
ロッシふみ
200名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 14:59:57 ID:FeniTEIiO
そういえば原田に弾き出された事があったな。
あの時は
原田>>>>>>>>>>ロッシ
って感じだったな。
201名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 16:46:40 ID:2opOUtgk0
>>200
98年のフランスGPだかで、ずっと後ろについて、抜けるのに抜こうとしない原田にイライラして、
ホームストレートでスピード落として、ウィリーまでして先行かせようとしたのに、
それでも抜かない原田ってのもあったなぁ。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 16:52:01 ID:5iMmyTVtO
自分は、一等賞が好きです
203名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 16:54:13 ID:WzSsO9N/O
カワサキを助けてやれよ
204名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:33:04 ID:raRQ2Oc30
>>201
その後のロッシの常套手段だな
ずっとトップ走らせといてラスト5周で本気出す
205名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 20:41:40 ID:3ChWtg4F0
カピロッシアタックを思い出して腹が立ってきた
206名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 06:50:24 ID:Zun++VNkO
ミカ・カリオ(笑)は意味不明なアタックを仕掛けないで下さい。
207名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 07:47:41 ID:s79A1N+vO
何気にシーズン後半はロッシとヤマハの政治的駆け引きばかり話題になりそうだな。
208名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 10:52:32 ID:cJgy5dmnO
スズキに乗って欲しかったなぁ

勝てないから乗らないだろうけど
209名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 11:00:25 ID:vE5s/Y5i0
スポンサーにトトロッソがついてほしいな
210名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 12:18:19 ID:Djrr9unT0
田宮来年はドゥカでお願いします
211名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 12:58:37 ID:XugK++XK0
>>205
まったくだ!
212名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 16:57:24 ID:VPX8DFWu0
>>208
ヤマハに移ったときも「いくらロッシでも緩くないよね」って声はあったんだけどな。
結果はご存知の通りで。
213名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:16:02 ID:5hKV4dQu0
勝てるマシンに乗るんじゃない
ロッシが乗るマシンが勝つんだ
214名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 17:38:20 ID:FBePgzxDO
カワサキは来年ようやくスーパーバイクでまともなバイク出せそうな感じだし
そろそろGPに復帰してほしい
215名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:10:19 ID:AObMhNWQO
スズキでの1勝はチャンピオンと同等の価値がある
216名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:30:37 ID:fB+Dcva50
参戦することに意味がある
217名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:46:25 ID:s79A1N+vO
ドカじゃなくスズキならヤマハも契約解除に同意しただろう。
218名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 07:44:09 ID:cAcQC5tzO
アプリリアを駆るビアッジさん、応戦してください!
219名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 07:56:15 ID:/cdZz8ZoO
アプは先生の年齢を気にしてそろそろお引き取りをして貰おうとしているらしいじゃないかw
220名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 15:13:21 ID:+O5JE8esO
野性爆弾の人か…
221名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:26:23 ID:fCZ0H+cY0
4メーカーとも市販車は退化してるよなー
進化したのインジェクションだけか。。。
222名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:46:19 ID:NkDUabK+0
あれ、F1来ないのか?
乗っても遅いのは分かってるけど、来て欲しいわ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 16:50:12 ID:wbAlvftU0
ねえドカティーなの?ドゥカティーなの?
224名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:09:30 ID:KlVoqp3+P
昔は音楽雑誌でエアロスミスかアエロスミスかで大論争になったらしい
225名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:14:32 ID:YsoTIsg3O
226名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:50:29 ID:yqSRppeD0
ドゥカティ
ドカッティ
デュカティ
227名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:59:11 ID:j8AflqzY0
昔の車検証にはドカテイと表記されていたらしい
228名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:37:56 ID:cqs3deBw0
くそつまねーF1なんか行くわけねーだろ。
motoGPも早く鈴鹿に戻ってきてくれ。
229名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:44:27 ID:+O5JE8esO
鈴鹿もいいが富士のストレートで何キロ出るかも見たい
230名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:47:17 ID:REA+H9/m0
>>229
日産R91Cが400km/hオーバーやってるから、Cカーよりはるかに空力で優位なMotoGP
レーサーなら、400km/hは軽いと思う。ただ、それにマシンと運転手がそれに耐えられるか
どうか…
231名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:49:54 ID:56fn0lSvO
スズキさんが可哀想だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:52:56 ID:N90J6IV6O
鱸さんもたまには思い出してあげて下さい。

ところで、高橋ユーキと富澤の調子はどんなもんなん?
233名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:58:04 ID:QGSLqj8V0
>>230
無理 
234名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:58:45 ID:yqSRppeD0
昔ホッケンハイムで伊藤が320キロ出したな
235名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:02:35 ID:npeq2yVm0
ペドロサってあれだろ、学校のマラソン大会で言うと、スタートから
いきなり全力疾走して前半でバテちゃうアホなやつだろ。w
236名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:04:02 ID:N90J6IV6O
>>234
伊藤だけインジェクション仕様のNSR500に乗ってたんだよな。
カジバのマシンの造形が素晴らしかった。
237名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:07:40 ID:wN3BcAxK0
来年はGP観に行くわ!!
238名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:06:12 ID:ETVhxMBd0
>>227
ドカテって表記の時代もあった。
239名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:09:42 ID:+O5JE8esO
>>230
とんでもないなw
でもロッシなら…
240名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:11:32 ID:+O5JE8esO
>>227
荒くれナイトの一巻ではドウカテイと書かれてた
241名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:18:28 ID:tXDKo/Rg0
>>234
直線番長は結局藤原には勝てなかったけどな
挙句ホームコースの菅生では何故か直線で転倒(笑)
242名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:45:21 ID:cAcQC5tzO
>>241
ナニソレコワイ
243名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:49:38 ID:oxMgsIOLO
ポールリカールのミストラルでは結構な死人が…
244名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:51:10 ID:VTErUjZf0
ムジェロで350くらい出てなかったけ
245名無しさん@恐縮です
ロッシはロッシでもカピロッシがレコードしたんだよな