【サッカー/日本代表】フェルナンデス氏交渉難航、パラグアイ代表とのリベンジマッチという最高のカードを用意も初戦は代行監督が確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
本代表監督の後任人事がさらに大幅に遅れることが分かった。大仁邦弥副会長(65)は
14日、前日夜に渡欧中の原博実強化担当技術委員長からの連絡で、来週中の契約合意が
厳しい見通しを明かした。これによって9月4日の新生ジャパンの初戦パラグアイ代表戦(日産ス)は
新監督ではなく、代行監督が決定的になった。日本協会は元ポルト監督のビクトル・フェルナンデス氏(48)を
最優先に交渉を進めてきたが、最後の詰めの段階で難航。監督人事はさらに予測できない事態に陥った。

 小倉会長、大仁副会長が原委員長に全権を託した後任人事は、完全に裏目に出た。
W杯南アフリカ大会で16強入りし、日本中の関心を集めた日本サッカーは、後手後手の監督人事とともに失速していく。

 大仁副会長 進展はあると言えばあるが、まだ時間がかかる。昨夜、原から連絡はあった。
もう少し時間がかかるという感じだ。決定時期は22、23日の週に延びる可能性が出てきた。

 詰め切れない現状を「もめてはいないが、合意には至っていない」と歯切れ悪く説明するしかない。
新監督は外国人の場合、就労ビザ取得が必須も、この遅れで9月4日のパラグアイ代表戦での
初采配は絶望的になった。代行監督の可能性を問われると、口の堅い同副会長には珍しく具体的に触れた。

 大仁副会長 もしそうなるなら、来週早々にも会長や専務理事と話し合わなければならない。
■ソース
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100815-666104.html
2勉強ふりかけφ ★:2010/08/16(月) 10:27:16 ID:???0
続く
>>1の続き 
 日本のサポーターは、W杯南アフリカ大会での快進撃を受け、さらに進化する日本代表に期待した。
その注目の初戦、せっかくパラグアイ代表とのリベンジマッチという最高のカードを用意しながら、
みすみす代行監督で臨まなくてはならない。観客動員、視聴率面での大打撃は回避できず、
新生ジャパンはいきなり大きくつまずくことになる。

 さらに、原委員長は10日に前川崎F監督の関塚隆氏(49)にスペインから直接電話を入れ、
代表コーチ入りと五輪代表監督就任を要請していた。この日関塚氏はオファーに関して「私は知らない」と
全面的に否定。だが、監督が決まる前にコーチ候補者にオファーをしてしまうところに、人事の順序を踏めない
交渉のまずさを露呈した形だ。同副会長は「我々のオファーの中には日本人がコーチに入るという条件がある。
その条件はマストです」と説明。日本人コーチを先に決めたい協会の思惑が、原委員長の手順を踏まないオファーに現れた。

 このままこじれれば、フェルナンデス氏、マルコ・ファンバステン氏以外の候補者にも枠を広げるしかない。
代行監督は原委員長、もしくは関塚氏の可能性も浮上してきた。原委員長は大仁副会長の命令で、
後任人事がまとまるまで帰国できない。原委員長のイバラの道は当分続く。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:28:49 ID:m/Jp5JRU0
岡田代行監督クルー?
4名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:28:50 ID:Zf4qSpde0
とりあえず大木さんにやらせたら?
5名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:29:59 ID:ghbLeooa0
日本人入閣で難航?代表監督発表、22日以降か
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/08/15/05.html

新監督には日本人コーチの起用が契約の条件に入っており、
これが難航の理由となっている可能性がある。
日本人コーチとしては前川崎F監督の関塚隆氏に
協会から水面下の打診があるが、関塚氏は保留している。


次期監督問題で日本協会が緊急会談
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2010/08/16/0003321767.shtml

9・4パラグアイ戦は新体制で入閣予定の日本人コーチに代行を任せる方針で、
技術委員会は川崎前監督の関塚隆氏らをリストアップ。新監督決定に先駆け、
16日にも入閣が決まる可能性がある。
6名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:30:07 ID:rqMB32rE0
もうグダグダだなw
日本人でいいよもう
7名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:30:11 ID:bO5pZkqY0
何で日本人コーチが必須なん?
8名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:30:53 ID:wYzj6LBsP
1試合限定ヒロミジャパンか
9名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:31:09 ID:4sHBc5I40
糞つまらなかったパラグアイ戦のリベンジなんてみんな興味ないだろ
ウルグアイにすれば良かったのに
10名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:31:24 ID:t7gMMeVK0
日本人コーチを入れろと馬鹿なこと言ってるらしいな
レベルの低い日本人コーチなんていらねーよwwwwww
外国人のやり方を学ばせるためなら、コーチじゃなくてもいいんだよバカタレ
11名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:32:14 ID:CqQmZJcGO
>パラグアイ代表とのリベンジマッチという最高のカード


ちげーだろ!!!
最低のカードだよ最低!!!

こういう事すんなよ協会は

もうチーム強化なんてねーじゃん
金かよ金
12名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:32:24 ID:j5BIf08N0
日本人で良いって。

アジアではパス回すサッカー。南米とか相手だと引きこもるサッカー。
相手によって使い分けれる監督がいい。
まあこういう試合したら、朴山とか金子とかは「方向性が見えない」って批判するんだろうけどw
だいたい代表の強化なんてできないだろ。
親善試合は本気じゃないし、日本の本気はアジアカップくらいだし。
それだと強化にならないし。強化はヨーロッパのクラブでやることが一番の強化なんだよ、結局。
代表はまとめる方が難しいから日本人のほうが向いてる。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:33:01 ID:dqH3wwNGO
相変わらず無能揃いだなサッカー協会

その点、川淵さんは良い手腕持ってたよな〜
14名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:34:15 ID:4BWKgrVzO
チーム強化を考えると監督不在の代表戦するメリットってなんだ?
違約金払ってまた今度にしてもらえば、パラグアイ代表には
15名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:34:44 ID:QsDHcthnO
代行監督とか大失態だなバカ協会
そこまで日本人コーチにこだわる理由がわからん
16名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:34:56 ID:YBlVqo/C0
まるで成長していない…
17名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:35:10 ID:yoZ0ZYdL0
ここでまさかの布ジャパン
18名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:35:27 ID:ctiagCvo0
いいからだまってトルシエにおふぁーだせよ。無能協会

話題性も抜群だろ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:35:42 ID:egm1D+pE0
てかさ、岡田が辞めるのは確定だったのに
なんでW杯前から動いてなかったんだよ
終わったあとじゃ各国一斉に動いて競合になるのが目に見えてるのに
20名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:35:55 ID:8uXVGVTMO
これも規定路線?
21名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:36:14 ID:L0BatHxaO
日本人監督でいくか、日本に理解のある元Jリーガー監督にしよう。

ジーコ、ドゥンガ、ブッフバルト、ピクシー、ジョルジーニョ、リティーなどたくさんスターがいるじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:37:22 ID:NHumJ3KS0
別に慌てることは無い
パラグアイ戦なんて岡田にやってもらえばいいんだよ
前代表チーム解散記念公演みたいにすりゃいい
23名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:37:25 ID:4BWKgrVzO
原さん代表監督決まってもクビかな?こりゃ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:37:38 ID:+GbfXDSo0
>>7
「ガイジン」に自分たちのやり方を荒らされたくないから、首に縄をつけておきたいという内輪意識
25名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:38:03 ID:dqjHtR3+0
>>12
極端だな
状況によっては
アジア相手にも引きこもる必要があるし
南米相手にも攻める必要がある
26名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:38:16 ID:WsvAM+FW0
スペイン人に固執するから
おかしくなる
27名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:39:19 ID:qJvW4wFS0
オリンピックの監督が決まってるんならオリンピック代表で試合すれば。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:40:05 ID:4BWKgrVzO
>>19
原さんが会社の金で最後までワールドカップを観戦したかったから
29名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:40:13 ID:2S0GeLoZO
新監督つかないならやる意味あるのか
30名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:41:27 ID:zJ8QjVx80
代行ってだれ?
まさか熊
31名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:41:41 ID:FDoYUPve0
どうすんだよマジで
32名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:41:47 ID:rdqPtDHK0
就任はおkで、待遇でもめているわけじゃないっぽいから、これは無理だな。
つか、そんなのに延々と交渉がかかるわけはなかろうに。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:41:48 ID:QoeauzC4O
全然決まらないけど、これで給料いくら貰ってるの?
34名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:42:15 ID:zJ8QjVx80
代行、一試合だけオシムに頼んでみたら
泣けるわ
35名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:44:02 ID:frQFE0LG0
もう1ヶ月もねーから無理だな
代行て誰がやるんだろ
ヒロミすか
36名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:44:40 ID:aGwUrhBOP
この記事の突っ込みどころは、
>パラグアイ代表とのリベンジマッチという最高のカードを用意

ここだぞ
交渉を焦る必要は微塵もないし、年内は暫定でも十分だ
その暫定監督が内容を伴った結果を出し続ければ、そのまま就任させればいい話

そもそも、新監督候補に日本人が一人も入ってない事が斜め上
関塚だって気分が悪いだろ、監督としてのキャリアを積んで、一定以上の成果を挙げてるのに、
ただのコーチだぜ?
ありえねーよ
37名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:45:23 ID:t0sNtn6D0
もうそろそろ、井原か秋田が指揮するべきだな

第一次岡田も、これくらいの年だったろ?
38名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:45:24 ID:zJ8QjVx80
人間力でいいじゃないか
人柄が良い
39名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:45:50 ID:2pieeTPh0

サッカー協会の思惑はまさに>>21の主張通りで、
今まさしく予定調和に収まりつつあるな。

おや、誰か来たようだ
40名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:46:58 ID:vZyXhv1oP
>>10
おい、バカチョン
どこに日本人コーチの入閣で揉めてると書いてあるんだ?
41名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:47:02 ID:p/XgFUI10
布あるでしょ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:48:16 ID:qJcVHftb0
ヒロミに代行監督やらせろよ
自分のケツは自分で拭かせろ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:48:26 ID:F+cvpRIF0
松木に頼めって
即OKだから
44名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:48:59 ID:qJvW4wFS0
>>36
年明け早々にアジアカップがある。コンフェデに出場するためにも優勝したい。
明らかに時間がない。
45名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:49:39 ID:4b7UHvfJ0
「フェルナンデス氏交渉難航」じゃなくて

「フェルナンデス氏交渉断念」とマスコミに報じてもらえばokかと・・
46名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:50:21 ID:Ex/VEUK1O
交渉人を原とか素人にやらせるとかあり得ないわ(笑)
47名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:50:41 ID:L0BatHxaO
>>34
巻、羽生、山岸が代表復帰かぁ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:51:33 ID:Pw8JdIkvO
>>43
それで中途半端に結果だしたら・・・
49名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:51:56 ID:N9mUjrYAO
原氏ね
50名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:52:51 ID:GJ8N0BWhP
そこまで日本人にこだわるなら監督も日本人でいいじゃん
逆にコーチを外人にするとか
責任を追求されない分コーチの方が欧州の一流呼べるんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:53:21 ID:frQFE0LG0
国内クラブの監督が代表監督兼任してるとこってたまにあるよな
52名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:53:47 ID:GKGWifzj0
オシムにしとけって…
倒れそうなら、オシム専門の医療チームをつけときゃいいだろ
それで死んだら死んだでしょうがないだろ

だからオシムにしとけよ
53名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:55:56 ID:ze2LtZb90
>>43
わろたw
「松木代理監督パラグアイに圧勝!!!正式就任へ。ブラジルW杯も任せたぞ!」
54名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:56:31 ID:QqZeW4iU0
まあいざとなりゃこの3人がいるしな

オリベイラ
西野
ストイコビッチ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:56:46 ID:3gHezbEKO
>>44
中東がチーム仕上げてくるから期待しないほうがいいんじゃね
56名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:57:07 ID:f/rbqw2A0
岡田が代行で監督やればいい。むこうも監督変わってないし、これが興行的には最高だろ。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:57:45 ID:ooIhn5VHP
もうオリベイラでいいだろ
契約交渉でこんなに難航する奴が日本で4年も我慢できると思えない
58名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:58:17 ID:cI6SDByg0
「我々のオファーの中には日本人がコーチに入るという条件がある。その条件はマストです」


何がマストだか・・・。
59名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:58:28 ID:aGwUrhBOP
>>44
それは前々から分かってたスケジュール
でも、早めに動かなかったって事はアジア杯は捨ててるんだろ
アジア杯を獲りたいと思ってるなら、興業ありきの微妙な
親善試合ばかり組むはずがない(韓国戦はともかくとして)

で、今になって時間ないとか笑止千万ってやつよ
パラグアイ戦なんて、商売が前面に出すぎて萎えるわ
リベンジとかアホかって話
60名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:58:52 ID:cGjKIQjW0
最高のカードと言うか…
W杯前まではキリンカップにありがちなしょぼいカードでしかなかったが
61名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:59:21 ID:76p0gyq70
この時期に決まってないとこの異例性がよく分からない
他の国はとっくに時期監督が決まってるの?
62名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:59:46 ID:/41NTSz50
>>61
決まってない所あるよ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:00:14 ID:SpVHl4o/0
岡ちゃん続投でええ
今度こそベスト4いかしてやりたい
64名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:00:20 ID:GMUuNUIP0
リベンジマッチww


時代錯誤な
65名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:00:26 ID:VygZbtSW0
外国とまともに交渉したことなかったもんな今まで
新人営業マンみたいなもんだ
66名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:00:36 ID:b/JLM74G0
キリンカップ(笑)でパラグアイに勝ってリベンジ(笑)したからって
「だから何だ?」ってだけだしなw
67名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:00:46 ID:PIbW26Br0
外国のサッカー協会が
異国の監督迎えて
自分のところのコーチ
入れないとでも思っているらしい
68名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:01:06 ID:WXF71d7V0
なまじ成績良かったから監督としてはあまりおいしくないからなあ。
逆に3連敗ならすんなり決まったんじゃないか。
69名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:02:23 ID:g2x8I6roO
韓国戦も興行的にはおいしくなるからいんじゃね?

俺はパラ・グア戦は岡田でいいと思ってるけど
岡田はやってくれそうにないよな
70名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:02:33 ID:4i5CUC/40
たかが親善試合なんだし代行でいいよ
ゆっくり探せ無能
71名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:02:32 ID:S2k2/aGXO
>>62
ほとんど決まってるじゃん
ホント仕事できないんだなこいつら
給料返納しろや
72名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:02:46 ID:CqQmZJcGO
変な話
日本人監督なら日本人監督でこだわってもいい

とにかく協会の
分析かつ「筋」が通った形がみたい。

ブレ過ぎだよ。まじでわけわからん。
73名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:04:22 ID:+4sWmiN1O
代表監督は、まだ決まんねーのかよ。

また邪魔されてんじゃねーだろうな。

野球だとか、あの国だとか、勝たせたくない力に。

盛り上げたくない連中から、観てる方を白けさせるために、
裏で持ちかけられてるんだよな。
だから、最初から決めるつもりなんてないんだよ。

原博美は、全く意味のないポストじゃねーか!
ヨーロッパ旅行をさせる為に置いてるのか?

全然、使えねーんだよ、こぉのクズがっ!ペッ!

本人が辞任して自費で帰って来い!
74名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:06:08 ID:FQR4+yL40
エキゾチックジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:06:30 ID:Ex/VEUK1O
代行は対戦する相手に失礼だろ。監督決まってないのに試合組むな。無能協会
76名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:06:39 ID:JB+s5wgE0
はらひろc「後任は、ラモスルイなんです。」
77名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:06:43 ID:eHdZ8HBc0
ここは、押さえのペケルマンで
78名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:07:54 ID:ooIhn5VHP
てか原がスペイン人に拘るのは何なんだろうな
気分屋で気難しいラテン系より
ドイツ人とかのような合理的な民族の方が日本人に合う(合わせられる)と思うが
79名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:08:57 ID:FQR4+yL40
まさかの韓国人監督雇って暴動おこそうよ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:09:26 ID:aGwUrhBOP
>>65
新人営業マンに社運を託すのはどうかと思うけどなw

仲介人(代理人)を雇って交渉の全てを任せた方がいいし、それが世界の常識
でも協会はヒロミが中心で動いてるようなので、向こうからしたら迷惑じゃないかな

プロ中のプロが言葉も通じないド素人相手に交渉というのは、大人が子供を
諭すようなもんで、話がまったく進展しないのは容易に想像できる
81名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:10:30 ID:YQuszOQh0
パラグアイに負けたら人気下がるだろ
せっかくW杯で持ち直したのに
82名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:11:41 ID:WXF71d7V0
>>78
スペインが好きだから。

協会の意向だろう。むしろそういう路線にしたいからヒロミを選んだんだろうし。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:12:26 ID:qJcVHftb0
>>78
パスを素早く回して、攻撃的なサッカーを目指すという方針なんでしょ。
一応、交渉した監督は全員そのタイプ。

岡田みたいなサッカー続けてたら子供達がサッカーから離れてしまうよ。
あれは日本人に向いてない。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:12:44 ID:+4sWmiN1O
既に暴動もんだろ。あれだけ派手に報道させといて、一気に白けさせたんだからな。
元々、それが目的だったんだろ。最初から決まってなかったんだろ。俺はそう思うぜ。
85名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:13:02 ID:W3s3BD0W0
ようするにスポンサーの意向に沿った選手を代表に選べない監督はいらないってことだろ
そりゃ誰もやりたがらないわ
86名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:13:19 ID:F2CXL2WW0
ドイツとかスペインとかアルゼンチンならまだしもパラグアイって(笑)
87名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:10 ID:Hp5fQlE/0
もう原はクビでいいよ
まじ使えねえ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:24 ID:KAAnvNMk0
>>81
W杯の時だけは馬鹿でもチョンでも見るから、人気が回復した訳でも何でもない
WBCの野球と同じで、また今までと同じ満員にならない+低視聴率だよ
89名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:29 ID:QoeauzC4O
(日産ス)
90名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:42 ID:jrB7wuZ10
まあ蓋を開ければブッフバルトだろ。
はじめから結論ありき。
今やってるのはアリバイ作りでしかない。
91名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:59 ID:EH7A4pJb0
これはリベンジマッチにはならないよなあ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:15:14 ID:bd3Yl5yJO
土壇場でもめるなら、やめた方がいい。
この先もゴタゴタあるかもしれん。
スペイン人が日本に合うかわからんし。
93名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:16:37 ID:IHI8S5YAO
巨人の原にやってもらえ
最近、先発打たれてストレス溜まってるだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:16:40 ID:W3s3BD0W0
        スキラッチJr
ストイコビッチJr      アルシンドJr
          ジーコJr
     ドゥンガJr   サンパイオJr
レオナルドJr        ジョルジーニョJr
   ブッフバルトJr  モネールJr
        シジマールJr

監督候補の方が強そうだ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:17:08 ID:jrB7wuZ10
つーか相手はみんなバカンスで仕事を離れてるのに交渉なんか出来るわけが無いじゃん。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:17:10 ID:7A0JYjmH0
ペケルマン空いてないの?
オファー出せよ
97名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:18:04 ID:nNr3fHcaP
もうオリベイラジャパンでいいよ
98名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:19:14 ID:FQR4+yL40
トラップもまともにできない
ちょっとプレスかけられたらすぐボールロストなのになにがパスサッカーだよ
100年はええよ
99名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:19:21 ID:8VMIgikZO
日本サッカーを強くしたい信念があれば、もう日本人でいいよ。渡航費とか無駄すぎる。
100名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:20:27 ID:ze2LtZb90
>>54
いやその3人よりもペトロヴィッチの方が代表監督で見たい
101名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:21:27 ID:EH7A4pJb0
小林伸二さんがいい
102名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:21:54 ID:7A0JYjmH0
しかしなんでいつのまにかパスサッカーが日本のスタイルってことになってんの?
岡田が身を持って無理だと証明してくれたのに
103名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:22:20 ID:YQuszOQh0
>>88
野球とかサッカーとかどうでもいいよ
104名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:22:24 ID:ZVF48lFmP
次期監督はワールドカップ終了後とか呑気なこと言ってるからこうなる
マジで無能しかいないな
105名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:22:28 ID:vcEbeBMX0
グアテマラ戦まで岡田ジャパン凱旋試合でいいよ
別に代行監督ならそれはそれでサカオタはちょっと見てみるかと思うだろうし
動員&視聴率大打撃とか無いって。

あと4年あるし、アジアカップコパアメリカは頑張ってほしいが
焦って変な監督にするより、期間が短くても良い監督のほうがいい
初めて交渉するんだからいろいろ難しいだろうけどヒロミ頑張れ
ニッカンは飛ばし外れたからってネガ記事やめれ
106名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:22:31 ID:t7gMMeVK0
フェルナンデスはスペインじゃなくてポルトガルだ馬鹿
107名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:24:21 ID:jOILJ97lO
J経験者の方が絶対いいって
108名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:25:41 ID:KAAnvNMk0
4年も前から監督と選手がほぼ確定ってアホだろ
コーチだけは雇って、2,3年は結果出してる監督と選手を使って
オールスター感覚で流動的にやれよ
109名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:26:21 ID:7A0JYjmH0
正直変にポゼッション信仰ある奴よりは現実路線でやれる監督が良いなあ
フィンケみたいなのが来たら目も当てられない
素直にオリベイラとかでいいだろ、最悪ドゥンガとかで
110名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:27:05 ID:qx0bwf5n0
>>1
別に急がなくてもいいんじゃないの?
パラグアイ戦に間に合わせるとかサポからすれば大した問題ではない
問題は、優秀な監督を連れて来れるか否か、だろう
111名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:27:22 ID:CqQmZJcGO
>>102
そう。守りは強いのさ。

だからカウンターサッカーになるのは致し方ない。
だもんでそれを基盤にレベルを上げれる監督を
そして対戦相手を

まあ一例だけど。
この最低限の話すらしてなさそうだよな協会は

112名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:27:57 ID:iV8YsyHf0
もうフェルは捨てろよ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:28:07 ID:FQR4+yL40
代表で成功したような感じのする外人監督ってトルシエくらいじゃん
本田の言う通り変人がいいよ
ディエゴ予防
114名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:28:50 ID:7Hnc3TFZO
オリベイラとか実際あるの?
115名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:29:04 ID:0tCbJBJb0
監督は岡田、選手は南アフリカWCの代表メンバーで、
決勝トーナメントの再現ってだけで、すげぇ、盛り上がるんじゃね?
特別ルールで引き分け無し、PK決着ってオプションも用意して。
116名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:29:04 ID:xUzxSxRM0
上戸彩でよくね?  勝ったらご褒美
117名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:29:07 ID:FQR4+yL40
守りは強いったって4年後も今の守備陣がいるとは限らないんだぜ…
118名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:29:51 ID:eqrZ5O7M0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/   やれやれだな・・・・
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
119名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:30:29 ID:tfMrYF8R0
>>80
意中の監督は代理人を立てているのだろうし、言語能力と法的知識がないと交渉できないよね。
有力な代理人を使っているという話も漏れ聞こえないし、このままでは全て断られるかも。
残るはJ経験者ってことになるような気もする。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:31:30 ID:ENBsXgMLP
>>80
なんで、原が直接交渉してるんだろうなw

交渉はプロの代理人同士がやるのが普通だろw
121名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:32:00 ID:frQFE0LG0
めんどくさいからJの監督でリフティング合戦して勝った人でいいよもう
122名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:32:36 ID:CqQmZJcGO
>>110
協会(小倉ではなく、犬飼時代ね)やスポンサーとしては

「新監督でパラグアイにリベンジ!!!キリッ」
(+俊出場?)

が目的だからね。
岡田のままや暫定監督ならパラグアイとやる意味ないわなw

あとさ
放送 テロ朝だからw
よろしこ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:34:46 ID:YQuszOQh0
次の監督が4年間やる必要もないし、
適当に選んで来年考えれば。

岡田だって積み重ねたもの放棄してW杯戦ったし
124名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:35:27 ID:7A0JYjmH0
>>121
リフティング合戦の名を借りたストイコビッチ指名じゃねえかそんなもん
125名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:36:06 ID:ygJllmWs0
先週も同じ事言ってたな
126名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:37:08 ID:SqQKXF6/O
もう協会全員やめちまえ
127名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:38:11 ID:+4sWmiN1O
いいから、さっさと決めろ!

準備を後らせたいのか?順調なイメージを持たせたくないのか?

政府とかグダグダだもんな。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:39:41 ID:FQR4+yL40

決定力不足
129名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:40:26 ID:A/sp7YUeO
ヒロミに任せた時点でこうなることは予想できた
今春も経費で大好きなバルサの試合見に行って満喫してたし、本人は満足してそうだな
130名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:40:33 ID:X5wqnfNy0
アジアカップ、海外遠征、W杯予選と本戦はすげー面白いけど、
それ以外、つまり国内の親善試合は糞つまらんよなあ。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:42:00 ID:kO9z1CmOP
外人監督なら日本人コーチ入れるのは過去の経験見ても当然だな
選手から見れば日本人コーチ1人居るだけでも全然違うしクッション役にも持ってこいだし
132名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:47:52 ID:KAAnvNMk0
4ヵ年計画とか愚策だろ
どこのソ連だよ
133名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:48:46 ID:KvQJt5Q30
ヒロミは死んで詫びろ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:52:37 ID:WXF71d7V0
>>106
ん?
135名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:53:55 ID:i7UxWRDAO
日本のような凋落国家の監督になりたい奴はいない
136名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:55:49 ID:eqrZ5O7M0
>>135
トルシエェ
137名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:57:29 ID:dkLZC/WQ0
>>101
山形が降格しちゃう(><)
138名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:58:09 ID:ZhTWKeRQO
>>131
逆に過去に外人監督で日本人コーチ入れなかったことなんてあるのかよ 
過去の戦績が奮わないんだから 
過去の経験上オール外人はありってなるだろ普通
139名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:00:18 ID:hGIyMLVw0
>>138
ジーコ
140名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:06:42 ID:JZNbFuLu0
腹を切れ
141名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:07:30 ID:JZNbFuLu0
ペケルマンでいいよぅ
原の趣味でスペインにこだわってるのなんとかしろ
142名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:07:36 ID:/aKXwBa10
もう風間ジャパンでいいよ
143名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:09:39 ID:d+4mk+yG0
実は日本人コーチってより、アディダス+俊とかその辺もどさくさまぎれで押し込んでるんじゃないか?
144名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:09:41 ID:CN6BjEsF0
ペケルマンかバステンだ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:13:02 ID:ibe6ROxl0
トゥルシエにしちゃえよもう
 
ひろみも監督選びは初めてだし、VFも代表はやった事ないらしいし
それどころかほぼラテンな国のクラブでしか指揮してないじゃん
今の代表じゃマテゥイと香川くらいしか小技持ちのテクニシャン居ないぞ
DFどころかFWも不器用な奴等多いし
強化すべき点ではあるが今急に代表監督に期待する事じゃない
 
VFはリーガで六番目に試合回数の多い監督だそうだが、スペイン・ポルトガルのスタイルと近年の日本的なイタリア・ドイツのスタイルは違いすぎる
ラテンなサッカーしかやれないんならJからブラジル人を五人ばかし引き上げる他無いぞ
146名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:14:41 ID:EViobLEB0
キャプテン翼のイタリアのゴールキーパーの人?
147名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:15:02 ID:CN6BjEsF0
まあでも焦って決めない方が良いのは良い
148名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:15:58 ID:guAVCYoy0
日本人コーチなんていらんだろ
大声出すだけなんだから
149名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:16:35 ID:CqQmZJcGO
>>143
例の監督の条件。
公になった(出来る)部分以外にも
とんでも条件ありそうだもんな
アデしかりさ。
その辺の縛りが難航の原因かも???

150名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:21:01 ID:/hYlhlDjO
フェルナンデスはやめちゃえ もうピクシーでいいよ。
151名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:21:57 ID:yWCRtcrg0
スペイン人監督は海外に出たがらない印象
152名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:22:45 ID:G5de6Ly10
>>148
それは大熊だけだろw
153名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:23:04 ID:svBqKIf+0
パラグアイ戦に間に合わせてとかはしなくていいと思うけど
あんまりのんびりし過ぎて来年のアジアカップの準備に支障が出なければいいけど
154名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:25:59 ID:Td000qmQO
>>148
サンキュー
155名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:26:33 ID:oJTyjDM40
パラグアイ戦=サンキュー岡ちゃんスペシャルマッチ(監督岡田)
グアテマラ戦=オシムジャパン夢よもう一度マッチ(監督オシム)
これでいこう

新監督には日本の方向性を見てもらえばいい
選手も新監督の前ではりきるだろう
156名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:28:46 ID:+4sWmiN1O
だから、正論で話し合っても無意味なんだよ。
盛り上がってる奴等白けさせることと、世の中の熱が完全に冷めてから発表する気なんだからよ。

肯定的な奴等は、マスコミの工作員だろ。パラグアイ戦は、いきなり荒れそうだな。
157名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:29:05 ID:okdhc3BPO
W杯でベスト16に入ってしまったために、監督探しが難しくなってしまったよな。
16以上の結果は難しいし、インパクトを残す内容も難しいし…俺が欧米人の監督だったら断るな。
158名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:29:53 ID:eQEHZtdsO
遜ってる感じがして嫌だな
オファーせずに募集してみて、集まった人から選ぶのは駄目なのかなぁ
159名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:32:59 ID:G5de6Ly10
>>158
トルシエが真っ先に応募しそうだな。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:35:24 ID:quBUyG8i0
政治でも経済でも、日本の交渉能力の酷さは世界一だな。
本当に情けない。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:35:54 ID:xGW0f+IhO
やっぱり日本さっかぁだなwwwwwwwwwwwwwwww









世界「じゃっぷ、調子に乗るな(笑)身の丈を知れ!」
162名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:37:07 ID:ZLNUqsiqO
俺、その日なら空いてるよ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:37:29 ID:+4sWmiN1O
原博美は辞めろよ。
代行監督なんてふざけんな。
お前、ダメ監督の極みだろうが!
小倉も任せた責任取れよ。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:37:32 ID:g2x8I6roO
トルシエかオリベイラでいいよもう
165名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:39:20 ID:qJvW4wFS0
アジアカップまであと何試合できるの?
166名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:39:24 ID:sDt6Knrx0
まだそんなこといってるの

行動遅すぎじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:39:35 ID:xGW0f+IhO
世界の監督からみて、日本さっかぁに魅力がないんだろうな







リップサービスは虚しくなるなwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:42:21 ID:bgyYSE3W0
サッカー協会って組織になってないな。
何もかも自分でやろうとしてデスマに陥るタイプ。
交渉事はプロに任せろよ。

博美はいい奴すぎてどう見ても交渉事に向いているとは思えないw
169名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:44:25 ID:xGW0f+IhO
交渉力がない!?
行動がおそい!?

ち が う だ ろ

日本さっかぁに魅力がないだけだろ(笑)そろそろ認めようね
リップサービスだけ真に受ける都合のいい脳ミソは捨てろ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:44:41 ID:Hp5fQlE/0
監督決まってから試合組めやボケ
リベンジとか調子のんな糞協会
171名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:45:04 ID:2ioTlNQFO
えっ、もしかしてひろみがあの拙いスペイン語で直接交渉してるの?w
172名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:45:39 ID:Ov6Hxu350
オリベイラに協会幹部が土下座してオリベイラ就任という
読み通りの展開になってきたw
173名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:47:13 ID:+4sWmiN1O
アジアカップに向けて(ついでに、
あの国戦も)準備を後らせるつもりなんだろ。やっと決まっても、良い感じになってきたところで交代させて一からやり直し。
チームが完成しないように後手ばっか踏ませて、うまくいかせないように必死だよな。

いずれ内部告発あるな。

174名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:48:17 ID:wibRBsm30
>>165
9月4日パラグアイ、9月7日グアテマラ、10月12日韓国が決まってて
あとアルゼンチン戦の内定報道があったから全部で4試合だな
175名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:49:45 ID:XyRQA/AK0
もうトルシエでいいだろ
暇だしやってくれるぞ
176名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:52:23 ID:BBxIniaz0
>>155
それだったら両方見に行く
177名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:54:19 ID:Zv6hXzwz0
相変わらず協会はアレやな・・・
178名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:55:03 ID:OO5n7J6gO
これでも他の競技の団体に比べればかなりマシなほうなんだぜ
179名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:55:22 ID:nXF6ef9l0
そもそもパラグアイの方はベスメンで来るの?
180名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:56:19 ID:F+ZesuXkO
>>167
よほどのことがない限りアジア予選は突破できるんだから
wcで指揮を執ってみたい人間には魅力的だろ
181名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:57:57 ID:Zv6hXzwz0
なんとラモスが起き上がり
監督にしてほしそうにこちらを見ている
182名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:59:09 ID:EULhrY4d0
>>180
アジア予選なんて価値ねーし^^
183名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:59:32 ID:yq61eQlJ0
時間かけていいから良い監督連れて来い
184名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:02:57 ID:CqQmZJcGO
>>183
だよね。それで良いんだけど

パラダイス戦をマッチメイクした
協会 スポンサー テロ朝
が黙ってないだろw

結局こうなっちゃうんだよ
185:2010/08/16(月) 13:03:21 ID:lOdN+BCOO
大東がチェアマンになった時点からオリヴェイラは規定路線
原が飛び回ってあたかも仕事してるかのように見えるのはアリバイ作り
186名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:03:53 ID:F+ZesuXkO
>>182
2行目を読み飛ばさないでね^^
187名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:13:55 ID:14n7XpaFO
パラグアイ戦とかワールドカップでもつまらなかったのにやるのか
188名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:17:34 ID:vxdR5DygP
ドイツ人のが気質的に日本に合いそうだけどな
189名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:18:18 ID:4i5CUC/40
オシムが代表に抜かれた後、そのシーズンの千葉ってどうだった?
190名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:19:32 ID:6aw8Nmyl0
代行でも海外でやってる選手呼ぶんだろうな、興行目当ての試合だし。
191名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:20:59 ID:lWPQ7oAf0
原でいいじゃん。
んで調子良かったらそのままブラジル直行便で。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:22:31 ID:jOILJ97lO
>>158
それが一番だな
大事なのは本人の情熱だから
193名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:29:18 ID:egm1D+pE0
>>192
ラモスJAPANだな
194名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:35:03 ID:FCI3O4T70
ラモスJAPANと書いて絆JAPANと読む
195名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:38:59 ID:4i5CUC/40
高木琢也監督で意外と成功するよ
196名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:46:43 ID:1ZfEy3YNO
釜本ジャパンくる
197名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:49:13 ID:PErF6QJEO
親善試合でリベンジしてどうすんだよw
198名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:50:35 ID:Zv6hXzwz0
コパアメリカもあるんだろ
楽しみすな〜
199名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:52:27 ID:weuGF1+3O
YOSHIKIと郷ひろみとみつまジャパンがアップをはじめました!
200名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:54:24 ID:cHCckfZDO
アリバイ交渉はもう飽きたわ
早く松木JAPANがみたい
201名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:55:51 ID:lM2np6GN0
ワールドカップ後にスペインとやるって話はどーなったの?

とても楽しみにしてるんだけど
202名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:56:01 ID:p+Nn3Ao+0
まだ正式に岡田退任なんて出てないから岡ちゃんごくろうさん試合で最後の指揮で
いいと思うんだが・・・問題ないよな
203名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:00:21 ID:rabaE7X+0
マンサーノ・ジャパンになるんじゃね?
http://www.daily.co.jp/soccer/2010/08/12/0003304911.shtml
204名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:05:34 ID:BefwLcfe0
引き受ける引き受けないにかかわらず、どこの監督だろうが準備期間もなく
パラグァイと試合するリスクを負うバカはいない
なんの得もないから様子見が妥当
逆にそんなホイホイ試合を受けるような監督はイヤ
205名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:06:20 ID:hpKCEm08O
関塚JAPANとか心労でまた倒れるぞ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:09:05 ID:4i5CUC/40
・来年早々のアジアカップは優勝
・夏にはコパアメリカ
・W杯出場は義務、万が一逃せば日本ごときに死ぬまで無能扱いされる
・本大会では最低限ベスト16は期待される

夢ひろがりんぐ
207マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/08/16(月) 14:18:46 ID:nJHnA5t4O
てか無能な協会はなんで本格的な欧州シーズン始まってから親善試合組んだの?
こんな試合なら下手にW杯でた国内組よりも完全な若手主体でいけよな、もちろん海外組は呼ぶ必要ないし
所属クラブに連絡して新加入してる香川内田長友辺りの監督に余計な印象与えるなよ糞無能ども
208名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:20:42 ID:Qgq+I6RFO
よくわからん実績ない監督がお似合いだろ
209名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:25:30 ID:pnk4LwFU0
>日産ス
糞スタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:29:55 ID:807Myp1p0
オリベイラか、誰か日本人にしとけって
211名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:36:58 ID:aGwUrhBOP
>>206
アジア杯の優勝はムリだよ
1月9日が第一戦だし、GLは突破すると思うが準々決勝の相手は開催国を含めたA組
ノルマは前回同様ベスト4以上、できれば3位を確保するのが現実的な目標となる
212名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:39:38 ID:FfYbpoVA0
もう織部かギドでいいよ
無理やり連れて来ても、どうせすぐ帰るだろ
213名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:47:58 ID:gx/nkae90
オシムのときもそうだったけどアジアカップ優勝して当たり前の空気どうにかしろよ

そりゃ優勝して欲しいけど、優勝して当たり前って感覚になってるから
どの監督もやりたがらない要因の一つだろ

214名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:48:46 ID:4i5CUC/40
>>211
いくら開催国って言っても
中国、カタール、クウェート、ウズベクのどれか相手に悲観的になるのは自虐的過ぎじゃね?

優勝は至上命題ではないけど
アジア相手にベスト4かってがっかり感があるのも事実
215名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:51:56 ID:hbd7zBT9O
>>178
スゲーな日本
最初からハンデ背負ってるみたいだ
216名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:58:38 ID:kqsbcLYi0
パラグアイ戦、テレビに映ったのはフェルナンデスではなく布監督に牧内コーチ
217名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:00:23 ID:rabaE7X+0
アジアカップや東アジアはW杯予選の予行練習だと思っている
218名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:03:51 ID:3zFt71ce0
代行監督かよ・・・じゃあ本田とか長谷部出ないの?
219名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:04:28 ID:kB0NwuBd0
ラモスは監督になるためのライセンス持ってるのけ
トーシロとしては訳解らん外人監督より笑えそうで見てみたいけど
220名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:13:39 ID:0Q0zuHi/O
ヒロミは責任とって自分が指揮しろ!
221名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:14:40 ID:l9XYjG/DO
相手に失礼
222名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:21:39 ID:9ME1urWLO
>>219
ラモスはS級ライセンス保有者だが、いらねーだろあんな感情だけで戦略性や強化ビジョンの欠片も無さそうな監督は。

本田も案の定欧州ぢゃ2.5流だし、監督はピクシーでオシムをテクニカルアドバイザー就任で良いよ。 今のレベルでそんなにハイレベルの監督要らんだろ?
223つか:2010/08/16(月) 15:37:33 ID:TLmcQlbQO
フェルナンデス間に合わんなら、岡田が監督やれよ、絶対盛り上がるだろ

日本のサッカーは、そういう融通のきいた盛り上げ方しきらんよな
224名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:39:10 ID:C0vwBLID0
オシムでいいじゃん
225名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:49:10 ID:ZcWBS2yhP
日本の監督って不人気なの?
226名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:50:07 ID:9ME1urWLO
>>224
馬鹿者!オシム老を殺す気かw激務なんだからピクシーにw老はアドバイザーでw
岡田にパラグアイ戦だけって、岡田さんを馬鹿にし過ぎだろ?便利屋ぢゃなくて人間なんだよ彼は。常識ある人間は考えもしないよ普通。
227名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:52:00 ID:FQR4+yL40
岡田みたいに叩かれたりして目立つ仕事
大臣に選ばれるくらい責任ある仕事
ちょちょいのチョイで受けてくれる外人がいると思えない
Jの経験者かあ選ぶべきじゃないのー
228名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:53:20 ID:DunwAApxO
W杯の激闘再び!パラグアイと再戦!ただし、代行監督!盛り下がるよな。
229名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:57:55 ID:NNSDaokq0
ドン引きカウンターサッカーは見ててつまらないので
負けてもいいからノーガードで打ち合い挑む
馬鹿サッカー目指す監督つれてきてくれよw
230名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:58:07 ID:TuyRWoRh0
ヒロミは口だけで無能だな
231名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:01:04 ID:CN6BjEsF0
>>228
誰かまだ決まってないんだぜとかいって
逆に盛り上がるんではと思ってる俺はおかしいかな?
232名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:02:22 ID:NNSDaokq0
>>231
代行が適当に選んだメンバーと
パラグアイも付き合いで呼んだメンバーとが激突!
わくわくするなw
233名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:03:15 ID:Sz7pYZ2j0
引いて守って、たまに攻めて、
点が入ればラッキーというサッカーなんだから
監督は誰でもいいのでは?
234名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:04:14 ID:CN6BjEsF0
代行って異例だろ
だからこそ俺はおもしろいと思うけどな
こんな奴は少ないか
235名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:05:11 ID:xfISP/5CO
日本嫌われ過ぎワロタ
まぁ、まともな監督ならマスコミもサポーターもレベル低すぎる国のチームなんて引き受けないわな
236名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:06:46 ID:a8DsI3b30
ちゃうちゃう
こんな東洋の僻地の島国で生活したくないだけや
237名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:07:09 ID:FQR4+yL40
今度の協会長はやさしくて身内ウケがよさそうだけど
独断でも決めちゃえという決定力はないんだな
238名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:10:40 ID:CqQmZJcGO
やっぱり
ブッフボンドで
犬飼手をまわしてたろw

239名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:12:17 ID:ySFbqqKk0
ハラヒロミ問題を考える
240名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:16:04 ID:UWMps0t00
そもそもスペイン人ってただでさえよその国で働きたがらないのに
4年間も国離れろって言ってる様なもんだから最初から無理がある
相当ふっかけられるだろうね
241名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:16:28 ID:fb79RM8AO
代行としてブッフバルト辺りに任せる→試合→采配を見ていけると思った云々→正式就任とかはない・・よな?
242名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:18:08 ID:GwKofjcEO
育成方針、監督決められない協会も馬鹿だがホームの親善試合でリベンジはないだろ
243名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:22:22 ID:Q1wHl9kbQ
>>211
『目標』はあくまで優勝だろw
アジアでならアジアカップ3度も優勝経験あるのは数国だけで優勝候補の1つなんだから

ノルマと目標を一緒にすんなよ
244名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:23:54 ID:bmwSbroL0
協会バカ過ぎ
245名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:28:20 ID:QsDHcthnO
もう鹿島に頭下げて織部にやってもらえよ
246名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:29:46 ID:MBabUJDrO
今更ながらスポニチのサッカー関連記事は信用ならねえな
しかし協会の無能さは酷い
オシムジェフの末路のようだ
247名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:29:58 ID:VX6r4meC0
既定路線です
248名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:32:44 ID:xGW0f+IhO
期待していたおまえらが笑えるwwwww
日本さっかぁが調子に乗るなwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:38:12 ID:KeYu6ewu0
外国人監督じゃなきゃダメなの?
日本人でいいじゃn
250名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:39:18 ID:NNSDaokq0
>>249
つ松木
つ早野
251名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:39:32 ID:Hp5fQlE/0
選手選考のアディダス枠で引っかかるんだろ。
252名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:43:51 ID:CqQmZJcGO
核沢「さあ まさに 魂と魂 意地と意地の
さま まさに 新生○○ジャパンの まさにリベンジマッチ!!!」

「まさに ここ日産スタジアムは まさに サポーターの 熱い魂に・・・
さあ 魂のリベンジマッチ ウルグアイのキックオフ!!!」

253名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:44:58 ID:NNSDaokq0
>>252
核沢の頭の中ではジャパン=コリアかw
254名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:45:09 ID:Qxh4uJor0
何かの間違いで関塚代表監督とかなったら終わりだぞ
たとえコーチとはいえ無能な日本人指導者を無理やりねじ込む必要はないと思うが
本当に有能な監督ならコーチ人事も含めて全権委任しろ
255名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:46:55 ID:LlqzZx/G0
小林さんか城福で良いよ
256名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:48:04 ID:LEilSyNl0
「パラグアイとのリベンジマッチ」

これでニワカが食いつくとでも思ったのか?
ファン馬鹿にしすぎ
257名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:48:24 ID:SG3+8cDC0
隠居した加茂さんにこの際・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:50:50 ID:CqQmZJcGO
>>256
どうせなら応援団長も出て来て
とことんグダグダになってほしいわむしろ

馬鹿にし過ぎだよ
パラグアイなんか

259名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:53:32 ID:FQR4+yL40
パラグアイの人たちはW杯で勝った後
僕タチは日本大好きだヨー将来はJリーグでプレイしたいヨと言ってた。
いい人たちだが、舐められている。
260名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:54:44 ID:G5de6Ly10
パラグアイなんか、ってどんだけパラグアイをバカにしてるんだお前ら。
リベンジマッチといってオランダでも連れてくれば満足するのか?
261名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:59:30 ID:bGBt3Z2tO
>>259
(´・ω・`)そこは素直に受け入れてあげようぜ


協会は岡田に土壇場で茸切り捨てられたスポンサーとの兼ね合いで、
『二度とあんな事が無いように』
と、釘刺されてるだろうから、面倒な誓約は絶対あるんだろうな
262名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:01:21 ID:0Q0zuHi/O
もうフェルナンデスでもよくなってきた
263名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:04:07 ID:3N+oYJhH0
>>1が初っ端からコピペを失敗している件
264名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:04:39 ID:4i5CUC/40
アルヘンもトルコもブラジルもオランダも連れてきて
キリンリベンジカップ開催しようぜ
265名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:14:35 ID:TLDI00LnO
>>256
解説金田
266名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:18:12 ID:2hXpGjVBP
>>256
実際チケット売れてないみたいよ。
267名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:20:04 ID:4y9bDR+bP
どんだけフラれまくるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:21:28 ID:UWMps0t00
まあ監督決まらんことには選手だって誰が選ばれるか解らない訳で
誰が出るかも解らないのにチケット買わないよな普通
269名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:24:05 ID:3N+oYJhH0
原が指揮を取るって決まったらチケット買うよ
270名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:27:34 ID:LdrLZkF50
このままVFで決定しても来年のコパ・アメリカの頃に解任されて
関塚がその後を引き継ぐというシナリオが見える・・・
271名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:30:29 ID:SG3+8cDC0
胸の谷間の携帯サポーターが呼ばれもしないのに来日しそうだ
272名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:33:13 ID:4y9bDR+bP
金でもっと釣らないとダメだよ
監督になってもなんのメリットもないもん
273名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:50:24 ID:jKgsw4oO0
監督決まらないのに試合入れる方がおかしい
9月の試合は中止にしろ
274名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:53:18 ID:LrOqE/qL0
犬飼が失脚したからブッフバルトはない。
博美がブッフバルトのサッカー大嫌いだし。
俺もブッフバルトと日本人監督だけはご勘弁してほしい。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:54:15 ID:xx3xA6KbO
ヒロゴミ
276名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:01:43 ID:cG1VAijI0
ヒロミが代行とはいえ一度代表監督やってみたいだけじゃないの
277名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:02:17 ID:s/lXwhkL0
>>273
どれだけ損失金がでるか
278名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:03:45 ID:tMdFC6rq0
ラモスならノーギャラでやってくれるよ
279名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:10:26 ID:cUo60QZaO
本当に日本人コーチ入閣させるさせないで揉めてるんだとしたら協会頭悪すぎだろ。
決めるなら早くしないと、いいやつ他国に取られていくぞ。
だいたい、コーチに日本人入れるなら日本人監督でいいだろ。
細かい指導するのを日本の雑魚指導者にやらせたら、監督を外人にするメリットなくなっちまうわ。
280名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:15:40 ID:nmHkUBET0
もうトルシエでいいじゃん
281名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:19:18 ID:IIoreC290
ツイッターとかで勘違いされてるけど、CLでポルト優勝させたのは、モウリーニョなんだけどなw
は?T杯?あれは遊・・・w


在籍年知らんけど、引き継ぐ前に一応コーチだったのかな?
282名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:21:29 ID:CqQmZJcGO
今頃キャプテンwは
エアコンがキンキン効いた部屋で
ビールにつまみだろうなw

283名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:21:31 ID:bChfxQlE0
ここまで引っ張って決裂したらやっぱ松木か
284名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:27:43 ID:yMkCXfY70
決まる決まらない以前に、セルタ時代からずっと好きな監督ではあるが、
これほど日本代表に向いてない監督もいないと思うがな
285名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:34:32 ID:A5WNE9e80
言葉も文化も違う遠い異国の地でコーチまで日本人で監督やるわけないよなぁ。
片腕となってくれるダバディさんみたいな通訳でもいればいいけどさ。
286名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:37:25 ID:1hRpui/l0
暇そうなオシムにやらせればいいよ
日本人以上に日本の特性を知り尽くしてる人物だし
287名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:39:38 ID:1hRpui/l0
>>261
見せてくれ内田
288名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:44:15 ID:S3qu7ZERP
リベンジだと思ってないんだが?
恨みねえし
289名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:00:21 ID:ooIhn5VHP
NHKスペイン語会話のベゴーニャを通訳として横に立たせろよ
第二の女ダバディとして人気出るぞ
290名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:10:13 ID:Ubsj4BSlO
原の力不足
本当に協会は馬鹿過ぎ
主導権を協会が取ろうとするからだ
291名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:17:20 ID:rPGtbfpd0
フル代表の監督が、五輪の代表も務めると教会は説明してたのに?
また嘘かよ!!
292名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:19:46 ID:/hYlhlDjO
W杯で予選敗退してたら誰かしらすんなり決まっただろうな。 まだ日本の実力じゃベスト16以上は現実的じゃないから 協会が色々言うとなかなか合意しないんだろうな。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:22:39 ID:p8PxiWBmO
普通はスタッフの人事権はある程度監督に委ねるものなんじゃないの?
294名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:23:39 ID:CqQmZJcGO
>>288
マスコミがさ^^

295名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:23:43 ID:Jecwh4PuO
マンサーノじゃないのかい
296名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:24:42 ID:JFso65QZO
トルシエかラモスなら尻尾振ってやってくれるぞw
297名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:26:20 ID:wkw9B9sq0
息のかかった日本人監督を入れたいだけじゃねーの
交渉はブラフ的な感じで
298名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:29:34 ID:8pq5gcPD0
今回の件で本番までアジアカップ、コッパ、W杯予選以外は全敗でも許せるようになっちまった
親善試合とか勝手にやってくれ
299名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:30:05 ID:0A7qAv4B0
ヒロミ・ジャパンか・・・
300名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:35:41 ID:paz8izD3O
巨人の原でいいだろ
301名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:37:21 ID:PBK0ZxprO
コーチが、鹿島でコーチをやり川崎で監督をやった関塚なんだから、
鹿島のオリベイラでいいよ

オールスターの時のオリベイラ良かったしね
302名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:41:36 ID:Wj2rT5YFO
どうせ原が欧州の敏腕代理人にふっかけられてるんだろ
こいつが直接交渉してるってのがそも間違い
303名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:47:05 ID:X0Rwic8l0
フレンチトルシエに懲りた川淵が
監督に傀儡ばかりを選ぶから
こんなことになるんだよ
304名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:57:58 ID:/hYlhlDjO
ジローラモ辺りが2002の時のダバディみたいな通訳付けてイタリア語でオーバーアクションしたら様になりそう。
305名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:08:32 ID:GwipG5R70
トルシエ代行でいいじゃんw その間じっくり探す
306名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:30:37 ID:+4sWmiN1O
世の中を騒がせた、この責任は重罪だぞ!

会長と名誉会長はクビだ。勿論、原の首を刈ってからな。

まーたブーイングされてーみたいだから、望み通りやってやるよ。
パラグアイ戦は、スタンドが荒れる。
307名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:34:55 ID:WBFDxemq0
トルジエが今どんなサッカーするか興味あるけどな
308名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:37:58 ID:ZXRub0F9O
>>306
>>世の中騒がせた
いや、全然騒いでないし。
大方のサッカーファンも落ち着いたもんで。
過密日程で試合も詰まってて、自分の応援するJリーグクラブの動向で頭が一杯でんがな。

ま、あんた一人フリーガンも悪くないんでね?
309名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:38:05 ID:KUL/A+t60
スペイン優勝でスペイン人監督ってんだから相手側に足元見られてるんじゃねえの?
Wカップ終わるまで交渉は初めもしないとか意味わかんねえし
目指すスタイルが決まってるならWカップとか関係ないだろうに
310名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:47:05 ID:iV1UmODe0
いや基本的にどこの国も海千山千の猛者の交渉人及び代理人に
いいようにやられてるだけだな
基本的にどのスポーツに限らずケツの毛まで毟って来る世界
2億が4億へ、4億が8億へ
そんな世界に交渉のトーシロ送り込んだんだからこうなった
今までJから強奪するだけの最も楽なやり方ばかりしてきたツケ

代理人なんて駆け引きに於いては半分詐欺師並の腕
もう子供のように手の内で転がされる
まあ今となっては交渉はプロに任せるべきだと思うがこれも良い勉強になった
311名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:48:03 ID:dJT5GBbj0
フェルホーセンとか
ベルデニックとかは?
312名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:49:19 ID:ZXRub0F9O
>>310
>>交渉のプロに任せるべき
そうだよね。
サッカーゴロは大事にすべきだよね(・∀・)ニヤニヤ
313名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:52:15 ID:nS144qhN0
>>306
「クレーム」より「サイレントクレーム」の方が恐いのは今や常識。
誰も見にいかなければいいこと。
314名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:52:53 ID:euDkx0DmO
>>312
協会のお方ですかwww
315名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:53:36 ID:ufdv5V970
ファルカン監督って今何しとるの!?

詳しい人おせーて(;^_^A
316名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:58:03 ID:BSYhMesp0
まあリベンジで煽ったところで
どうせパラグアイ代表もワールドカップメンバー以外で構成されてんだろ
317名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:58:43 ID:ZXRub0F9O
>>314
・・・はい?(・∀・;)
318名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:59:49 ID:wcl7msKXO
犬飼の祟りかなw
319名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:02:43 ID:ZXRub0F9O
>>316
確かに何でさっそくパラグアイ戦なのかが解らない。
親善試合にだって、お互いベスメン揃えてやりたい時期というものだってあるだろうに。
その時パラグアイ戦って隠し玉を出しゃいいのにね。

マッチメーカーはちょっと校舎裏こいや、てな呼び出しをくらってもおかしくないレベルだと思う。
正直言って。
320名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:04:02 ID:YfcBPWkC0
初戦はイランあたりで良かったのに
321名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:04:20 ID:0Q0zuHi/O
25日くらいがメドだってねー
322名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:07:52 ID:iV1UmODe0
>>312
メジャーの選手がやっかいになってる、でかい代理人会社がある
そこはやきうだけでなくバスケやサッカー、あらゆるスポーツのもやってたりする
たしかその会社の代理人使ってる選手はMJとかベッカムも居た気がした
別に国内の代理人とか日本人代理人にこだわる必要ない
日本人相手だろうがみんなちゃんとやってくれてるみたいだぞ
どうしても心配なら、中田に頭下げて聞いてみたらいいじゃねーかw
あいつが日本人じゃ一番詳しいんじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:09:34 ID:CqQmZJcGO
・横山 → 日本人
・オフト → マツダ
・ファルカン → ?
・加茂 → 日本人
・岡田 → 日本人
・トルシエ → ベンゲル(名古屋)の紹介
・ジーコ → 鹿島
・オシム → 千葉
・岡田 → 日本人


結局、「外に営業」してないツケだよ。
今更無理。
ファルカンは何だっけ?

324名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:10:14 ID:/hYlhlDjO
フェルナンデスはもういいよ ピクシーかオリベイラにしとけって。
325名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:13:30 ID:HbA4IHyD0
金銭の足元見られてるんだろ?
こういう奴は監督に呼ぶな
自分からやりたいって奴の方がマシ
いざとなったらラモスでも可
やりたいって言ってるんだから
326名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:14:47 ID:l7an8833O
ヒロミジャパンとかエキゾチックすぎる
327名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:17:51 ID:iV1UmODe0
>>325
代理人通してるなら代理人から「まだ引き伸ばせ」と言われる
やきうの誰だか松坂だか忘れたが本人はもう金額は全然良い、むしろこんなにいらない
っつってんのに「俺の仕事だ」と逆にたしなめられるw

日本のはパラガイだの親善2試合がもう決まっててチケ売りされてるから
その辺も足元見られてる大要因だな
事実、こっちサイドはかなり焦ってる
色々と良い勉強してるじゃないかw
328名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:18:44 ID:pd/G1ubc0
リッピにしとけ
今なら2億で呼んでこれるだろう
329名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:24:46 ID:3D5vDjoQO
もう俺でいいじゃん…
330名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:26:39 ID:X0Rwic8l0
>>323
・ファルカン → ジーコの黄金のカルテットつながり
331名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:26:58 ID:+GbfXDSo0
>>329
※全日本人から叩かれるだけの簡単なお仕事です
332名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:56:33 ID:D++USL1S0
仮にW杯直後に監督が決まっていたとしても、日程的に8/30〜9/3の一週間しか
合宿出来ない状態で、日本初めての監督が就任すぐに試合をやる意味自体ないよな。

代表監督経験無い監督だったら、試合よりも合宿期間増やしてあげた方がいいのに。
333名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:19:34 ID:XFJ18crT0
ラモス塁なんです
334名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:22:47 ID:Tz0tr8b2O
ヒロミジャパンで国歌斉唱が郷ひろみだったら完璧な船出
335名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:26:32 ID:rJkPD41h0
>>293
ジーコの時にそれをやったら、
ジーコファミリーで固められた。

で、結果はあのザマ。
336名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:32:04 ID:K4X+p4gtP
もう用兵戦術が上手い監督でいいじゃん、長期的戦略で強化なんて無理だって分かったし
337名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:36:25 ID:Pw8JdIkvO
前園監督
城コーチ
小倉コーチ
338名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:32:47 ID:ZQ1TRgWwO
シャムスカかオリベイラでいいやん
339名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:45:14 ID:xTy97OEKO
いまだにシャムスカの名前を上げる人が居るのもなんだかな
340名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:46:17 ID:Maa4Ps6w0
>>332
あるよ
監督にとってその国の試合の流れや運営の事とか知れる
選手は当たり前の様に経験してるけど外人監督からしたら未開の文化だからな
341名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:58:14 ID:t81kh9dS0
フェルナンデスなんて対して実績ないだろ?
342名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:04:00 ID:ye3aPxgp0
昔ジャパンプレミアムと言うものがあってな
西洋人が日本で働くときは、年俸を数倍にしなければこないんだよ
カネをケチっているから、いつまで経っても決まらない
343名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:05:56 ID:x2LUqh5cO
原みたいな素人に全権任してる意味がわからない
344名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:16:12 ID:t0408lU7O
>>337
中田・・
345名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:38:27 ID:Sqd/Iri8O
前回は真剣勝負だったから見たが、親善試合でパラグアイとは魅力が無いカードだな。
346名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:45:42 ID:kNe0+ZQ9O
携帯乳はさみネーチャンはくるのかな
347名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:46:57 ID:ythgMwESO
ビクトルジャパンなの?
フェルナンデスジャパンなの?どっちも言いにくいな
348名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:50:43 ID:C7s7JwA00
だからマラドーナでいいってば
349名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:24:37 ID:fGkPptPB0
どうせ1試合なら、外人依存率の少ないクラブと監督を
そのまま日本代表としてパラグアイ戦にぶつけちまえばいいんじゃないの?

Jの露出といういいでもそのほうがよっぽどいい
350名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:35:27 ID:fGkPptPB0
具体的に言ったら、ヨンセン抜きの健太ジャパン
ストやん抜きのペトロビッチジャパン
そしてカズシジャパン

一試合限定ならこの辺でいいだろ。他クラブからの戦力補強は禁止で
351名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:37:11 ID:XQK03eSy0
>>350
なんで戦力補強禁止なの?
352名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:04:43 ID:fGkPptPB0
>>351 他のクラブの迷惑になるでしょw 戦力取られたら代表試合の期間を調整に当てることもままならない

それに戦うクラブのがわにしても、クラブのメンツのみで戦うのなら
それは外人が出停の時のいいシミュレーションになろうというもの

そこに他所の戦力補強しちゃったら単なるタダ働きになっちゃうからw
353名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:37:58 ID:JCOf+Jw50
うちのばあちゃんがTVで監督候補の顔写真一覧見て
フェルナンデスさんがいいわ!って言ってたからフェルナンデスになると思う
にこやかで人相がよろしいからな
354名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:42:35 ID:3y7IoQajO
どうやったらここまで交渉下手になるのか教えてほしい
355名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:45:07 ID:dtsey86NO
J1第19節
8月17日(火)

19:00東北電力スタジアム
アルビレックス新潟×清水エスパルス

19:00万博
ガンバ大阪×鹿島アントラーズ

19:30埼玉スタジアム2002
浦和レッズ×ベガルタ仙台

19:30ニッパツ三ツ沢
横浜Fマリノス×モンテディオ山形


8月18日(水)

19:00等々力〔NHKBS−1〕
川崎フロンターレ×名古屋グランパス

19:00平塚〔生TBSチャンネル〕〔録画BS-TBS〕
湘南ベルマーレ×京都サンガFC

19:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×ヴィッセル神戸

19:00キンチョウスタジアム
セレッソ大阪×FC東京

19:00広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島×大宮アルディージャ

J1第20節

8月21日(土)
8月22日(日)
356名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:45:23 ID:DXXauoGyO
なんで海外の監督にこだわるの?日本人じゃだめなの?
357名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:45:38 ID:+DcaU9Cc0
だから花試合なんだし見たい監督のJ`sゴールあたりで投票やればいいんだよ






まあ
あそこニワカ多いから 1位 岡田監督 60.4% になりそうだけどwww
358名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:57:32 ID:Z41AP97MP
先ほど、ビクトル・フェルナンデスへの電話が通じる。
が、ビクトルはCL予備戦解説のためマドリッドでお仕事だそうで、彼の顧問弁護士が出た。
彼曰く、「日本からの正式なオファーはおろか、コンタクトすらない」

http://twitter.com/ichiroozawa/status/21345403665
359名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:02:53 ID:+DcaU9Cc0
>>356
いい加減、そのやり方はやめましょう って事だ

こんな横暴なやり方がまかり通ってるのがそもそもおかしな話
例えばオシム在任中の千葉は以前の弱小チームから一気にリーグ上位の
強豪へと変貌したが強奪によりオシムを奪われた千葉は一瞬で弱小に逆戻り
悪化の一途を辿りとうとうJ2行き
もう選手達を始め関係者が片っ端から首を切られチームはズタボロで
ペンペン草も残らない有様

千葉のサポ及び関係者はもう怨念しか残らないだろう
あまりに気の毒だ
360名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:36:26 ID:mAy6d5bW0
>>359
何度でも言うけど、それは千葉の被害者意識でしかないよ
サッカーの世界じゃ選手だろうが監督だろうが引き抜かれるのは
どこだって想定しとかなきゃならん

× 強奪によりオシムを奪われた千葉
○ オシムに捨てられた千葉(その後ろくな手も打てず)


だがまあ・・・あの犬飼を追放して小倉や大仁の天下にしたら
犬飼時代より無能になってましたじゃ笑えんな
犬飼は暴君でワンマンでわがままだが、無能では無かったし人脈もあったんにの
361名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:00:57 ID:lj8eCrJoO
コンタクト取るのが難しいのか?
それはないはず。ヒロミはイルレタとツーカーの中だからな
もしかするとVFもカモフラージュか?まさかのファンマヌエルリージョか?
362名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:15:23 ID:WVPBBlu70
岡田に一億以上の年棒渡してたからそれ以下では受けてくれないよな
363名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:19:46 ID:EV4ZblB90
交渉でこれなら契約にたどりつけても舐められるだけだな。
もう他に乗り換えた方がいいよ。
364名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:20:19 ID:j/taZcweO
さっぱり仕事してないじゃんこいつら。
岡田を信じてました。ベスト16進出したでしょ?私達の選択は正しかった(キリッ
みたいな感じだけどただ単純に仕事してないだけって今回でばれたな
365名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:35:01 ID:C47JhVPmO
>>13
えっ
366名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:00:37 ID:CV6PeyRM0
>>363
他の候補は既に契約済み。
ここから乗り換えるなら、国内の日本人指導者しかいない。
367名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:01:06 ID:vKsG6PriO
こんだけ揉めたらフェルナンデスが就任してもうまくいかないだろ
もういいからヒロミは戻ってきて、鹿島に交渉しに行け
368名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:05:14 ID:motwbjBHP
大仁副会長はこの日、小倉会長らに現状を報告。原技術委員長の方針で代理人を
使わなかったことが一因と見られ「甘いと思われても仕方がない」と苦渋の表情を浮かべた。
原委員長から15日夜に「遅れて申し訳ない」との連絡があったという。
今後は代理人交渉に切り替える可能性も出てきた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100817-00000022-dal-socc.html

半分は都市伝説と思ってたが、ほんとにド素人のヒロミが交渉してたんだなw
プロの代理人相手に、言葉も通じない元爆笑解説者は何を勘違いしてんの?
369名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:06:48 ID:CV6PeyRM0
ヒゲジャパンで言っとけ。
2014年はブラジル開催だから丁度いいだろ。
370名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:32:51 ID:H7cQsjWY0
>>368
ハラヒロミ、永久追放だな
371名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:37:32 ID:C9XwTbqYO
>>368
ヒロミが代理監督したいからわざとしたな
372名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:56:00 ID:2pfiRRp20
原博実はもう招集する選手だけはリストアップしてるだろ
373名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:57:52 ID:tM59yGBVO
ただの親善マッチじゃないの
374名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:59:42 ID:IELmaC3oO
残ったのは日本とホンジャラス(笑)
375名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:02:44 ID:fPNlhfqFO
協会が決めたコーチ、代表選手を使なきゃいけないから
日本代表監督はやめとけと、どこからかアドバイスされたんだろ
376名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:02:59 ID:m3gBpc1mO
関塚にやらせるためのポーズなんじゃねえの?

最初から交渉するフリだけで、「仕方ないから関塚」って状況を作ってるだけ
377名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:07:00 ID:7pjTjtqq0
裏目に出たわけではないと思うけどな
ホイホイ了解してくれる監督ならそれでお前らは幸せなのか?って話になるわけで
378名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:09:22 ID:3X+eHeNb0
もう少し時間が…フェルナンデス氏との交渉難航

 日本サッカー協会の大仁邦彌副会長(65)は16日、小倉純二会長(72)、Jリーグチェアマンの大東和美副会長(61)らに
日本代表新監督への就任を要請している元ポルト監督のビクトル・フェルナンデス氏(49)との交渉状況を報告した。

 15日夜に原博実強化担当・技術委員長から「遅れて申し訳ない」との連絡を受けた同副会長は「もう少し時間がかかる」と説明。
交渉が難航していることを認めた上で、人選や交渉に対する見通しの甘さについて「そう思われても仕方ない。ここまで延びるのは
予想外だった」と厳しい表情で話した。

 9月4日のパラグアイ戦については「まだ間に合うと思っている」としているが、フェルナンデス氏との最終交渉が決裂した場合には、
新監督候補を協会内で以前から評価の高かった鹿島のオズワルド・オリヴェイラ監督(59)に切り替える可能性が高い。
また、時間的に余裕のないパラグアイ戦に代行監督で臨むかどうかについては、日本代表メンバーを発表する予定の今月25日前後を
めどに判断することになる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/08/17/01.html


大東副会長(元鹿島社長)→オリヴェイラ監督(元鹿島監督)→関塚コーチ(鹿島出身)の鹿島ライン完成ですね分かります。
379名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:13:36 ID:pL8h/yfa0
フィンケにすれば?

強奪された浦和には補償金として5億円くらい払っておけばいい
380名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:22:26 ID:fPNlhfqFO
日本→アディダス

パラグアイ→アディダス
グアテマラ→アディダス

9月のキリンカップはアディダス漬け

いま親善試合交渉中のアルゼンチンもアディダス

いま監督交渉中のスペインもアディダス

381名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:24:02 ID:pHXSdviGO
どうせ興行試合
日本が勝つよ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:26:00 ID:lj8eCrJoO
>>379
ゴミを監督にしてどーするの?
383名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:29:13 ID:+yiDTm/WP
>>358
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
384名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 14:31:43 ID:pL8h/yfa0
>>358
こちらを警戒しての慎重な発言とはいえ、「コンタクトすらないから何も言えない」の一点張り。
コンタクトや形式はどうであれ日本からの何らかの条件提示はあったと推測しているが、
こうしたトーンダウンの慎重な発言を聞く限り、交渉は難航しているのか、すでに決裂間近なのかもしれないと考える。

http://twitter.com/ichiroozawa/status/21345690240
385名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 15:21:08 ID:CV6PeyRM0
>>378
>オリヴェイラ監督(元鹿島監督)

勝手に辞めさせてんじゃねえよ!
386名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 15:43:47 ID:nfEcmcap0
無理して急がんでもいいからフェルナンデス以外にも競合のための交渉しとけよ
足元見られるぞ
387名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 15:51:31 ID:Qo+mNTlg0
せっかくベスト16で盛り上がったのに
協会はダメだな。
388名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:07:48 ID:H7cQsjWY0
ヒロミはスペイン旅行を満喫か
389名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:14:18 ID:a25Un3dYP
マンサーノとかなくなったの?
一番はシュートを打たすこと出来る監督で
これ以外の条件はいらない
390名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:22:40 ID:/OCsBUmM0
>>389
先週、マンサーノの発言が報じられてたけど
脈が無いわけでもないようだ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2010/08/12/0003304911.shtml
391名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:27:43 ID:wPg+L08J0
もういい岡田に土下座しろ
392名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:30:01 ID:mAy6d5bW0
日本サッカー協会は

権力闘争>>>川淵の壁>>>日本サッカーの未来

で動いてるからしゃーない
まるで中国レベル
393名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:32:24 ID:rLEYFSTc0
>>7
日本人指導者層の経験も積ませたいじゃん?
394名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 20:45:56 ID:CV6PeyRM0
ジーコの時は速攻で決まったのにな。
大会終わって半月後には公式発表できたのだが。
395名無しさん@恐縮です
速効で決まってもジーコみたいなのじゃ意味無いよ