【高校野球】聖光学院の勝利の使者はVIP待遇で飼育中の“ゲジゲジ”「うちの野球部はゲジゲジを捕まえると勝てるという言い伝えがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
4年連続出場の聖光学院(福島)が今春センバツ4強の広陵(広島)を1−0で下した。
7回に暴投で得た1点を、2年生右腕の歳内宏明が5安打完封で守りきった。
V候補に快勝とあって試合後のナインは興奮気味。そして勝因として、こんなことを明かした。
「ゲジゲジのおかげです。僕たち、飼っているんですよ。いつから言われているのか由来に
ついては分からないのですが、うちの野球部はゲジゲジをつかまえると勝てるという
言い伝えがあるんです。(2001年夏に)甲子園に初めて出た時や(08年夏に)福島県勢
33年ぶりのベスト8を果たして)歴史を塗り替えた時にも、ゲジゲジがいたみたいなんですよ」
ゲジゲジとは、素早い動きが特徴のムカデに似た生物で正式名称はゲジだ。今年は試合の
前々日(10日)の練習中にグラウンドの外野付近で横山博英部長が1匹のゲジゲジを発見し、
ビニール袋で捕獲に成功したという。勝利の使者だけに宿舎でも“VIP級待遇”。穴の空いた
ラップを容器に張り、エサとしてはキュウリを与えた。専属飼育係は遠藤昌史選手(3年)。
チームの快勝に「弱らないように大切に飼ってます。効果がありましたね」とにっこりだ。
“ゲジゲジさん、ありがとう”。聖光学院ナインは今大会も新たな歴史を作るべく燃えている。

(東京スポーツ 8月14日(土)発売号より)
2名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:22:06 ID:oIqjbMFx0
画像もないのに
3名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:22:52 ID:3Y1N479WO
気持ち悪い高校だな
4名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:23:10 ID:dqemnYHI0
ゲジゲジなんて無理です
5名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:24:14 ID:nLMXLPXXO
パウロくんにはかなわない
6名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:25:15 ID:zL3/CNUO0
旗指物にそんなガラ使ってたのは、、、上杉だっけ?
7名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:25:33 ID:0PTP6zzEO
ゲジゲジって、見た目に関してはムカデ以上じゃねぇか。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:25:53 ID:xVTLmZyR0
もっと可愛いの飼えよイモリとかさ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:28:21 ID:1X0eS6HvO
勝てば官軍
10名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:28:27 ID:Zc7HJyWwO
やきう豚の餌って変わってるな
11名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:31:00 ID:K1eAL8tu0
わけのわからん虫に頼ってるようでは先がしれてる
12名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:31:19 ID:kymPGYxz0
それでミスターは目の上でゲジゲジ飼ってたのか
13名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:33:22 ID:r4gXDjEjP
各校いろいろな伝説があるな。
投手と捕手がディープキスすると勝てる学校とか。
14名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:35:30 ID:w2WEnzJUO
ゲジってキュウリ食べるの? ムカデみたく肉食じゃないのか?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:40:23 ID:uD33OgQ8P
正式名称がゲジってはじめて知った。
16名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:40:23 ID:Df2THvOFO
個人的にはゲジゲジよりもナイター後のライトの下に
大量に死んでるカメムシのが臭くて辛抱ならん
17名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:51:04 ID:1ZsdDONR0
ゲジゲジはゴキブリ食うよ
18名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:58:15 ID:TQO0oZS+0
19名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:58:35 ID:+0TQhrxA0
ゲジゲジは益虫だよ見た目はきっついけど
20名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:00:09 ID:rQKGBDhnO
>>14
ムカデって肉喰うの?
最高にキモイな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:01:27 ID:HXEVtXo50
ウチの弟の母校だわ。そんな風習あったなんて初耳だがな。
22名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:03:42 ID:pRhboV/f0
スレタイだけで寒気しました><
23名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:04:04 ID:eUdrqheJ0
ウィキペディアによるとゲジゲジは肉食でゴキブリや低空飛行してきた蛾をジャンプしてとらえて食べるなど
高い運動性があるそうだ。ただ、ムカデと違って人を攻撃する積極性はなく、ムカデと違って噛まれても毒性が低いんだとさ。

きゅうりなんか与えてもそのうち死ぬな。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:11:42 ID:V6+n2CO7O
この学校最近は福島じゃ敵無しって感じだが
青森の二校のようにえげつない外人部隊なの?
25名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:13:45 ID:eUdrqheJ0
とりあえず、学校にゴキブリ食わせろとメール送りました。
26名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:19:55 ID:6pT2X9BiO
>>25
www
27名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:19:57 ID:qnPnAeyZ0
>>24
半分ぐらい外人
28名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:20:03 ID:dkW4JhztO
性交はほぼ全員福島の地元だよ
昨日投げた先発だけ兵庫
29名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:22:38 ID:pVav5/U/O
神奈川2人いるじゃん
30名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:24:10 ID:Zc7HJyWwO

※ ゴキヒット禁止

31名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:25:01 ID:18EXPMBj0
画像検索の時に出てくる写真が大きくなったから、ぐぐると結構キツイなw
32名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:25:24 ID:6QjmL/y40
>>6
ムカデ衆は武田だね。
というかムカデの旗指物は他にも使われているかも。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:45:00 ID:yX4+Hne0P
>>32
ムカデは前にしか進めないから「決して後退しない」という意思表示だな。
伊達成実が兜の前立に使ってたはず。
ムカデもゲジゲジも毛虫も芋虫も、基本的に前にしか進めないはずだから
勝負事のゲンかつぎとしては正しい気がする。
34名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:13:14 ID:oIqjbMFx0
負けたらどうするんだ
腹いせに甲子園に置いてくのか
35名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:32:45 ID:DWGkS9zbO
ゲジゲジは肉食だボケwwwwww
虫食わせろ虫wwwキュウリやるとかカブトムシにミミズを餌として与えるみたいなもんだわ
36名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:42:30 ID:DVn3rzfT0
ゲジゲジは益虫だぞ
37名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:39:46 ID:r83QjRW10
さすがかっぺw
38名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:04:56 ID:Fe3A9i74O
>>37 広陵ヲタお疲れww聖光に負けてそんなにプライド傷付いた?そんな辛いならもうしねば?ww
39名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:36:39 ID:pkaKPxzn0
たまに外でゲジゲジを見かけるとかわいいなと思う。
家の中にいたらいやだけど。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:08:23 ID:D3Sr+7PRO
気色悪
41名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:19:06 ID:e1TBV9UvP
ゴキブリの走行速度に対抗出来る捕食性節足動物は
アシダカグモとゲジゲジだけ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:02:52 ID:yBj/XOnwO
オエエエエ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:06:24 ID:YUJtxUrW0
>>41
なにそのゲテモノチャンピオンシップ
44名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:12:35 ID:5UZ7vpL7O
ゲジゲジってなんなの?
東京生まれヒップホップ育ちの都会っ子の俺はそんなもん見たことないが、中学くらいの頃に学校で見たアニメでいじめられっ子が「うわくっせえ、ゲジゲジだあ」とか呼ばれてたのは覚えてる
45名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:15:33 ID:oFKZRgPDO
おもすろいエピソードだな
46名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:25:03 ID:UZby4up3O
なんてこったゲジも益虫だったのか、頃してしまった……
アシダカさんは見つけても放置してる
47名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:39:11 ID:P4DaFeFVI
高野連に訴えてくる
48名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:04:02 ID:GgtxFjO6P
ゲジゲジをつかまえよう!

・プリンの容器とハガキを用意する
・ゲジゲジが止まっているときをねらって容器をかぶせる
・ハガキを容器の下からゲジゲジをのせる様にさしこむ
・容器とハガキの間にすき間ができないように手でおさえて観察用のケースへ移す

クモ、カマドウマ、ガ、カナブン、弱ったスズメバチにもつかえるよ!
49名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 12:11:34 ID:UqyZCPfHO
うちのぬこが虐殺しまくってるあれか
50名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:04:23 ID:2tWCiDtXO
ベスト8
51名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:17:39 ID:igpdc4/PO
マジか
ゲジゲジって肉食だったのかよ
キモさパワーアップ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:22:21 ID:BeVgV3chO
成田「自分の高校では〜公開オナニ―をすると負けないと言うのがあって〜」
53名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:33:43 ID:ejD3NHS60
ゲジゲジはいい奴って爺ちゃんいってたぞ
戦時中に塹壕で傷口にウジ湧いて失神して
目が覚めるとゲジゲジだらけだったんだとw
その光景でまた失神して目が覚めると
ゲジゲジと共にウジも消えてて助かったんだと
54名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:55:34 ID:0k8eFMLk0
>>25
事務の人が監督に連絡して、今頃部員総出で餌を探しているかも
55名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:59:25 ID:igpdc4/PO
身近にいるがどう生まれて何を食ってどう生活しているのか、生体の知れない生き物ベスト3だな
ゲジゲジ
カメムシ
カマドウマ

レアシリーズでは
ナナフシ
タマムシ
ハンミョウ
というものもある
56名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:09:16 ID:7BNZfqAd0
>>53
ウジが爺ちゃんの腐った肉を食ってくれて、その後ゲジゲジがうじを食ってくれたんだな
57名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:27:26 ID:oMPhc3uQ0
>>33
独眼流で三浦友和がやってた役柄の武将か?
58名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:36:37 ID:+r+eR/61O
>>53
爺ちゃん失神しすぎw
虫苦手なのか?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:04:34 ID:tvmiohyc0
>>56
で、爺ちゃんがゲジゲジ食ったん?
60名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:09:44 ID:aUO0r4a6O
ゲジゲジが出るようになるとその部屋は汚さMAX認定らしいな
61名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:14:47 ID:5S3eCp2TO
アシダカは部屋に居ても良いけど
ゲジゲジお前は駄目だ
62名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:16:43 ID:quyq7CpG0
>>13
どこそれw
63名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:16:58 ID:KfPakqvNP
新聞社の記者って、若い頃は一流のジャーナリズムに憧れて
入社したんだろうに、こんな取材ばかりやらされてむなしく
ならないんだろうか。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:19:15 ID:voQc/uslO
>>55
タマムシは探せば見つかる
財布の中に入れておくと金持ちになるらしい
65名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:21:15 ID:KDSIZJe50
犬猫ならまだしもゲジゲジて。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:24:07 ID:Pz/JCRns0
エサがきゅうりの時点でVIP待遇じゃないし。
67名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:29:40 ID:40rmy3xS0
タコに続いて今度はゲジか
68名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:41:46 ID:5KPqe+fx0
ゲジゲジにキュウリとか単なる虐待じゃねえかw
69名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:43:44 ID:pTFhIHTa0
夜にトイレで小便していたらゲジゲジが降ってきて、落ちたゲジゲジが俺の足を膝まで駆け上ってきた。
すごいトラウマ・・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:06:10 ID:jMtyEV0j0
性交学院
71名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:11:04 ID:htk3yJuYO
にとりさんがアップを始めたようです
72名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:06:35 ID:igke1/2H0
アシダカさんとゲジゲジさんと同居すれば
ゴキは居なくなるんですね
73名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:20:32 ID:tfMkIGS90
先週リビングの床をゲジゲジが這ってた
マジ笑えるほどに足はえーぞ
74名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:21:15 ID:ykQYakE7Q
おいらはやわらか戦車を飼うんだ!
75名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:24:13 ID:/6ZhrphxO
>>72
どれもこれも出現したから
まとめて退治した
76名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:25:17 ID:0HqV52JXO
昨日の熱闘甲子園ではゲジゲジについて
完全スルーだったな
77名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:28:22 ID:zLcj/j5gO
>>76茶の間が凍るわそんな基地害じみた迷信話www
78名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:31:33 ID:9ckHpFYK0
民放の女子アナがドンびきしてたのは内緒だ
79名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:32:56 ID:LFBnuivfO
帰ってきたウルトラマンに出てきたツインテールってゲジゲジがモデルだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:34:58 ID:L7Qhcj3wO
ゲジゲジはゴキブリ食べるし、人間には攻撃しない。百足と一緒にすんな
81名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:35:32 ID:F8x3S0tH0
<父> 父さん昔野球部で甲子園にも行ったんだぞー。

<子> ポジションは?レギュラー?控え?

<父> 専属飼育係。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:58:09 ID:FU52NvjVO
もキュウリなんか食わせるからへそ曲げて疫病神になってるじゃねーか・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:01:15 ID:pXyprXvE0
ゲジゲジは益虫だからな
84名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:03:27 ID:W8gNL0AOO
最強の益虫はオニヤンマな

これ豆な
85名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:04:22 ID:MQ16J4av0
やな伝統だな・・・
86名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:05:29 ID:p3eSkYi/0
広陵→履正社→興南

優勝したらマンガみたいな展開だな
87名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:12:32 ID:oZ2+LozgO
>>86
おそらくマンガでもこんな強豪ばっかり当たらんぞw
88名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:14:24 ID:NvVa/LhAO
このノリは確かに学生のそれだなw
89名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:15:15 ID:Swf1vezzO
負けた瞬間お役ゴメンで・・・
古来より祈願の巫女とはそういったもの

だったら嫌だなw
90名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:19:29 ID:0RieKk2r0
おまえらゲジゲジってどんなんだかわかってんの?
実はゲジゲジとムカデとヤスデを混同してる奴が非常に多い。
これみて↓勉強しとくように。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200502/24/39/b0060239_10593877.jpg
91名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:21:07 ID:W8gNL0AOO
>>90
鳥肌たった
92名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:22:45 ID:JEsVNO4d0
ゲジゲジのキモさは異常
あれを素手で触れる奴は真の漢
93名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:23:51 ID:EB0Vhtc3O
クルクルとトグロ巻くのは許せるけど臭い
94名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:28:26 ID:kvAD99RK0
>>90
夜中にカブト虫捕まえにいくと大体カブト虫が樹液吸ってる木の裏っかわにいるんだよなぁ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:30:05 ID:cZicHx+r0
ゲジゲジマジきもい
でかく見えるし足音がうるさい
96名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:32:14 ID:GK9/MXxw0
中学の時ゲジゲジというアダ名でイジめられてたから何か不愉快だわ
97名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:33:00 ID:uR+p1qJ4O
ゲジゲジって害虫として名は聞くけど見たことない
ゴキブリみたいに部屋に湧くの?
98名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:40:05 ID:2duYVFl6O
キメェwwwww
99名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:47:57 ID:0RieKk2r0
100名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:50:25 ID:dvdNnwiE0
>>48
手でつかめ。毒もないのに。
101名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:52:26 ID:L7Qhcj3wO
ゲジゲジは益虫だぞ。家にいるなら放置しろ。ゴキブリ食べてくれる
102名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:57:29 ID:nBzACT1T0
ムカデよりゲジゲジの方がまだマシだな。
遠目で見てる分には、なんか精密機械みたいでカッコいいし。
103名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:29:40 ID:4D/iztMCO
>>56
糖尿病になっても足を切らなくていいように、ウジを使った治療法の研究が進んでるらしいな
104名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:34:22 ID:X/LeN7ME0
ゲジゲジきめえw
これ手にのせてるけど噛まれないの?
ムカデは噛むんだっけ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:36:18 ID:x4JjsvESO
ゴキヒッターなみだめ
106名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:38:22 ID:9DnNE0tvO
さすが東スポだなw
107名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:39:47 ID:G4MEsl/YO
うち寒冷地だからゴキブリいないんで出てきてもらっても困る
ぬっころすしかない
108名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:40:43 ID:qOu9jYMBO
ゲジゲジはゆっくり動くからムカデやゴキブリのようなトリッキーなキモさはないな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:47:30 ID:+15VSop8O
ゲジゲジはスピード自体はゴキブリと互角かちょっと早いくらいだけどゴキブリが一度スピードを落とさなきゃいけないような角度の壁もあの大量についてる足を使ってスピードを落とさずに直角に曲がれるらしい
ちなみに人間のサイズにすると時速1000kmくらい
110名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 12:52:55 ID:Zvllp0sqO
いやいやいや
ゲジゲジは刺すだろ
昔風呂場でチ○コ刺されてむちゃくちゃ痛かったぞ
111:2010/08/17(火) 13:00:29 ID:Qp2bisAIO
>>110
それは百足の見間違いだろ
112名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:03:30 ID:JXXhHxFO0
俺が子供のころゲジゲジと呼んでたのは
風呂場によく出てくる、ミミズを細く、短くしたのにムカデのように足を生やしたやつなんだが
ゲジゲジでぐぐると全然違うのが出てくる
じゃあ俺がゲジゲジと呼んでたのは一体なんなんだ?
113名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:34:12 ID:0RieKk2r0
>>112
だから>>99で勉強してよもう、それはたぶん「ヤスデ」。
114名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:37:42 ID:eblk7yaTO
ゲジゲジって白透明の高速で動くやつだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:40:29 ID:lF2oCz310
ナウシカ見てから、この手の生き物はダメだわ
116名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:44:51 ID:MWs5e9gyO
>>10
サカ豚の趣味の殺人&下着泥よりは健全で良いんじゃね?w
117名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 13:59:42 ID:JXXhHxFO0
>>113
こんなキモイのじゃない
もっと小さいし
118名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 15:52:46 ID:A1WXGYm6O
エビくらいの大きさのゲジゲジみたいなのを2年程前都心で見たんだけど あれはなんだったんだろう…
退治したらまずかったかな
119名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 16:44:18 ID:ret0+OBG0
>>90
よく手にのっけてるなw
120名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:15:18 ID:sIReBuzn0
こんなことしてゲジを虐待してるからこんな超絶クジ運なんだろw
普通にしてたら多分
能代→砺波工→佐賀学園→新潟明訓→興南
くらいにはなったろうに
121名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:18:05 ID:pXyprXvE0
アシダカさん最強伝説
うちはアシダカ先生のおかげでゴキが出ない。
122名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:24:22 ID:gxJm2SH30
ゲジゲジって草食なのか
肉食系昆虫だとおもってた
123名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:24:36 ID:b937+1AmO
ミッションコンプリートしたらさっさと去っていくアシダカさんカッコイイっす
124名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:26:08 ID:5AnN0W6IO
性交最強! m9(^Д^)プギャー wwwwwww
wwwwwwwww




こいつが荒らしまくってたから性交は福島以外の全国から敵視されてる


この真実を忘れないように

だいたい性交は中学生からスカウトしてる外人部隊だし


関西人ばかりやん(笑)
125名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 17:47:13 ID:5p+GmFML0
このスレ見回して、>>38が一番気色悪い
126名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:26:52 ID:C6YXnfl+O
今ローカルでゲジゲジの事やってたわw
127名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:38:20 ID:LEXHlj5AO
アシダカグモはゲジゲジ捕食しないの?
ゴキブリ食うような奴ならあれも食えるだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:38:49 ID:MmfRzjVwO
自分が思ってたんと違う。
ゲジゲジって、体が赤とかマダラ模様じゃないっけ?
で、足は髪の毛くらいのが繊細なやつが全身に生えてて、すばやく蠢くの。
これは、ムカデ?
昔一度だけ生で見てびびった。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:57:57 ID:cMjvMCu+O
>>117
イッスンムカデかな?
http://www.nanzan-u.ac.jp/~16oka/PHOTO/arthropoda/IMG_9468.jpg

またはジムカデのなかま
http://www.nanzan-u.ac.jp/~16oka/PHOTO/arthropoda/DSCN0156.jpg

ムカデの幼体かもしれないね
水気のある溝とかの辺りで大量発生してるのをたまに見かける
130名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 21:29:11 ID:LEXHlj5AO
本日の虫スレ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 22:19:08 ID:7For/wFnO
上がってると不快になる
とても糞なスレですね。
132名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:28:25 ID:NL64tR9wO
ゲジゲジ様死んでもうたん?
133名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:34:13 ID:s5lfgtf90
ゲジゲジマユゲということばは死語かなあ
高校球児でさえつんく眉毛してる時代だ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 18:06:49 ID:OXDOSEnRO
キュウリなんかやってるから負けるんだよ
来年は生きのいい虫をつかまえてきてやれよ
135名無しさん@恐縮です