【映画】新生ハッチ“みなしご”から“みつばち”へ…「『みなしご』は死語。旧作は陰湿な描写も多かった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
タツノコプロの代表作「昆虫物語みなしごハッチ」(昭和45年)が、
映画「昆虫物語みつばちハッチ〜勇気のメロディ」(アミノテツロ監督)に生まれ変わり、
現在公開されている。主要設定はオリジナルの精神を生かして引き継ぎつつ、
キャラクターデザインなどは時代に合わせて一新。「紆余(うよ)曲折もあった」という
新生ハッチ誕生の舞台裏をスタッフが語った。

■環境問題もテーマに

フジテレビ系で放送されたオリジナルのハッチは、タツノコプロが「マッハGoGoGo」「ハクション大魔王」
などのヒーロー・ギャグ路線に続き、メルヘン路線の新分野を開拓した作品だった。人気に押されて
全91話が制作され、49年には続編も登場。平成元年には日本テレビ系でリメークもされた。

主人公のハッチが生き別れた女王バチの母親を捜して旅し、その道中で成長していく姿を描く
基本コンセプトは映画版も同じだ。これを縦軸にして、横軸には旧作になかった人間の少女、
アミィとの交流などのエピソードを配置した。環境問題が重要テーマとされているのも旧作との違いで、
ミツバチが世界的に減少していることが映画化の理由の一つだったという。

■涙目からパッチリ目へ

映画版ではタイトルの「みなしご」が「みつばち」に変わった。この件についてプロデューサーの
栃平(とちひら)吉和さんは「最後までかなりもめた」と明かす。

「まず、『みなしご』(両親や保護者がいない子供)は死語になった。それに旧作は親がいない
ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。今回は希望や夢、友情をテーマに、
家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった」

(続く)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100813/tnr1008130741002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100813/tnr1008130741002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100813/tnr1008130741002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100813/tnr1008130741002-p3.jpg
2鳥φ ★:2010/08/13(金) 11:49:04 ID:???0
(>1の続き)

ハッチのパッチリとした目にも、その思いが表れた。旧作は「けろっこデメタン」
「樫(かし)の木モック」といった当時のタツノコ作品とも共通する、涙目のようなとろんとした目。
今の子供たちに受け入れられる明るく元気なハッチにしようと、当初は体の色を本物の
ハチと同じにしたり、体形まで変える案があった。

■勇気と愛のヒーロー

「私が守らないと、ハッチじゃなくなってしまう怖さがあった」と語るのは、キャラクターデザインを
手がけた河井ノアさん。美術学校卒業後の昭和47年に竜の子プロ(当時)に入社し、
ハッチの生みの親でもある創業者、故吉田竜夫社長に師事。その実績を買われ、
映画版のメーンスタッフに選ばれた。

河井さんは「吉田さんと心の中で“どこまで変えていい?”と会話しながら、
色やフォルムといった乗り越えてはいけない幾つかの垣根を作った」という。

完成した映画を見て、「私のルーツはやっぱりタツノコだとしみじみと思った」という河井さん。
「ハッチは小さくてか弱いハチの子だけど、大きな勇気や愛、友情で周囲を巻き込んでいくヒーロー。
いじめに対しても一人で『ダメだ!』といえるヒーローが現れてほしいという願いは、旧作にも、
この映画にも込められている」と語った。

■人間の女の子が初登場

映画版では、人間の女の子、アミィが主要キャラクターとして初登場する。
昆虫との“共演”では大きさが違い過ぎるため、ハッチの体長を3センチと大きめに設定。
手前にハッチを置いて遠近法で対等に見せたり、逆に小さくて見えないさまを
ギャグにしたりと苦心したという。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:49:29 ID:c1YdgN/80
いっそ死神ハッチとかにして欲しいよ・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:49:57 ID:DhE8rGLB0
サバイビーにすればよかったのに
5名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:50:01 ID:d1PACjA90
釣りキチ五平太とかはどうなん?
6名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:50:11 ID:Q2v2gqM30
つまんなくしてどうする
小公女が可哀そうだからいじめられないというレベル
7名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:50:31 ID:dC8CGcfUO
そのハッチを開けると・・・
8名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 11:50:36 ID:ptM36jBS0
両親や保護者がいない子供は死語になった

ねぐれくとハッチでいいじゃん
9名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:50:40 ID:EYJTmENw0
毒があったからこそ名作なのに
10名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:50:49 ID:d1PACjA90
せめて腕を4本描けよ
11名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:51:44 ID:RkZBYzHQ0
カマキリのおじさんのかっこよさはガチ
12名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:51:57 ID:suhOi4TL0
ミツバチなんて針刺したら自分死ぬんだから陰湿もくそもないだろw
13名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:52:19 ID:Q8lwFrxL0
必殺仕事ハッチ
14名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:52:24 ID:Vx+Ym39y0
路線変えるなら完全新規でやればいいのに・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:52:44 ID:JdhFzJrx0
屁理屈をつけた言葉狩り
16名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:52:46 ID:xkO+Cgtp0
>>9
毒があるからこそ、ここぞという時のやさしさが引き立つわけだしな。
17名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:53:06 ID:N6ztriBs0
陰湿な描写が多いくらいで変更するならよ
幼児ポルノは完全に終わりでいいよな?
18名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:53:59 ID:UQG4OKLdO
カマキリが善玉で描かれるのは珍しいよな
妙に哀愁漂ってたが
19名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:54:19 ID:eGUnEDWV0
そしてお花畑な子供達が増殖。他国のアグレッシブさを知らずに育つ、か。
20名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:54:34 ID:11OxYo5q0
21名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:16 ID:2opPDGshP
はた山ハッチ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:18 ID:CI3UmmJIO
みつばちマーヤ?

キダタローが出てきたのはどっちだっけ?
23名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:30 ID:xgZBSCPm0
みなしごハッチ
樫の木モック
ケロッ子デメタン

陰惨すぎて鬱になるのが竜の子童話アニメだ!
24名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:35 ID:QXSxfMw+0
>今回は希望や夢、友情をテーマに、家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった

見る価値なし
25名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:39 ID:vXe19WFj0
            へ          へ
             \ ___  /        
            /        丶
           /     ‐$.-   ヽ         ブーン ブンシャカ ブブンブーン
           ,'   _      ' __.l         行き先一塁 ゴキヒット
            -<________,`ゝ       ブーン ブンシャカ ブブンブンブン
           l/  〈. -=・=  =・= }-、        リズムに合わせて羽上下行くぜ
             !{   }     ,ハ    !f/        ブーリ ブリチャカ ビガッ ビガッ
              ヽ._ ノ    ,‘-v-'、   .!ノ        手コキで じゃあ口で 逝かせておくれ 
               ヽ.  ,'"-===-';  |          ブーン ブンシャカ ブブンブンブン
          .       \;; `''';;;'''´; /          打ちのめされても ゴキヒット(オーレ)
          _,,,,,_,,,,ノ `ー''ー'|            
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  ♪  ガンバンベ 踊れゴキブリ(Hey!)
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉   
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ    
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  ♪
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/ ♪
26名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:50 ID:QpA2m1Ca0
できるだけオリジナルを尊重するべきだが
まあ、時代によって尺度が違うからしかたないのかな・・・
27名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:55:50 ID:8F9+wbqUO
>>8
巣の入り口をテープでふさいで遊びに行く女王蜂とかw
28名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:56:05 ID:4rF6AvD5P
MXで再放送やってるけど、まぁ確かに製作者側が暴走してる話が多い
人情話というよりは社会批判色のが強い
29名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:57:08 ID:H7/cZmTj0
中国で作った海賊版みたいだな
30名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:57:10 ID:MdMtIKc40
こうやって臭いものには蓋をして本質を語ることを避け、うわべだけの平和や平等を教え込む
桃太郎が鬼と仲良くなってENDと同じですね
31名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:57:14 ID:11OxYo5q0
      ヽ__ノ          ヽ___ノ
     /O_O\          / O_O \  
  と´⌒ |´・ω・`|.\/)    (ヽ/ |´・ω・`| `ー― ,つ     ぶーん ぶんしゃか ぶぶんぶんぶん
    `\  ̄ ̄ ̄  \    _/   ̄ ̄ ̄    /
     ┝━━━━━┥つと___┝━━━━━/
     ┝━━┥^l⌒ヽ|      .|  ⌒i^i━━┥
     |    ゝ、__.ノ      ゝ__ ン,   ノ
       \, ´| ̄              `/ ,/
     __\_|___________/_/____


                       ヽ    ノ
      ヽ____ノ        / ̄ ̄ ̄\
    (\/ O_O  \     (ヽ/ O_O   \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|   ヽ    草食系とかマジ勘弁w
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
  ∠/―――――/| |   ∠/―――――/| |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
32名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:57:44 ID:UXc7hwFz0
>紆余(うよ)曲折

何気に、

コックロー(キム)チが喜びそうな表現でつね
33名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:58:06 ID:C1W7Y9kl0
うっかりハッチ
34名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:58:31 ID:svPR7khx0
ハッチのお母さんがエロいよな?
まさかアニメの虫でオナニーするとは思わなかった31の夏…
35名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:58:52 ID:ETI5E57t0
カマキリやスズメバチとのスーパーバトルはあるのかい?
36名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:58:55 ID:Hrc9EjY00


また言葉狩りかw

37名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:58:57 ID:3hkbjN0I0
>>1

これは酷い…
 
38名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:59:04 ID:WewgQo4B0
39名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:00:06 ID:2XIHNlbV0
あの暗い感じが好きだったなぁ
40名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:00:16 ID:ftV5Jcad0
みなしご、である理由もあったのにな
何でもかんでもオブラートにしやがって

つまんねえ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:00:38 ID:Ua0v3Z4p0
みつばちハッチじゃ
普通のミツバチの暮らしを描いたディズニー系の映画みたいだな
みなしごハッチて名前の方が、タイトル聞いただけで引っかかりはあると思うけどな
42名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:00:41 ID:zADShiAi0
>>20
すげーな
こんなのが撮れるのか
43名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:01:15 ID:37kXaHQJ0
大体、ハッチのママって女王蜂だろ?
みなしごになるはずが無い!
巣に戻れば子供を生む機械状態で身動きも出来ないから。
44名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:02:14 ID:uYTAEuZrP
改悪じゃないの?
陰湿で残酷な描写が多いほど、たまにある優しさが際立つ訳でさ
ハッチに希望や夢、友情なんて求めてないっつーの

毒のないハッチは気の抜けたぬるいコーラだ
45名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:02:41 ID:B6qnvWF60
みつばちっつったらマーヤだろJK
ウィリーの眠たい声最高
46名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:02:51 ID:ZAgjy/TO0
ハッチってすでに成体やん
ハチのこどもだったらイモムシみたいなやつが
母ちゃんをさがす話にしないとおかしい
47名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:03:37 ID:t3ZTUWlU0
旧作に文句あるなら新しいキャラつくれよ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:04:07 ID:3MB7UbKZ0
人間と会話をする設定にドン引き
49名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:04:15 ID:e4SmgJJ90
擬人化して、全裸のミツバチの女子に熱殺されるオオスズメバチが見たい
50名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:04:51 ID:H8Y4utsbO
大人がみても怖い。。。
51名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:05:21 ID:OuR8ghmU0
アニメや漫画は聖書であるべきって考えだな。
そのうち暴力規制とかもありそだな。
52名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:05:21 ID:KgF6HWF+0
みなしごハッチ と ガッチャマンが
子供の頃、大嫌いだった。
だけどチャンネル権は父親が持っていた…
53名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:05:27 ID:DLXyyoHR0
みなしごをみつばちにするなら名前もマーヤにしないと
54名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:05:44 ID:F9/Duj7X0
環境問題がテーマて
55名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:05:59 ID:Nb/0t6wY0
>>1
>>49年には続編も登場。
ちゃんと「NET(現テレビ朝日)系で」と書けよ。
ちなみに制作局は、当時NET系だった毎日放送(つまり「腸捻転」解消前)。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:06:03 ID:CCpnh0KUQ
平成版のハッチの声は石川ひとみ。豆な
57名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:06:16 ID:oIEFl4d/O
3センチのミツバチってすごいな
スズメバチにも負けないぜ
58名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:06:28 ID:HA9jdvjZ0
>>47
だよなぁ、新しい作品作ればいいだけじゃないの?
テーマ自体変えてどうするのか。

<ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった
から、そういう事をしてはいけません、と学ぶのでは?
いじめを真似するって批判が怖かったのか?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:06:29 ID:xkO+Cgtp0
>>44
そのうちノロイ様が出てこないガンバとかもつくりそうだよなぁ。
60名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:09 ID:K8pSvr5t0
子供であるハッチが全裸って大丈夫か?
61名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:15 ID:tCUXJZ+GO
ヤクザなドラマー→やんちゃなドラマーとか言葉狩りがハンパない件
62名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:17 ID:nqkKhQzn0
ミンチン先生が優しい小公女
町の皆が宿飯を与えてくれるフラン犬
ペリーヌが洗脳する前から社員思いのビルフラン爺さん
労働法に守られコンプライアンス重視のロミオの青い空
夢想癖の無いアン・シャーリー
63名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:20 ID:jAQ+j7EkO
旧作のあの主題歌って名曲だね
最初のイントロがもうたまらん
64名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:24 ID:/MQ6dysN0
みなしご、せむし、やぶにらみ、
昔のアニメや童話のタイトルって今じゃ放送コードに
引っかかるものもあるからな。
65名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:31 ID:6l8M2ASCP
女王蜂とどうしてもやりたい働き蜂をテーマにしろ。

レイプとかクマーの襲撃とか望まない産卵を織り交ぜて。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:07:56 ID:2lqwe6rG0
陰湿な描写があったからあの作品は評価されてるんだろ
ガンバの大冒険なんかもそう
今見てもおもしろいわ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:08:12 ID:6RVo/7gy0
なんだかがっかり要素満載だなあ…。
これぞ、ゆとりリメイクって感じ。
68名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:08:17 ID:jTbuDDte0
カマキリさん、またスズメバチに殺されてしまうん?
69名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:08:21 ID:e4SmgJJ90
>>59
それがとっとこハム太郎じゃね

確か監督も同じだった
70名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:08:31 ID:ltyQntLw0
完全な別物として勝手に作ればいいのに、なんで先人の作ったものに手を加えて乗っかろうとするかね
71名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:08:58 ID:nr/JCLOOO
月曜日から銀河鉄道999一挙放送見てるけど、
明るい話なんて一話も無いよ。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:09:03 ID:OD8uesVr0
>「紆余(うよ)曲折もあった」という

クセー思ったらやっぱりネトウヨか
73名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:09:46 ID:CI3UmmJIO
>>48
じゃオマエは一生、蜂と会話するなよ。
74名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:09:53 ID:Q0th/Rqi0
人間が金髪碧眼の少女って、、
自然を愛する先進的な白人様ってことかw
75名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:09:58 ID:3mky5Pgo0
現存する言葉を今更ながらに問題視する姿勢に問題があると思うがどうよ?
言わなければ誰も問題とは思わない

メディアで不況!不況!と叫んで、「そうか今不況なんだ!」と洗脳されるのと一緒
76名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:10:32 ID:0P/W6t7V0
日本人的でいいじゃんか、陰湿描写。
77名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:10:34 ID:UJPTIP2b0
あれを陰湿な描写と表現してしまうアホさ加減
78名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:10:38 ID:LPWnbpo20
子供って昆虫に詳しいので
子供の方がこの作品の世界観をバカにしていたと思う。

何千と兄弟のいる成虫蜂が母親をさがすという荒唐無稽さは
子供ながら呆れていたぞ
カッコイイ昆虫だったタガメやカマキリが悪役扱いされるのも悲しかった。
79名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:08 ID:N7XHp1XbO
>>5
人が死にまくる将棋マンガよりそっちの方が面白いよな
80名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:12 ID:GPmMbZ5I0
カマキリおじさんとの別れのシーンは削除しないで欲しいんだお
81名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:37 ID:ETI5E57t0
ミクロイドSやれよ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:47 ID:naSHzoXS0
似てるようだけど違うものなら、オリジナルで勝負すりゃいいのに・・・んでエンドロールにでも

この作品はみなしごハッチにインスパイアされてできた作品です
みなしごハッチの制作スタッフに最大限の感謝を致します

といれておけばそれでいい
83名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:48 ID:F9/Duj7X0
>>25>>72
在日かネトサヨか知らんが
頭おかしいのか?
84名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:11:49 ID:Wa6QXpoJ0
たしかに旧作は鬱になる
旧作キライだったから思い出したくない

つか、昔のアニメはやたら話数が多くて長期間鬱になりやすい
85名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:12:13 ID:RD5BsdNF0
自分で別に作ればいいのに
86名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:12:19 ID:eZBRfKwO0
「まず、『みなしご』(両親や保護者がいない子供)は死語になった。それに旧作は親がいない
ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。今回は希望や夢、友情をテーマに、
家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった」



偽善だな。
こんなことばかりやってるから日本のコンテンツは糞なんだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:13:45 ID:tJFxPNNAP
まるで「鬼」が出てこない桃太郎だね
88名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:14:53 ID:tmstTJGy0
じゃ みなごろしハッチでいいやん 復讐編として
89名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:03 ID:p00+YASC0
ジャングル大帝とライオンキングみたいな別作品だろ?
90名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:20 ID:0P/W6t7V0
鬱展開こそが日本的、陽気にしたところで誰も見ないよw徹底的にダウンにしないと
91名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:20 ID:e4SmgJJ90
ガチムチの体育会系の男どもが乗ったバスに
たかだか数センチのオオスズメバチ一匹紛れ込んだだけで皆大パニックになるのは滑稽だったな

ハチ強すぎワロタwwwww


俺?もちろん一緒になってパニック状態でしたよ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:25 ID:Hrc9EjY00
>>52

いい親父じゃねーかwww
93名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:28 ID:nVFoe/mo0
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100813/tnr1008130741002-p3.jpg

何で人間と交流してんだよwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:33 ID:U08ejez00
>>21
頭髪障害者
95名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:46 ID:9NHsRrqf0
俺の母ちゃんの口癖
何が子供手当てだ!社会で育てる必要ない子供は親が育てろ!
みなしごハッチじゃあるまいし
96名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:15:54 ID:Z/7fJR8b0
ハッチ・モック・デメタン・キャシャーン

再放送かもしれないが良く見てた(遠い目
97名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:16:17 ID:GBfw6rqH0
こうやって馬鹿共があれも駄目これも駄目言ってるうちに
作品が真に伝えようとしている事が消え去って
なにも残っていない出がらしみたいな優良作品(笑)になるんだね
98名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:17:04 ID:HzntJ7wQ0
これで、タイガーマスクは実写化されずに済みそうだ。

陰惨だし、「みなしご」だし、ガチプロレスだし。時代遅れの典型だからな。
99名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:17:25 ID:tmstTJGy0
そういや タイガーマスクも親いいないんだよね
昔実数としてみなしご多かったのかな 
100名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:17:37 ID:XFedab6tO
なにが陰湿だバカが
101名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:18:01 ID:uYTAEuZrP
>>93
しかも金髪の白人様だぜ
環境を大事にし人権意識も高い、という嘘の刷り込みが目的なんだろう

製作者のクズっぷりが気持ちいいw
102名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:18:03 ID:+4F3yARhP
ハッチもマーヤもお母さんが女王なことについて
「ご都合くせえ!」と思った子供の頃…
103名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:18:17 ID:LPWnbpo20
突然全滅するグルーブ正体不明の死が蔓延する昆虫の世界
携帯の電波が原因だとつきとめるハッチとその仲間
ハッチとその仲間の最後の特攻が
104名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:18:38 ID:e4SmgJJ90
ゲゲゲの鬼太郎がリメイクで墓場鬼太郎になったのは良かった


あの路線でリメイクしてほしいな
105名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:18:52 ID:/nf6TfN60
みなしごは憧れ
106名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:19:52 ID:krlDQulZ0
何でこういう作画になるんだよ
はっきり言って魅力がない
107名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:19:53 ID:11OxYo5q0
>>93
すげー土屋アンナに似ててムカつく
108名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:19:55 ID:0P/W6t7V0
どらえもんや手塚作品と同じように左巻きに弄繰り回されてクソアニメにされていく・・・
109名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:19:55 ID:Q0th/Rqi0
>>101
鯨を殺す日本人とは違って、自然環境を大切にする白人様ですよw
110名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:01 ID:eZBRfKwO0
全国800万人の片親の、いや欠損家族に謝れ!
111名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:33 ID:H3NgcGcZ0


もし次回作できたらTBSの外山アナも声優デビューさせてほしい

112名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:33 ID:nVFoe/mo0
>>104
墓場の方が元じゃないか
113名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:40 ID:tmstTJGy0
みなしごであの性格はないな もっとひねくれているはず
114名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:45 ID:ETI5E57t0
セアカゴケグモやアルゼンチンアリとかの特定外来種vs在来種の
種の存続を賭けた血みどろのバトルものにしろよ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:20:45 ID:so2+x+Ec0
変えてよかったと思う。
現役のガキだった頃これ見た世代だけど
当時すでにガキ心なりにな〜んか受け付けないもんがあった
うまく説明できないけど
116名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:21:29 ID:EHsWrwICO
>>99
制作者の年代が、戦中・戦後を経験してるからじゃね?
戦災孤児がいたからねぇ
117名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:21:58 ID:16jkyFyp0
女王バチって何匹も子供うむのになんでハッチだけの親みたいな表現になるんだろう。
単なる働きバチなのに。
118名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:22:45 ID:e4SmgJJ90
>>112
墓場の方はアニメ化してないんじゃね?

まぁリメイクって言い方は変だったなスマン
119名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:23:03 ID:xkO+Cgtp0
>>98
しかも、主人公死亡というバットエンドだしな。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:23:20 ID:lxqbupUM0
汚い部分をカットするのか?
原作の意図を虫か
121名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:23:29 ID:z8D9yoTJ0
これはリメイクじゃなくて、改悪だろw
122名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:23:46 ID:FrESKC+F0
>>99
ど根性ガエルの梅さんもそうだよな
123名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:24:28 ID:dwOF+7lH0
カマ吉おじさん。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:24:50 ID:tmstTJGy0
梅さん親いないんだっけ
125名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:25:15 ID:uFQcyqAJP
みなしごも陰湿さも、あの人を舐め腐ったような表情も含めてのハッチじゃないのか
まぁどのみち見ないんだけど
126名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:25:45 ID:XFedab6tO
>>120
虫だけにねってうるさいわwww
127名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:26:17 ID:QDKSTDu6O
確かに、目の回りのアザが痛々しかったもんな。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:26:19 ID:qLYkkboQ0
みつばちはマーヤの印象がある
129名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:26:25 ID:H3NgcGcZ0
>>114
> セアカゴケグモやアルゼンチンアリとかの特定外来種vs在来種の
> 種の存続を賭けた血みどろのバトルものにしろよ

http://mushikotei.com/
虫皇帝
http://www.youtube.com/watch?v=ze8qk74TkVs
130名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:27:07 ID:eZBRfKwO0
巨人の星のひゅうまも片親だな。左門んとこは全損。
いなかっぺ大将も全損。
あしたのジョーは孤児院だっけ

そういや最近「少年院帰り」の主人公っていないよな
131名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:27:16 ID:y30rNKPO0
ガソリン値下げ隊も陰湿だから止めたらしいよ
132名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:27:20 ID:tmstTJGy0
みなしご

>世の中には死んだ後でも子のために年金受給してもらってる偉い人も
たくさんいるのに・・・・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:27:44 ID:hdisMGahP
ゆとり仕様
134名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:03 ID:EYJTmENw0
>>104
ゲゲゲの女房見ることをお勧めする
135名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:12 ID:J/yWho5j0
>>91

         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
136名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:19 ID:chD4rl1J0
>>122
あしたのジョーもそうだな
137名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:24 ID:KgF6HWF+0
>>92
えー?
自分が観たいからって一緒に観させられるんだぜー
本当にあの時間は嫌だった。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:25 ID:hb/5ccIO0
今のアニメも親なんか出てこないよ
139名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:37 ID:e4SmgJJ90
>>129
それ、そんな閉鎖された空間だとオオスズメバチさん圧倒的に不利だよね
140名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:28:51 ID:ilUcDW4S0
♪ けろっこでーめーたん
♪ おまえがなーけーばー
♪ にーじーのおいけがあーめーになるー
141名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:29:05 ID:Uy1MEq4z0
原作レイプならぬ

旧作レイプだな。
142名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:29:19 ID:eZBRfKwO0
子供向け漫画・童話のお約束として母親不在、ってのはけっこうありがちな気もする。
宮崎アニメも母親の存在感薄いんだよね

ドラマツルギーの定石として有効なんだろう
143名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:29:35 ID:wGKKkGu80
>>44
気の抜けたぬるいコーラをさらにぬるま湯で割ったくらいに
なってるんじゃ…
144名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:20 ID:XFedab6tO
>>130
そういう負のファクターが受け入れられやすい時代だったと共に
それらの逆境を跳ね返して強く成長する主人公に感情移入するわけだな
145名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:19 ID:UFGWAGvb0
美しの丘から母を探して出発、苦労の末に会えたのつかの間、
新シリーズになった途端にスズメバチの襲撃に合い
女王は死んでしまい本当にみなしごに、妹のアーヤを連れて
なんとびっくりスタート地点の美しの丘を目指す、
旅の途中で得る物は大きかったものの
ぶっちゃけ徒労以外の何物でも無いんだよな。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:32 ID:tmstTJGy0
おれがスズメバチ嫌いになったのはこのアニメのせい
147名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:37 ID:8hD74tUa0
>>118
したよ。
オープニングがめちゃかっこよかった。
148名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:37 ID:TrDe6LgC0
>みなしごハッチ
お母さんいるじゃんw
149名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:48 ID:Tro7VlEj0
原作が壊されていく・・・
150名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:53 ID:WuQpRK3e0
マーヤはイラっとするからキライ  

って内容は完全に忘れてるけど 
151名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:30:59 ID:RNaAzC+U0
母である女王蜂が

「誰?私が生んだ数万の働き蜂のうちの一匹かしら?」

って名台詞で終わるアニメでしたっけ?
152名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:01 ID:UijB+5br0
ハッチとマーヤがごっちゃになる
マーヤの方は見たことないけど
153名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:10 ID:xkO+Cgtp0
>>143
それを「ヘルシーになって新登場!」とかいって売るようなもんだからなぁ。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:17 ID:chD4rl1J0
>>137
親の心子知らず
大人がみなしごハッチなんて見たい訳ない
親父は見たくもないのにお前のためにチャンネル合わせてたんだよ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:40 ID:Yb0LrxTW0
なんで人間が白人なの?
いい加減そういうのやめられないかね
156名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:42 ID:rLvKr/F40
このアニメなんか辛気臭くて大嫌いだった
157名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:48 ID:1lRjif0S0
まあオリジナルのハッチは、いじめてくださいといわんばかりの
いじけたキャラだったからな
158名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:32:34 ID:R++czSxh0
作品の本質骨抜きにしてどうする。
そこから来る母親との再会というカタルシスが全く無くなるとか何も分かってない。
159名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:32:36 ID:tmstTJGy0
アパッチ野球軍はなんかかっこいいからすきだけど
このアニメはなぁ
160名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:33:09 ID:XFedab6tO
>>142
ナウシカはナウシカを産んで母親死亡だし
シータは誰もいないしトトロは病気
魔女は最初だけか
161名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:33:15 ID:/AeppwMh0
陰湿ないじめに耐えるから感動するんじゃねーか

おしんだっておしんが小金持ちだったらつまんないだろ
162名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:33:17 ID:xkO+Cgtp0
>>158
どうせ、仲良く暮らしましたとさで終わるだろうしな。
163名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:33:50 ID:xFMtroJs0
ハッチの目が違う
164名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:34:14 ID:WuQpRK3e0
星の子チョビンとかキャシャーンとかも母親探しだったっけ?
165名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:34:45 ID:ltyQntLw0
>>142
コナンも爺さんがいたけど速攻で死んじゃうしな
166名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:10 ID:XFedab6tO
>>154
イイハナシダナー(;_;)
167名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:24 ID:YQStpIq10
お米の国も完全にネタ切れなんだね
168名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:26 ID:3uPIetsy0
みなしごがハッチでみつばちはマーヤじゃなかったっけ?
169名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:42 ID:eZBRfKwO0
ただ宮崎アニメに関しては
奴がロリコンマザコンの糞爺ってのが、少なからずある
170名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:52 ID:IAu6XyBl0
>>161
今の時代いじめに耐えるなんていう昔ながらの設定はうけないってことだよ
171名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:35:53 ID:mVMC22M90
現実のほうが陰湿になったから
映画やテレビで陰湿さを出せなくなったんですね。
172名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:36:16 ID:8Ny3l416O
>>146
憎たらしくてねぇ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:36:18 ID:e4SmgJJ90
桃太郎も両親いなくて爺さんと婆さんに育てられるし
かぐや姫も他人である爺さん婆さんに育てられるな


例えが変か
174名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:36:43 ID:3xwAHFsF0
まーた言葉差別か
175名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:36:48 ID:tmstTJGy0
巨人の星のぴゅーまはなんでなんで母親いないんだ
176名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:36:58 ID:B6qnvWF60
>>65
働き蜂は皆メスだ
177名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:02 ID:ncBSZp4B0
>>160
モロとか湯婆婆とか、母性の描き方はなかなか強烈と思うが。
178名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:07 ID:ZAgjy/TO0
>>65
働き蜂はみんなメス
179名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:26 ID:LHvnaBtE0
陰惨じゃないこれ系のアニメって見所なくね

ヒロインが天涯孤独で苛められるからこそ成立する大映ドラマみたいなもんで
180名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:27 ID:jLiUNmHWO
何か予告編で母ちゃんと再会するシーンが流れちゃってたぞ・・・
181名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:31 ID:1+uQ09uU0
BSで久しぶりに銀河鉄道999をみたけど、
格差社会の話が多すぎで笑ったw
182名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:47 ID:2IAv5lyf0
>陰湿な描写も多かった
や、それが良かったんじゃん。
183名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:37:55 ID:GbaQwHdS0
子供のころ、ハッチの絵ばっかり描いてたなぁ
話ではミノムシのがすごい思い出に残ってる

なんで昔通りにやらないんだ
陰湿さがないとハッチじゃないでしょーに・・・
184名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:38:06 ID:KgF6HWF+0
>>154
いっちゃーなんだけど
父親は初期の仮面ライダーやレインボーマン
樫の木モック、巨人の星も観てたんだぜ。
絶対父親の好みで観てた。
自分は全部嫌いだもの。
185名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:38:59 ID:syfQ3Qco0
バカチョンカメラ=バカでもチョンでも撮れるカメラの事







186名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:39:01 ID:e4SmgJJ90
>>176,178
男はセックスの事しか頭になくてろくに働かず
女ばかりが頑張って働くアニメにして女性は素晴らしい生き物、男はクズだと子供を洗脳しよう
187名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:39:06 ID:1+uQ09uU0
>>184
樫の木モックは最強だな。
188名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:39:13 ID:74w+pf6H0
「マーヤ」はシュールな笑いどころの多い傑作だったが、「ハッチ」は辛気臭いし
なによりツマラン。
189名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:39:26 ID:Ua0v3Z4p0
>>91
田舎の真のガチムチは
涼しい顔で迷い込んだハチを叩き落すんだぜ
後ろの席の野球部の奴にそれで救われて危うく惚れそうになった
190名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:40:18 ID:XFedab6tO
>>177
代わりは出てくるんだよな
ナウシカならラステルのかーちゃん、ラピュタならドーラ、トトロならバーちゃん
191名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:40:20 ID:WmEC7Zp9O
昆虫の描写がいい加減すぎて嫌い


蛹の中身を壺に入れ換えるとか食う者食われる者同士が協力とか


嘘を広めてるだけじゃん
192名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:40:41 ID:tmstTJGy0
>>180 あ

つうかこんなの今の子供はみないよ 
というかおっさんターゲット?
いい年したおっさんが鼻水たらしながら見るのか
193名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:41:27 ID:y/2IoAsg0
>>新生ハッチ“みなしご”から“みつばち”へ…「『みなしご』は死語。旧作は陰湿な描写も多かった」

こんな事やっていたら日本の創作力が落ちてくるよ。
194名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:41:31 ID:e4SmgJJ90
>>189
×惚れそうになった
○掘りそうになった


だろ?いちいち指摘させんな恥ずかしい
195名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:41:32 ID:lQV8PxA0O
ハッチを名作認定するやつているの?
196名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:41:38 ID:mVMC22M90
>>188
マーヤの花粉は、自分の中でアニメ史上最強食べてみたいメニュー
197名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:06 ID:5Y5X+y/oO
釣り好き三瓶
198名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:08 ID:VGdCdjvGO
たかが一オスバチのくせに…
働きバチだって女王の子だろ?
と、子供ながらに思ってた俺は
ひねくれ者らしい
199名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:09 ID:+KLo0hUgO
フィクションだから何でもいいと思うが、働き蜂って寿命は2週間だよ
あと今でも親がいない子はいじめと言うか、意地悪されてる
どうせみつばちを主役にするなら、みつばちマーヤのが可愛くて好き
200名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:30 ID:dG4faaeL0
それでは名曲を
tp://www.youtube.com/watch?v=9cIKGOVFCzA
201名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:50 ID:z8D9yoTJ0
樫の木モックw
毎話、いじめのシーンがあったな
202名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:58 ID:4RepX8nb0
砂の器(丹波哲郎, 加藤剛ほか)の映画は、
今は地上波では放送できない感じなのかな?
203名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:43:15 ID:OSPRq/Yl0
ドラえもんといいクレヨンしんちゃんといい、見てくれの綺麗な上澄みだけ拾われていくな
204名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:43:42 ID:eZBRfKwO0
放送は出来るけど音飛びまくりだろうな
205名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:43:47 ID:WuQpRK3e0
>>200
30秒が限界
206名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:43:54 ID:JRvvRIlw0
玉のちいせえ奴だな
207名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:05 ID:TjVE+lBmO
いやー、あれは子供にはつらいよ
アニメが始まった!という楽しみが
?、?、と困惑に変わっていく何とも言えない視聴感(笑)
208名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:11 ID:1+uQ09uU0
>>201
冤罪も数知れずw
209名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:18 ID:18PMAt+70
みなしごビッチ
210名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:18 ID:FpAVQ3P+0
そういう暗さこそが記憶に深く印象残したりするのにな
除湿してカラッカラにすりゃいいってもんじゃない
211名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:23 ID:1lRjif0S0
しかしタツノコ作品もリメイクしまくりだな。みなしごハッチも1989年に一度リメイクされてるし
次は樫の木モックでもやるか?

ヤッターマン
テッカマンブレード
キャシャ-ン(OVA版、実写版、キャシャーンSIN)
ガッチャマン(OVA)
ポリマー(OVA)
マッハGOGOGO(1997)
グズラ(1987)
みなしごハッチ平成版(1989) →みつばちハッチ(2010)
ハクション大魔王→よばれてとびでて!アクビちゃん(2001)→アクビガール(2006)
212名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:45:10 ID:9KG0vvK10
施設児ハッチ
213名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:45:29 ID:cuoQ66hK0
ガンバとハッチはガチ。
214名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:45:45 ID:AJSwuwW70
>>1
日本テレビ版て記憶にないな。
ってググったら、ハッチがぷりんぷりんかよ。
215名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:46:13 ID:B6qnvWF60
リメイクするなら宇宙船サジタリウスをやれや
216名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:46:35 ID:PAgbwvZ70
まあハッチとかモックとか、大人になってから再放送見ても
嫌な気分になるくらい陰惨なアニメだからな。
ガンバの冒険はエンディングの歌が暗いだけで別に陰惨じゃないしな。
217名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:46:47 ID:OSPRq/Yl0
>>211
ゴワッパー5 ゴーダムか破裏拳ポリマーかとんでも戦士ムテキングかウラシマン希望
218名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:47:25 ID:tmstTJGy0
どろろも放送できんな
219名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:47:47 ID:NE1iulx50
本当の名前はラオ博士なんだろ?
220名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:47:47 ID:WuQpRK3e0
食玩のみなしごハッチはものすごい完成度だった
221名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:47:57 ID:2RDfKxzO0
漂流教室読んだら、基地外基地外連呼してた。
言葉狩りも考え物だよ
222名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:48:03 ID:e4SmgJJ90
>>213
ガンバの冒険のEDは何故あんな悲惨なのかw

2番は最後には勝利する歌詞らしいが、そんなのアニメには関係無いし
223名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:48:31 ID:am7Ik6Zy0
ミツバチの生態を陽気に描くことにムリがあるだろ
224名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:48:33 ID:jAQ+j7EkO
ハゼドンとジャングル黒べえもリメイクしたら誉めてやる
225名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:48:41 ID:m11G0TCo0
環境問題もファッションとしての環境問題なんだろうね
226名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:49:06 ID:t3mWmt090
もとの作品って育ての親ふりきって産みの親探しにいくって話じゃなかった?
子供心に産みの親より育ての親だろって思った記憶が。
227名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:49:16 ID:tmstTJGy0
昔のアニメで修正しないで放送できるのはハレンチ学園だけな
228名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:49:27 ID:NQy3Rm3V0
やんちゃなドラマーとかもどうなんだろ?
229名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:51:21 ID:tmstTJGy0
ハゼドンってやばいんだっけ 断片的にしかみてないからわからん
230名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:51:21 ID:3jPd2uHi0
ハッチ大作戦
231名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:51:36 ID:V+EiTYgpO
その陰湿な表現が良かったんだろうに…
232名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:52:22 ID:1+uQ09uU0
>旧作は親がいないハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。

これに負けないで旅を続けることが、ハッチの重要な部分だと思うけどな。
233名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:52:28 ID:UcBeGEo60
みなしごのどこが陰湿なんだ。
234225:2010/08/13(金) 12:52:31 ID:h1XyHw4u0
>旧作は陰湿な描写も多かった
光も影も描くから面白いんだろうが・・・
無闇矢鱈に味付けを変えていいというものではなかろう
235名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:52:56 ID:H0mfaP+g0
これは北斗の拳がフランスで暴力シーン全部カット放送されて
マッチョマンが罵り合ってるだけのアニメになってるのと同じだな
236名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:53:48 ID:OSPRq/Yl0
あ、ゴールドライタンでもいいや
237名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:54:12 ID:r4QeuZu7O
テーマソングは上地のみつばちに決定だな
238名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:55:39 ID:OMSb/ND80
絵も駄目、内容も駄目という事か
数年後には忘れられるな
239名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:56:55 ID:2RDfKxzO0
そういえばタイガーマスクのEDもみなしごって言葉が入ってるね
240名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:57:39 ID:/YhLJQIX0
なんか見る価値無しだよなw
ポールのミラクル大作戦でもリメイクしたほうがマシなんじゃね?w
241名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:57:47 ID:z8D9yoTJ0
妖怪人間べムとかでも、「せむし」とか「乞食」とかが削除されてて
物語の流れが、よく分からなくなってたな
242名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:57:48 ID:Ocj677EBO
こうやってゆとりが育つんですね
243名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:57:53 ID:JxpyjEWC0
>>62
> 夢想癖の無いアン・シャーリー

赤毛のアン
 アンは、本当のお父さんとお母さんに大切に育てられた女の子。
 悩んだり恋をしたりしながら幸せにくらしました。 おしまい
244名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:57:53 ID:L0FBPBxd0
アパッチ野球軍のリメイクは最早絶望的だな・・・
245名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:58:15 ID:OSPRq/Yl0
>>239
一方あしたのジョーEDはめ○らという歌詞でなかったことにされかけた
246名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:58:23 ID:gJp93WDp0
故吉田竜夫の意志を冒涜して良いのだろうか?
247名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:58:36 ID:GDVl0qM00
エロいシーンさえなければいいよ
子供に安心して見せられるから
248名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:58:36 ID:lc9YuUJt0

 非嫡出子ハッチ
249名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:59:46 ID:eZBRfKwO0
ガンダム劇場版のNHK-BSオンエア

ブライト艦長の「めくら撃ちでも構わん!」

「撃ちでも構わん!」

になってて激萎え

250名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:59:48 ID:PDjDAX6Q0
なんとなく批判的な気持ちになったけど
そういや俺元のハッチ見たことなかったわ
251名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:59:49 ID:1lRjif0S0
>>243
赤毛のアンの前日譚を描いたこんにちはアンは後半はずっといじめられてて鬱々とした話だったが
結果的に再開された名作劇場にとどめをさしたな
252名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:59:57 ID:Ff7lfWfQ0
>>1
前作を陰湿と否定するとはな
253名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:00:20 ID:11OxYo5q0
これハッチのリメイクって形にする必要ないだろ
ストーリーも大幅に改編するんだから
はなっから全部オリジナルで作れ
254名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:01:11 ID:EHsWrwICO
樫の木モックって見たことないから、分からないけど…ごっつでやってたトカゲのおっさん
のベースのような話をイメージした。
255名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:04:37 ID:6Fq6QRmv0
リメイクなのに、元のは陰湿な表現多いだのなんだの意味分からん
完全新作にすりゃいいじゃん。
いいもの作る自信も能力もないからリメイクに走っといて
何言ってるんだか。
256名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:06:09 ID:tmstTJGy0
こういう差別の話朝まででやるといつもつまんねえ言葉狩りの方向にいくのな
257名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:06:19 ID:YZVnjGPe0
>>99
本当に多かった
258名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:06:45 ID:HTt/bHob0
ダンゴムシが主役のアニメ。

A「2丁目の角のおやじ、昔はがんこものだったのにさ、
孫ができた途端に丸くなっちまってよー」
B「そうだなぁ。あっ!人間だ!丸くなれ!!」
259名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:07:03 ID:0NDgjsQh0
だがそれがいい
260名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:07:11 ID:jAQ+j7EkO
おんぶおばけの最終回は涙なくしては観れない
261名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:07:54 ID:mVMC22M90
人間まででてくるハッチはハッチじゃないな
262名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:09:02 ID:6+GCsQHp0
みなごろしハッチ
263名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:09:16 ID:tmstTJGy0
でも相棒のスタスキーは人間だから
264名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:09:29 ID:B2+1XC2o0
“みなしご”から“みなごろし”へ
265名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:10:06 ID:qddjfU75P
陰湿なイジメや社会の無関心の前に
キラービーと化したハッチでもやれ
266名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:10:09 ID:eZBRfKwO0
みつばちの頭部を持った人間の悲哀を描け
267名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:10:19 ID:hLFGrjgA0
みなしごハッチを見て、かわいそうと思って、一般人が
自分の状況に安心してメシウマするのがテーマの話だろおい
268名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:10:44 ID:e4SmgJJ90
>>264
主人公がミツバチじゃなくてオオスズメバチになるという
視点を変えた感じでのリメイクならちょっと見てみたい
269名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:11:58 ID:eoHHltBQ0
ほ ほぎー
270名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:11:58 ID:MKR+Xuaf0
設定も原作も変えたらハッチじゃないじゃん。
271名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:12:19 ID:hLFGrjgA0
>>266
蜂顔の幼女がいじめられるだろwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:12:39 ID:Eu9YEI220
そんなことよりノンノの名前が変わったことの方がショック
273名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:14:06 ID:66fcikn00
そんなんだったら、もう「みつばちマーヤの冒険」やれば良いのに。
希望と夢と友情に溢れて、陰湿な描写は皆無だったぞ。
274名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:14:30 ID:PW220ZeS0
母子物にスポ根要素を加えてヒットしたアニメを換骨奪胎し、その辺に転がってるアニメに改変して、ヒットするとでも思ってるんだろうか、バカスタッフは
275名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:14:49 ID:eZBRfKwO0
>>273

たしかに。
主題歌もチータだしな!
276名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:15:24 ID:3qA07oHK0
そう言えば、昭和の漫画って陰湿なシーンも多かったな
それはそれで、子供なりにいろいろ考えさせられてよかったと思うが
277名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:15:35 ID:+6qmWXy40
ハッチは女王様の子!
とか言ってたけど、蜂は全部そうじゃないのか?と後に気付いた幼少の俺
278名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:15:52 ID:PW220ZeS0
キャシャーンにしろこれにしろ、リメイクしといて前作をけなして、観客が喜んでくるとでも思ってるんだろうか

頭悪すぎるな
279名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:16:06 ID:lc9YuUJt0

赤毛のアン、全50話、海外のヒトがトレントで流してるね

[RAW] Akage no Anne torrent
280名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:16:24 ID:7w1PfpabQ
ハッチだからこそ良かったって出来になれば嬉しいけど、実際にはハッチでやる
必要性なんてない、2chの改変SS以下の出来にしかならねぇだろうな、>>1を見るに。
281名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:16:33 ID:e4SmgJJ90
>>276
漫画版のデビルマンとか少年誌にしちゃやりすぎなぐらいだったな


今こそ原作版デビルマンを地上波アニメで作ってみたらどうだろうか
282名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:16:43 ID:cuoQ66hK0
>>222
ガンバとキャシャーンほど主役側に勝ち目が見えないアニメは無い。

ノロイなんかネズミの島を占領する理由が「殺すのが純粋にお好き」
だったのだね。マジ吉過ぎて噴く。
283名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:17:07 ID:1vlCFwDg0 BE:2555023695-2BP(162)
切れたハッチ
284名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:17:12 ID:njBwJto90
いじめられないハッチのどこに感動するんだろうな・・・
285名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:17:29 ID:OMlWPryG0
綺麗事だけってことか
286名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:17:39 ID:PW220ZeS0
>>273
あれは洋物の童話だし、タツノコとは関係ないから全然お金が入ってこない
287名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:17:56 ID:9VJ7NhCDO
アビスパハッチにすれば万事解決
288名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:18:35 ID:s4XXDBYO0

「みなしご」という言葉が「親がいない」って意味なのをこれで覚えた
近所に孤児施設があったから、コイツらには絶対言っちゃいけない言葉なんだ
と子供心に思ったもんだ。荒れた奴が多くてよく喧嘩したけど、
負けても口が裂けてもみなしごとは言わなかった。
つーか今の方がそういう子多いような気がするんだけどな
289名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:18:58 ID:Spz8bxqP0
皆死語ハッチ
290名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:19:26 ID:MKR+Xuaf0
実は女王の息子だとい貴種主人公の物語なんだから
いじめや陰湿描写がないと最後で泣けないだろが。

醜いアヒルの子が醜くないようなもんだ。
291名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:19:31 ID:cuoQ66hK0
>>288
映画化決定。
292名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:19:42 ID:E8GdDgYA0
293名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:20:15 ID:F/28LP620
BSで999祭りやってるけど面白いよ
どの星も差別がテーマでw
294名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:20:48 ID:tmstTJGy0
なぜ 新キャラにねこみみがついてないの
295名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:21:16 ID:CRbwiO8P0
旧タツノコ作品の改悪リメイク版、まだ続いてるのか
ゴチャゴチャ屁理屈ばっかヌカして奇麗事だけのつまらない話にして
296名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:21:22 ID:PW220ZeS0
元の話は連続もので、お涙ちょうだいで泥臭く次週に引っ張るストーリー展開が受けてたのに
いきなり映画でやって、しかも設定変えて、前作の悪口言って

本気でヒットすると思ってたら相当おめでたいな
297名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:22:06 ID:eZBRfKwO0
ああいった差別を克服しようとする気概があったよな昭和モンは。
平成の御世は見て見ぬフリがトレンドだもんな・・・

実写でもウルトラセブンや怪奇大作戦の問題提起は強烈だった
298名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:22:09 ID:MKR+Xuaf0
>>222
PTAなどによるアニメ叩き全盛のせいでOPが能天気でEDが悲しげで
何かを考えさせる歌詞が多かった。

バカボンやギャートルズもそう。
299名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:22:49 ID:cuoQ66hK0
>>293
重たいテーマの合間に覗くメ―テルの肌見せシーンはオアシス。
アイキャッチの水色ビキニはなんの意味があるかと問いたい!
300名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:23:02 ID:IK2SVf080
原作にケチつけるなら別の作品にすればいいのに
名前だけ借用するんじゃキャシャーンの二の舞
301名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:23:39 ID:/dyEukgPO
レイシスト憤死
302名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:23:41 ID:G6KIpGXT0
みなしごハッチは「逆境」の物語だよな。
旧作はあの重さの中に感動があった。
それをカットして何が残るのかは分からないけど、
まあでも今の子供たちが希望を感じる優しい作品になっていれば良いと思うよ。
子供向けのちゃんとしたアニメを作って下さい。
303名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:24:16 ID:CaMev1LJ0
こうやってくさいものに蓋みたいなことやってるから
おかしな奴らが増えてくってのになぁ…
304名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:24:34 ID:tmstTJGy0
ムーミンもスナフキンが出てきてるから差別アニメ
当時はなんかかっこいいと思って見てたけどな
305名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:25:04 ID:GR6feaQeP
ID:KgF6HWF+0の気持ちは良く分かるわ
ウチの親父もそういう人種だから

ただ小公女セーラはさすがの親父も耐え切れなくなっていつの間にかヒントでピントに変わったw
306名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:25:07 ID:ETI5E57t0



  実写でやれ


307名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:25:41 ID:en/pdnXT0
ハッチって顔がきもいやん
なんか精神病みたいな顔してるし
308名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:25:47 ID:YklDIY430
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? 
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
309名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:26:34 ID:jAQ+j7EkO
ザンボット3は今なら地上波放禁
310名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:26:36 ID:66fcikn00
>>297
今思うと「南の虹のルーシー」なんかも凄い話だった。
全編『全部貧乏が悪いんや』状態だったからな。
その中にあって家族全員で助け合って生きていく様が感動を呼ぶわけだが
311名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:27:17 ID:eI62QwXOO
出演キャラを全部ミツバチにすれば良かったのに
312名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:27:28 ID:cPVVhwo+0
ムシけらハッチ でいいじゃん
313名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:27:47 ID:UJsB6jox0
今の世の中のほうが、実質みなしごが
多いじゃねえか
ちがうかよ
ばかくせい
314名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:27:51 ID:tmstTJGy0
>>306 主役愛子さま いじめる虫たち 学習院幼稚舎有志たち
315名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:27:56 ID:OaqHTz9jO
剣鉄也「俺たちは孤児だ」
316名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:28:01 ID:oWrT5SbY0
>>1
人間の女の子を絡めちゃった時点でこの作品はクソで、この監督は無能確定でしょ。
なに旧作品を批判しちゃってんの?テメーのより遥かにレベルが高いってwww
317名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:28:10 ID:3CKB8IQI0
みなしごでも無く悲哀も無いなら…
ふつうのみつばちじゃん!
そんなもん見て何が面白いの?
318名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:28:15 ID:MKR+Xuaf0
>>307
子供心にハッチは心が病んでいると思った
319名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:28:23 ID:R3fKbjFr0
2.5Gパッチ?
320名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:30:03 ID:TGgw0Jiq0
そういや子供の頃ハッチのビニールぬいぐるみ持ってた
押すとピコピコ音が出る奴
321名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:30:14 ID:1lhWG3TX0

みなしごハッチ 改め みなごろしハッチ。

こ・こわ〜〜〜
322名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:30:31 ID:rVXVVPD0O
なにこれ?全く別物にするなら最初からハッチじゃなくて良いんじゃねーの?
323名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:30:59 ID:on6zD7LH0
>>1
>キャラクターデザインなどは時代に合わせて一新

どう見ても90年代前半くらいのセンスです
324名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:31:10 ID:bcI15xtG0
こんな風潮だとウッカリ八兵衛も危ないな
325名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:31:13 ID:MKR+Xuaf0
昭和テイストの思い切り社会派仕上げにしろよ。

養蜂所で過労死寸前まで働かされているミツバチたちとの出会いから
職場放棄して逃げるまでの物語とか。
326名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:31:40 ID:/dyEukgPO
まあ>>307みたいなのがいるからタイトル改変されちゃうんだろう、恨むならそいつらを恨め
327名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:31:46 ID:n0wuqX6YP
そもそもお母ちゃんいるからみなしごじゃないし
328名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:31:58 ID:3qA07oHK0
>>298
ギャートルズのEDは凄いよな
3分で地球史を語っちゃうんだもの
329名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:32:13 ID:Y4Sn00Iy0
暗くて辛い道のりを超えて最後には襲って来た奴まで応援に
駆けつけて女王ママを助けるからこそハッチだろうが
330名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:32:20 ID:+vpaCByM0
>「まず、『みなしご』(両親や保護者がいない子供)は死語になった。それに旧作は親がいない
>ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。今回は希望や夢、友情をテーマに、
>家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった」

ゆとってるなぁ・・・w
だったら完全オリジナル作品を作ればいいだろうw
331名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:32:27 ID:AYbST5kL0
そういう部分も含めて面白いんだろ
332名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:32:35 ID:1lRjif0S0
>>310
わたしのアンネットが厳しかった。
幼馴染のルシエンがアンネットの弟を谷底に突き落として下半身不随にさせてしまう。
それを恨んだアンネットが後半はネチネチとルシエンを追い詰めていく
333名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:32:37 ID:oWrT5SbY0
>>322
批判をするくせにちゃっかり旧作品の土台だけは利用したいんだよね、この無能監督は。
334名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:33:04 ID:8Ypa+tRO0
ハタ山ハッチの漫画を最近見かけませんが
亡くなられたのですか?
335名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:33:15 ID:z8D9yoTJ0
>「まず、『みなしご』(両親や保護者がいない子供)は死語になった。それに旧作は親がいない
 ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。今回は希望や夢、友情をテーマに、
 家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった」

描写については、見た人がどう思うかであって、この発言はよくない
336名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:33:25 ID:CQqtYojJ0
前にツタヤでDVD借りてみたら、
話がとびとびだし、途中でいきなり音が
きえて(たぶん今は放送禁止用語なんだろう)
納得いかない話だった。
たぶんメクラとか親なしとか、その程度の言葉だと
思うが。
337名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:33:46 ID:tmstTJGy0
なんか ご当地劣化キャラみたいだな
338名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:34:05 ID:1lhWG3TX0

新生ハッチ“みなしご”から“みなしこしこ”へ…
339名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:34:06 ID:LIJMRKqa0
じゃあ「みなしごハッチ」をやるなという話だ
自分で話作れボケ
340名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:34:41 ID:w0Uet6eb0
絵やタイトル原作変えるなら最初からやる必要ないんじゃないか
341名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:34:59 ID:AJSwuwW70
>>298
41歳の春なのだ〜♪が、悲しげで何かを考えさせる歌詞?
342名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:35:19 ID:KwKXHaSe0
はっちって雌でいいんだよな?
それとも雄で最後は女王蜂の母親と交尾するんだっけ?
343名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:35:24 ID:HKT6gTLjP
産経が記事を書くとヒュンダイレベルまで墜ちるのな
344名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:36:00 ID:rVXVVPD00
みなしごハッチを否定してなんでリメイク?
そこまでやりたいなら蜂を題材にした新作作れよ
下らない言葉狩りしていい気になるなよ
345名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:36:10 ID:5p6I9JezO
また、ゆとりか
346名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:01 ID:J3gxEabv0
こういうどうでもいい作り手のオナニー配慮が作品の面白さを
損なっていると思う。
大体名前だけ借りて違う内容の作品を作ること自体小賢しいし。
旧作に思い入れのある人を取り入れようとしてるんだろ。
旧作を否定しているくせに。
347名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:01 ID:7iQETGRt0
>>304
スナフキンは俺の中のギターヒーロー。
348名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:03 ID:/aTQxpUI0
旧作もOPではみつばちハッチ〜♪って歌ってなかったっけ?
349名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:06 ID:n0wuqX6YP
>>344
予告編ではみなしごハッチの続編って大々的に宣伝してるから
別に言葉狩りではないと思うけど
350名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:27 ID:y/zW2qK/0
昆虫物語 と言っているが
厳密に言うと ハッチ の様な
オスの個体は存在しない
働き蜂は全部メス

矢島稔先生が監修
351名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:33 ID:iBbhiY8TP
>旧作は親がいないハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。

たしかに陰湿だったし、見てて暗くなるのは確かだ。

同時期の「ケロっこデメタン」とかも
貧乏で金持ちカエルにいじめらたり
DQNイモリ団に襲われたりとか
子供心に欝になったのは事実。



だがそれを全否定して、前作を蔑ろにするのはどうよ??????
352名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:50 ID:HKT6gTLjP
>>340
FFやドラクエも
看板下ろして別のゲームとして作った方がいいのと同じだな
353名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:37:54 ID:RkZmcQj30
何この義理の家族と仲良くやってるシンデレラw
354名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:38:02 ID:MKR+Xuaf0
シンデレラもこいつ等にかかったら、イジメのシーンは全カットされて
平凡な幸せの中で暮らしていた設定になるんだろうな。
355名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:38:49 ID:lD/IQxzQ0
>>62
腐女子的には、ロミオってアルフレドッとのホモホモがメインだから
本筋は変わらないかと
356名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:39:06 ID:CRbwiO8P0
>アミノテツロ監督
>プロデューサーの 栃平(とちひら)吉和

名前からして口先だけの小物臭を撒き散らしてるな
357名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:39:17 ID:LIJMRKqa0
>>354
王子様出る幕ないな
358名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:39:18 ID:1lhWG3TX0

「みつばちパッチン!」 一話で最終回
359名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:39:41 ID:PW220ZeS0
>>347
実は、本物のスナフキンはギターを弾いてなかったという衝撃的事実
360名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:39:51 ID:n0wuqX6YP
>>356
プロデューサーは旧作の制作に関わった人だよ
361名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:40:08 ID:l3johDQI0
再放送されたハッチを見たけど、かなりクォリティが高かったぞ。
この当時のスタッフの力は神クラスだ。大人の鑑賞にも耐えられる
ように作ってある。
362名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:40:34 ID:MKR+Xuaf0
>>341
枯葉散る白いテラスの午後三時
じっとみつめて 欲しいのよ
特別の愛で ふるえて欲しいの
四十一才の春だから
元祖天才バカボンのパパだから
冷たい目で見ないで

この歌は深いよ。
363名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:41:07 ID:oOL2F/YdO
女王蜂からすればハッチは数千匹の中の一匹
364名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:41:26 ID:01HGaVvpO
マーヤは陽でハッチは陰 
マーヤはアニメちっくでハッチは劇画調 
マーヤはコメディでハッチは2時間ドラマ
両極端でそれぞれ良かったのに、これじゃ 
ハッチかマーヤかわからないぜ
365名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:44:03 ID:GDVl0qM00
いまいち家族構成がわからん
女王の交尾シーンからわかりやすく説明すべき
366名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:44:23 ID:sZ+75mOr0
そこまで変えるからリメイクじゃなくてオリジナルで作れ
ってのが多すぎ
結局昔の知名度におんぶにだっこなんだな
367名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:45:18 ID:1lhWG3TX0
【AV】新生サッカー“なでしこ”から“しこしこ”へ…
「『なでしこ』は死語。旧作は陰湿な描写も多かった」

368名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:45:35 ID:AuZYTV1N0
みつばちはマーヤだろうが
パクるな
369名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:45:55 ID:OosBlnut0
ハッチって男っぽい名前だけどオスなのか?
370名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:46:05 ID:MKR+Xuaf0
筋はそのままで、みなしごエイリアンでやっても感動できるかな?

クライマックスのクイーンと再会は衝撃的だぞ。
371名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:46:15 ID:nVFoe/mo0
アミノテツロ

劇場版アニメ
* バツ&テリー(1987年、監督)
* SD戦国伝 暴終空城の章(1989年、監督・脚本)
* SDガンダム外伝 聖機兵物語(1993年、監督・脚本)
* SDコマンド戦記ガンダムフォース スーパーGアームズファイナルフォーミュラー VS ノウムギャザー(1993年、監督・脚本)
* マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(1995年、監督・絵コンテ)
* 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP 暴走ミニ四駆大追跡!(1997年、監督・脚本)
* ブレイク ブレイド(2010年、総監督)
* 昆虫物語 みつばちハッチ〜勇気のメロディ〜(2010年、監督)※アミノテツロ名義
372名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:47:07 ID:SCH6EzVM0
この作品を名作たらしめた最大の要素を取り去るって…

しかも、あのタイトルにこそ価値があるのに……
373名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:47:14 ID:pCuujpkX0
やるきのない目がよかったのに 特徴なくなったなw
374(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/13(金) 13:47:58 ID:vQCu/owE0

(´-`).。oO(orphan drugはどう言換えるんだっけ・・・)
375名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:48:17 ID:4Z3Rerav0
みなしごハッチを改悪したら、みつばちマーヤになったでござる
376名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:49:15 ID:x3tilpLk0
みなしごは死んだ、なぜだ!?
377名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:49:23 ID:y5pXW35s0
カリメロはタツノコじゃないけど異様な鬱アニメだったな
378名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:49:23 ID:90c0Zn7a0
初めて再生ハッチの絵を見た時、どこの同人が作ったんだよ と思った程
酷い改悪だなと。陰湿な模写は昔のタツノコの十八番だよ。
それを無くすと別物だよな。
379名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:49:33 ID:umGnpqxx0
OPの曲はタイミング的に遊助の「みつばち」に決定だなwww
380名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:50:46 ID:CQqtYojJ0
ハッチはオスで王子様ということだった。
だが女王蜂のママと生き別れになり、
いろんな虫との交流を経て、もとの
ハチの群れと合流。なんと妹もいた。
だが内部に反逆蜂がいて、ゴタゴタしたが
旅の途中で知り合った虫達が助けに
来てくれたおかげで平和になった。
381名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:51:29 ID:a65ex3E80
みなしごハッチってむしろ陰湿な描写がメインじゃないの?
世界名作劇場と一緒で
売りを自ら投げ捨ててどうすんだ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:52:15 ID:MKR+Xuaf0
ストーリー的には「王子と乞食」だよな。

王子と乞食は今では何と改題されているのだろう。
383名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:53:00 ID:tmstTJGy0
世界名作劇場 CMのカルピスなんかうまそうだったのしか記憶にない
384名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:53:16 ID:MKR+Xuaf0
>>381

越後屋と悪代官が出てこない水戸黄門みたいなもんだよな。
385名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:53:34 ID:blJur11NP
働き蜂くせにみなしごとは。
386名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:54:33 ID:HQ6FyXUd0
だった歪んだ現代社会にメスを入れつつ、若者にも受け入れ易いように英語混ぜて
最後に可愛いくみせるために平仮名に直して

昆虫物語 ねぐれくハッチ 〜勇気のメロディ〜

でどう?
387名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:54:50 ID:gLSqUqA90
3センチってスズメバチだろw
388名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:55:22 ID:NuQWuSeS0
部落問題、遭難して死んだ仲間を食う事になったり、友達と一緒に殺した敵が実は友達の親だったり
子供が見たらただの鬱アニメだけど、今見るとおもろいのにな
こういう味をなくしちゃってまでリメイクする事ないじゃん
キャラの顔もきもいし
389名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:55:50 ID:tmstTJGy0
ハッチ役がなのはで毎日いぢめられてたら
別のファン層がたくさんつくぞ
390名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:56:21 ID:en/pdnXT0
昔のアニメってほとんどやばいのばっかりじゃん
それを金儲けのために引っ張り出してきて規制かけるくらいなら
思い出はそっとしといてって話
391名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:56:50 ID:oWrT5SbY0
負の感情の部分を描いた旧作品を否定して、簡単に「希望や夢、友情を…」と言っちゃうのがゆとり脳だよな。
でも作ったこいつ等はいい大人だろ?その年でこんな甘ったるいことを言うのって薄気味悪いよな。
392名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:57:57 ID:tmstTJGy0
>>387 だから育ててみたらユキヒョウだったと考えるんだ
393名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:58:09 ID:ih70kljV0
ゲゲゲのハッチ
394名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:58:58 ID:Tlm9MGBH0
みなしごまで規制かよ
みつばちマーヤとの区別が付き辛いな
前にyahooで全話無料配信されてたけど児童向けアニメなのに
「カタワ、びっこ、つんぼ、めくら、めっかち、キチガイ」と
ピー音無しのオンパレードだったからなあ
当時のアニメすげーと思った
395名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:59:24 ID:R2f8V0LO0
>>1
主題歌で歌ってるから大して違和感なかったな、てか全然気付かなかったわ
396名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:59:59 ID:tIiT5TqY0
みつばちで始まったらマーヤじゃねーか
397名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:00:02 ID:tmstTJGy0
マーヤ相棒のぼけキャラいるだろ そこで区別
398名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:00:33 ID:KMgRBLVg0
今は親に苛め殺される時代だからな
399名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:00:40 ID:7/vPu/wmP
キラービー・ハッチ
400名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:00:59 ID:00U9X3tg0
>>394
当時がすげーというより今がすげーんだろ。
君の一行目に現れてるじゃないか。
401名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:03:00 ID:tmstTJGy0
最近せむし男いないな 農業やんなくなったせいかな
402名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:04:48 ID:eZBRfKwO0
見せかけの友情や感動より、真実の残酷と悲惨への共感力を育め。

「蜜ゲバ 〜満喫チルドレンの1000日サバイバル」
403名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:05:18 ID:MKR+Xuaf0
>>398
女王蜂の虐待から逃亡する設定にするとか。

404名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:08:02 ID:oWrT5SbY0
「みなしご」ということばを死語扱いしてまでこの作品を作りたいなら、いっそハッチを蜂の児童養護施設にでも入れたらどうだ?
その方がよほど「みなしご」が死語になった現代を反映してるだろwww
405名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:08:44 ID:wS31mWnL0
今こそドンチャックをリメイク。
406名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:10:55 ID:I/CuNurI0
監督:アミノテツロー

う〜ん…、自分の中でこの監督の一番の衝撃作は

「アイドル伝説えり子」 だな
407名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:11:53 ID:tmstTJGy0
>>405 それおっさんでもしらん奴多い
408名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:12:24 ID:DVmdp2NN0
「みつばちハッチ」じゃ、初見の子供にはどんな話か分からねージャン
それにみつばちを可愛らしく描くのには反対。子供が勘違いして捕まえようとしたらどうするんだ?

409名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:12:39 ID:MKR+Xuaf0
アパッチ野球軍を実写でお願いします。
410名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:12:42 ID:oNiK6/e80
巨人の星も到底リメイク不可だな。
・とうちゃんは日本一のXXX
・格差問題(星と左門の貧困層、花形と伴の富裕層)
・家庭内暴力や体罰
・しごき
・芸能人とのスキャンダル
などなど、一部の市民から苦情殺到だな。
411名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:13:27 ID:Y0vWt5uz0
絶対受けねーわwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:14:06 ID:tmstTJGy0
せめて家なき子ハッチにしないと
意味わかんねよ
413名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:15:08 ID:Zcs/68870
ネガティブなものは見たくない
感動したくて映画を観る
バカばっかり。
脳内お花畑死ね。
414名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:15:46 ID:01fGZhV80
みなしごはともかく陰湿な描写の何が悪いんだ
415名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:15:48 ID:WAjv5WVJ0
>>394
めくらは知ってるんだけどめっかちって何?
416名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:16:08 ID:Rfn0im020
紛らわしいからマーヤをリメイクしろよ
417名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:16:43 ID:HQ6FyXUd0

肩こり腰痛 温灸パッチ 〜痛みに効きます〜
418名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:17:35 ID:tmstTJGy0
独眼龍めっかち
419名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:18:26 ID:OosBlnut0
>>414
単純に今の時代じゃ受けないと見られて削ったんでしょ
昔の作品にベタないじめ描写が多いのもそういうのが受けてたからだと思うし
420名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:19:34 ID:3CKB8IQI0
ただ最初から最後まで普通に幸せなだけのハチを描くんだな
…どの辺に感動が?
421名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:20:54 ID:3CKB8IQI0
現実逃避ハッチ
422名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:20:59 ID:oNiK6/e80
原作では、カマキリは最初は敵だったが、見方になって、
最後はススメバチと戦ってくれて玉砕だったっけか?
423名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:20:59 ID:w2bXK0AgO
毒にも薬にもならんゆとりリメイクか
424名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:21:34 ID:oWrT5SbY0
>>419
だからそのウケを狙うなら、ネガティブな描写も持ち味だったこの作品をリメイクするなよってことだ。
それを旧作品のタイトルや持ち味まで否定するから叩かれる。時代云々の話じゃねー。
425名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:21:39 ID:UxRLpZaK0
タイトルの変更の時点でクソ臭しかしないな
PTAはこういうの好きなんだろうけどね
426名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:22:36 ID:tOoVFsSF0
こいつらの手にかかるとノロイが良いイタチにされそうだw
427名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:23:07 ID:MVTUSvsH0
陰湿なものや暗いものを見たがらないよね
とくにアニメフリークに顕著だわw

若くて可愛い女の子が友達同士で元気いっぱいわいわしながら
賢こそうな言動や堅実な行動する、そんなアニメがもとめられているw
428名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:23:33 ID:V2Fey4sBO
引きこもりハッチに内容変更
429名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:23:51 ID:Eh1f7tsvQ
暖かい人の情けも
胸を打つ熱い涙も
知らないで育った僕はみつばちさ
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ僕なのさ
430名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:24:17 ID:XEG5tE6I0
カツオを殴らない波平
のび太をボコらないジャイアン

現代の子供用アニメとは現実世界と乖離したお花畑の世界を描くことなのか?
431名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:24:18 ID:+6qmWXy40
いっそ能天気な主人公ハッチが「蜂王に俺はなる!」とかいう話にしろよ
432名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:24:35 ID:rrUqZVgE0
皆死後
433名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:24:41 ID:tmstTJGy0
それちがう
434名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:24:51 ID:eZBRfKwO0
アリエッティに入れなかった家族連れを騙くらかす魂胆
人間の少女が出てくるのもそういう理由。

「借り暮らしのアリハッティ」でよくね?
435名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:25:05 ID:rcHQDznh0
臭いものに蓋して本当におもしろいもんが造れると思ってるの?
436名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:25:28 ID:WIuJuHTa0
ほんと改悪ばかりしやがるな
437名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:25:52 ID:OosBlnut0
>>424
こういうスレで食いついて叩いてるような人はターゲットじゃないと思う
「あー昔のアニメやってるんだ、子供と見に行こう」ってぐらいの人が狙いだから
今の子供が違和感なく見られるような線で作るんでしょう
438名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:25:54 ID:F4/XeH+RO
やだ
昔のハッチがいい
今のハッチは何故か気持ち悪くなる
439名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:26:41 ID:23mTGzk00
でも女王バチは所詮産む機械だよな
440名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:26:48 ID:+6qmWXy40
むしろこういったスタッフによる「はだしのゲン」から完全に毒を抜いた作品が観たい。

いや、嘘です。
441名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:26:57 ID:eZBRfKwO0
ガチホモ向け

「貴様の尻穴貸せ暮らしのアナルハッチ」
442名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:27:20 ID:14lzeR9JO
この映画って創価?
ハッチの色使いとか宣伝してるハナワとか主題歌の遊助とか
443名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:27:33 ID:UxRLpZaK0
いくら考えてもクレしんあっぱれ戦国からのバラッドくらいの改悪だよな・・・
444名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:27:53 ID:en/pdnXT0
>>410
ありえない魔球大リークボールが出て来る頃には
どうでもよくなります(^^;
445名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:29:20 ID:tmstTJGy0
もののけ姫なんていい味出していたと思うけど
あれは芸術作品だからいいの?
446名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:29:27 ID:ETI5E57t0
スペースコロニー・ハッチ〜宇宙昆虫大戦争・女王を奪還せよ〜
447名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:29:41 ID:CwNF06/E0
バカっぽい顔のハッチが好きなのに。
あと小杉似のカブトムシ
448名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:30:20 ID:1/zBxKbw0
釣りキチはいいんだ。
449名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:08 ID:yEiG2R2TO
>>1
ゆとりハッチ作ってどうすんだよ?作品を汚すな!
450名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:09 ID:EwfpvI6G0
ころしやハッチ(正体はゴルゴ13)
451名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:14 ID:tmstTJGy0
芸術作品??
452名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:21 ID:z8D9yoTJ0
>>437
違和感のない物に囲まれて育つ、今の子供はさぞ幸せなんだろうな
453名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:41 ID:W2PHNb0F0
スズメバチハッチ
454名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:46 ID:eZBRfKwO0
釣りバカは中止になったな。別の理由で
455名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:31:53 ID:oWrT5SbY0
>>437
まあ確かに旧作品を作品としてちゃんと評価してる人はターゲットにはしてないわな。
あと堂々巡りになるが、今の子が旧作品のハッチに違和感を感じるというのなら、そもそもこの作品をリメイクするなと思う。
違和感を感じない甘ったるいオリジナルを作ればいいだけの話。
456名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:32:18 ID:nzpZSSHAO
みなしごといわずに、赤ちゃんポストと呼ぶからな
457名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:32:28 ID:TDGaMfr50
>>427
 便所に連れ込んで陰湿ないじめをするけいおんなんて見たくないだろw
458名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:32:34 ID:4Dc0P1lg0
>>452
子供もそんなに馬鹿じゃないから色々気付くでしょう
情報にアクセスしやすくなった時代だし
459名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:33:11 ID:e4SmgJJ90
>>457
むしろそれなら滅茶苦茶見たいんだが
460名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:33:32 ID:UxRLpZaK0
>>440
まずアメリカが落としたのが爆弾からおっぱいにシリコン入れまくったような
アメリカンな女性のヌード写真に変更してそれを観た男はその場で手淫しまくって
死んでいき女・子供はこんな体になれないと絶望してしまうという設定にして
ゲンと仲間たちは「ワシャロリが好きじゃけん!生きて日本をロリコンだらけにしてやる!」
と決意をするって話で

いや、やっぱナシの方向で。
461名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:34:07 ID:bEDnPXzX0
主題歌は堀江美都子の神童ボイスで
462名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:35:24 ID:wygXKIrWO
もっとショボみたいな顔にすれば可愛かったのに
(´・ω・`)
463名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:36:11 ID:v59KFPsT0
こういうのってゆとり云々より反動だとおもう。ヲタ向けアニメと一線引きたいってだけなんじゃね?
ちょっと鬱展開入ってたり、うだうだと思い悩んだりすると中身が深いとか思っちゃう人たちがこの10年ほどで増えすぎたから。
464名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:36:32 ID:HzntJ7wQ0
考えてみたら、昔のアニメや特撮では片親やみなしご設定が普通に
存在してた。
子供向けドラマでも同じ。
いつ頃から、臭いものにフタをするようになったんだ?
465名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:36:50 ID:OosBlnut0
>>452
昔のハッチも今のハッチも一緒でその時代に違和感なく受け入れられるものとして作られてたんだと思うよ
今は不幸描写はギャグにしかならないから流行らない
466名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:36:52 ID:rQdDkgL80
>>457
陰湿だからいかんのであって陽気にいじめればいいんじゃね
サウスパークみたいに
467名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:38:43 ID:DVmdp2NN0
>>466
クレしんの2番煎じ
468名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:39:43 ID:5pHo/DPD0
>>463
エヴァが出てからそういうの増えすぎたからな
469名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:40:26 ID:dlECVjc40
>>466
この人でなし!
470名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:40:35 ID:oWrT5SbY0
>>465
ところで、陰湿なものに今の子は違和感を感じると勝手に断言してるあんたは、一体今の子どもたちの何をそんなに知ってるの?
あと、現代は陰湿なイジメ描写に違和感を感じるほどイジメが無くなったんでしょうかね?www
471名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:41:04 ID:Yjp/ZnFw0
【有害アニメのリスト】

●ドラゴンボール
→子供の悟空などを大人がフルボッコ。
→サイヤ人は働かず,ヒモ状態。

●プリキュア
→一人の敵を必ず複数でフルボッコ。

●のだめカンタービレ
→DVシーンのオンパレード。のだめの「ぎゃぽん」という断末魔の悲鳴が…

●けいおん!
→歴代オープニング曲のすべての歌詞がわからずストレスが溜まる。

472名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:41:30 ID:2FRUkyR40
みなしごに死語もくそもないだろ。
どうせまたどっかの人権団体のしわざだろ。
473名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:41:38 ID:Kh+sYOlG0
つーかなんで急に映画化したの?
474名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:41:40 ID:rGMP0oKP0
>>54
ちょっと前にやってたジャングル大帝のリメイクもそうだったな。
475名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:42:13 ID:rQdDkgL80
>>472
駄洒落じゃね?
みな死語ってw
476名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:42:22 ID:11OxYo5q0
>>415
めっちゃせっかちの略
477名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:42:41 ID:1TeFVaDh0
アパッチ野球軍を映画化しろ
478名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:42:49 ID:MKR+Xuaf0
>>415
ザリガニのこと。
479名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:43:01 ID:GLaPwdxz0
いつ観ても暗くてつまらない印象だった
480名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:45:02 ID:oNiK6/e80
ノートルダムのせむし男→ノートルダムの鐘
ちびくろサンボ→発禁
481名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:45:21 ID:SCH6EzVM0
>>415
ヒント:丹下作善(段平でも可)。
482名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:46:57 ID:dlECVjc40
日本のアニメは
マチコ先生が『エッチ』じゃなくて『猥褻』と評価された時点で終わったんだよ
483名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:47:24 ID:IV1Qdxin0
『うちの父ちゃんは日本一の      です』
484名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:48:21 ID:OosBlnut0
>>470
漫画とかアニメとかの不幸描写はカタルシスを得るための装置なんであって
子供に現実のつらさを知らしめるためのものでは基本的にないと思うよ
今の時代に現実でいじめがあるとかないとかは関係なく、昔みたいなベタな不幸設定はあまり受けないっていうそれだけの話

あと「だから自分は子供を知ってる」という気はないけど、児童福祉施設に四年勤めた経験はあります
485名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:48:26 ID:en/pdnXT0
>>482
今ワカメちゃんはどういうポジションにいるの?
486名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:49:10 ID:39IPH+u40
ハッチには兄弟が3000匹、数万匹の姉妹がいるんだよな。

でハッチ(オスバチ)の仕事(役割)は、巣に所属している時点では何もない。
働き蜂から貰った餌を喰うだけ。ニートだな。

天気のいい日によその女王蜂と交尾するために巣から外に出る。
487名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:50:36 ID:Z5XzOvS8P
488名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:50:59 ID:oNiK6/e80
>>486
ってことは、母子相姦かよ。異様に血が濃いな>みつばち
489名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:51:17 ID:dlECVjc40
>>485
確か『特例扱い』みたいな感じ
しずかちゃんの入浴はアウトになった
490名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:51:26 ID:naSHzoXS0
>>215 イケメントッピーにがっちりスポーツマンの) ラナ
長身スリムのジラフにボンキュボーンのアン教授
宇宙ベンチャービジネスを立ち上げ、情報強者を活かしてM&Aで伸し上がっていくサクセスストーリー

ラナ「ラザニアにはフルボディのキャンティに限る・・・」

こうですか?見たくありません><
491名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:52:36 ID:cpmxsDPw0
37564ハッチ
492名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:53:11 ID:mmKbKbIf0
明るいのがいいなら、♪ぶーんぶんしゃか!
493名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:53:53 ID:tmstTJGy0
>>488 いわれるまで気がつかなかったおれ
494名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:54:27 ID:XCIe70ME0
人権カス団体うぜー
495名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:54:36 ID:rGMP0oKP0
>>480
ちびくろサンボは再販されてるよ。うちに本がある。


つか、今の時代に合わせるなら「片親ハッチ」か「義親DVハッチ」じゃないかな。
496名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:55:28 ID:tmstTJGy0
>>488 何億年も母子相姦でなんで劣化しないの
497名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:56:24 ID:D9OLa0jh0
>>488
>天気のいい日によその女王蜂と交尾するために巣から外に出る。

母子相姦ではありません。
498名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:56:55 ID:tmstTJGy0
そうなの?
499名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:57:23 ID:OosBlnut0
>>496
雄蜂は自分を産んだ女王蜂じゃなくて、よその群れで生まれた女王候補と交配するんじゃないっけ
500名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:58:05 ID:AYbST5kL0
ちびくろサンボ、40年近く前に俺の親が買ったのを今でも大事に持ってる。
501名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:58:06 ID:tmstTJGy0
そうなんだ
502名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:59:53 ID:tmstTJGy0
ちびくろサンボ もう話は忘れたけどバターになるとこだけ
みんな知ってる変なお話
503名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:00:09 ID:wVtW4L+2O
みつばちマーヤってなかったっけ?
504名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:01:21 ID:tmstTJGy0
みつばちマーヤ 断続的にしかみてないけどほのほの系
505名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:02:28 ID:rFyZrDui0
>>503
あったね
506名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:03:27 ID:oNiK6/e80
>>499
Wikiみてきたら、母子相姦じゃなかった。
でも新たに知った恐ろしい事実がある。
女王蜂の寿命が1年から3年なのに対し、働き蜂が15日〜半年、
雄ハチにいたっては、21日から30日。
しかも、、、
オスは女王バチと交尾するため、晴天の日を選んで外に飛び立つ。
オスバチは空中を集団で飛行し、その群れの中へ女王バチが飛び込んできて交尾を行う。
オスバチは交尾の際に腹部が破壊されるため交尾後死亡するが、女王バチは巣に帰還し産卵を開始する。
交尾できなかったオスも巣に戻るが、繁殖期が終わると働きバチに巣を追い出される等して死に絶える。

507名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:05:05 ID:tmstTJGy0
オスバチ   かわいそす
508名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:09:28 ID:OosBlnut0
>>506
羽アリなんかも同じ運命なのかな
あの人ら普通のアリと違って動きにぶいし、飛んで交尾する以外なにもできなさそうだよね
509名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:09:54 ID:SCH6EzVM0
>>506
セクース直後に、牝にアタマからバリバリ喰われる、
蜘蛛や蟷螂と、どちらがドイヒーであろうか?
510名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:10:38 ID:Fhs/Akk90
スレタイがみなごろしに見えた。
511名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:12:37 ID:X3raC7jk0
なんでもかんでも陰湿だとか差別だとか言っていちゃもんつけるから
色んなものがつまらなくなったってわからんのだろうかなあ
作品作ってる人は過去のパロディだとかリメイクだとかそんなんばっかで
しかも言葉狩りして劣化させて、作ってて面白いのか不思議になるわ
512名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:13:30 ID:3SHjUmb+0
あ、ほんとだ「みつばち」ハッチになってる。
母子ハッチでいいじゃん。
513名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:14:01 ID:oNiK6/e80
>>509
セクロスできたオスはまだ良いとして、
童貞のまま、働き蜂に巣から追い出されるオスがかわいそうな気が。
514名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:14:11 ID:LrIrSaUx0
頼むから俺のフランダースの犬とかリメイクしないでくれよ

ハンスとかコゼツとかがいい人になりそうだ
515名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:15:02 ID:+i529S3G0
>>356
無知なゆとりはアイアンリーガーとマクロス7を見て出直してこい
516名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:18:46 ID:wg39sBKa0
昔はこれに限らず孤児設定の漫画って結構あった気がするけど、
最近は日本全体で孤児の数が減ってきてるのかな?
517名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:20:42 ID:6hJeyBtM0
描写が陰湿ってことなら、はだしのゲンも駄目だよな。
まぁ、給食前の待ち時間に2巻を平気で読めるようになったおかげで
かなりのグロ耐性が出来たけど。
仕事場で死体を見ても全く平気だし
518名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:23:15 ID:LrIrSaUx0
この前フランダースの犬のDVDボックスを買ったので娘と見ているが
パトラッシュをいじめる金物屋に怒り、こんな事したらあかんな〜と感じ
アロアのやさしさアロアの母親の優しさに一息つき
ハンスの意地悪にまた怒り、ネロがくじけない姿を見てネロは偉いなぁという
コゼツを見てこの人は怒りんぼうやな、と顔をしかめ、おじいさんのやさしさを感じる
何でもかんでも負の部分を隠してどうするの?

実際自分がつらい時やら、追い込まれた時
こういうくじけないネロの姿とかを見てたらがんばれるんじゃないの?
アニメでは誰も意地悪とかしないのに、自分だけどうしてこんなつらい目にあうんだろう・・・ってなるんじゃないの?

ただネロは死ぬんだけどなw
おじいさんが倒れたあたりで子供がギブアップした
519名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:28:22 ID:PkPC8e/i0
>>516
昭和40年代もすでに孤児なんて居なかったよ
戦災孤児が遠い過去の出来事になっていたからこそハッチやてんとう虫の歌みたいなアニメが商売として成立するんだし
現実問題ならリアルすぎてとても見てらんないよ

まぁ平成20年代じゃ遠すぎてファンタジーにしか見えないから、設定変更は当然だな
520名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:28:35 ID:jLiUNmHWO
>>514
ハリウッド実写版・・・
521名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:28:55 ID:yQncAoNg0
物語の根幹を成す部分を消してまで復活させる意味あんのか?
当然、ネームバリューが欲しいだけなんだろうけど。商売としては“正しい”んだろうけど。
しかし、エンターテイメントを商売のタネにしてるのに、ここまで中身をないがしろにしちゃあもうダメだろう。
ダメだからウケないんだろうけど。ウケないから過去のウケた作品の“名前”で商売するんだろうけど。
ダメな奴等が何を考えてもダメ。できないならさっさと諦めて商売鞍替えしなよ。アニメ無くても人は生きて行ける。
522名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:31:00 ID:oe1JP6Kq0
きめえ絵
マジでいまの奴らって過去の遺産を滅茶苦茶にしやがる
523名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:31:25 ID:QXSxfMw+0
>>518
あれは子どもに、世の中にはどんな努力や善意でも覆せない理不尽というものがある、と
教え込むためのアニメだからいいのです
524名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:35:58 ID:xfrU0a7HO
>>1
そして、純粋培養された柔なガキが大量生産される訳ですね
何かあるとすぐ心のケアとかもうね
525名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:36:11 ID:1lRjif0S0
>>514
フランダースの犬は原作に忠実にアニメ化すると、パトラッシュは小汚い犬になり
ネロは(当時としては)すでに働ける年齢なのに絵に現をぬかしているということになってしまうな。

現地で原作に忠実なパトラッシュの銅像をつくったら、日本人からこんなのパトラッシュじゃないと苦情がきたとか。
526名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:37:25 ID:PkPC8e/i0
>>521
ハッチだって商業アニメなんだからその当時の親にウケがいい設定を選んだだけだよ
アニメは常に商売で、商売的な発想抜きじゃ成立しない

まぁ子供はそんな事考えなくてよろしい
527名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:44:51 ID:qWUlY6P30
子供のころハッチを見たが残酷で好きじゃなかった記憶が
マーヤのが好きだった
528名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:47:33 ID:1/9QNX+z0
なんでも隠せばいい、ってもんじゃないんだけどなぁ。
陰湿ったって現実はそんなもんだよな。

しかし当時のタツノコアニメってけっこうすごいよ。ハクション大魔王なんて、最終回は
問答無用に大魔王連れてかれて主人公たちは無力って思い知らされておしまいだったし。
ガッチャマンもコンドルのジョーは普通に死んじゃうし…ってこっちは続編であっさり蘇って
たけど。

というかこの監督、あのマクロス7の監督か…ってことは駄作だな
529名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:48:01 ID:3CKB8IQI0
山田養蜂場がミツバチの現実つづった映画作れよ

スクールデイズみたいに悪いことをする奴はトラウマになるほど陰惨な天誅が下る方がよっぽど教育になるw
リニューアルされたカチカチ山やさるかに合戦じゃ「悪いことやってもあんなもんなんだ!」て犯罪マジで助長してるわ
はだしのゲンとか知らなかったら原爆の怖さなんて論理上のもので怖さなんて分からんわw
530名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:53:20 ID:lDA+R4fX0
近年の往年の作品のリメイクは、下手に現代っ子向けにアレンジしようとした
結果、単なる改悪にしかならないケースが多すぎる。

例)
鉄腕アトム→アストロボーイ・アトム(日本版のアニメ)

リメイクする人間が無能すぎるんだな。





531名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:57:13 ID:3Kut1Q4U0
実際のみつばちの生態を知ってからこのドラマをみると哀しくなるよな
女王バチにとってみつばちなんていつ死んだかもわからない、自分のために死んで当然
いくらでも替えがきく存在なんだよな
決してアニメみたいに母親の愛を注いでくれるようなことなんてあり得ないからな
532名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:03:01 ID:vxyJgGTu0
言葉狩りは大戦が近づいている予兆
533名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:08:18 ID:79LWT6sc0
みなしごというが
女王蜂て数万は卵うむよね?
みなしごもクソも無いと思うんだが
534名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:11:16 ID:j/0aStzb0
逆境や理不尽を跳ね返して逞しく成長するのが良いんじゃないの?
535(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/13(金) 16:13:16 ID:vQCu/owE0

もはや原作レイプ強姦致死だな
536名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:13:30 ID:9m4rD7NF0
体中に蜂とまらせて喜んでる変態の元に
「ただいまー!」ってラストなら10回観にいく
537名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:15:10 ID:SjCPLSgPO
みなしごハッチはけっこう内容が暗かったよな
大人になってから思い出すと、そこが良かったと思う
夜の公園の電灯の光に吸い寄せられる虫たちが、その下の水たまりかなんかに落っこちて、死んでプカプカ浮いてるシーンを覚えてる
538名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:15:30 ID:53sx2ndZO
飛べ飛べ飛べ〜ハッチ〜 ミツバチハッチ〜♪
いつも一緒の〜 お馬のシンベエ〜♪
539名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:18:27 ID:BhOek3XG0
みなしごのバラード
540名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:20:07 ID:sc7458WeO
ハッチとマーヤごっちゃになってる。
541名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:20:55 ID:eZBRfKwO0
立て! 立つんだハッチ!

立たなきゃ〜 昨日に、逆戻り〜
542名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:27:10 ID:HQ6FyXUd0

借りぐらしのホームレッティ 


543名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:31:10 ID:ZAgjy/TO0
ワンルームマンショに閉じ込められたみなしご姉弟が
となりに住んでるカマキリおじさんに助けられ戸外へ
風俗で働く母ちゃんに会い、母ちゃんは改心

そんな話なら日本中が涙すると思う
544名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:31:29 ID:7yHoDwvPO
タツノコは決断もリメイクしろよ。
どんな内容になるか気になるw
545名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:35:27 ID:vV4kx6740
最初から足が2本欠損しているのは。
546名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:36:34 ID:ndvwkygh0
ハッチ、モック、デメタンと当時のタツノコアニメは暗い話が多い割には
全然カタルシスもないし、嫌いな人の方が多いんじゃないのかね。
押し付けがましい教訓話も多かったしな。
まあ、70年代という時代の空気を表したアニメなのかもしれないけど。
547名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:36:52 ID:XQKE+h9y0
帰って来たウルトラマンもレアな子ども心になんだこれはいうのが多かった。

案外、印象に残ってる。ぼろい格好した子どもが河原に住んでて怪獣を呼ぶのとか。
548名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:37:03 ID:HQ6FyXUd0

みなごろしのハッチ 〜野獣の紋章〜

549名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:39:37 ID:N/9C3+LQO
ずいぶん前に
喫茶 みなしご で
モーニングを食べたわ
550名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:39:37 ID:atiWfbFJ0
とりあえず、リメイクの話が出る、もしくはリメイクするほどの作品を
リメイクでめちゃくちゃにするのはどういうことかね
新しいものを創造する力ないのか?
551名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:39:45 ID:y5zAaZ440
続編にリメイクまであったのか
全然知らんわ
552名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:43:43 ID:79LWT6sc0
>>545
突然変異で進化しました
553名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:45:55 ID:2AW5wl7r0
言葉狩り反対
554名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:45:57 ID:xHYldtmM0
じゃ現代っぽく「ハッチ・ザ・ネグレクト」ではどうだ?
555名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:48:52 ID:jmb+1K/D0
556名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:52:22 ID:vV4kx6740
>>552
人間と話せるのだからあり得るのか。

>>543
巣箱からどうしても出ることが出来ないハッチは、いつも巣箱の一室に閉じこもる日々。
ところが、ある日、巣箱がスズメバチに襲われハッチを残して全滅。
みなしごになったハッチは、本当の母さんがいるというエル・ドラドへ旅立つのであった。
557名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:56:40 ID:tQ9+fhtP0
先人のふんどしを脱臭殺菌して相撲とるくらいなら自分のオリジナルで勝負すればいいのにな
作品の普遍性をどうこう言う前に単に商売上親世代も取り込んでおきたいとかって発想しか感じられないようじゃ話にならん
558名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:56:56 ID:cSB4X4tm0
おこちゃま向け過ぎるんじゃないか?
俺は、子供の頃薄暗い感じの番組が好きだったけど。
ドロロンえん魔くん、まんが世界昔ばなし、アパッチ野球軍、
ウルトラセブン、加山雄三のブラックジャック、天知茂の明智小五郎シリーズ、
とか。
559名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:01:31 ID:LrIrSaUx0
>>558
ちょっと暗い部分もあるからピンチが際立つんだよな
のほほんと暮らしててピンチですって言われても
どうせ大丈夫なんでしょう?で終わり
560名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:04:39 ID:QJWX6BnO0
昔みたハッチのある回で、問題児の息子(確かカマキリだったような)に
お前を殺して私も死ぬーって母親が泣き叫ぶのがあったな
結構面白い
561名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:05:26 ID:I9D+pDvU0
陰惨さがあるから引き立つこともある
ガンバだってそうだ
これもそうだ
厳しさとか恐ろしさがスパイスになってんだよ
562名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:06:38 ID:Wm8Ufabw0
陰湿な描写が良かったんじゃ・・・
家族で楽しむんならマーヤでいいだろが
563名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:07:43 ID:Eh1f7tsvQ
ちびくろハッチ
564名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:08:30 ID:vV4kx6740
>>557
リアル同時代で見ていた人の子供は二十歳を超えていて、見る世代じゃないなと思ったら、
平成の頭にリメイクされているんだ。その世代なら、子供が見る世代だな。
565名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:08:35 ID:HYTncySS0
妖怪人間べムなんてセリフ消されまくりだものw
566名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:09:09 ID:r8pwsxAlO
昔のアニメってなんであんなに色使いが暗いんだろう
せっかくアニメなんだから現実より明るく鮮やかにすればいいのにね
567名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:10:59 ID:W3117pQ9P
人間の子供と交流とか
もうまったく別の話でいいじゃないか
568名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:11:10 ID:WSu9RwEyO
フリーザはノロイの正当後継者
569名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:12:42 ID:r3RS6sEM0
強ければそれでいいんだ〜♪
力さえあれば いいんだ〜♪
570名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:13:20 ID:LrIrSaUx0
たとえばワンピースとか死にもしないのに死ぬ死ぬ言われても
あーそうなんですか・・・ってのと同じだよ
571名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:13:31 ID:CLEoH/P5O
25回転/1000円のCRみなしごハッチで朝一からストレート2000を食らったのを思い出した
572名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:13:43 ID:YnE6oF880
>>566
その暗さにもまた味わいがある
573名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:14:44 ID:DQU+7Fq/0
もう別の作品だな
原作を素直にリメイクしてたらええのに
574名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:15:03 ID:bOOwDrYJ0
タイガーマスクが造ろうとしていた遊園地
みなしごランド ほどうなるんだ?
575名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:16:32 ID:PkyH3Ac00
もう既出かもしれんけど

ミツバチの子が幼虫じゃなくて小さい成虫形というのに違和感があるわ
576名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:17:40 ID:h5AGRaCLQ

けろっ子デメタンなんかも、暗かったな
ハッチよりデメタンの方が好き
577名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:18:45 ID:RNaAzC+U0
>>561
最後はネズミたちとイタチが友達になる、
ってことでリメークwしたらどうだろう?
578名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:18:57 ID:Mk7tScpL0
説教臭くてつまらんものになるな
579名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:20:11 ID:M0SgBEG60
>>574
タイガーの巨大像のみ完成w
580アニ‐:2010/08/13(金) 17:20:17 ID:pbTHWpwa0
いいから「丸出だめ夫」焼き直せよ
581名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:22:44 ID:I9D+pDvU0
そもそも「みなしご」ハッチだから必死こいてママ探しに行くんだろ?
動機抜いてどうすんだよ
そこで厳しい森の現実に立ち向かうのがホントの勇気で
危機を仲間と乗り越えたりするところに熱い友情とか生まれんだろ?
ハッチでいうところの勇気友情とかそういう方向だろ
漂白されたぬるい勇気友情とかさ、感動がねぇよ
うそくさいから
582名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:23:03 ID:cuVzZ/od0
リアルに考えると母親はヤリマンだよねw
今思うと興奮する
583名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:25:27 ID:2UrlR8AeP
なんでハチなんて題材にして友愛教育作品なんか作るんだろう
ハチの世界なんて理不尽なことばっかりじゃん
残酷な世界をそのまま書けよ
584名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:27:12 ID:YklDIY430
スズメバチ無双とかな
585名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:27:57 ID:OosBlnut0
>>581
みなしごって言葉を使わないだけ
586(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/08/13(金) 17:29:27 ID:vQCu/owE0
スズメバチならいい原作あるんだが・・・

つ[風の中のマリア]
587名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:35:08 ID:1v41nV2B0
オリジナルもとにかくなんでもいいからお涙頂戴しとけ、っていう
どうしょうもないカスアニメだったしお好きに改変どうぞ。
ミツハチ物はマーヤで十分。日本アニメーションとタツノコの地力の差が如実にでてる。
588名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:35:46 ID:h/sGDcHE0
あの暗さがよかったのに
589名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:39:06 ID:B4z4i/JJ0
体を張って仲間を守ろうとする虫がなぶり殺しに遭う
みたいな感じの悲惨なエピソードが多かったような気がする
忘れたけどな
590名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:41:27 ID:VE6hlDIK0
聖闘士星矢も孤児院にいた人集めたんだっけか
そういう設定て今は無理なのかねぇ
591名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:44:10 ID:I9D+pDvU0
>>585
やっぱそこはガッチリタイトルで出さなきゃって思うんだけどなぁ
明確にメインテーマを示してるじゃん
「母を求めて三千里」が「マルコの仲良し冒険記」になったような違和感がある
592名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:49:19 ID:SCH6EzVM0
世界中隈なくディズニーランドみたくなれば良い、とか思ってやしないだろうか、
こういう改悪をやらかす連中ってのは。
593名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:54:06 ID:A6J07EekO
俺世代はみなしごハッチやから。それ以外は認めへんで。


594名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:57:07 ID:HClaUkLE0
ガキながら蜂の子供達はは母である女王の奴隷状態だという認識だったので
たかだか働き蜂一匹の分際で何をめそめそやってるんだろう
と思っていた
595名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:00:13 ID:GldZ3gyK0
俺も昔を思い出して映画見たよ。
そしたらさ最後に水死したハッチママがさ
アミィが吹くハーモニカ聞いて生き返ったのよ。

死に別れならまだしも、それは無いわとドン引き。
あれはひどい。


596名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:14:23 ID:PkPC8e/i0
>>581
子供向けアニメは子供の好みより親のそれに合わせなきゃ見に来てくんない
いくら子供が見たいと駄々こねても親が眉をひそめたり共感出来ないアニメは入らない
親の世代がみなしごなんて経験してないのにみなしごが主人公のアニメとか非現実的過ぎて感情移入出来ない

みなしごハッチが放映されてた当時は親がみなしごだったから共感出来た、それだけの理由なんだよ
597名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:15:00 ID:YklDIY430
>>590
沙織さんは13歳で女神の生まれ変わり
星矢は13歳で100人の異母兄弟がいる
兄弟はだいたい13〜15歳
(つまり父になる城戸光政はだいたい2年間で100人の女とヤッて孕ませた
 すさまじい絶倫+命中率である)
※アニメでは孤児の設定になっている

598名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:20:02 ID:bULOhTkz0
ブーンブンシャカブブンブーン♪
599名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:23:15 ID:jmAKp51C0
みなしごハッチ < みつばちマーヤ
樫の木モック < ピコリーノの冒険
600名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:27:01 ID:jAQ+j7EkO
猫目小僧をリメイクしてみろ
601名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:30:55 ID:vaf/O/PX0
昔のマンガは親なし・家なし
少年院とか当たり前じゃった
高校生とかみんな殺し合いしてたもんじゃ
602名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:31:22 ID:bvVIsp61O
>>597
アニメでは孤児なのか。
あの設定は胸糞悪いからその方が良いな。
実子と愛人達は放置され貧困やらで苦労した挙げ句に拉致されて兵士に。
養女はアテナだか何だか知らんが上から目線のお嬢様に。
読み返した事ないからうろ覚えだけど、最悪のオッサンだよなと友達と話した記憶がある。
主人公の姉もあのオッサンの娘?
603名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:33:33 ID:I9D+pDvU0
>>596
単に状況説明なだけで
体験が共有されてる必要なんてそもそもないと思うけど
アニメでテーマにしてる体験なんてたいていの場合共有されてない
が、テーマ自体を明確に印象付ける効果はある
実際の経験なんて別に要らないと思うけどね
604名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:37:14 ID:Vx5feAYCO
人間と交流とかいらんし
蜂見たらまず逃げるだろ
605名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:39:56 ID:kg2DkPbbP
こんな見る前から糞リメイクとわかる映画がヒットすると思ったやつがいるのか?
606名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:40:28 ID:/TJ3EqcV0
みつばちはマーヤだろーが
607名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:42:08 ID:PkPC8e/i0
>>603
いや漫画やアニメは時代の鏡で、常にその当時の世相を反映してるししてないアニメはウケない
このスレは30過ぎのオッサンしか居ないと思うが、おまえらが子供の時と今じゃ状況が全然違う
平成20年代にみなしごが主人公のアニメとかやる意味が無い

かと言ってスティッチの焼き直しみたいなハッチを映画化する意味も無い気がするが
608名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:44:30 ID:vzTJvKYVO
日本一の土方
609名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:47:02 ID:SjCPLSgPO
日本一の近藤
610名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:48:07 ID:I9D+pDvU0
>>607
この題名に注意が向く時点で「みなしごハッチ」が明確に意識されてるわけで
別に時流にのってる必要もないでしょ
そもそもネームバリュー再活用商法なんだし

新規に呼び込むにしても親を探しに行く冒険譚ってテーマが特にマイナス要因
になるような特殊なものでもないと思うし
で、このテーマそのものが今の世(世相)に必要ないと言い切るなら、そもそもこの企画に
意味がない
611名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:49:04 ID:ZY3TEEqd0
陰湿な描写しか印象に残らないアニメなのに
612名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:53:58 ID:lHg4K9FK0
たしかこのアニメって 川の向こうの不潔な村だとか なかったか?
当時は本当に不潔なんだーって思ってたけど大人になってそれがb地区を
意味すると知った時はびっくりした
613名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:56:42 ID:DeG3/uKz0
・かたわのハッチ
・めくらのハッチ
・つんぼのハッチ
・るんぺんのハッチ

614名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:01:10 ID:+MvSVNae0
3歳ぐらいのときに再放送でみてた
615名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:03:08 ID:Gbpkys1y0
おいらはドラマー〜♪ やんちゃな  ドラマー〜♪

しまらねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:03:51 ID:mADJSHhi0
ハッチはあの貧相で救われない感じが個性なのであって、
目がキラキラしてて3Dのハッチなんて、これはもう別物だろw
617名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:07:23 ID:rNPUq6810
桃太郎は捨て子で可哀想だから廃止・・・ 
618名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:08:36 ID:BS/tFo5wO
つの丸のサバイビーってハッチをリスペクトして作ったのかな?
619名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:08:48 ID:4gR1GS1f0
どろろん閻魔くん
620名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:15:23 ID:3CKB8IQI0
映画の中で悲惨さなんか受け入れられないのに
ミツバチが減少してる現実を受け入れろだと?
現代っ子向けに最後はミツバチ大繁殖でこれからも駆除しても全然大丈夫的なハッピーエンドだな
減ってるとか陰惨なこと言うなよ…希望や夢をテーマにしようぜ!
621名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:16:42 ID:DJTthichO
♪臭い物にはフタをして〜
日本に見無し子いないのよ〜
622名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:18:48 ID:m7uvS7/F0
ハリーポッターの「Half-Blood Prince」が謎の王子だもんな。
623名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:21:10 ID:HQ6FyXUd0

 なでしこ ビッチ

624名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:21:31 ID:1sOxDAE+0
みなしごに碌な奴は居ない
625名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:22:07 ID:QKyXaxIrP
っていうか根本を変えてまでなんで
ハッチやろうとしたんだか
626名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:23:19 ID:CLEoH/P50
ワンフェスで前泊したとき東京MXつけてたらやってた
こんなに酷い話だったっけってくらい凄まじい内容でした
627名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:23:25 ID:tUmm5wqi0
いい映画だったよ
628名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:23:39 ID:vzTJvKYVO
ジャンル黒ベエ
629名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:24:27 ID:nXCd6Eb4O
>>622
半ケツ王子だよな
630名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:25:08 ID:yjIoivGZ0
みつばちハッチの原作アニメは全然リスペクトしてないけど
ハッチという過去のヒット作のブランド名を使わないと
スポンサーが金を出してくれないとかそんな感じなんだろうな

そんな打算の塊で作られたアニメがヒットした試しがないのに学習しない
631名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:26:35 ID:S+dpwOY10
ハッチの陰湿なシーン無くなって何がハッチだ。
臭いモノに蓋するな。
632名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:27:10 ID:CLEoH/P50
ロリ エロ ハッチ で検索すると・・・
633名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:27:53 ID:Ea53V05Q0
なぜか小学校のとき給食時にビデオでやってた
カタツムリのおじさんがマイマイカブリに食われた描写は未だにトラウマ
634名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:29:47 ID:Qq5YxTGO0
>>359
原作はハーモニカかな?

昔のハッチのデザインのほうが好みだ
635名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:31:21 ID:h32GvscrP
昔のアニメの再放送たまにやるけど
音声消されまくり
636名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:31:23 ID:4o/QCG4N0
カマキリおじさんが、カッコよすぎたのだけは覚えている
637名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:41:11 ID:H3e9qxX80
子供ながら母を捜す蜂というモチーフに違和感を持ってたなあ
女王蜂なんだから沢山産んだ中の一匹なのに感動の生き別れものって設定に納得できなかった
638名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:47:08 ID:HQ6FyXUd0

根性無えなあ

てんとう虫の歌くらいやれよ!!
639名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:47:49 ID:ckRMnasNP
みなごろしハッチ
640名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:48:44 ID:YvK6YH6C0
時代を反映し、リアルに描写するならハッチはオスだから次回作はヒッキーハッチに決まりだな。
641名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:49:50 ID:f4dJx/df0
みつばちマーヤを知ってるのは35以上だな
642名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:52:38 ID:dgVIVOf40
陰湿さを知って育つこともあるだろうけどね
643名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:57:24 ID:h5OiGYlF0
みつばちといったらハッチじゃなくてマーヤだろうに
何考えてんだろう
644名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:09:56 ID:9sZj5f2g0
ピコリーノの冒険なら見てた
樫かしの木モックは名前は聞いたことある
645名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:11:55 ID:w7n/xhsH0
陰湿な場面があったから母親との再開で号泣できるんじゃないかボケが
646名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:12:10 ID:MIAOMt7C0
続みなしごハッチは俺の知る限り史上最悪の続編
647名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:30:42 ID:A0cFVWlw0
確か、吉田竜夫氏念願の企画だったんだよね>みなしごハッチ

フンコロガシ夫婦が、バッタやらに「クソまみれ〜♪」と歌われてバカにされてたのが印象
深い。
648名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:41:03 ID:9O8L3JZJ0
蜂の世界観を是正するとは・・・。
649名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:46:40 ID:N80fq3AZO
>>1
どうも変だと思ったらそうだったか
650名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:55:41 ID:TCytWQgjO
こうやって陰湿さを排除した作品ばかりにすりゃ
子供を純粋培養出来るって親は思うのかもしれんが
結果として今の子供たちはイジメなどに免疫なく
自分で歯止めの利かない子供になっちゃいないだろうかね
651名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:57:59 ID:dP+eI1zL0
ゆとり仕様でリメイクか
652名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 20:59:03 ID:cbr5TWNt0
みなごろしハッチで頼む
653名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:08:11 ID:KerHVn4GP
これは酷い
主題歌が一番酷いけど
654名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:09:42 ID:UYUoFZEJ0
言葉狩り
655名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:13:48 ID:cals8/CcO
ポールのミラクル大作戦も差別っぽかったな。
でも面白かった。
昔のアニメは面白かった。村八分とかみなしごとか孤児院とかあっても、面白かった。いじめられっ子に勇気も与えてたんじゃないかなでも、今の子供には、昔話に思えるんだろう。
656名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:14:16 ID:D3KJKNFy0
すぎる涙目
657名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:15:08 ID:XZaGGlnO0
あの陰湿さがハッチという作品の本質だというのにアホかw
658名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:19:40 ID:6ZIz2xGBO
どうせ蜂の物語をするなら、
「風の中のマリア」
やらねーかな
659名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:29:09 ID:9oVCfuMV0
ジュースのオマケ見て
みつばち?みなしごハッチのパチもんか!と思ったら
ホンモノだったでござる。
660名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:31:53 ID:sa/saqVW0
人間の子供絡ませるのが最大のミスでしょう
スズメバチが人間捕食するようなパニック映画系の世界観ならともかく
ただのスズメバチでは「人間」相手に脅威にすらなりません、子供に手出した瞬間に運命は決まります
661名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:33:07 ID:2gNI01rdO
テスト
662オブジョイトイ:2010/08/13(金) 21:42:37 ID:7UfysGBO0
隠し子ってことでOK?
663名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:47:48 ID:NyZnf67o0
勝手にみなしごを死語にすんなよ
強引やな〜
664名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:48:01 ID:swpmOUAGO
今と昔はアニメも全く違うねー

小公女セーラなんて陰湿取ったらお話にならないし
あれがあったからラストが良かったのに。
665名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:48:41 ID:OZhpA1h+0
何でぬるいストーリーにするの?
暗いとか陰湿=マイナスイメージなのか
明るく軽くなんてのだけ正義みたいな洗脳が未だに続いてるんだな
そんなに考え無しのバカ増やしたいの?
666名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:48:42 ID:jAQ+j7EkO
みなしごと聞くと豊川誕を思い出す
667名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:50:07 ID:Ii/cvfzbP
母親も妹もいるからみなしごじゃないからこれでいいのだ。
668名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:52:52 ID:21Ist8Im0
今期最大のクソ映画
669名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:54:48 ID:xUcp30Nv0
何の昆虫か忘れたけどじゃんけんずっとしててハッチが、何でじゃんけんして
るの?って聞いたらともぐいするために負けたほうが食べられるんだ、って
答えてたなあ。
しなかったんだろうけどすごいアニメだ。
670名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:55:49 ID:yNkxIzEq0
>>1
昔、消防のときにみなしごの再放送見て大泣きした漏れが来ましたよ

放送回は忘れたがハッチと一緒に遊んでた虫が食虫植物に食われちゃって
それがハッチの過失だと親虫らから酷い扱い受けるんだけど
結局それが別の虫のせい?だか忘れたがハッチの嫌疑が晴れるんだよね

子供心ながら安易に人を疑うことの愚かさ・悲しさ学びました(マジです)

>それに旧作は親がいないハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。
>今回は希望や夢、友情をテーマに、家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった

夢・希望・友情は大事ですが虐めとか陰湿な部分も避けずに
その負の面を向き合って子供なりに理解できる解決策を提示するのがアニメの役割だと思いますよ
こどもこどもって舐めた演出は当の子供が気づいてますよ
671名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:00:19 ID:79LWT6scO
>>659
あのオマケは酷かった。
672名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:00:22 ID:y7DP5lE70
まあ、旧作のタイトルも「みつばちハッチ」だと
思い込んでる人もいるから、いいんじゃね?
673名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:04:13 ID:SA0Ayz+m0
ちびニガーサンボ
674名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:05:22 ID:2thnzf+XO
これじゃあ

「てぃんくるてぃんくるマジカルチャーム」

どうにでもなるってか?
675名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:05:50 ID:7yKuYapnP
素で「みつばち」だと思ってたんで名前はどうでもいいけど、中身がボロボロにされそう
676名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:06:48 ID:h4fGJN66O
これはマーヤは訴えるべき
677名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:07:03 ID:m11G0TCo0
オスだったらメスバチの奴隷で
種植えつけてもらったら用なしの存在だよな
678名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:07:10 ID:eNZPTwdmO
暴力はダメ
差別はダメ
いじめはダメ
エロはダメ
グロはダメ
こんな事ばかりやってるからつまらなく毒のない萌え作品ばかりになってしまう
そのうち恋愛もダメとかいうんじゃねぇのか
679名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:07:17 ID:u9iwL8AgP
>横軸には旧作になかった人間の少女、アミィとの交流などのエピソードを配置した。

>旧作は親がいないハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。

自分を守るものが何も無いところから少しずつ成長して仲間が増えていくからこそ
最終回の怒濤の感動があるんだろうが。

とんでもない無能だな>プロデューサーの栃平吉和
680名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:11:04 ID:y7DP5lE70
栃平P「次はドラマをリメイクしたい。
『牡丹と薔薇』あたりを、陰湿さを抜いて」
681名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:11:27 ID:+TnkxpK60
まぁ、レンタルで旧作を見せてるけどな
682名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:13:15 ID:y7DP5lE70
>旧作になかった人間の少女、アミィとの交流などのエピソードを配置した。


しかし、人間と蜂の交流なんてあり得るのかね?
養蜂業の人は別にして。
683名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:13:37 ID:XluK/nTw0
みなしごハッチは基本的に蜂の生態とか思いっきり無視してるからね。

いわゆる情緒的な感動だけを売りにしてるアニメ。

みつばちマーヤの冒険のほうがその辺の作りがしっかりしている。
684名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:14:11 ID:x7RzqsxH0
皆死児ハッチ
685名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:15:10 ID:+TnkxpK60
人間につかまって標本にされちゃった
みたいな話あったな
686名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:15:48 ID:McP6rX4aO
タイトルや主人公の顔の特徴やストーリー展開まで変えるんならリメイクなんかやらなきゃいい
いっそ全く別の昆虫の話として作れば?
687名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:18:57 ID:zEaFQphL0
ネグレクトみつばち
ネグレクトみつばち
ネグレクトみつばち
ネグレクトみつばち
ネグレクトみつばち
688名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:33:20 ID:SjCPLSgPO
>>680
意味ねー
689名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:40:31 ID:yI2vCeX60
ウツボカズラに隠れたために消化されてしまった虫の話と、薄い繭の中で蛹になって死体扱いされる話が面白い。
690名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:48:39 ID:m11G0TCo0
怖いお話がダメな人がいるらしいよ
691名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:02:08 ID:vx7rlxwe0
時代背景たな作り手の
戦後から現代までテレビ文化が
頂点として
敗戦して貧しいから始まっていて
ハッチとか巨人の星や親がいないとか
貧しいとか身近な事だった
サザエさんは今風も取り入れて
視聴者に支持されてる
野球漫画も左門豊作からタッチみたく
恋愛を絡める方が今風というように
692名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:19:27 ID:xpMTlins0
農薬でおかしくなるハッチ

693名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:19:37 ID:jGo0CVrr0
なにこのゆとり仕様マイナーチェンジ
駄作の匂いがプンプンするぜ…
694名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:21:24 ID:6rsou0ZTO
なんだこのクソ改変。陰湿な描写があったからこの作品は良かったんだろ
695名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:21:42 ID:fa5XPsI80
アニメヲタクに媚売った絵にして結局は大コケする予感
696名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:22:07 ID:m11G0TCo0
>>691 今風だったら

虐待されるハッチ
ママはお外でカマキリさんと遊びまわり

だろ
697名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:22:08 ID:RNaAzC+U0
>>692
有機栽培を推奨する内容になっていたら面白いな。
698名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:22:54 ID:qRfrmfSP0
みつばちマーチとかぶるだろーが
699名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:23:22 ID:y4hYIEdc0
>>1
ツッコミ待ちなのか?旧作を破壊したいだけなのか?
700名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:23:38 ID:FQPxmuQ70
転売されるハッチ
701名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:30:14 ID:HtPoxmSYO
引きこもりのハッチ
702名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:33:34 ID:IL2LSnh/P
そういえば、CMの館ひろしがドラム叩きながら歌ってるやつも、オリジナルと歌詞を変えてるよね。
「ヤクザなドラマー」が「やんちゃなドラマー」に。
703名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:33:35 ID:VGZwiZKHO
みんな「おしん」が好き

大ヒット
704名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:35:07 ID:eCUiVtoj0
ミツバチの女王って生涯何個卵生むの?
705名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:38:16 ID:j/0aStzb0
外界の危険も対処法も情報封鎖されて知らされないまま
無菌培養された子供が大人になったら、食い物にされて野垂れ死に

現代日本の縮図でもあるな
706名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:41:31 ID:tIKLptCS0
陰湿で残酷な時を健気に乗り越えてゆくハッチの姿に号泣したもんだ
うちは飯時のテレビおkだったけど、ハッチやサリーやムーミンやハイジで
いつも飯がしょっぱかったっけw
子供のうちに、他者の気持ちになって沢山泣かないと、優しい大人にはなれないのかも
707名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:47:28 ID:du95J1J3P
ガンバの大冒険リメイクしてよ
708名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:49:03 ID:XQKE+h9y0
親がいない奴にみなしごとか言ったらいけない時代だったよな。
709名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:53:25 ID:OmB9R+Vk0
つかハッチって男だったんだな女だと思ってたよ
710名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:56:31 ID:zFgmzmcoO
>>698
みつばちマーチ…
711名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:56:34 ID:GPmMbZ5I0
色は綺麗だけど、何かアニメとして劣化してるんじゃないかと心配
タツノコは過去の名作を弄らず新しいキャラクターとストーリーを作れないの?
あと、他のキャラクターも最近弄りすぎだと思う、ガッカリ
712名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:58:21 ID:4aLDAtLH0
ガンバの大冒険
713名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:58:38 ID:4YDwcXaz0
みつばちのオスは繁殖のためだけに生まれてくる
親子の情なんかゼロなのに
714名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:04:58 ID:qitH4ODa0
「昆虫学的に正しいハッチ」

種付け後、巣から追い出されて野垂れ死にするハッチw
715名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:12:59 ID:o4I6qsKL0
>>707,>>712

「ガンバのリメイク 〜ゆとり仕様」

ガンバ一行は夢と希望を胸に大海原に出航し、数々の楽しい冒険の後についに敵地に上陸。
宿敵の白イタチ「ノロイ」と激しい死闘を繰り広げるも、次第に双方とも友情が芽生えて仲良くなる。
結局ネズミとイタチは一匹も死ぬことなく和解し、皆んなで手をつなぎ合って「これが、”一つなぎの宝物”!」で大団円。

716名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:15:00 ID:o4I6qsKL0
>>691
左門豊作の容姿は、有る意味今風だと思うが?

717名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:18:21 ID:qitH4ODa0
>>716
吹いたw
718名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:22:50 ID:N1YPIbcQ0
ジョン&ハッチ
719名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:27:48 ID:CUfveoBDO
みつばちはマーヤだろ。名前変えるならやめろ
720名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:28:32 ID:64UAp7xr0
みつばちはマーヤの冠名だろうが
721名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:28:48 ID:l0uIa7Cd0
倒すべき相手は人間かプーさん
722名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:29:17 ID:RzTxV5430
ハッチはそういう話だろ。
内容変えるなら新作作れよ。
723名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:30:43 ID:l4XK4IIj0
>>715
http://www.youtube.com/watch?v=dzGMOFBdiWE

今お子さんお持ちの方はCS等で
是非とも見せてあげてほすいですな>ガンバの冒険

これだけ濃密な作品は今じゃ殆んど見れません
エヴァとか凄い作品もあるがあれは子供向けではないし
724名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:32:34 ID:lohbpD4cO
あの泣きそうな顔がいいんだよな
725名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:33:07 ID:u1JUaPLD0
太田光は典型的なユダヤの犬である在日朝鮮系と見ている。

例えば96年の映画マザーナイトってナチ系の映画で(ビデオしか出てない
なぜか映像特典の解説として出演している。
たぶん今後太田は政治にマジにかかわってくる人物だろうな。
あの総理の番組はその複線だろ。
726名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:41:06 ID:Pf1WmPYx0
人間だすな
727名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:42:58 ID:S5CAOp/KO
もうリチャード・ギア風発音で『HACCH』でいいじゃん
728名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:46:01 ID:0XDCoqqE0
みつばちのバラード
729名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:53:30 ID:kgM0MBp30
あのトロンとした目が好きだったのに
730名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:59:46 ID:E1eu0WUG0
みなしごが駄目って…

んじゃ、天涯孤独ハッチ とかならOKなん?
731名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:08:00 ID:fh+S3udh0
みなしごって言うけど、ハッチの母ちゃんスゲー女王蜂じゃん
732名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:14:22 ID:TYcKUZ260
子供は陰湿なところもないと見ないな。
苦情を避けて名作になる道を捨てたんだろう。

733名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:14:43 ID:h7r58NFg0
みつばちハッチじゃなかったのか!
734名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:15:10 ID:yagr6sRW0
この馬鹿制作者の低脳な言い訳を聞くと、いわゆる言葉狩りが如何に陰湿に行われているかよく判るわw
735________:2010/08/14(土) 01:16:44 ID:84oTiR6F0
一瞬、蜜蜂ハッチになっていて驚いた。
孤児は、差別用語に認定されているのかと
思った。
736名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:20:43 ID:dZ5joMXUO
要するに子供をバカにしてるんだよな。
旧作は大人が暗く重いテーマを全力で子供に提示したから感動がある。
今風の薄っぺらいもん作ったって子供の心に響くはずがない。

ただ今の親世代は子供の人間的成長を願うより、表面的幸福を願う人が主流だろうから
単純なポジティブなテーマの方がウケるのは事実だろうな。
737名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:22:28 ID:Eu3wlh420
みつばちマーヤのほうが百倍面白いんですけど
738名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:24:23 ID:k+8jwlRbO
739名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:26:58 ID:X+auMiRy0
ドラえもんだって昔の作品の敵はドラたちを本気で殺しにかかってたよな
海底鬼岩城や鉄人兵団なんてガチすぎてすごいぞ
740名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:29:42 ID:45jZvXhK0
いっそ手紙を運ぶ蜂でよかったのに
741名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:30:58 ID:YvCxphGKO
ハッチのママの、首のまわりの白いもふもふがたまらない
742名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:31:16 ID:VYdjgjHy0
つまり、旧作とは別物ってことですね
743名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:31:20 ID:HnmeS+560
なにこれ
カタワを障碍者と呼べとかそんな感じ?
744名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:31:28 ID:GRjSxMDU0
陰湿さも全部ひっくるめて名作だろうが

世の不条理と率先して戦ったり、メッセージを発するはずのマスゴミやクリエイターが
真っ先に苦情を避けたがる

日本にジャーナリズムは存在しなくなった
745名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:32:14 ID:UJaUYmnn0
>>742
>つまり、旧作とは別物ってことですね

新作は人間としゃべる
746名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:32:50 ID:+BB3+Yxz0
虫の世界なんて本当の弱肉強食なわけだが
747名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:33:06 ID:sQl3hS6WO
実写したら香取か上地がやるんだろ
今はブンブン逝ってるから上地か
748名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:34:28 ID:sQl3hS6WO
魔太郎が来るも同様 陰湿さを排除しちまってがっかりだわ
749名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:38:36 ID:7jiFOkAx0
タツノコかあ。
両親健在の「てんとう虫の歌」とか。意味なさ過ぎるか。
750名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:40:19 ID:7PK6uZ350
>>1
何でもいいが、久作は目がラリッてるよーなw
751名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:40:59 ID:YffJNUjmO
みなしごって漢字変換しなくても携帯で打てば「孤児」になるってさっき知った。
752名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:42:32 ID:i+qrfyk00
今時ハチを引っ張り出してくるセンスに脱帽
753名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:42:51 ID:+mAOVUpR0
昨今報道される不幸な子供たちはみなしごだな、皆死んだ後に不幸が知らされる。生きてるうちになんとかしてやれなかったのだろうかね。
754名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:51:18 ID:XQ2NvUYx0
放映当時、ハッチのおっ母さんって由紀さおりに似てるなぁと思ってたなw
755名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:51:37 ID:PQ3UUZWu0
日曜日の朝だかにやってて思い切り鬱になった
756名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:53:42 ID:d3lOv6UbO
全くの別物にするぐらいなら、ハチをモチーフにする事も潔く止めて、丸々他の話に作り変えたらどうだ?
みなしごハッチを観ていた世代の客を当て込んでるんだろうが、余計な改悪は反感を買うだけだと思うが
757名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:57:32 ID:Jr06nuUK0
ケロッ子出目たんとかいまリメイクしたら別物になりそうだな
758名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:27:12 ID:uTIgxdS40
なんだろう
このみんな一緒に手をつないでゴールする的気遣い
こんなんばっかだよな
何無駄に気遣いまくってんの?
で変な事件は多いっていう
意味ないじゃん
子供を特殊視しすぎなんだよ
759名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:44:28 ID:GYSl8sjZ0
シンプソンズムービー

馬鹿町の住民が馬鹿やって政府から町をドームでおおわれ隔離される。
政府が馬鹿町の住民を爆弾で破壊しようとしたのは馬鹿主人公が阻止。
馬鹿町の問題はなおも存続するハッピーエンドパロディ

も、美しく綺麗な正義ストーリーに日本じゃ摩り替えられたな
760名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:46:37 ID:Ub/DMtGEP
題も中身も変えるなら完全に別物にしろよ
根性が腐りすぎだ
761名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:47:01 ID:muxPaFd50
>>749
おっさん乙
762名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:51:36 ID:Zhs4gmoe0
>>758
なにから何まで同意だよ
そんなんだからネットでも自分でフィルタリングできないバカが増えちゃうんだ。
大野さんのドラマじゃないけど、こんな時代の子供が可哀想だ
763名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:56:30 ID:GYSl8sjZ0
本当にあれは正義ストーリーが何故か映画にそっていて、
主人公を馬鹿から善人に変えた感じがした。
764名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:57:01 ID:OnKmCuo+0
映画のハッチはイケメンすぎて冷めた
765名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:59:38 ID:r9jvpVf5O
タイガーマスクのEDなんてまんま放送禁止ソングだなw
766名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:04:02 ID:O7FFsEsXO
オリジナルのタガメの話は未だにトラウマ。
767名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:12:11 ID:Zc7HJyWwO
とりあえずやくみつる氏ね
768名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:13:23 ID:JrqN2NZHP
ブーン ブンシャカ ブブンブンブン
懐古厨とかマジ勘弁
769名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:15:42 ID:d3lOv6UbO
たかが「乞食」という言葉すら、携帯で一発変換出来ないこんな世の中じゃ…
770名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:33:25 ID:Jf9scbqc0
「ガキにトラウマ植えつけちゃるわ!」という気概くらい持ってほしいもんだ

と、再放送で立派にトラウマ植えつけられた元ガキがつぶやく
771名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:33:33 ID:lrxnk63X0
陰湿な世界に生き、涙を流しながらも強く生きるハッチの姿に子供達は感動してたんじゃないかな。

陰湿な世界に生きる今の子供達が、軽々しいハッチに何を感じるのかね?
772名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:34:23 ID:VQ36e6iH0
みなごろしハッチ
773名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:41:19 ID:uMeBK25UO
みちばちはマーヤだろ
774名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:43:39 ID:HC5Jzo7t0
みなしごハッチがあるからこそ
母をたずねて三千里があるからこそ
親のいない子供とかに配慮しなくてはならんという
気持ちが生まれて
勝手に情操教育状態になるってもんだろうに、と思う。

真綿で包んだ環境は逆に子供から対人感受性を奪ってるんじゃないかと思う。
傷を知らなければ傷つける怖さがわからなくなる。
775名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:44:54 ID:uMeBK25UO
みつばちはマーヤだろ
776名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:47:30 ID:pFWn+Xdx0
みなごろしってw
777名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:50:50 ID:O7FFsEsXO
確か、人間が出てくる話があって、実は一番人間が残酷な生き物みたいなオチだったような。
778名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 03:56:55 ID:HC5Jzo7t0
>>777
アトムとかもそんなんあったな

俺も幼少の頃何に影響されたのか
「人間が一番残酷なんだよ!」とか親に熱弁したうっすらした記憶がある
779名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:04:31 ID:fDF4NqtVO
悲しい部分も陰湿な部分も全部捨て去って、
ご都合主義丸出しの「愛と勇気」とやらの薄っぺらい作品なんか、
見ても記憶すらされずに消え去るだけだ。
780名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:05:06 ID:LQKcH/vz0
そういや
左門豊作はギャートルズみたいな毛皮の服着て
山の上の家で猿と露天風呂に入ってるシーンがあったな
当時でもギリギリだっただろうあれは
781名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:05:23 ID:I/WlYlxz0
昔のみなしごハッチはキャラデザインが嫌いだった
でも今のは違う気がするねえ

つうか可愛いミツバチはマーヤの役目だろ
竜の子は竜の子らしく鬱展開やってろよ
782名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:05:35 ID:YDXWxyZ90

当時、永井豪や水木しげるは平気だったけど
タツノコの作品は、ハッチもガッチャマンも
絵に違和感というか、生理的に気持ち悪くて嫌いだった。



783名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:08:36 ID:RtsCILyq0
>>774
だね
昔の名作アニメの主人公に片親・貧乏の設定が多いのは
最悪の環境に生まれてもいじけて負けたら駄目だと教える目的があった
で、必ず友情と家族愛が根底にあって主人公が周りに惑わされて
間違った方向に行きそうになると大人が諌める場面や、老人を敬う場面も多かった
しかもいろんなタイプの人間が描かれてて、貧乏人・金持ち、正直者・嘘つき、不良・見栄っ張り
嫌な奴だと誤解されているが本当は優しい人間、またはその逆に見せかけの優しさで騙す奴
アニメを通して世間というものを教えていたと思う

今は主人公にとっていい人しか出てこないか悪役はステレオタイプの
分かりやすい人間ばかり
こんなんじゃ他人を見抜く力も失われる
784名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:08:58 ID:xlMQN3ZhP
タツノコぽさがない
785名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:08:59 ID:d3lOv6UbO
>>782
お前は俺
786名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:09:19 ID:LQKcH/vz0
>>782
わかるわ
鬼太郎、アパッチ、ベムは平気だった
これは気持ち悪かった
787名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:09:49 ID:nVwbSobJ0
ハッチダンス…(´・ω・`)
いちおうあの曲なのか
788名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:12:06 ID:YDXWxyZ90

>>785
>>786
おお、やはり皆、思っていたか
789名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:12:09 ID:xlMQN3ZhP
キシュツだけど
みなしごハッチに対しみつばちマーヤだよね
790名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:12:43 ID:V8tqraKr0
みなしご・・皆死語

なぁ〜んちゃって
791名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:14:46 ID:NbnCR0+jO
だれか寄生バエに洗脳されて操られる擬人化昆虫エロ同人書いて。
792名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:16:11 ID:fDF4NqtVO
多分40代ホイホイのスレだな。
自分もだけどw

しかし女王蜂のかーちゃんの妹(つまり叔母)も、まったく同じ女王蜂姿だった記憶が…。
女王蜂以外の雌蜂は、働き蜂じゃないのかなー?と思った遠い昔。
793名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:16:13 ID:d3lOv6UbO
>>788
ハッチは絵柄と色使いが苦手だった
ガッチャマンはとにかく絵柄のクドさが受け付けなかったな

あとタツノコは総じてトーンが暗いよね
794名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:16:16 ID:Eu3wlh420
タバコシバンムシがうざすぎるんで
アリガタバチ主役にしてシバンムシ殺しまくる映画希望
795名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:16:18 ID:KlE9qhDp0
赤ちゃんポスト
796名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:17:18 ID:cFT5pC+2O
みなごろしハッチ
797名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:19:54 ID:KlE9qhDp0
ハクション大魔王とかポールのミラクル大作戦とか
798名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:20:27 ID:xR4Ow5tD0
自分で言葉狩りして首絞めてる気がするなあ・・・
799名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:23:47 ID:tQBLBipRO
釣りクレイジー三平
800名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:25:02 ID:SsTr/8/A0
みつばちマーヤとの混同と主題歌の「行け行けハッチみつばちハッチ」の歌詞の印象があって
正直「みつばちハッチ」でも違和感無かった
801名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:29:40 ID:f0pm2SI00
「けろっこデメタン」も旧「みなしごハッチ」も泣ける
802名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:45:07 ID:ZG1dbLR90
このすれのじじいどもうぜえ
803名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:47:21 ID:al+cd35e0
ハッチって前もリメイクされてた気がするけど、そんなに人気あるのか不思議
同系統でもモックのほうが印象に残ってるけどなあ
804名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:55:55 ID:UJaUYmnn0
>>803
>同系統でもモックのほうが印象に残ってるけどなあ

それはない
805名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:59:44 ID:KO6lzlNjO
樫の木モックも泣ける。
806名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:04:58 ID:o4I6qsKL0
>>802
ゆとりが、何しに来たの?
807名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:13:48 ID:uBQsifQWO
岡ハッチ郎
808名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:15:40 ID:aL7k9YWu0
ハッチみてるとイライラしてみてないわ
809名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:17:53 ID:fRq5I7HX0
何が陰湿だ馬鹿
動物界に人間的価値観もちこむんじゃねえよ
くせえくせえ
最後ハッチが人間刺してハチ界の靖国に奉られるくらいのもんかいてみろやw
810名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:18:38 ID:VlYjfQT9O
タツノコリメイクに何を求める?
カスカスのカスにしかならないのはもう分かってる筈
しかしパチンコマネー使うならもっと
いろいろ出来るだろに…
811名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:22:21 ID:Uk7KKJmtO
こんなのハッチじゃねえ!
泣けた話が多かった。
陰湿だのなんだの、そーゆーの排除してっから逆に
相手を思いやれないんだよ
812名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:22:58 ID:ibuS03NkO
宇宙のみなしごって本あったな
813名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:44:04 ID:XPKoHfPj0
ドラマってのは苦しみが深ければ深いほどいいドラマになるのに。
陰湿な描写を全部とっていったらドラマじゃないぞ。
おじいさんとおばあさんが仲良く死ぬまで暮らしたらドラマじゃない。
お爺さんとおばあさんが鬼に襲われるからドラマが始まる。
814名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:47:06 ID:Q7ElGvs5O
最期は、ハッチがスズメバチに襲われて肉団子になって、幼虫
の餌になるんだよな。
815名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:49:41 ID:fRq5I7HX0
つーかハッチにしたら女王バチはたった一人のお母さんだけど
女王にしたら「おまえ誰?」レベルだよな
816名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:59:27 ID:kj0nuyvo0
こういう風潮はよくない
817名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:00:36 ID:IljWo84P0
「みつばちマーヤ」と、「みなしごハッチ」ってのがあってさ。
「みなしごハッチ」のほうがアホで愛嬌があったんだよね。

「みつばちハッチ」になるなら「みなしごマーヤ」を作ってほしい。
818名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:14:16 ID:stqHpuW6O
クラスの女子に一人は「マーヤーもう帰ろうよー」ってウィリーの真似するやつがいたな
819名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:19:41 ID:Ty0jy/pr0
>>440
靴を履いてるゲンか
820名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:20:45 ID:P8cDS0Vw0
何より、人間と交流しちゃうのが…
デカい手、デカい足と鼻の穴が、あのアニメに出てくる所の人間だったろ
821名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:15:29 ID:KtbBwXzs0
カタワハッチとかやれよ

822名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:26:55 ID:m+rZ49cFO
だったらハッチじゃなくて新作でもよくねえか?
昆虫物語みつばち二郎とかさ
823名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:31:32 ID:g8tPoVwI0
>>1の絵を見ただけで新作を見る気が無くなった
たしかに旧作は見るのに気力が必要というかお気軽さは少なかったが
824名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:36:44 ID:8IG1KBN7O
キラービーハッチにすれば、アクションモノになるのにw
825名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:38:41 ID:j9WAQzLpO
左巻き大満足
826名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:43:55 ID:RLF+a+3SO
ハッチとかモック、デメタンの湿っぽさ、辛気臭さが子供心にも受け付けられなかったなぁ…。
あの時代の親世代はうけたんだろうが。
827名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:44:22 ID:UwJFCdpXO
ガンバに出てくる人間は最強
828名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:47:33 ID:H9AoXrYb0
あの陰鬱さがいいんじゃないか
リアルだけどトラウマ多いよ、そのトラウマが人間を成長させる
829名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:48:12 ID:CIblOqCz0
新しいのは気楽に冒険して、わりとあっさり母親バチと対面するんだろう
830名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:48:52 ID:K6OqDK+U0
大ヒットでイメージ一新なんてあるわけねえんだし、気に入らない奴は
見なきゃいいだけ。
831名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:49:11 ID:UBIPKPfl0
832名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:49:47 ID:8JMEl7Pl0
こういう理由付けて改竄するくらいなら、作らない方がましだな。
今度の話はこういう風にしてみました!でいいはずなのに、
わざわざこれまでの物語やタイトルを否定して使えなくするという。
833名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:51:13 ID:L364H3fE0
いわゆる、原作レイプってやつか…
くそアニメ決定
834名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:54:18 ID:QkDlGpl0O
昼ドラみたいな陰湿さって意外と子供好きよ

大人が押しつけたような清廉さは子供は嫌うよ
835名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:55:11 ID:mlQ3wPe30
皆死語
836名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 07:57:45 ID:mlQ3wPe30
つーか、「みつばち」に付けるんなら「ハッチ」は重複だろ?
タイトルからして、センスないなw
837名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:03:46 ID:50TYmsfg0


死語って何なんだよ、言葉にはその時々の何かしらの意味が案じゃね?

言霊という物があってだな(cy

何十年間も延べ何億人も使ってきた物を、一時期の、一部の人権屋のために、その言葉をね串低位とおもってんのかな

だったら、古文なんて、中高でやらせんじゃんぇーよ、古文が一番きれーなんだよ!


838名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:08:45 ID:L5f5qurB0
ぱっと見、絵柄とかディズニーっぽいな
839国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/08/14(土) 08:10:02 ID:Esn0FaD2O
それはハッチじゃねえ
840 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:15:38 ID:U4xLozybP
蜂漫画なら、つの丸のサバイビーが好きだ
841名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:26:35 ID:Uz599bvj0
くさいものに蓋してリメイクか
ふざけんなボケ
842名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:27:42 ID:Xxti1xBbO
今更ハッチとか勘弁
843名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:41:18 ID:PUfhJNjy0
みなちんこハッチ
844名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 08:58:07 ID:N1qgLxLBO
じゃなあんでリメイクしたんだよww
完全オリジナルで面白いもの作ってみろや
845名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:02:06 ID:+h1zgTdqP
>>282
>ノロイなんかネズミの島を占領する理由が「殺すのが純粋にお好き」
>だったのだね。マジ吉過ぎて噴く。

テンやイタチにはそういう習性がある
最近だとトキを全羽ブチ殺しちゃったテンがいただろ
846名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:10:01 ID:nlwe+jDgP
とりあえずタツノコは天空戦記シュラトの作画リメイクを作れ
847名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:12:41 ID:y6dlMhxkO
殺虫灯に群がる蛾のサイケデリックな映像とトンボの母を助ける為にトンボの娘息子とハエとハッチで民家に忍び込む回の話はかなりヘビーな内容だった
848名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:14:42 ID:X2i0Byu/0
この映画に合わせて造られたハッチの着ぐるみは、手足が生っぽくてフェチ心をそそられるんで、もっとドサ回りプリーズ。
映画そのものはどうd(ry
849名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:19:46 ID:Oi2uRYIxO
ますますマーヤと区別つきにくくなっちゃうじゃん
850名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:22:47 ID:4YdVY59K0
単純にここで文句垂れてるようなヲタ気質な連中をお断りしたいだけじゃないの?
鬱な展開とか苦痛な表現いれるとこれは子供向けにしては深いとか言って食いついてくるから。
ファミリー向けには邪魔だもんね。
851名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:24:02 ID:D8UWOGoR0
行けぇ〜行けぇ〜ハッチぃ〜みつばちハッチぃ〜♪
って歌でもすでに みつばちハッチになってたと思うが・・
852名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:25:44 ID:O7FFsEsXO
カマキリのおじさんが最終回でスズメバチと戦って死ぬのは泣ける。
以前、ハッチ達を襲ったにも関わらず、ハッチを助けてくれるんだよ。
853名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:28:33 ID:y/DC5zZNO
家なき子も暗い
アニメのほうね
854名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:32:20 ID:YoJtSW2F0
なんかの番組で外国のアニヲタが日本アニメのキャラクターは心に弱さをもってるとこが素晴らしいんだ
って褒めてたよ
855名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:33:54 ID:KxKmEMBs0
スズメバチこえーんだよね
セミが死んじゃう話も悲しかった
856名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:36:54 ID:IOA0Sf980
これとか
カエルとか木の人形とか目の周りに隈があるアニメは陰気くさくて大嫌いだった。
857名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:39:02 ID:PEW5UmnBO
>>847
殺虫灯に群がる蛾の話し、俺以外に覚えてるひといたのか!
あれヘヴィだったよな
下の池かなんかに、死んだ虫たちがプカプカ浮いてるんだよな
858名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:41:12 ID:sZUVmTF+P
同情するなら蜜をくれ
859名無しさん@十一周年:2010/08/14(土) 09:45:45 ID:IljWo84P0
みつばちマーヤに小杉似てる相方が「孔子いわく」っていつも言ってたな
ハッチはカブトムシのおっさんが小杉に似てる。

名作には小杉似のキャラがいる
860名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:46:10 ID:O7FFsEsXO
人間が殺虫剤でハッチ達を殺そうとする描写もあった気がするんだが。
自然の厳しいルールも描かれてたし、俺は好きな作品だけど。
蝉の話は確か死に逝く蝉をどうにかして助けようとするが、寿命には逆らえなかったって話だったと思う。
861名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:48:35 ID:y6dlMhxkO
>>857
そうそう
でハッチも軽くブリッちって殺虫灯に引き込まれそうになる
862名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:51:46 ID:F6AX2NQQ0
下半身だけ人間が登場するが、
えらく人間は怖いな〜と思った記憶がある。
863名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:53:45 ID:1rwusti00
綺麗事だけ並べ立てて陰湿な部分を見せない。
こういう「臭いものには蓋をする」 的な日本の陰湿な部分は
いつ消えてなくなるんだろう……。

本質を語り、その上でどうするかを個々が考えて行動することが理想的だ。
9条信者のような、ままごと遊びのようなうわべの平和や平等を教え込むことは
国力を下げる効果しか生まないだろう。軟弱な人材を作り出すべきではない。
864名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:53:53 ID:pKLnP/wp0
あの貧相な顔が哀愁漂ってて感情移入できたんだけどな
パッチリお目目のかわいいハッチなんて誰も望んじゃいねーだろ
名作をリメイクていう話題だけ狙った糞映画に利用するなや
865名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:54:41 ID:iKoDSdn40
>「『みなしご』は死語。旧作は陰湿な描写も多かった」
そこが肝だろうが 否定するならリメイクの意味ねえよ
>>851
その後すぐの歌詞で...
866名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:56:51 ID:kLR7CqmNO
ハッチは、湿っぽいのが売りだと思うけどな。
時代に合わないっていうけど、下らねえ。
チビクロサンボもやりゃあいいのに。
867名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 09:58:26 ID:1rwusti00

左派の平等思想

「 都合の悪いものは、はじめから存在しないことにすればいい 」

868名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:03:16 ID:t5gAywEb0
一般人には劣化版を流して、富裕層だけが
オリジナルを楽しめるんですね。
他人の不幸を疑似体験させる機会や、
オリジナルの創作物の存在すら奪う
エセマスコミは何様?
869名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:04:40 ID:zBsx0Klr0
この間、BS11で帰ってきたウルトラマン第33話「怪獣使いと少年」が放送された。
息子がどんな反応するか、黙って見ていたが、だんだん険しい顔になり、身動きせず画面をみていた。
見終わった後、ぽそっと「かわいそう ひどい」と言った。
だから「お前が同じことをしなければイイ」と言ってやった。
やっぱああいう話も必要。子供向け番組こそ。
870名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:06:08 ID:ozsyUSuWO
こうして、名作がまた一つ葬り去られた。
871名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:06:21 ID:/7s1N9yn0
あの暗さも大事な魅力なのにな
872名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:07:35 ID:t5gAywEb0
イラクや中国にはたくさんみなしごがいるんだろ?
873名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:16:37 ID:vs4vK9wA0
まなしごハッチって吉田竜夫さんの人生とも重なる部分があるから
もの悲しい話しなんだろ・・・そこ重要
874名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:19:08 ID:zNkBMyNNO
ぱっちり目ハッチ可愛くねー。
綺麗事並べただけのハッチなんていらない。
875名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:22:05 ID:ZmyjqgpZ0
また言葉狩りか
876名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:23:35 ID:80gUMmb/0
ハッチはあの顔がいいんじゃねぇか
あの全体的に暗い画面が
877名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:25:31 ID:O7FFsEsXO
タガメの話が最強。
旅の途中に立ち寄った昆虫達の村。
そこでは何かが昆虫達を襲い、血を吸っていた。
その襲われた現場に何かの幼虫らしきものが残されていた。
自分が何の幼虫かわからないのもあって、ハッチ達と行動を共にする幼虫。
そして、度々原因不明の痛みに襲われる。

その後、襲っていた物を倒し、正体がタガメと判明。
すると、幼虫がタガメ変わった。
そう、幼虫はタガメの子供だった。

まあ、大体の話はこんな感じだったと思う。
かなり曖昧に覚えてるんだが、実際に見て貰えばわかるから。
878名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:27:39 ID:n5VVCo+R0
まあ、確かにみなしごって言葉聞かなくなったよね。
昔の漫画や小説はたくさん孤児が出てきたけどね。
戦争があったから戦災孤児が多かったしね。
009の島村ジョーなんかも、混血児の孤児で少年鑑別所脱走者だった。

時代に合わせて、視聴者に受ける設定にしなければいけないんだろうけどね・・・
だったら半端なリメークじゃなくてオリジナルのホンで面白いのを作れよって感じだよね。
879名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:28:59 ID:80gUMmb/0
リメイクむかつくわー
マジなんだよ>>1この絵ひっでぇマジきもい
ディズニーでもやってろ糞監督
880名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:29:06 ID:Vn5ZaHHj0
一昨日、ススキノで相手をしてくれた19歳女の子。
全く両親を知らず、養護施設で育って高校中退したと言ってた。
881名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:31:15 ID:DuLF7Ixa0
>>768
むしろエンディングでそれくらいやる気概があればまだいい
882名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:33:49 ID:GYSl8sjZ0
アホボンの正義ごっこのおもちゃに
どのみちなるんだなw

〜べきだ

とか言って作品そのものは
結局は見せない

お手軽 お手軽
883名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:36:10 ID:La8YkD+IO
一番陰湿なのは、それらを隠そうとする製作者の決定
884名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:36:24 ID:GYSl8sjZ0
旧作も含めてなw
885名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:36:42 ID:94BhDHNJO
>>812
鎧みたいな強化スーツ着たハッチが、宇宙から来た悪党スズメバチ軍団と闘う話ですか?
886名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:36:50 ID:LytSK4lPO
テスト
887名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:47:21 ID:q8SUgOtZ0
2ちゃん恒例の言葉狩り狩り
888名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:49:49 ID:4i3uv1GX0
まぁこんな作り方をしたから当然のように映画として爆死してるわけで
そもそも今のタツノコに作り手としてのセンスがあるなら、あーいう状況になってないわな
889名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:56:08 ID:ubVbLfnZ0
ハチミツ二郎もみなしご二郎に改名しろよ。
890名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 10:59:13 ID:f/TbXaaP0

みなごろし二郎
891名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:00:19 ID:O7FFsEsXO
タツノコがダメになったのは、マクロス関連の裁判やらドテラマンの裁判やらで資金を遣い果たし、タイムボカンシリーズをイタダタキマンでコケさせて、自滅したイメージだけど。
それで金がないからパチンコマネーに取り込まれたんだろうし。
円谷もそんな感じだな。
ウルトラシリーズで儲けた金を違う作品に使ってダメになっていき、経営が悪化したところを、他業種に食い物にされたみたいな。
892名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:04:31 ID:BM1hcQDvO
陰湿が売りの昆虫の世界で陰湿否定とかw
最近の子供は血すらNGみたいだし、価値観感性がどんどん現実から離れて行くな
893名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:14:10 ID:PrRnYNQR0

子供の頃に見たアニメには、今思えば重要な事がたくさん在った。
キン肉マンのオープニング曲にもこうある。

♪ 嗚呼 心に 愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ… ♪

「 誰でも望めば主人公になれるわけではない 」 その事実を教えてくれるのが
学童期のはずだ。そして我々は、そういう切ない時期を越えて、大人へと成長する。

ハッチは、幼くして不遇を囲いながらも、それを乗り越えるべく行動する。
彼は信じるということをやめない。その健気な姿が彼を見る者の心を動かすのだ。

辛いことのない人生などない。
どれほど深い幸せの海の中にも一粒の涙が溶けていないということはない。
主人公とは、人一倍の悲しみを抱えてもなお、うつくしむ心を持ち続け
られからこそ、主人公足り得るのではないか。なぜならそれこそが、
決して失う事のない人としての価値だからだ。

誰にでもなれる主人公になど価値はない。
現在の 「 得体の知れない平等 」 に基づいた教育の方向性はおかしいと思う。
894名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:19:42 ID:08Pme8TQO
子供心にも みなしごハッチは辛いアニメだったな、今のハッチは可愛い過ぎて別物感がある。鬼太郎もそうだけど
895名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:23:25 ID:QX91F+/F0
陰湿な描写はいいとして、それに屈服して泣き寝入りするのが日本のドラマやアニメの問題。
海外だとたとえ暴力や陰湿ないじめがあっても克服して報復したりヒーローが出てきて退治したりして
スッキリするもんなのに。「仕返しなんてやったら両方悪者になっちゃうんだよ」なんていう
ヘタレな教育の悪影響。
896名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:26:20 ID:PrRnYNQR0
全てではありませんが、かつてのアニメには
子供の抱く「 何故だろう 」 という疑問に対する
明確な回答が作品の中に在りました。

>>893のキン肉マンの歌詞も、
「 スーパーヒーローとは何か 」 という問いに対しての
具体的な回答だと思います。

もし最近の子供向けアニメの中に、雰囲気だけは心地良いものの、
後には何も残らないといった駄作、エセ物語が多くあるとしたら残念です。
897名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:32:19 ID:h7r58NFg0
人生の辛さなんかは、漫画で学ばなくてもすぐ体験できるからそんなのはどうでもいいけど、子供は意外に陰湿なものが好き
898名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:42:12 ID:RsDq3nVa0
ノロイがいないガンバ
柏葉英二郎が出てこないタッチ
インジャンジョーのいないトムソーヤーの冒険
山の手地区が舞台のど根性ガエル
とか考えてみた
899名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:43:25 ID:RQx9hBbLP
軟弱だなぁ
900名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:44:09 ID:/7s1N9yn0
アニメじゃないが
若さ若さって何だ?振り向かない事さ
愛って何だ?ためらわない事さ♪
ってのもあったね
901名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:46:24 ID:QX91F+/F0
>>898
タッチは柏葉登場以前は不要なくらいなのに。
タッチでいらないのは色恋沙汰。南やゆかが邪魔で邪魔で。
902名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:47:02 ID:RQx9hBbLP
酔わない味だけのビール飲んでなにが楽しいんだよ
903名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:48:38 ID:BM1hcQDvO
昔はテレビの動物番組なんかでも「野生の王国」とかで、ターゲットの動物が食われる末路や、
ライオンが怪我した子供は放置して旅する様子まできっちり放送してたのに
今は「ダーウィンが来た!」で食われるシーンや辛いシーンはカット、良いところだけ見せて髭ジイ「いや〜良かった良かった^ ^」だもんなあ
904名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:49:10 ID:gp4W3YfmO
陰湿な描写を以て伝えたかったテーマがあったんじゃないのか、それは良いのか。
905名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 12:53:01 ID:f5j+OmAlO
みなしご→ハッチ
みつばち→マーヤ

だろう。
紛らわしくしないでくれ。30代。
906名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:09:34 ID:fDF4NqtVO
別タイトルの別作品に汁
907名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:25:51 ID:3msaZNDO0
>>903
サファリパークで生きた餌食わすのが「人道に反する」時代だからな。
ソトヅラ綺麗にすればするほど内面がドロドロになってるのが「人類病んでんな」って感じ。
908名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:31:27 ID:+Qs2z/Y/P
昔のバージョンも困難が来ても逃げるか耐えるかしかなく
希望の無い嫌なアニメだった
コレ見てたのって今で言う
はじめてのおつかいとかが好きなスイーツ層だったろ
子供が困るとこ見てカワイーとか喜ぶやつ
909名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:34:57 ID:BMeDEbEa0
現代風にアレンジするなら育児放棄ハッチだろ
910名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:37:38 ID:FGh3aqJ00
まあ外見きれいで楽しいな楽しいなウフフフアハハハってモノを否定する訳じゃないけど
わざわざハッチをリメイクするならそれはやる事じゃないよな
911名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:39:53 ID:8SQ6TuJ70
「タイガーマスク」には、みなしごランドというテーマパークの構想もあったような。
912名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:40:14 ID:faGBz4xJO
サバイビーを映画化すればいいのに
913名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:47:46 ID:Tq2yFlut0
カマキリはいつから改心していい奴になったの?
914名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:50:16 ID:IOA0Sf980
ぜひ香取で実写化を
915名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:52:58 ID:ndaWKUyD0
>>914
やめてくれ こち亀だけでたくさんだ
916名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:54:48 ID:gGTckVs7O
みなしごだけに死語ってか!
917名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:54:52 ID:ufmXZuGPO
陰湿というか、今のスイーツ(笑)脳には残酷なシーンも見せるべき。

着ぐるみのタイツ足は今の方が良いw
918名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:58:52 ID:+Qs2z/Y/P
だいたい根本的な話として
シルビアが安い車だと認めてるんじゃ
事の始まりである「なぜ金持ちが安っぽい車に乗ってるのか」の
反論に全然なってないだろ
目先に意地になって本質的な立ち位置忘れるとかアホ過ぎる
919名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:02:01 ID:pu1ynEVr0
>>517
どんな仕事だよw
920名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:05:29 ID:E3s/BaLx0
>>9
だよね。初めて買ってもらったレコードがみなしごハッチの主題歌だった自分としては
やめてほしいわ、こういうの。
921名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:19:24 ID:4dM9n32TO
みなしごハッチから陰湿な描写をとったら何も残らないと思うが
922名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:20:58 ID:i5My0WM4P
ハッチ、何でそんなに働きバチに戻りたかったのかね
923名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:21:59 ID:JMqJ13bU0
狂ってるなぁ。ディズニーの影響?
924名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:23:20 ID:4oYOtcwr0
>>918
目先に意地になって本質的な立ち位置忘れるとかアホ過ぎる

禿同w
925名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:31:00 ID:5OZNKXwV0
今必要なのは

育児放棄ハッチ
虐待ハッチ
ひきこもりハッチ
・・・
926名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:34:08 ID:RQx9hBbLP
いやいやエロハッチだろ
盗撮からレイプ風俗なんでもありの描写
927名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:42:49 ID:DuLF7Ixa0
>>898
芦屋が舞台のじゃりン子チエとかどうだろう
928名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:49:25 ID:80gUMmb/0
なんかハリウッド並みの原作レイプだよな
この監督の感性は日本人に大きく劣る
929名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:52:47 ID:MaqVT2iK0
そもそもハッチはみなしごじゃないから(群れからはぐれてるだけで親も妹もいたし)
930名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:55:05 ID:I/vjBqpc0
樫の木モックなんて最終回兵隊に「首だ首を狙え確実に殺せ」って言われて
ライフルで首撃たれて一回死ぬんだけど
931名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:56:51 ID:Q7ElGvs5O
>>929

浮浪者乞食ハッチ
932名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:59:35 ID:U9d/v97J0
リメイクばっかりで嫌になる
新しいの作れば良いのに
933名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:01:15 ID:veloIgaJO
なんなの人間の少女って
映画作りたいならイチから新しいの作れよ
みなしごハッチはみなしごハッチに決まってんだよ
934名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:04:53 ID:6ZJpJXKB0
タツノコの作品は子供心に暗くて好きになれなかったな。
昔のアニメや漫画は内容が壮絶なのが多かったけど当事漫画やアニメ作っている人って
今と違って世間から碌な職業じゃないって感じの部分もあったからそういうルサンチマンを
作品にぶつけまくったって感じがする。大人になってみてからそう思う。
935名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:05:42 ID:1Yj9m5H0P
タツノコが自社企画のリメイクをしたいと考える
+スポンサーは集まったが内容を骨抜きにされる
+キャストのほとんどに、声の仕事を専門にしていない芸能人を押し込まれる
=?
936名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:06:46 ID:TWEjSvfG0
ハッチは」陰惨な物語なのが重要なファクターだろ。
それを無くしてどうするよ。
937名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:09:10 ID:VD7NHLXh0
ケツの大きさからしてハッチはどう見ても女にしか見えん
938名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:10:42 ID:5OZNKXwV0
>>1 
これは大人の都合だよね
カワイイだけ、キレイなだけのお話は大人からすれば気楽なんだと思う。

子供は子供なりに人生戦っているんだから陰湿な感情とかもあるのは当たり前なのに
そこは触れたくない。
大人に取って都合のいい「よい子」キャラなんでしょう
939名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:16:56 ID:KviAk+GjO
>>934
いや、当時はまだ戦争の記憶が生々しかったから。
孤児もいたし、家族に戦争に行った人間も多かったし。
940名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:19:33 ID:yKgmEJzU0
>>1
こんなのハッチじゃねーよ
ヤツには混沌としていた昭和を瞳に映してもらいたい
941名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:20:26 ID:pmlRoJ5Y0
重要な基本骨子をズタズタにして、スキンだけ被った偽善作品を
換骨奪胎とは言わないと思う。

所詮、新作をプロデュースする能力も作り上げる才能も枯渇した連中が
過去の作品をぐちゃぐちゃにいじくりまわしただけの駄作。

「みなしご」や「いじめ」「差別」が嫌いなら、
最初からそういうのとは無縁の完全新作で環境問題を訴えかければいいだけ。
942名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:26:44 ID:O7FFsEsXO
宇宙の騎士テッカマンもラストは悲しい終わり方だしな。
明るく終わったのはタイムボカンシリーズ、ポリマー、ウラシマンくらいかな?
943名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:29:56 ID:6ZJpJXKB0
>>939
934だけど確かにその通りだと思う。俺の祖父も一応戦地は行かなかったが兵隊だった。
人間の証明とかいろんなドラマの中でも戦前戦後の設定とか普通に入っていた。
ただ当事は子供番組にまでいろんな不幸をぶち込まんといけないのかと思った
944名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:33:50 ID:uD33OgQ8P
ハッチは母親と再会したら交尾するの?
945名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:34:53 ID:O7FFsEsXO
おそらく、作品を作ってる人達が子供時代に戦争を体験してたりするから、戦後間もない頃の話が多かったんじゃないかと。
漫画家にもそういう人が多かったし。
946名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:37:28 ID:KviAk+GjO
>>943
昔の日本のアニメ作ってた大人たちは「いわゆる子供向け」を作ってなかったからね。
947名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:40:10 ID:BM1hcQDvO
陰湿はいくない!とか言いながら、裏ではより住み良い街づくり≠念頭に
目についた野良犬、野良猫をかたっぱしから捕まえて保健所行きにし、
1週間誰もひきとり手が居ない場合すぐ圧縮機にかけて安楽死させてるからな>年間数十万匹
明らかに昔より野犬や野良猫の数が減ったわ。最近は野良自体めったに見ねーし
絶対首輪ついてないペットや(もしかしたら首輪つきのペットも)捕まえて保健所行きにしてる
動物愛護とか上っ面では声大きくしながら裏では昔より残酷しまくり
948名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:57:10 ID:5xj62svc0
>>51
聖書ってエグイぞ
949名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:58:13 ID:0ngjSCnf0
リア充は勝ち組だし
孤児ハッチは負け組で子供には残酷 残酷陰湿は隠蔽して
おもしろおかしく楽しいことばかり垂れ流す様にしてるのは何の意図?

950名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:58:47 ID:BzWNjKY6O
>>932-933>今の竜の子じゃオリジナル出しても、「The Soul Taker 〜魂狩〜」、「烏-カラス-」、
そして2ちゃんに散々媚び捲った、「小麦ちゃん」(笑)を出しても、
結局は深夜・地方局・BS・WOWOWの、「世間のみなしご」扱いされてるけどね…。
なので、保険が効いた「過去の切り売り」じゃ無いと振り向いてくれない訳で、
あっ、パチで共演してた華原朋美も(略)
951名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:59:29 ID:7tyeAvEK0
>>946
アパッチ野球軍も原作は花登筺だもんなぁ
なんかこうやって陰惨なものを神経症的に切り捨てて、温室栽培みたいなコギレイで形の整ったものばっか優遇するって姿勢
芸能界にも言えるけど、結局はつまらなくなるよな
952名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:03:33 ID:KlE9qhDp0
孤児ってナイトワークやりやすくていいよねw
953名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:05:15 ID:KlE9qhDp0
親の介護の心配はとりあえずいらないしなw
954名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:06:39 ID:F4qT/ozMO
うわぁ・・・
955名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:07:27 ID:KlE9qhDp0
下手な親に育てられるより規律の正しさが身につくんじゃないだろうか孤児院
956名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:14:34 ID:SMFlL9kl0
蜂というか人間の黒い側面をも見せる作品だと思ったのに
臭いものに蓋をするのなら見る価値はない
957名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:18:11 ID:WVTPgKAm0
こういうアニメってのは幼少時の情操教育に大きな影響があるんだが
製作者がアホじゃガキが馬鹿ばかりになっても仕方ない。
958名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:18:21 ID:GYuLf++10
みなしごハッチってみつばちだったのか。
そのまんまワロタ

てっきり主人公はモグラだとばかり思ってた prz_
959名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:20:05 ID:cw5R46mRO
愛嬌はあるがのんびりして頭の悪そうなハッチが
幾つもの残酷な現実を渡り歩いていくのが、
いつハッチもその現実の餌食になってしまうか、
みたいな心配があってよかったのに
新ハッチは利発そうな可愛さになってるな
960名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:20:39 ID:CIblOqCz0
作り手たちに覇気が無ければ真の「ハッチ伝」は作れない
961名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:22:57 ID:wRXR/ER5O
なんか言い訳くさいな
単に話題性と集客の為に名前利用しただけだろ
吉田さん怒ってるぞ
962名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:25:10 ID:BPKhbWJzO
>>955
まともな職員に恵まれたら、な…。


まともじゃないのばかり周囲にいたら荒むだろうよ。
963名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:30:18 ID:Ca5IoXqe0
みなしごが死語だからって意味を変えたらアカンだろ・・・。
うちのIMEだとみなしごで変換できるけどな

釣りキチ三平は釣り好き三平ってか?ww
964名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:34:26 ID:h7r58NFg0
>>939
孤児もいたしって、いつの話だと思ってるんだw
965名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:37:19 ID:kE8FysBq0
966名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:42:26 ID:5EcMx10bO
パルナスのCMも暗かった
967名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:43:22 ID:bzyRp7UfO
親世代が戦後を生き抜いた記憶持ってる頃でしょ、ハッチが最初に放送されたのは
だからそれなりにリアルな話だったんだろうけど、さすがに今の世情には合わないな
968名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:59:24 ID:BYL7Ht7f0
言い争いのない、和やかなイデオンみたいなものか

カララはみんなの人気者
シェリルは口の悪いツンデレ
969名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:01:02 ID:KviAk+GjO
>>951
アパッチ野球軍大好きだわ。
作り手が真剣だからアニメにも残酷さや不条理さ、惨めさを隠すことなく子供に伝えたんだな。
幼少に戦地から引き上げた記憶や、親兄弟が出征した人もいただろう。
だから昔のアニメは本物だったんだな。
970名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:05:30 ID:SCKsWzmA0
>>957
で、こんなアニメみたら
2ちゃんで威張り散らす
お前のようなクソオヤジになったわけか。
971名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:09:34 ID:Baz4dF2d0
皆死後
972名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:16:30 ID:mCo7JZl80
ある有名なゲームの製作者が言ってたけど、子供は遊びが全てで
それに全力を尽くすから、子供相手の物こそ大人相手のものより
一生懸命作らなくちゃいけないと言ってたな。
 子供用だから子供だましじゃ、子供には通用しないって
973名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:18:51 ID:r4xyTpwYO
改悪
974名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:19:20 ID:y2DP3sAhO
どうみてもアシナガバチだろJK。適当に嘘吐くな。
975名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:23:22 ID:BYL7Ht7f0
同時上映 おけらのピースケ
976名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:23:31 ID:dZLQHzc60
このスレで通ぶってるやつらが言ってる、
陰湿な描写を楽しむ
っていう感覚がわからない。

忍耐こそが美しいとか馬鹿か。ただの泣き寝入りじゃねえかよ。
そのうちいいことがある、誰かが何とかしてくれる ってかww
977名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:29:20 ID:dbhd61qC0
>>975
すげぇぜ!
978名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:34:05 ID:KviAk+GjO
アラビアンナイトシンドバットの冒険見たいな
979名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:38:30 ID:/u0uiMog0
何かみなしごが世代に合わないとか言ってるが
これが放映された時戦後みたいに親無しばっかの時代じゃないだろw
極大解釈しすぎ ようはみなしごがマイノリティだからイジメられたんだろ?
それに今親がいない奴なんていないなんて現実見なさすぎ
普通に施設に放り込まれても頑張って生きてる奴いるし
今と世情が違うなんて甘い奴はゆとりか?よっぽど世の中知らないんだろ?環境団体や人権保護団体にすぐ騙されるぞ
頼むから宗教に入るなよw
980名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:59:46 ID:2gtEwhbuO
>>979
落ち着いて
981名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:05:34 ID:fntbLNaQO

猫目小僧はトラウマ

982名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:11:36 ID:3SqD/eTXO
みつばちハッチだと
みつばちマーヤと紛らわしい
983名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:24:03 ID:pu1ynEVr0
この際決断もリメイクしろよ
984名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:34:07 ID:ysQ1Z3v/O
実写?実写なの?
♪むし むし 大行進〜
985名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:41:48 ID:IOA0Sf980
>>983
川上監督の決断が観たい。
DVDに入ってないんだよな。
986名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:44:06 ID:NbnCR0+jO
>>791
らめぇ〜〜た、たまご、たまご孵化しちゃううぅぅ!!!
987名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:45:42 ID:3zJPCoMYO
現代なら「ネグレクトハッチ」が正解じゃね?
988名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:48:51 ID:J8ZfqQEj0
リメイクはもういいからオリジナル作れよ
989名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:50:51 ID:TA+6A22B0
ハッチもデメタンも実写化しようぜ
990名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:55:48 ID:mh1LKqhb0
991名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:55:51 ID:7jiFOkAx0
>>982
いまだと「引け目小僧」がリアルだな。
992名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:56:41 ID:IOA0Sf980
>>989
香取慎吾でぜひ
993名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:57:19 ID:P8cDS0Vw0
裸足のゲンが
「そりゃピカドン落とされるわな…それからキムさんごめんなさい」って言うくらいの違和感
994名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:01:35 ID:MzOKLoQMO
レイプは、やめてほしいw
995名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:06:47 ID:O7FFsEsXO
決断はアニメ黎明期に作られたから作画がまだまだなんだが、それがかえってリアルなんだよね。
996名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:08:11 ID:HmhqAabbO
とりあえず、
エンディング曲はチーター(水前寺清子)の
「おやすみマーヤ」で決まりだよね!
997名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:10:38 ID:irtzx5LA0
>>それに旧作は親がいない
ハッチがいじめられたり、陰湿な描写も多かった。今回は希望や夢、友情をテーマに、
家族で映画を楽しんでほしいという思いがあった

こうして日本の作品は死んでいくんだよなぁ。
998名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:15:56 ID:1vuYKQnd0
そもそも蜂→ハッチなんだから、
「みつばちハッチ」は重複だな。
999名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:40:45 ID:TA+6A22B0
>>992
人間でかw じゃあザリガニは椎名桔平だな
1000名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:41:58 ID:3ayISR5OO
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |