【音楽】LOUDNESS、永井豪原作“熱血ロボット・アニメ”劇場版「マジンカイザーSKL」で主題歌を担当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 日本のメタル・シーンを代表する大御所バンドのLOUDNESSが、11月27日より公開される
劇場版「マジンカイザーSKL」の主題歌を担当することが発表された。
 「マジンカイザーSKL」は永井豪とダイナミック企画の原作をベースとしたアニメ作品で、
主人公の海動剣をはじめとするさまざまなキャラクターがマジンカイザーSKLなどの
巨大ロボットを駆使して覇を競い合う熱血バトルもの。LOUDNESSはこの作品のオープニング
主題歌として新曲“The ETERNEL SOLDIERS”を提供する。2005年にリリースされた
永井豪の生誕60周年記念アルバム『GO!GO!NAGAI Tribute to the NAGAI GO』では、
「マジンガーZ」のテーマ曲を英語ヴァージョンでカヴァーしたことでも知られる彼らが、
「マジンカイザーSKL」の世界をさらに熱く盛り上げてくれることは間違いないだろう。
なお本楽曲のリリースはいまのところ未定となっている。
 また、LOUDNESSは11月14日(日)に東京・C.C.LEMON HALLにて樋口宗孝の2回忌に
合わせた追悼ライヴを実施。彼らのほかにも樋口とゆかりのあるアーティストが登場する
予定だ。チケットの一般発売は9月25日よりスタートするので、忘れずチェックしよう。

ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/68572
LOUDNESS公式サイト
http://loudness.jp/
「マジンカイザーSKL」オフィシャルサイト
http://www.mazinkaizer-skl.com/
2名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:54:38 ID:fm2f2DOb0
Gガンみたいなこと?
3名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:54:44 ID:Pdw1S4G80
樋口死んでたの?
浜田真理の旦那だよね
4名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:56:29 ID:QHDAr554O
テコンカイザーのパクりだろ
5名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:57:16 ID:ExFkJuImO
おびただしい飢えた子供の目が光る
6名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:58:58 ID:EiwpOecI0
今川じゃないのか。
7名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:00:48 ID:1S2A4kzzO
真マジンガーの続き作れよ
真グレートと真カイザーを
8名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:12:11 ID:pgPZiKbPO
ラウドネスがアニソン?
もう堕ちるとこまで堕ちたなw
9名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:14:33 ID:V/7b44AX0
なんでゲッターはやらねぇんだよ!!
10名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:15:02 ID:auSUhYNS0
再結成しても声量無くなっててすごくショックでした。
11名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:16:09 ID:Jfxz9hRF0
その昔、ヤングギターでマイケル・シェンカーと対談できる事になり、
「やったぜ!憧れのマイケルと対談できるぜ!俺達のデビューアルバムのデモを聴いてもらうぜ!」と
意気込んだまでは良かったが、マイケルから
「ボーカルのキーが高い。俺はラッシュのゲディ・リーのような高い声は大嫌い。」
「変拍子が多すぎる。俺はもっとストレートなハード・ロックが好きだ。」
と予想外のダメ出しを喰らい、それでもなんとか気を取り直して、
「こ、これ、僕の愛用のランダムスターなんですよ!」とギターを見せたまでは良かったが、
「ターはアンプを通してみない何とも言えない」と、またまた冷たく突き放されたスージーこと高崎晃。
12名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:17:08 ID:Jfxz9hRF0
その昔、ヤングギターでマイケル・シェンカーと対談できる事になり、
「やったぜ!憧れのマイケルと対談できるぜ!俺達のデビューアルバムのデモを聴いてもらうぜ!」と
意気込んだまでは良かったが、マイケルから
「ボーカルのキーが高い。俺はラッシュのゲディ・リーのような高い声は大嫌い。」
「変拍子が多すぎる。俺はもっとストレートなハード・ロックが好きだ。」
と予想外のダメ出しを喰らい、それでもなんとか気を取り直して、
「こ、これ、僕の愛用のランダムスターなんですよ!」とギターを見せたまでは良かったが、
「ギターはアンプを通してみないと何とも言えない」と、またまた冷たく突き放されたスージーこと高崎晃。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:18:46 ID:kNvKwsC70
結局オチはデビルマンか?
14名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:21:23 ID:uy5Xu3bB0
ギターのおっさんがいつの間にやら二重になってたな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:21:49 ID:J/t5SAJs0
>>8
1985年にすでに堕ちていることになるな
16名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:24:49 ID:kHcD1OP10
デーケデケデケデケデケデケッケ
デーケデケデケデケデケデケッケ
ファイッ!ファイッ!ヨーモファイッ!
デーケデケデケデケデケデケッケ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:25:08 ID:I7iRU5v9O
ズババン!ズババン!とか水木一郎が歌う方がいいと思うけど
18名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:25:49 ID:pgPZiKbPO
>>11
>>12
(笑)
高崎もキチガイ相手に大変だったんだな
その後、普通にアメリカじゃ高崎>キチガイなのにね
19名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:27:58 ID:Tq36Y+Vw0
>>18
その頃には初期のプログレ風をやめて、LAメタルになってたけどな。
20名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:28:14 ID:08VRwzlj0
以前作られたマジンカイザーは大味で糞詰まらんかったな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:30:30 ID:3VWupL6Q0
とてもビ・イ・エーユティワーイ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:32:54 ID:vG/xxa1x0
レイジーのくせに
23名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:35:21 ID:Tq36Y+Vw0
>>22
アニソン進出となると、影山ヒロノブの後塵を拝することになるな。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:37:08 ID:UqRdJgt00
今川→川越→今川→川越
25名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:40:58 ID:c9BSUjIGO
二年くらい前、深夜アニメの戦闘物でガーゴイルが貴族豚調の曲を炸裂させてて驚いたのを思い出した
で、今深夜やってるRAINBOWではガルネリウスがEDで臭メタル炸裂中w
今度はラウドネスか…

アンセムは?
26名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:41:06 ID:ufLQtHxq0
DEVIL SOLDIERの歌詞だけ変えるという荒業
27名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:46:51 ID:IFpEAkd10
>>16
ガッタファイ!!好きだったなぁ。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:47:23 ID:pgPZiKbPO
ブルース猿「それがどうした」
貴族豚「………プクプク」
29名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:47:52 ID:+MobZpN80
>>10
むしろ声量があった時期を教えてくれ。
30名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:51:13 ID:pgPZiKbPO
新作はなにげに良盤
31名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:52:41 ID:jgtozrNkO
チーズめんたい食べたいなう
32名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:53:59 ID:dQZgmiFC0
>>11
>>12
大事なことなので二回言いました
33名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:55:05 ID:/yCLE+mj0
こんにちは!「サイコアーマー・ゴーバリアン」です。
34名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:57:46 ID:lPc6dJ4J0
スパロボαの初登場シーンで泣いちゃった。

待っていたぜデビルマシン マジンカイザー!!
35名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:59:32 ID:7vMiqepp0
>8
オーディーンやってるから問題なし
36名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:00:17 ID:EiwpOecI0
>>25
若手のメロスピでも使ってやれw
まあ一番使って欲しいのは五人一首だけど
37名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:01:52 ID:aP7cb2Ey0
カイザーはカッコ悪い
初代ゲッターと真ゲッターほど
の進化じゃないと納得できないよ
劇中じゃ初代もいい味だしてるし
38名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:10:52 ID:8pxxS9HX0
ラウドネスの1回だけ見たことあるライブが「寺ピカソ ネパール展2008『宇宙人とデザイン』」ツアーな
俺は勝ち組。
39名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:12:43 ID:ifXqS3RY0
来年あたりアニサマに出てそうだな
影山なら強権発動してねじ込みかねん
40名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:12:49 ID:AnWvC5/4O
正直劣化の著しいタッカンと二井ちゃん、樋口さんも居ないし、
往年のラウドネス求めるのはどうかなと思う。

アニメと言えば影山さん健在だから、フィーチャリングとかで
黒歴史をやったらどうかな。
41名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:13:26 ID:3CtkIg2U0
永井豪の偉大さは認める

しかしなんでいつまでたっても
あんなに絵が下手なのだろう…
42名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:29:15 ID:uoiVj6KlP
マジンガーでバトル物かよ。
マジンガーは「神にも悪魔にもなれる」という意味で、「絶対的なもの」という世界観を基盤としているものだと思っていたけど、
時代の流れには逆らえないということなのか。
なんか侘しいな。マジンガーはあくまでも「絶対的な力を持った者」であってほしかった。
43名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:38:45 ID:5HWsEIKQ0
>>40
そういうのは、本スレに書いて叩かれてろ
44名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:43:31 ID:dE85veSmO
獣神サンダーライガーはまだこの人の家に居候してるの
45名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:44:06 ID:PPgdEOqd0
>>38
あんた!凄いよ!!

勝ち組だよ!!年金もいらんな!!!
46名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:45:21 ID:V/7b44AX0
>>42
なるほど、確かにそのように書いてあるw
て事は、マンダラ・マジンカイザーなんかが・・・・
もしかしたら、けっこう仮面マジンカイザーや
キューティー・ハニーカイザーとかが
出てくるんですね?
47名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:45:37 ID:MftaOnVR0
それよりマジンサーガを再開して欲しい
48名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:47:19 ID:J/t5SAJs0
衝撃Z編の続きはどーなったの?
49名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:47:23 ID:vk8Ksj4I0
マジンガーまでライダーみたいな複数のイケメン主人公がいるアニメになってしまったのか
50名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:48:40 ID:5HWsEIKQ0
>>49
俺たちが地獄だ!

って言ってるね
51名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:49:24 ID:xxHCXHw40
終わっちゃったバンドなんかどうでもいいが、
何だこのマジンガーは。
マジンカイザーでも何でもないじゃねえか。
真グレートやらないでこれか、がっかりだ。
52名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:50:49 ID:rytTOPmBO
オーディーンばりのEDも頼む
もちろん、実写挿入で
53名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:53:08 ID:j1IfH1IJ0
いつもの
CRAZY DOCTOR&MILKY WAY
http://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY
54名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:54:09 ID:xOA3zO4F0
そんなことより「まぼろしパンティー」の単行本を
はやく復刻してくれ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:55:07 ID:FRbY5cSw0
テコンVへの無言の抗議ですね わかります。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:55:23 ID:IdeKkvrk0
マジンガーとかゲッターとか、ちょこっと手をつけては放り出すの繰り返しで一体何がしたいのか意味分からん
57名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:57:06 ID:8CH0/+Be0
今川で真マジンガー対暗黒大将軍やれよ
58名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:59:16 ID:rZlEGiAsO
>>42
アニメだとしょっちゅうボロボロにやられてたし
しまいにゃグレートのかませになったりで、
あんまり絶対的な力というイメージは無い
59名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:04:04 ID:lCgRl0Hr0
昔アニメやったやつ聴いたけどバカにされるのがよく分かる糞曲
60名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:14:00 ID:5HWsEIKQ0
>>59
湘爆のやつか
61名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:18:55 ID:Zj85A3yk0
>>56
禿同、もっと中身のあるストーリーが読みたい。
ゲッターザウルスだのエンペラーだの?何がなんだか分からなくなってる。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:21:35 ID:lCgRl0Hr0
石川イズムとか反吐が出るよな
63名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:24:27 ID:i81xRuIj0
永井豪は石川県輪島市出身で、朝市やっている通りに親戚が永井洋服店をやっている。
その洋服店で永井豪のオリジナルTシャツを売っている。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:30:13 ID:rHR+q56PO
映画なんてやらんでテレビでやれよ!
65名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:31:29 ID:V/7b44AX0
>>62
あの人は自分で話を考えさちゃダメなんだよ。
原作を持ってくるか、ある程度誰かが考えてやるか・・・・
ただ!ロボットをかかせると、永井豪より遥かに巧いw
66名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:32:32 ID:212jbE1h0
>>41
自分で描いてないからかなぁ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:35:23 ID:8CH0/+Be0
>>66
アシに描かせてたらもっとうまいよ。
あの下手さは自分で描いてる証拠。
68名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:37:09 ID:DiFgbQEc0
>>53
裏ビデオ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:37:43 ID:Jfxz9hRF0
ガッタファイトって、モトリーのライブワイヤーを微妙にパクってるよね^^

ファイファイ養毛ファイ!
70名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:40:38 ID:BMQulXNM0
ラウドネッスって読むの?バンド?大御所?マジではじめて聞いた。
71名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:42:57 ID:ifIhzmq40
そういえば、「真マジンガー グレート編」の話はどうなったんだ?
テレビ東京で放送していた、新マジンガーZの続編
72名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:48:55 ID:txLrvhC90
サーチんforオーでぃんまいらっ
73名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:50:35 ID:ibEXBRIQO
>66
真面目な話、知り合いがイベントで書き下ろしのキューティーハニーのポスター貼ってある前で
「もう自分じゃ書かないんだろうねえ…」とか話してたら
「ちゃんと僕が書きましたよw」と、
背後から笑顔の豪ちゃんにいわれてビビったと
74名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:51:31 ID:EiwpOecI0
>>71
ラストはクソワラタ
75名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:55:11 ID:CIkxCypLO
>>69
それをいったら
モトリーにも元ネタがあるんだが。

まあ、お前じゃ気づかないか。www
76名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:56:03 ID:08VRwzlj0
ゲッターの方は無限ループというか秘密を明かさぬまま作者が死んでるからな
実際思いつかなかった落ちだろうけど

マジンカイザーは真ゲッターのついでで生まれたようなもんだから
無理やり持ち上げてる感じが受け付けない
77名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:59:02 ID:7cgv/gOAO
>>44もちろん。
ただ、今はメキシコに長期旅行へ行ってるが
78名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:06:30 ID:un7F2G73O
クレイジードクターのリフは、シェンカーのアームドアンドレディのパクリ

これ豆な。
79名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:12:35 ID:kHLEpVp0O
マイク・ピアザも愛するラウドネス
80名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:18:33 ID:Zk36LoEJ0
とりあえず、ゴッドマジンガーのリメイク企画を進めて欲しいな。

ラウドネスは正直どうでもいい。
80年代のアルバム聞きなおしたほうが楽しめるし。
81名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:19:30 ID:HTA+1oUq0
アンセム>>ラウドネス
82名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:19:51 ID:MIExuPUa0
マジンサーガの女性パイロット最強伝説
83名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:27:49 ID:gkdfmiFLP
魔界水滸伝の挿絵やってた頃の絵が一番好き。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:29:27 ID:F6dCpaZg0
>>81
自分の中ではGが清水になってからのアンセムはもう死んでる
85名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:50:42 ID:KA4yezOF0
>>84
でも清水になってからのアンセムは、歌謡メタルって感じで、アニメにすごく合うと思う
86名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:10:36 ID:t0wgBaj80
マリノwww
87名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:10:36 ID:OAn95XIq0
なぜにLOUDNESSかと思ったら、音楽製作ランティスだし井上ポッキー俊次の誘いか〜

タッカンは去年レイジーでランティス祭りにも出演して
アニソンライブ体感済みだったな
88名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:14:17 ID:38uvted70
おもちゃ会社をたらしこめば、幾らでも好き勝手できるって冨野が言ってた様な状態が、
音楽に於いても起こってて、速弾き系ヘビメタがアニソン業界に巣食ってるんだよな・・・

アニメでしか速弾き&メサブギ音を発表できない状態を何とかする力もないのかと。
89名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:16:11 ID:xpQ3Zinv0
笑劇Z編のラストの投げっぷりに糞ワラタ
OP、1、2話の補完もしないまま続編の噂すらないとは
90名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:22:09 ID:SAhJpVZ50
高崎が前よくわからんアニメの劇伴やってたけどあれはなんだったのか
91名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:27:42 ID:OAn95XIq0
>>90
ジーンシャフトでしょ
あれは出来良かったよ。
ポッキーがちゃんとプロデュースしたからね
92名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:06:09 ID:GYQxzD5Y0
ラウドネスのアルバムLOUDNESSは元XのTAIJIがベースだったよね
93名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:08:58 ID:GQHh8klv0
ボーカルがバカウヨ
94名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:11:21 ID:4QMctSDL0
変にマジンガーをこねくりまわしていないで
普通にマジンガーZとグレートの映画を、東映のノリで作れって。
マジンガーなんて、おっさん相手の商売だろ?バカじゃねえの?
95名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:14:41 ID:keVmHNq7O
サンダーインジイーストがビルボード100位以内にランクインしたのは知っている。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:20:02 ID:mdFENUsSO
ゲット ザ グローリーの人?
97名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:27:28 ID:UdzFOMp/0
>>92
第三期ラウドネスな。
そのアルバムは最強だよ。
メンバーもライブもアルバムも最強。
98名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:43:32 ID:TE1f7hRT0
永井豪大好きだし、逆に過小評価されてる気がするくらいなんだが
ここ数年の永井作品の映像化はほとんど改悪なのが多くて
正直やらなくてもいいとか思ってしまう・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:58:35 ID:DblYlGqu0
>>98
今の時代じゃ無理な作品が多い、っていうかそればかりだからねw
パワフルで感銘を受けても、実際に世の中に出すとなるとね。
多くの人間を相手にする映画なんかは、特にねぇw
誰でも安心・安全に見られる物にしなけりゃならん!と。
こうなっちゃう。
映画のデビルマンも、そこまで考えればそれほど悪い作品でもない。
作品の要所は、結構押さえてるからね。
今の世の中に合ったゆとり仕様、大人の事情丸分かりの
キャスティングとCG。
絶対に出てくるそういう要素を見て「頑張ったな・・・・」って
気分になったけどね、俺はww
100名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:07:42 ID:7fPDyZ2d0
いま、ドラムは菅沼孝三なんだっけ?
この人自身も凄いが、弟子の中学生の女の子がめちゃくちゃ上手くて驚いた
101名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:11:20 ID:4QMctSDL0
マジンガーのメイン客であるオッサンが見たいのは、
Zやグレートであり、神話や伝説の要素なんか要らない
普通の勧善懲悪な東映マジンガーなんだが。

兜もいないカイザーなんて誰得?
102名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:12:10 ID:szl7y8g8O
>>1
何これ?兜甲児は出んの?
103名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:15:06 ID:rVXVVPD0O
あー、マジンガー懐かしいな
ボスボロットとかまた見たいわ
104名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:22:47 ID:Y1Nae/r+0
今川マジンガーとかオッサン的にどうなのアレ?
なんかもう見てらんなかったんだけど
105名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:34:53 ID:mAqWeuAVO
これはマジンカイザーとは別のマジンカイザーSKLってロボットだよね?
しかしSKLでスカルってネラーみたいな発想だな
106名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:38:55 ID:1jPlVNn5O
むしろオジンガーの爺さんの安否が気になる
107名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:41:15 ID:mt/NocfO0
>>106
とっくにお亡くなりになってます、
松っちゃんは葬式に行ったみたいよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:47:36 ID:kHLEpVp0O
つかアニオタってまじキモイな
ここはラウドネスのスレだろ
メタラーでアニオタならいざ知らず
ただのアニオタは消えろ
キモイんだよ
109名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:49:30 ID:rVXVVPD0O
自治厨って初めて見たわw
110名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:51:49 ID:NFsXWewG0
なんでレイジーじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:55:35 ID:tQ9+fhtP0
あれま、ドラム誰がたたいてるの?
112名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:59:14 ID:DblYlGqu0
>>108
そういうつまらない縛りがあると
スレは伸びないんだよ、兄ちゃん
113名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:01:37 ID:/I+3k+fLO
ドラムの奴、死んだだろ?
114名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:02:26 ID:Hhiza5UGO
>>87
そう言えば今年LAZYの曲カバーされてたな
あれが黒歴史のやつだっけ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:03:39 ID:igEBm7vB0
なにこのだせえマジンガー

ゴテゴテゴテゴテしてよ

テコンVのがオリジナルに近くなってるじゃねーか

馬鹿じゃねーのこいつら
116名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:04:20 ID:3hkbjN0I0
赤ずきんちゃんご用心
117名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:04:52 ID:AhY9aZ710
>>8
光子帆船オーディーンの主題歌
Gotta Fightはいい曲だよ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:07:57 ID:UdzFOMp/0
>>115
おまえ、何言ってるのか自分でわかってんの?
119名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:12:36 ID:dOKTFz4u0
レイジーのヘビーメタル宣言は衝撃だったな。
フロイドローズのアームのネジは、緩めにして
おくもんだというのはその時知った。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:16:43 ID:3hkbjN0I0
>>117
PVがセンス無さ過ぎてもうね
http://www.youtube.com/watch?v=lqXdHDrbtY4&feature=related
曲台無し
121名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:21:18 ID:3hkbjN0I0
こいつのウザさは今も変わらんな
http://www.youtube.com/watch?v=f5UjuXJEdso&feature=related
122名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:26:11 ID:nMKAFLmz0
>>117
オーディーン光子帆船スターライトだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:46:24 ID:5RcRBfxR0
>>11
割とまともじゃねw
「お前ちょーイカしてる!最高にクールだぜ!」とか
「そのギターいい音で鳴りそうだな、高かったろ?」とか
思ってもないこと言われたかったのかね
芸術家なら上っ面のおべっかより相手の素直な感情出してもらえた方が嬉しいよな
124名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:54:48 ID:ky0RcsRI0
このスレ見てたら
なぜかギターウルフ聞きたくなってきた
125名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:12:19 ID:dOKTFz4u0
>>123
タッカン 記念にピックを頂けませんか?
マイケル 悪いね。今が使いごろなんだ。

っていう会話もあったよ。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:19:26 ID:tsmwVPb40
ラウドネスを始めて聞いたとき、
「日本にもアイアンメイデンみたいなバンドが出たー」と思った
"ヘビーメタル" とかジャンルを知らなかった
しかし、今聞いてみると、初期の頃の曲はヘビーじゃなくて、
かなり軽いかもしれない
127名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:06:42 ID:y7DP5lE70
>>126
なんか釣りが複雑にからみあって、どう突っ込んだらいいか。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:10:08 ID:bPZrhrKx0
軽くねーよ。も1回聴いてみ?

129名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:13:51 ID:HTA+1oUq0
やっぱバウワウだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:29:35 ID:KA4yezOF0
>>114
あれをリリースしてるのはフライングドッグ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:27:01 ID:ej5tn0eV0
「マジンガーZ」の名前の権利は永井豪じゃないの?
なんかいつも微妙に変えているよな
132名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:46:54 ID:DynOFGXb0
>>126
1stの録音は思いっきりVAN HALEN意識してるじゃん?
曲は高崎のルーツ的なバンドの影響大。
メイデン?どの辺りが?

ジャパメタってあんまり好きじゃないけど、
LAZYの解散ライヴ盤とかメンバー20歳ぐらいだったんだよね。
それ考えるとやっぱ凄いわ
133名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:53:24 ID:y7DP5lE70
>>132
1stにはあえて毒のある曲を収録し、
その後すぐに、わかりやすい曲主体の2ndを出すという作戦だったらしい。
だから1stの曲は変拍子とか、ちょっと変わってるなという曲が多いので、
メイデン風と言われればそうかもしれない。

>>126のいう、「かなり軽い」というのは「Sexy Woman」だけだと思うけど。
134名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:53:24 ID:cbuDUIjH0

かたやランティスの社長かたやアニソンの帝王
かたやヒッピー率いるメタルバンド
135名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:55:42 ID:oAyM+prk0
>>84
何でだよお前が氏ね
136名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:41:42 ID:/mN4jlJ+O
アンセムは若い頃の勢いを失わないまま円熟味を増して、凄い演奏を今でも続いてるのに、
ラウドネスはどうしてこうなった?
137名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:01:21 ID:dOKTFz4u0
>>133
レイジーのラストの宇宙船地球号が、アイドルバンド
としては意外なほどヘビーだったんで、LOUDNESSの
The birthday eve は、めっちゃ期待されてました。
出てきたのが思ったよりポップだったんで、アイドルバ
ンドからの過渡期だからこんなもんだろう。次作に期
待っていうのが大方の見方でした。
シンコー文化人(笑)のみなさんには、軽かったんだと
思います。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:25:13 ID:8AYR8y3U0
サイト見てきたけど主人公が悪い感じでいいねえ
相当悪くして欲しいねえ
敵メカに再生機械獣もいるな
139名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:16:25 ID:Z5eW1XeJ0
THE END OF EARTHみたいな曲をまた聞きたいな
140名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:27:23 ID:LsYOCxR50
チャララ、、チャッチャ、、、チャッチャ、、
141名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:16:27 ID:bPZrhrKx0
Dreamer一発だけで宇宙船地球号は過大評価されている気がする


82年の時点でThe birthday eveが思ったよりポップだったって・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:17:58 ID:g3pgmT/lO
>>7
いいよいいよー
真グレートじゃなくて真ブレードな
143名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 23:37:39 ID:aXAApfeq0
また頭が悪いゆとり中でも最悪の部類のスパロボ厨しか見ないアニメを作るか
144名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 11:40:24 ID:b5eEkrxE0
ゴッドマジンガーのコミック版の内容でアニメ化して欲しい
145名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 19:41:12 ID:7W5nQj6LO
>>143
俺は完全週休2日がはじまったときにもう中学生だったからゆとりじゃない。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:00:51 ID:7XuieAOs0
RADIOMAGICとかFUGITIVEは当時結構売れたよね
147名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:13:17 ID:mhPOHecy0
こんなのより先に闇の帝王との決着をつけろよ
148名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:14:01 ID:EAj72m4k0
ゲッターマジンガーとかデビルマジンガーとかポコイダーマジンガーとか出るん?
149名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:19:01 ID:UEpmSyIB0
今やってる深夜アニメで赤頭巾ちゃん御用心がカバーされていた件
150名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:25:12 ID:SGENhiyYO
ラウドネスでマジンガーか。
この組み合わせでヒットしたら
バウワウで「魔界水滸伝」とか
センスオブワンダーで「真幻魔大戦」とかもイケるのか!?
151名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:42:06 ID:oUAF18QfO
>>146
節子、それラウドネスちゃう。

アースシェイカーや!!
152名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:17:00 ID:QnLv435H0
ギターの高崎は霊能者に前世はシヴァ神と言われて舞い上がって
アチラの世界へドップリ浸かってしまったが、最近、少し現世に戻ってきた。
下手クソなヴォーカルの二井原をクビにして
新しいヴォーカルを入れたのに鳴かず飛ばずで、
クビにした二井原をオールドファン相手に戻し集金に励む日々。

世界のラウドネスは1980年代半ばだけ。
153名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:26:46 ID:rgzWQ/52O
高崎、樋口、山下、マイク時代と、
高崎、樋口、山田、沢田(アルバム・LOUDNESS)時代は良かった
154名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:49:55 ID:Vf6SptQo0
ラウドネスイントロどん!

テレレッ テッテ テッテ
テレレッ テッテ デーレーレ♪

さぁて何だ?
155名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:32:14 ID:QnLv435H0
>>154 ELECTRIC KISSES
156名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:35:37 ID:UFD1TaKj0
let it goにしてもちょっとへんだ
157名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:06:25 ID:fRD1QHyT0
♪ チャーラ(チャチャチャ)
  ♪ チャーラ(チャチャチャ)

    ♪ チャッ チャッ チャラ――ン 
158名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:09:44 ID:wqCGQ7c5O
ブーン デ デケデケデケ デーデーデ
159名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:21:37 ID:fRD1QHyT0
>>157だけど もちろん曲名わかるよなあ?
160名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:25:26 ID:k4ahbPsYO
Xボンバーの主題歌も歌ってたな。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:29:49 ID:mDzcsCfx0
こんなにしてまで無理して活動する必要があるのかよ。
少し休んだらどうだ。
樋口の件で、変に自分たちを追い込み過ぎてる感じがする。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:39:59 ID:hPBaXp70O
>>160

それはBOW WOWだべ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:49:01 ID:8J/Dhvi2O
>>154
ぎびあへっど♪
さくとみ♪べいべ!
はやくし〜ておく〜れ〜♪
164名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:51:32 ID:8J/Dhvi2O
>>157
うおんちゅ!ぼ〜でぃ〜♪
あいに〜ぢゅ!ぼ〜でぃ〜♪
すぐにし〜ておく〜れ〜♪
165名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:52:16 ID:2KoBKxTq0
高崎が雑誌の企画で、自分を10点としたときの海外のギタリスト採点表ってのを
出して、当時のメイデン二人はテクは5点だった。ちなみにリッチーは12点、
エディーとベックは14点、クラプトンは10点、ペイジは6点だった。
166名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:56:16 ID:GHQK+1HK0
バウワウは子供向け
ttp://www.youtube.com/watch?v=dRENQZ01azo
167名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 00:02:50 ID:X2i0Byu/0
オーディーン 光子帆船スターライトにおけるラウドネスナンバーのヘビーローテーションぶりは異常
たった3曲を延々と使うのにはワラタ
168名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:29:12 ID:K8yynCZx0
                              .,,_ii,ii.,,
                              ,,_lllllll!゚,i´
                              ゙!llllllll!]
                               !lllllll!
                               :llllllil
                    .__,,。..v---..。,,ydl|゙,!゙゙゙゙゙゙゙く
               ,riig┬-ニ,,二;.,―・┴x,、;;゚゙'を;;;;;;;;;;;゙l
               :l 野r″  .'″    :゙'x,;.l ;;;;;;;;;;;;;゙l
               .,レ゚,l°,_  .l゙    .,┓ :゚l ;;;;;;;;;;;;;;;;゙l
              .,「;;l  li,l  ′   ゙!゙ .,,,_,l ;;;;;;;;;;;;;;;;;:゙、
            ヽ. ,な.,,iiiii,,,   liiiト  . .、、llllllll″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
             .,ト,,iillllllll゙_,、  ,   .`_、..!lllll ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:゙l
           ._.,、..,|,iilllllllllll   ,/`'-、、   ゙lll ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::,!
             ,iillllllllllll゙  .'′   .^   .,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
            ,illllllllllll!゜          ,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|
             ゙゙゙!!llll!           .,″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::〕
               .゙゙i、          ..,F;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l゙
               ..爪         . Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l゙
              ..,i″l         .l ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::,|
             .,,√;;.,i°        .゙';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:,l
           .,xl″;;;;;゙,           ゙i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:レ
169名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:38:47 ID:+4sWmiN1O
遠く離れていても作り笑いが上手さ〜
心は孤独な道化師今日は笑えない〜♪
170名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:40:14 ID:WmpFD8sz0
オーディーンに乗り組むときのGOTTA FIGHTはいい

まあオーディーンが戦闘艦じゃないからその後微妙だが
171名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:43:05 ID:ys6z/6x7O
ラウドネスはマイク・ヴェセーラ在籍の第二期がなにげに一番好き
172名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:30:59 ID:Kair4SMgP
俺も!というか第二期しか好きじゃない

はじめからマイクレベルのネイティブシンガーに恵まれてたら
ラット・ドッケンクラスまであったのに・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:57:27 ID:MhnnFN9N0
>>171
>>172
第二期のソルジャーオブフォーチュンは傑作アルバム。
だが、マイクのライブはドへたくそで聴けたもんじゃなかった。
日本の歌番組に出たとき恥ずかしいくらいの口パクで、結成時からのファンの俺の心を折ってくれたわ。
練習しないってクビになって当然だな。
ラウドネスは、第三期が最強。
174名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:15:02 ID:QeQHEIKhO
ラウドダス?
175名無しさん@恐縮です
音楽性以前に変なタイツの上から変なパンツみたいなの着て生理的にムリ