【サッカー】日本代表監督候補・マンサーノ氏「日本から連絡があった」 正式オファーがあった場合「当然検討する」と前向きな姿勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

マンサーノ氏「3人のうちの1人」


日本サッカー協会が、選定中の日本代表の次期監督候補として、スペイン1部リーグ・マジョルカの前監督で、
スペイン人のグレゴリオ・マンサーノ氏(54)に打診していたことが11日、明らかになった。

デイリースポーツの取材に対して、マンサーノ氏は
「3週間前に日本から連絡があった。先方からは、自分が3人の候補の中にいると伝えられた」と話した。
現在は充電中で、正式なオファーがあった場合については「当然検討する」と、前向きな姿勢を示した。

マンサーノ氏はバリャドリード、ラシンなどの監督を経て、02‐03年にマジョルカの監督に就任。
スペイン国王杯の優勝に導いた。その後、アトレチコ・マドリードの監督などを経て、06年に再びマジョルカの監督に就任。
08年には9位で1部残留を決め、リーグ最優秀監督賞に選ばれた。昨季は5位でシーズンを終え、欧州リーグ出場権を獲得した。

日本協会の小倉純二会長は3人に絞ったと明かした今月2日、具体名は明かさなかったが
「いずれも素晴らしい監督。この人たちのうちから決まってほしい」とコメントしていた。


http://www.daily.co.jp/soccer/2010/08/12/0003304911.shtml
2名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:21:43 ID:jRdIi6oPO
よし!獲れ!!
3名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:21:53 ID:Hp0WOowy0
まだ決まってないのか
4名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:22:33 ID:mOi8IAnP0
なんか完全に原の好みだけで決まってんな
こんなんでいいのかよ
5名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:23:26 ID:gDn1mUYr0
(ヽ´ω`)ヒロミのスペインマニアっぷりには感心するお
6名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:23:34 ID:uyD4ukLD0
あれ?フェルなんとかに内定したんじゃないの?
7名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:23:36 ID:+olQbwmnP
原はスペイン大好きだからなw
8名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:23:57 ID:LJjzx667O
各紙バラバラじゃないか
9名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:24:14 ID:7A7unfwY0
!?
10名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:24:37 ID:OgYMupnQ0
原はスペイン人なら誰でもいいんだろうな

もうそれだけで体裁は保てるんだろう
11名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:24:40 ID:VC7NuJW/0
フェルナンデスよりマンサーノの方が合ってそう。
12名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:25:01 ID:CKC643+r0
つまり正式なオファーは無かったと。
マンサーノの線は消えたな。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:25:06 ID:c4dT5DiRO
ヒロミがんばれ〜
14名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:25:16 ID:UznyUoXr0
マンサーノがいいと思うよ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:25:18 ID:2lPCgEa40
このさいだから全員雇ったらええねん
三人寄ればナントカて言うし
16名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:25:50 ID:O1tp4WFy0
マンサーノとフェルナンデスと、あと誰だ?
17名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:26:11 ID:OUj1x7Gp0
最近じゃこっちの方が上 
18名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:26:18 ID:iVQoX0jYO
偽リッピ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:26:35 ID:34NW96rFO
スペインが優勝して良かったなヒロミ
20名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:26:51 ID:QJz4190W0
>>15
三人よればちょんもんじゅんってやつだな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:00 ID:A0Pe8Oh60
マンチーニ来い
22名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:03 ID:uLFMydd30
>>15
そうそう
フェルナンデスもマンサーノもついでにペケルマンも取ろうぜ
BIGの繰越金が何十億かあるだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:19 ID:bdPi7w9b0
ドゥンガやレオナルドでいいじゃねえか。日本のことよく知ってるし
24名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:22 ID:gDn1mUYr0
そもそもオファーがきたらってことは来てないのかよ VFかなやっぱ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:39 ID:AQlJCEhXO
三週間前に打診があり、その後未だに正式オファーがないってことは
26名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:28:53 ID:aQbR+yHL0
>>12
逆にフェルナンデスとの交渉がうまく言ってるってことじゃないかな
フェルナンデスとうまく行ってなかったら、この人との交渉もあったんだろうけど・・・
博美の優先順位としてはフェル>>>>>>>>マンサーノってことなのか

三週間も放置プレイってことは、つまり、そういうことなんだろう
27名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:29:05 ID:d9+5lJpBO
何故かイルレタが就任してたというオチになってそう
28名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:29:47 ID:VZtZumLD0
ヒロミ マンサーノ,VF,とミスターXの3人から選考した結果
    日本代表は・・・セニョールヒロミハラに決定致しました
29名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:30:04 ID:aFuznGXWP
ヒロミ「3人の候補が揃いました、フェルナンデス、マンサーノ、そして私です」
30名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:30:25 ID:bwBsF5/GO
>>22

それはオレのものだ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:30:34 ID:9diJ0Is00
よわよわでも一国の代表監督ってのは魅力があるんかね
32名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:31:34 ID:CKC643+r0
欧州南米と世界中を回って厳選した結果ブッフバルト氏に決まりました。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:31:43 ID:2bk41wdY0
マンサーノジャパン
34名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:31:47 ID:CnU3LNZH0
マンサーノJAPAN
35名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:32:35 ID:FIp5xu3aO
ベンゲルジャパンはまだですか?
36名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:34:37 ID:+cyY+ZwaO
なぜスペイン人ばかり?
単に優勝国だからとか?
37名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:34:45 ID:LUyi47u90
知らない監督は、ハラ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:34:57 ID:7pOxaZGtO
マンサーJapan
39名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:35:02 ID:IY0wLGLd0
候補三人と条件の話を詰めるためにスペインに行ってるんだろ?
今頃マンサと会って話してるんだろうな。

電話で軽くオファーして、その後電話でお断りしたらマンサも気分悪いよな。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:35:20 ID:wcoc33xv0
>>26
>博美の優先順位としてはフェル>>>>>>>>マンサーノ

でも、一番最近のリーガでの成績はマンサーノ>>>>>フェルナンデスなんだけどなw

マンサーノはマジョルカをリーガ5位に導いたけど、フェルナンデスは2部ベティスで1部昇格に失敗。

だから、マンサーノに接触あって向こうも前向きならフェルナンデスよりマンサーノにオファーしないのは馬鹿だ。
41名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:35:27 ID:NyHPcIvPO
>>28
そのオチが一番ありそうで困る
42名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:35:55 ID:lBLoQS6t0
スペイン脳ばっかりでいやだああああ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:35:59 ID:4aAgyoZ50
連絡来てないって言ってたのはもっと前だったっけ?
連絡来てから三週間そのままってことはフェルナンデスとの交渉が進んでるってことか
優先順位としてはフェルナンデスより下なんだろうな
44名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:36:31 ID:eCNAdZHs0
飛ばし記事すら出ないヴェルディの譲渡先探し
45名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:36:37 ID:HmUwaiO60
仮にヒロミが監督になったとして
マスコミはヒロミジャパンって言ってくれるんだろうか
原ジャパンは野球の方が先だったし
46名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:36:52 ID:uLFMydd30
弱いチームでも、そこそこ戦える様に仕上げてくれるあたり
日本には打ってつけかと思うけどな。
47名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:37:02 ID:P8es+Ne40
協会「スペイン人なら誰でもいい」
48名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:39:31 ID:Tc0oZ3IP0
またWC優勝国から読んでくるのか

協会何も考えてねーだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:40:21 ID:ZBdJZUeX0
ヒロミが選ぶ時点でスペイン以外考えられない
50名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:40:30 ID:GJ1CLGXaP
>>45 エキゾチック・ジャパン
51名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:41:07 ID:zXp836Ht0
>>4
川淵や犬飼の好みよりはいいと思う 4年もあるしやり直しはきくし
52名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:41:57 ID:QJz4190W0
>>50
年俸はおっくせんまん!おっくせんまん!
53名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:42:24 ID:09fsFEGi0
いやほんと早く決めてくれよ
といって適当にやられても困るわけだが

慎重かつ迅速にやれ
54名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:42:56 ID:Zm3OBxhCO
ここに来てマンサーノの名前が出てくるってことは決まりだろ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:43:02 ID:5cdL8P7wP
代表監督暦は無いのか。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:43:35 ID:yQCn4wmI0
あ〜ん?今頃何言ってんすか
57名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:44:00 ID:7m/wk1KVO
よし、ここはVFとの交渉が決裂する事を祈ろう
58名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:44:56 ID:c4dT5DiRO
ヒロミと言えばスペインに決まってるでしょーが!
59名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:45:09 ID:yBar7nEV0
日本はW杯でパスサッカーをやめてカウンターで予選突破した
これはこれで素晴らしいことだけど、問題はこれらの経験を踏まえて
今度、どういう方向で代表を進めていくかだ

W杯後、何人かの解説者がこのように言った
当たり前のことを言ってるだけなんだけど、
W杯で熱くなった人々には何故か理解されなかった
彼ら曰く、W杯で気分がいいのに分析なんて必要ない
岡田監督よくやった以外、何も言うなと堂々と主張していた
その手のスレが幾つも立って、暴徒には理屈とか通用しないんだなって思った
60名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:45:52 ID:1VLNTzDpO
織部は候補に入ってないの?
4年後とかでも唾つけとかないとどこかに獲られちゃうぞ
61名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:46:12 ID:x95strTT0
>>1
マンサーノは妻君が極東で暮らすことに腰が引けているのを理由に、断りを入れてきているよ。

デイリーがマンサーノを取材したって、いつの話だよ。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:46:25 ID:IY0wLGLd0
次は第三の男が出てくるのか。
63名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:46:42 ID:OJ3kiIP50
>>59
そんなのは協会や関係者がすればいいことで、
素人の俺らが偉そうに分析したって何の意味もねーじゃん
64名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:47:15 ID:A3IrstfR0
スポニチはビクトル・フェルナンデスで決定のように書いているが・・・
候補の3人ってマンサーノの他は誰なんだろうな
65名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:47:51 ID:fzksa+6hP
早く決めて欲しいと思う反面、
1試合限定ヒロミジャパンも見たいような気がする
66名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:04 ID:az7A+UuK0
フェルナンデスはどうなったの?
67名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:16 ID:PUcCa/oo0
ヒロミ「こればっかりは私の趣味では選びません!」

候補・・・ビクトル・フェルナンデス、マンサーノ、バルベルデ・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:32 ID:UMWXw/bsO
>>59 パスサッカーっていうのは、結局対戦相手と比べ相対的に上手ければどのカテゴリでもなり得るんだよ。だから戦術より上手くなるしかない。
69名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:49 ID:UafOsAzT0
>>59
おまえのように自分だけが正しいと思っている人間はどんな場合も理解されないよ。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:51 ID:cBlqPdeG0
連絡があったっていうけどヒロミの挨拶のアポとかじゃねーのか?w

それより9位でリーガの最優秀監督とか
あっちは評価すべきはちゃんとやってる感じだな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:48:54 ID:SWHwtgi30
tests
72名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:51:45 ID:RU2IOglq0
ヒロミはもうちょい現場に近い方がいいんじゃね
73名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:51:52 ID:OP5ahu770
マンサーノがいい。VFは少し古くなってるしバルベルデはキャリアが不安
74名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:52:03 ID:PI3Z9Tto0
マンサーノってなんだか卑猥(///)
75名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:52:06 ID:x95strTT0
>>64

(1)ビクトル・フェルナンデス

(2)マンサーノ

(3)バルベルデ という結論になりますね。

ペケルマンの線も残っていた感じが漂っていたけど、
どこか決定的に協会側のほうで譲れない部分があったみたいだね。
ペケルマン・ファミリーをそのまんま受け入れることかな。
まあ、いくら金があっても足らんわな。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:52:20 ID:az7A+UuK0
フェルよりマンサーノのほうが成績上だしよさそうだな
77名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:52:30 ID:aQbR+yHL0
>>74
昔、アルゼンチンに「マンクーソ」という選手が居た
78名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:53:06 ID:pXfiRhLZ0
なんだデイリーか・・・
79名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:53:15 ID:QgcnDAPK0
>>40
原はバカみたいに攻撃だいすきっ子だからね
80名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:54:07 ID:XzjhWBdAP
マンサーノに断られたんじゃなかったんか?
81名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:55:09 ID:8cmwn6rn0
グレゴリオJAPANでいいよ
でもこれじゃ、ゴリ夫JAPANて呼ばれるんだろうな
82名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:55:14 ID:uLFMydd30
>>75
バルベルデはオリンピアコスが決まったから消えた
83名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:55:40 ID:OP5ahu770
バルベルデ時代1年目のエスパニョールは纏まってて良いチームだったが、
その後はどうもぱっとしないからなあ。
若くて野心のある監督に任せるのもいいと思うが手腕に疑問符だ
84名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:56:03 ID:Xkwud6p9O
フェルナンドトーレスで決定的じゃなかったのかよ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:56:08 ID:75//GO3gO
3人の候補いずれもスペイン人の可能性が高いのかwスペイン好きだなw
86名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:56:30 ID:yBar7nEV0
>>69
否定するだけの奴っているよね
お前のことだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:56:33 ID:02uYeeEA0
本人が認めたのは初めてか
88名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:56:57 ID:yELjnC3F0
>>15
ラモス
松木
ヒロミ
でもいい監督になるのかな
89名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:57:10 ID:54yFV+iA0
確かこの前までシャンパンサッカーがどうとか
90名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:58:32 ID:OP5ahu770
>>82
なんだそうなのか。

スペインのイメージどおりなのはVFだが、日本には合わんな
マンサーノのほうが懐の深い臨機応変なサッカーだ
91名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:59:49 ID:9diJ0Is00
>>39
今まで案外そう言う類の不義理を日本サッカー協会がしていて
それが海外のサッカー関係者の情報網で共有されているから
その結果なかなか代表監督が決まらないと言う失態が
表面化したってことなんじゃないか、と邪推して見る
92名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:01:31 ID:zXp836Ht0
>>65
しかもぶっつけ4-3-3が機能して宇佐美の代表初ゴールのおまけつきで5-0の勝利とか
93名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:01:40 ID:A3b6Fwnm0
マンサーノって城がスペイン行った時の監督なの?
94名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:01:44 ID:aQbR+yHL0
>>91
そもそも、以前は海外の監督に声かけすらしてなかったので、それ以前の話
協会も「今までは、紹介してもらったり、丸投げだったけど、今回はじめて交渉という形をとっている」
95名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:01:51 ID:P8XOeZcqP
マンサーノの奥さんが日本に住みたくないから断ったんじゃなかったっけ
96名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:03:21 ID:x95strTT0

現状、こんな感じじゃないの。3人候補をピックアップしたけど、

(1)ビクトル・フェルナンデス → 契約の細部、とくにコーチの人事について詰めている

(2)マンサーノ → 細君が渡日を拒否。マンサーノのほうから断りを入れてきた

(3)バルベルデ → ギリシャのオリンピアコスの監督に復帰決定。可能性はゼロ
97名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:04:18 ID:ZiadBchM0
見た目でいえば圧倒的にぺケルマン
カリスマ臭が半端ない
フェルナンデスはどこにでもいるおっさんに見えて仕方ない
98名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:04:26 ID:QjYdwoDi0
なんで日本はワールドカップ優勝国の人間ばかり引っ張ってくるのさ
むしろワールドカップならドイツを目指すべき。ドイツ人引っ張ってこいよ
99名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:05:17 ID:U9C4bNhb0
>>86
傍からみて君は理屈ないから駄目
100名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:05:27 ID:fdORBzhN0
原に任せて大丈夫なのか?
これなら原が総監督みたいなもんじゃないか。
監督として実績もない原じゃ無理だよ。
岡田か西野なら分かるが。
岡田が監督の指名権持つ方がいい。
101名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:05:31 ID:Ha5JlxL80
フェルナンデスより断然こっちのほうが日本にあってると思うんだけど
102名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:06:03 ID:8JamLczLP
こっちの方が良さそうだな
濃厚ぽいビクトルフェルナンデスならはっきり言ってオリベイラの方が良いと思うけど
103名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:06:06 ID:G240LpTq0
名前の響きは名将っぽい
104名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:06:24 ID:Rbd3aNsy0
実はフェルナンデスと交渉していると見せかけといてマンサーノと交渉してたんじゃないの?
105名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:11:37 ID:oGFj07MsO
>>98
ドイツ人でよさそうな監督いる?マガトは日本人に合いそうだけど
106名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:13:41 ID:wZzdv7Ri0
あれ?

監督候補かわってるしwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:14:57 ID:uLXgpV/a0
>>98
そうだな
リトバルスキーかブッフバルトでいいよな!
108名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:15:20 ID:RD6s5mSv0
>>59
こうやって通ぶって何の中身のないことを
偉そうに語る輩が一番の害悪だな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:15:34 ID:aLadRkSKO
この人のほうが合いそうじゃね
110名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:16:41 ID:uLFMydd30
>>107
クリンスマンで勘弁してやるよ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:17:30 ID:Rbd3aNsy0
マンサーノは城と大久保指導してたからな。日本人の特性は分かってるはず長所も短所も。
112名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:18:15 ID:1mhUX02HP
スポニチ VF
デイリー マンサーノ

>>107
リティは今ボルフスブルクでコーチやってるw
113名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:18:50 ID:yXrp6dsqO
最終的にはストイコビッチに落ち着くと予想。
114名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:19:09 ID:Ur6y3o+wO
大韓国人涙目w
いかがですか?日本は世界的名将だらけ
あなたがた自称アジアの盟主さまには当然ふさわしい世界的名将が就任なさったんでしょうね?
え、?なんです?チョ?ぺ?聞き取れませんー。ワラ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:19:23 ID:hpGnFNUo0
だから決まってから記事書けって
飛ばし記事書くのはもう何度目になるんだよ
116名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:19:29 ID:OP5ahu770
>>111
あのころの城はプジョルを一対一で華麗に抜き去っていた…
まあプジョルがまだ未熟だったんだけどw
117名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:19:44 ID:aLadRkSKO
>>111
それ聞いて逆に心配になった
118名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:20:08 ID:bktQ0G2oO
>>8
ちゃんとまとまてるよ!
119名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:21:06 ID:33tsUrlxO
とりあえずマッチメークで顔が効きそうなのはどっちなの?
ジーコと岡田さん見てるとけっこう重要な気もするんだけど
120名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:21:21 ID:R3XgYUna0
いいからオシムに戻せよ!
121名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:21:43 ID:H10WDE+i0
このままでは、来年も8兆円を朝鮮人に持ってかれます。
二言目には、あらゆる掲示板や口コミで、遠隔、出玉調整の事を伝えよう。
民団、総連、身内にパチンコ打たせて、遠隔操作で大量に出して、帳簿上では
赤字にして、ウハウハ在日朝鮮人勢力

イカサマギャンブルから同じ日本人を在日朝鮮人から救わないと結局、日本は、在日朝鮮
人の靴をなめ続けることになる。治安は悪化し、経済力は失われ、そのうち占領される。
俄に信じがたい話だが冗談ではない。既に、マスコミは在日朝鮮人の犬になってるし、

民主党ももパチンコ合法化に動いているし、同時に外国人参政権を強引に通すつもりだ。

警察も、天下り先として、マスコミも売上の為、政治家も保身と金の為に国民を朝鮮人に
売りました。韓国、台湾、ロシアも日本のパチンコ業界の実体を見て法律で禁止しました。
自分さえ行かなければいいと一時的に思うが、治安が悪化すれば、

パチンコ依存症の同じ日本人の犯罪に、家族や友人が巻き込まれるのは、時間の問題だ。
覚醒剤と同じ、自分がやらなくても、中毒者の犯罪に巻き込まれる人は多い。

蔓延すれば国が滅びる。
在日朝鮮人の狙いは、日本人どうしで自滅させる事。その行為は、毎年、数兆円が日本に
いる外国人が独占している規模から容易に想像出来る。
このイカサマギャンブル、パチンコを禁止すれば、消費税上げなくても
自然に税金が増収なんだけどね
122名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:24:42 ID:0P1OtNgSO
皇潤のCMのオッサンかよwww
123名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:25:42 ID:02uYeeEA0
きちんと組織と規律を作れる監督なら誰でもいい
124名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:26:42 ID:aQbR+yHL0
>>116
城の華麗な切り替えしで、プジョルが思いっきりずっこけてたよね
125名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:27:53 ID:vOE2w7HW0
スペインのサッカー真似してどうする
126名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:28:01 ID:ZiadBchM0
いずれは国産監督でやっていかないと
いつまで経っても特徴のない代表が続く
高木、長谷川、黒崎、秋田とJリーグ元年の名選手が監督やる時代になって
2018あたりは日本人に任せるべき
127名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:29:41 ID:lFqk7dGDP
>>121
ボッタ店の客の入りのなさは凄いな。
さすがデフレ時代。ありゃぼった店は年内に全部つぶれるよ。

ボッタ店は席ががらがらだからすぐに分かるよ。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:30:29 ID:x95strTT0
>>119
VFもマンサーノも、ほぼスペイン国内でお仕事してた人だから、
名前は国際的に知られているけど、マッチメークに関してはどちらもあんまり期待できないよ。

むしろ、いまはずっと地道に対外的な仕事をしてきた協会の小倉会長が一番世界レベルで「顔」だし、
こういうときにWCの好成績が生きてくる。
昔のように代表のマッチメークで散々苦労するようなことはもはやあるまいて。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:30:29 ID:UEELVZMcO
フェルナンデスでもマンサーノでも問題はない

個人的にはベティス黄金期のインパクトは凄かったが
130名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:31:10 ID:lFqk7dGDP
日本代表をダイバーズ養成所にする気なのか。

残念な選考だ。ダイバージャパンなんて見たくもない。
131名無しさん@恐縮です :2010/08/12(木) 12:31:50 ID:cTPbRD4V0
132名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:32:57 ID:nnBNpAnfP
>>28
ズコー(AAry
133名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:35:09 ID:uLFMydd30
>>131
二川さん、気合い入ってますね!
134名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:37:04 ID:qOfYQkgw0
原なんかより、中田ヒデに交渉やってもらったほうが
上手くいくんじゃねーの
135名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:39:25 ID:CMWG0uVv0









           
136名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:41:23 ID:dIq/5tqz0
マンサーノに決定したらアホなマスコミがマンUにかけてマンJとか言い出しそう
137名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:45:01 ID:wT3S4k9YO
盆休み中に決めてくれ
138名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:46:27 ID:vG/xxa1x0
VFになったらマクロス厨が湧いてくるぞ
139名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:48:03 ID:duWuydkl0
FIFAに顔のきく政治力
ってので選んだ方がよくね
140名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:48:47 ID:sxMdpykp0
>>138
さすがにそこまでは・・・
いや、ありえるのが怖いな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:15 ID:Zw11dW0sO
そこでロイ・フォッカーですよ
142名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:51:16 ID:o9UyHo7CO
前向きならコイツにしろよ
143デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/08/12(木) 12:51:48 ID:Idkw/pyuP

一方、トルシエは缶コーヒーのCFキャラに。
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/72/590508721.jpg
144名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:53:00 ID:uHc4Gux+0
原は監督決めた後逃げるように辞職するぞ。小野みたいに。それがJFAのやり方。
145名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:58:28 ID:QdmQyhin0
GL敗退→16決→GL敗退→16決→?
どうせGL敗退なんだから誰でもいいよ
146名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:59:46 ID:572haCMk0
オーストラリアと同じでファンが後進国
147名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:04:37 ID:/dc1peaTO
この人はスペイン人?
なんで原はスペイン人に拘ってるんだ?
マニアックなだけ?
148名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:07:15 ID:FapN8c3AO
>>145
その前に本大会出れるとでも?
149名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:07:46 ID:ozqG1F5Q0
>>40
VF就任後のベティスの成績みてからいえよw
2敗くらいしかしてなかったぞ

ベティス1部昇格出来なかったのはどう考えてもシーズン中盤までチーム率いてた前任者のせいだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:08:10 ID:qw5zFRLr0
男佐野日本誕生?
151名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:08:54 ID:doEQc6rH0
ただマンサーノはかなり高額だったよな。
マジョルカで年俸5億だっけ?
成績良かったのに、年俸高いからって契約更新してもらえなかったはず。

日本が提示する2億程度で受けてくれるのかな?
152名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:09:49 ID:GJ1CLGXaP
>>138ヴァーチャル・ファイター厨も
153名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:09:55 ID:gyyST1jm0
そんじゃ、スペインのそこら辺にいる掃除のおっさんでもいいんじゃね?
154名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:10:45 ID:VWiHX+nM0
具体名をだすと何人にふられたかわかっちゃうからね
155名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:12:42 ID:GJ1CLGXaP
これで失敗したら、またJの外人とか日本人路線に戻ってしまうから
なんとか成功してほしいな。
156名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:13:59 ID:a3UtusoM0
>>153
せめて在日スペイン人に。有名なスペイン人誰がいるんだ。イタリア人ならジローラモ
自称スペイン人の立ちんぼの女しか知らん。やっぱ日本はイタリアサッカーの方がなじみある
157名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:14:07 ID:GJ1CLGXaP
スペインってのは不安だわ。
日本文化に造詣が深く、
日本人のメンタリティに近いのはフランス人だと思うから
フランスの人がいい。
158名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:14:07 ID:WNpZd9abO
原って何にも考えずスペインが好きなだけで選んでるだろ
159名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:14:38 ID:XLJ9k0cUO
日本には将棋の羽生がいるじゃないか
ルール理解したら絶対名人になれる
160名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:15:02 ID:x/ZDER9o0
途中経過言われても俺らに出来ることなんて何も無いんだから
ちゃんと契約にサインした時発表してくれよ
161名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:16:46 ID:GJ1CLGXaP
スペイン・ポルトガル語圏だとブラジル人も多いから通訳はいくらでもいるな。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:18:39 ID:w0rkqEnd0
>>160
はぁ?
監督をあれこれ考えるもサッカーの面白さだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:18:50 ID:XLJ9k0cUO
>>144
小野は解説者として優れてるから別にいいだろ
ピロミには何がある?
164名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:19:17 ID:sxMdpykp0
俺がやろうか?
1000くらいでいいよ?
165名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:20:11 ID:HTF4/JSA0
フェルナンドとちゃうんかい
166名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:20:26 ID:zGbcpgKk0
囲碁のほうがいいな
167名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:27:11 ID:uU/LqFmUP
マンサーノジャパンは長いからマンジャパンだな
168名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:27:57 ID:PUcCa/oo0
スペイン人監督で行くならユース年代も日本に住んでるジョアン・サルバンスに指導してもらったら?
出来ればU-19とか
169名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:33:40 ID:XLJ9k0cUO
スペイン人なら誰でいいんならJ経験者のアスコラゴルタやレシャックでいいじゃん
年俸も億出さなくても引き受けてくれるだろ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:34:30 ID:r/8X29pY0
Vフェルナンドとかガチホモみたいなおっさんは?
171名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:35:17 ID:Ha5JlxL80
マンパンで
172名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:36:11 ID:uLFMydd30
カマーチョだろ、腋汗JAPANってニックネームが定着するぜ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:37:24 ID:mm+nWiWz0
デイリーだしなあ
VFの後追い取材してて引っかかったのを、あたかも主要候補のように書いてるだけだろ
174名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:38:11 ID:n+iY8FP40
マンサーノにしろフェルナンデスにしろ代表監督経験なしかよ
175名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:39:44 ID:N9MeDI8A0
ほんとに引き受けてもらえるのかね
176名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:39:48 ID:bUHKsFJvO
ネトウヨって外人監督じゃないと納得しないのかww
コンプレックスでもあるの?
177名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:45:28 ID:4aAgyoZ50
>>137
今日から協会の会長が盆休みだから無理です
178名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:45:39 ID:10CW/X0O0
すべて断られるよう誘導して、ヒロミが代表監督。めでたし。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:46:13 ID:Z4ZAB9nh0
今週の『ドン・バロン』誌で日本代表監督候補に挙がったマンサーノが、
「スコットランド、イングランド、トルコのチーム、アジアの代表チームを
指揮する可能性があった」と語っています。日本代表のことでしょうね。
6:29 PM Aug 3rd HootSuiteから


でも、「家族を同伴させることなどを考えたら、海外で指揮をとるモチベ
ーションは湧かなかった」と語っており、この内容から新シーズンは休業
しそうな気配。勝手な想像ですが、マンサーノにフラれ、V・フェルナンデス、
バルベルデあたりがリストアップされたのでしょう。
6:32 PM Aug 3rd HootSuiteから
180名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:46:35 ID:RXFhWOwz0
お、マンサーノの線は生きてたのか。
フェルナンデスより遥かにいいはず
181名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:52:51 ID:uLFMydd30
フェルナンデスにしろマンサーノにしろ
南アで見せた日本のサッカーをどう評価してるかって大事だと思う
主観が違えば運動量にもの言わせて数的優位作るってのも
否定されるかもしれないし
182名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:53:09 ID:qpyeE8Je0
岡田のウンコサッカー見なくてすむなら
誰でもいいよ!
183名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:54:52 ID:gP+apFkf0
ふたを開けてみたらドメネク
184名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:57:14 ID:muYNqgkF0
「もうスペイン人なら誰でも良い」
「そこらへんの酔っ払ったオッサンでもおk」

としか見えないんだが
185名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:59:03 ID:IapttnDx0
>>119
まあスペイン周辺には何とか顔が利くんじゃないか?
ジーコほどの著名性を期待できるわけはないのでw
186名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:00:25 ID:LacX8yDOO
>>183
クソが落ちてるのがわかってて、わざわざ便所の蓋開けるバカはいないだろw
187名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:02:58 ID:X6Pu6+hs0
もう手当たり次第だな
なんでこんなに避けられてるんだよ
188名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:04:51 ID:aFuznGXWP
>>184
脳内スペイン人杉山茂樹代表監督来るで。
189名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:05:07 ID:j5WI4cfxP
>>187
本社勤務のエリートが、いきなり辺境の地へ左遷されるようなもんだから
190名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:07:22 ID:8cmwn6rn0
前から候補に挙がってるのに手当たり次第とか言われても
191名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:08:53 ID:0P1OtNgSO
サカダイにマンサーノは日本が断ったと書いてあったが
192名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:19:19 ID:DeR8GC5+O
南米系の監督がいいのに
193名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:22:16 ID:qpyeE8Je0
>>192
つジーコ
194名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:22:22 ID:ExhJQJGs0
ドゥンガにしとけって
195名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:25:54 ID:Au39jFdP0
何でこんなに引っ張ってんの?
とっとと決めてさっさと発表すればいいだろ
196名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:31:50 ID:UPicNnam0
>>59
じゃ、今回の経験をふまえて、
どういう方向で進めていけばいいのかを書いてね。

解説者が相手にされないのは、
文句をいうだけで、具体的にどうやっていけばいいか
プランを出さない(出せない)からだよ。
197名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:58:03 ID:P26Ijiox0
フェルナンデスになるよりかはマンサーノのほうがいいな。
198名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:04:59 ID:Q/9fzKtn0
焦ることはないと思う

それにしても、ヒロミは予想以上にノープランだったんだなw
199名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:10:58 ID:ER6ex1P80
>>15
船頭多いとなんちゃら
200名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:11:46 ID:ac3MmplGP
フェルナンデスは5億でも足りないって言ってんだろ?
スペイン優勝でスペイン人監督の相場が上昇してるらしいじゃん
俺が昨日読んだ別紙じゃギャラ的にぺけルマン再浮上とか書いてあったんだがな
なんでもJユース監督も面倒みてくれる事に逆にやりがい見せてんだって書いてあった
ネックは60歳という年齢だとも書いてあったな、選手でもないし4年間生きてりゃいいだけだろうに
201名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:14:41 ID:OeYGMYkMP
国外で一切指揮とったことがない人ってどうなんだろうと思うよ
どんなサッカーやるとか以前に、異文化の中で仕事するってのは容易くないだろう
202名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:15:36 ID:njI+jA5k0
>>198
予想外の好成績と協会がゴタゴタしてたのも響いてると思う。

次の監督は旨味が少ないからなあ。日本で4年もやって、ベスト16で「前回と同じ」扱いで、
未勝利敗退、予選脱落だったりしたら無能、という扱いになる。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:16:20 ID:yUYsPXIH0
マンサで頼む、決めてくれ!!!!!
204名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:17:49 ID:uLFMydd30
>>201
だから外国から監督招く場合、その人の贔屓にするスタッフ陣も丸ごと
呼ぶんだよね、監督一人だけくる訳じゃないよ
205名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:20:23 ID:OeYGMYkMP
>>204
そんな当たり前の話で全てが解決するなら誰も苦労しないよ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:21:51 ID:3s+TK8L60
>>200
何そのいい話
ペケルマンにしよう
207名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:24:55 ID:CMWG0uVv0
マンサーノに一票
208名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:31:28 ID:C+JSB+4+0
トバシ記事がでてるうちが花なんて事にはならないよーに
しかし前戯が長いな。
209名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:34:49 ID:QR5FUVfgO
フェルナンデス
マンサーノ
ペケルマン
ヒロミハラ
210名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:46:30 ID:YYNzVkMr0
ワールドカップ優勝国から
監督を引っ張ってくるのはいつもどおりのやりかた
だな。
211名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:53:26 ID:Z4ZAB9nh0
一度、ビーゴ市内のカフェで彼とバッタリ会って、お互いに顔を覚えていた
こともあり話をしたことがあるけれど、その時に言っていた「日本には非常に
興味があるんだよ。カナダを旅行した時に同じバスで一緒だった日本人の夫婦
がとても親切でね。ガイドブックももらって家に置いてある。落ち着いたら
3ヶ月くらいかけてじっくり旅行してみたいと思っているんだ」という望みは
、今年は実現するのだろうか。まあ、忘れてるかもしれないけど。
ttp://halacelta.blog69.fc2.com/blog-entry-171.html


他のどの候補よりもVFの方が日本に対する興味・思い・熱意が強かった、ということだろう。。
だからヒロミのリストからマンサーノが消え、VFが最上位になったと。
212名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:56:02 ID:631CUAznP
マフィアみたいな人だな
213名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:56:44 ID:w99dG4hV0
スペインリーグで指揮してたほうがお金もらえるだろうに。
214名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:57:34 ID:d8lRRGLo0
>4
こういう選択肢以外に、今まで最高で最良な人選してきたという訳でも無いだろ
協会、代表ひっくるめて、こういうレベルなんだと納得するべき。むしろ最悪の事態ではないんだから喜べ
215名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:59:56 ID:R8Tv30up0
こういう人は代表監督じゃなくてJリーグのチームに招へいした方がいいんじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:01:48 ID:Tboh9S7x0
>>199
船頭が多いと舟でさえも山に登れるくらいレベルアップするって聞いたことある。
217名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:05:44 ID:r/2tu0TVO
VFよりマンサーノのほうが絶対いい
218名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:09:03 ID:II2QLkv50
もう誰でもいいから早く決めなよって感じ
219名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:09:22 ID:w99dG4hV0
リーグと代表の違いは、リーグは時間をかけて面倒みれるのに対して
代表は2週間程度の合宿で結果を出す必要がある。
個人の成長や技術は代表監督の仕事ではなく、クラブ。
代表監督の仕事は、選手のモチベーションを上げて高い意識を植えつけることと、
戦術を理解させ、その戦術にあう選手を選ぶ選手を見抜く目。
いくら選手の質が高くても自分の戦術やチーム気質に合わなければただの石ころでしかない。
220名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:11:58 ID:LJjzx667O
>>214
最悪の事態とは?

1 昌邦ジャパン
2 大熊ジャパン
3 ヒロミジャパン
221名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:27:17 ID:6mmzv9aE0
しかし、フェルナンデスとマンサーノとペケルマンの中から選べるんだったら
もうくじびきでも良いくらいだろw
8億でも10億でもいいじゃねえか。
大分とかベルディとかに金貸してる場合じゃねえよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:35:04 ID:T4rTmvp4P
>>221
金かけすぎると協会の集金興行が増えてリーグが割り食うから反対
223名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:39:40 ID:xwyaZZ9n0
マンサーノ監督フェルナンデスコーチ
224名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:44:58 ID:GZFNXiBS0
Vフェルナンデスと比べたらマンサーノの方がいいな。Vフェルナンデスは見てる分にはいいが、
クラブでも2シーズン目あたりに必ずチーム壊れてたから怖い
225名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:47:19 ID:Rv6h1hzO0
少しでもケチったら来ないだろうな
226名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:54:13 ID:uU+IpZUgO
この人ってペケルマン、ビエルサよりすごいの?
なら賛成だがどうせやってくれないだろ。
それならオリベイラに頼もうよ。一応世界取ったし、Jだけでなくブラジルやリベルタで結果だしてるしさ。
227名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:56:24 ID:ZS9XKYcs0
>>226 オリベイラってリベルタ優勝経験あるの?
228名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:00:50 ID:ozIueTM30
こっちのほうがいいわ
でも4年後は岡田がやってるけどなwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:06:19 ID:B29GH4Ui0
どういうサッカー好きな監督なの
230名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:08:36 ID:iDk3boAz0
マンサーって大久保がいたときの監督だっけ?
231名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:09:21 ID:J0UVBzDF0
大韓国民涙目火病哀れwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:11:50 ID:9edcXkbm0
フェルナンデスよりはこっちだろ?
サッカースタイルどうこうより下から積み重ねてる分実績が普通に上
両方ともリーグタイトル取ってない分明らかに下位クラブでも実績残してるマンサーノだな
フェルナンデスなんて失敗のオンパレードじゃん
233名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:19:35 ID:9edcXkbm0
まあ明らかにリーガより日本代表のほうが報酬高いからちゃんと交渉できれば契約できるよ
確かにマンサーノの実績はちょっと評価できる
フェルナンデスになるくらいならJの監督の方が上だけど
234名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:25:54 ID:B29GH4Ui0
若手を抜擢して育て上げるタイプってこと
235名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:27:45 ID:qHbJl64L0
監督なんてW杯の2年前くらいに決めればいいんじゃないかなああ
236名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:36:11 ID:dRR06ei10
>>148
最終予選は日本、豪州、サウジ、イラン、バーレーン、あると思います。
237名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:39:47 ID:9edcXkbm0
オニールが第一候補で第二候補がマンサーノでいいと思う
それで失敗したらJの監督を選べば十分
ペケルマンとかフェルナンデスは大した実績じゃ無いし意味が無い
奴らに大金かけたらJの監督に失礼
238名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:03:09 ID:PUcCa/oo0
>>211
7月にインタビューを受けた時点で日本の若手のことを知ってたけどな、ペケルマンw
フェルナンデス&スタッフよりペケルマンファミリーの方が安く済むんじゃないのかな?優秀だし
239名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:13:23 ID:B29GH4Ui0
代表は若手に切り替えるの
本田以外誰が中心になんの
240名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:16:06 ID:MrX3AvJ/0
本田は今回で終了だろう
241名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:22:53 ID:/djSuKw40
>>239
そりゃもちろん、宇佐見w
242名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:26:53 ID:Q/9fzKtn0
本田クラスですらなかなか出て来ないのがジャパンの現状
243名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:35:57 ID:QVke5Nz9P
FWが相変わらずいないなあ・・・確変かもしれない平井ぐらいか
平山復活しろ!
結局4年後も本田1トップで香川と宇佐美を後ろに並べるぐらいの気がする
244名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:37:46 ID:M9Y07YWd0
鼻くそは外人相手にはやってくれそうなそうでもないような
245名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:38:38 ID:sWk1rmsPP
キター!これはうれしい(`・ω・´)
246名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:51:48 ID:9edcXkbm0
実績はフェルナンデスと違って凄いのに謙虚でいい監督だな
やっぱこういう実力の割に評価されてない監督にチャンスをやるべき
フェルナンデスなんて値段が高いだけでカップ戦取ってるだけで生き延びとる監督じゃん
247名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:53:37 ID:NYLDH5/s0
オニールはいらん。
基本的にモチベーターで、戦術的引き出しは少ない。プレミアの中堅・下位チームの監督としてはいい監督。だけど、日本代表には合わない
248名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:03:19 ID:nxbat/0aO
>>246
ヒント ワールド「カップ」
249名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:04:09 ID:R6sL8eE40
どうせパラグアイ戦には謎の大物ラヒ・ロミハが登場するんだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:05:28 ID:XLJ9k0cUO
>>220
早野ジャパン
ラモスジャパン
松木ジャパン
251名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:07:57 ID:hYJgd+2QP
フェルナンデスとマンサーノってどっちがいい監督なの?
252名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:12:08 ID:Z4ZAB9nh0
>>251
もしフェルナンデスが日本代表監督に就任したら
2ちゃんねらー「マンサーノの方が良い監督なのに」

もしマンサーノが日本代表監督に就任したら
2ちゃんねらー「フェルナンデスの方が良い監督なのに」
253名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:26:12 ID:v0WGp/xr0
>>235
おっしゃるとおり
254名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:44:29 ID:ORwdAvj40
フェルナンデス
マンサーノ
ペケルマン

名前が挙がってた3人て、この人たちだったんだろうな。
255名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:01:13 ID:MrX3AvJ/0
つまり五輪監督が五輪終了後にフル代表監督やればいいんだよな?
256名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:04:21 ID:b8hCPTIVO
マンサーノと岡田をトレードすりゃいいんじゃね。
257名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:07:39 ID:9edcXkbm0
>>247
そりゃアストンヴィラだけだろw
下のカテゴリーからどれだけのクラブを成功させたりリーグタイトル取ったりしてると思ってんだ?
立場も勝ち星の取り方も常に違うぞ
セルティックですらヴィラと全然違ったじゃねーかよw
258名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:30:26 ID:tFiCkc7Z0
>>255

反町…
259名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:46:58 ID:KxXP48Rr0
俺の中では
ファンデラモス
カマーチョ
テンカーテ
だったんだけどな(´・ω・`)
260名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:37:39 ID:fHbhNWIZ0
どっちなんだよ、おう
261名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:45:36 ID:fM6Vb3ndO
もう今から決まって、Jリーグ詣でしてもパラグアイ戦間に合わないだろう。
練習だってほとんどできないだろうし、決める気あんのかね。
262名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:46:13 ID:RS0AQa+U0
頭冷やせ
263名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:48:55 ID:qhztY7+pO
>>220
4ミツマジャパン
264名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:52:09 ID:qr9Yze5xO
お断りします
265名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:55:44 ID:Ta0jc2eU0
>>118
次は当てるのか
266名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:56:58 ID:n+3HlTWQO
>>261
初めは原が多めに召集して、そこからピックアップするんでしょ。
267名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:21:01 ID:2SjsFZOT0
よほどカリスマ性がない限り実績残せないと2014まで持つかわからんし
268名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:24:50 ID:SF3He70uO
マンサーノって日本サッカーに合うのか
269名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:25:45 ID:n0wuqX6YP
3週間前に連絡があってそれっきりじゃ
もう選外でしょ
270名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:28:24 ID:c8d8+rq20
>>107
おいおい、名監督オジェックを忘れるな
271名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:42:52 ID:A2Rv0R5/0
>>268
スペインのなかでは堅守速攻型の監督に分類されているので、
何となく最近の日本代表に合いそうな気もする。

しかし、マンサーノのチーム作りは、ポスト役もできる超絶ゴールゲッターをトップに残しておくのがお約束。
そして、その選手がキーマンになる。

このタイプの世界レベルの選手が本邦でまったく見当たらないのは周知の如し。
難しいかもしれない。
272名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:50:44 ID:kF4glWLQ0
ウチの遼一がやる
273名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:57:10 ID:A2Rv0R5/0
>>272
マンサーノのフォメは、ほとんどワントップだよ。

そちらの遼一くんはツートップじゃないといやだいやだと泣きを入れてなかったかいww
274名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:00:25 ID:vQ/cWu/wO
なんでそんなに偉そうなの?
wiki程度の情報で。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:17:50 ID:FoP45mSl0
マンサーノでもカモラネージでもいいから早く決まってくれ
276名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:22:08 ID:A2Rv0R5/0
マンサーノ先生が指揮する試合は、城がいた頃のバジャドリーより前は
観てないんだよ。観たっていったって映像だけだし。
すまんなあ、ニワカで。加賀まり子
277名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 04:57:39 ID:6RRpjeCY0
もう なんでもいいよ
278名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:17:13 ID:955+YXNuO
なんでもいいの?
反町ジャパンとかでも?
279名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:18:15 ID:v6eWNrQ40
松木ジャパンでいいって
280名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:19:03 ID:yJmeUR+p0
ポイズンジャパンか
281名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 05:20:39 ID:epoJrzag0
(゜ -゜ )leo, マンサーツジャパンきたな
282名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:26:19 ID:oKGSaUcoP
いいよもうマッサーロで
283名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:22:57 ID:406h365lO
先生、心理学者の異名をとるマンサーノか
284名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 00:49:18 ID:e8NZR0oY0
>>271
ブラジル人を帰化させよう、韓国人じゃダメだ
285名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:24:53 ID:2mwqx3OuO
マンサーノ先生、監督やってください
286名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:28:08 ID:pd/G1ubc0
リッピにしとけ
今なら2億で呼んでこれるだろう


287名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:30:00 ID:Z7pipSvv0
スペイン代表ってバルセロナやレアルマドリードのようなサッカーをしてた訳じゃないよね
288名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:37:29 ID:UVW1CMXpO
>>287
>バルセロナやレアルマドリードのようなサッカー

バルサとレアルは対極といってもいいくらいスタイルが違う
スペインは劣化バルサって感じだった
289名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:38:24 ID:3D5vDjoQO
仕方ない
ウイイレで韓国をワールドカップ優勝に導いた実績がある俺がなってやろう
290名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:41:47 ID:/G7oovklO
知らないの名前が候補に並ぶな
291名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:44:21 ID:GfBWu8XLO
面倒くせえな
ヒロミがスペインに帰化して監督やれや!
292名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:46:50 ID:FOp9YdIy0
個人的にはマンサーノの方が良い様な気がするけど、
まぁわからんわ。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:47:06 ID:cM9jSH7XO
マンサーノでいいじゃん
VFのおこぼれトヨタカップ優勝なんかよりはるかに実績あるぞ
最優秀監督とってるわけだし
294名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:54:50 ID:2hXpGjVB0
トルシエは2流だったけど、やる気は十分あり外国文化にも造詣深かったな。
一流どころでトルシエなみのバイタリティあふれる仕事振りの監督がいい。
ジーコの二の舞はゴメンだわ。
辺境の弱小日本でも全然気にしない冒険心あふれる監督が欲しい。

295名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:58:04 ID:o997/4RqO
>>289
韓国でなれ
296名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:58:08 ID:l41zWmyw0
現在の日本は
Jリーグとの絡みもあって
11、12月にAマッチをしない方向。
(国際Aマッチデー自体は設定されてる)

ある程度Aマッチの数を確保したいなら
先の8/11も若手でやっとけばよかったかもしれんし
9月からの試合も無駄にはできん。

しかるに監督が決まらないって・・・・・・
297名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:32:42 ID:EyhMBfhX0
この人に正式オファーださないのかな
298名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:36:07 ID:8LjcqAwq0
ヒロミからやっと交渉成立連絡来た、後任監督
ポルトガル人で世界的なプレーヤーだった、ルイ・モスラらしい。
299名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:39:43 ID:Ox2FKiB60
マンサーノとフェルナンデスって戦術が全然違うけど
ミスター・ハラは基準がないのか
300名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:52:36 ID:kUokQjWSO
ベッケンバウアーじゃないのな
301名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:54:16 ID:3y7IoQajO
>>298
ラモスじゃん
302名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:57:57 ID:UKnsWG5d0
おれんとこにも連絡あったよ
サカつくのオンラインで強いから、実際に代表やってみないかって。
俺より適任がいますよっていって、早野紹介しといた
303名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:01:09 ID:YxKhSJ+w0
まともにタイトル獲ったこともない奴なんて呼ぶなよ
304名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:03:37 ID:RAe8voXT0
日本は完全に出遅れてるよ。
JFA無能すぎて涙出るわ
305名無しさん@恐縮です
おまえらが見つけてきたやつでいいよ
おれは文句言わん