【サッカー/日本代表】前川崎監督・関塚隆氏(49)の、日本代表コーチ兼ロンドン五輪代表監督就任が内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

新生日本9・4パラグアイ戦、前川崎監督・関塚氏が指揮も


前川崎監督・関塚隆氏(49)の、日本代表コーチ兼ロンドン五輪代表監督就任が内定したことが10日、分かった。
現在、日本サッカー協会の原博実・強化担当技術委員長(51)が次期日本代表監督候補と欧州で交渉中だが、長期化。
9月4日のパラグアイ戦までにビザ発給などが間に合わない場合、関塚氏が日本代表監督代行を務める可能性も浮上している。

日本協会は、継続性、パイプ役を考慮し、日本代表チームに日本人コーチの“入閣”を決めており、
また、物理的に日本代表監督との兼任が難しい五輪代表監督を日本代表のヘッドコーチ格に任せる方針。
水面下で関塚氏と接触し、就任の内諾を得た。関塚氏は、鹿島コーチ時代にはジーコ監督、
トニーニョ・セレーゾ監督らの下で名参謀ぶりを発揮し、監督としては川崎を強豪に育て上げた。
日本代表コーチ兼五輪代表監督として、最適の人物と言える。

さらに、関塚氏は重い役割を背負う可能性もある。
パラグアイ戦(9月4日)、グアテマラ戦(同7日)での日本代表監督代行だ。
技術担当役員の大仁邦弥副会長(65)は、日本代表監督就任について
「パラグアイ戦までに間に合わせたいが、かと言って、いいかげんな契約はできない。
ビザ発給が遅れた場合、(新監督が決まっても)ベンチ入りはできない。
スタンド観戦になるだろう」と見通しを明かした。

協会関係者は「新監督の指揮を執れない場合、コーチが監督代行を務めることが自然だ」と説明。
12年ロンドン五輪、さらに14年ブラジルW杯に向けて、関塚氏にかけられる期待は大きい。


◆関塚 隆(せきづか・たかし)1960年10月26日、千葉県船橋市生まれ。49歳。
八千代高、早大を経て84年に本田技研入社(JSL1部)。
91年に現役を引退し、その後指導者として早大監督、鹿島、清水のコーチを歴任。
04〜08年4月、09年と川崎の監督を務め、昨季はリーグ2位、ナビスコ杯準優勝に導いた。
175センチ、72キロ。家族は妻と1男1女。血液型A。


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100811-OHT1T00005.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:16:00 ID:emyqh1FUO
なにー
3名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:18:16 ID:RYifDLK60
前川崎って珍しい苗字だな。
4名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:18:39 ID:F71bxhumO
はいペケルマン消えたー
5名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:18:43 ID:t5scOQk20
反町みたいになるの?
6名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:19:42 ID:aoWlF8IHO
川崎サポなみだめw
7名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:21:09 ID:nTRJ1zpA0
前だから問題ないだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:21:21 ID:5G64LC4kO
関塚さん頼んだよ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:21:57 ID:gLvotYDc0
慶応(犬飼・反町)を一掃して

早稲田(原・関塚)の復権ktkr
10名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:22:17 ID:NAn8p8Jf0
関塚いいねー
普通に監督でいいだろ、フェルナンデスとかいう無名よりも
11名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:22:55 ID:wjJi3ZyA0
前川って呼んでしまった・・・orz
12名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:23:04 ID:KBJE27wVP
実績は申し分ないから文句はないが…
13名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:24:22 ID:z0uRR7Cc0
関塚は別にいいけど、これでA代表監督のU19代表兼任も無しということだな
布牧内・・・orz
14名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:24:27 ID:nUtfPKGB0
まあ今暇してて実績があってある程度若いという条件の中では一番の人材だろうしなぁ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:24:47 ID:aoWlF8IHO
五輪ならシルバーメダルでもいいね
宮本さんもあの世で喜んでるよ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:25:20 ID:9+Q/Uw5r0
ずば抜けた外国人FWがいないとぐだぐだな川崎の監督ねぇ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:25:25 ID:fLA1rOLgO
もう体調は問題ないの?
18名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:25:45 ID:AqTHMjZ/0
楠神を一度も使わなかった無能な奴だろ。
五輪予選敗退決定だな。
19名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:26:13 ID:qXCTQOvA0
20名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:26:48 ID:Mw3FWJfC0
>>1
前川監督と関塚監督が日本代表コーチ・五輪代表に見えた

ってあいもかわらず早稲田閥なんだなぁ
21名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:27:06 ID:2dtEgDTA0
代表にはブラジル人いないよ?結果出せんの?
22名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:28:50 ID:75HukuRlO
後任監督選びがゴタゴタだから先手打ったってとこか(笑)
フル代表と五輪兼任が当初掲げていたのに、あまりに難航だから条件引き下げ(笑)
原は辞めちまえよ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:28:57 ID:RwWlLttF0
要するに、逃げ出した人なんだけどね、関塚さんは。
こんな責任感のない人に代表監督は無理無理。

関塚隆という男
http://blog.livedoor.jp/mandator2/archives/51029565.html
24名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:31:04 ID:AqTHMjZ/0
五輪を任せるんだったら、U−19も任せろよ。
25名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:31:45 ID:gMBZC6NF0
まぁ今までの人間力、反町の日本人五輪監督に比べたら全然マシ
メンバー的にも超攻撃的になりそうだな
守備面では不安だが
26名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:32:06 ID:V+/fWMW10
剣豪10番くる
27名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:32:10 ID:VNot37JE0
不整脈かなんかで1回辞めた人だっけ?
体調大丈夫?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:32:27 ID:bKTQ+lNmO
ウサミっていうブラジル人みたいな奴がいるから問題ないな
29名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:32:34 ID:NeqhxgYH0
体調はもういいの?
30名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:32:37 ID:UC7QG8m80
妥当な所だな
やっていたサッカーも若手にやらせるにはいいんだろうし
31名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:33:01 ID:UynxBqCQ0
>>23
ブログの本人じゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:33:30 ID:aoWlF8IHO
アジア相手に弱いイメージ
33名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:33:37 ID:RwWlLttF0
>>27
不整脈って、発作?がおきたら死ぬほどの病気なんだってね。
それなのにまーた、監督になるということは、
要するに関塚さんは自分では不整脈と言っているけど(ゴニョゴニョ
34名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:34:49 ID:6D0sznj90
このスレはID:RwWlLttF0が荒らすのか
35名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:35:00 ID:NeqhxgYH0
>>28
ブラジル人的な選手なら香川のほうがあってるだろ
ドリブル大好き・自分がゴールしないと気がすまない
ガンバの試合見てる限りでは宇佐美はそうゆうエゴは感じられない
36名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:35:07 ID:rQo2oDPi0
オーバーエイジで中村憲剛使えばいいだけだから簡単だな
37名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:36:39 ID:rUC/lkzNO
>>31

相手にしちゃダメだよー。
38名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:38:10 ID:2dtEgDTA0
U-19から宇佐美とか優秀そうな奴は早々と引き上げてやってくれ
39名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:38:32 ID:RwWlLttF0
>>29
ええ、全然問題ないんじゃないですか?
なぜか、体調問題を理由に監督を辞めたのに、
今年のW杯では解説で大活躍、
南アフリカまで行かれていたようなので・・・。
本当に不思議。
不整脈って、そんなに簡単に治るんですね・・・。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:39:10 ID:gLvotYDc0
>>25
人間力もポイズンも
五輪監督に就任するまでは
評価高かったからなw
関塚もわからんよ。
41名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:39:13 ID:Z9kxkKrXP
なんかいつも相手チームにはキレてて
自チームの選手には甘い印象しかないわ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:40:32 ID:aoWlF8IHO
目が亀田父とそっくり
43名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:40:57 ID:mAyZfTjp0
結局タイトル取ってないんだっけ
44名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:44:27 ID:9Hd26GRHO
勝てばええねん
45名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:44:36 ID:xjO8oT+m0
つーか、A代表の監督が五輪もみるのが望ましい
とか言ってなかったか?
少なくとも、A代表監督が決まって連携とるのを確認してからにしないと

また無意味になるぞ
46名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:45:26 ID:U9uqw4VUP
キリン対策かw
技術委員長や副会長に指揮を取らせるんじゃスポンサー側が収まらない罠w
次期監督大筋は纏まってるけど来日がホントぎりぎりなんだろーな
で先にオリンピック監督兼コーチ発表2戦限定の御前試合で体裁だけ整えたんじゃないの
47名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:46:05 ID:Ydc+Mc1q0
あーあー最悪
五輪代表にジュニーニョはいないのに
48名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:49:00 ID:RwWlLttF0
>>46
そうだろうね。
それでヒロミのお友達(というか大学の後輩)の関塚さんに、
「ね〜ん、やってよー」とお願いしただけ。
お友達人事の典型だな。

しかし、ヒロミの無能さは半端ないな。
監督業ではありえないほどの無能さを発揮していたが、
協会の技術委員長?みたいな管理職、プロジェクトマネージャーでも本当に使えない。
まともに成果をあげられない、ゆとり世代の新入社員みたいだな。
49名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:49:02 ID:2dtEgDTA0
香川 金崎 宇佐美 大迫 大津 宮吉 山田直 原口 指宿 宮市

前線半端ないって!!
50名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:49:16 ID:gMBZC6NF0
>>40
たしかにやってみないとどうなるかはわからないが
人間力はコーチ経験しかなかったし、反町はJ2経験しかない、攻撃は外人任せ
J1での実績と評価を見ても関塚には遠く及ばない
現状で日本人の中から五輪監督を選ぶのであれば、限りなくベストに近い人選
51名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:49:50 ID:j/W5Un3T0
オシムといい関塚といい 体調管理大丈夫か
52名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:50:56 ID:KBJE27wVP
まぁ、西野が協会の仕事を受ける気がさらさら無さそうで
城福は実績がまだ足りない。となればな。
53名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:51:36 ID:GIPtuDmM0
惜しむみたいにPK戦なったら奥に引っ込むのかな?
確実に心臓に悪いだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:52:03 ID:CmpQs0Mv0
関塚って具合悪くて監督辞めたんじゃなかったっけ.....
55名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:52:59 ID:NGEVT+Fx0
消去法でマシかなという人選
56名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:53:23 ID:2dtEgDTA0
>>49
追加
重松 小野 清武 杉本
57名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:58:26 ID:Z7fFX51A0
また早稲田閥がーとか鹿島閥がーとか騒ぐアホが湧いてるのかなと思って覗いてみたら
基地外の関塚アンチが一匹いただけでした
58名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:59:10 ID:xZr6hv6q0
関塚監督は体調不良で・・・あ・・・あれ?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:59:20 ID:GTk9YRMC0
そういや早稲田の先輩が先月末から暇してますね
60名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:59:30 ID:U9uqw4VUP
>>48
今までは代表監督自体コネ人事だったんだからそーも責められんけどね
今回初めて代理人を間に入れての交渉だからノウハウ自体ないしw
しかもヒロミに丸投げででさw
まぁそれでヴィクトルフェルナンデス釣れたんなら成果としては上々でしょ
ホントに釣れたんならの話だけどw
61名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:00:11 ID:VRngNHAz0
守備 米本 権田 椋原 

CBは?
62名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:05:25 ID:xNFSW2+00
布&牧内が昇格しないのはよかったけど、セッキーだとアジア審判の
ふしぎ判定にキレてすぐ退席処分になりそう
63名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:06:31 ID:UN3Y7wYW0
アトランタを超える代表はもう出てこないだろう
64名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:06:53 ID:6hXgwTyt0
>>61
流経の山村とかガンバの菅沼とか居るだろ。
65名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:07:44 ID:5lugzhBu0
外人頼みのサッカーやってる人だろ。クラブ監督ならともかく
代表では微妙すぎる。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:08:11 ID:1P2AFFSL0
あれ?A代表の新監督がU-21も兼任するんじゃなかったの?
67名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:08:21 ID:RwWlLttF0
>>60
釣れたかどうかは、発表が出るまで分からないよね。
新入社員にありがちな、
客がちょっと前向きな発言しただけで
上司に「契約が取れました!」とか勘違い報告しちゃう、
みたいなのじゃないと良いけどねw
68名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:10:05 ID:tw+RhucO0
なんで外国人使わないんだよ。
フルだけ外国人ってのは一貫性がないだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:11:11 ID:1P2AFFSL0
>>68
だから関塚がA代表のコーチやるって書いてあるだろ。一貫性あるだろ。よく嫁。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:11:33 ID:XBbePiLz0
>>23
そのブログ主、地下鉄の張り紙にもケチつけてるのか。

クレーマーなだけか
71名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:16:41 ID:b1tqVPfu0
えっ
72名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:17:08 ID:U9uqw4VUP
>>68
一応スポニチではVフェルナンデスが監督で15日発表
コーチとして入閣予定のスペイン人との交渉が残っててその部分を詰める段階っぽい

「向こう(新監督)も一人で来るわけじゃない。いろいろ仲間を募らないと契約だってできないわけだから」と、
フェルナンデス氏が要求しているとみられるサラゴサ、ポルト時代の右腕でもあった
ホセルイス・アルフォル・フィジカルコーチらコーチ人事の部分で詰めの作業を残していることを明言。
さらに「自分の気に入っている人を連れてくるわけだから、その人の承諾も得ないといけない。
その人が仲間を説得しなきゃいけない」と続け、コーチ陣が日本行きを承諾し次第、正式に契約

大仁邦彌副会長(65)も交渉の状況に関して「難しいというより、
いろいろ話を詰めていかなきゃいけない段階。いい方に考えている」と前向き発言。
正式発表のめどについても「15日か、できたらその辺までにはやりたいと思っています」
と当初の予定通り15日に行いたい意向を示した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/08/11/01.html
73名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:17:11 ID:ZOwMyq1D0
ファビョ塚は守備組織の構築ができないんだが・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:18:02 ID:YkvBD3cu0
>>64
さすが芸スポだわww
ニワカばっか
75名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:18:27 ID:zA3yx6nJP
協会にしては珍しくまともな人選だな
コーチとしても監督としても経験豊富で自称理論派じゃなくてJ1での実績が評価されての
就任だから人間力や反町と違って安心して見てられる
76名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:21:01 ID:9+Q/Uw5r0
>>50
人間力は少なくとも点を取れるチームだったが関塚は反町のちぃっとヴァージョンアップしたチームしか作れないだろう
77名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:21:17 ID:8X6Gr13x0
じゃあA代表と五輪監督兼任は無しかね
やってくれる監督が見付からなかったって事か?
78名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:21:49 ID:SP0sOgmZO
岡田ジャパンでコーチしてたのこの人だっけ?
79名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:23:36 ID:Hw2NnUN00
>>19
実にくだらん
80名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:27:46 ID:Hw2NnUN00
>>39
ここに、もっとくだらない奴だいた
81名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:28:35 ID:zA3yx6nJP
>>76
全盛期のジュビロを作ったのは人間力じゃないだろ
しかも監督としてはジュビロの落ち目の始まりを作った監督
コーチとしての実績はあっても監督としての実績はない
82名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:28:41 ID:GT36+LyY0
大木 武だろう。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:31:17 ID:wt4OmPrk0
>>26
ケンゴは14番固定
84名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:32:53 ID:gMBZC6NF0
>>76
人間力が点取れるチームって大久保、田中達也、平山と
アタッカー陣はシドニーと比べてもそこそこ粒揃いだったというだけじゃないか
中盤が人材不足だったのもあるが、ワーワーサッカーでチームとしては点取れるような
サッカーをしてる感じではなかった
それでも本番を見ると反町よりはだいぶマシだったが、ジュビロのサッカーを見ても
人間力が監督として糞なのは明らか
人間力と比べたら関塚は神みたいなもんだろw
85名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:34:58 ID:NUm6D5isO
また早稲田か
交代が遅い監督だよ
86名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:35:46 ID:7EI1gPpb0
前川って誰だよってちょっと思った
87名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:36:58 ID:WDCD3C05O
ぶっちゃけ兼任を引き受けるやつなんかいないんだよ(笑)お前らこれが現実だよ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:37:36 ID:RHGaJvm50
ファビョりすぎて若い選手が委縮せんかのう
89名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:40:15 ID:NUm6D5isO
川崎でタイトルをとれなくて
協会から声かけられてさっさと川崎監督をやめた奴

協会の早稲田閥の中で生きる道を選んだか
早稲田は日本サッカーの弊害だな
90名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:43:12 ID:T21Bgk1M0
こんなんならトルシエにやらしてた方がまだましだったな
91名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:45:22 ID:jBiPiOLJ0
トルシエみたいにA代表の監督が兼任してくれたら良かった気がするが
現状日本人で済ませるならまぁ妥当な選択じゃね
92名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:45:34 ID:NUm6D5isO
森元首相息子逮捕で
サッカー早稲田閥を率いてきた森喜朗もいよいよ追いつめられてるから
早稲田卒でもこれからどうなるかわからないな
93名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:48:30 ID:k4eeuzA40
また倒れたりしねえだろうな
94名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:50:32 ID:5RhpShCF0
SBSから指揮を取れ
すぐに布・牧内から変わるんだ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:50:43 ID:2iTXMU7L0
前線にブラジル人連れてこないとな。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:51:19 ID:NUm6D5isO
外人FW個人技で勝っていた川崎の守備戦術なし守備教えられない関塚です

関塚の選手交代の遅さにイライラしながら
ロンドンオリンピックを楽しんでください
97名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:52:58 ID:YtXUpt1L0
解説聞いてると分析能力はいまいちな気がするが
喋りが下手なだけかな
もっとも解説がうまくても監督業が糞な人はいっぱいいるけどw
98名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:53:03 ID:zn89qCJw0
関塚就任以前と以後で、川崎の観客動員数3倍違うからね。
すでに川崎駅前に銅像を建ててもいいレベル。
99名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:53:44 ID:jSkKjjyg0
チーム作りの手腕については有能でしょ
だから、代表の日本人コーチとしては適任だと思う
唯、ホーム&アウェイの予選やトーナメントを勝ち抜く上での
指揮能力や心理的な弱さがある印象がするんだよな
また途中で体調とか崩すんじゃないの
100名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:54:42 ID:ay5tWnXE0
監督が決まってないのにコーチだけ決めるって馬鹿じゃねーの?
監督が日本人スタッフイラネっていったらどうすんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:55:01 ID:OFamjUXs0
ブラジル人帰化させないとなw
102名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:55:36 ID:RARmisAE0
人間力は頭の中に理想とするサッカーがありすぎるのに、それを実現する能力が全く無いから

今手に入る選手だけでどうにか勝てるチームを作れ、時間も金も無い、と言われると現実的でつまらない、
よく言えば選手を活かした勝てるチームを作るけど
金と時間と人事権を与えた瞬間の理想のサッカーを目指して斜め60度ぐらいを飛んでいく

反町も大概同じところがある
103名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:56:11 ID:rY6JAeue0
体大丈夫なん?
104名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:58:09 ID:rY6JAeue0
人間力は磐田からさっさと逃げて、すぐにドイツ大会の解説
したたかな男だろこいつ、現場にも戻れんだろwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:58:38 ID:Vu1w3sMP0
VFが五輪との兼任を断ったってことかな?
五輪=関塚、U-19=布、牧内で行くんだな。
106名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:59:19 ID:SiDdvJxP0
また早稲田か


いい加減あの名誉会長とか言う奴消えねえかな
107名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:05:42 ID:ay5tWnXE0
つーかさぁ。
協会幹部も監督もヘディング脳の元サッカー選手じゃ駄目だろ。
外部から頭の良いエリート連れて来いよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:07:56 ID:jFOhxbF/0
人間力の解説を聞いていると細かい部分には詳しいけどそれを体系的に繋げられない頭の持ち主だな、と思う
109名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:10:10 ID:6hXgwTyt0
>>107
経験者じゃ無いと馬鹿にされるから難しいだろ。

鹿島のオリヴェイラみたいにプロ経験無くても、フィジカルコーチから始めてトヨタ杯優勝監督まで
登りつめたようなのも居るには居るが。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:12:43 ID:HX1uziLA0
            杉本(187)

大津(180) 宇佐(178) 香川(172) 金崎(180)

            小林(181)

丸橋(178) 山村(185) 木鈴(183) 柏酒井(183)

            権田(187)
111名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:15:50 ID:znyLXoPj0
育成年代で役不足感のある監督人事は初めてだな
感慨深い
112名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:18:23 ID:T21Bgk1M0
聞いてた感じだと分析能力は安太郎並だな
冗談抜きでな
セルジオの方が全然上だ

「もーわかってるよ!そんなこたぁ!!」って事しかしゃべれない
羽中田以下というスカパー解説陣の中で最低能力を誇る
113名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:19:12 ID:KhGrP66D0
関塚の能力は疑いようのないけど
やるサッカーはブロック作って高い位置で奪って速攻のカウンター型
トップはヒロミ印のフェルナンデス

トップとやるサッカーに相違が出る気がするんだが・・・
まぁそれか関塚がトップのサッカーに合わせるって話になると、自分が苦手な分野に脚突っ込む事になるな
114名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:19:30 ID:iK3tjmH/0
監督決まってないのにコーチが決まるってどういう事よ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:20:23 ID:bh73RBim0
まあ悪くはない
116名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:20:48 ID:CUl5oel80
ペケルマンにオリンピックもやって貰った方がよかったわ
117名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:13 ID:zxjnliCD0
は?新監督に五輪代表も兼任させるんじゃなかったのかよ
ブレブレだな
118名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:15 ID:lLYRsBZ+0
原に代行監督やらせるより、はるかにマシだけど…
じゃあ来季の鹿島監督は誰がやるのさ〜?
119名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:26 ID:IxtbUR3jO
>>114
日本人コーチ入閣させるのが監督選考の条件だからことごとく断られてる
ジーコのときは弟をコーチにしてたりしてた
120名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:28 ID:IHCtxptX0
関塚はヘッドコーチとしてVFに密着させて
VFが右腕として連れてくるというフィジコにunderの監督させた方がいいんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:45 ID:mjV6sXSK0
新監督がコーチも身内にしたいって言ったらどうすんの?
結構いるじゃんそういう人
122名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:21:51 ID:znyLXoPj0
山脈キボン
123名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:22:55 ID:+IKf9cHn0
また早稲田閥かとか言ってる奴にげんなり
「学閥で選んではいけない」って、裏を返せばその学校出身者ってだけで除外しろって考えだよ
能力もなにも一切考慮せず、ただ「○○大出身」ってレッテルでしか人を見れてない奴の考え方
124名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:27:18 ID:T21Bgk1M0
>>123
お前なに言ってんの?
もう少し待ったら病院開くからさっさと行って来い
125名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:27:30 ID:rfO7KBZp0
アジアでの予選から3-3とかの試合が増えそう。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:28:52 ID:Q9Lowe8bO
>>118
ジョルジーニョ
127名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:28:53 ID:N16y4ard0
フェルナンデスに任せるぐらいなら関塚を代表監督にしちゃえば良いよ。
日本人の中ではまともな方だしさ。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:30:14 ID:RPfRlbs8P
>>119
エドゥはジーコの兄貴で、元イラク代表監督でwcup予選を突破してるし、
短期間だがセレソンの監督もやったことあるぞ。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:34:57 ID:+IKf9cHn0
>>124
は?日本語読めないの?
お前こそ病院で話聞いてもらってこいよ
「トルシエのがまし」ってわめき散らしても優しく聞いてもらえるぞ
130名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:35:26 ID:36N2opL4O
>>118
ブラジル人監督連れてくんだろ
監督には惜しまず金使うのが鹿島だし
131名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:35:43 ID:XCmCWXMV0
>>123
コネしか取り柄のない無才の方でしたか、お気持ちお察しします
132名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:35:55 ID:Ee6kg0mEO
ペケルマンの線は完全に消えたということだな
133名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:36:28 ID:IAUM2NXg0
ジュニーニョがついに帰化か
134名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:37:42 ID:znyLXoPj0
ただこれでフルの監督にしっくりくるのは
スペイン、アルゼンチンよりオリベイラだな…
135名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:38:47 ID:T21Bgk1M0
>>129
お前なにいってんの?
もうそろそろ病院開くから大至急いってこい
136名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:38:59 ID:N16y4ard0
>>132
そもそも本気でペケルマンと交渉してたのかな?
年俸の面ではペケルマンにとって日本代表監督は魅力的なはずなんだけどね。
前にいたメキシコのクラブでも年俸5000万〜7000万ぐらいしか貰ってなかったみたいだしね。
協会が年俸2億まで許容してるなら余裕のはずなんだよね。
137名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:39:27 ID:I7RJn2Yx0
大物監督には大体子飼いのコーチがいるから関塚使う時点でいい監督もってこれないと思うんだが・・
138名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:41:09 ID:Gw1SXc5p0
まあ、日本代表監督なんてやらされるなら、まともな監督は7-8億は要求してくるだろうな。
139名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:51:37 ID:qDe9G+oD0
次期代表監督スレってストレスが貯まってる人がたくさんいるよな
140名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:54:37 ID:WDCD3C05O
オファーしたよペケルマンの代理人が認めてるから。結局日本に魅力なんかないんだわ
141名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:56:11 ID:pcAuKBf40
>>25
女子U-20と同じになりそうだなw
で、大量失点で終了
つうかモデルチェンジ前の岡田ジャパンと同じ
前線でキープ出来る外人選手居ないと攻撃的サッカーなんて無理だろw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:57:19 ID:AhGsb0970
ペケルマンは日本側の優先順位が低かったんだろ多分
143名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:58:48 ID:T21Bgk1M0
>>139
そら貯まるだろ
南ア大会で得たはずの知識とか経験とか全て忘れたかのような
これまでの協会の動きだもん
そして今回は恐れてた決定打が来てしまってるし
お前ら当時全員思ったであろう「やっぱ組織守備欲しい・・やっぱりこれぐらい出来ないと厳しい・・」
144名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:59:58 ID:IAUM2NXg0
日本の代表監督って本来の監督の仕事が半分くらいしかないからな

あとは電通お仕着せの意味不明の「仕事」
145名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:01:29 ID:N16y4ard0
>>142
当初、日刊が報道した候補者の1人であるフェルナンデスに決まるならペケルマンを本当に保険扱いにしてたのかもねw
それならペケルマンは怒るだろうなw

育成重視の方針ならペケルマンで間違いと思うんだけどね。
しかし協会自体がどうしたいのか良くわかんないね。
攻撃的なサッカーをやりたいんだろうけど、その前に核となる若い世代を育てないと行けないのにさ。
まあ、このままU19が布・牧内コンビで行って10月のアジア予選で敗退しないことを祈るしかないね。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:03:58 ID:pcAuKBf40
つうか原や協会が本気で交渉してるのかどうかが外部には一切わからんのだよね
ジーコやオシム、岡田の時も本気で探してたのか疑わしいし
守備的戦術で結果を出したのにまた方針転換と
一貫性の無さとその時々のW杯の優勝国のサッカー目指すのはいい加減やめないと
Jが再開した時点でポゼッション再び目指すのはわかってたけど・・・
解説やアナがおりに触れてそっち方向へ視聴者洗脳してるなと
で、またまた本番直前に方針転換余儀なくされるんじゃねw
守備やプレスのぬるいJでも無理なんだから
147名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:04:23 ID:qMjtPRK90
だったらU19の監督とコーチも変えられるだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:05:29 ID:IAUM2NXg0
田嶋が権力を持っているからこそテメーのナニをしゃぶった布や牧内がのうのうと生き残れる
149名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:09:57 ID:fOb5obgz0
で、布と牧内はクビにしてくれるんだろうな?
150名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:11:54 ID:RPfRlbs8P
トニーニョセレーゾで問題ないな。関塚はセレーゾに学んだんだから。
151名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:12:25 ID:IAUM2NXg0
>>149
だからできないって。

西村も声がでかいだけで無力だし、結局、田嶋だけが権力持ってるから
152名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:17:43 ID:CQBlq4th0
MQN代表クルー
153名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:20:35 ID:De3kJ26NO
てか西村はセレッソ京都と監督としてはかなり無能だったんだが…
役員としてはどうなのさ
というかリーグで失敗した奴が寄り集まる構造なJFAってどうなのさ
154名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:22:29 ID:Kaw3XXOi0
ブチキレすぎて脳の血管も切れた病気持ちじゃないのか
オシムみたいになっても知らんぞ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:25:53 ID:ZJIIEnhA0
田嶋の権力欲はもうどうでもいいが、布や牧内みたいな無能を飼うのは許せない
156名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:30:32 ID:MrjuBtqR0
関塚が次の次の日本代表監督確定みたいな?
まぁ英才教育していけば問題はないというかウェルカムですが
157名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:30:49 ID:/Gjkv53KO
布と牧内って顔とかしゃべり方とか全身から負のオーラが全開だよな
これは監督として有能無能以前の問題

解雇出来ないならせめてこいつらが病気になって死ねば皆幸せなのに
158名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:31:08 ID:BnRTwUDw0
関塚で五輪アジア予選勝てるのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:31:15 ID:RHOtrA5p0
何故50前半の田島があんなに権力を持っているんだ?
岡田・西野よりも日本サッカー界への貢献低いだろw
160名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:31:54 ID:t9aIgjnP0
ほう、なかなかいい人選じゃないか
161名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:32:03 ID:MrjuBtqR0
>>152
その前に川崎から追放されそうです
162名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:35:07 ID:De3kJ26NO
西野が代表監督やりたくないのは
田嶋みたいな実績ないくせに偉いポジションについてる奴に
上から物言われたくないからだろうな
163名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:35:59 ID:IAUM2NXg0
犬飼時代否定のツールとしての関塚ってのもあるかもしれない。

我那覇問題の時、我那覇厳罰を叫んで大恥をかいたのが犬飼だし
この勢いでベストメンバー問題も何らかの形で解決できれば
164名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:36:17 ID:NBToPVOw0
2位確定だなw
165名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:36:39 ID:Kaw3XXOi0
>>161
前の試合で途中出場してたな。クビになって無くて驚いた。
166名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:40:11 ID:yvpr+SaF0
関塚就任自体はいいんだけど、健康面で問題無いんだろうか
167名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:41:33 ID:CdZ/Alk4P
関塚はいい、問題はもう一つ下の暗黒コンビ
168名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:43:41 ID:itHXNjJ90
>>1
又病気がちな人か。
169名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:47:33 ID:k2jxQQFK0
代表関連で一定評価のある監督って初めてだな。
これまで糞すぎた。
170名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:49:59 ID:YQjAAnPj0
関塚なんか監督にしてどうすんだよ、山本、反町の二の舞だろ。
VFに面倒見させろよ。
171名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:50:57 ID:+yIYMZg/O
関塚か…。
まず体調は大丈夫なのか??
172名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:51:05 ID:1QJERDrC0
健康面が心配なんだが…

しかし布と牧内ってなんで責任とらされないんだろうね
173名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:52:09 ID:De3kJ26NO
反町も岡田も実績はちゃんと残してるんだが…
岡田のマリノスでリーグ二連覇に並べるのは日本人なら西野くらいだろ
イメージだけで適当なことうなよ
174名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:52:12 ID:nEUXXEuT0
関塚体調大丈夫なら、A代表任せてみればいいのに・・・
175名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:54:10 ID:vApWQdGR0
みんな関塚の体調は心配してるけど、
織部の持病の心臓病を心配してる奴は少なかったよなw
176名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:55:04 ID:NN0oOBlcO
今のうちに言っておくと、交代がチキンなのは仕様です。
でもチームをオーガナイズする能力は高いです。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:55:12 ID:3B69SfTN0
鹿島がアルシンドの息子と契約して、帰化させれば「前線にブラジル人」問題は解決するな
178名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:56:55 ID:y9dUQh7a0
結構前から噂されてたけどGJ
179名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:57:25 ID:ASphBatW0

関塚さん人気あるな
さすがフロンターレをここまで押し上げただけある

パラグアイ戦に新しい監督決まらなかったら
憲剛とか川崎コネクションつかって好き勝って指揮してほしい
メンバーは協会がある程度用意するらしいけど
180名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:58:54 ID:3kluomX7O
たしかに
181名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:59:01 ID:ksYQ/snM0
布と牧内に比べりゃ
182名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:59:56 ID:3kluomX7O
たしかにコーチ、監督として実績あるし日本人ならベストかもな
ACLで対アジアの経験もある
183名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:01:51 ID:C2BoiwWR0
ベンチに関塚と大熊並べたらすげーうるさそうだな
184名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:02:46 ID:Ni9ULhsrO
また早稲田か
185名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:02:52 ID:AqGYePPVi
反町といい関塚といい
外人頼みのサッカーやってたやつをなぜ五輪監督にするんだろうね
186名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:04:10 ID:VqnT+rqS0
この人外国いくと思ったけどな
187名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:06:41 ID:vNpIAIhGO
その前に布、牧内を追い出せ
188名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:07:34 ID:uRloR5JbO
オリヴェイラ代表監督のペケルマンユース監督がよかったが
2億で収まりそうだが
189名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:10:04 ID:M92cPwSCO
布・牧内 不人気過ぎwwwww
190名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:11:00 ID:IxtbUR3jO
フル代表監督に人事権ないから断られてるんじゃないのか
191名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:11:56 ID:bAEPQ30M0
山本も反町も五輪終わったらA代表コーチに合流するって話だったのに、
結局2人とも五輪の責任とって辞めちゃってるんだよな。

実際の指揮は日本人でもいいけど、名義だけでもA代表の監督にも総監督とか
役職を付けて責任を分担してやら無いと同じ事の繰り返しになると思う。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:17:53 ID:b7svV35wP
>>188
オリヴェイラが監督したら最終予選で敗退しそう
193名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:18:44 ID:hfmV552uO
>>187
田島のお気に入りだから無理。
U19は諦めた方が無難。
194名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:18:51 ID:YiWpK1lL0
これは天皇杯終了までのオリヴェイラの代行監督に違いない
195名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:19:20 ID:xORZ/ge70
意外な人選だったけど、頑張っていただきたい。
196名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:20:42 ID:9WUEF1kKO
>>162
アトランタ五輪代表で、いろいろ経験したからだろ。

代表監督は選手セレクトが主な仕事でできる事が少ないし
その割にボロカスに批判されるから、クラブでやれるなら
代表の監督なんてしたくないってのが本音でしょ
197名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:22:19 ID:9WUEF1kKO
>>175
関塚は監督やめたからじゃね?

持病なんてそれなりにみんな持ってるんだし
198名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:22:43 ID:ip3iWpg80
田嶋→布、牧内のホットラインが日本を導いてくれるよ

破滅に
199名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:24:21 ID:2QOA47HwO
>>163
我那覇問題は鬼武だろ?
チェアマンと会長がごっちゃになってる奴多いよな
200名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:27:18 ID:3B69SfTN0
>>188
オリベイラが今でも鹿島で1億5000万貰ってるのに、
それを引き抜くならそれ以上の金を積む必要があるし、
更にペケルマンもなら、2億では到底収まらないと思うけど。
201名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:30:19 ID:eYGL5nVV0
外人3トップの人だな。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:32:33 ID:b7svV35wP
>>199
は?
全部犬害のせいだろ
あんな無能が世のトップにもいたんだなw

小倉さんなら安心して日本サッカー界を発展させてくれる
203名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:33:03 ID:5l5eos5DO
てっきり関塚は来年鹿が規定路線だと思ったんだがな
織部の後任は黒崎辺りを強奪するのかな
204名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:37:48 ID:bYRaSiBX0
マギヌン我那覇を大切にしないで
チョン使い始めて糞サッカーになったイメージだな
205名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:38:59 ID:9WUEF1kKO
>>203
新潟が手放さないだろ

鹿島はまたブラジルから呼んでくるだろ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:41:11 ID:d1VDrrjr0
体調って、一年普通に指揮してたろw
フッキがいなきゃ大丈夫だよ
207名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:42:15 ID:bAEPQ30M0
>>203
奥野はいつまで順番待ちするんだろうな・・・
ザスパに残ってS級取って即監督就任した方がキャリア的には上を目指せたかもしれないのに。
208名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:42:39 ID:75HukuRlO
2〜3週間前に、いやもっと前かな、関塚の代表スタッフ入りの話しが出てたような
だから、この発表は当然ってなわけだけど、監督が決まってない時点でとはな(笑)
「いやあ、僕達無能なんっすよ」って協会が言ってる様なもの(笑)
209名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:48:32 ID:9WUEF1kKO
>>208
さすがに次期監督には話は通してあるでしょ。
契約で日本人コーチ入れるって入ってなかったらいろいろまずいだろ。
210名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:50:37 ID:ip3iWpg80
>>208
協会ってコネで人とってるからね
そんなとこがバリバリに働ける集団になるわけない
211名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:54:03 ID:6cxC8y7IO
日本代表もお願いします 
ヒロミのオナニー人選なんて受け入れられん
212名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:54:29 ID:2QOA47HwO
>>202
犬飼が協会会長になったのは2008年7月
我那覇が問題になったのは2007年
我那覇の訴えが認められたのは2008年5月
その時のJリーグチェアマンが鬼武だろ
悪いことを全部押し付けるのは良くない
213名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:55:58 ID:n+FWG42J0
>>203
> 織部の後任は黒崎辺りを強奪するのかな

( ´,_ゝ`)プッ
織部にいくら払ってるか知ってる?
なんでチャンピオンチームが経験一年の新人監督をヨソから取ろうとするんだ?
強奪って・・・馬鹿?
214名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:07:28 ID:TdGWQluK0
去年1年通して監督やったから体調面は問題なし。
外人頼みってのも、それは川崎に優秀な日本人FWがいないだけで代表は問題ないっしょ。
215名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:15:02 ID:5T9TB23r0
外人頼みの関塚いらねー
216名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:19:10 ID:f6MIA9iF0
良い人選だね、3−5−2に固執して失敗した人間力と比べるまでもなく
217名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:19:24 ID:hKdk5n1z0
逆に考えるんだ
関塚が引っ張ってきた使える外人を帰化させればいいと
218名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:21:34 ID:y9dUQh7a0
関さんなら次世代の憲剛、次世代の谷口、次世代の森
と続々と無名から這い上がる選手が出てくるよ
219名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:23:30 ID:bAEPQ30M0
>>218
川崎だとその3人と外国人以外育てられなくて、控えがスカスカだったような・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:24:33 ID:d1VDrrjr0
うーむ、4バック作れるかな?
ツトさん無しで
221名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:42:40 ID:pXOBMeoq0
関塚さん、健康面が大丈夫ならお願いだからU-20も受け持って下さい
もう布-牧内のあきれるほど弱いサッカーは金輪際見たくないです
222名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:43:47 ID:qkQIghiF0
川崎で反則外人勢揃いで結果を出してきた監督を過大評価しすぎだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:06:05 ID:9zonKBvS0
>>222
いい選手が揃ってるから評価しないってのもおかしいだろ
224名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:14:50 ID:e4G49LOa0
ほらやっぱりそうじゃねえか
225UM:2010/08/11(水) 12:20:43 ID:11uNjRyF0
>>222
マリノスユースの落ちこぼれだった谷口を抜擢したり、
森を我慢強く起用してついにリーグ屈指のサイドバックに定着させたり、
その高さに目を奪われて最終ラインに置くのが定石、と思われがちな寺田をボランチに置いてみたり。

とにかく起用法は大胆だし、柔軟。

>>川崎で反則外人勢揃いで結果を出してきた
と言い切って話を終わらせるのでは、さすがに「試合なんか何も見てませんね?」と問わざるを得ない。
それだけで結果が出せるのなら、ラモスだってJ1で監督やらせてもらえてたがな。


そういや憲剛をボランチにコンバートしてレギュラー定着させたのも、石崎じゃなくて関塚だったっけか。
それが関塚最大にして最高のヒット作品だ罠。
226UM:2010/08/11(水) 12:25:38 ID:11uNjRyF0
>>219
ワシが育てた論議って本当は大嫌いなんだが。
我那覇、チョン・テセ、黒津の実績は、確実にFW上がりの関塚の指導があっての賜物だろうな。


もしかしたら意外と登里が関塚の最高傑作になるんじゃないか、なんて期待を密かにしてたんだが。
ネタ的に。
227名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:27:14 ID:T21Bgk1M0
>>223
ならフィンケみたく反則外人が怪我とか引き抜かれまくってたら勝てたのかよ?w
228名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:27:54 ID:HK4vOCFp0
フェルナンデスの攻撃的すぎるサッカーでフル代表は結果出ずにアジア杯、コパで惨敗
このままじゃあやばい・・・やっぱコミュニケーション取りやすい日本人監督が・・・監督交代関塚

こんな感じになりそう
229名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:32:26 ID:9zonKBvS0
>>227
意味分からん

その仮定になんの意味があるの?
230名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:49:40 ID:NN0oOBlcO
去年は外人枠使いきった試合はほとんど無かったんじゃないかな。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:01:18 ID:F6/VOErIO
>>225

> その高さに目を奪われて最終ラインに置くのが定石、と思われがちな寺田をボランチに置いてみたり。

それは大失敗
あれなければHで鹿島神戸にきっちり勝ちきって優勝した
232名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:03:19 ID:ip3iWpg80
松木とか駄洒落とかの例もあるし、タイトルとってりゃいいってもんでもないわけだが
関塚がタイトルとれなかったのも事実だなぁ

相手が10人で守ってくる予選、それとはまったく別の展開になる本選
どんだけやれるた楽しみにみるわ
233名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:27:53 ID:T21Bgk1M0
>>229
意味分からん

反則外人揃えて勝ってなんで評価上がるの?w
234名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:31:50 ID:wkwmRGGm0
日本人監督誰にすると選んで今関塚以上の人材っているの?いないでしょ。

健康面が唯一の不安だが、就任OKしたということは大丈夫なんだろう。
235名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:37:05 ID:1/J5ieZdO
心臓?かどこかに持病持ってたけど大丈夫なんだね。
憲剛内定だ!キリッ
236名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:37:33 ID:jN15gZMi0
前川清が監督やるのかと思った
ピッチ上では直立不動で指揮してカッコよさげだが
237名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:37:53 ID:SioStLcK0
>>233
では聞くけど、日本人で今Jの監督をしてなくて、関塚より適任の五輪代表監督って誰?
238名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:39:31 ID:WIX9Ao400
外国人枠ないのに関塚勝てるのか
239名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:42:23 ID:9zonKBvS0
>>233
〜がいなかったら勝てたの?っていう議論に意味があるのなら、
スナイデルがいなかったらインテルCL制覇できたの?もいいんだよな
別に川崎だけ外国人枠多いわけでもないんだし
240名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:44:46 ID:T21Bgk1M0
>>237
では聞くけど、なんで日本人じゃないとだめなの?w
A代表と兼任するんじゃなかったの?w
241名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:49:54 ID:zA3yx6nJP
Jはどのチームが外人使ってるんだからそんなこと言ったら誰が監督でも
外人いなくて勝てるの?となる
もっと言えば外人監督こそ日本人で勝てるの?と言わないといけない

日本人監督じゃないとダメなの?って外人監督こそこれまで外人頼みだったんだからなw
242名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:51:01 ID:IHCtxptX0
兼任じゃなくてもいいけど
A代表監督にお眼鏡にかなったヤツ選ばせたらどうだ?
予算だけ決めてよ。
243名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:51:56 ID:zA3yx6nJP
フェルナンデスやペケルマンやビエルサは外人頼みのチームしか作れない糞監督なんて
誰も言わないくせになw
244名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:59:02 ID:bAEPQ30M0
というか普通監督とコーチってセットなんじゃないのかね。
可能なら新監督が連れてくるコーチに五輪代表監督兼任してもらったほうが
A代表との連携って意味ではいいんじゃないかと。

結局、過去の例で言うと加茂と西野、ジーコと山本、オシムと反町って
A代表と五輪代表で全然違うサッカーしてたわけだし。
245名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:03:29 ID:T21Bgk1M0
>>243
言わないよw そりゃw
鹿島も清水も外人頼みのチームじゃねぇしw

反則外人使って勝った関塚は外人使えなかったらどうやって点取んの?www
246名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:09:22 ID:zA3yx6nJP
>>245
それ言い出したら外人監督は今まで外人のみのチームを率いてきたのに
日本人のみのチームで大丈夫なの?と話だが
反則レベルの外人を使ってきたのは外人監督だろ
247:2010/08/11(水) 14:09:45 ID:K95AvCnSO
ていうか体調不良で現場退いた人を呼び戻すな
川崎に失礼だし、もし何かあったらどうする
248名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:16:25 ID:FkE7Sbpb0
がんばてください
249名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:19:29 ID:T21Bgk1M0
>>246
たとえがおかし過ぎて意味わかんないwww
ファビョりすぎw
トンスルやるから少し落ち着けw
250名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:20:38 ID:E8C0yzEt0
こいつは前線にブラジル人がいないと勝てないサッカーしかできないぞ
251名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:21:05 ID:d1VDrrjr0
マルキとヨンセンいなかっら
かなり勝てなくなると思うが…

極端な話をしてもしょうがないだろ
252名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:21:10 ID:ruEKmwH80
>>250
ロンドンは諦めた…
253名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:21:18 ID:NN0oOBlcO
>>245
鹿島は間違いなくマルキ頼みでしょ。
254名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:22:21 ID:as6P+UhF0
ヒロミには失望した
255名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:23:16 ID:E8C0yzEt0
なんだかんだで日本人監督で一番優秀なのは西野なんだな
256名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:24:36 ID:JML4UQNv0
ブラジル人がいなくてもチーム作れる事を証明できるか
257名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:25:09 ID:DLLSij8W0
外人頼みのクソサッカーなのに大丈夫かよ
258名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:25:19 ID:3sZoceGI0
関塚さんならいい
259名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:26:29 ID:IJZH7rV70
また互助会システムが発動
260名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:28:18 ID:Bqmpvk2ZP
オリベイラの可能性完全消滅
261名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:29:49 ID:j3q+W5YsP
病気は完治したの?
262名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:30:08 ID:aauTeRuP0
大熊じゃなくて良かったじゃないか
263名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:30:24 ID:T21Bgk1M0
落ち着いて考えてみると協会が無策と考えるのは無理がある
たぶん関塚用に・・・・



炉名卯示威ー如を日本に呼んで帰化させるつもりなんだろw
そうでなくては関塚を使うとは考えにくい・・・
もしかして炉名宇土もかも・・・二人帰化政策するのでは・・・ゴクリ・・・
264名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:30:43 ID:9zonKBvS0
>>249
あんたの言いたいことはわかるけど、
何でも「反則外人」で片付けてたらダメだと思うよ
PJみたいな例もあるし(PJは反則ってレベルじゃないかもしれないけれど)
265名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:34:16 ID:L0GqItkOO
だからユース年代も兼ねられる監督探してたんじゃなかったのかよ
あのくそみたいな監督コーチ陣の犠牲になってる下の年代の奴らかわいそうだな。
266名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:36:01 ID:fBXcFy8B0
関塚はもう1チームぐらい指揮してたから代表関係に来てもらった方がいいと思うが
267名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:37:16 ID:gLvotYDc0
オバー永嗣入りあるで
268名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:37:34 ID:hMF+09Bz0
北京五輪代表は、チケットは売れないし低視聴率で、相当やばかったろ
A代表の外人監督が兼任しないで商売になるのか?
269名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:38:16 ID:gLvotYDc0
違ごうた。
オーバー永嗣入りあるで。


270名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:38:16 ID:ShYrsEiGO
関塚でいいだろ

手があいてる日本人他にいないし、フル代表と兼任もきつい

アジアカップ、コパアメリカ、アジア予選って連続するのに無理だろ
271名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:40:35 ID:T21Bgk1M0
>>264
いや
片付けるよw
反則外人使いで勝ったとw
少しは「戦術はロナウド」と言い切ったセリエ監督を見習って欲しいもんだねw
272名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:41:03 ID:T5CdljL/0
呆痴以外に報じてるところあるの?
273名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:48:27 ID:FvaBag/7O
ポイズンじゃないのか
274名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:55:36 ID:jjPiHFMu0
結局A代表と五輪の兼任は無いのか
まぁ中東のせいでスケジュール的に厳しいからしょうがない
オシム反町の時と違ってA代表のコーチがやるってだけでも良いことだ
275名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:56:35 ID:zA3yx6nJP
外人頼みって外人枠はどこのチームも使ってるんだが
こいつはキチガイだな
276名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:01:10 ID:/s4Jh7H60
クラブ向きの監督

ついにジュニーニョ帰化するか
277名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:04:42 ID:T21Bgk1M0
>>275
お前がキチガイだろ
しつけぇし
外でて人前でJファンにそれ言ってみろよ
本当にキチガイ扱いされるし
278名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:28:22 ID:DMR48h0Y0
レナチーニョの帰化はまだか
279名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:09:11 ID:RPfRlbs8P
>>278
レナチーニョは漢字覚えられそうにない顔してる。
280名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:15:44 ID:PWP7buj3P
この人には母校の監督やってもらいたかった
281名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:17:18 ID:d98X5J7+0
一二三レナとかにすればおk
282名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:33:07 ID:F0uciJyZ0
鹿島では凄腕だったと思う。
参謀として物凄い力を発揮するかも知れん。
283名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:37:37 ID:Qtml4/kc0
>>244
基本的にセットだからその辺の向こうの連れてくるのは受け入れた上で
日本の指導者の向上、勉強の為に一人コーチに入れろって要望だろ
別に問題ない
そういう学ぶべき所を学んだ人間が協会の上の立場になっていってその上でようやく先が開けるんだよ
種をまいてる時点で苗木を持ってきた方がいいって全部植えてたらいつまで経っても外人に任せっきりなだけ。
苗を作って下さい、ただその苗を作る工程を日本人に見せてくれって話。
出来上がりだけ劣化コピーして満足してる南朝鮮みたいになりたいんなら止めないがなw
284名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:37:46 ID:9gYqkMD10
五輪にしろW杯にしろ、他国も外人枠なんて無いんだけどな
Jには外人枠3人と在日枠があって、どのクラブもルールに則って活用してるだけで
それを活かせない監督のほうが無能じゃねえのか?w

憲剛、テセ、谷口、寺田はJ1から声が掛からず
ジュニはマリ時代の岡田もブラジルで視察したけど「通用しない」とまで言ったんだぜw
まるで元々スーパーな選手を関塚がただの駒のように使ったような言い方だな
285名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:39:40 ID:fdYoo/Xn0
よかった
やっとケンゴが日の目を見る
286名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:41:50 ID:9gYqkMD10
ただ協会は人選を見るにパスサッカーを目指してると分かるが
関塚のスタイルは”前線は個人技”頼みだぞ
287名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:42:03 ID:fdYoo/Xn0
>>282
トルシエ時代の人間力・・・
加茂時代の岡田・・・
288名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:43:55 ID:fdYoo/Xn0
基本的な関塚監督の戦術

FWMFにほぼマンマークで相手の守備をさせる
ロングボールを蹴らせる
背の高いDFで競り勝つ
セカンドボールを拾い、ケンゴへ渡す
カウンター

こればっか
289名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:44:43 ID:JML4UQNv0
外国人使いこなすのも監督の能力だよね
290名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:45:06 ID:VRngNHAz0
前線は個人技でもどうにかなりそうな面子が揃ってないか?<五輪
問題はDFだ
291名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:46:21 ID:pgzCUXKXO
まあ関塚ならいいか
でもストレスで川崎の監督退任したのに
代表のプレッシャー受けて壊れないかね
292名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:14:32 ID:89FNjb2+0
ロンドンまでの飛行機に耐えられるの?
293名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:23:37 ID:SUpka6o10
体調不良でやめたと思ってる人が多いみたいだが、

体調不良→復帰→1シーズン指揮→続投固辞

という流れだから今は平気じゃないか。
294名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:43:25 ID:PpU1Gigj0
レナチーニョも初めはフットサル上がりで足技上手いだけの選手だったよね。
それを守備を教えて、ヘディングを教えて、パスを教えてって優良外人に育てたんでしょ。
素材は段違いだったけど。
ジュニーニョは始めから完成されてたから別格だけど。
295名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:50:08 ID:uU9CVmi/0
>>288
戦術が確立されてるじゃん。
川崎のサッカーって面白いよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:57:32 ID:9zonKBvS0
>>290
ガンバユースの西野と稲森は間に合わんよなあ・・
297名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:04:29 ID:ASphBatW0

関塚さん
298名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:05:45 ID:rVRp0CS+0
前川崎なんて名前聞いたことないな。実績あんの?
299名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:06:20 ID:ay5tWnXE0
>>286
最後の最後は結局個人技なんだよ。
パスでDFを崩してフリーになった奴がシュートなんて現実には滅多に出来ない。
仮にその状況になっても日本はそこでまたパスするか宇宙開発するかキーパーに
パスするかのどれかだ。
だからその辺は誰が監督になっても変わらない(=得点力不足)ので気にするな。
300名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:12:05 ID:di/xMUoFO
五輪監督 関塚
コーチ 布・牧内
301名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:13:27 ID:J5s9ij540
>>298
おまいJリーグ見てないだろ
302名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:14:50 ID:J76IA0Xa0
>>298
前川崎さんは現役監督の中じゃ一番実績あるぞ
303名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:15:44 ID:L1gRzR020
>>19
声に力が無いな。残念
304名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:28:19 ID:N6OQJn9R0
解説には向いていないから良かった
W杯でも「外人」を連呼していたしw
外国人と言えよ
305名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:28:43 ID:ASphBatW0
>>298
そのレス昨日も観たけど
恐ろしくつまらない・・才能ないよお前
306名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:29:23 ID:MDVeRhvN0
コーチは布、牧内
最終予選前に関塚が倒れ布監督誕生へ
307名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:37:40 ID:j3q+W5YsP
代表チームだからわかりやすい方がいいよね
プレッシャーに勝てるのかが心配
308名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:41:29 ID:R16tQH5aO
ノンタイトルのやつ入れるなよ。
監督としては無能だろ。
309名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:42:00 ID:+5xkpn790
もうフル代表からU-19まで関塚さん全権でいいよ
ヒロミはどうせゴミ掴まされて帰ってくるだけだろ?
310名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:45:13 ID:J5s9ij540
>307
2戦限定ですから(^^

で、来年は降格した京都を立て直すと
311名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:46:02 ID:SioStLcK0
>>308
早稲田の監督のときに優勝してる( ^ω^)てへ…
312マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/08/11(水) 18:46:45 ID:J7mKKGHhO
森QNは一度くらい代表で見てみたい
313名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:49:59 ID:F7NHcm290
まあ関塚ならA代表でもいいよ最悪
314名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:50:01 ID:3fC4dDO5O
オーバーエイジに確実に剣豪呼ぶなwwww
315名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 18:57:26 ID:awu0pjx10
ジュニーニョいないのに大丈夫なのか?いや今の若い世代には憲剛みたいのがいないか。
反町みたいに理想と現実と周りの要求が大きく乖離して苦労しそう・・。
316名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 19:03:59 ID:VRngNHAz0
ケンゴー 米本の ボランチか
けっこういいじゃない
317名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 19:04:20 ID:6l3sy9RN0
外人FWと剣豪がいないと何もできない人だろwww
協会ってマジで頭腐ってるんじゃないか??
318名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 19:13:49 ID:Al+BDBdv0
>>225
見た目は典型的な団塊の体育教師、って感じなのに確かに柔和なやり方する面はあるよな。

ただACLみたいなガチ試合になったら4−3−3崩して4−4−2にしたり
岡田っぽい手堅さを出すときもある。
319名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 19:27:26 ID:Eopd8mYD0
関塚と言えば
神戸ユニバーシアードの弾丸シュート
320UM:2010/08/11(水) 20:01:28 ID:3wfcubZr0
>>315
>>反町みたいに理想と現実と周りの要求が大きく乖離して苦労しそう・・。

反町って理想を振りかざすタイプなのか?あれって。
とにかくやりくり上手で、ポンコツをひねくり回してチームにしちゃうのが反町の真骨頂であって。
理想と現実がどうのこうのとうタイプのお方じゃなかったと思うんだが。
だからこそ若くて野心と向上心と自分の理想に燃える、イキの良い若手揃いの五輪監督なんかやっちゃいけなかったったと、
それだけの話だと思うんだがなぁ。

その点で言えば関塚氏は反町と比べて、そっち方面では実績があると思うし。
向いてる向いてないで言えば、現時点では向いてると結論付けても良いんじゃないかと思うが。

ま、だからといってメダルに期待!とか、そんな事を言う気はさらさらねーがw
大一番で試合が煮詰まっちゃ時に、動きも無く終了までダダ流れみたいな展開は何度か見たし。
上で似たような事を書いている人がいるが。
五輪本大会の予選リーグを一位で突破!選手は活き活き、監督ニコニコ、マスコミはメダルが期待出来そうな展開に大はしゃぎ、
・・・というところまで行って、決勝トーナメント初戦で1-0で惜敗、てな展開は想像に難くないしw

321名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:02:22 ID:b2t2hqCE0
日本にはジュニーニョとチョン・テセみたいなFWは居ないぞ・・・・・
322名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:09:08 ID:IAUM2NXg0
>>212
犬飼は専務理事の時にマスコミに厳罰すべきとかいろいろ言ってたぞ
323稗田朝臣無礼:2010/08/11(水) 20:21:22 ID:X7H1J0G80
流れとしてはいいんじゃないか。
Jで実績もあることだし、人間力、ソリより期待がもてる。
後はヌノ、マキ戦犯コンビをどうにかして現場から外すことだな。
324名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:22:23 ID:SioStLcK0
VFは五輪をやらないんだから次善策で関塚がベスト。
山本、反町よりは期待できるだろ。
325UM:2010/08/11(水) 20:22:25 ID:3wfcubZr0
>>311
当時の大学サッカーの事情は全然疎くて、今ざっと調べてみたんだが。
東海順天堂筑波国士舘が強かった時代なんだな。
筑波はちょっと谷間っぽかった?時期だったみたいだが、下級生の面子が凄すぎて笑ってしまった。

なるほど、その経歴は色々と興味深い。
326名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:22:48 ID:WLFF8fOcO
関塚体持つのか?
327名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:29:27 ID:YosSJo4HO
次期日本代表監督に五輪代表も任すとか言ってたのに
代表監督自体も選択肢が減りまくってるわ、
監督決定時期も遅れそうだわ、
しかもチリ代表戦にも間に合わない、
ドンドン当初の予定から離れていくな(笑)
328名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:41:16 ID:0TPD9AsZ0
日本人が代表監督なんて10年はえーよ
329名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:51:43 ID:h8a5vfJ/0
リアリストかロマンティストかっていう区分で言えば間違いなくリアリスト・タイプの監督だな。
現実に与えられた戦力で戦い方を決めていくタイプ。
でもオシムとの対談とか聞いてると、綺麗なサッカーもしてみたいっぽい。

日本人監督を強いて分けるとこんな感じか

リアリスト   反町 三浦 関塚 岡田  
ロマンティスト 人間力 Qさん 江尻 
330名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:58:47 ID:xjO8oT+m0
>>327
ジーコの後もそうだけどさ、岡田もW杯でやめるって分かっていたのに
選定作業に全然入らないんだもんな
W杯始まるぐらいに、何人か声かけて、W杯での戦いっぷりと日本の聴衆の反応なんか見てもらって
話詰めておかなきゃいけないのに・・・

宿題後回しにしていたヤツは、結局宿題を夏休み明けてから片付けるのと同じだ
間に合うはずがない
331名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:07:12 ID:L1gRzR020
>>19
ざっと見てるんだけど関塚さん喋りがちょっといまいちだなぁ
監督として大丈夫なんだろうか。
332名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:23:07 ID:9y3/RVtK0
>>330
選定に入ってたから1月に川崎止めさせてリザーブしておいたんだろアホ
333名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:23:26 ID:0TPD9AsZ0
一般企業なら原は左遷だけじゃ済まされないレベル
334名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:26:44 ID:SioStLcK0
>>333
サーセン  ∧∧ ピコッ  ☆
       ( ^o^)っ―[] /
      [ ̄ ̄ ̄] (^o^) <経費使いまくりますた
335名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:50:03 ID:F+RpXNDQP
はぁ?今さら日本人監督とかねーわ。どこのCLで活躍した監督なんだよ。おう。
336名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 22:02:07 ID:vGz4JIRU0
アジアのCLでベスト8になりました
337名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 23:38:54 ID:6oS6rkRPP
犬飼クビにした理由はこれか
338名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:16:44 ID:hFrpjCjxO
初戦が関塚ジャパン
339名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:18:59 ID:gt1BpfOO0
反町の就任が決まった時のスレもこんな雰囲気だったな・・・
340名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:21:19 ID:9HI2o6Ce0
>>335
ACLで
341名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:23:00 ID:V5D8JdpfO
そもそも、外国人探しても五輪引き受けてくれる優秀な監督なんていないからな

フル代表と兼任もきついし
トルシエみたいに予選ないなら別だけど
342名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:25:18 ID:aMZ24Zwm0
日本人だけでどれだけのチーム作りが出来るのかよくわからん
興味あるから五輪監督やれやw
343名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:33:24 ID:vn6jHf2E0
チョンの帰化とかさせなきゃ誰でもいいよ
反町だけは許せねぇ〜
344名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 01:46:55 ID:9HI2o6Ce0
実は、マリノスは関塚さんが監督やったら
あっという間に優勝争いできるとこまで引き上げるだろうな、
と思っていたのはナイショだ。
345名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 02:06:14 ID:Rbd3aNsy0
>>244

あーそれはね、ファルカンのときにいろいろあってその教訓から
346名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 02:08:14 ID:o2DsJltd0
             /\__    _. ィ
         _. - .:.{  ヽ.:.:.:.:.:.>' ´ /
       /.:.:.:.:.:.:.:.:l   '. :.:./   , '`丶、
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  Y⌒) _.ノ_:.:.:.:.:.:.:.\
       /.:.:.:.:.:.:.:.:j.:> ´ .`-−…−- ` く :.:.:.:.:.:ヽ
.     / :.:.:.:.:.:.:.:.:|, ィ ´.:.:.:.:.:.:/ト、:.:.:.:.:.:.:.``.:.:.:.:.:.∧
     ′ :|:.:.:.:.:.:.:|:.:/.:.:.:.:.:.|:.:./ | '.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:/.:/ ,!  '.:.:.|、:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:. ∧:.:.|:.:.:.:./'.:/, /   '.:.| '. :|.:.:.:.|:.:|:.:.:.:∧
      |:.:.:.:|:.:l. l:.:|:.≠-ァZ'´   `ニマニ「:ハ:.:.|:.:| :.:.|:.:.'.
      |:.:.:.:|:.: ー':.:.|',ィ'´/'_      」ノ`lメ. }:.:|:.:| :.:.|:.:.:|   何このスレ・・・
      |:.:| :.'. :.:.:.:.: l{ ト'ハ       ト'ハ' リ /|∧.| :.:.l\|
     ヽ||:.:.'.:.:.:.:.:.! 弋_り     弋_り  ムィ.:.:.ハ:.:|
       |:.:. '.:.|.:.:.|ヽ.     r─−‐、   ノ、|:.:/ |:/
       ∨:|ハ|ヘ.:|  > ._|  ___  |‐ ´   ヽ/  l.′
       ヽハ.  ヽ    ', |  冂| |    , ヘ
        | \      | 〒' |、  /  |
        |   \  ,. '´| f,ユ...」 ヽ'   
347名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 02:16:59 ID:9OsCYipAO
帰化チョンコ使ってたチョン李町は死に晒せよ
348名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 02:34:09 ID:o5BX7N5C0
とりあえず関塚監督で1年やってみればいいじゃない。ダメそうなら1年後に外国人に
すればいいよ。関塚でも、W杯の63次予選くらいは勝てるだろ。
349名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 02:44:39 ID:CXKkNeTP0
外人3トップの監督は反町で懲りたはずなのに。
学習効果が無いなぁ。
350名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 06:50:28 ID:x6i2uIBX0
ジーコにも兼任持ちかけたけど断られ、山本を五輪監督兼A代表コーチにした。
五輪後、ジーコは兄をコーチにし山本は協会から離れる。
オシムの時は反町を五輪監督兼A代表コーチにしたが、反町はやがて五輪に
専念することになり、後にコーチに戻ることもなかった。

トルシエの時の成功を追ってるんだろうけど、あの時は予選免除だったのが
大きいし、兼任監督なんて実現不可能なんじゃねーの?
351名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 06:57:08 ID:MZFtNoYC0
上と下は別の方が多様性の面でいいと思うんだけどね。
実際現実的には不可能に近いでしょ。
試合の時だけ見るわけじゃないんだから。
352名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:09:01 ID:1D4ogiJE0
山本はアテネオリンピックの責任を取ったんだろ。
もっとも、アテネオリンピックでGL敗退したのは相手を考えれば仕方ないし、責任があるとすれば那須がほとんど全てだと思うけどな。
353名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:27:26 ID:FYiSdMbt0
外人は外人だろ
つぎはちきうしみんとよべか
354名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:30:10 ID:FYiSdMbt0
やまもとはうるさかった、事あるごとにみずみずみずみずいってたな。
そんないわんとわからんのか。
いまも、そのていど
355名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:34:06 ID:mrII/h1uO
日本人監督は無能だから辞めとけ
356名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:34:51 ID:oxSYXvUvO
トルシエは予選免除があったから負担が格段に違う。実質兼任は無理なんだよ。
357名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 07:38:55 ID:PffN1Mih0
もう何やっても駄目だろ
あの協会ではな
358名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 08:42:27 ID:JazQ9KtY0
早稲田しね
359名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 08:46:35 ID:U9Ux06C40
また協会お得意の早稲田派閥からの監督か。
懲りないな。
360名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 08:57:02 ID:UmQjhDyqO
FWの育成がうまい人だから代表じゃなくてクラブでやってほしい
361名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 09:50:01 ID:CKC643+r0
日本以外で五輪と兼任とかやってるの?
362名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:34:40 ID:6mmzv9aE0
っていうか五輪兼任って、あくまでペケルマンJAPAN念頭での話だろ。
ペケと決裂した時点で五輪兼任プランはなかったことになってるんだよjk。
363名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:44:36 ID:p2hFFEes0
みんなに聞きたいんだが、
この人と、岡田と西野と3人にいたら
監督としての力量はどういう感じになるの?

364名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:38:05 ID:116C3/PC0
守備が堅い岡田>攻撃だけはまとも西野>攻守に個人頼みっぽい関塚
365名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:49:59 ID:qWYCSriy0
ジュニーニョ、マルキーニョス、ケネディが帰化すれば勝てる
366名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:31:27 ID:Ow6FipnR0
>>363
あれだけの戦力を与えられて無冠の関塚をその二人と比べるのは、
西野と岡田に失礼。
ぶっちゃけ論外。
367名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:35:25 ID:9UmV4Rk3O
>>366
同感です
368名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:37:32 ID:URYA6RDjO
大熊よりまし
369名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:34:29 ID:BEdENv480
なんとなく外国人との相性が悪い印象があるんだが、大丈夫かな
370名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:02:55 ID:QZna2ne80
>>366
激しく同意
371名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:24:43 ID:vZ0nSPD10
>>366
”あれだけの戦力”???
大半がJ2時代からの戦力なんだけど・・・

さすが芸スポwww
372名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:28:39 ID:qWrZhYuQO
関塚は代表厨等には過少評価されてるぽいな
きっと妥当評価に昇格するだろう
373名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:34:20 ID:+ojbH8y70
>>371
ジュニーニョ、中村憲は確かにJ2時代に入団しているが、J2レベルの選手ですか、そうですか。
それに加えてテセ、川島、レナチーニョといて、タイトル一つも獲れない方がどうかしてる。
少なくとも西野か岡田なら、何か一つぐらいは獲ってるわ。
ロンドン五輪終ったわ
374名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:39:04 ID:QZna2ne80
372の関塚超過大評価っぷりに糞ワロタwww
375名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:50:27 ID:OCOY6d/KP
>>361
アジアではやってる国は結構あるよ
だからAFCの日程上では一応やれるようにはなってる
ただ自前で組んだ遠征とかAFC外の大会に出るとかだと
日程が被る可能性も出てくるけど
376名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 08:00:35 ID:kF4glWLQ0
>>343
普通なら辞退するほどの膝の怪我を隠して代表に入って
結局出たのが3戦目の後半だけ

あんなもん詐欺以外なにものでもないよな
だからチョンは信用できない
377名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 08:10:45 ID:N5+nYjYb0
俺も川崎がそこまで戦力高いとは思わないな。中村剣豪とかも、川崎が上位に上がってきて注目されるようになった選手だし。
だいたいJ2上がりで完全にJ1上位に定着したのって、川崎だけだよな。
378名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 08:19:58 ID:xcrN96FNO
詳しく川崎のサッカー知らないんだが関塚の素晴らしい所はどこなの?
遠くから見てる分にはあまり戦術面で突出したものは感じないけど…
379名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 08:22:17 ID:K/IvHF1GO
川崎と言えば攻撃陣を外人まかせにしてたイメージ強いな
フッキ、テセ、ジュニーニョの豪華3トップとか言われてたのも懐かしい
380名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 08:26:34 ID:WP0z4+Lw0
>>35
自分が一番上手かったセレッソの香川と
やっとレギュラー取れるかどうかの宇佐美では
立場は真逆だろう。
381名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:25:42 ID:3CKB8IQI0
関塚って試合見てる分には頑張ってるように見えるんだが実績が伴ってないのが実際のとこだな
これを機にレベルアップしてくれたらいい指導者になりそう
良い選択だと思うよ
ただそれなら監督はマンサーノかオニールだな
高い確率でチーム作り成功してるし戦術がチームによって使い分けてるし攻守両面できる
フェルナンデスとか攻撃的とか言われてる奴は明らかに実績悪くその原因がワンパターンの戦術しか使えない柔軟性の無さだからな
まさにフェルナンデスの欠点を関塚も持ってしまってるから実績が安定しない
オニールやマンサーノから理想を掲げてれば満足する攻撃サッカーと結果を残しながら次に理想を追求するレベルが一段階上のサッカーの違いを学んで欲しい
382名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:29:44 ID:3CKB8IQI0
西野とか優秀な奴も他にいるけどアシスタントコーチを今更させられないだろw
383名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:03 ID:QNcke5Qd0
A代表監督が五輪代表も兼任じゃなかったのかよ・・・・
384名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:38:49 ID:FbgB2kFK0
>>294
亀だがジュニも川崎で最初の方はシュートが一向に枠に飛ばない選手だった。
川崎でシュート練習しまくったんだよ。
385UM:2010/08/13(金) 12:39:10 ID:ePRay5/S0
>>379
>>川崎と言えば攻撃陣を外人まかせにしてたイメージ強いな

憲剛のコンダクトあっての川崎のアタッカー陣だし。
さらに言えばテセが台頭する以前は、我那覇黒津が必ずレギュラーFWの一角を占めていたし。

○○頼みだの○○任せだの、ちょっと安易過ぎやしないかね?
まあいつもの事だけどさ。 
386名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:42:36 ID:TooGkEl/O
外国人FWを3人くらい帰化させないと、うまくいかないんじゃない?
悪くはないんだろうけど、そんなに期待はできない監督だよなぁ。
387名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:44:05 ID:amR0JFWL0
外人外人って名古屋はどうすんだよ。
他のチームは使いたくても碌な外人を取れなかっただけだろうが

負け惜しみにしか聞こえんな
388名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:45:32 ID:NXVY06I10
香川とか使えるんならJで外人使えるのとあんまり変わらないんじゃないか?
389名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:46:57 ID:QZna2ne80
だから海外に出すしかないんだって
なんで選手はだけ海外産で監督が国産なんだよ

監督が選手に寄生してどうすんだ
指導どころの騒ぎじゃなくなるだろ
海外出た選手はみんなその監督より良い指導受けてるのに
話なんか聞くはずがないだろ

「監督〜トライアングルの軸がボール持つとプレス速いんですけどどうしましょう?
ちとシステムが相手にバレてるくさいです」

「・・・え(気付かなかった・・)そ・・そこは・・臨機応変に・・だ・・それで行こう」

「(なにコイツ・・戦術変更もできねーの?破られてるつってんのに・・)・・・・・・・ハイ・・・」


海外監督の場合
「ああ・・知ってる。後半は軸を上げて囮やって貰ってボランチに軸やらせるよ。
まあそれも読んできそうだけど、それはプランAな。読まれてた場合のプランBをHTに言う。」
390UM:2010/08/13(金) 12:49:43 ID:ePRay5/S0
10年前は>>389みたいのが、ガチで一部Jクラブのフロントの中にいて。
そういう思い込みをうまく突かれて、代理人にいい様に金を毟り取られてたんだよなぁ・・・
391名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:06:38 ID:QZna2ne80
>>390
夢妄想はいいけどJでまともな戦術戦なんてやってないじゃん
試合中に3度以上戦術変更して両チームが別チームに何度も変貌するから
結局、海外リーグの方が楽しいんだし

Jの場合→焼肉定食の味付けが変わる
海外の場合→焼肉定食がサラダになったりパスタになる
392UM:2010/08/13(金) 14:38:07 ID:RJpTSbYb0
>>391
>>海外の場合→焼肉定食がサラダになったりパスタになる
海原雄山だったら激怒して責任者を呼び出すところだなw
393名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:48:44 ID:7lvTKiSr0
>>373
じゃあ憲剛を取らなかった他J1はよっぽど見る目ねえわなw
学生時代に一度も年代別代表に呼ばなかった協会はカスでOK?

岡田にいたってはブラジルでジュニ見たときに「通用しない」とまで言ったしw
谷口、寺田、テセ、我那覇も他J1からオファー無く代表まで成長したけど、
それは監督の力で無いってことだね

感服だわw
394名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:57:59 ID:7lvTKiSr0
ちなみに憲剛はどこからも声が掛からない中、中央大の監督に頼んで
J2川崎の練習に参加させてもらって、どうにか入団できたんだよ。
それでも線が細いから前目で使うとDFに簡単に潰されるから、関塚監督が
ボランチにコンバートして、そこで開花したわけだ。

獲得した川崎スカウトも凄いが、代表選手にまで育てた関塚はもっと凄いわ
395名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:58:21 ID:McP6rX4aO
いいんじゃないの
Aと五輪の兼任はリスクが高い気がするし
396名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:00:30 ID:HM3fI3EeO
剣豪は好き嫌い分かれるタイプだろ。
397名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:00:58 ID:W9x0hdbt0
何か反町みたいになりそうな気がする
398名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:56:41 ID:ERlTjsraO
布か牧内をコーチにねじ込んできそうな予感
399名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:54:03 ID:/Q8jVYNL0
ギリギリJリーグ開幕に現役選手として間に合わなかった世代か
400名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:53:02 ID:OjpCxaR10
牧内と田嶋は繋がってるからなぁ・・・

両方ともチョンのスパイで、日本のサッカーの実力を落とす、日本サッカーのインフラを破壊することしか頭に無い
401名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:20:32 ID:QwmSQqSe0
U17、19も頼む
402名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:37:04 ID:vg+GjcnmO
ここの連中はどうせ5月ごろは岡田監督叩きまくりだったんだろ。
今になって関塚より岡田が上とか、もう…。
403名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:04:30 ID:3/tfW/9G0
>>400
関塚と田嶋は仲は良くないだろ
それを言えば原ヒロミも田嶋とは仲が良くない
ついでに岡田と大東の早稲田ライン
田嶋一派のパージをどこまで進められるか

田嶋の黒幕はご存じ川淵な訳だが
大東氏が老害川淵にどこまで抵抗できるかな
404名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:21:47 ID:x1QvMmTlO
BIG4
岡田、西野、長谷川、城福

その下に
鈴木>小林>関塚>石崎>大木>反町>三浦
405名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:49:49 ID:R5AHA20F0
城福長谷川は岡田西野とはランクが違いすぎるだろ

406名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:09:24 ID:/u0uiMog0
>>405
確かにw
岡田がちと飛びぬけて西野がガンバでもうちょい頑張れば追いつくって感じだもんな
長谷川はまだエスパルスだけだしリーグも取ってない城福も長谷川より上だけどタイトルも実績も二人には全然追いつけてない
でもそこらの外国人監督よりは優秀だと思う
407名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:21:59 ID:p5C/E311P
実績的には関塚は長谷川より上なんじゃね?
長谷川は今季で上回るかもしれんけど
408名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:56:52 ID:ElJ/CpN10
>>393
憲剛もジュニも石崎時代に獲った選手で一年目から普通に活躍していたと思うが・・・
関塚さんは石崎時代の土台を上手く生かして川崎を強豪にしたイメージ。
409名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 01:59:11 ID:1EsiuAplO
>>408
関塚は石崎の遺産をごっそりいただいて美味しい思いをしたってイメージしかない。
あれだけ戦力育ってたら、石崎本人が続けていても同じくらいの成績は出せただろ
410P:2010/08/15(日) 02:09:17 ID:lcFT5JI1O
6月の2次予選、2試合しかないからチームを作っていくのが難しいのでは?前回は2次予選で6試合あり、最終予選合わせると全部で12試合あったからね。Jリーグ的には試合少なくてよかったかもしれないけどな。
411名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 02:53:17 ID:SVw/0Bca0
俺の関塚イメージ

年収300万円ではやりくり上手奥さん。

でも年収5000万円では貧乏性の癖が抜けずに
毎年4000万円近く貯金して勝手に死んで子供にがっつり相続税負担・・・。
412名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 03:23:37 ID:sRruL8j3O
関塚さんはいい監督だけど過大評価な感じする

五輪代表監督は難しいよ まだ若い人多いし 年齢近いからライバル意識凄いしまとめるの大変

まあ 香川 宇佐美 大迫 平井 が中心なのかな
413名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 03:28:23 ID:09P7ALt3O
城福はダメ監督だろ
414名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 03:45:05 ID:ohGXFaAx0
ユースも五輪も兼任してくれて、全ての年代で結果を出したトルシエは偉大だったわ
415名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 03:56:13 ID:D5LS3V4AO
早稲田閥かよ
416名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 04:58:34 ID:MFSwaeTo0
関塚は体が持つか心配だな
代表監督なんて岡田みたいなふてぶてしさがなきゃやってられん
今度こそ心臓発作でry
417名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 11:49:27 ID:rzxvF+Vx0
そのふてぶてしい岡田でさえ最後は半分、発狂してたしな
実力がどうこうの前に精神的に日本人の代表監督は無理なのかも
418名無しさん@恐縮です
逆に成績悪かったら、体調不良理由に止められるからいいだろう。