【サッカー】「キンチョウスタジアム」の熱気と迫力 関西サッカーの盛り上がりに期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
C大阪の新スタジアム「キンチョウスタジアム」のこけら落としを取材した。

川崎を相手に、スコアレスドローと得点が入らなかったことは残念だが、
スタジアムの熱気には、C大阪の今後の盛り上がりに期待を感じた。

多くのスタジアムが陸上競技場と兼用のため、観客席から遠く、ピッチの戦いぶりを
近くで感じることができないことが多いと思う。しかしこの新本拠地は、最も近い
「砂かぶり席」が7メートル、ホームの応援席が8・5メートルととても近い。

ゴールラインあたりから応援席を眺めてみたが、本当に近くこの応援を背に受けると考えると、
選手もファンの迫力を全身で感じるだろうと思った。

そんな迫力ある観客席の反面、3カ月という急ピッチで進めた改築の不安もあった。
人工芝から全面天然芝に張り替えたため、まだ芝がしっかりと根付いていなかったのだ。
試合中に足を取られたり、キックでダフってしまう選手も多数見受けられ、所々で芝が
ペロリとはがれていた。MF乾は「これからしっかり直して欲しい」と注文をつけていたほど。

それでもDF茂庭はこれからそういう特徴も味方につけていけばいい」とキッパリ。
こういった弱点も順応して、味方につけていこうと前向きにとらえていた。

4年ぶりにJ1復帰して、6位で前半戦を終えたC大阪。新スタジアムとともにさらなる充実で、
もっと上にいって、関西サッカーの盛り上がりを期待したい。

http://www.sanspo.com/column/news/100810/clb10081012480009-n1.htm


2名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 16:58:24 ID:8Ac+veu40
フマキラーが逆襲
3名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 16:59:10 ID:O4aiNvE00
関西スポーツ界は残念ながらタイガース一色です。
4名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 16:59:19 ID:55cXtJ9l0
税チョンリーグ(笑)
5名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:02:32 ID:+D579WxOO
タイトル童貞の弱いほうの大阪だけじゃな
やはり強いほうに専スタが出来ないと
6名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:04:44 ID:hmw+Qk5v0
こけら落としのニュースもなかったと思う@関西
7名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:10:23 ID:wC3ukheZ0
これは緊張するな
8名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:11:45 ID:M3SckQzc0
確かにあれは客席近い
マルシオリシャルデスはゴール後客席座りパフォしやすいな
9名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:16:35 ID:zOTgfPE70
こないだどれくらい客入ってたの?
10名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:26:06 ID:sAu7/JwlP
こけら落としなのに、たった2万の席を満員に出来なかったって・・・終わってるな
11名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:32:15 ID:3iR1Q1mt0
選手も観客も、ガチガチになっているのだろうか?
リラックスしないといけない。
12名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:34:46 ID:x5YkK3jT0
13名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:35:19 ID:HVsAWmYb0
キンチョウするぜよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:35:48 ID:Wtx5uAPK0
糞スタばかりでこれだけ集客出来てるJリーグはマジで優秀だぜ
全部が専スタならもっとスタジアムに足運ぶ奴増えるよ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:37:23 ID:nJqLGfxn0
倍満ホイホイ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:40:31 ID:9V7KhBsqO
つか改修しただけなんだろ?
関西メディアでは野球以外無視されるしそう簡単に盛り上がらんよ
ガンバACL制覇の時も酷かったしな
17名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:41:54 ID:tOM0kY3p0
ぶっちゃけ既にある他の専スタに比べると微妙
18名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:46:28 ID:FpXuFSvw0
もっと改修しろ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:47:33 ID:5aigd+QR0
というか普通にクソスタの部類。
席狭いし傾斜緩いから見にくいし。
ゴール裏との距離が近いのはいいけど、ぶっちゃけそれだけで
コアサポにしかメリットがない。
ちゃんとサッカー見たい人間にとっては長居の方が100倍マシ。
でも、桜スレでは批判が出る度必死になって排除しようとしてるなw
20名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:48:13 ID:7RT38aaG0
このスタって異常なまでに話題にしすぎじゃね?
なんで?
21名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:48:43 ID:7sk5+L560
ガラガラでしたやん
22名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:49:08 ID:8Ti1uHPm0
>>21
どこがだよ、超満員の雰囲気だっただろ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:49:24 ID:2MfO9pMg0
ゴールしたら金鳥の花火をドドンとあげてほしい。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:51:18 ID:318TJqeX0
客コナーズ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:52:01 ID:5aigd+QR0
>>21
がらがらならもっと快適に見られるってのw
実際は隣の奴と二の腕が密着するし、足元にはバッグ置くスペースもないし
足動かせば前に当たるし、少し体倒せば後ろの奴の膝に当たるし最悪。
26名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:57:15 ID:7RT38aaG0
バッグは座席の下に置くもんじゃないのか
座席の下が埋まってスペースないタイプ?
27名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:06:38 ID:5aigd+QR0
メインは知らんがバクスタには無かったな。
コンクリートの段の上にプラスチックの尻置きが着いてるだけ
28名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:11:21 ID:FpXuFSvw0
メインスタンドが地味
なんというかもろ日本のスタジアムって感じ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:34:46 ID:YGdwWz710
とりあえず、芝どうにかしろよ、大分かよ
30名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:37:27 ID:wc5eIypA0
>>2
逆襲って、これのことか?
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064921.html
31名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:45:46 ID:7RT38aaG0
>>27
あー、そのタイプってなんかケツが痛くなる錯覚に襲われるんだよなぁ
32名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 18:53:52 ID:T3etdSx/0
33名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 19:17:12 ID:3jDOQk7s0
>>32
思わずパンチラ探してしまった…
ちょっと疲れてるな俺
34名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 19:20:09 ID:7RT38aaG0
>>32
最後の一枚、画像上部からなにか降臨しそうな雰囲気だなw
35名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 19:27:50 ID:Figh59Hc0
◆ 高体連・高野連加盟校数(H20)
      蹴球  野球  差
1:東 京 308  265  43
2:神奈川 233  193  40
3:大 阪 214  193  21
4:兵 庫 187  168  19
5:静 岡 130  119  11
6:埼 玉 178  168  10
7:愛 知 193  186  +7

1:石 川  37   55  -18
2:北海道 245  262  -17
2:岩 手  62   79  -17
2:秋 田  36   53  -17
5:山 口  47   62  -15
6:青 森  65   76  -11
6:宮 城  71   82  -11
6:奈 良  37   48  -11
36名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:09:37 ID:l6APweF30
いっそのこと

バルサンドーム大阪

とか

バルサンスタジアム

とかにしたらいいw
37名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:25:24 ID:AqRs2gJl0
>>32
どこをどう改修したのか知らんが
ゴール裏のスタンド狭すぎだろw
しかも異様にピッチと離れてるし激しく見辛そうだ
無駄にデカいビジョン付けるよりもスタンド大きくしろよ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:33:55 ID:o+jR3ZgB0
アウェー席の割合を減らすべし
39名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:36:50 ID:62NzY3VN0
昔から思うんだが、同じ街にチーム2つってどうなんだ?母体になるチームのスポンサーというか親会社とか
いろんな絡みが有るんだろうけど.. 結局横浜は崩壊したし
40名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:41:13 ID:JkPyIBWp0
吹田までかなり離れてる
41名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:41:46 ID:wc5eIypA0
>>39
いや、同じ街じゃないから。
両方とも「大阪」と付いてるから誤解されるんだけど、

大阪市=セレッソ
吹田市=ガンバ

と別の街なんです。
42名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:46:11 ID:nt3VDUxR0
>>32
昭和を感じるな
43名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:46:25 ID:EG0AmaGtP
>>25
味スタなら寝っ転がることもできるのに

ネソベリアがほしい
44名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:54:23 ID:Idb1gajk0
同じ改修でもナクスタとはえらい違うな
45名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:54:54 ID:NXPYbBAz0
>>37
物事には順序ってもんがあってだな、予算の制約上、アウェー側の
ゴール裏は後回しにせざるを得ないんだよ。湯水のごとく税金が
沸いてくるような、恵まれた環境じゃねえもんで。

デカいビジョンも、それこそ順序の問題で、つまりは「元々改修前から
あの位置にあった」ってだけ。
46名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:56:49 ID:lBoOvlja0
なんちゃってサッカー専用スタジアム
47名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 21:56:57 ID:X3j2t8wA0
>>39

巨人とヤクルトをディスってんですね。分かります。
48名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:03:19 ID:X3j2t8wA0
49名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:07:25 ID:62NzY3VN0
>>41 大阪はよくわからんが、それは文化的にも経済的にも「別物」として成り立つほどの違いが有るの?
まあ、大阪くらいの規模の町なら可能かもしれんが、静岡くらいの規模の経済圏に2つも3つもチームが
並立するほど余裕あるのかな?と思うだよな..
50名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:09:53 ID:tOM0kY3p0
茨城ですら2チームあるぞw
51名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:11:57 ID:mgHMoWuV0
そうだな。レッズとアルディージャで十分間に合ってる埼玉の経済にとって
西武ライオンズは余計で邪魔な存在だからとっとと消えたほうがいいね。
52名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:13:04 ID:M3SckQzc0
芝が根付くのに大体一ヶ月かかるらしい
埼玉スタジアムもイタリア代表戦とか酷かったよな
53名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:15:05 ID:8F7iYfku0
倍満ゴールデンバーズ
54名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:25:37 ID:bWvuqVQa0
梅田と難波のメンタリティは別物だろう
吹田と長居とかもっと北と南に離れていくし別人種
55名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:27:02 ID:rqKRt3SvO
っつかイメージとしては
ガンバ=どっちかというと阪急沿線つまりあまり大阪な感じがしないおしゃれな雰囲気
セレッソ=どぶ板ゴミまみれのコテコテ吉本大阪

こんな感じだな。
ガンバファンはセレッソというか、あの周辺の地元民見下しているしな
56名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:29:05 ID:Iy4v2waU0
スタジアムにコインロッカーを備え付けているところってありますか?
57名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:29:12 ID:Ua20Zalo0
雰囲気は三ツ沢や日本平が近い感じ?
58名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:33:15 ID:11Yb/sDGO
>>55
関東チームサポからしたら逆のイメージだけどな
59名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:35:34 ID:Idb1gajk0
>>58
確かにw
60名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:35:43 ID:Ho2DA45r0
ロンドンとかどうなるんだ
61名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:36:13 ID:Szef6H640
ハエハエカカカ キンチョール
62名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:40:36 ID:tOM0kY3p0
>>57
日立台みたいな感じじゃね
三ツ沢や日本平はもっとマシだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:42:57 ID:wc5eIypA0
だいたい >>55 のイメージで合ってると思うけど、
実は吹田にはガンバのサポはあんまりいない(Jリーグの調査より)
周辺の市などから来ている人が多く、だいたいは普通の人なんだけど
どこからとも無くやってきたガラの悪い連中がゴール裏を仕切っている。
(大阪府民ですらないとの噂有り)

あと大阪の人間は、吉本の芸人みたいなのではない。
あれは無茶苦茶やって笑いを取っているのであって、普通の大阪の人間は穏和な人が多い。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:48:35 ID:lUZGZZBu0
家長と乾みるだけでも楽しい
65名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 23:22:39 ID:pnQG5zkv0
セレッソサポの反応が良いな
良いプレーしたら拍手が起きてた
66名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 23:25:00 ID:M6/xb8640
>>19
そりゃ買った新車否定してくるやつはウゼーだけだろw
67名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 23:31:39 ID:AoKG7eiP0
強い方の大阪もお願いします
68名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 23:53:05 ID:3ZzzMYbn0
>>46

ラグビーもアメフトも試合可能
69名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 23:58:13 ID:WvYwPqmI0
いろいろ難点もあるけど、それを差し引いても専スタなのは大きい。
車、電車、飛行機どれをとってもアクセスいいし、アウェイサポは見に来てよ
70名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 00:01:08 ID:hS09c8MY0
>>32の4枚目に写ってる電車2色を連結ってすごいな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 00:46:43 ID:wkwmRGGm0
>>70

そこが大阪クオリティ。尋常ならざる色彩感覚はまさに大阪そのもの。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 00:55:58 ID:qfQYD8K20
倍満大勝利wwwwwwwww
ガンバは不細工選手の抱き枕売ってますwwww
73名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 01:00:14 ID:S0U4wKE20
>>66
桜サポは自分らが新車買ったつもりなのか
イタイ奴らだなw
74名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 01:12:53 ID:4mpWh0Fw0
>>70
たぶん、途中で切り離すんじゃない?
和歌山方面行きだから採算考えると
75名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 01:45:04 ID:xW0Pa7Rf0
鹿島にはここは関係ないな
リーグ戦では98年以来勝ってないスタジアムがあるし
76名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 02:06:00 ID:8bWI7/yC0
専用スタジアムが着実に増えて行くといいね
77名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 02:15:42 ID:IesJca9o0
>>63
というかだな。
あの辺の住人は自分が??市の住人という意識はあまりない。

俺みたいに育ちは吹田、生まれた病院は豊中で、茨木の高校に通って
ちょっとした買い物は千中(豊中)か江坂(吹田)みたいな奴が多い。

吹田と周辺の市とか区切るのは、住民意識とまるで合わないよ、この地域は。
78名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 04:46:38 ID:/yIXe16m0
カンチョースタジアム

このあいだEXILEのコンサートやった
花火うるさいっちゅうねん
79名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 04:48:59 ID:JML4UQNv0
あの芝は大分の二の舞じゃないのか
80名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 04:51:29 ID:IXUv+UId0
このスタはアウェー側がクソスタなんだよなw
フロンターレサポがアップした動画で見たが、傾斜が少ない分
アウェー側にとっては等々力以下のクソスタの可能性もw

だが、世の中には上には上が居る
それはよこはま国際だw
81名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 05:01:12 ID:8pHaMBcK0
客はゴキブリってことか
82名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 05:08:25 ID:tE7f5dLMO
普通にオンボロの糞スタでビックリした
83名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 05:13:47 ID:wv4QJ/rd0
>>16
ガンバは自業自得
サポの断幕でお前ら大阪、俺たち北摂って書いてセレッソを攻撃した
馬鹿供だからな。総スカン蔵って当然の事をしている

セレッソ大阪はそれなりにMBSで応援されてる
84名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 05:22:53 ID:sPhT1RbE0
なんかショボくね?
サッカーとか生でみないから知らんが
座席が仮設席みたいな感じ、鈴鹿でF1をやるような仮席
85名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 05:29:33 ID:S0U4wKE20
しょぼいよ。築20数年だもの。
今回はサッカーもできるようにちょこっと改装したってだけの話。
86名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:23:52 ID:Glvplqky0
>>80
わざとだろ
アウェイを糞にしたのは
87名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 06:44:44 ID:t1iLBNdP0
ゴール裏が今時立ち見席なんて時代錯誤もはなはだしいな
ガンバや磐田もそうだよな
糞スタばっかこしらえてプレミア構想とか笑わせんなw
88名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:02:00 ID:BwjN89840
まだ芝がな
安定するまで長居使った方がいいんじゃないか
89名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:08:55 ID:/BOmmYYX0
器だけ良くても客が入らないのは神戸が証明済。
90名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:10:18 ID:ILAZiL0HP
見に行ったけどふつうに糞スタだったw
あれなら陸上競技場の方がマシだろ
トイレは少ないし狭いし見にくい
よく批判おこらないよな
91名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:15:02 ID:Uyvl8aCx0
長居がセレッソの器としてはデカ過ぎて使用料が高いから緊張は苦肉の策でしょ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:28:45 ID:NeqhxgYH0
>>89
金田・人間力・八塚アナなどのサッカー関係者から面白いサッカーと絶賛されてる
神戸みたいなのと一緒にしないでくれ
93名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:52:31 ID:SiDdvJxP0
最初から神戸にはデカすぎだよあのスタジアム
しかも専スタなのにバカみたいにゴル裏遠いし
94名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:57:21 ID:CjyZHh/2P
>>90
じゃあどこも陸上競技場でいいよね
サッカー専用スタジアムなんて作らなくても問題ないよね!
・・・って流れは勘弁だなあ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 08:55:40 ID:uAmOAb1rP

糞スタはいらないよ。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:00:08 ID:Xzpy8Ehd0
97名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:02:20 ID:8lVHrKPE0
>>83
「お前ら吹田 俺たち大阪」セレッソ側が出した弾幕な。
MBSはガンバTV放送しとるぞ。応援してるのは雅だけ。
しかしなんでこんな直ぐばれる嘘つくかな。
98名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 09:35:10 ID:V/jIebMO0
あの糞ピッチとアウェイのゴル裏改修してから使え
99名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:10:01 ID:/9QxlERSO
>83
嘘はダメだよ
あなたのその言動でみんなが恥かくよ

100名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:14:32 ID:XXbgH30n0
日本は糞スタばっかだな
豊スタは綺麗で見やすかったが行くのがめんどかった
101名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:22:06 ID:3Qqy2g/6O
設計者とかがサッカーを理解してないとか日本は関係してるんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:22:47 ID:mDnZ9EPc0
>>69
ぜひ行きたいよ
J2で待ってる!
103名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:25:41 ID:Xee32tew0
改修って言っても
人工芝にしたのと、ゴール裏をいじったくらいじゃね?
あと電子広告板くらい?
104名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:43:26 ID:DGAy/PWH0
>>35
寒い地方はわかるけど、
なんで奈良と山口はこんなに少ないんだ?
105名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 10:54:34 ID:q1pXKrpu0
アウェーゴル裏もしっかり作ってあげなよ
ちゃんとお金払って来てくれてるんだし
106名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:18:19 ID:Xzpy8Ehd0
107名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:20:33 ID:lDVoN7sq0
アッー!
108名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:25:10 ID:2/DHwIIg0
黒字が出れば増築するサカつく方式なんだよ
109名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:36:41 ID:3kluomX7O
>>106
アウェー側は、はっきりいって糞スタと大差なし
絶対にもう一度行きたいとか毎年楽しみとか思えるスタではない
ホーム側に話を移しても楽しめるのは客席の一部分だけしかないよ
ホーム側も傾斜が緩いからサカ専の意味が薄いそれでいて設備はイマイチだからな
長居陸上競技場が陸スタにしては良いスタだっただけに
110名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:43:34 ID:3kluomX7O
まあ使用料やセレッソの動員を考えたらしかたないのかなと思うけど
今後の改修ではどうにもならないだろう部分が多いな
111名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:51:20 ID:oD30qRo1O
全然関係無いけど。アメリカに陸上競技場を改造した野球場があったよね?
112名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 11:57:41 ID:sBWfTO3P0
メインから見て左がアウェーなのね
113名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:09:38 ID:SFJNq9ey0
ラグビーやアメフトが使わないならアウェイ側をどーんと改修すればいいのに(´・ω・`)
114名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 12:16:26 ID:nbeJAEsdO
まだ一期工事が完成しただけなんでヤイヤイ言わんといてくれ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:22:36 ID:eV5QwHka0
アウェイを糞にしたのはわざととかえこひいきが特徴とか言ってるけど
実際のところ金がなくてアウェイの整備まで手が回らないから
逆手に取って宣伝文句にしてるだけだと思うw
116名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:23:26 ID:/Ey9DTHx0
大日本除虫菊スタジアム
117名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:28:22 ID:jBiPiOLJ0
日本にもそういうスタジアム他にもあるし
わざとアウェイ側の作りを差別してるんじゃなかったの?
良いか悪いかは感じ方人それぞれだろうし
118名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:35:56 ID:V/jIebMO0
アウェイのゴル裏もあれでガッカリだし
糞ピッチで選手も気にしながらやってて
全然全力でプレーできてないし
正直なところ行く気なくした
119名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:35:57 ID:eV5QwHka0
だって桜はアウェイを差別するとかって発想が無さそうなフロントやサポーターのイメージ
120名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:37:17 ID:nisoTmRJ0
西日凄くね?

メインの人ら溶けそうw
121名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:42:23 ID:sfDCw6nm0
テレビ観戦しかしたことないが、フクダ電子アリーナの暗さが一番嫌い
122川崎サポ:2010/08/11(水) 14:50:56 ID:zccAuUKNO
NACK5みたいにメイン以外ぶっ壊して新しく建てた方が良かった
123名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:52:03 ID:VuGVcCfj0
予算というものがございまして
124名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:52:04 ID:RMklGGU/0
贅沢はセレッソの敵
>>122
金くれw
125名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:59:40 ID:421T7hIg0
こっちの完成が待ち遠しい
http://www.field-of-smile.jp/news/news_detail.php?id=38
126名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:04:55 ID:1mlH902kO
>>122
川崎サポがアウェイサポエリアから大幅に溢れ出して、金鳥スタで収まらないぐらいだったら来年は長居スタだったかもだけど・・・

とりあえずお金が出来たら順次改修してくから気長にお待ち下さい。
127名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:11:43 ID:SiDdvJxP0
128名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:36:04 ID:RHcTCsK60
芝が満遍なくしっかり根を張り巡らすには1年は掛かる。
気をつけなきゃ芝が元で選手の怪我が続発すると怖いぞ。
08国体で芝を総張替えした09大分の芝は悲惨だったが、
今年の芝は去年の惨状が恨めしいほど大丈夫だ。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:47:50 ID:V/jIebMO0
芝が根付くまで長居でやって
その間にゴル裏も改修しろ
130名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:56:07 ID:WU/i3rCX0
日本って傾斜が高いスタジアムってあんま無さそうな気が
131名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:58:48 ID:EyrSdscP0
>>130
つ大阪球場
132名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:05:36 ID:/LjBA7id0
浣腸を挿す、二本も挿す

金鳥と聞くとどーもこのフレーズを思い出してしまう。
133名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 16:09:12 ID:MSjsAAv50
倍満ホイホイ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 17:02:18 ID:Xzpy8Ehd0
クラブ関係者によれば、芝生が根付くまで、あと1か月を要する見通しという。
その間、新スタジアムでは2試合が予定されている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100809-OHT1T00060.htm
135名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 19:57:55 ID:Nc6g0LXiP
>>128
今の季節なら1ヶ月で大丈夫だよ。
去年味スタの芝張り替えたときは、6月15日に植えて7月5日には試合で使ったけどなんともなかった。
大分は冬だったから。
136名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 23:03:12 ID:fiBQWD9F0
>>130
建築基準法の問題で欧州ほどの傾斜は無理。
137名無しさん@11倍満:2010/08/12(木) 08:49:02 ID:a/gR9oOE0



  ∧_∧   
 (: ;@u@)  15日に西京極に出向いてキンチョウスタジアムの素晴らしさを
 (    )   みんなで噛み締めようじゃないか。
 | | |
 (__)_)
138名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 10:54:35 ID:h8GeU5xI0
>>136
豊田スタジアムの上段からの画像だけでチビリそうになったんだが
欧州スタはあの傾斜より凄いのか?
139名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:19:43 ID:Mb0wvlYz0
>>135
冬の上にドームだから日がほとんど当たらないってのも原因だな

>>137
あ、再来年J2の人だ
140名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:37:32 ID:/nd1pmpR0
安い席のチケット取れなかったので断念したが
ここ読んでると行かなくてよかったみたいだな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:28:14 ID:VXRC3Tfx0
実際、当日券売り場で、最安のチケットでも4000円ということを知って
固まってる人・携帯電話で連絡取ってる人・諦める人と色々見たよ。
142名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:34:42 ID:3Ywb4Rqz0
>>138
こけたら一番下までゴロゴロ転がりそうな傾斜なの?
想像出来ないぜ
143名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:14:44 ID:n+HnvSc40
鳥栖のベアスタの上段席からの見晴らしは最高ですよ。
最上段からでも、豊田や日産みたいに遠すぎて選手が豆粒にしか見えんという事もないし。
144名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:12:40 ID:Zu01GAxWP
バックスタンドの前の方は嫌だなあ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:00:58 ID:1/PGbZc10
まるっきり0から作ったスタじゃないからなあ・・
基本設計は昭和の球技場だし(築23年)
人工芝→天然芝にしました
スタンド→ちょっぴり改修しました
程度しかいじってないし
そもそもアウエーゴール裏のすぐそばが「墓地」だぞ・・

>>120
・・・風が吹いてなかったら確実に熱中症になるレベルだった・・
146名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:47:21 ID:Ut7Fl1rT0
>>145
>そもそもアウエーゴール裏のすぐそばが「墓地」だぞ・・
怪談というか、都市伝説はあるかな?

浦和の駒場スタはもと焼き場の跡に建てたもんで都市伝説もあるぞw
147名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:53:22 ID:CRM7wnCh0
このスタジアムができた当時はサッカーのプロリーグができるなんて夢のまた夢だったし、
もちろん、ゴール裏に当たるエンドラインの後ろのスタンドはほとんど需要もなかった。

でも、人工芝を天然芝にしたのは国内初らしいから、この部分は自慢していいんじゃないかな?

148名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:40:18 ID:UPicNnam0
>>3-4
企業の脱税のために使われる職業野球は
なくなればいいのに。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
149名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:35:08 ID:D7lFz+7eP
さかぶーは口を開けば野球の悪口ばかり言ってるから関西でサッカーがキモがられる最大の理由。
150名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:46:39 ID:QDoJrd6G0
日立台にヤマハにこことゴール裏が酷過ぎるな
逆に大宮はバックスタンドが酷過ぎる
151名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:53:14 ID:43gF2RgJ0
文句言ってるやつは陸スタで満足してろ
152名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:54:15 ID:TQpo4GYB0
これからゴール裏が増設されるんだろ?

やっぱり専用スタジアムはいいね 近くていい
盛り上がりが違う
153名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:57:56 ID:14D6ESOsO
ホームゴール裏からはあまり不満出てないんじゃない?
メインの西日とバックスタンド満員時の窮屈さの不満が多いね。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:58:13 ID:WTB4drocP
>>151
おまえはあの糞スタで満足してろww
トラックがなくなっただけの糞スタでなw
155名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:59:55 ID:lOKU0bWH0
欧州の下部のリーグが使ってそうな競技場だな
156名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:16:37 ID:tydX3Zdv0
どこからどう見てもJFLレベルのスタジアムだと思う 悪いけど
157名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:12:35 ID:BeRM0Kkf0
ホーム側とアウェイ側で見たけど、正直クソスタだった
傾斜がなくて見にくいし、近いだけで全体が見渡せないし
アウェイ側にはスピーカーがなくて、場内放送が聞こえないんだぜ?
もちろん選手紹介や選手交代も聞こえない

自分たちだけ良ければいいと思って作ったんだろうけど、
自分たちも見にくい立派なクソスタの出来上がりw
桜サポの必死の擁護が笑える

あのクソ芝、おまえらんとこが自業自得で怪我するのは構わんが、
他チームの選手を怪我させるのだけはやめてくれよ
158名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:14:29 ID:bXEuzwr7O
ダッセー名前www
159名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:21:51 ID:QloIpsltO
ハーフタイムにあの仕掛け花火はありますか?
160名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:21:57 ID:xUJ0DObl0
>>157
まだ1試合しかやってないのに?
161名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:22:30 ID:KDGFU0HxP
>>157
え、ホームとアウェイ側、出入り自由なのか?
162名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:23:08 ID:z8D9yoTJ0
緊張するねぇ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:26:26 ID:BeRM0Kkf0
>>160-161
ホーム側とアウェイ寄りの間違いだ、すまん
164名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:30:15 ID:3EikYTL6O
ゴール裏は柏よりも傾斜無い感じ。
メインバックはかなり良さげだけど、ゴール裏に被ってるエリアがあって、
そこは死角になるのか?
一度行ってみたいな
165名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:32:14 ID:ZCoXLOD9O
関西でサッカー???


またまたご冗談をw
166名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:34:08 ID:bXEuzwr7O
虫は寄ってこなさそうな名前だな
167名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:35:20 ID:Kbb+8nYK0
新スタ効果大入りの14031人wwww
サカ豚小屋って本当ムダだな
168名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:38:43 ID:vNS1HtcpO
あとはガンバの専スタだな
169名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:39:13 ID:955+YXNuO
味の素スタジアムとかキンチョウスタジアムとか
ネーミングライツだから仕方無いとは言え、センスの欠片も無い名前ばかりだな
170名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:39:14 ID:KDGFU0HxP
>>167
16000人定員でそれくらい入るならちょうどよさげじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:43:18 ID:Kbb+8nYK0
>>170
またウソを収容20000豚だぞ
http://www.nagai-park.jp/ballgame/index.html
172名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:50:49 ID:KDGFU0HxP
>>171
元々の販売数が16000ぐらいらしいよ
柱の影とか見づらい席は販売してない
定員という表現が悪かったな、スマン
173名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:53:41 ID:Kbb+8nYK0
>>172
その「らしい」ってのがウソだろ
つか人気があればちょっと悪い席でも欲しがるよね
174名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:57:24 ID:ALxIWBF6O
2万人規模で、1万4千入ったら、実際かなり満杯ですよね
てか、サッカーはスタジアムの収容人数がリアルだな
甲子園が2万人規模だったら、暴動起きるなw
175名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:04:19 ID:KDGFU0HxP
>>173
記憶があやふやだから「らしい」という表現になっただけだよ

>>167で、新スタが無駄って書き込んでるが、
元々のホームの収容人数がここよりも多くて、費用もかかるので、
身の丈にあったスタジアムでやろう、ってのもここに移った理由の1つらしいから、
チケット売り切れずに、見切れ席を出す事も出来ない、新スタは無駄って批判は的はずれかと
176名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:32:38 ID:MzD85yzx0
>>175
ピッチが見通せない席は販売してないよ。
メインの両端、メインの上段(屋根を支える柱がある)、メイン中央の出っ張りのあるところのすぐ上
写真があったら証拠になると思う。

20000人というのは、それらも含んだ席の総数。
実際の上限は16000程度。

日曜の試合ではメインのアウェイよりと、中央のオーナーズシート辺りに空席があった。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:47:22 ID:LY41XMaE0
>>176 ほい、試合中のメインスタンド
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga7/src/1281276440515.jpg
178名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:20:32 ID:MJ3NJ6MM0
ファンサービスの一環で、試合中には
3万巻の蚊取り線香がいっせいに焚かれます。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:40:39 ID:k4pDYyYu0
長居だってW杯で本当のキャパがバレるまでは
収容人員50000人になってたからな
180名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 01:37:04 ID:at0ETP/jO
猿の火病
181名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:27:55 ID:ke9xgtp20
東京で言えば・・西が丘サッカー場に仮設スタンドを無理やり作って
15000人程度収容のスタを作ったようなもんかな
182名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:41:22 ID:D8ZwKDoi0
>>150
> 日立台にヤマハにこことゴール裏が酷過ぎるな
> 逆に大宮はバックスタンドが酷過ぎる


やっぱりアウスタ日本平が日本一だな
183名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 13:42:16 ID:UHDVhnPc0
>>177
どこのスタでもそうだが
見易さは
バックの中央>メインの両サイド
なのにチケ価格は
メインの両サイドのが馬鹿高いんだよな
184名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 08:09:58 ID:7LOXa9j1P
>>183
NACK5スタジアムはメインとバックの中央が同じ値段。1番高い席。
メイン両サイドとバック両サイドも同じ値段。次に高い席。
ゴール裏は1番安い席。単純明朗。
185名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 08:35:36 ID:X2nWYKurP
>>137
相性のいいサンガとか

しかし京阪ダービーといっても盛り上がりそうにないな‥
186名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 08:51:11 ID:chtyaR800
金鳥の正式社名はだいにほん除虫菊だっけ
187名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 09:22:05 ID:QwVE57mbO
マスコットはモスキートくん
188名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 09:31:16 ID:/0t0xtKqO
>>173
セキュリティや見易さの関係で全席販売してないんだろ

どのスタでもあることじゃん
何席販売かは知らないけど
189名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 09:33:56 ID:dLANSctiO
サカ豚丸焦げ
190名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 10:49:54 ID:UqX+w4Vp0
>>182
日本平は渋滞がひどすぎ
日本のスタジアムで一番最悪じゃないかな

スタジアム周辺半径2kmに一般車両通行禁止にしないかぎりどうしようもない
191名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 12:17:23 ID:w/fR0eAWO
>>188
メインの柱で見えない席やホームゴール裏ができた為に見えなくなった
メイン、バックスタンドの席、あとバックスタンドの緩衝地帯部分など
売らない席が多いので、実際は16,000人ぐらいしか入らないって事前の説明会で言ってたよ。
それにアウェイゴール裏(芝生席)の定員を1,500人で計算してる。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 13:01:06 ID:KjPc1NDV0
>>190
渋滞といっても、もともと大して通行量もない田舎だからタカが知れてる。
スタの敷地から出てしまえば普通に流れるし。
193名無しさん@恐縮です
>>192
スタジアムの敷地から出れないから渋滞しているだろ
バスに乗るのに60分以上、乗ってから清水駅まで60分以上
田舎のスタジアムなのにひどすぎ

せめて日本平に入口にある煉瓦づくりの豪邸を壊して道路ひろげろ