【サッカー/イタリア】「可能性のジエゴ」×「ギャランティーのデル・ピエロ」の大物同士によるライバル争いで揺れる『ユベントス』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100809-00000303-sportiva-socc

「ジエゴが出て行き、ボンバー(点取り屋)がやってくる」
これはユベントスの地元=トリノに本社を置くトゥット・スポルト紙の8月9日付け紙面の見出しである。

「ユベントスはジエゴがデル・ネーリのシステム(4−4−2)にハマらないという思いを日々強くしており、
彼を放出して代わりにジェコ(ボルフスブルク)かアデバヨール(マンチェスター・シティ)か
パッツィーニ(サンプドリア)を獲ろうとしている」というのが記事の概要だ。

新監督のデル・ネーリは記者会見で次のように明言している。
「2トップ+トップ下で戦うつもりはない。ジエゴはセンターハーフでもなければサイドハーフでもない。
よってこの役割(セカンドアタッカー)に慣れる必要がある」と。

しかしシャムロックとのヨーロッパリーグ予備戦2試合を見る限り、ジエゴのプレイはFWのそれではなく、
中盤から前線までを広くカバーして攻撃を作る“レジスタ”だった。いい意味では運動量がありパスの質も良かった。
だが絶好のシュートチャンスでもパスを選択してしまうのだ。

トゥット・スポルト紙のタイトルはこの流れを受けたものだ。
だが現実的には「賑やかし記事」の感を否めない。大きな理由は3つある。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:03:30 ID:RIiKJ1fZ0
ジェコに関してはGMのマロッタも獲得の意思は認めているものの
移籍金が高すぎるため「夢物語」と言っているし

アデバヨールは高給取りだから「年俸削減」をテーマに掲げるフロントの思惑に反するし、
パッツィーニはジエゴを放出してまで獲るべきレベルに達していない。

第2の理由は攻撃面の質。
デル・ネーリはジエゴの持つクオリティの必要性をたびたび口にしている。

ジョビンコがパルマへ移籍したユーベの選手層は以前にも増して“質より量”になった。
つまりジエゴの質はデル・ネーリにとって手放しがたい希少価値なのである。

3つ目の理由はジェコら3選手がみなCFであること。
今のユーベにはすでにアマウリ、トレゼゲ、イアクインタがいるから駒としては足りている。

足りないのはセカンドアタッカーで、もしジエゴがいなくなるとデル・ピエロしかいなくなってしまう。
そしてそのデル・ピエロはすでに高齢だ。

デル・ピエロはユベントスのシンボルである。
デル・ネーリもそれに疑問を持っていない。

だがヨーロッパリーグ予備選では2戦ともデル・ピエロをベンチからスタートさせたように
ジエゴをセカンドアタッカーのレギュラーと考えているのは明らかだ。

(つづく)
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/08/10(火) 11:04:11 ID:???0
2戦目はジエゴに交代して入ったデル・ピエロのゴールで勝利を収めたものの、
「ジエゴに疲労が見えたので代えた。そうでなければ最後まで彼でいっていた」とデル・ネーリが試合後に語っていたほどである。

多くのサポーターも新監督と意を同じくする。彼らはデル・ピエロを愛している。
シャムロック戦でデル・ピエロがウォーミングアップを始めただけで大歓声が上がった。彼への声援は特別なものがある。

しかしシーズンを通してレギュラーを張れる体かどうかには彼らも疑問を持っている。そうなると必然的にジエゴへかける思いは強くなる。
昨季の低落ユーベの象徴となってしまったジエゴはこれほどサポーターから期待されると思ってはいなかったのではあるまいか。

プレシーズン合宿の初日、「残留するの?」とファンから聞かれたジエゴは「どうだろう…」と答えている。
自分の居場所が果たしてここなのか自信がなかったに違いない。

ところが見学に押しかけたサポーターはジエゴを温かい拍手で迎え、勇気づける声援を飛ばした。

SKYなどの視聴者投票では「ジエゴを売るべきではない」に票が圧倒的に傾いていたし、
「デル・ピエロとジエゴのどちらを使うべきか」という投票でも、若干ではあったがジエゴがキャプテンを上回った。

(つづく)
4アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/08/10(火) 11:06:22 ID:???0
サポーターにとって心情的にデル・ピエロだが現実はジエゴ、というところだろうが、
ともかく今のジエゴは「ユーベに残る」ときっぱり断言するに至っている。

「可能性(ジエゴ)」対「ギャランティー(デル・ピエロ)」の大物同士によるライバル争いは
シーズンを通してサポーターの論争の種となりマスコミの格好の餌になるだろう。

デル・ネーリはターンオーバーを好む監督ではないだけに、
どちらかにとって、不服と不満のシーズンになる可能性が高そうだ。

ユベントス公式日本語ページ
http://jp-juventus.com/homepage.html
5アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/08/10(火) 11:08:35 ID:???0
6名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:10:48 ID:9RsyiLfG0
「本田」対「俊さん」みたいなもんだな。
7名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:10:48 ID:4M6czzgf0
ジエゴって結局ダメだったのか
序盤はやたらと活躍してたようなイメージなんだが
8名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:13:22 ID:RGLf+tkFO
デルピはいつまで現役なんだ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:15:49 ID:++YMFqKxO
ジョビンコは早よ移籍しろ
10名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:18:28 ID:5AxZSupM0
八百長
11名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:20:38 ID:mIea/tFv0
ジエゴ売ったら下手糞しかいないやん
12名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:30:13 ID:ChT2F3AL0
デルピエロの総受けだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:30:24 ID:C5srYHUg0
>>9
14名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 11:42:03 ID:dztzklV+0
>>9
ジョヴィンコのパルマ移籍が決定 - Goal.com http://bit.ly/9STxHk
新天地での活躍を誓うジョヴィンコ - Goal.com http://bit.ly/dgwmcP
15名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 12:27:04 ID:Bgewqd2J0
ジエゴは今セリエじゃ厳しいタイプかもな
リーガとかブンデスとかで451のトップ下とかのがよさそうだよね
16名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 12:27:06 ID:t2QPMW2cO
ジエゴだデルピエロだじゃなくて、ネドヴェドいなくなったのが致命傷なんじゃないのか
17名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 12:31:47 ID:AgXdxmqY0
昨季4−2−3−1でやってた頃は割と良かったと思うけどな
デルピエロが怪我から復帰してグダグダになったけど
18名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 12:32:40 ID:G8Kz7zQ30
>>7
怪我の療養中に体重増えて、動けなくなった気がする
19名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 12:34:12 ID:Bgewqd2J0
今のセリエじゃちょっとサイズがなさ過ぎるかな
20名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 17:48:36 ID:nTBcLsyU0
サガントス
21名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:04:07 ID:4/SMDEbK0
ていうか今、デルピに頼るようじゃユーベに未来無いだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 22:06:07 ID:mdKxbtQj0
ケースは違えどもバッジョの立場になったわけね。

プロビンチアもええぞ?
23名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:10:27 ID:evgrfgsP0
海サカのユーベスレでも、いまやデルピエロは老害扱いでジエゴを使うべきの声が圧倒的だな。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:14:18 ID:tq8d05rq0
デル・ピエロはもう年齢的に難しいだろ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:14:58 ID:ZN/cesCVO
でもシーズン中はジエゴをボロクソ言ってたような…
26名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:16:58 ID:/F9YMCIMO
スナイデルの控えとしてインテル移籍が吉
27名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:19:20 ID:3l+ifUZe0
ジエゴ中心のプレーが観たい
でもデル・ネーリってサイドからの攻撃を重要視するんでしょ?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:20:56 ID:RwiLZSaqO
>>25
実際ボロクソだったろ

まあアレももう長くはない。保って3年以内だろう
それなのにジエゴ売って次は誰を引っ張れるの?って話だ
今のユーベのブランド力なんて無いに等しいのに
29名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:31:38 ID:evgrfgsP0
>>28
毎試合見てる人間としては3年どころか今すぐやめて欲しいらしいけどな
10番様がそれぐらい酷い状況で、現状一番テクニックのあるジエゴ売却とかフロント馬鹿じゃねーのと大荒れだな
30名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 03:54:02 ID:QqeKa4hBO
ジョビンコ、ジエゴ放出

トレゼゲ、デルピエロ残留

老人に優しいクラブだね
31名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 04:05:40 ID:Zx3OU55C0
トレゼゲ残すのはデルネーリなら当然。
この人のサッカーってコンパクトにして放り込んで拾うだけ
32名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 07:06:59 ID:GbyHF+pf0
>>31
それを推し進めるためのDFラインの操作と中盤の配置に、彼の手腕の妙があるんだよな
でも攻撃のアイディアは拾って中に集めて個人頼み
カッサーノにはフィットする戦い方だったが、周りを使いたがるジエゴにはどうだろうか
33名無しさん@恐縮です
>>23>>29
>サポーターにとって心情的にデル・ピエロだが現実はジエゴ
ユーベスレでも大多数のヲタは記事と同じこのノリだろ

バンディエラに老害だの引退しろだの言い続けてるのはあのスレでもお前だけ