【サッカー/南米】ウルグアイサッカー協会、国内リーグで“ディエゴ・フォルラン賞”を創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100808-00000002-spnavi-socc

ウルグアイサッカー協会(AUF)は、国内リーグの開幕を1週間後に控えた7日、
新シーズンから個人賞など各賞を創設することを発表するとともに、
得点王の名称を同国代表のエースにちなみ“ディエゴ・フォルラン賞”と命名することを明らかにした。

欧州リーグの得点王に与えられる“ゴールデンシュー”を2度(2005年、2009年)獲得するなど
世界有数のストライカーとして名をはせてきたフォルランは、
ワールドカップ・南アフリカ大会でも得点ランキングの首位タイとなる5ゴールを記録。

決して前評判の高くなかったチームを準決勝進出に導いた活躍が評価され、
大会最優秀選手に送られる“ゴールデン・ボール”を受賞した。

母国にとって歴史的な快挙を達成し、リーグ得点王に国民的英雄であるフォルランの名前をつけることで、
AUFは同選手に最大の敬意を表した。
2名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:27:16 ID:X38mO51gP
スアレス賞は?
3名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:27:50 ID:GDFZutRO0
優勝してないのに
4名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:28:12 ID:uNNWkJAs0
ルイス・スアレス賞もおねがいしますよ
準決勝行けたのは彼のおかげでもある
5名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:29:17 ID:UxKkwVpb0
そのうちJにも三浦知良賞とか出来るのかなぁ
6名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:29:51 ID:Ty9Q9xUa0
スアレス賞はバレーの得点王でしょ
7名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:31:39 ID:ZmenU5D50
やきうの沢村賞みたいなものか
8名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:34:31 ID:Rfj6IeIqP
つーか今まで得点王とかの個人賞なかったのかよw
9名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:37:24 ID:X38mO51gP
フランチェスコリ賞も作るべきだろ
1番の英雄だぞ
10名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:42:54 ID:Elo+jYqO0
>>4
その賞は、ビーチバレーのブロック王にでもやるのか?www
11名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:43:43 ID:+x/mOFqZ0
めっちゃカッコよかったなぁ
12名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:44:05 ID:IBoLANAM0
オランダとリーガの得点王がいて
前評判高くなかったのか
13名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:46:17 ID:Dp5Q22m00
アルバロ・レコバ賞も
14名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:46:27 ID:c73Nz47W0
>>9
スキアフィーノでしょ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:47:34 ID:uNNWkJAs0
>>12
守備陣もそこそこの実力者だしな
16名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:52:34 ID:mO6RtTykP
フォルランのかっこよさは異常w
17名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:52:47 ID:PqAdDedF0
一方、フランスのワースト選手賞としてアネルカ賞が創設。
ちなみにワースト監督賞はドメネク賞。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:53:03 ID:DVKx9G4Z0
>>13
のっぺりした顔
19名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:56:19 ID:akcedZSH0
フランチェスコリ、レコバ、フォルラン

評価はどういう順番?
20名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:58:26 ID:u7JWoz/m0
>>19
レコバがダントツで人気
一流クラブでプレーしたのはレコバだけだし
21名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:03:32 ID:G8dm/77bP
ウルグアイ国内人気はフランチェスコリだよ。レコバは代表での活躍がしょぼい
22名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:05:28 ID:c73Nz47W0
あとレコバはルックスでもかなり損してるねw
フランチェスコリは王子様だし
23名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:05:33 ID:DU4BnDwz0
スアレス賞はやっぱり最優秀GK賞ですか?
24名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:07:07 ID:0rbRA/+o0
ゴンサロ・ソロンド賞
25名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:07:33 ID:glvt8csF0
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 14:58:26 ID:u7JWoz/m0
>>19
レコバがダントツで人気
一流クラブでプレーしたのはレコバだけだし
26名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:12:47 ID:+/GktdmH0
すげw
27名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:14:02 ID:BgCN4V4UP
フランチェスコリは地元開催のコパで優勝に導いてるしな
28名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:15:33 ID:i+7aADII0
Jリーグは誰?
釜本邦茂賞?
29名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:19:34 ID:Y9debksT0
そしてチーム一のブサイクに与えられるのがレコバ賞
30名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:21:28 ID:NgE8pj0v0
レコバ、プレーは素晴らしいけどリアルでシェーっ!の人だったな…
フォルランかっこよかた将にエース!
31名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:21:15 ID:u7JWoz/m0
>>25
レコバの全盛期知らないニワカか?w
本物のほうのロナウドと同レベルだったって言えば凄さがわかるかな
32名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:22:13 ID:BgCN4V4UP
ロナウドと同レベルとか妄想も大概にしろ
33名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:27:54 ID:NtPDK7jH0
プレースタイルがかなり違うから比較しづらいが、レコバが調子良くプレーしてる時は、異次元のプレーヤーだったのは確か。
34名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:28:12 ID:u7JWoz/m0
>>32
よく読めカス
”全盛期”がだよ
35名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:29:10 ID:BgCN4V4UP
だから全盛期のロナウドと比較してるんだよな。
そうじゃないのなら怪我して以降とかちゃんと指定しろよ
36名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:30:38 ID:u7JWoz/m0
>>35
お前日本人じゃねーだろwww
もう相手にしてやんね
37名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:31:25 ID:smf6GKKTP
肩さんも大喜びだな
38名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:32:31 ID:BgCN4V4UP
だから全盛期のレコバと全盛期のロナウドを比較して同レベルなんて妄想膨らませているのはお前だけなんだよ、世界中見渡しても
39名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:32:50 ID:NRsnbWcr0
フォルランが将来ウルグアイに帰ってきて活躍すれば
フォルランがディエゴ・フォルラン賞を取るわけか
40名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:33:52 ID:BgCN4V4UP
あまりに有り得ないレスしてるんでわざわざ怪我以降なんだよな、て注釈付けてあげたのに
41名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:34:31 ID:NwrVzxvW0
全盛期のロナウドはベンチに座ってないだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:36:37 ID:X38mO51gP
そもそもフランチェスコリのほうが人気あるから
43名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:37:00 ID:NRsnbWcr0
W杯MVPだもんな
ウルグアイでももう2度と現れるかどうか
44名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:37:10 ID:6PxTCrqs0
ウルグアイ強かったな。強烈な武器があって、でもそれ頼りじゃない
45名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:37:49 ID:bVkIWTeE0
なぜ彼だけジャブラニをものにしてたのか
科学的に分析してほしい
46名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:39:49 ID:xeiRjctV0
レコバ厨とバッジョ厨は本人が可哀想になるくらい馬鹿

47名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:41:07 ID:uJPIO+620
>>36
だっさ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:41:24 ID:Ty9Q9xUa0
フォルランとコパでやりたいね
49名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:48:33 ID:x0EhohUu0
ウチの嫁がスアレスに夢中
50名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:49:56 ID:9NMEUk420
ロナウジーニョ
レコバ
テべス
51名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:58:20 ID:YgB+71Lg0
レコバはプレーといい顔といい他の選手にはない何かがあったよな
まさに記録より記憶に残る選手。インテルデビュー戦とボローニャ戦FKは忘れんよ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:58:21 ID:E3/FZO0S0
53名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:00:18 ID:q7Vt8sLhP
ルイス・スアレス賞はキーパーに贈るべき
54名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:01:30 ID:Mzd9vw4m0
フランチェスコリの話題が出るってどんだけ'86年メキシコ脳なんだよ〜w
55名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:10:58 ID:jTr3/VjD0
スアレス賞はまだー?
56名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:11:32 ID:FwC+sWKB0
レコバが輝くのは一年に二回くらい
57名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:12:20 ID:p0WYg8zK0
フォルランは姿勢がかっこいい
58名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:14:28 ID:bVkIWTeE0
>>52
なんというクオリティw
だがどういう経緯で作られたのか何語かすらわからんw
59名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:15:42 ID:SZjbmHwh0
フォルランは良い選手だが、確変時のレコバの足元にも及ばないのが難点
安定感抜群のフォルランの方が本当は評価されても良いし
当のレコバ自身は自身とは真逆の安定感を買い後継者扱いにしてるのが面白いw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1927841
60名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:21:27 ID:K5ybWAu10
>>52
スアレスがGKやってて吹いたwww
61名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:26:52 ID:i+7aADII0
神話時代の優勝を除いてウルグアイ最高のベスト4しかも40年ぶり、フォルランはゴールデンブーツ
個人でも欧州ゴールデンブーツを2度受賞
マンU、アトレティコなどのビッグクラブに所属
容貌はイケメン
性格もナイスガイ、身体障害者の姉のことをこころから思う紳士

まあ普通に考えればウルグアイ歴代最高選手だろう
特にウルグアイは長く低迷してたから国民の鬱憤をはらして結果残した英雄だな
62名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:27:07 ID:D5Bisx+n0
>>52
背番号9ハンドしてる
63名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:50:43 ID:4ZuhDEFy0
レコバ厨とバッジョ厨は本人が可哀想になるくらい馬鹿
64名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:50:50 ID:DK2y/v4F0
>>52
キャプつばにマジンガー、
違和感無さすぎwww
65名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 18:06:28 ID:c0ZCGJ2N0
日本の野球界も掘る乱賞でも創設すべき
66名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 18:57:53 ID:Elo+jYqO0
>>58
スペイン語が出来る日本人が作ったのかもな、BGMがマジンガーZだしwww
67名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 23:03:28 ID:uLxr4hD20
MLBでいえばハンクアーロン賞やエドガーマルティネス賞(最優秀DH)みたいなものだろうな
68名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 00:20:07 ID:DNhxNnq10
フォルランが晩年を祖国で過ごそうとか思った時、こんな賞があったら帰りにくいだろう。
69名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 19:44:04 ID:Ei8uhUDe0
年1で大活躍した選手に贈られるアルバロ・レコバ賞も創設すべき
70名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 19:46:53 ID:Uup4bpei0
生きる伝説扱いか、すごいな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 19:59:40 ID:bOCgAZii0
晩年を祖国で過ごすとして、
引退後なら、

パーティーに来てくれって毎年言われるよな。これ。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 20:09:28 ID:5ZFRty54O
フランチェスコリはかっこよかった。いかにもイタリア系という風貌だけど
73名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 20:10:23 ID:rd3Py6Xc0
キングカズ賞が出来るのはいつかな?
74名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 20:41:40 ID:DNNpKw8M0
レコバってよかった時を基準に語られるよね
75名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 21:03:16 ID:opoIG7qv0
そういった意味ではウルグアイのエースは
フランチェスコリ レコバ フォルラン スアレス
と男前、不細工、男前、不細工と続いているから
スアレスの次は男前だな。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 21:26:29 ID:JI9NjJSt0
>>75
欧州が不景気じゃなければスアレスは凄い金額でビッククラブに移籍するぐらいの
実力者なんだぞ。
ネタ扱いになってるけど
77名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 23:30:36 ID:bOCgAZii0
>>75

スアレスは個人的には男前の一歩手前。
30ぐらいになったらいぶし銀の
しぶいお兄さんになっていることだろうさ!!
78名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 23:34:58 ID:o4ZYaOmr0
まあ今回一番格好よかったもんなフォルラン
脱いでほしかったけど
79名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 23:38:48 ID:gnIRutJW0
サカ豚はセカイガーセカイガーでげんじつを見ないが
プロ野球と税りーぐはこんなに差が開いているのです

かつて不人気だったパリーグ
8/8
 日本ハムー楽天  40280人
オリックスーロッテ  31029人
   西武ーSB    24413人


8/7、8
FC東京ー名古屋  27990人  ※税りーぐ最多2万人超えはこの一試合のみw
  大宮ー湘南    9279人
  山形ー磐田    9041人
  京都ー新潟    6818人 ←おいwwwww

ガラガラ税りーぐwwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 23:43:22 ID:++LqA5sl0
まぁ英雄に相応しいルックス・業績・性格だもんな こんなバランスの取れた選手はめったに出てこない
81名無しさん@恐縮です
>>79わざわざサッカースレにご苦労なこったなw
この雑豚が(笑)