【高校野球】八戸工大一(青森)が初出場の英明(香川)を8−4で下し、悲願の甲子園夏初勝利!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
 第92回全国高校野球選手権・1回戦(7日、甲子園)第3試合は12年ぶり5回目出場の八戸工大一(青森)と
春夏通じて初出場の英明(香川)が対戦。八戸工大一が終盤に勝ち越しに成功し、8−4で英明を振り切り
2回戦に進出した。八戸工大一は5度目の出場で初の夏1勝となった。

0−0で迎えた五回表、八戸工大一は8番小笠原がバント安打などで一死二塁のチャンスを作ると相手守備の
乱れから先制点を奪った。さらに1番下畑が安打で続き一死一、二塁とチャンスを広げると2番藤田の左越え
2点適時三塁打など2本の適時打を集中させ、この回に4点を先制した。

4点のリードを許した英明は六回表、5番森崎の安打や四球などで一死満塁のチャンスを作ると8番坂口が
右前適時打、9番阿南の大きな中犠飛で追加点を奪い2点差に追い上げた。さらに走者を二人置き、1番西岡が
中越え2点適時三塁打を放ち同点に追い付いた。

同点に追い付かれた八戸工大一は八回裏、この回先頭の2番藤田が中前打で出塁すると、失策と四球で
一死満塁のチャンスを作ると6番中村が右中間を深々と破る3点適時三塁打を放ち3点を勝ち越した。
さらに7番豊川の犠打でこの回に一気に4点を加えた。

八戸工大一はエースの中山が4失点も粘りの投球で見事に完投した。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20100807-00000521-sanspo-base.html


英明      000004000 4
八戸工大一  00004004X 8

【投手】
英明:平井
八戸工大一:中山

http://www2.asahi.com/koshien/92/sokuhou/2010080763/index_auto.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:35:43 ID:81RmIFIO0
ヤマダはどうした
3名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:35:51 ID:Ssw7Ts6Q0
青森に負ける四国がいるらしい…
4名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:36:07 ID:SHU5+u0O0
うううう・・・・いい試合だったぁ(涙
5名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:36:16 ID:ZtSQDUkF0
5
6名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:36:21 ID:IJdRJiku0
こんな弱いところが決勝戦17-0で勝てるなんて、どれだけレベル低いんだよ香川県www
7名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:36:58 ID:C+aQusqb0
珍しいな。とりあえず東北一勝目オメ
8名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:37:14 ID:FUhSLR5v0
ヒデアキよわっ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:37:29 ID:+95FZTVu0
>>3
随分古い高校野球観をお持ちで
10名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:38:06 ID:zhFFDcdL0
四国の弱体化が激しいな。
今年は4校で1勝できるのか?
11名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:38:18 ID:LGW0yF6z0
いい試合だったな、アナンはケガ治せ
>>2 山田は準決で光星に負けた
12名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:39:23 ID:RMYiRkZc0
うどん県代表弱すぎワロタwww
13名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:39:46 ID:KCbiH7OW0

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   英明がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は我ら四天王の中でも最弱…    l
┌──└────────v──┬───────┘
| こんなところで消えるとは       │
| 四国の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡       
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡 
   宇和島東     明徳義塾      鳴門
14名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:39:54 ID:XuayYUZI0
ひであきは犠牲になったのだ・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:41:02 ID:o6+L2b0y0
>>13
合いすぎてて吹いたwww
16名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:41:11 ID:3RFOlaFw0
>>13
ナルトが言うなよ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:41:34 ID:IJdRJiku0
大阪人だらけの尽誠学園じゃないと甲子園で勝てない糞ったれ香川w
さっさと帰って、早明浦ダムの泥水練り込んだうどんでも喰ってろよ、水泥棒www
18名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:41:42 ID:mnNlPcQ30
最近の若いもんはうどんを食べんから弱いんじゃ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:41:59 ID:6VZFhCJI0
>>13
なんかそのW杯バージョン思い出したわw
結局全滅だったやつw
20名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:00 ID:5ZnLKbdD0
tesu
21名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:08 ID:sPaZPhmlP
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | ひであきがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は我ら四天王の中でも最弱…    l
┌──└────────v──┬───────┘
| こんなところで消えるとは       │
| 四国の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡       
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡 
   宇和島東     明徳義塾     NARITA
22名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:12 ID:G8ogwUZl0
>>13
それだと宇和島東がリーダーにみえるが
23名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:14 ID:T3HXby7N0

ひであきオワタ

24名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:29 ID:RAcMyrAA0
八工大一と表示してあるテレビ字幕のせいでどうしてもハエにしか見えなかった
25名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:42:37 ID:VBPBRzSM0
うどんどんどどん うどんどんどどん
26名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:45:14 ID:WetEGTtI0
青森もレベルアップしてるんだな。
27名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:46:24 ID:5pgbGIsV0
>>24
地元にはそのものズバリの「県立八戸工業(通称ハエ)」という高校があります
28名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:47:00 ID:G7diDeDi0
四国ももう終わりだね
29名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:47:19 ID:w7gNyD7e0
何だかんだで青森山田と光星学院の2校がレベル押し上げてたんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:48:37 ID:JnDUYP7g0
出稼ぎ県人記念かきこ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:49:27 ID:TK9NkuAq0
香川県勢は4年連続初戦敗退
32名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:52:21 ID:sPaZPhmlP
まだだ!まだ香川にはオリーブソックスがあるじゃないか!
33名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:52:50 ID:FQQQ2Qbo0
1  中山 勇也  3 横浜    横浜町
2 小笠原拓也  3 木ノ下   おいらせ町
3  田中 大樹  3 福地    南部町
4  中村 晃大  3 下田    おいらせ町
5  豊川 祐貴  3 五戸    五戸町
E 藤田 紘史  3 福地    南部町
7  宮崎 隆輝  3 道仏    階上町
8  下畑 大輝  3 道仏    階上町
9  野藤   龍  3 白山台   八戸市
10 紅谷   翔  3 下長    八戸市
11 上平 聖也  2 大平    むつ市
12 佐々木基将 3 十和田   十和田市
13 中平 拓磨  2 田子    田子町
14 佐々木涼輔 3 八戸東   八戸市
15 上沢 輝洸  3 田子    田子町
16 津取場 亮  3 宿戸    岩手洋野町
17 玉田 尚也  3 大館    八戸市
18 久保田正志 3 角浜    岩手洋野町
19 佐々木周平 2 八戸東   八戸市
20 古川 慎也  2 中里    中泊町

34名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:54:09 ID:RAcMyrAA0
>>27
地元でも校名が違ってもハエって呼ばれるんだw
35名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:54:11 ID:OURhXMGQ0
英明の4番はすげーと思った。初戦で消えちゃうのはもったいない
36名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:55:10 ID:YSLNQ/T/P
観音寺はこんな雑魚に大敗したのか
37名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:55:32 ID:fSzMoiRl0
>>32
なにそれ????
38名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:55:33 ID:xRFHU5Ad0
ヒデアキの敗因は、あの校歌だな…
39名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:56:01 ID:zuFfw2cV0
ハエPは地味によかった
40名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:57:22 ID:DFBsBuMc0
甲子園もう始まってるのか
41名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:57:36 ID:lJsmh5ma0
いつの間にか他の地元高校も山田光星並みの力を身に付けていたのか
強くなったなあ…
42名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:58:34 ID:sPaZPhmlP
>>37
なんかよく知らないが、野球かサッカーのチームらしいぞ!
少なくともJリーグではないようだな。JFLかも。
43名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 17:58:58 ID:YqeQqb650
ヒデアキは雑だな
44名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:01:05 ID:1h48Vvcm0
>>34
呼ばれるわけねぇだろww
45名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:01:50 ID:WD1idAvL0
>>41
去年の青森県地区大会決勝も
県立大湊高校が青森山田に3-4で
僅かにあと一歩って感じだったしなぁ
46名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:02:17 ID:jGHHYlOG0
杉内にノーノー食らって12年
今からしたらいい思い出だよね
初勝利オメ
47名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:03:35 ID:Y71HfkktO
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226
プロ野球選手輩出率・・・46位(東北最下位)

http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265
Jリーガー輩出率・・・47位(全国最下位)

http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270
Vリーグ選手輩出率・・・46位(東北最下位)



地元民全国最弱の青森に負ける県って一体・・・
48名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:04:12 ID:hqoW65jN0
>>33
一瞬横浜から野球留学してるやつがいるように見えた
青森にも横浜って地名あるんだな
49名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:04:34 ID:i+nG6WWb0
>>33
ほんとに地元民ばかりだな。
電車やバスで通えないほど離れてる地域の出身者は2名か。横浜町は微妙だが。
工大一は昔選抜に出たときにやったツーランスクイズがカッコ良かったな。
50名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:09:22 ID:RAcMyrAA0
>>33
南部オールスターズみたいだ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:11:34 ID:3RFOlaFw0
八工は校歌の度にレイモンド服部に作曲された事を笑われる
よかったな星雲電波
52名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:11:49 ID:WE8cmoRT0
>>33
こういうチームは応援したくなる
53名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:14:35 ID:UNOBJA1J0
>>34
八戸工業→ハエ
工大一→電波

市民の間の痛切
54名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:18:02 ID:5H9gysfx0
>>33
中三の3学期に外人部隊が編入してくるってしらんのか?
3学期に編入すれば地元民とか青森県民はカスだな…
55名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:18:26 ID:a3Xemnam0
おめ
56名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:21:06 ID:kK4YykhV0
>>54
私立の青森山田中ならな。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:21:49 ID:lJsmh5ma0
>>54
八工大一に外人部隊なんか来る訳ねえ アホかww
58名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:21:59 ID:JlSkM8/f0
やっぱり香川は尽誠学園か香川西だな
59名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:23:25 ID:o6+L2b0y0
>>54
八戸エリアなら光星に行くだろjk・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:26:36 ID:z6viqrS70
>>54
>>33の誰がそれに該当するの?kwsk
61名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:27:06 ID:w7gNyD7e0
>>54
バーーーーーーーーーーカ
62名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:27:10 ID:XRmRiyXA0
>>54
山田じゃあるまいし

光星でもそんなことしてねぇよ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:27:43 ID:Ig30AiyS0
なんかレベルの低い試合だったな
ものすごく低いわけじゃなかったけど
64名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:28:29 ID:XMgajEEC0
>>46
この試合はその件で八工大一がいつヒット打つか注目してたわ
序盤完璧に抑えられてまたノーノーやられるのかと思ったがw

65名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:32:05 ID:RAcMyrAA0
>>54
どう見てもありえないんだが
66名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:32:56 ID:WAEAn8F00
試合の感想は今のところなし
67名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:35:08 ID:NtyNXfth0
ノーヒットノーランされなかったのかおめでとう。
あの時は、122対0があった年だったか。
68名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:36:39 ID:5H9gysfx0
>>56
>>57
>>59
>>62
君たちが本物の青森県民を応援していることは分かった
2回戦の活躍を期待しているよ…
>>61
お前は愚か者だよ…
69名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:49:24 ID:WqAA9zC00
>>68
出身中学書いてるやんwww
70名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:51:35 ID:+tMezLth0
>>33
2人いる岩手県民(八戸の隣町)より津軽出身の子の方が県外人気分だろうなw
方言も違うし
71名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:55:06 ID:UgNWwkR80
雪国恐怖症の愛媛じゃあるまいし、香川も青森相手に初戦敗退ですか…

まあ、四国がレベルが高いとは言っても、あくまで底辺のレベルが高いだけだからなあ。
こんなもんか。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:56:00 ID:i+nG6WWb0
工大一は前からこんな感じだったような。
一番遠くの子でも久慈とか。

>>68
自分が「青森県民はカスだな」とか煽ってんじゃねーか。
73名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:59:33 ID:7X7h2NWkO
おー、電波高校おめ
74名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:01:31 ID:6+ASQfMzQ
秋田(笑)
1998 ●金足農業 2−7 明徳義塾
1999 ●秋田高校 0−4 樟南
2000 ●秋田商業 1−8 育英
2001 ●金足農業 4−8 如水館
2002 ●秋田商業 1−17 尽誠学園
2003 ●秋田高校 2−3 天理
2004 ●秋田商業 8−11 済美
2005 ●秋田商業 6−8 遊学館
2006 ●本荘高校 5−7 天理
2007 ●金足農業 1−2 大垣日大
2008 ●本荘高校 3−4 鳴門工
2009 ●明桜高校 2−3 日本航空石川
75名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:06:16 ID:RAcMyrAA0
>>74
今年もどうせ負けっからいいや
76名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:13:44 ID:gPyHCowu0
青森ってレベル上がったな。
秋田は金足農、秋田商業はそこそこ強いイメージだが。
77名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:17:37 ID:XMgajEEC0
>>74
去年勝てなかったのは痛すぎるなぁ
78名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:18:11 ID:FkuMYj340
>>22
じゃあどこがリーダーなんだ?
79名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:20:16 ID:Y71HfkktO
>>72
実際カスじゃん。>>47のデータ見りゃ一目瞭然
80名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:22:15 ID:b9V5znjt0
関西や九州と違って地元部隊でやって圧勝してるからな
20年前なら弱かったけど
いまならどこと当たっても勝てるしwwwwww
プロで即戦力で活躍したかったら青森に来たほうがいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
81名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:23:56 ID:Vo56o2GqP
女子高の英明に負けたら自殺もんだわ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:33:46 ID:krgM045rO
藤川優里にチアやらせろ
83名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:36:43 ID:L3qfl30o0
秋以降の大会で香川の高校の投手は英明の4番にはインハイだけ投げとけば大丈夫
84名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:40:31 ID:i+nG6WWb0
>>79
どうせ他人が書いたレスをコピペしてんだろうが、
そこのページにあるのはその統計だけじゃないよなw
東北最下位なんていう意味不明の順位付けを紛れ込ませて
全部が最下位になるようにレスを整えてみたりセコイことしてみたり
都合の良い統計だけ抜き出して悦に入ってんじゃねーよ、リアルカスw
85名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:42:23 ID:+ury3lAZ0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   英明がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は我ら四天王の中でも最弱…    l
┌──└────────v──┬───────┘
| こんなところで消えるとは       │
| 四国の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡       
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡 
  明徳義塾        鳴門      宇和島東
86名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:44:04 ID:FkuMYj340
>>85
なんか宇和島東が一番弱いみたいになってね?
まあいいけどさ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:44:24 ID:Y71HfkktO
>>84
は?野球・サッカー・バレーとメジャースポーツの輩出率が並べてあるだけじゃん。
バスケやラグビーや陸上なんかのデータはないし。
それに東北最下位ってのは全国最下位ってのとほぼ同義だから。実際そうだろ?
>>47見ればそれがよく分かる
88名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:45:17 ID:MFvvuc9w0
明徳義塾って松井を5敬遠したことで有名な高校だよね?
89名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:46:23 ID:1h48Vvcm0
なんかキレてるwww
90名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:46:27 ID:+242VmoH0
夏だなぁ
91名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:48:17 ID:1h48Vvcm0
そのうち「は?キレてないよ?」って言い出すんだぜw
92名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:49:00 ID:b9V5znjt0
冬季競技のデータもみたい
93名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:49:56 ID:05gu6WxM0
まあ四国は二回戦で明徳が負けて全滅するから争うな
94名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:50:37 ID:DZUb7OFG0
ひであきがハエに負けたと聞いて飛んできますた
95名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:50:42 ID:LT4DsLC80


六ヶ所高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川
96名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:55:40 ID:b9V5znjt0
まあ選抜はベスト8にかなり前になってるし
甲子園史上最高の試合は三沢商業だよな
97名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:55:46 ID:I8NVmmH80
消防の時、池田に秀明学園が負けてくやしかったなぁ
98名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:56:25 ID:6+ASQfMzQ
青森>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>夏初戦12連敗秋田(笑)

これが現実
99名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:56:41 ID:lBqcZ9iF0
嫁も外国から連れてくる青森ですから・・
100名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:57:21 ID:SYnbcowSO
Y71HfkktO
なんでそんな必死なのw
暑さで気が狂ったのか
101名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:58:10 ID:m9JKDYGo0
やるな
だてにあの二校を抑えて甲子園に出たわけじゃなかったんだな
102名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:58:21 ID:LT4DsLC80
>>96

三沢高校
103名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:58:54 ID:sDB4jyeA0
地元民だけど、山田とか光星とか有名私立?は地元出身者なんてほとんどいなくて
関西人なんかが結構いたりするんだけど
まあどの県も同じようなもんだとは思うけど
そういうチームだとみんな野球頑張ってるのは知ってるんだけど
なんか素直に応援できないというか、どこか他人事に感じてしまうんだ
w杯でフランスとか移民問題あったけど、同じような感じなのかなーと思った
104名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:59:17 ID:ULkkqhen0
ひろゆきもダメだけど、ひであきもダメだな
105名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:01:04 ID:SYnbcowSO
けどけど多過ぎだろw
106名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:03:14 ID:57ulkUpX0
::::::::        ┌.────────────── ─┐
::::::::        |...八戸が勝ったようだな…     . .. │
:::::   ┌─────────────v─────┬┘
:::::   | フフフ…奴は我ら四天王の中でも最強    │
┌──└────────v──┬───────┘
| こんなところで勝ち残るとは.. .. │    ┌.──────────── ─┐
| 四天王の面汚しよ…       │    |  ウガーー!!ウガーー!!  |
└────v─────────┘    └──────v──────┬┴─────┐
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ... |   ・・・    .│
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ └──v────┘
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /    ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /     '    `
  能代商        一関学院    山形中央     仙台育英        聖光学院
107名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:05:06 ID:zoF6Ml8e0
河村以来か
108名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:06:05 ID:WD1idAvL0
>>100
ID:Y71HfkktO
こと末尾O君は高校野球板でも同じコピペしまくっているから相手にするだけ無駄。
夏だなぁと季節を感じるのが一番いい。
109名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:08:13 ID:elSQzM7G0
山田のサッカーは地元民の優秀なのも集まった感じしたけど
野球はそうはならんのかな
圧倒的に山田一強のサッカーと違って分散しちゃうんだろうか
110名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:08:17 ID:Y71HfkktO
具体的なデータ挙げられるとファビョるのかw
流石は土人
111名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:44:00 ID:0Juu9WGS0
>>106
五人いるぞ!!
八戸入れたら六人じゃねえか
112名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:49:30 ID:3bdBg4WK0
大阪第二代表の山田に勝って出てきたチームだから、いくら青森でも一勝ぐらいはするだろう。
113名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:55:12 ID:w7gNyD7e0
>>112
山田に勝ったのは光星ですが・・・
114名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:56:23 ID:XsKz9Mbh0
山田潰したのは光星
ハエは今年vs光星で3戦全勝

サッカーも山田に地元民が増えてきたし
やっと人材が育ってきた
115名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:04:06 ID:o6+L2b0y0
>>106
今回は山形さんが最後の登場というのがポイントだな
116名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:11:12 ID:w7gNyD7e0
>>109
野球の県内選手の場合
南部地方・・・光星・工大一
弘前地区・・・聖愛・弘実・東奥義塾

とか青森山田以外にもいろんな選択肢もあるしね
117スポーツの報道格差問題:2010/08/07(土) 21:14:44 ID:lQabN6Bv0
http://www.nhk.or.jp/sports2/games/games.html
全国高等学校総合体育大会 〜美ら島沖縄総体2010〜 放送予定(全てNHK教育)

7/31(土) 16:00〜17:00 陸上「男子400mリレー決勝」「女子400mリレー決勝」ほか(生)
8/1(日) 15:00〜16:00 陸上「男子200m決勝」「女子200m決勝」ほか
8/2(月) 15:30〜16:30 バドミントン「女子ダブルス決勝」「男子シングルス決勝」
8/3(火) 15:30〜16:30 バスケットボール 男子決勝
8/4(水) 15:30〜16:30 アーチェリー 団体「男子優勝決定戦」「女子優勝決定戦」ほか
8/5(木) 15:30〜16:30 なぎなた「団体決勝」ほか
8/6(金) 15:30〜16:30 ハンドボール 男子決勝

(高校野球 8/7〜17:1回戦〜3回戦、8/18〜21:準々決勝〜決勝)

8/18(水) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/19(木) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/20(金) 15:00〜16:00 競泳(生)

競泳だけ8/17〜20という別日程。その他の競技は7/28〜8/12という日程にもかかわらず、
8/6を最後に放送されなくなってしまいます。8/7から高校野球が始まるからです。

高校野球は1回戦から決勝まで全試合が生中継されますが、インターハイは各競技の決勝しか放送されないので、
8/7以降に決勝がある卓球やサッカー、柔道といった競技はそもそも放送枠すら用意されていません。

高校野球は8/7〜17の1回戦から3回戦までは1日に3〜4試合行われますが、8/18の準々決勝以降は
1日2試合ずつになるので、競泳は8/18〜20の放送枠をとれるわけです。

インターハイの放送時間は全競技を合わせても10時間のみ。高校野球の約1日分にすぎません。
日本にはさまざまなスポーツがあるのに、野球の特別扱いはあまりにもひどすぎですね。

↓ちなみに開催される競技はこれだけあります。放送されるのはほんの一部の競技だけということです。
インターハイ日程 http://www.ih2010.jp/date.php
参考:高校野球大会日程 http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2010/schedule/
118名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:20:28 ID:gWHwmabl0
119名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:23:43 ID:op947jN30
青森の地元部隊が勝ったのは何年ぶりだろうか?

九州だと外人部隊は甲子園に出場すら難しいが…。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:26:08 ID:lHVoxed/0
ハエオー
121名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:34:33 ID:sXF2+tm30
ひ・・・英明
122名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:38:36 ID:4hNJS13B0
大阪第二代表早くも負けたのか
香川県民はうどんばっか食ってるから何やっても駄目なんだよwww
123名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:38:44 ID:dhi4rZkx0
こういちに負けたひであき
124名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:45:20 ID:HryRsAP/0
今年も四国は厳しい
順当に行けば明徳のみ初戦勝利、明徳も2回戦で興南に負けて全滅だな
125名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:47:16 ID:J5DfypJs0
香川県って四国だし、なんとなく強そうなイメージだけど
実は激弱な地域の一つ
126名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:58:59 ID:UgNWwkR80
>>124
宇和島東は、ノーシードからの勝ちあがりだが、
去年の秋は四国大会まで進んで、選抜までもう少しのとこまで来ていた。
一応、去年の代表の西条や、県屈指の強豪済美を直接下しているし、そこそこ強い。
前橋商業とならいい勝負になるんじゃね?

@は・・・気の毒としか言いようがないw
127名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:05:42 ID:dhi4rZkx0
四国って野球どころのイメージがあるな
128名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:23:15 ID:VPBeGrUu0
>>127
もうないなw
129名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:24:34 ID:dhi4rZkx0
昔は池田高校とかあったじゃん
130名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:25:32 ID:XRmRiyXA0
>>127
四国は予選参加校が少なく簡単に甲子園に行けるから野球留学生が大挙して押しかけてるだけ。

東北は田舎でも1県当たりの予選参加校はそれなりに多い。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:25:35 ID:VPBeGrUu0
昔はね
132名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:25:49 ID:zhFFDcdL0
宇和島東って前評判や人気の割にはいつも1,2回戦で敗退するイメージしかない。
でも前回の出場から10年経ってるし、監督も変わってるから、その辺の嫌なイメージはリセットして挑めるのかな。
期待はあまりしてないけど。
133名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:27:21 ID:m97uEWw7P
ひであきとか何でよくわからないような高校が甲子園に出られるのか
香川だったら尽誠とか観音寺中央とかの方が良くね?
134名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:30:12 ID:dhi4rZkx0
これが秀吉 だったら勝ってただろうんじゃ
135名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:31:12 ID:dhi4rZkx0
何だよ だろうんじゃ って
136名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:37:26 ID:zaKQt5VI0
>>74
四国4県すべてに負けてるのなw
137名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:39:31 ID:+jaEEYQn0
今日は青森に新たな歴史を作った
138名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:00:08 ID:2nFD55c+O
青森県出身で成田市民の俺はどうすればいいんだ?
139名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:10:55 ID:9XQwQrw40
>>138
こん平師匠かよwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:44:20 ID:hLzHk3AV0
青森は大阪山田に大阪光星に大阪工大一の3強時代に突入か。
141名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:46:30 ID:FQQQ2Qbo0
>>140
君のようなお馬鹿さんの為に
>>33を貼っておきましたよ
142名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:49:03 ID:dhi4rZkx0
青森で必要無くなった関西中学生は長野に行くだろう
143名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:50:35 ID:Y71HfkktO
>>141
現実は>>47だけどね
144名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:55:05 ID:FQQQ2Qbo0
>>143
だからどうしたよ
そんな事はお前に言われんでも知ってるよ
今に始まった事でもないし
今更言われてもだからどうしたなんだが
145名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:57:29 ID:UgNWwkR80
>>130
それは香川だけの話だ。
愛媛、徳島はまだまだ県立が幅を利かせているし、高知の明徳は野球に限らず例外。

四国がレベルが高いとよく言われる(れた)のは、最底辺クラスでもそれなりに強いからだよ。
甲子園で優勝や終盤まで勝ち残ったチームの県予選序盤を見たら分かる。
毎年1〜2回戦までというような無名校が接戦に持ち込んでいるケースがかなり多い。

四国ではどんな強豪の試合でも、大阪や東京、神奈川の様に20点差がつくことはまず滅多に見られないから。
146名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:59:11 ID:HfxlhF1f0
八戸広大とは典型的なFランク
147名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:59:42 ID:qWx9fVRH0
>>143
早くからプロ選手目指すような実力ある奴は地元校に進学しないんだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:07:44 ID:HkkDQntj0
>>145
松山商の一色監督とか、済美の監督とか
四国の監督って違う高校に行くにしても、四国内の高校が多く
赴任先の高校も強くなり、前の高校も極端には弱くなったりせず
なんか平均化してるね
他の地域の監督が四国に招かれ、監督するってのも少なそう
古い話だが新居浜商の鴨田監督が、昭和50夏の準優勝後に法政大学に引き抜かれたってのがあったらしいが
149名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:11:41 ID:1Z/HyLkg0
◆ 高体連・高野連加盟校数(H20)
      蹴球  野球  差
1:東 京 308  265  43
2:神奈川 233  193  40
3:大 阪 214  193  21
4:兵 庫 187  168  19
5:静 岡 130  119  11
6:埼 玉 178  168  10
7:愛 知 193  186  +7

1:石 川  37   55  -18
2:北海道 245  262  -17
2:岩 手  62   79  -17
2:秋 田  36   53  -17
5:山 口  47   62  -15
6:青 森  65   76  -11 ←
6:宮 城  71   82  -11
6:奈 良  37   48  -11
150名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:13:11 ID:YdsalROc0
>>145
四国は公立でも越境で選手集めてるから。

>>54にあったような
中学時代に転校させて外人部隊を地元出身と偽るのは
池田高校が行い有名になった手法。
151名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:15:40 ID:4E3xg7qz0
松商は澤田監督じゃないのか
152名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:17:10 ID:y4JHJY5mO
20番の古川君はウチのおふくろと同郷だな。
でも20番だとベンチには入って無いのか…
153名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:17:32 ID:L/2L1+KE0
>>33
どうせ青森山田や光星学院みたいな外人部隊だろって思って冷やかしに来たら、
地元ばっかりじゃないか!偉い!次の試合は応援するぞ!
同じく地元ばっかりの新潟明訓もよろしこ!
154名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:21:28 ID:5AYYD3qWP
ピンポイントで休刊日のデーリー東北
155名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:26:53 ID:BQ1bQcP20
英明ってどこや。
俺の中では香川は尽誠と観音寺中央しかないわ。
156名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:34:49 ID:9Dwr04rN0
八工大一に勝てた聖光は広陵に勝てるべか?
157名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:35:49 ID:HkkDQntj0
3年前に特待生問題が騒がれ、今年3年の世代はかなり自重したらしく
一応決勝までいったがノーシードだった横浜高校や青森山田とかが甲子園に出れなかった
予選で今までと、少しだけだが違った展開になっただけに
今回の甲子園は、いつもと違う展開になりそうだな
公立が優勝するか?それとも世間が騒ごうが外人になった球児の学校か?
158名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:41:17 ID:HN7BHgE50
20 古川 慎也  2 中里    中泊町

津軽人が一人だけいるんだね。
159名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:42:48 ID:Bk9YVbwb0
>>19
そもそものAAの元ネタが、この直後に全滅するから。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:51:22 ID:mQO3MZv/0
ID:Y71HfkktO

こういう奴って白人の男と付き合うと突然日本人見下す女に似てるな
自分は結局何も持ってない奴
俺もだが
161名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:01:41 ID:ILULkIKY0
>>158
津軽衆(黒石八郎)×南部人(瀬川さとし)か・・・・。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:02:32 ID:2m25KBbQ0
>>154
新聞がないのはあさってでは?
ちなみに休刊日は全国ほぼ一緒だが。
163名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:09:14 ID:JFnkOn760
>>145

夏の高校野球・香川大会は28日、決勝戦が行われました。初出場を狙う英明は打線が爆発し、17対0と圧勝。エース・平井が完封し、春夏通じて初の甲子園出場を決めました。英明は昨秋、今春の県大会ともに初戦で敗退していましたが、夏に最高の結果を勝ち取りました。
 1995年以来の甲子園出場を目指した観音寺中央でしたが、4人の投手陣が英明打線を抑えることができませんでした。

▽決勝
英明 17-0 観音寺中央
英明は初出場
164名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:11:23 ID:GYPGcneR0
満塁からの走者一掃ってのはスカッとするな

しかもそのあとスクイズまでw
165名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:57:29 ID:tiZC01LX0
主将のチビデブ捕手がケガして
おとなしく引っ込んでればなあ

あと4番の扇風機もダメだった
166名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:37:48 ID:SZjbmHwh0
♪明るい人になりたい 太陽の心 輝け英明
167名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:26:20 ID:JiSHFaYD0
168名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:31:18 ID:AtWDJq8L0
早稲田実
智弁和歌山
=====難関校と進学校の壁(偏差値68)=====
成田 中京大中京
新潟明訓 九州学院
=====進学校と中堅校の壁(偏差値60)=====
東海大相模 佐野日大 本庄一 履正社 宇和島東 日川
福井商 前橋商 報徳学園 大分工 土岐商 山形中央 水城 京都外大西 常葉橘 八頭 松本工
=====中堅校と地元校の壁(偏差値51)=====
天理 関東一 鳴門 長崎日大 興南 仙台育英 開星 能代商 南陽工 鹿児島実 倉敷商 明徳義塾 広陵 いなべ総合
英明← 旭川実 砺波工 一関学院 西日本短大付 遊学館 延岡学園 北大津 佐賀学園
=====地元校と底辺校の壁(偏差値40)=====
北照 八戸工大一←←←
169名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:39:41 ID:WChFasJj0
履正社って出版社みたいな名前だな
170名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:51:42 ID:u2z6UCM60
>>146
八戸工大に仕事で行ったことがあるけど、入学時点での偏差値は低いかもしれないが、先生達がまず素晴らしいし、生徒も4年間真面目に勉強するので、就職してからの評価は意外と高いよ
171名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:16:31 ID:Irbcd9no0
教師がかんでたら聞き辛くて仕方がないだろ
172名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:42:22 ID:7pyliplr0
香川と青森ってことは大阪勢同士の対決か。
同じ中学だった奴がいたりしないのかな。
173名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:53:07 ID:aVW+omLM0
毎年青森県代表はナヨッとした打ち方だな。
オカマみたいな。なんでこれで勝てるの?
174名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:53:13 ID:QrwluDDh0
そういや去年の夏、四天王の面汚しよ〜のAAになってるネタ使ったら
高知県民にマジで受け止められて粘着されたのを思い出したw
175名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:45:33 ID:5d3KAuaw0
決勝打を打ったのは、スピードスケート競技もやってる奴なんだってね。
176名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:01:42 ID:UVfC9wAq0
>>172
工大一にそんな県外選手を呼ぶ金はない。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:47:51 ID:wTlZjZKm0
英明の負け方は、序盤のチャンスに得点できないとこうなりますよ・・・という
典型的なものでしょう。
ただし、粗いけど迫力のある打線だな。
工大一はミスにも助けられたけど、よく耐えたんじゃないの。
とにかく、おめでとう。よかったね!
178名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:01:07 ID:bEwRNppz0
>>165
4番の中内いなきゃ県大会突破できなかったんだよ
何回もチャンスで打ってくれて香川県の打率も5割8分1厘。
たまたま甲子園で不調だっただけだろうが。
がんばってもないお前みたいな塵に言われても説得力ない
お前県大会から見てない癖に偉そうに言うな
9番の阿南はチャンスを何回もものにして決勝点はいつもこいつだった。
こいつもいなきゃ決勝に進めてなかった。
お前に馬鹿にする権利は全くない
179名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:03:29 ID:TUie90BI0
>>138
千葉県生まれで八戸市民の俺もw
180名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 18:58:51 ID:4hG1YB/n0
>>178
県大会からずっと見ていたが、
対戦相手の投手のレベルが低かったから、
何でもかんでも大振りぶんまわしでも打てただけだよ>中内
素質はものすごいのに全然頭を使っていない。

来年の成長に期待。
181名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 01:56:15 ID:/HTtc/1tO
八戸
八戸高校(八戸) はちこう
八戸工業(八工) はっこう
工大一 でんぱ(旧高名)

弘前
弘前高校(弘前) ひろたか
弘前工業(弘工) ひろこう

他は知らない
182名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:05:55 ID:ZrwQipNP0
98年鹿実杉内にノーヒットノーラン喰らった試合生で観てたな。
183名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:14:47 ID:BZIgYwOPO
>>182
今回も最初は頭をよぎったよ
序盤はカーブに全然あってなかったからな
184名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 19:18:32 ID:t3EUrJAB0
香川の尽誠学園は弱くなってしまったの?迫力あるユニが好きだったんだけど。
四国は結構強いイメージあったけど、最近は弱くなってしまったのかな。
185名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 19:30:26 ID:hZWo8dz2O
最初はあの変化球で悪夢を思い出した青森県民だが、
終わってみれば11安打の8得点、3盗塁だった。
12年前よりは成長しててよかった。

英明は8安打だったが、素晴らしい振りだった。ただ4番は英明のもう少しボールみようぜ。
186名無しさん@恐縮です
>>181
青森高校(青高)せいこう

というのは聞いたことがある