【野球】独立リーグJFBL、愛知の新球団は白紙に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
野球の独立リーグ、ジャパン・フューチャーベースボールリーグ(JFBL)の
壁矢慶一郎代表は6日、2011年からの参加を目標に設立を目指していた、
愛知県に本拠を置く新球団のリーグ加盟が白紙となったことを明らかにした。
同代表は「もう少し、しっかりとした経営をつくっていただきたい」と話した。

壁矢代表は新球団側からの説明を受け、現時点でのリーグ加盟を断ったという。
JFBLは今年4月に開幕し、現在は三重と大阪が所属。両球団の対戦以外に、
四国・九州アイランドリーグとの交流戦を公式戦に組み込んでいる。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100806073.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:21:42 ID:tFFZcXxPP
リーグ自体白紙にしちゃいなよ
3名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:23:33 ID:wDvRWUvN0
ええと・・・・JFBLが加盟したがっていた新球団に対しもっとしっかりとした経営基盤を!と言ったんだよな?w
すばらしいww
4名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:30:42 ID:jxa3Svrv0
今日の「お前が言うなスレ」はここですか
5名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:32:41 ID:H0FJgnET0
JFBLの存在自体を白紙に戻すべきだと思う
6名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:32:48 ID:0lK6hagg0
豊田キカンシャインズ
7名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:34:01 ID:lqbXjAlI0
JFBLて何?
8名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:36:20 ID:Pz4q2v3E0
おまえがいうな
9名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:38:04 ID:KekrAkUv0
BCのほうが経営安定してるだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:40:07 ID:8IaFzRLB0
【プロ野球/独立】新リーグの名称はジャパンフューチャーリーグ!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255424279/
http://img.47news.jp/sports/localsports/photo/155354_photo.JPG
ttp://www.jf-l.com/
★参考(元ネタ)サッカーJFL
ttp://www.saturn.sannet.ne.jp/puchipunk/03/01/02.jpg
ttp://www.jfl-info.net/

重大な商標権侵害にもかかわらず、謝りもせず後に改称

【野球】三重と大阪の2球団で独立リーグ発足 名称はJFLからJFBLに改称
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259663522/77
11名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:42:07 ID:ln/ZJLU4P
お前がいうな
12名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:44:37 ID:AWgA5Et00
ここにそんな風に言われるってことは、相当酷いものだったんだろな

選手は今から集める たぶん大丈夫
スポンサーは今集めてるとこ 来年には集まってると思う

こんな感じか?


13名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 18:34:52 ID:zprbtoQb0
>>3
もしかして本当にお話にならない程度の経営基盤しか
なかったんじゃないか?
それこそ関西独立リーグレベルで資本金500万とかw
14名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 19:12:07 ID:ulL+wfd10
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000521001060003
> 課題は資金面だ。スリーアローズの会見ではバックに県内の企業名やロゴが並ぶ。一見、スポンサー企業かと錯覚するが、実は「メディアに露出するようサービスで載せているだけ」(壁矢氏)。スポンサーは現在、津市内のセレクトショップ1社のみ。
> 社名とロゴが掲載された企業の広報担当者は「名前が使われているんですか?会見自体も把握していないのですが」と困惑気味。スポンサーになるかも未確定だという。


こんなとこと関わりたがるヤツがいるのか?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 19:17:52 ID:96Jc6jjI0
>>14
名前宣伝しときましたから!
そこでご相談なんですが、気持ちだけでも出してくれません?
ってやらかす気か?
怖すぎる
16名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:10:41 ID:w0ChnKyA0
>>13
独立リーグのチームって、資本金100万とか200万だったような〜
17名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:12:04 ID:+UvV9LCl0
働きながら野球のリーグ戦ができるリーグって日本にはないんかね?
18名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:28:39 ID:ID6jWgv+0
>>17
それだと草野球とかわらなくないか?
19名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:35:23 ID:7bKKbvZ+0
よくわかってない愛知の奴が、リトルリーグのチームを入れようとしたんだろ
20名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:37:41 ID:F5mgMWmv0
野球は日本の国技


























とか言ってみるテストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 21:31:32 ID:6frWdR0K0
北海道でも独立を立ち上げようって話あったような気がするけど
さすがに今から新しく始めるのはリスクが大きいとみんな思いだしたのかな
22名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 21:32:50 ID:a9R89vr/0
>>7
ジャパン・フットボール・リーグ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 21:34:11 ID:TCOCCPTW0
サッカーみたいにプロ野球の2部リーグみたいな
位置づけでやってくれれば興味も持てるけど
今の時点じゃどうでもいい 存在自体の意味がわからない
24名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 21:36:58 ID:IN73qZV40
なんで「プロ選手によるリーグ」にこだわるのかね。
「プロのクラブによるリーグ」にこだわるべきなのに。
25名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 00:40:48 ID:bcbFtjw40
今季限りでリーグ解散するきなんじゃねえの?
26スポーツの報道格差問題:2010/08/08(日) 14:32:12 ID:aC7RnFwy0
http://www.nhk.or.jp/sports2/games/games.html
全国高等学校総合体育大会 〜美ら島沖縄総体2010〜 放送予定(全てNHK教育)

7/31(土) 16:00〜17:00 陸上「男子400mリレー決勝」「女子400mリレー決勝」ほか(生)
8/1(日) 15:00〜16:00 陸上「男子200m決勝」「女子200m決勝」ほか
8/2(月) 15:30〜16:30 バドミントン「女子ダブルス決勝」「男子シングルス決勝」
8/3(火) 15:30〜16:30 バスケットボール 男子決勝
8/4(水) 15:30〜16:30 アーチェリー 団体「男子優勝決定戦」「女子優勝決定戦」ほか
8/5(木) 15:30〜16:30 なぎなた「団体決勝」ほか
8/6(金) 15:30〜16:30 ハンドボール 男子決勝

(高校野球 8/7〜17:1回戦〜3回戦、8/18〜21:準々決勝〜決勝)

8/18(水) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/19(木) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/20(金) 15:00〜16:00 競泳(生)

競泳だけ8/17〜20という別日程。その他の競技は7/28〜8/12という日程にもかかわらず、
8/6を最後に放送されなくなってしまいます。8/7から高校野球が始まるからです。

高校野球は1回戦から決勝まで全試合が生中継されますが、インターハイは各競技の決勝しか放送されないので、
8/7以降に決勝がある卓球やサッカー、柔道といった競技はそもそも放送枠すら用意されていません。

高校野球は8/7〜17の1回戦から3回戦までは1日に3〜4試合行われますが、8/18の準々決勝以降は
1日2試合ずつになるので、競泳は8/18〜20の放送枠をとれるわけです。

インターハイの放送時間は全競技を合わせても10時間のみ。高校野球の約1日分にすぎません。
日本にはさまざまなスポーツがあるのに、野球の特別扱いはあまりにもひどすぎですね。

↓ちなみに開催される競技はこれだけあります。放送されるのはほんの一部の競技だけということです。
インターハイ日程 http://www.ih2010.jp/date.php
参考:高校野球大会日程 http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2010/schedule/
27名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 02:35:32 ID:Oi8ZAe0H0
>>21
立ち上げてしまえば、それだけで得をする人がいるから乱立したんよ
28名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 02:43:22 ID:VCl+jae60
やきう界全体が縮小均衡に向かってるのにね
チーム立ち上げなんて余程の差別化か独占出来る何かを持ってないと無理だよね
29名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 02:48:03 ID:P8ZXMr9Z0
三重球団はリーグ開幕前に税金を何億も使って球場を改修させてしまった手前、
球団を潰すわけにはいかないんだよな

まあ、活動実績がないうちから改修工事を決めてしまった側にも問題があるわけだが
30名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 10:07:07 ID:YoObvBGQ0
>>29
野球脳の言うことを闇雲に信用するからこうなる、のお手本だな

31名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 10:12:15 ID:XKqAcV1Y0
>>26
見る人が多いから仕方がないw

はい、終了。
32名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 10:13:41 ID:XKqAcV1Y0
>>30
野球脳とか言ってる時点でまともじゃないw

はい、終了。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 15:56:11 ID:HGNda/VCO
わざわざ沈む泥船に乗る馬鹿はいない
34名無しさん@恐縮です
地元にプロ球団あって、高校野球も社会人野球も盛んな土地柄で独立リーグやったって、ねぇ。