【格闘技】UFCファイターの岡見勇信と秋山成勲が公開ゲームスパーリング 岡見が秋山にTKO勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/08/05(木) 21:38:11 ID:???0
http://www.4gamer.net/games/111/G011183/20100804077/

ユークスは本日(8月4日),9月9日(木)に発売予定の総合格闘技ゲーム「UFC Undisputed 2010」
(PlayStation 3/Xbox 360)のプロモーションとして,総合格闘家の岡見勇信選手と秋山成勲選手を
招いてのイベント「岡見勇信 vs.秋山成勲 公開ゲームスパーリング」を開催した。

八角形の金網の中で,打撃,投げ,関節技を使った“なんでもあり”のルールで行われる過激なスポーツ,
総合格闘技(MMA)。その世界最高峰の舞台といわれるイベント「UFC」(Ultimate Fighting Championship)で
実際に活躍している2人が,ゲームで対戦するというイベントは,いかなる結末となったのか。

イベントが行われたのは,秋山選手が主催する「クラウド秋山道場」。広尾というちょっとハイソな
ロケーションにあり,マットやサンドバッグなどの器具もキレイなものばかり。いわゆる“町道場”の
汗臭い雰囲気とは一線を画したジムである。
今回は,その室内に大型の液晶モニターが設置され,そこに映し出されたUFC Undisputed 2010を
見ながら,イベントは進行していった。
※以下,ご本人を〇〇選手,ゲームのキャラクターを○○と敬称略で記述

公開スパーリングは,岡見と秋山のドリームマッチをゲームを使って行うという趣旨。まずはユークスの
開発スタッフ2名がコントローラーを握り,試合開始のホーンが鳴らされた。
それを見ながら,普段は一緒に練習をする間柄である2選手は,「前作(のエディットモードで作られた
キャラクターモデル)はあんまり似てなかったからね(笑)」(秋山選手※関連記事),「僕も似てなかったんですよ(笑)。
でも,今回はサウスポーまで再現されていますね」(岡見選手)と,和気あいあいとしながら試合展開を見守った。
1ラウンドの立ち上がりは,スタンドの攻防。「今回は僕のサウスポー構えも再現されていますね」と,岡見選手が
ゲームの再現度に再び言及している間に,秋山が徐々に打撃で押し始める。ラウンド中盤には,岡見の蹴り足を
キャッチした秋山が逆の足を刈ってテイクダウンに成功。その後も,得意の投げからグラウンドの展開に持ち込み,
金網に押し込んでの打撃で流血させるなど,秋山優勢のままラウンドは終了した。
2けん引きφ ★:2010/08/05(木) 21:38:28 ID:???0
インターバル中に感想を聞かれた2人は「レフェリーとかカットマンまでがそっくりですね」(岡見選手),
「本物の試合を見ているような気になりますね。いやーリアルだわ」(秋山選手)と,前作以上に再現度の
増した映像に引き込まれている様子であった。

2ラウンドは,前ラウンドとは逆に岡見が攻める。スウェーやダッキングで秋山の打撃をかわすと,投げを放つ
秋山の体制を崩してマウントを奪取。パウンド攻撃ののちに一度は立ち上がられるが,先日のムニョス戦を
思わせるシングルレッグのタックルを執拗に狙い,再度のテイクダウンに成功。
スタンドに持ち込みたい秋山に対し,クロスアームバーやリア・ネイキッドチョークを立て続けに仕掛けるなど,
息を呑む展開が続いたが,仕留め切れずラウンドアップとなった。

両者一歩も惹かぬ展開のまま,勝敗は最終3ラウンドへ。が,ここでなんと,プレイヤーが岡見選手と
秋山選手本人へとバトンタッチ。それまではにこやかに見守っていた2人の目が,一転勝負師のものへと変わる。
開始直後こそ慎重に距離を取った両者だが,一度距離が縮まると打撃が立て続けに飛び交う乱打戦に。
その攻防の中,秋山が放った右パンチの引き際に,岡見の左ハイキックがズバリ直撃。テンプルへの
強烈な一撃は,さすがの秋山も耐えきれず,3ラウンド58秒に岡見選手がTKOを勝ち取った。

勝利を収めた岡見選手は「ホントのUFCを見ているみたいで,実際の動きも近いものがある。やってて楽しかったです」と
にこやかにコメント。秋山選手は,いささか硬い表情(ゲームとはいえ負けたのが悔しい?)ではあったものの「皆さんが
見てお分かりのとおり,凄くリアルなんですけど,やっている本人もだんだん熱が入ってくる。格闘技をやっている人は
もちろん,やってない人でも,このゲームをプレイすれば選手の気持ちが分かるんじゃないかな」と,感想を語ってくれた。

http://www.4gamer.net/games/111/G011183/20100804077/
3名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:43:22 ID:Kj2fMVlS0
同じ階級とは思えん
4名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:49:46 ID:1Q5KCTR00
秋山が普段でも90kg無いのに対して岡見は普段100kgあるからね。
岡見に限らずUFCファイターはミドルでも普段100kg近くで計量後にメチャクチャ体重戻してくるって選手が多い。
5名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:45:54 ID:OLe3B3cz0
ダイアポロン
6名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 23:57:59 ID:LrySvq0C0
体重戻しが勝負を分ける大きな要素の一つになると、ヘビー級以外無価値だよなw
7名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:02:56 ID:prCI0fhi0
ユークスや岡見選手に法則が発動しませんように・・・。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:08:03 ID:xmAtHvTx0
これはリアルな動きなのかね?格闘技ゲームはどれも動きがありえないのでやる気がしないが
9名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 10:51:24 ID:qmvN+eUb0
>>1
ハイソなローションに見えたwww

ヌルヌル?www
10名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 11:42:33 ID:fhuLyabw0
ヌルは超減量戻ししてくるUFC選手相手だとフィジカルでかなり劣るから、技術的に進歩したけどな。
寝技も以前よりはマシになってきてたんだろうけど、フィジカルで大きく勝る相手をコントロール出来ず一本負けだ。
シウバもステ抜いて並みのフィジカルになっちゃったから上手くなった。
フィジカルはあればあるほどいいけど、それに頼れなくなると技術で補わなきゃいけないから伸びる。
11名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 11:46:11 ID:fhuLyabw0
さすがにヌルの場合は階級一個落とした方が良さそうだけどね
12名無しさん@恐縮です
塩い岡ミンミン