【芸能】8月7日は“バナナの日”・・・バナナマン、2年連続「バナナ大賞」受賞で殿堂入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 お笑いコンビのバナナマン(設楽統・日村勇紀)が、年間を通してバナナのイメージアップや
普及に貢献した人物に贈られる『勝手にバナナ大賞』を2年連続で受賞し、
殿堂入りを果たしたことが5日、同賞主催の日本バナナ輸入組合より発表された。

 同日、東京・豊洲で行われた授賞式に出席した日村は“予想外”の殿堂入りに、
「結構早かったですね〜。嬉しいけど、残念な気持ちもある…」と複雑な心境を吐露。
一方、設楽は“殿堂入り1号”の称号に「胸を張って言い続けたい」とすっかり酔いしれていた。

 2006年に行われた第1回ではガッツ石松、鈴木佑季親子が受賞。
その後弁護士の丸山和也、丸山鳴親子(第2回)、日本テレビアナウンス部(第3回)がそれぞれ栄冠に輝いた。
バナナマンは、前回(第4回)初受賞を果たし、本業を含めての無冠を返上した。(続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/78801/full/
画像:2年連続「勝手にバナナ大賞」を受賞し“殿堂入り”を果たした(左から)設楽統と日村勇紀
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100805/78801_201008050330665001280986751c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100805/78801_201008050357340001280986751c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100805/78801_201008050363711001280986751c.jpg
2禿の月φ ★:2010/08/05(木) 16:35:44 ID:???P
>>1からの続きです)
 昨年の受賞以降、1年間で一般家庭の消費量のおよそ30倍にあたる3380本ものバナナが事務所に届いたと明かした日村は、
2年連続の受賞に「やはりバナナを含め“重み”が違う」と満面の笑みを見せた。
そして報道陣から、バナナをお題にした“謎かけ”をリクエストされると、Wコロンのねづっちばりに「整いました!」。
ボケの効いたコメントが期待されたが、その結果は……
「“バナナ”とかけまして、“卵”と解きます。そのこころは“どちらも美味しくなるでしょう”」とイマイチ。
設楽からは「トンカツだったら良かったのにね」と同情される一幕もあった。

 『勝手にバナナ大賞』は、バナナの輸入・販売を行う企業22社で構成された日本バナナ輸入組合が主催。
毎年8月7日を“バナナの日”と制定、バナナの普及に努めている。
今年は、『バナナウィーク』として5日から11日に、東京・豊洲のキッザニア東京に、
「バナナパビリオン」を設けるほか、さまざまなイベントを行う。 (了)
3名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:39:27 ID:H2LHaQ900
どう読んでも、ハナの日ですよ。
鼻?花?どちらでも良いけれど、バナナにするには7がひとつ足りない。
4名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:41:09 ID:lfcAbXnm0
香取しんごはどうなるんだよ!!
5名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:42:52 ID:fOSKchMBP
>3380本ものバナナが事務所に届いたと明かした日村は、

嫌がらせだなwバナナなんてすぐ腐るだろw
6名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:43:22 ID:UagT7H7B0
コンビ名をバナナマンにした由来ぐらい披露して欲しかったな
7名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:44:04 ID:lfpxX4l10
高島政伸と山田邦子のバナナ大使思い出すw
8名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:51:03 ID:+2bfvdda0
こりゃ久しぶりにめでてぇーニュースだな
9名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:01:20 ID:z3c0W/4T0
設楽さん、ゴイスーブイバーさん、こんにちは
10名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:08:18 ID:M0Rog4250
>>5
それはトータルの量で、毎月分割して事務所に届いてたらしいよ
11名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:51:25 ID:/9koO6CY0
普通に七夕なんだがな。
12名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:28:59 ID:UNuiW5TL0
バナナマンってコンビ名の由来は何なの?
13名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:57:08 ID:qyP8vp/s0
日テレのコント番組超つまんねー
14名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:47:57 ID:nKSkQZ+n0
前にガンダムの会社が8月6日はハロに日とか言ってたけどあれどうなったの?
不謹慎だから止めたの?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:11:14 ID:Vt0wjx4q0
バナナラマかとおもた
16名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:54:29 ID:aIY8aTah0
日村は天才
17名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:57:03 ID:w08JYI370
>>12
皮が黄色くて中身は白い
18名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:57:30 ID:pTS58GMJ0
>>14
なんで不謹慎なの?ガンダムのハロでしょ?
19名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:59:47 ID:dAERvvOA0
>>3
7は"しち"または"なな"って読むんだよ
20名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:05:18 ID:nn9bhiWD0
あのキモいのまだいたんだ
最後に見たの5年くらい前にかな
テレビみるのやめたから、もう見る事
ないだろうな。
21名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:08:06 ID:znD9C8tD0
ドールマンよりはこいつらのがマシだと思うわ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:14:47 ID:uMfOHxSv0
最近、ダウンタウンととんねるずがバナナマンの取り合いしてる感じがする。

23名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:16:06 ID:DzLuQfTj0
あどでーぼぐでー
24名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:16:32 ID:DzLuQfTj0
>>18
原爆落ちた日だからな
25名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 22:44:44 ID:Z6xrszH6P
バナナマンのマネージャーの小山さんの誕生日でもある(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 02:15:35 ID:VOdYcMz80
次回の大賞にはグラビアアイドルの平塚奈菜を推薦しておこう。
理由はDVDでバナナをエロエロにほおばっているからw
名前も「ナナ」で語呂がいいしww
27名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 05:54:06 ID:CdtdlDVrP
バナナマンってここ2〜3年で急激に売れたよね(´・ω・`)
芸歴は長いのに、若手のポジションで謙虚でいいが、実力派だしもっと冠番組が増えても
いいと思うなぁ・・・大好きだ

バナナムーンゴールドのポッドキャストは必聴・・・あれを聞けば、もっとファンになると思う
28名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 05:56:45 ID:h5R0GMow0
香取慎吾は?
29名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 07:02:48 ID:XbBUK1G/0
>>25
Fカップか
30名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:19:06 ID:KEppnDy40
バナナまんは、間違って今以上に売れる事無く、現状でずっといて欲しい。なんとなく
31名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:52:35 ID:tHRWCERg0
バナナマンのマネージャーは芸人に人気あるな まぁまぁ可愛い
昨日ラジオ聞いたけど日村が前歯を治すか悩んでいたなぁ
前歯が綺麗になるとブスキャラが壊れるかもとかw
しかし歯よりも他がインパクトあるし
32名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:57:25 ID:fiJknN3F0
バナナマンで笑ったこと一度もない、ただ騒いでるだけ
33名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 16:55:15 ID:bPnJILzw0
>>32
そんなやつバナナマン以外にもいっぱいいるだろうにw
34名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 03:15:46 ID:Xy1jNX8O0
>>22
それすっごい分かる
35名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 03:40:50 ID:okpsg6JTQ
桜庭ななみの受賞マダー?
36名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 03:43:27 ID:blPHOyZh0
日村のブサイクに隠れてるけど設楽の顔もちょっとオカシイよ
有吉がつけたあだ名「放火魔」にすごい納得したw
37名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 03:52:55 ID:wLVAwnXbO
けど設楽はモテるんじゃない
火事は残念だったけども

最近バナナ食ってないなあ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 05:03:47 ID:wHfchvLi0
( ^ω^)設楽君もうちょっとテンションうpして頑張りなはれお
39名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 05:12:46 ID:5yDxoJlh0
設楽には卑猥でドSな印象がある。
木造アパートの畳の部屋の布団でSEXって感じ。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 05:44:47 ID:MZ9PoPCL0
8月77日
41名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 15:23:50 ID:6mXuUHI10
1日に7本食べるという彼女にも賞をあげて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=Ld4EWcfCQzw
42名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 15:27:56 ID:KJsJzGJN0
めんどくせーからさっさとあげて殿堂入りってことにしちまおうぜ的な
43名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 15:34:02 ID:7hHb9/S5P
>>10
分割にしても相当な量だぞw
44名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 15:47:37 ID:TGgbERAlO
ドールマン涙目だな
45名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 15:58:32 ID:PD9nX1wf0
>>43
昨日アッコにおまかせでやってたけど、月ごとじゃなくて週ごとに送ってもらってたってさ
で、事務所スタッフにも分けたり現場に差し入れで持って行ったりして喜ばれたとか
どっちにしろ相当な量だったのには間違いないがw
46名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:14:12 ID:SRfVAsxn0
名前だけやん
47名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:16:08 ID:kKm64QPF0
>>1
ああ、俺と同じ、ウンコ我慢するときに足を交差する方法をする人か。
48名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:23:38 ID:vF0zcxwZO
設楽は芸人としてはもちろんだが、俳優としての設楽も好きだな
脇役で光る独自の存在感を持ってると思う
49名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:46:19 ID:R6Xqa0No0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
50名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 16:59:39 ID:7IbwnIxKO
山田邦子、涙目www
51名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 17:14:21 ID:6H0Wcpt30
設楽は気持ち悪い
日村はもっと気持ち悪い
52名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 02:55:34 ID:eW1IHVJr0
>>42
俺もそう思った。2年で殿堂入りって早すぎるだろw
他のタレント使いたいのかな?
53名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 09:05:55 ID:k9SYjccY0
だったら殿堂入りとかナシで今年は今年で別の奴を選べばいいんだw
でも、バナナといえば同じマンでもドールマンよりバナナマンのほうを先に思い浮かべるわ
54名無しさん@恐縮です
>>12
アメリカ人が黄色人種馬鹿にするときの言葉「バナナ」と
スネークマンショーっていうラジオのマンからとって
それを合わせた言葉