【野球/テレビ】天下の首位攻防でっせぇ…地上波で「GT戦」が見たい 我われ貧乏人はBS受信してまへん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
拝啓 読売テレビ様。我われビンボー人はゼニのかかるBSは受信してまへん。
ゆえに地上波で「GT戦」を見たいのであります。

そら、楽しい番組がズラリ並んでましたよ。午後7時には『脱出ゲームDERO!』ですが、
私めは東尾理子の天井大激走よりは阪神の4点…ブラゼルから始まりメッセンジャーの
フェンス直撃二塁打などを見たかった。この二塁打もビデオ判定で2ランがひっくり返ったもので、
これも地上波放送がないと気の抜けたビールみたいな争いです。

8時台の『笑ってコラえて』より、巨人があわてふためく様子などを“笑ってこらえて”いたかったのです。
9時からの『世界仰天ニュース』もいいけど、六回の平野の2年ぶりのアーチ、
右中間3ランに“仰天”したかったなぁ。

それにね、もうひとつ「深刻な理由」があります。デスク席のモニターテレビにはBSが受信できますが、
なぜか局長席は地上波のみです。つまりそこまで“経費節減”を徹底してるわけ?

だがこれで迷惑するのは当番デスク大沢謙一郎。ジッとしてませんよ、我が越後屋局長植村徹也は…。
大沢の後ろに背後霊のように立ちまして、いちいちウルサイ。これとても地上波さえ中継してれば
なんてことないんですよ、読売さん…。天下の首位攻防でっせぇ…なんか首筋にヒンヤリしたモノを
感じさせます。

人間の心理なんてガラスの城です。ちょっと固いものにぶつかると音を立てて崩れる。
実は初戦に負けてガラッと空気が入れ替わっていた。

デスク大沢が出社するなり運動部長伊藤英慈が真剣な顔で「おい、今日も負けたら、
どうやって紙面をつくるんだよ」ときたね。まだプレーボールまで4時間もあるというのに…。
それで夕方の紙面会議で大沢は「エー負けた場合のネタとしては…」と言い出したら局長が
すごい勢いでストップをかけた。「大沢、負けたときのことは言わんでエエ。
今日は勝つ! 負けたときのことは考えるな」

(続く)
http://www.sanspo.com/baseball/news/100805/bsb1008050501001-n1.htm
2鳥φ ★:2010/08/05(木) 11:15:35 ID:???0
(>1の続き)

いつもは会議で決まって「負けたときのことを考えとけよ」とネチネチいうクセに、
どういう風の吹き回しや…と思ったけれど、大沢、いつもの営業笑い。

「怖いのはドームランです。え、第1戦の小笠原のホームランなどは東京ドーム独特の
フワッと運ばれたようなホームランなので『ドームラン』というそうです。僕の本日のおススメは鳥谷さん。
絶好調です」とピヨピヨトラ番安藤理。この予言は的中し鳥谷が打ち、しかも平野のドームランがトドメなのだ。

高瀬悟嗣は「景気付けに牛丼大盛り弁当(700円)をはりこみ、さぁと思ったらハシがついてないんです」。
そんなこと知るか。このまま一挙に3連勝といきたいが、5日は久保が先発か?

「もちろんです。待望の子供さんが生まれたとあり、ナインから握手攻めにあってました。
これは大きな支えになりますよ。あ、それにしてもハシをどうするか…です、問題は…」。
高瀬よ、ハシなんかドーでもよいぞよ、手で食え、手で。首位も再び“手づかみ”したじゃないか!
3名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:16:50 ID:hyqMQ/3S0
>>1やきうは日本国民は興味ありませんww
4名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:17:00 ID:lBITvING0
サンテレビ見れば
5名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:17:08 ID:OAH2BJ+F0
BS・CS理論崩壊
6名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:17:10 ID:JPPX39OP0
>>1
ヨウ、視豚
7名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:17:42 ID:APllBedV0
産経はつぶれるのか。BSなら家で見ろよ。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:17:46 ID:TeygDuAV0
絶滅危惧種は、G+でも見てろ。
9名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:18:03 ID:SfHZ4xek0
BSでやられて迷惑
10名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:18:37 ID:RY2Qmncc0
ぱんちーんw
11名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:20:10 ID:mqu/Lh1p0
俺も関西弁だが
文章で関西弁をおこされると、ほんとアホっぽく聞こえるな
12名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:20:16 ID:jax5yM8+0
>>9
あるあるw
13名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:20:55 ID:/E1Q972O0
BSくらい見られるようにしとけよw
自分では何もしないで願いを叶えて欲しいとかどんなゆとりだ
14名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:21:10 ID:1BS4uMaY0
ついにサンスポ大阪編集部も芸スポデビューしたかw
15名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:21:23 ID:C1IKQ4xu0
いくらなんでもこれ冗談だよな。BS,CSが見れなきゃパリーグの試合なんかチェックできないじゃん。
現場の記者の記事だけが頼りなの?
16名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:21:53 ID:mIMMjPDBQ
Jリーグっていつ開幕するんだっけ?
17名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:23:19 ID:4kNCBNbv0
もう、プロ野球もスポーツ新聞も歴史的使命は終えたと思う
すみやかに世界から消えてほしい
18名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:23:32 ID:b6Dr5Sr60
ゴミみたいな文章だな
19名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:25:13 ID:yn+FJzMz0
馬の耳に念仏 = 日本人にプロ野球ニュース
20名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:25:14 ID:WEGih26P0
>>15
1くらいちゃんと読んでから書き込めよ
>デスク席のモニターテレビにはBSが受信できますが
21名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:25:18 ID:gTaTiTqr0
ラジオでもいいじゃん
個人的にテレビ離れした時と野球に入れ込んだのが同時だったので
その後にテレビで見るよりはるかに入れ込めた。
ニッポン放送だったかな
22名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:25:19 ID:tLKSTTYM0
年収200万の俺でもBS受信してるというのに
23名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:27:13 ID:7bJ5pcesP
読売「貧乏人は野球なんか見るなカスww」
24名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:27:39 ID:KnFUhAWF0
BSアンテナなんか5000円くらいで買えるだろ。
好きなものだったらそれくらいカネ出せよ。
25名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:28:19 ID:Lj/fUb3j0
オレは年収150万だ!BSなんてアンテナ買って繋げればいいだけじゃん
オークションで安く買えるぞ
26名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:28:58 ID:XsuHT3Ke0
なんだTVを見て記事書いてたのか
現場に見に行ってると思ってた
これで金を取るとはいい商売だね
27名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:29:15 ID:RY2Qmncc0
不人気の自覚持てよ無能記者
28名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:29:21 ID:ZWEmshWU0
誰も興味ありません、お金を払って見て下さい
29名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:29:33 ID:HPxKAQGl0
ラジオ中継聞けばいいだけの話
30名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:30:18 ID:vkWlZ3c+0
最近なんとなく他人の家の屋根みてるけど
スカパーやBSアンテナつけてる家ってほとんど無いよな
31名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:31:04 ID:yQNygEaC0
俺も貧乏人だが一緒にしないでくださいねサンスポサン
32名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:31:29 ID:eG5zLhiu0
野球ファンにとっても
地上波撤退はありがたいだろw

途中から始まり途中で終わる
変な芸能人は来る
CM入りまくり

今はCSで6試合最初から最後まで見れる
いい時代になったじゃないか
33名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:31:50 ID:/E1Q972O0
BSならケーブルでも入ってるだろうしな
34名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:31:56 ID:1QoN9/na0
クライマックスのせいでリーグ戦の価値無くなっちゃいましたねw
35名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:32:02 ID:0sLmmP880
>>30
ウチの近所はかなりパラボラ付いてるけどな
36名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:33:28 ID:/E1Q972O0
クライマックスシリーズはマジ無駄だよな
昔なら上位対決はもっと熱い戦いになってたはず
日本シリーズをセパ2位まで出場くらいにしとけばいいのに
37名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:33:36 ID:i3Sz7381O
国民の大多数が見たくないから地上波でやらないんだろ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:34:33 ID:/E1Q972O0
費用対効果の問題じゃないか
同じ視聴率なら制作費安いほうがいい
39名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:35:06 ID:C1IKQ4xu0
>>20
ああ、でもなんで天下の新聞社がそんなしょぼいことに。
40名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:35:56 ID:/esTsgdU0
>>1
貧乏人は死ね
41名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:38:10 ID:77NIFJOa0
>>36
あの仕組みは日本人にはあわんね。
終盤のゲーム差とかマジックとかの増減で一喜一憂するのが楽しいにな。
42名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:39:16 ID:hM4iw1MS0
ダンカンの記事かと思った
同レベルだよな
43名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:39:44 ID:JRoxHQyp0
中途半端な中継で終了まで放送できないし
クシリの予選延々とやってるだけだから緊迫感もないから
洗脳された野球脳以外誰も望まないよ
44名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:41:12 ID:0CV0JUB60
野球は国民的スポーツから野球ファンのスポーツになった
そういうことだ
45名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:41:12 ID:tOIO9UiY0
放映権をサンテレビに渡すよう訴えた方がいい
46名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:41:27 ID:3TxeKhns0
自宅じゃなくて、会社のデスクにないのか。
貧乏なのは会社だな。
47名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:42:08 ID:77izQb0MP
貧乏産経の社内事情なんか紹介しなくていいよ
取材にも行けないBSも見れないなら地上波テレビの感想文でも書いとけ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:42:46 ID:DIRU2o1W0
>>45
大賛成
49名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:43:12 ID:t45/J69s0
>>1
最後まで関西弁キャラで頑張れよw
50名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:43:39 ID:WL3uYlNR0
スポーツ新聞の記者ってTV観戦して記事書いてるってこと?
取材くらい行かしてやれよwww
51名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:43:53 ID:1P+WrpYs0
視聴率よければ 放送されるんじゃない
52名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:44:26 ID:a1xfxhLh0
関東は6年前くらいから地上派で放送しなくなったから
csで見る癖がついてるからさほど問題ではない。
53名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:45:07 ID:wxcpY3Ng0
リーグ戦はオールスターまでにして、その後はクライマックスシリーズを3ヶ月かけてやればいいんじゃないかな。
54名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:45:35 ID:1QoN9/na0
>>52
こうやって焼き豚しかプロ野球を見なくなります
55名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:48:24 ID:GgsgA09I0
地デジテレビ最高や!
NHKBS1&2しか観られなかったのに、CH数が一気に増えた。
野球とサッカーぐらいしか観ないけど。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:48:25 ID:DIRU2o1W0
>>53
いいかもね
下位3チームは地方のリーグや社会人、草野球、高校野球とかとの
入れ替え戦をやるといい
つか、まじで広島VS草野球を見たい
57名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:49:41 ID:JRoxHQyp0
民国でも中継ないんだw
関東で今時野球ファンなんて言ったら毎日3時間以上もテレビ見てる頭の悪い人扱いされるだけだよなw
58名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:49:50 ID:TDF8Sr2Z0
産経ってゲンダイ以下だな
59名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:50:38 ID:NQFZYH0XP
>>50
番記者は行ってる。デスクは行かない。
プロレスはスカパー!見て記事書くらしいが…
60名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:51:19 ID:K86LsO5W0
サッカーファンと違って野球ファンは金持ちが多くて
みんなBSCSで見てるんじゃなかったの?
61名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:54:25 ID:STTfVIEp0
>>11 タイトルだけだろ

>>1がほんとに関西人と思うか?
俺も関西人だが
だいたい日常で”〜でっせぇ”とか”〜してまへん”なんて使う奴、
見たことないわ



62名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:55:51 ID:UBy666u40
>53
両リーグの上位3球団をクライマックスリーグとしてペナントレース争う
下位3球団は都市対抗野球出場チームとカップ戦やって、優勝チームは社会人日本選手権出場枠獲得。
63名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:57:16 ID:d2g6/OvKP
ほんまどすな
64名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:58:24 ID:Lj/fUb3j0
>>33
ケーブルだとチューナーだのお金掛かるけど
BSアンテナだったら繋いじゃえばずっとタダじゃん。
集金に来ないし。
65名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:58:32 ID:9newFWFg0
読売さん…。天下の首位攻防でっせぇ…


腐ってるな
66:2010/08/05(木) 11:58:43 ID:TGfzQNpg0
なにいうてんの。justinがあるがな。
67名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:59:37 ID:/E1Q972O0
アンテナつけられない都市部はケーブル、郊外は余裕でアンテナ
スカパー制作の番組ならともかく、BSはその気になれば絶対に見られる
68名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:01:25 ID:SGDqaTcq0
なんだ野球なんてやってたのかよ
甲子園でそろそろ休止だろ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:02:54 ID:NQFZYH0XP
地デジ普及率考えればハードルの高さはわかるかと…
70名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:03:43 ID:0XMpV43w0
ラジオでも聞けば
71名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:04:09 ID:8mJ+mb5s0
BS入れるのに必要なのは初期費用だけじゃないからな
見もしないのにNHKの為に毎月1000円BS料金として取られる
72名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:04:46 ID:/E1Q972O0
その程度も払えないなら文句言うなって話だよな
73名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:05:06 ID:Q9Lk2RUQ0
いつまで昭和のスポーツ見てんだよ
74名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:05:52 ID:aWleztiA0
まずたまにやるナイターで数字取れるように努力すればよろし
75名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:06:24 ID:/E1Q972O0
番宣もせず不定期にやってちゃ数字なんて取れんだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:07:41 ID:EC6XfVIl0
阪神ファン、
サンテレビの中継に慣れてしまうと局が変われば辛いところはあるわね。
でもなるべく有料放送に頼らず中継数を確保してくれてるテレビ局の努力も認めてあげんといかんわね。
77名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:08:07 ID:RSsLnuv/0
おまえら、地上波みないじゃんww
78名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:08:48 ID:yn+FJzMz0
室内にアンテナ設置したからNHK来ない
79名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:08:50 ID:HD5hhOjTP
>>1
野球って、労働者階級のおっさんが見るサッカーと違って、
ブルジョアなおじさんのためのスポーツだから、地上波で放送する必要はないよ。

80名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:08:55 ID:/E1Q972O0
ドーム戦くらいBS日テレでやればいいのにな
81名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:10:24 ID:5wNcB2zw0
野球って金持ちのスポーツじゃなかったのか
82名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:10:41 ID:9newFWFg0
金を出してまで見る価値がないってのが本音だろw
83名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:10:44 ID:WEeFJDg90
一方フットボールはJustinとかp2pstationとか中継進んでるよな
やきうには無理
84名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:11:42 ID:9NGWYrpN0
BS・CSなんて1万円くらいの初期投資だけでずっと無料&月1+αの無料の日があるんだから
さっさと導入しろよ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:11:43 ID:aWleztiA0
>>79
ブルジョアが夜の8時に地上波TVを見てるのか

つかアチュートって知ってるか?
86名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:11:54 ID:EC6XfVIl0
>>80
この3連戦はBS日テレ。
BSデジタルが受信できるテレビorケーブルで見られる。
87名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:12:23 ID:51THBODc0
何でごく一部のオタクの意見だけを反映して地上波でやらなきゃいけないんだよw
野球なんて誰も興味ないから
88名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:15:15 ID:Xpw93Xas0
関西の野球の視聴率が高いのは















貧乏人だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東はBSCSで見てるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:17:35 ID:ZD+f+w3J0
えっ!? まだBS・CSじゃない人っているの?
90名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:17:54 ID:P5d3NgpV0
テレビ観戦したければ、BS、CS
入れ!それが経済効果!
91名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:25:27 ID:DylSkekm0
BSアンテナ買う金無いなら、BSアンテナが設置されてるアパートにでも引っ越せよ。
92名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:26:29 ID:J3GcjIAJ0
>>91
引っ越す金があれば、BSアンテナ設置できると思うよww
93名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:26:35 ID:VCaNLdMM0
野球ファンなら当然、BS・CSに入ってるだろ

じゃなきゃ地上波のナイター中継で3.1%なんてことありえないからな
94名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:26:37 ID:1P+WrpYs0
全部のチームが大阪にあればいいんじゃね
日本人も喜ぶよ。
95名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:33:29 ID:FdhSn3sL0
大阪の国技は関西だけでやって日本には迷惑かけないで
96名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:35:57 ID:BfWnSjpL0
関西の人は、この3連戦唯一関西の放送局制作のABCラジオを聴きましょう。
今日のBSの解説はREDで文句ないが、昨日、一昨日の山公、逝ガヤのくそ解説は酷かった。
97名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:38:03 ID:gM8NbYKaP
サンテレビ2011年消滅問題まとめ

■サンテレビ アナログ
(兵庫県・大阪府および京都府・奈良県・和歌山県・徳島県・香川県・岡山県・鳥取県・・広島県・三重の一部地域)
視聴可能世帯数 662万世帯

   ↓

■サンテレビ デジタル
視聴可能世帯数 161万世帯 (神戸本局と大阪沿岸一部のみ)
www.sun-tv.co.jp/digital/gaiyo_index.html


■電波出力1/10に規制
アナログ放送 神戸本局 空中線電力 映像10kW・音声2.5kW
デジタル放送 神戸本局 空中線電力 1kW
98名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:38:16 ID:Fr1KAXDl0
なんでここで観ないの?

ttp://www.giants.jp/G/gstream/
99名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:40:01 ID:O/bGScjm0
BSアンテナって買ったら工事とかするの?
ただ置いとけば受信してくれるの?
100名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:41:27 ID:QHAzMEtH0
昔は東京ドームの試合って必ず日テレでやってたよな
昔は高視聴率だったんだよな
101名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:43:52 ID:gJBGvuIG0
大橋巨泉が言ってたよ

「今時TV見てる人は貧乏人だけ」って。
お金持ちはもはやニュースとスポーツ中継しか見てないから
102名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:44:20 ID:Z5FdLkh1P
貧乏人なんでスポーツ新聞買うお金ありまへん
フリーペーパーにしてくれまへんか
103名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:44:37 ID:RrkitNdB0
justinで放送しないの阪神と中日くらいだもんな。
貧乏が多いんだろう。
阪神中日がうpすりゃセ全試合見れるのに。
阪神中日戦とか見たことねぇわ。
104名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:44:49 ID:m3Hy0ogk0
今時貧乏人でも見れるだろ。大げさだよ。
もう無理に地上波でナイター中継やることないって。
途中から始まって途中で終わるナイター中継なんて誰も幸せになれないだろ。
105名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:44:51 ID:yLgJPt4U0
俺は最先端のDS
106名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:45:18 ID:/E1Q972O0
BSアンテナは自分で設置できる
角度調整してネジ締めるだけ
でも仰角とかは結構微妙な調整だったりする
107名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:48:29 ID:pLq+FR+zP
>>88
適当な事ぬかすなよ

この前、関西は地デジの普及度が高いってデータ出てたぞ
サンテレビ見るためにUHFアンテナが早い段階で増殖したからってな

それと、BSで同時中継があると地上波の視聴率がガタっと落ちるのも関西地方だし

つまり
>>1がレアケース
108名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:49:34 ID:vpWtg8yW0
一方サンテレビはオリックス×西武を試合終了まで完全生中継した
109名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:56:01 ID:2Kqa0z4p0
地上波で野球見るようなのはにわかだろ
野球好きはスカパーで見てる。月数千円なんて趣味の範囲
110名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:57:29 ID:+WQi5t9P0
マニアはマニアらしくしろ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:00:02 ID:iByaNNXA0
CSのおかげでビジターでの試合もパリーグの試合も
全試合が試合開始から終了まで見られるんだから
今は野球ファンにとっても嬉しい環境だろ?

思えば昔の野球ファンは試合途中から始まって試合途中で放送が切れるような
欠陥だらけのスポーツ中継で良く楽しめたな
112名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:00:29 ID:23gmBqQEP
全試合BSになったら阪神ファンが消滅するわけか
113名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:08:22 ID:06oCOGq+0
豊中生まれ豊中育ちの俺が言うのもなんだけど、>>1に日本語でおkと突っ込みたくなる
論旨があいまいでわざとらしい関西弁が非常に見苦しい

何かの工作員じゃないのか?とさえ思えるくらい酷い作文だ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:08:23 ID:ZicctL0K0
>>112
阪神ファンと呼ばれる人間の8割ぐらいが取りあえず阪神ファンって言ってるだけで
試合をまともに見てない連中だから殆ど変わらんよ。
115名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:10:50 ID:g3WeIypK0
本当のファンなら、CSの映るスポーツバーなり居酒屋に集まるとか、そういうイベント開くよね?

116名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:28:01 ID:30ttIij10

新聞が売れるチャンスなんだから
TVで放送されないことを喜べよ
アホじじいども
117名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:31:11 ID:dVVodEVo0
巨人阪神戦ってなんか狭〜いよな。
お父さんのソフトボールの試合が日曜日にあるんだけど・・・ってレベルの関心じゃないの?今どき。
118名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:33:21 ID:RY2Qmncc0
>>95
阪神独占して
パリーグ潰してきたのに無理
119名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:33:44 ID:faBJhqJ/0

プロ野球もBSやCSで一部のマニアだけが見るスポーツになってきてますなw
120名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:35:52 ID:d0nFIF/s0
日本GTかと思ったら
121名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:44:07 ID:igkNtFpW0
さすがお金持ちのスポーツだな
上流階級が好むスポーツらしい
122名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:32:36 ID:7WpEdqW70
焼き豚の中でもBS豚と地上豚で対立してんだな
123名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:37:19 ID:/lmpIs/10
野球は、ラジオで楽しんでるよ
デジタル放送、ビーエスは、遅れるんだ。
5秒ほど遅れるから話にならん
124名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:41:01 ID:QgPyvQ6u0
へぇ、今でもBSを見れないなんて層が居る事に驚きw
125名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:47:12 ID:rqjDbrU6P
BS日テレ、受信料不要なのにね
126名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:48:21 ID:KHhdIeHQ0
野球関連のニュースも全部BSでいいよな
127名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:48:33 ID:3DopBhLs0
俺んちはケーブルだからプロ野球は一通り見れるぞ
ESPN、Jスポ、ガオラ、スカイA、G+、TBS
今年になってフジも基本料金で見れるようになったし
128名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:52:59 ID:DY7Xl1Hu0
野球ファンに貧乏人などいない
129名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:56:43 ID:iq3UKlof0
>>128
年金より生活保護のが大金貰えるもんな
130名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:57:40 ID:AZK9QyiE0
BS・CS・ラジオで充分みたいだから、地上波から撤退してください
131名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:57:55 ID:U9Sc82Xc0
やきう見たければ衛星入ればいいじゃん。
132名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:59:21 ID:KHhdIeHQ0
野球ファンは金銭的にも情報的にも貧乏なんだな
133名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:16:57 ID:RvTsJZ7h0
>>107
この記事書いたやつって、単なる情弱なだけだよなw
記事自体がナンセンスもいいところ。


>関西の地デジ普及に阪神タイガースが“貢献”していた
「みんなサンテレビを見てます」
2010/08/02
UHFアンテナの普及が東京、神奈川、千葉、埼玉の 南関東4都県で特に遅れているということ。
理由は単純で、これまた要は「この地域では積極的にU局の番組を見るている人が、 そう多くない」
(デジタル放送推進協会)から。

これがたとえば、大阪や兵庫になると「独立U局のサンテレビが阪神戦の中継をしているので、
みんなアンテナをつけている」(砂川浩慶・立教大准教授)。

関西出身という総務省地上放送課の担当者も「みんなサンテレビを見てます」。
阪神戦は朝日放送など準キー局も放送しているが、試合開始から終了までの完全中継を行う同局
のプロ野球放送は人気が高い。

おかげでUアンテナも普及するわけで、結果的にタイガースが地デジ化推進に一役買っていたことになる。
134名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:17:21 ID:MMRzCFL00
>>56
広島2軍対社会人は普通にやってる
社会人の大会に出て勝ったり負けたり
135名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:28:05 ID:pbbHagyI0
何この馴れ合いみたいな変な駄文は。
気持ち悪いなぁ・・・。
136名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:28:56 ID:bybVP1Jt0
BSでも放送する必要ないんだけどな
137名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:18:49 ID:a1xhOXj10
おっさんテレビが放送してくれればそれでいいよ
他局は数字が低くて放送したくないなら、放送権買うな
138名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:28:09 ID:rqwhKO11P
3%なんだからしょうがないだろwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:38:51 ID:ocVagkd2P
で、Jリーグはいつやってるの?

そっちの方が瀕死なんだから他人様構うなよw
140名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:42:05 ID:VCaNLdMM0
http://www.nhk.or.jp/sports2/games/games.html
全国高等学校総合体育大会 〜美ら島沖縄総体2010〜 放送予定(全てNHK教育)

7/31(土) 16:00〜17:00 陸上「男子400mリレー決勝」「女子400mリレー決勝」ほか(生)
8/1(日) 15:00〜16:00 陸上「男子200m決勝」「女子200m決勝」ほか
8/2(月) 15:30〜16:30 バドミントン「女子ダブルス決勝」「男子シングルス決勝」
8/3(火) 15:30〜16:30 バスケットボール 男子決勝
8/4(水) 15:30〜16:30 アーチェリー 団体「男子優勝決定戦」「女子優勝決定戦」ほか
8/5(木) 15:30〜16:30 なぎなた「団体決勝」ほか
8/6(金) 15:30〜16:30 ハンドボール 男子決勝

(高校野球 8/7〜17:1回戦〜3回戦、8/18〜21:準々決勝〜決勝)

8/18(水) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/19(木) 15:00〜16:00 競泳(生)
8/20(金) 15:00〜16:00 競泳(生)

競泳だけ8/17〜20という別日程。その他の競技は7/28〜8/12という日程にもかかわらず、
8/6を最後に放送されなくなってしまいます。8/7から高校野球が始まるからです。

高校野球は1回戦から決勝まで全試合が生中継されますが、インターハイは各競技の決勝しか放送されないので、
8/7以降に決勝がある卓球やサッカー、柔道といった競技はそもそも放送枠すら用意されていません。

高校野球は8/7〜17の1回戦から3回戦までは1日に3〜4試合行われますが、8/18の準々決勝以降は
1日2試合ずつになるので、競泳は8/18〜20の放送枠をとれるわけです。

インターハイの放送時間は全競技を合わせても10時間のみ。高校野球の約1日分にすぎません。
日本にはさまざまなスポーツがあるのに、野球の特別扱いはあまりにもひどすぎですね。

↓ちなみに開催される競技はこれだけあります。放送されるのはほんの一部の競技だけということです。
インターハイ日程 http://www.ih2010.jp/date.php
参考:高校野球大会日程 http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2010/schedule/
141名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:46:44 ID:XCAImf9f0
なに?関西ってまだ野球やってんの?
142名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:51:57 ID:GpUHN4RWP
そこそこの賃貸アパートですらBSタダで見れるのに
143名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:01:55 ID:mXDVpAtv0
>>1
うるせえばか
144名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:03:39 ID:Z5FdLkh1P
この不況で大変な時に
赤の他人がやってるスポーツ馬鹿の勝った負けたのことより
自分の心配してる大阪人ほうが多いだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:07:27 ID:RzhcUf1L0
関東じゃ数字とれないから日テレが放送しないってのはいいけど
関西じゃ数字とれるんだから読売テレビが放送したらいいんじゃね?って思うけどね
146名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:11:03 ID:0OtwdnVN0
>>133
いやそれBS/CS普及とは関係なくね?
ただ地デジ普及の話であって
147名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:21:18 ID:0OtwdnVN0
>>140
バスケ女子、サッカー男子、バレー女子、 卓球団体女子のそれぞれ決勝と
大会のハイライトはCSのJSPORTSでやるよ
ここ数年ずっとその分業体制になってると思う
148名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:21:22 ID:BG4xV3k00
テレビ中継の宣伝効果の大きさは阪神や巨人の観客動員を見ても明らかだろ
放映権なんかローカル局だろうがネット中継だろうがやりたいところにタダで与えればいいんだよ
阪神はサンテレビに格安で売ってるんだろ?
巨人が未だに放映権何千万とかやってんは時代錯誤すぎだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:21:24 ID:wFD6BshP0
土日にあるハム戦を見るためだけに、CS野球チャンネルを契約してますが。何か。
150名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:30:29 ID:Lr4eLm9m0
関東は大昔、25年くらい前までは千葉テレビとTVKが日本テレビ(読売巨人)阪神戦の
トップ、エンドのリレーナイター放送してたんだけど大阪は未だにあるらしいな。
151名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:32:04 ID:kOTR6ng10
bsアンテナぐらいたてろ。
152名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:37:23 ID:Lr4eLm9m0
90年以降
千葉テレ ロッテ
tvk 横浜
テレ玉 西武

なるほど、これじゃー巨人戦の枠が無い。
153名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:43:41 ID:MXomif7tP
ダンカンのブログかと思ってダンカン死ねよって書こうと思ったら
新聞の記事だった
154名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:43:57 ID:BG4xV3k00
サンテレビのお陰で
猛牛打線で面白い試合してた近鉄や
イチローが居たオリックスより
弱すぎて何の見所もない阪神の方が人気あったからな
155UM:2010/08/05(木) 17:45:08 ID:WHjJ98yO0
>>1
地方から出てきた大学生が普通に借りれちゃうレベルの、
うちのおんぼろマンションでさえCSまでなんとか見れるのに。

家屋の配置の事情で受信が適わないとかならまだしも。
よっぽど生活に困ってるとかじゃない限り、BSぐらい何とかなるだろうに(´・ω・`)
156名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:46:06 ID:yXq0jxj30
いまどき野球見てる奴っているの?
157名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:14:04 ID:gkVfPDvh0
これが世界一2連覇した世界最強プロリーグの実態かw

大笑いだなw
158名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:22:06 ID:SfHZ4xek0
>>157
おいおい国際機構主催の世界大会じゃ一度も優勝した事のない日本が何を僭称してるんだ?
159名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:47:55 ID:bybVP1Jt0



野球って何?



160名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:55:52 ID:uFKxakreP
あきらめろよ 少数派なんだから。
BSでやってるだけでもマシだろ。

もう野球は庶民の娯楽ではなく 一部のマニアの楽しみなんだよ。
そんなスポーツを地上派でやる必要がないだろ。金を出せ。月3000円も出せば見れるだろ。
スポーツ新聞をとるのをやめれば見れるじゃないか。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:02:19 ID:xOsfgz9z0
なにぬかしてけつかっとんじゃい グッズで種類が一番おおいのが阪神だぞ みたけりゃ契約するなり街頭TV見ればいいじゃないか。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:02:37 ID:eXKSlZzx0
BSなんて放送Broadcastじゃなく野球衛星(Baseball Satellite)の略だろ
毎日毎日ゴールデンにダラダラ何時間も3〜4カードやりやがって選択の自由皆無だわ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:07:03 ID:XGyVhEjY0
>>1
いくら無料で見れるテレビって言っても慈善事業じゃないんだよw
誰も見ないもんを放送するだけで痛手なのも分かってやれよ。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:17:46 ID:TVm4c3JE0
俺は92年のバルセロナ五輪の時からBS見てるから
未だにBS見れない人がいる事が驚き。
165名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:20:22 ID:/E1Q972O0
BSなんて再放送とかショップチャンネルしかやってない
やっぱ野球中継とかは制作費かかるのかな
定点カメラで少人数で安くあげられないものか
166名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:23:10 ID:3ZVE+77S0
報道機関、それも天下の読売ならプロ野球の首位攻防を中継する義務はあるだろうに。
167名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:24:47 ID:uYPRGhQIP
まだ、シーズン終了までに幾度か首位攻防とか天王山とかマスコミがあおるだろうし
CSもあるし別に今見なくてもいいじゃない
168名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:31:47 ID:QD9RmDwUO
>>166
ぐるナイのが視聴率遥かにいいんだからやるわけない
169名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:35:06 ID:liUns8SLP
BSなんて普通のマンションに住んでれば無料で見れるし貧乏人とか関係ないだろ
ボロアパートやボロテレビでBSも見れない環境なんて来年の地デジ開始で
テレビ自体見れなくなるんだから地上波とか関係なくない
170名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:03:36 ID:rF0ZDyiE0
20,21,22日にも巨人-阪神があるだろ、それも首位攻防なんだろw
首位攻防多過ぎ
171名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:14:28 ID:pld4hNIT0
>>166
関係ないんじゃないの?
日本テレビの方は一昨年位に日本テレビと巨人は違う会社だから関係ありません
もし視聴率が本当にダメになったら巨人戦は見捨てますって
社長がハッキリ明言してたけど
172名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:42:22 ID:gkVfPDvh0
やきう世界一の国ではやきうクラシコの地上波テレビ中継が無いのか?
サッカー世界一の国ではこうだけど

【サッカー/テレビ】クラシコの平均視聴率は61%! スペインで2010年最高の記録
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271143749/


でも、2010年最高記録はこれに抜かされたけどね

【視聴率/サッカー】最大瞬間視聴率は91%!優勝のスペイン。視聴率が計測されるようになって以来、時間帯あたりにおける史上最高記録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279079321/
173名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:51:19 ID:hF7/GT990
BSってかねかかるの?
NHKだけでしょ?
アンテナなんか4000円くらいで売ってるのに。
174名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:41:57 ID:Z5FdLkh1P
金本の提灯記事もううんざり
そら阪神ファンのスポーツ新聞離れも進むで
175名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:28:18 ID:tASK1/US0
>>173
アンテナだけなら安いけど、取り付け料金が高いだろ
うちもこの前、UHFとBSアンテナ付けたら工事費入れて6万以上掛かったぞ

176名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:47:31 ID:i5EqMmYX0
サンスポがどこにあるか知らないけどさ、
BS・CSをオフィスで見る場合に個別にアンテナを立てるなら
個人が取り付けするのとそれほど変わらない額で済す。

問題は、ビルの屋上に一つアンテナを立てて
建物全体にアンテナ線を引き回そうとすると相当の費用がかかる。
分配器や増幅器や何やらで。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:49:51 ID:+gvh3/Ex0
BSとかパラボラアンテナとか分配器とか全部合わせても
1万くらいで済むだろ
それすら払えない貧乏人のことなんか知るか
178名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:00:36 ID:a4fwrz5y0
「阪神の試合は地上波で放送するのが当たり前じゃ。放送せんかい、ボケ!」
とでも言いたげだな、この記事。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:00:40 ID:i5EqMmYX0
>>177
>問題は、ビルの屋上に一つアンテナを立てて
>建物全体にアンテナ線を引き回そうとすると相当の費用がかかる。
>分配器や増幅器や何やらで。

オフィスで衛星放送を見ようとしたら、1万そこらの話じゃ済まない。
180名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:03:05 ID:mfIpBIIT0
スポーツって金だして見るもんだよ
無料のスポーツ中継はろくなものがない
181名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:05:29 ID:D/Y0YJvs0
やきう世界一の国ではやきうクラシコを見るには衛星受信のために金がかかるのかw
サッカー世界一の国では地上波で無料で超高視聴率だけどw

【サッカー/テレビ】クラシコの平均視聴率は61%! スペインで2010年最高の記録
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271143749/


でも、2010年最高記録はこれに抜かされたけどね

【視聴率/サッカー】最大瞬間視聴率は91%!優勝のスペイン。視聴率が計測されるようになって以来、時間帯あたりにおける史上最高記録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279079321/
182名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:28:33 ID:gwi68ZYF0
どこの記事かと思ったら、基地外珍カスの巣窟関西サンスポかw
183名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:06:47 ID:fpeTvzhk0
地上波デジタル化の普及に3000億も民放関連に投資している。

もちろん、おまえらの払った税金でな。
184名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:09:26 ID:cSZUe9100
俺はG+はいってるがBSのほうがポイントつくし5.1chなんだぜ。
有料の意味ないよな。BSのハイビジョンのほうが綺麗だし
185名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:12:39 ID:UvHnAEvcP
>>146
地デジテレビ買ったら
普通はパラボラも設置するのが普通

186名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:15:09 ID:R/4N1KI30
ケーブルがメガネフィーダーのせいで、
BSアンテナつなげられない。
187名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:01:14 ID:qYr7zHLL0
BSは大人が見られる数少ないまともな番組があるんだから
政治的な理由からやきうで埋め尽くすのは勘弁してくれ
NPB3試合、MLB2試合、高校やきう数試合とか、公共性がなさすぎ
188名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:12:04 ID:D/Y0YJvs0
2連続世界一の世界最強プロリーグなのに
不人気でゴールデンタイムに視聴率3%連発して
地上波中継消滅って

世界一のやきう国でこの程度って事は
他のやきうやってる数か国はもっと不人気で
悲惨なんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:40:21 ID:9lVPXkz70
やきう、観客動員大幅減少、3.1%、海外組全滅、五輪削除、賭博、全球団赤字、いいこと1つもないな
190名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:41:57 ID:w3A85VoX0
野球はBSかサンテレビでおk
主要民放でやる必要はない

ところで>>1は新聞社の内部の話だよな?
プロなんだからそれくらいの環境整えとけよ・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:46:09 ID:w3A85VoX0
>>185
どこのデータだよw

共同住宅ならすでに設置済みのとこ多いけど
戸建住宅でわざわざ手間と金かけて設置するほど需要ねーよ
192名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:54:34 ID:zjYcGceB0
アンテナは買えるけど映る環境に住んでない
窓開けると隣の家の壁がすぐって感じだしな
193名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 05:54:24 ID:D/Y0YJvs0
>>189
地デジ化で完全地上波撤退はもう確実だな
194名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:19:36 ID:Gqko6rvA0
BSでやるな!迷惑なんだよ野球・・
BS11だけなら許すが
195名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:22:18 ID:KcXD7fhs0
こういう奴らはその内地上波も映らなくなるでしょ?どうするの?
196名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:24:25 ID:1jJcmua7P
それなりの共同住宅だとほとんどBSデジタルのアンテナ立ってるし、
一戸建てでもアンテナ立ってるとこ結構あるじゃん。
騒いでるのってよっぽどの貧乏人くらいだろ。
そんな貧乏世帯なんて相手にする必要ねーよw
197名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:25:10 ID:GxkdUJRMP
>>1
3Kスポーツ
198名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:03:48 ID:AVkUHtgM0
311 名前:数字禿 ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2010/04/16(金) 08:58:52 ID:W+jxAdWH0
野球関係
4/10
*3.6% 18:00-18:25 ETV アニメ・メジャー6
4/13
*1.9% 17:55-21:25 BShi プロ野球・巨人×阪神
4/14
*1.7% 18:00-21:10 BShi プロ野球・巨人×阪神

BSがあるから(笑)
199名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:36:37 ID:D4d50bE40
CSのJ-SPORTは野球延長やめろよ。
番組構成変えるようなのは専用チャンネル作れや。
200名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 16:25:07 ID:5y1fL2Y+0
>>1
東京在住だが、なんか、日本には別の文化圏が存在するようだな
201名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:08:50 ID:Y+JjEho80
>>1
エセ関西弁、エセ大阪弁だね。この文章は酷過ぎる

そもそもGT戦を放送すべきと関西でも放送局に電話があったようでもないし
関西でも誰も阪神戦、野球中継を望んでいないんでしょう
202名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:35:24 ID:03G6bxCN0
News Birdも野球中継なんかするな。
ニュースチャンネルだろうが。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:36:34 ID:vnb5gUB30
野球の延長を気にしないで予約録画できる幸せ
204名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:42:09 ID:jRv+gmqg0
野球はタダで見せろタダで見せろタダで見せろ!
もう哀れで哀れでw


GoGo 阪神タイガース
阪神タイガースの選手や球団の最新情報を収集

2010年08月04日

巨人戦の中継がないやん!なめとんか、日テレ
この首位決戦の天王山にテレビで野球中継が見れない状況になっていた。
昨日は、たまたまやってないのかと思っていたら、今日も中継なし。
どうなってんねん。

よみうり、日テレはお金を出さないと野球は見せへんという会社か!
野球ファンをなめてんのか!?
野球を殺す気か?
中継が無ければますます野球離れが進むで!
自分所の放映権にこだわらず、野球というスポーツに貢献することを考えろ!日テレ!

サンテレビに放映権をタダで譲れ!

http://tigers55.seesaa.net/article/158472277.html
205名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:44:44 ID:7oN4aGp50
韓国行けばタダで見られるよ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:44:52 ID:0lK6hagg0
8時台で1.2%
207名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 17:45:04 ID:P/kvK/C00
BSは無料です
208名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 07:18:09 ID:6JOgxct50
本当に野球が好きなら、
金払って思う存分に野球中継を満喫した方が断然ハッピー!

わざわざ地上波やBSで見たがる神経が理解できんよ。
209名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 11:51:47 ID:yY3Y1XBn0
プロ野球はこれからCS等で金払ってみる時代になるのだろうな
昔みたいにほぼ毎日どこかのチャンネルで中継してて誰でも見れるという時代は終わる
コアなファンだけが見る時代へ
野球のコア化が始まるんだな
210名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:12:26 ID:9gijRagl0
ダンカン死ねって書こうとしたら記事かよwwww
211名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:18:31 ID:xUVQWZDt0
北海道にきてみれ!!朝から晩までハムばっかりです。マスコミは競い合ってゴマすって、今や、すっかり御用達、この世の楽園を満喫している選手達まさにバブルの阪神時代の縮小図でんがな
212名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:20:23 ID:+sGugGidP
野球のテレビ中継って変なスタイルだよな。
夜7時に放送始まった時点で、もう3回裏とかになってて何点か入ってたりするし、
最大延長9時24分まで、とか言って9回表途中なんかでも
「この試合の結果は、スポーツうるぐすで」みたいなテロップが出て放送終了。
213名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 12:22:18 ID:xUVQWZDt0
北海道にきてみれ!!朝から晩までハムばっかりです。マスコミは競い合ってゴマすって、今や、すっかり御用達、この世の楽園を満喫している選手達まさにバブルの阪神時代の縮小図でんがな
214名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 18:48:51 ID:OVnAjfwm0
俺は全く野球に興味ないが、ラジオで中継聞くのも面白いよ
ちょっと大きな外野フライでも大袈裟に実況するし
味があっっていい
215名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:20:59 ID:taeYwzQD0
そのうち高校野球のほうがプロ野球より地上波中継が多くなりそうだw
216名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:37:43 ID:KH4wegDU0
>>212
しょうがないでしょ民放の場合はスポンサーとの契約時に
番組開始時間まで決まってるから基本的に放送延長はやっちゃダメ
やると莫大な補償金を延長などでずれた番組のスポンサーに
払わなきゃならないんだから
217名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:42:12 ID:3Id9KiN40
>>216
故に、本当に野球を好きな人間は地上波での中継を見ないんだよね
J-スポーツとかNHKの放送が一番良い
CM入れてもいいから全投球をちゃんと放送してほしいのに、それも無理だし
番宣のために芸能人呼んだりとか誰得なのかと思う
218名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:54:31 ID:KH4wegDU0
>>217
実際、民放地上波で野球ファンが理想とするような中継スタイルは難しいんだよね
野球人気が高く高視聴率を取ってた時代でさえ全試合完全生中継ができなかったのに
ましてや今みたいにテレビ業界自体が不況って状態じゃなおさらムリ
219名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:01:16 ID:Y4evEl9C0
>>214
野球はラジオだけでもプレー内容が十分に想像できるし。
つーかスコアブック見ればだいたい想像がつく程度の内容とも言えるからね。
220名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:08:26 ID:Y4evEl9C0
もっと言えば野球はラジオ中継に非常に適した競技。
各プレーがほぼ記号化できるから音声だけで内容がだいたいわかる。
記号化できるから打率3割!とか200本安打!とか数字遊びにも向いてる。
221名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:26:42 ID:I7o/JuX10
BS見ないのもったいない
222名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:18:42 ID:GQ1Lwz1e0
NHKはお断り。

さっさとスクランブル化しろ。受信料乞食め。
223名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 23:40:20 ID:tA0dbb7mP
ついでにいえば野球は活字ともうまくやってる。
「レフトフライ」が「左飛」、「フィールダースチョイス」が「野選」なんだから。
スポ新での扱いが減らないわけだ。
224名無しさん@恐縮です
若者のスポーツ新聞離れ
若者の2ちゃん離れ