【サッカー】MF松井大輔「イタリアに関心はない、フランス1部の強豪チームに移籍できればいい」[08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:20:41 ID:KClM3mYG0
グルノーブルに残留の悪寒
322名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:25:44 ID:uanqFlRe0
>>56
別に松井が責めただろうと言ってるわけじゃないしw
それに、支持してるのと仲の善し悪しは別

>>68
司会が何かいいコメントを引き出そうとしたけど、本田については「とにかく変わってる、浮いてた」というコメントしか引き出せなかった
他の選手については悪口言ったり交流について語ってたりしたのに
323名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:36:56 ID:A8GvTZKl0
おいラツィオはどうした?

移籍しても出番ないだろうから行かなくて賢明だけど。
324名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:40:42 ID:/gFmkf490
>>322
別にいいんじゃね?
岡崎とか長友とか年齢が近い選手とは仲良いんだし
325名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:32:05 ID:qOshJY5/0
移籍先決まったら会見で何かおもしろいこと言ってください!
待ってます!
326名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:38:38 ID:WBDHB4lf0
イタリア「こっちも関心ねーよ」
327名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:57:29 ID:63BnDM1/0
にしこり マチュイ・・・・
328名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:07:03 ID:zqoVdH7M0
松井は、肝据わっているし、
代表の中で、一番の親分肌だ。
329名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:08:50 ID:Yy/Iiiyz0
得点王争いが低レベルな事で有名なフランスに居ながら何を言うか
330名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:18:04 ID:H3cq3aEx0
松井まで叩かれるのかw
それと違って阿部ってあまり叩かれてるイメージないよな
目立たないからか?
331名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:19:59 ID:zinXRxqs0
>>330
・テレビであんまりしゃべらないから
・W杯でもあんまり画面に映ってなかったから
332名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:24:50 ID:20Z2ADds0
がんばれ松井!
333名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:31:10 ID:WVifMhqa0
にしこり△
334名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:29:59 ID:GWj/U/yu0
守備的にやって勝ったのに
そういうのは本位でないって選手ばかりだなww
本田遠藤松井
335名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:03:31 ID:SjUHLbpMP
>>334
モウリーニョをディスってんのか?
336名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 11:49:24 ID:pS3dJGbW0
京都に戻ってサンガを救え
337名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 16:30:55 ID:TYzDDCFP0
>>305
やっぱりそうだよね
松井もグルノーブルの街もチームも気に入っていて、2部に落ちなければもっといたかったみたいだね
338名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 20:26:58 ID:+TqafweP0
元ネタのレキップ紙インタビュー読んだけど強豪がいいなんて一言も言ってないなw
パリ、リヨン、ボルドーについてはむしろ否定的。
共同あたりがこんなウソ訳するとやばいな。これが一斉に配信されるから。
ライブドア欧州通信、デイリーの記事が一番ニュアンスを押さえているな。
どう考えたって、昨シーズン断トツ最下位のチームでもそんな活躍しなかった
選手を主力としてあてにするチームは1部にはいないよ。同じグルでも
リュボヤだったら別だな。
て感じで結論は「よくて」バランシエンヌ、ナンシー、ソショー、カンだな。
339名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 21:23:12 ID:TYzDDCFP0
>>338
怪我から復帰してからはグルノーブルで主力として活躍してたよ、普通に。
カップ戦のゴールとアシスト入れて最下位チームで強豪相手に5ゴール5アシスト、
2月のオセール戦では最下位チームからベストイレブンに選ばれているからね
リュボヤも松井のアシストでずいぶん得点してる
グルノーブルもリュボヤを売りたかっただろうけど、多分気むずかしい性格もあってオファーがなかったのかもな
リュボヤは32だっけ?
バランシエンヌ、ナンシー、ソショー、それにモナコもオファーしてるし、モンペリエのオファーも前にどこかで見たよ
「よくて」じゃなくて「当然」、移籍金の折り合いさえつけば上のリーグアン中堅に移籍が決まるだろうな
340名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:03:23 ID:xWinq+HO0
こいつ調子に乗り過ぎだろ
ウザ過ぎ
341名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:16:05 ID:nrozcryw0
>>339
2部に降格したくせに何が活躍だよw
日本人ってウリナラホルホルの恥ずかしい民族だな
342名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:17:28 ID:3P4h0Yf7P
とりあえず、新しくイタリア語を覚えるのが
メンドクサイってのは理解できる。
343名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:19:41 ID:Or6j+rPP0
松井名物メディアの中だけの争奪戦
344名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:20:42 ID:x2cARaDw0
>>341
朝鮮人は国に帰れよ
345名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:21:12 ID:+Q+tN9Yv0
茸の代表引退発言と同じ。オファー来てから言えと。
346名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:25:28 ID:34uTCHDA0
欧州圏のチームが日本人選手を始め、アジア人選手を獲得する理由は「放映権料」。
アジア地域での放映権収入を増やすため。

本当の理由はそれだけなのに、勘違いした選手が大言壮語。もっと謙虚になれよ。
347名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:26:35 ID:x2cARaDw0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000013-ism-socc

パリSG、リヨン、ボルドーとは交渉したらしい

この交渉っていうのはオファーが来ていたと解釈してもいいのか
348名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:28:56 ID:zZCDAsf60
4年後ない選手に興味はない
349名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:32:43 ID:2N+lOCIs0
サンテティエンヌやグルノーブルで使えない選手をなんで強豪が取るんだよ
350名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:33:06 ID:5raOqTl10
>>347
自分たち側から売り込みかけてるって感じなんだろうか?
オファーがきたところに素直にいけばいいのになって思うけど。
仮にどこかへ移籍できたとしてもベンチ外とかってこともありえるんじゃないのか?
351名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:38:13 ID:PL7vzaht0
もう観光気分で憧れのリーガ逝っちゃいなよ!
352名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 01:42:19 ID:x2cARaDw0
http://www.daily.co.jp/soccer/column-eu/2010/08/06/0003281784.shtml

けどデイリーではニュアンスが違うなw というよりも意味が違ってくるんじゃないかw

>気になる移籍先だが、強豪ボルドーが関心をもっていると報じられたことについて、
「ボルドーからは直接連絡を受けていない。それに、代理人と話し合ったことだが、
パリ、リヨン、ボルドーといったクラブでは、競争が激しすぎて、おそらく活躍の場を得るのがむずかしい」
と話しており、常時出場を優先させる“現実的な選択”をとるようだ。

中堅狙いらしい…リールなら、それでもリールなら…
353名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 04:13:35 ID:3Q5C5yP60
一昔前と違ってみんなチーム選びが堅実だなw
354名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 04:18:16 ID:liP3IjZo0















で マチュイはどこにも移籍できないの?
355名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 04:24:17 ID:zZCDAsf60
>イタリアに関心はない

失礼だろ
もうちょっと配慮した発言はできなかったのか
356名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 05:10:15 ID:AChSY/5l0
まともなオファーも来てないのに、関心がないのは向こうの方だろw
357名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 05:16:49 ID:4P6rHkRv0
雇ってもらう立場なのになんでこんな上から目線なんだよw
358名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 05:26:54 ID:KV7Z0jYQ0
得点力ないし
w杯で見せたような守備をクラブでしたことないのはフランスリーグの人間は知ってるから
他所行ったほうがいいんでないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 06:04:43 ID:7nHvCfUA0
今季から1部昇格のチームが有力らしいね
360名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 06:22:33 ID:AChSY/5l0
結局W杯の活躍なんて何の価値もなかったってことだな
かなり特殊な大会だったし
361名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 06:25:13 ID:o6H7eOJX0
見本市という性質が崩れたな

ま、お試し価格で安く雇える場合は別だけど・・・
362名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 06:49:42 ID:V+vf67JK0
>>347
うん、松井は「強豪」なんて言ってない。
「ボン・クラブ」(いいクラブ)って言っただけ。
リールはリーグアンでは強豪に入るよ。
今回フランス代表に3人も入ってるし、中盤の層が厚くてむずかしいね。
ルディ・ガルシアはルマン時代の監督だけども...。
363名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 06:54:17 ID:YG5D2i3E0
過去の関連スレでの俺のカキコなんて誰も覚えてないだろうけど、
ほんとポルトガルじゃ全然話題になっていなかったんだってば。
多分松井本人は悪いんじゃなくて、代理人サイドというかその辺が
ブラフかまして高く売りたいと下手な弾幕張った結果が真逆の状態なんだろう。
個人的にはそうとしか思えない
364名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 07:35:36 ID:eG0TGmBt0
>363

W杯前にヴァランシエンヌからのオファー(スポンサー関連込み)
松井自身は結構乗り気で、現役時に所属したことがあるオシムに話聞いたりしてる
             ↓
W杯で目だって、他クラブからも視線が
            ↓
VA以外には正式な話が来たわけでもないのに、
代理人がブラフかましまくり、ヴァランシエンヌへの要求も吊り上げる
松井も調子に乗って強気のコメント
             ↓
ヴァランシエンヌ「それでは無理。移籍の話はなかったことに」

たぶんこんなパターンじゃなかろうかと。
よくある話だけどね。
365名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 07:55:39 ID:3Q5C5yP60
今マネーゲーム真っ最中だよ
代理人が業突く張りなら破談だね

任せっきりはダメだぜ松井よ
366名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:15:12 ID:fXgE0vj00
527 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 22:55:47 ID:y4YvD6Pt0
>>508
わかったわかった工場長、相手してあげよう、これが最後だぞ?
W杯での松井は素晴らしかったといってもいいと思う
岡ちゃんが今回の日本代表チームのダイナモは松井だったといったほどだしね
どこがどう素晴らしかったはW杯関連の雑誌とかネットとか読んで自分で調べてね
絶対にお前の脳内印象批評だけで片付けるなよ、これお約束ね?
テレビでの大口やオファー来てますとにやけた態度?
そのどこが悪いの?
まじめくさった態度で「いやいやとんでもないです!オファーなんか来てません」と嘘ついてまで謙虚にふるまう必要があるのか?
大体オファー来てないって証拠がどこにある?メディアでは19チームからのオファーとあった
だけど松井が最初の頃テレビでオファー殺到らしいですが、どのくらい来てますか?と聞かれて答えたのは
片手で足りないくらい、と。傲慢ないい方でもなかったし、嬉しそうに答えていい感じだったわ
その後さらにオファーが来て、最終的に正式オファーは10チームあまり。そこから5チームに絞ったといわれた
ポルトガルの名門やドイツやロシアの強豪やフランスリーグ1のさまざまなチームから来たわけで
「いいところにいきますよ」という答えも素直で好感の持てるものだった
だが、俊輔のポジションを松井に奪われたと思いこんでる工場長にはそれが許せない。
何調子に乗ってるんだ!と思えるわけ。
でも一般には「松井って正直で面白いな、謙虚に答えないとすぐに生意気だと排除される日本文化のなかで
堂々と答えてる。W杯でも強豪相手に肝の据わったプレーをしていたがメンタル強いな」という
見方をする人間が多かったから、メディアでひっぱりだこになり松井人気がブレイクしちまった

テレビの時点では殺到したオファーに対して、ロシアほかは断わって絞り込んだくらいだろうな
そこから現実的な交渉が始まるわけだが、そのなかでグルノーブルは金の卵の松井を高い移籍金で売りたい
しかし欧州経済は非常に厳しくてグルノがいう移籍金がなかなか出せない
そのなかで噂されていたところが幾つか潰れていったんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:16:21 ID:fXgE0vj00
537 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 23:35:16 ID:y4YvD6Pt0
それからグルノーブルのチームを考えない振る舞い?
俺はさ、松井がグルノに移籍してからずーっと松井とチームを見てきたよ
グルノーブルはサンテでの葛藤で疲れていた松井を癒してくれるようなアットホームなチームであり街だった
長年2部だったチームを渡辺会長と祖母井GMが大なたをふるって改革を続けて1部に昇格。フランスサッカー界で
小クラブでもここまで出来るんだと「小クラブのお手本」とまでいわれた
1部で守りに徹して落ちても14位、中位でなんとかくぐり抜け、次は攻撃力を補強したいと松井を獲った
松井は練習試合で早くもゴールして期待させたが開幕で活躍したもののそのときの怪我が酷くて長期離脱するはめに
松井は責任を感じて治療の間もどうしたら怪我をしない体がつくれるか、必死で研究したようだね
だが松井が離脱している間、他の主力も次々と怪我をし、頼みの守備陣が崩壊し、敗戦が続く
そのうえ、他チームの監督からまで気の毒がられるほどグルノに不利な疑惑の判定が続いた
で、10数連敗。松井が復帰してから頑張ったが、スタートからの連敗がことごとく答えて追いつけなかった…
しかしフランスカップでは、リーグ2位のモンペリエ相手に松井が1ゴール1アシストして街中を歓喜させたり、
2月のオセール戦ではリーグアンで守備が最強といわれたオセール相手に、松井が2ゴール1アシスト、
5-0とグルノが圧勝して再び街中を歓喜の渦に。このとき松井はベストイレブンに選ばれている
最下位チームでリーグ戦で4ゴール、4アシストは褒めていい成績だと思うぞ

368名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:17:09 ID:fXgE0vj00


539 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 23:39:29 ID:y4YvD6Pt0
松井自身もグルノーブルのチームと街を愛したが、同様にチームと街の人たちも松井を愛してくれたと思う
2部降格がなければ松井は残っただろう。しかし2部となると、松井が2部のルマンに移籍したときに経験しているが
ラグビーサッカーといえるほど激しいフィジカルのサッカーになる。ルマン時代、そこで松井は自分のフィジカルを鍛えて
彼らに対抗する体や手の使い方を考え出していったわけだが。
2部に降格したグルノには松井の1億を超える年俸が払えない。だからむしろ出てもらわないと困る。
そしてW杯で活躍して価値があがった(移籍金は2億5000万から6億に、年俸は1億ちょっとから2億前後にとサカダイだったかにあった)
松井の移籍金によって厳しい経営状況を何とかしたい。だけどそれをあまりに主張されるとかつて廣山が、クラブが移籍金額を譲らないために
移籍が出来ずあわや浪人かという事態になったことの二の舞になる可能性だってある
松井があえて移籍金のことをメディアに対して口に出してグルノーブルを牽制したのは、
移籍金で折り合わずスポルディングが潰れたからではないかなと推測してるのだが。

というわけで、今はグルノと松井は微妙な関係にあると思う。松井としては感謝の気持は深くあるが、
この不況時に高い移籍金にグルノがこだわることによって浪人となるのは勘弁してほしいだろう
練習はさせてもらっても練習試合に出ないのは、今、松井が怪我をすると大変なことになるから
移籍金は飛ぶし、松井の年俸は払えないし、グルノとしては困ったことになる
今日の試合は登録人数あわせでベンチ入りはするだろうが、試合には多分出ないんじゃないかと思う
369名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:18:22 ID:fXgE0vj00
551 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 00:10:18 ID:2l1Uvunb0
>>544
工場長、お前ね、それがいけないんだよ
長すぎ!うざ!って感じで事実のディテールをそぎ落としてそのあげくに自分の印象批評しか残さない
どんなに長くても我慢して読むんだよ。
2部に落ちた責任の一端は開幕で怪我をした松井の責任もあるだろうね
だから彼は復帰してから必死でチームを鼓舞しながら頑張ったわけ
岡ちゃんが見にいったときなんて「松井は孤軍奮闘してたけど一人じゃ勝つのは難しいね」といわれてた
2部に落ちたらもう用はないですよですむのか?って良く読め!
契約が2年残っていても、2部に落ちたから「お引き取りください」といってるのはグルノのほうなの!
なぜなら彼の年俸が払えないから。年俸が払えるならいてもらいたいが、払えないから他の主力も出て行ってる。
練習には参加してるよ、グルノの公式を見ろ
松井が常時試合に出ないのに練習試合に出てもチームとしても困るだろ?
今は金のかからない育成出身の若手とかを鍛えて何とか間に合わせようとしてるんだから
松井がこれからずっと試合に出られるならいいが、今後松井なしで頑張らなきゃいけないんだぞ
練習試合から形を作っていかなきゃいけないくらい理解しろ!
あのな、松井が練習試合さぼっていきなり試合に出たくて出るわけじゃないぞ?
多分監督が松井を拝み倒して登録人数合わせに入ってくれといったんだろう
金の卵に怪我されたら困るから(金の卵の意味がわからなかったらぐぐってね)
まぁ松井が試合に出るとなるとグルノーブルの街の人たちも喜ぶだろうし、若手にとっても勉強になるから
俺は移籍前の最後の恩返しという感じで出てもいいとは思うけどね

まぁなにはともあれ、頑張れ松井!頑張れ俊輔!
工場長はすべての隣人を愛せよ
370名無しさん@恐縮です
工場長はこういう人なのね↓

501 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 22:17:11 ID:0YH2kb410
>>497

おそらく都合のいいことしか目に入らないし、都合の悪いことは被害妄想的な
捕らえ方しかしないから、この人にとっては恐ろしいけどこの人の書いていることが
「事実」で「現実」なのよ。
本当にぞっとするんだけど。
本当に何を非難されているのか、なんでまともに相手してもらえないのか
全然理解できてないと思う。

あとは「俺はこういう風にやられたのになんでお前らはそれで納得しないんだー!えーん!」
っていう全くお門違いな筋違いな主張を繰り返すようになってるから、本当に
気の毒だわ。