【サッカー】F東京が優勝=PK戦制す―スルガ銀行サッカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
サッカーのJリーグと南米のカップ戦王者が争うスルガ銀行チャンピオンシップが4日、
東京・国立競技場で行われ、F東京がリガ・デ・キト(エクアドル)を2―2の末のPK戦で4―3と退けて優勝した。

前半29分に先制を許したF東京は、34分にGKがはじいたボールを平山が押し込んで同点。
後半に再度リードされて迎えた終了直前に大黒のゴールで追いついた。
PK戦ではGK権田が相手の1人目を止める一方、4人が決めて競り勝った。

Jリーグ・ナビスコ杯と南米のスダメリカーナ杯の昨季王者が対戦するこの大会は今回が3回目で、Jリーグ勢は初優勝。 

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000169-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:05:22 ID:TaO/2vRy0
夜空歓喜www
3名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:05:44 ID:vK+ZegeK0
おめ
4名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:06:19 ID:jZZmvp/V0
大黒 WCでみたかったな
5名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:06:44 ID:6OLW9Uhl0
すげェwwwwwあのスルガ銀行杯をwwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:07:18 ID:4WtpVWH3O
相手は神に祈ったりガチだったらしいな
7名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:07:38 ID:ElgglO5s0
起死回生の同点ゴール、90+2分くらいか
やっぱり大黒さんはもってるなあ
8名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:07:50 ID:Nafqke4a0
大黒、瓦斯に来てわずかで何点とってんだ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:07:57 ID:t1WO46Il0
見たかった
10名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:09 ID:pgxuXPya0

F東京 2(4 PK 3)2リガ・デ・キト

29' エルナン・バルコス(リガ・デ・キト)
34' 平山相太(F東京)
63' パトリシオ・ウルティア(リガ・デ・キト)
90'+1 大黒将志(F東京)

キト|×○○×○
東京|○○×○○
11名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:25 ID:LnsLjgUCP
駿河学杯にしたら人気でるのに
12名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:28 ID:AdHcmGF90
ふーん
13名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:31 ID:9rQ4taQC0
大黒よくロスタイム決めたよ
14名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:33 ID:YdWt9ee00
じぇいリーグ空気すぎるな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:34 ID:EyU6JIPb0
大黒凄かった
あのシュートw
16名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:08:43 ID:2EMGgGt60
大黒、水野を見ると海外遺跡って役に立たないな
17名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:04 ID:bRQbil6F0
動画Plz
18名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:04 ID:TYVmCo0n0
ロスタイム大黒ゴール
PK戦でのGK権田GJ
いい試合だった 
19名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:08 ID:aYiohZ2f0
南米勢って本気でくるから気持ちいいよね
20名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:10 ID:wItH/LHS0
BSかCSで放送して欲しかったな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:19 ID:TQSdoUz10
MXで録画見てるが
瓦斯の選手って足元上手いやつ多すぎだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:37 ID:zsIgLngdP
金払いがいいからスダメリカーナ王者も結構ガチで来る試合なんだから中継くらいしろよ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:09:54 ID:EyU6JIPb0
相手の選手は泣きそうな顔してた人もいた
24名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:10:06 ID:hLtx49YWO BE:545674043-2BP(2630)
悔しいけど大黒ってとにかく点入れるよね
残念なのは若くないこと
25名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:10:09 ID:AdHcmGF90
>>11
_           __/ 
_  / __   /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   /. __|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
__ノ  __|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.   ・

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
26名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:10:47 ID:bRQbil6F0
例年になく盛り上がってるね
リガ・デ・キトってCWCの決勝いってて有名だしね
27名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:10:49 ID:2xdKU19u0
相手は強いの?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:10:49 ID:qSasPF5t0
相手コンディション悪かった?
なんかかなりガチできてたわりには普通にやれてた印象
29名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:11:10 ID:QrTUp+CfP
>>25
渡士洋何しとん
30名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:11:47 ID:JhPZPDaRQ
フルでニコ動によろしく瓦斯サポ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:12:13 ID:e7Ubs5R20
>>20
今、地上波の東京MXで放送中。
32名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:12:33 ID:VCiSCqVo0
>>21
ぜんぜんまだまだ
ガンバの域にはあと5年はかかる
33名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:12:45 ID:ar31N6bV0
賞金を向こうに、持って行ったら数億円になるらしいのでかなりガチだった
34名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:13:10 ID:ZghAVKMzP
これ優勝賞金3000万なんだよな
やる気のないENEOSなんかじゃなくここがスポンサーだったらASも出来たのに
35名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:13:28 ID:9hCE9K3J0
これで瓦斯が南米王者ってこと?
36名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:13:36 ID:4tXCuSzF0
>>33
どうやったら一千万が数億になるんだよ
37名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:13:55 ID:IjM2CLCWP
見てないけど大黒代表あるんじゃね?
38名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:14:22 ID:Uay40+Un0
負けたキトの選手が泣いてるのにびっくりした
39名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:14:22 ID:Q/aOtnhf0
>>36
向こうで数億円の価値って意味じゃない
40名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:14:25 ID:N24JoHMZ0
ハイライト動画頼む
41名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:14:58 ID:VCiSCqVo0
日本円で3000万がエクアドルの貨幣価値でってことじゃね
いま円高だし
42名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:15:03 ID:yi5AEH4W0
何の戦いか知らんけどおめ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:15:19 ID:zG0jR6K60
南米さんはまじめにやってくれるから助かる
44名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:15:25 ID:wwz/aGOE0
権田と梶山は仲直りしたのか?
45名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:15:29 ID:jFu44VtzP
そんなもんやってたのかw
46名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:16:00 ID:N24JoHMZ0
オールスターとか入らない
こういう大会を長くスポンサーして欲しい
47名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:16:11 ID:VCiSCqVo0
>>44
権田が最初のPKとめて梶山が最後のPKきめた
48名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:17:09 ID:pXrNZVTn0
平山がすごいな
交替後の2列目2人ぜんぜん機能してないのに
49名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:17:32 ID:OBN2jroP0
大黒すごいな
50名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:17:34 ID:kgtGTZov0
誰がPK外したんだ?
51名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:17:38 ID:2d0422I+P
エクアドルの物価− 2000.5.13
ttp://www.geocities.jp/esashi_ume/Setuzoku/Ecu7.htm
52名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:18:08 ID:7PMKdI0A0
>>50
重松
53名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:19:03 ID:IzhGAXVC0
南米はガチにやってくれるからいいな
欧州なんかひでえもん
さらに日本の海外厨が「本気じゃなかった!」って言い訳大会だし
54コパ・スルガバンク   FC東京×LDUキト(エクアドル) フル動画:2010/08/04(水) 22:19:16 ID:PJ/8mTT10

@ カーソルを1時間30分後にあわせてそこから放送開始
http://ja.justin.tv/b/awaras129/b/267813199
 
A つづき
http://ja.justin.tv/b/awaras129/b/267816319


南米代表 リベルタドーレス杯とコパ・スダメリカーナの王者の勝者がLDUキト
55名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:19:22 ID:N1X/cAXA0
面白そうなことやってるな
56名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:19:38 ID:+9K0vI1w0
週末の試合で走り負けて
過密日程にグチを言う城福監督が見えます・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:20:38 ID:Q/aOtnhf0
>>51
タイよりエクアドルに移住するのが健全だな
58名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:20:39 ID:wItH/LHS0
>>31
ありがとう。
残念ながら地方なんでMX見られないんだ。
つべにでもアップされるのを気長に待ってみるよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:21:21 ID:N24JoHMZ0
これから毎年この形式でやって欲しいな
60名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:21:58 ID:Uay40+Un0
コパ・スダメリカーナの決勝でインテルナシオナル相手に
二戦合計4-0で勝ってるじゃん

欧州のCLに対してのEL規模の大会かな?
61名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:22:38 ID:2EIBe1d/0
【スルガ銀行チャンピオンシップ 2010 TOKYO F東京 vs リガ・デ・キト】
城福浩監督(F東京)記者会見コメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00104856.html

【スルガ銀行チャンピオンシップ 2010 TOKYO F東京 vs リガ・デ・キト】
エドガルド・バウサ監督(リガ・デ・キト)記者会見コメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00104857.html
62名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:23:50 ID:4tXCuSzF0
>>59
3年目ぐらいのはずだよ。
これからも継続して欲しいね。
63名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:23:52 ID:c7rNSEmf0
64名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:23:52 ID:EM1ivNBq0
そんな試合存在したのか・・
65名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:24:30 ID:VkRka3eT0
スルガ銀行ってただの地銀かと思ってたら
優良銀行なのな
66名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:24:58 ID:ipOIi6HC0
こういう試合はJにとっての財産にもなるな
67名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:25:25 ID:VCiSCqVo0
ポーチとかナビスコのお菓子とかいろいろおまけがついて面白かったよ
スルガ銀行には感謝だな
68名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:25:51 ID:xl/JWg6T0
今mxに変えた
いかにも動員されたっていうYシャツ姿のおっさん多すぎw
69名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:28 ID:kgtGTZov0
>>52
ありがd!

重松(´;ω;`)ブワッ
70名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:35 ID:21b8FkBb0
Jリーグてほんと存在感0だな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:36 ID:Of/JDDhW0
>>28
そりゃやれるだろ
相手はブラジル代表でもあるまいに
72名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:37 ID:mrsE6eK6P
なんで東京のやつってプライド高いん?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280922345/
73名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:40 ID:Ly5atS4o0
>>38
マジで?
どんだけ本気だったんだよ・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:47 ID:N24JoHMZ0
>>62
パンパシは隣の国の乱入で崩壊になったから
これからこの形式で毎年やって欲しい
75名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:27:27 ID:6lmk1BoZ0
瓦斯の監督がJの過密日程にブーたれてたと思ったら、
こりゃまた大したご活躍でw
76名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:27:47 ID:lgdAcX9+0
南米は結構本気で来てくれるから有難い
77名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:28:24 ID:xl/JWg6T0
やたらガチやら本気やらアピールしてるな
78名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:28:46 ID:Y3L8KXG/0
「せめてフェアな状況でやらせたかった」
79名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:28:51 ID:2EIBe1d/0
80名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:29:44 ID:qpr66ywS0
>>28
去年の大分もブラジルのチーム相手にガンガン押したり普通にやれてたから
こんなもんじゃないの
81名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:30:27 ID:3z/vLl5iP
大黒すげー
5年ほど無駄に過ごしすぎ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:30:30 ID:RifIgpIC0
うちの奥さんスルガ銀で働いてるけど
一応日程知ってる程度だった。
社内では盛り上がったりしないんかな?
所詮金出してるだけか。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:31:24 ID:2EIBe1d/0
【スルガ銀行チャンピオンシップ 2010 TOKYO F東京 vs リガ・デ・キト】
試合終了後の各選手コメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00104858.html
84名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:31:51 ID:Of/JDDhW0
大黒はシーズン最初から居るべきだった
85名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:31:57 ID:yQyHVU0t0
>>38
マジかよそんなに悔しかったのか
もっと観客とかちゃんとした大会になるとええな
86名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:33:09 ID:4WtpVWH3O
大黒の同点ゴールすげえな
平山の落としにズバーって反応してアウトサイドで流す
87名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:33:30 ID:SKhjn9Or0
>>38
泣くほど真剣に戦ってくれたことと
その真剣な南米チームに勝ったことが凄いな
88名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:03 ID:4tXCuSzF0
MX見てるが大黒の動きとシュートが変態レベルの凄さだw
89名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:09 ID:8GuYLpi30
キトってCWCでも準優勝だったよね
Jのチームでもブラジルやアルヘン以外の南米のクラブなら
勝ってCWCで決勝まで進めれる可能性がありそうだな
90名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:23 ID:ZJl69g6Z0
大黒さん代表よろしくな!!
91名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:35 ID:gR3usRIt0
>>85
かなり真剣に戦いに来てくれてたよ
PK選に突入したときも、あっちの選手たちは俯いてなんか祈るような感じだったし
負けたときは、倒れこんでたし・・・試合自体も、いつもの親善試合とは違ってかなりガチな展開だった
92名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:40 ID:IzhGAXVC0
ガチが云々っていうか
代表戦でも他の地域と違って南米はきちんとやってくれるってだけ
今日も露骨な手抜きは無かった
ありがたいことだよ
93名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:34:45 ID:xyLAHEc80
賞金で娘にプレゼントを買ってやるつもりだったんだよ・・・
泣きたくもなるだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:02 ID:N24JoHMZ0
>>89
ACL勝ち抜くのが大変だよ
95名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:03 ID:Z71LjX6n0
>>76
あのorz加減は本気だったんだろうなあ、と思った
だから南米のチームは好きだよ
スケジュールの都合がつけば行きたかったなあ。キトの選手たちも瓦斯ども
もお疲れ様!
96名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:07 ID:B78DGNUj0
平山ってリーグ戦以外の公式戦では点取りまくってるなw
97名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:27 ID:3z/vLl5iP
大黒の動きの良さは見てて楽しい
98名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:51 ID:2EIBe1d/0
大黒△
99名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:36:37 ID:Uay40+Un0
>>96
オランダに縛りつけておくべきだったなw
100名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:36:42 ID:kgtGTZov0
スカパー!で中継、
なんでないんだ?
101名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:36:50 ID:2KPr4iwq0
ホームアンドアウェーでやろうぜ
来週水曜日にキトで第2戦やれば良かったのに
102名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:37:09 ID:N24JoHMZ0
大黒は瓦斯に合ってるなあ
103名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:37:13 ID:wyegHKcn0
無双するガンバ下部組織出身選手

CSKA 本田
G大阪 二川、橋本、安田、平井、下平、星原、大塚、宇佐美
C大阪 家長
神戸 宮本
清水 児玉
鹿島 新井場
川崎 稲本、井川
東京 大黒

千葉 倉田
横浜 寺田 
104名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:37:26 ID:6sg/53s60
ナビスコの勝者と南米カップの王者の対戦のことだったのか・・・・
スルガチャンピオンシップって今までチバギンカップみたいなもんだと思ってたわ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:38:33 ID:k9eQt84T0
ちばぎん杯とどっちがしょぼいかねw
106名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:39:12 ID:csy5TXls0
S杯といえばCLに次ぐ価値がある大会じゃないですか!!




多分
107名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:39:20 ID:o82Kx+iA0
>>38
この大会の南米勢は毎回真剣だよ。むしろ日本勢のほうが微妙なやる気。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:39:30 ID:Kt7axxw30
一応、名の知れたクラブ相手だから価値は有るな。

しかし大黒はJレベルだと全然通用するじゃまいか。

長友が抜けたとは言えFC東京はダークホースだな・・・
109名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:39:55 ID:Uay40+Un0
>>105
柏とジェフの交流戦じゃねーかw
110名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:40:02 ID:EyU6JIPb0
過去2試合あったけど勝った南米のチームはまるで歴史のある大会で勝ったような喜び方をするんだよね
111名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:40:14 ID:4tXCuSzF0
ちばぎんカップは世界3大カップの一つだから価値が違いすぎるな。
112名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:41:10 ID:QWjEH4FPP
南米でFC東京が有名になったか
113名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:42:28 ID:N24JoHMZ0
>>112
エクアドルでは多少知名度上がったよ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:42:38 ID:NP/FOjTZP
次回からは第3国でやったほうがいい
今のままだと、いろいろと南米に不利だし
115名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:44:07 ID:QCjQZUav0
大黒ってあれでフランス2部で何も出来なかったのか
116名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:44:34 ID:IU5AHSye0
PKの最中にレッツゴージャスティーン!って言ったやつ誰だよwwww
117名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:44:38 ID:Of/JDDhW0
今時珍しく茶髪が多いな
118名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:45:36 ID:GIdkvLOC0
ヒマラヤはやっぱ海外相手のほうが活きるわ。
ホームシックでオランダから逃げ帰ってきたのが勿体無い。
119名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:45:45 ID:fKDyhqhoO
大黒のゴールは鳥肌立ったわ。凄すぎ
120名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:01 ID:/xmK2mZu0
>>114
ハワイでやるか!
121名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:06 ID:QWjEH4FPP
南米の負けず嫌いっぷりがすごい
122名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:31 ID:8Sk+p85y0
ってかキトによく勝てたな。いい経験させて貰ったね。
123名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:44 ID:n/stmiwW0
大黒はロスタイムの得点もPK1発目の落ち着いたゴールも良かった
平山も乙
FC東京おめでとう
124名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:48 ID:oKdPxn3X0
あんな必死になってんのかわいそうやった

負けてやれよ!わざわざエクアドルから来たんやで?
しかもコパアメリカの王者なのに
何を空気読まずにブーイングしやがっつあ死ねや東京
125名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:46:58 ID:qpr66ywS0
>>115
仏2部ではハットとかしてたよ
何も出来なかったのはセリエA
126名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:47:02 ID:X9QrQL3+P
5年前は「大黒氏ね!」とか言ってたのに今や「俺たちの大黒」だもんな
127名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:47:11 ID:dfa36NWL0
優勝賞金は3千万。準優勝は1千万。
どちらのクラブにとってもそこそこ美味しいといったところか?

問題は開催時期なんだろうな。。
今の時期だと、南米はプレシーズン、日本は真夏でコンディション悪い。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:47:33 ID:v3ayg+sG0
大黒すごいわ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:02 ID:PoxyJoqM0
大黒が復活した変わりに、石川の確変は終わった感があるな
130名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:12 ID:QWjEH4FPP
キトは大黒を警戒していたというのにな
131名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:26 ID:Uay40+Un0
>>124
コパアメリカじゃなくて欧州で言うELに値する大会ネ
132名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:33 ID:RZ7//Be70
もう完璧に大黒さんのチームじゃないですか
ヒラヤーマさん・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:41 ID:ZSBJlNaJ0
そして日曜、日程のせいにするJFKの姿が見られるのであった
134名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:56 ID:xKP+kM7G0
キトに勝ったチームが弱く感じるJリーグ最強じゃん
135名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:48:59 ID:n/stmiwW0
観客は20000弱入った
良く集まったな
136名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:49:00 ID:MRLotCMz0
スルガ銀行って、日本発の移動ATMやったとこだっけ?
137名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:49:05 ID:jtyPfxuX0
MXの録画見終わったが、後半途中で時間ぶった切った時点でPKを確信したw
しかし大黒のゴールは本当に日本人なのか?って感じのメンタルだな。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:49:14 ID:zsIgLngdP
>>127
南米は越年と通年が混在してる
139名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:49:17 ID:ibPCMUL80
スルガ銀行カップ持って、来年J2で防衛戦か
140名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:49:35 ID:BEUT0jm20
大黒ブサイクすぎる
141名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:50:40 ID:Z71LjX6n0
WCも本当に凄い大会にしたのは南米だしな。'58のペレの号泣はWCを途轍も
ないイベントに育てた原動力だったと思うし
あの微妙なトヨタカップを本気でやってくれた南米のおかげで華試合要素がなく
なったし
キリンカップでさえも南米の連中は心から勝利を喜んでくれていたなあ

すぐに格好つける欧州の連中より南米の方が日本にとっていいような気がするな
あのガメつさが引っかかるけどw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:50:48 ID:NQZU7iS80
ひょっとして、大黒ってJ1でもそこそこいけるんじゃないか?
143名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:50:51 ID:QWjEH4FPP
南米がガチで来てくれるのはありがたい
144名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:50:58 ID:ZJl69g6Z0
ちわわ=ラオウ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:51:12 ID:RIpQIZyi0
録画放送見終わった
嬉しそうだなw
146名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:51:23 ID:GIdkvLOC0
ナビスコのおまけだけど相手真剣にきてくれるし
最低1000満貰えるし何気にいい大会。
開催時期が難しいのが難点だな。
147名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:51:44 ID:QW0jCCjJ0
こういう経験を積み上げていく事は大事だよ。
日本も、国内リーグの選手だけでも十分に強い
メキシコ代表みたいになってほしいな。
148名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:51:48 ID:QCjQZUav0
>>125
フランス→ヴェルディだと思ってた ありがとう
149名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:51:53 ID:gCtekhNY0
素直に、良く勝った
150名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:52:26 ID:bRQbil6F0
>>54
ありがとう

前半15分まで見たが、
思ったより展開早くて動けてるし、いい試合だな
151名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:52:35 ID:IU5AHSye0
平山は3トップの一角の方が活きると思う
152名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:17 ID:uS4UxIgf0
平山と大黒の共存はできないのか?
153名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:33 ID:2EIBe1d/0
15年まで開催延長 スルガ銀行CSサッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100804-00000050-kyodo_sp-spo.html

ナビスコ杯覇者と南米カップ優勝チームで争う方式の大会は、2015年まで開催されることが決まった。
日本サッカー協会の小倉会長が試合後、南米連盟と12年から15年までの契約をこの日に更新したことを明らかにした。
また小倉会長は、日本代表監督の後任人事について「あと1週間から10日で決まる。待っててください」と話した。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:37 ID:SKhjn9Or0
将来的に賞金がもっと上がって価値のある大会になればいいなぁ
とりあえず今のJリーグのチームがガチの南米王者相手にスコアで引き分けの試合が出来た
ってのは物凄いことじゃないか?
155名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:42 ID:n/stmiwW0
金曜はTOKYO MXでFC東京ホットライン
156名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:57 ID:IYJ05rkm0
157名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:54:49 ID:2I7BrRJSP
大黒は通用とかいうレベルではなく、
Jの日本人フォワードの中ではトップクラス。
158名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:54:50 ID:ugPzUCPf0
ホームとはいえ南米王者に勝つとは驚いた
159名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:55:37 ID:N24JoHMZ0
>>153
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは良い知らせだ
160名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:56:35 ID:kFP0RPFN0
>>153
南米連盟との契約更新が決まっても、スポンサーが決まらなきゃ開催出来ないからな。
とりあえず客もそこそこ入った上で日本勢が初めて勝って、スルガ銀行の顔を立てたのは
今後の開催の為にも良かった。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:56:45 ID:IU5AHSye0
>>153
FC東京負けてたら延長なかったりしたのか?
162名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:56:46 ID:cSZG5hH+0
>>33
金目当てでもガチで来てくれる方が強化になって良いな
163名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:57:20 ID:PYQGsjgY0
大黒は確か、06年くらいにグルノーブルいったんだよな。
例えば、欧州でレギュラー、J1でレギュラーが日本のトップクラスとしたら、
06年から約4年近くトップから遠ざかってたんだよな。

契約の問題もあるだろうけど、水野にしても長期契約の補欠は、大事な時期を
本当に無駄に過ごさないといけないんだから、もっと慎重になればいいのに。
一年契約とか
164名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:57:41 ID:LTkqOxx+0
FC東京って名前だけはすごく強そうだな
165名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:58:00 ID:ZkOmFbms0
だれ
166名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:00:05 ID:oc05fuOC0
開催時期以外は南米強豪のガチ経験と賞金で凄い美味しい大会だと思う
ナビスコのご褒美としてスルガカップは伸びて欲しい

あと隣国が混ぜて?とか言ってこないように祈る
167名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:00:19 ID:pMvquVHS0
おいおい

テレビ放送 調整中
ttp://www.j-league.or.jp/surugacs/outline.html
168名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:00:38 ID:jBM1B/Un0
大黒「なぜオレはあんな無駄な時間を・・・」
169名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:01:32 ID:sFoetLkR0
W杯では南米にPKで負けたのもあるから嬉しさもまたひとしお
170名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:01:52 ID:Uay40+Un0
>>166
普通にありそうでいやだな
欧州はアレだけどメキシコとかのクラブは来てほしいが
171名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:08 ID:YS/dwpMJ0
夜空余裕でした

あれ?
172名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:15 ID:oc05fuOC0
>>153
大方決まってたんだろうけど、早速いい仕事してるじゃないよ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:25 ID:QT7mNtmF0
エクアドルだと日本の3000万が1億以上になるらしいし本気なのも頷ける
このくらい面白い試合が見られるなら2015年まで延長してくれるのはありがたいな
174名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:53 ID:sFoetLkR0
大黒は持ってるよ本当に
ロスタイムによく点を決める選手
175名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:03:28 ID:kFP0RPFN0
>>166
でも日本の国内リーグカップ戦王者と南米の国際カップ戦王者の統一王者戦って
本来なら絶対に釣り合わない対戦カードだよなw
176名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:04:38 ID:jH/LdFdh0
>>153
スルガ銀行はノリノリなのか。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:04:46 ID:Uay40+Un0
FC東京vsFCソウルの日韓首都カップあるで
178名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:06:23 ID:VCiSCqVo0
>>176
なんかグッズ無料配布とかやってもうノリノリよ
179名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:06:52 ID:b78INs590
それにしても相手の狡賢さとイングランド審判の糞さが際立ったな
どこがPKやねん、ダイブじゃんか
180名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:07:05 ID:xKP+kM7G0
地銀がこんあに頑張ってるんだから他の企業も頑張ってくれ
181名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:07:13 ID:Jl4VmhlFP
キトは海抜2812m
H&Aだと高地でレイプされてボロ負けだろうな
182名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:07:50 ID:jH/LdFdh0
>>175
ローカルタイトルとインターナショナルタイトルだからなw
でもまぁスポンサーこっちもちだしおそらく滞在費等もこっちだろうし
その辺はご勘弁をってことでw
183名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:07:50 ID:Vcr1y3DO0
賞金おいしいしこういう大会は良いよね
ナビスコの決勝も盛り上がるけどね
フジやればいいのに
184名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:07:52 ID:Ly5atS4o0
>>166
うわ・・・
ありえそう・・・
185名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:08:16 ID:Of/JDDhW0
>>175
こんな事出来るのも今の日本と南米の経済力のパワーバランスがある間だけだから、小さなことは気にせず楽しめる間は楽しんでおこう
186名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:08:43 ID:mTaY1IV30
特にどっちが勝ってもいいやと思いながら見てたけど、
PK戦の時に膝をついて祈っているキトの選手を見たら
キトに勝ってほしかったなーと思ったりもした。
南米のクラブNo.1を決める「コパ・リベルタドーレス」に次ぐ「コパ・スダメリカーナ」の王者と
ホームながら真剣勝負が出来る貴重な大会だけど、
開催時期が原因なのかもしれないけど、日本のクラブもサポもあまりガチっぽくないのが
ちょっと問題だよな。東京の最後の選手もPK決めたのに、喜び方がただの親善試合に
勝ったよ的なノリだったし。
クラブワールドカップが開催される前日あたりに持っていくことは無理かな。

>>153

これはいい話題だな。
浦和レッズが出場してスルガ銀行チャンピオンシップの価値を高めてほしいけど
今の浦和レッズの成績じゃ厳しいだろうなー。
187名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:07 ID:JsUNy6bj0
少なくともオレはこれを契機にスルガ銀行を使ってる
188名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:12 ID:oc05fuOC0
スルガ銀行CSの何がいいかってナビスコ優勝チームの地元でやってくれる所だわ
189名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:18 ID:c7rNSEmf0
>>184
実際あったんだけどなw
パンパシでw
190名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:53 ID:X9QrQL3+P
>>167
21時からMXテレビで録画放送してたんだけどな・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:53 ID:cSZG5hH+0
>>110
そんな喜び方されたら負けた方も悔しくなるよな
良い大会じゃね
ホームアンドアウェイでやったら尚フェアで良い
192名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:09:55 ID:b78INs590
なんか昔の日本代表を見てる気分だった
キープはするけど決め手を欠きDFラインでのパス回し
193名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:11:34 ID:FfUeG1EZ0
>>186
なんで浦和がでると大会の価値が上がるんだよw
194名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:12:02 ID:NP/FOjTZP
>>191
エクアドルは過酷だぞw
195名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:12:02 ID:JsUNy6bj0
>>186
一回目に比べたら結構変わってきてると思うけどな
196名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:12:17 ID:Uay40+Un0
相手ホームの高地でやったらまずいことになるなw
W杯予選ではブラジルに引き分けてアルヘンに勝ってるし
197名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:15:16 ID:2I7BrRJSP
キトのホームって富士山ぐらいの高さだったような…
アウェーで戦ったら、しばらくダメージ残りそうだw
198名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:15:20 ID:cSZG5hH+0
>>141
南米人にとって、サッカーが全てじゃないかも知れないけど
大きい存在なのは間違いないもんな
あの辺は貧困もあるしさ
どんな大会だろうと勝つ、というプライドがあるんだろう
199名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:15:42 ID:IbjFEQbR0
なんで大黒をW杯に連れて行かなかったんだ?
エロイ人おしえて
200名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:16:16 ID:cSZG5hH+0
>>194
すんごい高地だっけw
日程調整さえちゃんとやれば良い経験になるよw
201名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:16:20 ID:OrRDBVqW0
サッカー日本代表おめでとう&​ごめんなさいSP 〜南アフリ​カ大会を振り返ろう〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv23064419
202名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:16:35 ID:zG0jR6K60
相手からすれば日本のこのクソ暑い中やるのも日本が相手ホームの高所でやるくらいきついんじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:18:47 ID:6f5MbxhP0
>>193
韓国人とレッズサポにその質問は無意味
204名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:20:25 ID:7PMKdI0A0
平山は海外が相手だと活躍するなw
イエメン戦のハットとか、今日の得点とか
205名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:20:46 ID:A2pPIYAB0
見  逃  し  た
206名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:21:40 ID:cSZG5hH+0
>>173
来年はテレビ中継してほしい
CSでもいいから
207名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:22:14 ID:8c2xhsfp0
>>204
名古屋もお得意様な傾向がある
208名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:23:48 ID:skPUxyET0
>>206
去年までスカパーでやってたんだよ・・・
209名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:24:51 ID:Q6K5WejkP
こんなのやってたの?
210名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:25:00 ID:3Vikzqas0
テレビ見た限りでは結構いい雰囲気だったように思う。
211名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:26:38 ID:cSZG5hH+0
>>208
失礼した・・・
地方なのでネットで見せてもらったけど面白かったよ
またスカパーでやってほしいな
212名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:27:00 ID:pn6OAKdE0
個の能力は向こうが上だったけどよく勝てたね
213名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:27:17 ID:QW0jCCjJ0
ある程度の時間を掛ける事ができれば、十分な高地対策は可能だと、
南アW杯の日本代表を見ててもわかった。

でも、南米W杯予選のブラジルやアルゼンチンがエクアドルで戦う時は、
少しでも高地にいる時間を減らす為に、試合時間ぎりぎりになって
試合会場に行く作戦を取っていたはず・・・
その結果、90分間持たずに、やられてしまうわけだが・・・
214名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:27:24 ID:/PXNrsyn0
賞金3000億ってすげーな
215名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:27:43 ID:oc05fuOC0
3年目だけど客も入って当たり企画だな
216すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2010/08/04(水) 23:29:05 ID:Jeh2ozAO0
ただいま北区
大黒のゴールすんごかった(゚Д゚)

ナビスコのお菓子とかいろいろ貰ったので来年も国立でみたいです
217名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:29:34 ID:goHLMlq20
Jリーグ南米王者戴冠おめでとう
218名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:30:16 ID:o82Kx+iA0
海外厨は発狂しないの?
219名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:33:01 ID:ZlUnjGrg0
大会の価値とかw
勝ったの自慢したいだけだろwww
220名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:33:50 ID:3LgpsXl9P
デラクルスいたろ
元世界最高峰の右SBが
221名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:33:55 ID:uS4UxIgf0
この大会南米勢の本気度が高い気がする
逆にJリーグ勢はそれほどでもない気がする
大黒ベンチスタートだったし
222名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:34:08 ID:ElgglO5s0
大黒のゴールすばらしい

ゴールへの嗅覚と執念ってところでは
やっぱり岡崎玉田より大黒がW杯に行って欲しかったが
223名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:35:06 ID:Jtiv3TV80
体力消耗しちゃったから、今週末のJリーグは厳しいな。
224名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:35:15 ID:gR3usRIt0
鯱サポですが、今のうちは空中戦や足元で繋いでくるチームはそんなに怖くないけれど
こちらのバイタルに走りこんでくる、スペースをついて来るようなタイプ、ラインの裏抜けを狙うタイプには弱い気がする
225名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:35:44 ID:phjionWB0
>>116
詳しくw
226名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:36:44 ID:S4//u1S40
>>193
まあ実際浦和がナビスコ決勝出てから急に認知度と人気が高まったのは事実だし、
価値がついたのは明白だからやっかみでも認めざるを得ないだろ。

天皇杯だって元々価値や人気はあったが、浦和が2年連続優勝してから
各サポーターが重要視する度合いが増したのもまた事実。

ACLもしかり。アジアの各国リーグ関係者は
ACLの重要性をより強くし、地域のサッカー熱を上げるには
浦和に出てもらうのが何よりも重要だと発言しているらしいよ。
227224:2010/08/04(水) 23:37:25 ID:gR3usRIt0
誤爆失礼しますた
228名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:37:51 ID:azaFfXH40
これってナビスコ覇者のホームスタでやるの?
229名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:38:28 ID:pXrNZVTn0
南アに平山と大黒がいればパラグアイに勝ってた気がしてきた
230名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:39:34 ID:ElgglO5s0
>>226
今の浦和にはあらゆる意味で酷な要求だわ...
231名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:40:34 ID:i+aahKHt0
スルガマナブ杯?
232名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:40:51 ID:FfUeG1EZ0
>>226
とりあえずお前が重度なのはわかった
233名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:40:52 ID:Jl4VmhlFP
>>213
W杯カメルーン戦の会場ブルームフォンテーンは海抜1400m
デンマーク戦の会場のルステンブルクが1500m
エクアドルのキトは2812m
レベルが違う
234名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:41:24 ID:xBK2aiKD0
>>226
腐っても、親会社があの”三菱”だからな・・・
235名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:43:33 ID:cSZG5hH+0
>>229
玉ちゃんや岡崎じゃ厳しかったよな
グロちゃんは出た方が良かった
スペインとベスト4をかけて戦いたかったな
236名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:45:28 ID:kpCsrNTbP
相手はフルメンバーだったの?
237名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:46:34 ID:HnV4/7Ft0
>>226
きもい
きちがい
きたのきい
238名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:47:19 ID:6f5MbxhP0
>>226
やっぱ考えかたがチョンと似てるんだよなw
239名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:48:40 ID:6K2WI+Qn0
平日のカップ戦に約20000入ったのは腐っても瓦斯だな。
雰囲気は良かった。
相手もガチだし、疲労以上に得る物はあったと思うので
来年以降も盛り上げて欲しい。

録画を見る限り、試合終盤に見せていた
 「裏にパス通しまくってそこに走り込むサッカー」
やってりゃリーグ11位なんて成績にならんと思うんだが
Jじゃ対策とか取られて通用しないの?
前半はこのメンバーに長友いたんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:48:51 ID:5XHpt3JlP
>>177
3回やったことがある。ソウルで2回、東京で1回。
ただ向こうがACLの常連になってしまったからかなくなった。
というかもともとレアルマドリー、ローマと首都とPSMしてた流れはあったのよ。
241名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:49:52 ID:xpucaU5V0
いい雰囲気だったね、国立
242名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:50:33 ID:ZJl69g6Z0
今の超絶円高状態で優勝賞金とりたかったろうな
243名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:51:12 ID:pn6OAKdE0
リガ・デ・キトの選手が上手かったわ
244名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:55:18 ID:sX94m8Ge0
今野の「集まれー」に吹いたw
245名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:56:13 ID:0j0N8Zc70
大黒さんパネェ
何で何年もJ2でくすぶってたんだろう
246名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:56:24 ID:2H8jUSzg0
大黒ってスーパーゴール多いな
247名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:59:28 ID:mlE/JdyW0
>>245
年俸8千万とかもらえてたからな
それだけだそうとするクラブがなかった
248名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:00:11 ID:N62j2sOB0
よく知らんが大黒さんは顔のせいでヨーロッパで活躍できなかったのか?
249名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:04:58 ID:VG8o9/Wx0
>>248
大黒さんはイケメンだぞ
瓦斯にはもっと変な顔の奴がいるからな
ゴルゴ13とかウチュウジンとかヒラメ顔とかインド人とか
250名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:06:28 ID:6o3sMq660
>>249
瓦斯には珍獣が多いな・・
251名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:07:13 ID:paEEw+Jd0
羽生は宇宙人と言わず、和式エジルと言ったげなさい
252名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:09:30 ID:VG8o9/Wx0
いっぽううちのオカンは今野のことを「ああ、あの下駄みたいな顔の・・・」と言ったw
253名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:11:13 ID:6o3sMq660
そういやちょっと前までミニゴリラもいたな
254名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:15:19 ID:oQi5vSMb0
勝ったのか
スゲェな
ホームとはいえよく勝ったもんだわ
おめでとう!

勝ったのって初?
255名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:25:23 ID:HM5hTTZC0
3000万もらえるんだってね
256名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:26:24 ID:w+H/YbUo0
その3000万でキトの選手を強奪せよ
257名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:27:54 ID:kGatgIGCP
2008 ガンバ大阪 0−1 アルセナル
2009 大分トリニータ 1−2 SCインテルナシオナル
2010 FC 東京 2 4PK3 2 リガ・デ・キト
258名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:28:30 ID:OrUGdnbt0
キトのバティストゥータみたいなFW凄かったわ
259名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:29:16 ID:ARjqC3y50
>>258
エルナン・バルコスって初めて知ったけど良いストライカーだったな。
去年中国に居た位だし、1〜2年で移籍繰り返してるみたいだからJクラブがオファー出したら
円高だし来てくれるんじゃね。
260名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:30:05 ID:fpd0rNxF0
野球で言えばWBC優勝みたいなもんか
261名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:30:06 ID:YdM/seeA0
よく勝ったな おめ
262名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:31:49 ID:8imCjN8i0
いやーリガ・デ・キト強かったわ
まず選手のレベルが違う、こっちが3タッチぐらいで行なうボールコントロールを半分ぐらいのタッチでこなすし、
相手とぶつかる時も、重心落としてパワー溜めながら速度が落ちないんだよね
(日本人選手は大概の選手がぶつかる前に速度が落ちる)
263名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:33:04 ID:wsgwzdfUi
今ってFC東京じゃなくてF東京って言うの?
264名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:33:07 ID:VKgdUxct0
最後よく追いついたな
265名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:33:28 ID:ytAdHi2m0
>>177
3年前まで毎年、夏の中断時期に親善試合をやってたんだよ
266名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:35:27 ID:4KnXME9Z0
なぜ?リガ・デ・キトとやってんの?
267名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:36:39 ID:Ujghvlpo0
>>266
268名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:36:41 ID:kEiIf5vG0
大黒の飼い殺し期間がもったいない
269名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:36:54 ID:d2g6/OvKP
大黒さんとらないとか本当無能なチームがおおいな
270名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:38:03 ID:3/dJelQ+0
あんだけやれる大黒の給料が高いだと!?
緑にしては正当な価格をつけていた。みんな緑のフロントに募金しないとだね
271名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:42:40 ID:CTm8FZRx0
大黒がこれほどできるとは…。
わからんもんだな。
272名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:43:44 ID:9jyF+feo0
なんでリーグはいまいちなの
273名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:44:28 ID:HrrKjYj70
FC東京のサッカー見てて楽しかった






でも今日のGKは変えたほうがいいよ。あのGK変えていいGKとったら守備力アップするんじゃないかな
274名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:46:39 ID:wkAtmxpx0
>>21
「上手い・オシャレ・いい感じ」

で頭打ちなのが、瓦斯の選手
275名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:47:13 ID:oQi5vSMb0
>>163
向こうのチームが嫌だって言うんだよ
立場は向こうの方が上
金払う側だもん
276名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:47:32 ID:LSJOx1s70
こういうのに本気出してくれるなら環太平洋カップとかやってほしいな
東アジアとか誰得大会より絶対ためになるだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:47:58 ID:RbuwKE640
>>249
去年のベスメン

  ブラジル人 日本人
宇宙人       神
    変態 インド人
ゴリラ ブラジル人 日本人 ゴリラ
       日本人
278名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:49:33 ID:K0sUT1+W0
無駄じゃなくて大黒のオフザボールが格段に進化したのはトリノの干物時代だと思うが
279名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:49:39 ID:ORMLr+BZ0
大黒マジでやばい
日本に帰ってきたとき緑に行ったのがそもそもの疑問
280名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:50:35 ID:RbuwKE640
大黒はディフェンスを交わす動きからシュートまで全てが神だった。
281名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:53:28 ID:Up58l7Cm0
>>273
権田はシーズン無失点試合記録持ってるんじゃなかったっけ
282名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:54:38 ID:IaU9OL5G0
大黒は代表復帰すべきだな。ネックは年齢だが、
アジアカップ目標なら十二分にイケル。
283名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:56:22 ID:So6AO/WJ0
FC東京VSリガ・デ・キト 今野の集まれ?! 08/04/2010
ttp://www.youtube.com/watch?v=E14WVCFSTos

04:25頃
284名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:56:58 ID:ix33DjLF0
>>273
権田は将来のA代表正ゴールキーパー候補
285名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:59:18 ID:6Jkfz5xk0
大黒は代表絶対呼ばれる 岡崎より劣ってるのは顔面レベルぐらい
286名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:10:00 ID:vEJMsgah0
試合見たけど普通に凄いな
長距離移動で動きが重かったとはいえ内容的にも良い出来だった
平山が効いてたのに笑ったw
287名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:18:50 ID:2uZlYc9P0
JリーグTUEEEEEEEEEEE
CWC2位のチームに11位が勝つwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:23:55 ID:6srlAAk80
>>283
warota
289名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:28:18 ID:ZMTdS7HR0
>>283
もう今野の持ちネタになっちまったなw
290名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:29:25 ID:wkAtmxpx0
>>226
きもちわるい
291名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:36:21 ID:vEJMsgah0
>>153
今後は開催時期も検討して欲しいな
真夏の連戦は厳しい

せっかくの機会だしハイレベルな試合が見たい
292名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:42:46 ID:IVyF0FAp0
>>226

浦和は天皇杯におけるジャイアントキリングについて、J2以下のクラブに夢と希望を与えている。
他のJ1クラブにはなかなか真似出来ない表現方法だが。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:46:27 ID:9iiOmFBTP
大黒のシュートうますぎてワロタ
294名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:49:09 ID:e8zPndjP0
大黒は90分間常に得点狙える危険な位置にいるな。相手DFも守りづらいだろうな

次の代表監督は大黒をどう評価するんだろう?
やっぱり岡田みたいに守備とチャンスメイクもできるFWを選ぶのかな
295名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:49:23 ID:f+ysFKm/0
>>226
大漁だな
296名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:53:00 ID:VG8o9/Wx0
>>226は旧浦和市民なんじゃね?
そういえばあそこは浦和のサッカーと鉄道博物館以外見所がないんだよなw
その鉄博も大宮にあるし・・・w
ジョンレノンミュージアムも今年一杯らしいしね
297名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:54:49 ID:uDANhh7vP
>>63
待ってたぞ
298名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:57:53 ID:YjObKWfp0
日本のクラブがどうして南米王者に勝てるのかよくわからんな。
トヨタカップとかと比べたらモチベーションやら色々落ちるわけなのかな
299名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:00:07 ID:IGpyJ7xGP
>>298
地球の裏側からやってくるんだから
疲れとかコンディションの問題はあるだろうね
300名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:02:02 ID:NLPWt49j0
南米は体力面で不利なんだよ
去年もあのインテルナシオナルが大分に押し込まれてた
301名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:04:22 ID:VG8o9/Wx0
そういえばFC東京は以前にも南米のクラブと親善試合やってたんだよね
確か相手のオウンゴールで勝ったはず
302名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:29:25 ID:ZwoAb8oy0
南米の人が真摯というわけじゃなくて為替の違いだろうね
コンキスタドールが来る前に、インカ帝国が車輪を開発して、ヨーロッパ攻め入ってれば
逆にヨーロッパ人がガチで試合に臨んできただろう
303名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:30:10 ID:KpL4pRyh0
>>226 言いたい事は分かるがここはプライドだけは異様に高いJオタが多いから
ここに書くべきでは無かったな。
心の中に閉まっておけ。
304名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:33:00 ID:cazlWqNO0
ちば銀カップ王者と対戦する銀行CWCはいつあるの?
305名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:36:22 ID:iUSfBohW0
相手のモチベーション高くて普通にいい大会になりつつあるな
306名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:51:10 ID:TJjhkGvV0
金だけじゃなくて純粋にサッカーで負けたくないっていう想いが南米にはあるんだろ
サッカーが生活の中で大きな比重をもってるから、プライドもそれだけ高い
307名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:58:03 ID:++u3xSgg0
大黒頑張ってるけど
いい加減あの髪型は何とかして欲しいな
もう30なんだしさ
308名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 03:02:32 ID:XxDX2G7+O
平山きめたのか
何だかんだでいちをは結果だしてるよな
309名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 03:16:50 ID:457cefMw0
平山はオランダに居た頃の方が遥かに通用してたなぁ
FC東京でクラブ得点王とか難しそうだもんなぁ
大黒もいるしw
310名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 03:57:53 ID:ZDA8VcEr0
去年のスダメリカーナ優勝メンバーが結構抜けてる。
ビエレル、メンデス、ベラ、グラフ、カンポス、サラスなどがいない・・・
でも、DFはほとんど残ってる。FCはよく2点取った!!


311名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 04:33:42 ID:LhF4P2Ev0
ガチで来てくれると嬉しいよね
南米の強豪チームといえども優勝賞金3000万はデカイんだろうし
312 ◆XcB18Bks.Y :2010/08/05(木) 04:35:13 ID:ajwebE620
>>216
私が行ったときは既に試合中だったからかお菓子は貰えず。
ナビスコが想定したより客が多かったのかも知れません。

>>263
マスコミは文字数を削るためなのかそういう表記を使います。

>>307
まるごと脱色しました〜みたいなのから
普通に染めた感じになってだいぶマシになりました。
前のは顔立ちとあまりにも似合わなくて…
313名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 05:00:14 ID:KI5n4oci0
死にたいですね
314名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 05:09:36 ID:8B2uwwqZ0
平日だし、仕事帰りに行った人も多いんだろうな。
俺も行きたかったよ。
315名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 05:39:33 ID:97W7qlXW0
何の意味もない

何の意味もない
316名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 05:40:54 ID:PN3lhJJ80
>>63
かわええ
317名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 05:56:10 ID:ROeX2ykl0
日本の資本流出を防いだFC東京

GJ!!
318名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 08:50:41 ID:G76XJbhK0
FC東京は徳永や羽生より渡邊を使うべき
319名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 09:43:31 ID:s15BbA8m0
この大会はもう少し知れ渡ってもいいと思う
南米のガチ勢とガツガツやりあう機会はそう多くないんだし
320名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 09:51:47 ID:UHU4S03V0
相手チーム泣いてるw
321名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:06:13 ID:Wku3WThT0
>>303
ACLに関しては現地に大勢来て金落としてくれる浦和に出てもらえるといいというのはあるかも知れんが、
ナビスコと天皇杯は手前味噌すぎるわ。浦和しか見ない226の中で高まっただけだろ。
322名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:31:27 ID:KeJbg2rZ0
大黒が別格すぎる。
南米のカップ王者から、当たり前のように裏を取るってなんなんだw
クラブや戦術にフィットとかそういうのじゃなくて、とにかく点を取るっていう辺りはブラジル人ストライカーみたいだ。

多少ルーズなボールでも平山なら落とせるし、このコンビならどんどん点取りそう。
323名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:36:19 ID:M1GQrQYX0
>>63これは天使
324名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:55:17 ID:mJ260L/U0
>>296
浦和は昔からサッカーとうなぎしかないよ。うなぎは結構旨い
浦和と大宮は同一視出来ないよ、浦和が貧しすぎる。昔から政治都市浦和、
商業都市大宮で分けられていたからね。まあ大宮にもこれ、といった食い物が
ないわけだけどw

>>319
南米人の本気度だけは無条件に信用出来るわw
325名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:58:14 ID:OmHiotsX0
キリンカップの欧州国をやる気がないとか言ってる奴いるけど、

単に相手が下手糞なだけだろ。

本気出したところでデンマークすら日本に負けるんだよw
326名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 10:59:07 ID:W+qE49SH0
平山が外すたびに 平ざーまw
327名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:04:13 ID:qeqh6m3+0
>>322
あの右で打ちそうなタイミングで、左アウトの技有りシュートだもんなあ。
DFをはがすとこから凄くテクニカルで落ち着いてる。
「よし、今日も一点な」って感じの冷静さに吹いた。
328名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:16:32 ID:IEJjnO4/0
大黒の左足で流し込むのゴールうますぎる
相手のキーパーの顔の表情が凄い
329名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:25:50 ID:mqu/Lh1p0
大黒は左のアウトで蹴ってるのか
キーパーもまさか!?って感じだったろうな
330名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 11:41:02 ID:uDvPjEQHP
大黒のシュートはもっと評価されていいね。
あのタイミングをずらすテクニックは逸品。
平山も見習うべきw
ゴール枠にしっかり飛ばせる技術は必要だけど、
厳しい環境下では、GKの心を読み取らないとゴールには入らない。
331名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:30:42 ID:9875M9+H0
>>321
JリーグカップでWIKIを見てみればわかるよ。

以下の様に書いてあるけど、浦和が決勝に行く様になって
カップスポンサーのフジテレビなどが煽った事によって、それ以降観客が増えたのは事実。

Jリーグ開幕期を除いて2001年までは、Jリーグチャンピオンシップや天皇杯決勝と比較すると地味なイメージが拭えず、
決勝戦の動員は2-3万人台で推移していた。こうした状況に変化が起きたのは2002年シーズンからである。
この年浦和レッズが決勝戦に進出し、人気チーム浦和の初タイトルがかかった試合ということでチケットがプレミア化し、
スタンドは満員の観客であふれかえる事になった。
以降浦和が3年連続で決勝戦に進出した事によって決勝戦チケットのプレミア化とリーグカップに対する注目度が上昇することが常態化した。
2005年シーズンはジェフ千葉、ガンバ大阪のマッチアップで浦和が絡まなかったものの、
ここでもチケットはほぼ完売し2002年以前の決勝戦とはサポーターの間での捉えられ方が異なる事を印象付けた。
332名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:58:05 ID:qeqh6m3+0
>>331
お前みたいなレッズ脳が書いただけだろw
333名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:06:29 ID:q1qsybbw0
大黒
7/18 0点
7/25 1点 駄目押し
7/28 1点 先制点
8/01 0点
8/04 1点 ロスタイム同点弾
334名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:11:55 ID:ahpemqfT0
PKの時にブーイングとか勘弁してくれよ。
猿マネすぎて恥ずかしくなるよ
335名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:15:21 ID:Qph8jVBU0
大黒は1人で打開してゴール決める選手じゃないからトリノでは合わなかっただけ
336名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:21:18 ID:oKVBwjdq0
>>331
これはひどいなあ。本当に劣頭脳だわ。
観客数が増えてる時期とも重なってるし、レッズ対鹿島二連続と、東京(初タイトル)と浦和っていう
客の多いJ1対決じゃん。2005年の千葉も初タイトルだったし、「盛況になったのはレッズのおかげ」はアホ過ぎるわ。
なんでこういうこと書くかねえ…。
337名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:31:06 ID:b3S9ZW4u0
スルガカップの時期もうちょっと考慮できれば
最高の腕試しの相手なのに・・・
338名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:35:22 ID:Qph8jVBU0
浦和さんはよそ様の事よりまず全盛期の55,000人から40,000人にまで激減してるさいたまダービーを何とかしてください
339名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:37:58 ID:+2bfvdda0
>>331
ソースwikiってソース2chくらい恥ずかしい事だぞ
一生懸命ネットで調べたんです。と力説しても見てるのが個人サイトだったりwikiだったりって
発言権すら奪われる。理由はよく知っている項目をwikiで調べて読めば分かる。でたらめ8割
340名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:45:38 ID:OMg5Hsag0
大黒やるじゃん
海外に行かなかったら南アいけてたかもな
341名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:49:26 ID:8B2uwwqZ0
>>331
普段、巨人ファンとして俺様な態度で反感を買ってる俺から見ても
お前は間違ってる。
342名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:55:25 ID:KPWvaGdX0
世界三大カップって、ちばぎんカップとスルガ銀行杯とあとなんだっけ
343名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 13:57:29 ID:q2N80t230
>>339
これはウィキでも禁止されてる主観的なこじつけの類だからなあ。
逆にここまでレッズに肩入れしてる文章をウィキに書いてて
自分で違和感無いのかって思う。
344名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:08:06 ID:uWDB+s8C0
>>342
ファン・アクーニャ・カップかSDTカップのどっちかだよ
345名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:11:13 ID:fgfL6KO+0
パンパシも確かナビスコ王者が参加すんだよな?
2010年って開催しなかったのか?W杯があったからかね
346名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:13:28 ID:uWDB+s8C0
パンパシはオージーが抜けて韓国が入ったので、アメリカがやる気なくして終了です
347名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:17:45 ID:Qph8jVBU0
コリアって環太平洋の国なのか?
348名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:18:30 ID:b3S9ZW4u0
将来優良コンテンツのスルガカップも韓国が顔出してきたらオールスターの様に終わる・・・
349名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:18:59 ID:NBlJ5C/00
パンパシはメキシコのクラブが出場しない時点でどの道そうなるとは思っていたけど
たった2回だけやって終わってしまうとは・・・
まあ、優勝賞金も7万ドルで魅力がなかったけどさ
350名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:27:49 ID:Qph8jVBU0
ガンバが空気読まずに6-1でフルボッコにするから
351名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 14:57:55 ID:wdwwrRT60
トッティのマネしてた奴、面白すぎ
352名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:23:42 ID:yOtIcACm0
スルガ杯、第一回のガンバ大阪
なぜかtvk(神奈川ローカル)で生中継
俺は全部見た。

第二回以降はやってないんだよな、来年はやってくれないかな>tvk
353名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 15:42:21 ID:y0q6SVBz0
こんなマイナーな大会初めて聞いたぞwwww
354名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:06:57 ID:o7Tbq9nP0
                    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
                    |   |   |     ||    |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩??/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,? /,,? - /,,? -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きはキト!』
355名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:15:55 ID:IaU9OL5G0
そういやリガ・デ・キトって、2008年のクラブワールドカップの準優勝チームじゃん。
決勝は0-1でマンUに負けたけど。PK戦とはいえよくJのチームが勝てたな。
356名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:20:49 ID:++u3xSgg0
アウェイだったら正直厳しいが
ホームだったら普通に良い勝負になると思う
ホームでも手も足も出ないってほど差は無いと思う
357名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:25:57 ID:KPWvaGdX0
エクアドルのクラブといえばバルセロナのほうが昔は強かったけど思うけど、
最近はキトのほうが勢い上なんだね
358名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:28:22 ID:ROeX2ykl0
この大会の何が良いって相手がガチできてくれること

キトの選手、PK前には祈祷して負けた後には号泣してたw

こんな貴重な機会はそうそう無い
359名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:32:52 ID:KPWvaGdX0
キトのホームスタジアム。すげえw
http://www.fussballtempel.net/conmebol/ECU/Casa_Blanca_A2.jpg

エクアドルなんて所詮小国と思ってたけど、都市人口率が高いのか、
300万都市やら200万都市が普通にある。
キトは国内第2の200万都市。
代表はW杯になかなか出れなくても、強豪クラブは持てるってことか。
360名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:48:22 ID:mCxyEB5M0
日本までの遠征の疲れと、高温多湿な日本の気候がいいハンデになってるんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:11:40 ID:o7Tbq9nP0
>>358
キトだけに祈祷と言いたいのですね、わかります
362名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:32:17 ID:iFGTdZWo0
うぬぼ劣頭
ウザがら劣頭

お前らはまずこんなところで自己アピールする前にチケ犯罪の反省しろ
363名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:22:09 ID:eieKAXzj0
>>153

スルガ!!

スルガ!!!

364名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:28:07 ID:UTNmzOAT0
プレシーズンマッチ1試合で3000万だと
選手の去就にも影響するのかも
365名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:39:02 ID:GEF7aSFE0
バンクオブスルガって南米での知名度高いんだなあ
366名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:09:13 ID:VG8o9/Wx0
>226と>321はにわかの浦和ファンなんだろ。
367名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:12:08 ID:VG8o9/Wx0
>>353
スルガ銀行自体が地方銀行であまりメジャーではないしね
経営は良好みたいだけど

>>357
エクアドルのサッカーリーグはあまり知らないけど、そういうクラブってあるんだ?
スペインのほうと何らかの関係はあるのかな?
368名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:34:19 ID:KEKbdNGv0
3千万でも必死になってくれる強豪チームは今後のためにも大事にしたほうがいい
369名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:37:57 ID:Rjr8wyYQ0
>>366
つまり生粋のバルサファンてことか
370名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:41:43 ID:LD9OV2Km0
>>369
いや、バルサどころかサッカーファンですらないだろw
旧浦和民の引きこもりで、地元でなんか盛り上がってるからとレッズを応援してるニワカなんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 02:06:12 ID:Ja0FUluZ0
372名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 06:30:34 ID:WtvARRTf0
ここでも晒されたw>バルサ君
373名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 22:52:56 ID:XVM58gdV0
大黒の動きやべえ!
日本人FWの動きじゃない。
少なくとも大黒>>>>岡崎だな。
なんで代表に呼ばれなかったの?
374名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 23:15:12 ID:dNsDLecw0
ヒラシャーマ!
オグーロ!
375名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 19:12:00 ID:xNr2zYOL0
あと背の高さはやっぱり武器だ
ヒョロいけど平山は競り勝つ事もできる
376名無しさん@恐縮です
しかし、リガ・デ・キトに瓦斯が勝つかな。
一発勝負に強いのは認めるが…