【ゴルフ】高校生ゴルファーの出場制限、連盟「学業優先」…ジュニアゴルフ協会は猛反発、訴訟も辞さない構え

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:01:28 ID:l+fDKQ0I0
まさかの訴訟兄貴オッス!オッス!
116名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:02:51 ID:nBvmlZaO0
高校野球連盟並みの頭の固さwww
117名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:10:23 ID:paO40P+tO
粗聡も辞さない
118名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:16:36 ID:fbFymlLr0
全員が石川や宮里のようになれるわけじゃないのに。
小学生レベルの漢字が読めない、計算ができない
幼稚な芸能人みたいなのばっかじゃ困るだろ。
119名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:19:00 ID:/lmpIs/10
石川みたいに学校に登校しなくても
卒業させたり、もう日本はいいかげんスポーツしている連中を優遇するのをやめろよ
出場制限は当然
120名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:21:04 ID:2/IxYAT30
昔のPL学園野球部は
通年午前中のみ授業で
午後から練習だった
121名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:23:15 ID:o9HHaSkS0
仮に純粋に非営利であっても金が回らなきゃ成り立たないのは確かだが、
これはあやしい雰囲気を感じるな。
嘘でもここは、子供を出汁にして抑制のきいたコメント出すもんだと思う。
それはそれでうさんくさいけどさ。
122名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:26:38 ID:ObKQsQIM0
ゴルフなんて誰もやってない世代が駆逐されちゃうもんな
賞金ランキングの上位が全員10代になっちゃう
123名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:29:10 ID:ofe0KmPN0
そんな規制より
二十歳になるまで賞金は裁判所で全額管理するようにしろ
124名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:30:11 ID:gVtl2w5EO
ていうか、今は最低履修単位が74だから、
全日制でも3年なら週後半を空けるスケジュールは可能だけどね
125名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:30:41 ID:p15bQlSF0
>>123
ぜひ各家庭の「正月のお年玉」もそうしてくれる法律を作ってくれ
126名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:36:53 ID:OLU1jEL00
>高校生ゴルファー

高校生が
高校の大会に出るのには問題無いだろがwwwwwwwwwwwww

まさか素人が
プロの大会に出るとか?
寝ぼけた事言ったりしないよなwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:38:02 ID:m3Hy0ogk0
やっぱ、授業受けないでスポーツばっかりやってるのはいくらなんでもあんまりだもんな。
128名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:38:18 ID:Oc7bo32+0
両立すりゃいいじゃん
日本ってのはつくづく天才を殺す国だよな
情けなくなるわ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:41:25 ID:p15bQlSF0
日本の学校システムは平均的なサラリーマンを量産するためにあるんで
スポーツ選手を夢見て『規格以下の不良品』が出来上がってしまうと歩留まりが悪くなるので
みんな学業優先を口にします。
130名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:54:03 ID:dh2jUtJ20
>126
「高校生ゴルファー」なんて、
カリスマ読者モデル(笑)可愛すぎる女芸人!(笑)・○億円の経済効果!(笑)
現役女子高生(笑)・現役女子大生アイドル(笑)みたいなモンだろ。
「天才・カリスマ・美人(可愛い)・イケメン・最年少(若い)」は最初に言ったモン勝ち
131名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 12:58:09 ID:vu8doQdT0
いい加減日本のスポーツ関係者はスポーツ選手はスポーツだけできればいい
みたいな考え方を改めろ
132名無しさん@恐縮です
人間教育もとか言ってる方が胡散臭い