【サッカー/Jリーグ】京都・秋田監督「体力に余裕があればメンタルで追い込まれることはない」 秋田流トレーニング本格始動!

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:35:47 ID:oHQmdiLcQ
鹿島の選手は全体練習以外にも、個人の自主練習にもかなり時間を割いているんだけどねえ・・・・・
71名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:46:07 ID:WZQUaiBE0
あら、次ぎは京都にとって相性のいい新潟戦だったけど
こりゃ危ないかな( ;^ω^)
72名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:47:51 ID:3IyxMFIR0
体力に余裕があればメンタルで追い込まれることは少ないのは事実だが
疲労で故障するぞ
クソ暑い真夏にヘビーな練習…選手逃げろ
73名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:49:30 ID:3IyxMFIR0
>>42
ドイツと日本は気候が違う
74名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:50:45 ID:cG7EnriJ0
メンタルトレーニングのプロを呼べばいいのにと思ってしまう
75名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:54:15 ID:lk3wSfZT0
ちゃんと回復させるノウハウがあればハードトレーニングさせても大丈夫だけどあるのかな。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:56:17 ID:IYJ05rkm0
秋田にやらせるなら森岡にやってもらった方がいいと思うが
77名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:56:21 ID:hK0bZko40
さりげにディエゴって降格請負人だな
やっぱ走らないから負担が大きいのかね
78名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:28:02 ID:nuPv2oPm0
>>77
デェエゴはチーム全部をディエゴ専用システムにしないと機能しないから
気付いた頃には手遅れになってる
79名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:28:04 ID:3jhTFdT6Q
基本的な体力アップトレーニングと平行して
カバーリング、フォロー等の攻守の連携を
しっかり確立させることだな
無駄な体力を使わないために
80名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:30:06 ID:dIQD4ZQh0
千葉の江尻って人も練習量が足りないって練習ばっかりやって
結局就任後J1じゃ1勝しかできなくてJ2に落ちたんだけど
秋田もこの江尻に似てるよね
81名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:35:03 ID:F24qBaEg0
体力で点とれるのかよ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:50:33 ID:P0oSVehT0
とにかく負けたくない、負けるのが怖い。だからキックオフと同時に
オーバーペースで突っ走って相手を無得点に抑え込むが、後半になって
足が止まったらあぼん。この悪循環はいくら体力を付けても同じ。
足が止まる前にどうやって点を取るか考えないと。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:54:39 ID:RBlglpoPP
浦和のオジェックがシーズン前にハードトレーニングやって、2007に好結果出したが…
体力重視のチーム作りは、シーズン途中じゃ無理ではなかろーか。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:31:51 ID:qpXDCWDj0
とにかく守備の構築最優先でやるしかないだろう
残留したら岡田ジャパン並みの奇跡だ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 16:08:04 ID:oHQmdiLcQ
京都のフロントは本当にド素人だなw
86名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 18:06:31 ID:MAS0Czbe0
監督が無能でもコーチが優秀ならやれる
勝てないチームのコーチを昇格させたってやっぱりダメなのは当然
87名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 18:09:33 ID:CwseD8xIP
今の時期、外から人を連れてきても仕方ない
チーム内を知ってる人を昇格するしかないんだから適任じゃないの
88名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 18:17:36 ID:osxH0Ik60
レスリング・柔道・柔術・相撲のいづれかを取り入れて
ひたすらに体幹の強い選手を作って欲しい、
体のサイズじゃ向こうの人間に勝てない、体幹を鍛えて対抗するしかない。
89名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 18:31:52 ID:VN2X7/dA0
京都を見てると秋田の言うこともさもありなんだけど、
果たして効果が現れるまで持つかな?
ちょっと交代の決断を遅きに失した感がある。
方向性的には間違ってないと思うんだけど。
あとは並行して選手間の役割の整備からかな。
とにかく一旦シンプルにするべき。
90名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 21:10:11 ID:5TJ8nWZE0
8・9月全敗で10月あたりからトレーニング効果で走力アップ
奇跡の連勝でまさかの残留(笑)
ブラジル式のパスワークやサイドの上がり、セットプレーからの得点
が期待できないわけだから、秋田流のマリーシアでダーティなサッカー
を伝授して相手のファウルを誘い、結果的に数的優位をつくればよい
91名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 21:28:17 ID:kAa5PRW90
この季節ただでさえ体力やばいのに
いくらなんでも時期が悪いし逆効果
92名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:26:15 ID:WNfe/6K40
京都の選手が全員秋田みたいな体格になるな
93名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 06:41:51 ID:VpZmPAwDP
まぁ夏場の方が絞り込めるんじゃない?シーズン中ってのは
問題だけど。
94名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 07:06:45 ID:wQos1iWZ0
秋田って、意外と名将なのかもね。

今から来年のJ2に備えるなんて。
95名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 07:20:57 ID:mV8Uyz8R0
俺も今年は捨てたと見たんだけど

でもリーグ戦まだ折り返してすらいないわけで試合も半分以上残ってる
J2落ちたら契約延長されないだろうから来年の事なんか考えてないのかもしれん
96名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 08:08:22 ID:9i2COqImP
蒸し暑い西京極ってハンデ貰って(しかも、アゥエー控室はクーラー無し)

走り負けてるんやから、、、
97名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 08:23:39 ID:+4Z+23Zr0
実はそのクーラーが原因なんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 16:02:49 ID:G34UE2cz0
神戸や京都は金あるくせになんでスポポビッチとらへんの?
オシム門下で一番有望じゃね?
99名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 17:44:39 ID:+4Z+23Zr0
神戸はお断り、京都は一見さんお断り
100名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:18:09 ID:OrJpcXvM0
秋田は暫定で、後任を探してると思うよ。
101名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:24:34 ID:cazlWqNO0
シーズン中にそんなやって大丈夫なんですか!
102名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:25:02 ID:J7NxhaQf0
嘘付け
103名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 18:40:52 ID:njMcUvim0
京都は大多数のファンもすでに降格を覚悟してる感が
ある。なんか熱がなくてあっさりしてる
104名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:04:51 ID:EHZWqmWbQ
秋田はさっさと京都の監督なんかを辞めて、鹿島か新潟でフィジカルコーチでもやれば良い。
105名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:03:37 ID:ekbSz9so0
喫緊の補強ポイントはアンカーとGK、そして臨時戦術コーチ
福西、松代、関塚と3ヶ月だけのレンタル契約が急務どす
106名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:28:24 ID:C0pRg5KY0
真夏の京都で身体を酷使するフィジカルトレーニングとはすげーな。
普通の監督ならメンタルをリフレッシュする事を優先すると思うが。
107名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:30:24 ID:5jU4HQ7L0
うーむ
今は雰囲気を変えるモチベータの役割が必要な気がするが
108名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:56:00 ID:kP+QL+JU0
今週のtotoは京都に張った
109名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 11:49:07 ID:TxItVaa60
守備崩壊の原因は秋田って分かって良かったな。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 20:58:19 ID:uibUAdvH0
秋田・・・
111名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:06:24 ID:7HLdW1eU0
マガトは練習以外にも生活から全て管理するんだろ?
112名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 21:10:18 ID:A7Fc2xm80
監督変わってからの方が失点増えてるじゃねえかw
以前は勝てこそしなかったけど引き分けか接戦負けが殆どだったのに
3試合で9失点、3連続完封負けだよ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 22:29:30 ID:kK4YykhV0
>>112
カトQにもう一度戻したほうがマシだな
114名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:16:40 ID:a3GRMn8J0
京都は金の使い道を間違えてるなあ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:21:05 ID:FwqrDJoC0
夏は試合するだけで体力消耗激しいのに
116名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:45:48 ID:7mGB78bq0
夏場に追い込む練習は危険だぞ。
秋にさらにぐだぐだになる可能性がある。

岡ちゃんは戦術はたいしたことなかったが
選手の体調を見極めることだけはよかったから成功した。
秋田はどうだろうか?
117名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:52:14 ID:/5JvqQ+H0
10人になった新潟にも
走り負けてましたw
118名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:55:58 ID:kK4YykhV0
今からでも遅くない
岡ちゃん連れて来い
119名無しさん@恐縮です
>>113
さすがに金積まれても京都は勘弁だろ。
他の日本人監督も似たようなもんだろうし外人呼ぶんじゃないの?