【著作権】オーケストラのノーギャラ・ボランティア演奏会にも著作権使用料?/「社会貢献の気持ち」にJASRAC容赦なく
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:
ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。
音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)と
各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。
主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。
著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる
「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、
神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。
「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と
今年4月から自主公演に切り替えたところ、
JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。
団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。
JASRAC側の主張はこうだ。
こうした自治体や学校の依頼にノーギャラで応じるのであれば、
「営利を目的としない」「入場料無料」
「実演家(この場合は神奈川フィルという団体)に報酬が支払われない」といった
著作権法の要件を満たしているため、使用料はかからない。
しかしオーケストラの主催となると、
「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
内容は同じとされても、『音楽を利用する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。
神奈川フィルの長塚義寛理事兼事務局長は
「内容に変更はなく、社会貢献の気持ちを表したかっただけなのに」と納得しきれない。
名古屋フィルハーモニー交響楽団は、
1996年から名古屋市音楽プラザで年間20回ほど無料のサロンコンサートを開催している。
今年5月、JASRACから同様の指摘を受けた。
一方で、名フィルは市主催で無料の「まちかどコンサート」に協力。
こちらは使用料を請求されていない。
こうした状況に対し、日本オーケストラ連盟は
「従来はオーケストラ自らがボランティア公演を積極的に展開することはまれで、
問題になることはなかった。今後このようなケースが増えるのでは」と懸念し、
JASRACに配慮を求めて話し合いたい意向だ。
http://www.asahi.com/culture/update/0721/NGY201007210024.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:07:13 ID:voI833600
カスラック社員は人間の屑
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:08:06 ID:UT96+rqu0
カスラック早く潰せよ
ここの金の動きちゃんと調べないとダメだな
オケが勝手にボランティアやってるだけで
JASRACは知ったこっちゃないわな
使うなら払うっていうシンプルな論理。
「ボランティアライブだから武道館使用料タダにしろ!」
なんて言うのかよw
あほすぎw
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:08:32 ID:JZqz5qR50
カスぶりがよくわかる例題をありがとう
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:09:21 ID:ijJFkZY60
公正取引委員会との悶着はどうなったの?
ベートーベンやバッハに著作権料を払うの?
チョンじゃないんだから
使用したものについてはちゃんと金払おうぜ
ヤクザと変わらんな
最低だな
ボランティアだろうがしったこっちゃない。
他人のふんどしで相撲とんな
自治体主催だと手出ししないとか、弱いものいじめの極みだろ。本来逆。
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:12:26 ID:vmCckd590
本気で日本の音楽文化を潰したいらしい。
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:12:32 ID:ijJFkZY60
クラシックだけ演奏してればいいんじゃないの?
町から歌は消えたよね。
今年のヒット曲ひとつも知らないし。
ジャスラックのせいだけではないけどさ。
外国の著作権運用ってどうなってんだろ。
>>16 まあそうなんだろうけど、子供に人気の曲も演奏したいだろうしねー…
>「実演家(この場合は神奈川フィルという団体)に報酬が支払われない」
>「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
なぜか実演家の対象がすりかわっている
後者の理論でいけば自治体からの依頼のときでも給料もらってたはずだけど
死ねカスラック
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:15:11 ID:apqCE76A0
JASRACは使用料回収するだけの会社なの?
楽だなあ
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:18:51 ID:mbq9kV8j0
これは、楽団が後々の有料コンサートへの誘導として無料コンサートを開くケースを考えると、JASRACの主張は正しい
ボランティアと売名行為の区別なんてできないからな
現状としては、依頼とか招待という形で実施すれば支払いを容易に回避できるわけで、深刻な話ではないなぁ
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:19:12 ID:JJFhieAu0
使うなら払え、これに根拠があればいくらでも払うよ皆がね
法解釈は、現在ある常識に照らして運営されるべきで
一方的な利権に順ずる解釈は通用しなくなってきてるんだわ
もし、カスラックが常識も超越した理論を展開できるならやって見るといい
あくまで法解釈の根源にあるのは常識なんだから
むしろ、法を構築するもの全てが、万人共通の常識でないと、今後は運営難しいぞw
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:19:40 ID:e70gluC90
>>4 >「ボランティアライブだから武道館使用料タダにしろ!」
>なんて言うのかよw
ボランディア団体って普通に施設使用料をタダにしろとかまけろって
言うもんだと思うが?
施設側が受けるかどうかは知らんが。
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:20:26 ID:3ui3HX6F0
カスラック腐りすぎ
>>24 受けるわけないだろバカかお前
チョンみたいな要求してくんなやカスが
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:21:33 ID:Ih+a2twY0
日本の文化レベルを衰退させる国賊=JASRAC
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:22:32 ID:GTI61uRY0
まんまとJASRACに引き付けられてるけど、実際には無茶な著作権法で
ウマウマしたい腹黒い著作権者も多いからね。既得権業界と癒着して
育てられたスターみたいなところもあるから。読売の王・長島商売と同じ。
そういう連中が直接権利を主張して叩かれたりしないで済むよう、
JASRACがわざと強権で暴れ回ってるわけで。JASRACをいくら批判しても
それは狙いどおりなんだよ。著作権法自体を変えるような運動しないと。
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:23:11 ID:DglDCCcl0
裁判やっちまえよ
これはJASRAC負けるぜ
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:23:11 ID:WiOHLfT60
クズだな
仕事自体がノーギャラでも、団所属でサラリーをもらっていたら
ノーギャラと見なされない恐ろしい話だぞこれ。
つまり音楽でなんか金をもらっていたら単発のノーギャラ仕事があっても、
「すべての仕事においてギャラを貰っている」とみなされるってことだ
こんなことしてたらプロの音楽家が消滅するぞ
音楽ヤクザやな
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:24:40 ID:e70gluC90
>>26 ボランティアに協賛したくなけりゃ断るのはあたりまえ。
むしろ団交がめんどうだからと何でもかんでも受けるから、
チョンとかBとかがのさばるんだろ。
ただし、要求することそのものを否定するちゅうのは話は別だ。
自分で曲作ったわけでもないのに何で偉そうなんだろうカスラックは
俺は死ぬまでMIDIを潰したJASRACへの恨みを忘れない
オーケストラが主催してる=団員に給料をはらってるじゃないか
というなら、そこをやめて、団員が勝手にあつまって演奏してるという形にすればいいんじゃない?
あと
>>名フィルは市主催で無料の「まちかどコンサート」に協力。 こちらは使用料を請求されていない。
市が主催してる場合はOKなんでしょ。
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:25:42 ID:PPVfgP5w0
著作権保護期間過ぎたクラッシック演奏すればいいんじゃね
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:27:23 ID:kqjDwXVI0
むちゃくちゃ
ノーギャラなら払わないでいいってどんな理論だよw
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:27:36 ID:ieaSR/110
思想的にもドラクエ信者的にもこういうので暴れてる年齢的にも
君らの神と言われるすぎやまこういちこそ
カスラックの重要人物な件
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:27:47 ID:1zBLMFoB0
配慮じゃなくて戦えよ、子供たちを味方にユネスコとか
国会にがんがん署名送りつけろ。
著作権の大半はなんの貢献もない遺産相続人と金貸しの
金庫の中だ。
民謡とクラシック
あとなんだ?
小学唱歌は誰の管理になってるんだ?
払え〜よ 著作権料〜♪
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:28:38 ID:JJFhieAu0
つかね、なんで生産者が生産をしない者に中間マージン盗られなきゃ?
こう言う話なんですよ、搾取業が蔓延し過ぎてるのが根本原因
どいつもこいつも、こう言う手合いは法を盾にして来るから
さすがカスラック
そしてこういうスレには必ず社員が擁護レス工作をしてくる
そういえばオーケストラって自分で作曲しないのかな?
やってることはコピーバンドと同じだよな
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:30:29 ID:F5zQ/sYo0
>>31 全然分かってない
「誰が主催者か」が問題
楽団が主催者ならアウト
行政やら学校やらが主催者ならセーフ
そもそも演奏者じゃなくて主催者が金払うんだから主催者の問題なのは当たり前だけど
>>31 もうすこし読解力を高めないと就職できないぞ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:31:10 ID:AO+TnRA30
893な国だなあ
志が高いのはわかったから市に一枚かんでもらえよ。抜け道あるじゃんか
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:31:56 ID:GNryKfyK0
民主党はなんでここいらの団体にメスをいれないんだろう…
…JASRAC社員もノーギャラにすれば良くね?
カ ス ラ ッ ク
音楽寄生虫
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:33:46 ID:xIEk8j+kQ
カスラックに金が行く必要はない
著作権料を払うとしても
>>31 ノーギャラの仕事なら、営業・宣伝活動の場合もあるから無理じゃね?
変な気起こさないで、素直に自治体の委託を受ければいいだけ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:34:29 ID:Tx+TK5xQ0
そもそもクラシックって著作権切れてるんじゃないの?
モーツァルトでも弾いとけ
カスラックに人情とか慈悲とか期待すんな
シンガーソングライターが自分の作った曲を自分のコンサートで歌ってもカネ取るからな
マジでイカレてるよこいつら
B-カスともども仕分けされろよ
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:37:22 ID:pMhs8k6K0
ニコニコ動画で、小室みつこが怒っていたのって
この団体の事だっけ?
これは当たり前だろうが・・・・
となりのトトロとか世界に一つだけの花とかやって
「ボランティアです」で著作権料無料になるんなら作曲家とはなんなんだって話になる
モーツァルトとかドヴォルザークとか死後何十年で著作権切れで
子供が聴いて記憶に残るクラシックが山ほどあるんだからそれでやれよ
他人の著作権利権に群がる恫喝屋がカスラック。
天下り利権のカスラックは日本の癌。撲滅せよ!
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:39:30 ID:JJFhieAu0
誰も民事で訴訟しないからねえ
明らかに常識を収めた法解釈を逸脱した行為なのに
ただ、誰かがやらないと、現状のまま。
>>60 お前さん
お風呂で鼻歌も歌えなくなるぞw
>>58 HP見るとあれは本人が申請して、曲の権利者すべてが了承した場合には免除されるみたいだ。
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:41:29 ID:MQuBckg+0
仕分けしろ仕分け
松山千春がカスラックの嫌味を言いまくってたなw
これはさすがに引くレベル
カスラックまじでチンカスだな
死ねばいいのに
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:42:33 ID:e70gluC90
>>61 自演するなら、せめて携帯使うなりなんなりしろよ
かわいいやつめ >ID:NS6o/YKo0
売り上げがたっていないのにw
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:43:12 ID:GTygROyGO
youtubeで他人の著作物を勝手に配信してるようなもの
言っとくけど合唱コンクールとか学生の発表会とかでやる分には
となりのトトロとか世界に一つだけの花とかタダで自由に演奏できるんだからな
「営利を目的としない」「入場料無料」
「実演家(この場合は神奈川フィルという団体)に報酬が支払われない」
これでも学校側が依頼してだったらいくら演奏しても無料だ
ただしオーケストラ側が主催するとなると仕事でということになるからマズいって話
団員の給料が関わってくるていうのが最後の砦
JASRACがどうたらで脊髄反射してる連中はただJASRAC嫌悪してるだけの乞食だ
ノーギャラは著作権使用料「免除」。これは基本。
これは音楽を広めるためと、弱者にも音楽を届ける為。
確かに、「売名行為」との区別という問題はあるだろうけど、
>養護学校などでのボランティアコンサート
はやり過ぎだろ。
そもそも、ボランティアなのに自治体からの「依頼」というのも変だし、
誰かが書いていたが、演奏者個人のボラだと言えばカスも何も言えないのかな?
例えば、神奈川フィルハーモニー管弦楽団メンバーが参加する、非営利団体
「神奈川ボランティア管弦楽団」です。って言えば良いのか?
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:45:36 ID:pushiPut0
ボランティアだからただにしろってのもちょっと違うよな
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:45:41 ID:nE6dv3kA0
著作権フリーの音楽だけを聞いておくのが安全
マジでヤクザそのものだよなあ。
独占禁止法とかないの?著作権管理の同業他社って聴かないけど。
>>73 >ボランティアなのに自治体からの「依頼」というのも変だし、
普通にあるぞ。
自治体主催の大きなイベントだと
複数のボランティア団体に声をかける。
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:48:02 ID:O2w9NgUf0
やるなあw
やっぱ悪の組織はこうでなくっちゃね
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:48:42 ID:APETo/5K0
ノーギャラでも宣伝してたら駄目でしょ。
チラシ配ったり、オーケストラ名を連呼したり。
カスラックはヤクザだな
ああ、そういうことか
堂々と「自主公演」と銘打ってしまったら、JASRAC側としても体面があるから対処するしかない
ひとつ例外を作ったらあとあと面倒になるってのは門外漢でも何となく理解できる
オーケストラ側がちょっと根回しして、建前だけでも養護学校の依頼でやってるって体にすりゃ
JASRACの面子も保てるし、黙認するのも容易だっただろう
オーケストラ側がちょっと青臭すぎたな
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:53:17 ID:rvG/fBQ10
>>81 そういうこと。
養護学校に請求は出しにくいだろ。
学校行事なんだし。
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:56:37 ID:vqJ/ULvU0
別団体を作ればいいんでね?明らかに
独占企業ってか団体でしょ
公正取引委員会に申し立てしてみよう
問題を国民の前に明らかにするのが先
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:56:55 ID:eM7F+yGH0
著作権フリーの選曲するしかないのか
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:57:24 ID:HXKq8m110
カスラックは鼻歌にも著作権料を掛けようとしてることを忘れるなよ
>>83 別団体はあるよ、それでもレコード会社はJASRACに委託するし
声を上げれば委託先を変える事の出来る大物ミュージシャンも変えない
JASRACに天下りする方法を誰か教えてくれ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:00:58 ID:QKlLORvhO
>>84 クラッシックは殆ど著作権フリーのコンテンツ。
そこから掠め取ろうとしてるから非難が起こる。
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:01:39 ID:eO74Sl3I0
ツベやニコに無断でウpしてる奴等を片っ端から訴えるのがコイツラ本来の
仕事だろうに
>>90 非難している奴は
何が起こっているのか理解できない奴
ってことだけは分かった。
これじゃ日本に音楽の才能のあるやつ
増えねーわ。
>>47 だから名フィルみたいなオケは
国や県や市から補助金出てるでしょ
だったら市から著作権使用料取りなさいよ
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:12:36 ID:4UKiLOB9O
事務局が事前にちょっと確認しとけばよかったのに
JASRACは音楽文化の敵。
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:14:31 ID:gCpvhOH90
色んな団体にJASRACからの天下りの売り込みが激しいんだろうな
著作権切れでも払うん?
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:15:42 ID:4UKiLOB9O
>>99 著作権切れなら0円
クラシックはほとんどこれ
カスラックの実体はバーニングだろ?
ヤクザはマジで死ね
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:16:35 ID:SVT+pY3o0
韓国のサーバー通してやればカスラックは何故か追求してこない。
つまり、カスラックはめんどくせぇこたぁ、どうでもいい、著作権なんてどうでもいい、
とりあえず俺の目に付くところで音楽流すなら金よこせや、っていう著作権ヤクザ団体。
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:17:09 ID:fe5JTbgZ0
給料が理由だとすると練習するたびに払わなきゃならないじゃん
>「団員に給料を払っており
ワロタw 守銭奴すぎる。
今後はボランティアのときだけ団体名を変えてやったほうがいいかもな
学校では音学
実社会では音額
なんで自治体主催の時は団体が実演者になって
団体が主催したときは団員が実演者になるんだよ
自治体主催の時でも団体から団員へ給料支払われてただろ
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:23:28 ID:LrgduV5f0
>>95 補助金って・・・
それ本気で言ってるのか?
マジコンとカスラックだけは絶対に見て見ぬふりをする政党があるらしい
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:29:21 ID:LrgduV5f0
>>107 「主催者が誰か」という問題に尽きる
著作権利用料を支払う主体である「主催者」と実演家の関係
実態じゃなくて形式が問題なの
親会社は子会社と契約しても、子会社と孫会社の関係なんて知ったこっちゃないんだ
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:30:22 ID:eUJnBjuu0
>>18 アメリカではRIAAってところが似たようなことやって非難されてる
無関係の人間を訴えて何千万円の損害賠償とか
>>108 実際公演収入と補助金はほぼ同額くらいだしな
俺もこういうのに一枚噛みたいなー
事あるごとに2ちゃんで叩かれてもいいから
誰かが何かするたびに権利金が入ってくるようになりたい
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:26 ID:npghfNqk0
みんなで生録音で使った音楽用CD-RやMDに保証金返還要求したらどうなる?
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:32:58 ID:cB1jgsln0
ディズニー化してきたな日本社会も
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:33:01 ID:jsfmyU4+0
>>111 あっちではガチで鼻歌に使用量要求したらしいなw
音楽全体の売上下がったわけだが、まぁどうでもいい事ですよね〜w
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:35:17 ID:QKlLORvhO
>>110 既に著作権料が発生しないクラシックに対して、誰が権利を主張
するのだろうか?
それを著作権料団体が徴収するのは筋違いだと、大半の日本人が
考えてるわけで。
ただ単に目先の金を取ってるだけじゃないかと一般人(ねらー含む)
は思ってるんだよ。
人間の形した畜生
>>110 だったら自治体が主催してる時も自治体ではなく管弦楽団は著作権料払わなくてはいけないのでは?
>>118 クラシックしか演奏していないと思ってるのか?
JASRACは著作権法の解釈と執行の両方をやってしまっているところも、
問題なんじゃないかな。
法の拡大・縮小は、別組織にして、異議申し立ての受理と判断をして欲しい。
現状では、JASRACから指摘されたら、その通り払うしかない。
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:39:59 ID:LrgduV5f0
>>118 著作権料が発生しないクラシックなら払う必要は全くない
よかったな
>>120 自治体「金払わないけど演奏してよ」←ボランティア
楽団「ボランティアします」←プロモーションじゃね?
これはカスラックが正しいでしょ。
スーパーで買い物して、途上国の貧しい子供たちに無償で
食料を提供するから、今回はただにしろって言ってるようなもんでしょ。
著作権を厳しく管理する対価としてカスラックに料金の徴収を認めてるのは
著作権者なのだから、著作権者が一様に料金を徴収しろとカスラックに
求める以上、著作権者に払い戻しという形で無償を求めるのが筋でしょ。
前もってそういった厚かましい交渉が苦手なものだから、料金の請求が来るのは
わかりきっているのに、ボランティアを口実にゴネれば済むはずだと、なんの根拠もない
淡い期待で挑むからこじれるんだよ。
ボランティアは無料でできるんだよ、日本人的ななぁなぁは捨ててちゃんと交渉しろよ。
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:08 ID:jsfmyU4+0
>>118 ロイヤルウィーって説得力無くすから止めた方が良いよ
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:37 ID:xzYEjafX0
そうやって集めた金をどうやってクリエーターに分配してるのか
説明できんのか?
>>124 上だってプロモーションや広報活動とみなすこともできるし
下は社会福祉活動だとみなすこともできる
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:45 ID:QKlLORvhO
何このID:uHIZ9j400みたいなカスラック擁護は?
ドブ浚いやってる奴は死ねよ。
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:52 ID:LrgduV5f0
>>120 自治体主催の無料コンサートに楽団を招待すれば問題無い
原則的には誰が主催者だろうと払わないといけないが、
自治体の無料コンサートはその例外規定に当てはまる(場合が多い)という話
楽団はその例外規定に合わないんだからどうしようもないよ
>>127 実際誰か試して欲しいね。
ドマイナー音楽でJASRACに金払って、後日ちゃんと本人たちに支払いあったか。
>>130 >原則的には誰が主催者だろうと払わないといけないが、
これ自体がおかしい。
著作権法 38条によれば、 当該演奏について報酬を貰った場合 でなければ使用料は発生しない。
誰が主催だろうと同じ。
しかも、演奏してる団員も、 ホランティア活動と知ってやっていて、これは業務ではない。
よって、カスラックが違法な主張をしているだけ
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:49:23 ID:4euARKMn0
テレビ局は視聴率に比例させて払えよ
例えば
視聴率からの世帯算出しての視聴者数算出×1曲に対する使用料
な
テレビ放送だけザックリどんぶり勘定してんじゃねーよ
ズブズブか!
>>127 俺貰った事あるけど
契約書書いて、口座に振り込まれるんだけど
A(CD売り上げ)は何円、B(カラオケ等)は何円、C(コンサート等の演奏)は何円、・・・・・・H(ラジオ等の公共放送)は何円・・・
みたいな感じで表になって詳細はっきり書かれて支払われるよ
レコード会社とか事務所とか通す途中で簡素化されたりするけどな
個人情報や口座番号とかの情報渡してるし、契約だからそのくらい当然だけどな
>>134 >みたいな感じで表になって詳細はっきり書かれて支払われるよ
しかし、著作権料の取り方が、 「床面積」 だの 「広告料の何%」だの 「補償金」 だの、
まったく何の曲使ってるのかわからないで金だけ取ってるのに、 〜はいくら、って勝手にカスラックが書いてるだけでしょw
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:53:32 ID:nbbrcPJy0
で、金額的にはどの程度請求されるのだろう?
>>136 客の人数や会場の広さとかで請求されるから(これもカスラックが勝手に決めたもの)
学校の体育館とかで、大勢の生徒と先生集めて演奏したら、莫大な金額を請求されるねw
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:55:54 ID:bLAK+DJU0
JASRAC
ほんとにカスだ
運子だ
>>134 youtubeとか一括の分も支払われるの?
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:56:12 ID:LrgduV5f0
>>132 38条は、非営利の場合はって思いっきり例外規定じゃん・・・
カスラックのこの思想が、民衆から音楽を極端に遠ざけているというのに。
なぜ気づかないのやら。アホだなぁ。
社会のゴミであり寄生虫だわカスラックの特に老害共
老害はさっさとこの世から消えるべき
>>140 明らかにボランティア活動とわかってるんだから、非営利だよ
>>137 >莫大な金額を請求されるねw
その「莫大な金額」ってどのくらいなの?
学校の体育館レベルだと。
このスレのカスラック工作員
ID:OjfZ+n5R0
ID:LrgduV5f0
ID:86HQObtH0
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:59:25 ID:29OWzufM0
こんな団体無視すりゃいいじゃん
差し押さえ?口にガムテでも貼られるのか?
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:59:30 ID:K9hihpju0
>>1 >オーケストラの主催となると、「団員に給料を払っており、
非道い詭弁ですね。
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:00:22 ID:2GxzzUzi0
ID:clyOZ0iH0は電機メーカーの工作員認定
>>145 工作員認定かよw
まあ、それでもいいけど
「莫大な金額」ってどれくらいか答えてよ。
このスレのカスラック工作員
ID:OjfZ+n5R0
ID:LrgduV5f0
ID:86HQObtH0
ID:2GxzzUzi0
金額がいくらだろうと、請求すること自体が問題だよ。
明らかに非営利の活動で、しかも、演奏している団員もボランティア活動とわかってやってるのに、
「業務なんだから金払え」
というカスラックの理屈は通りませんw
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:57 ID:2GxzzUzi0
http://www.jasrac.or.jp/info/event/pop_cal_01.html 【2】入場料がない場合
公演1回ごとの使用料は、公演時間が2時間までの場合「定員数×4円」の額か
あるいは「2000円」のいずれか多い額が使用料となります。
計算例
700名の会場で入場無料で公演時間1時間30分でコンサートを開催する場合、
公演1回の使用料は、
700名×4円×1.05=2940円
ただし、公演時間が2時間を超える場合は、30分までを超えるごとに、
2時間までの場合の額に、その25%の額を加算した額が使用料となります。
カスラックの奴らも書き込みするだけで休日手当てくれるならそりゃ擁護に回るわなw
>>130 例外規定にある「実演者に報酬が支払われない」の「実演者」が
変わってるのが理解出来ないんだよ
主催者によって実演者が変わるという考えがナンセンスでしょ
実演者=演奏者と統一して考えればどちらも報酬でてる
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:02:50 ID:LrgduV5f0
>>140 原則的には払わないといけないという点は問題ないよな?
>>132の文章は明らかに誤りだ
次に、非営利かどうかを決めるのはある程度はJASRACの裁量による
少しでも営利の要素があればダメというのは厳しすぎるという意見もあるだろう
でも、お前が明らかにとか言う資格は全くないわ
下種ラック
>>137 だから「学校が依頼(主催)してボランティア」なら無料だっつうの
名義がオーケストラになるとオーケストラ側が主催になっちまうから”直接的に給料が関わる仕事”と見なされるってこと
要するに
>>1の
>今年4月から自主公演に切り替えたところ、
がアホだってだけ
またお願いしますって依頼してるって形をとれば無料なんだろ
ボランティアかビジネスかの定義を「主催が誰であるか」にしてますってこと。
これを仕切り板、としてる。
結論は
>>1のオーケストラと学校が著作権に対して頭が弱いってだけ
158 :
155間違えた:2010/08/01(日) 21:04:05 ID:LrgduV5f0
>>143 原則的には払わないといけないという点は問題ないよな?
>>132の文章は明らかに誤りだ
次に、非営利かどうかを決めるのはある程度はJASRACの裁量による
少しでも営利の要素があればダメというのは厳しすぎるという意見もあるだろう
でも、お前が明らかにとか言う資格は全くないわ
>>79 確かにオーケストラがボランティアで来るとかっていうのは回りまわったら宣伝=金儲けにはなるかもしれない。
でもそんな風が吹けば桶屋みたいなことまで言い出したらセミプロ〜プロは
全くボランティア演奏なんか出来なくなるだろ。
>>125 例えが全く例えになって無いw
>>155 >原則的には払わないといけないという点は問題ないよな?
問題ある。
あんたがレスした投稿は、
>>1の問題についてだから、原則的に払わないといけない、なんてことはない。
>次に、非営利かどうかを決めるのはある程度はJASRACの裁量による
そんな裁量はJASRACには与えられてない。
それから、ノーギャラのボランティア演奏会なんだから、明らかに非営利。
この場合、裁量も糞もないくらいw
>>159 >全くボランティア演奏なんか出来なくなるだろ。
だから、自治体とかが主催って形だけでも整えてあればOKって
グレーゾーンを作ってあるんじゃないの?
>>157 >だから「学校が依頼(主催)してボランティア」なら無料だっつうの
>名義がオーケストラになるとオーケストラ側が主催になっちまうから”直接的に給料が関わる仕事”と見なされるってこと
カスラック工作員がいくら 珍妙な 説を展開しても、
オーケストラも団員も、無償のボランティア活動とわかってやってるんだから、業務ではない。
よって、給料がかかわる 『仕事』 ではないw
そんなのわかるでしょw
会社側から、「ねぇ、ちょっとこういうことをボランティアでやってくんない?その分の給料は出ないけど」と
言われてボランティアをやったら、
それは業務にはなりませんw
主催がどこであろうと同じw
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:08:58 ID:OpcajvZG0
>>159 自分で主催するならそれくらいの詰め腹を切れ、という事でしょ。
時間犠牲にして著作権料などの金銭面も犠牲にして、
それでもやるのがボランティアだろ、と。
いやならオーケストラが一切主催するな、と言う事だろ。
でもそれじゃ暮らせないよな。じゃあ暮らすな、趣味でやってろ、と。
>>139 sonyとかが公式配信してるYoutubeの動画とかなら
宣伝の為の公式配信みたいな項目があると思う
ただ厳密にいうと宣伝の為の無料配信(テレビCMとかも)は0円らしいが、
レコード会社側の良心として「宣伝のため」の名目をJASRACに宣言せずに作家に支払ってあげてたり、とか色々ある
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:09:05 ID:pqoNohHU0
ジャスラックは電車のなかでヘットフォンから音漏れさせてる連中から金とれよ
>>162 >>144の質問に答えてよ。
都合の悪いことを無視するのは
工作員の常套手段なんだけどなw
>>77 73氏は、ボランティアっていう言葉の意味を言っていると思うよ。
志願、つまり、タダでやりますって手を挙げた人。今回は、タダでやりますって手を挙げたオーケストラ。
自治体からの依頼ではオーケストラの志願にはならない。自治体からの業務委託な意味合いになるだろうね。
このスレのカスラック工作員
ID:OjfZ+n5R0
ID:LrgduV5f0
ID:86HQObtH0
ID:2GxzzUzi0
ID:Zdc6XcpO0
カスラック工作員は、一様に、 主催がどうたら わめいているが、
ボランティア活動として、養護学校に出向いて演奏している上、団員もボランティアであることを理解して演奏している。
つまり業務でも何でもなく、自主的なボランティア参加でしかない。
これを「仕事だ」 「業務だ」 と捻じ曲げない限り カスラックの違法性 は明らかになるから、必死なんだろうねw
オーケストラが演奏する曲って著作権切れてるだろ
カスラックひどすぎ
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:12:12 ID:LrgduV5f0
>>160 1の問題だってそういう話なんだが・・・
報酬が発生する場合について定めてあることと
報酬が発生しない場合について定めてあることの意味は違うんだよ?
こういうこと知らないんだと思うけど
まぁ、非営利だと信じてるのはどうでもいいかな
コンサート開いて請求させてから、裁判すればいいと思うよ
171 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:12:31 ID:OpcajvZG0
>>162 あほだなあ。
オーケストラが普段演奏料取って、それで給料も出てるんだろ?
現実に、その事についてはオーケストラも文句言ってないだろ。
それへの非難の言葉がない以上、知ってて受け入れてると考える。
で、演奏がボランティアかどうかはそっち(オーケストラの考え方)の問題であって、
JASRACには関係ないよ、というだけの事だろ。
作詞・作曲者が死亡して相当の期間が経つクラシック曲だけの演奏会だからと
JASRACに申請をしなかったんだが、
判断はJASRACでするから申請をするようにとの督促状が届いた。
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:13:24 ID:jsfmyU4+0
>>164 他の項目は妥当な値段が出るの?
作曲やCD販売については当たり前としても他で使われた分とか
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:13:56 ID:iYFerLZ30
身銭を切ってやるのがボランティア
本当にボランティアをやる意思があるなら、
徴収される金額も一人頭いくらでやれない値段じゃないだろ
スレタイ、ノーブラ・パンチラと読んでしまった・・・・・・ orz
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:14:37 ID:OpcajvZG0
>>171 普段とか関係ないw
>で、演奏がボランティアかどうかはそっち(オーケストラの考え方)の問題であって、
>JASRACには関係ないよ、というだけの事だろ。
関係ある。
ボランティア活動で、団員もボランティアとして理解してやってるなら、非営利の活動だから、使用料は発生しませんw
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:14:57 ID:2GxzzUzi0
元記事の上のほう、神奈川フィルハーモニー管弦楽団が神奈川県内の養護学校で
公演するケースは人数がわからないので、仮に1回1000人として
1000名×4円×1.05=4200円
2000円を上回ってるので使用料は4,200円。
元記事の下のほう「名古屋市音楽プラザ」は40席しかないから
40名×4円×1.05=168円
2000円を下回ってるので使用料は2,000円。
使用料はこんなもんだろうな。
「クラシックだけ演奏してろよ!」と叫ぶ諸君!
著作権が切れてる古いクラシック曲でも、編曲者の著作権が切れてない楽譜を使えば使用料は発生するぞ!
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:21 ID:mvQsUeRn0
JASRACってキチンと著作権者にお金渡してるのかなぁ。
集金はしてるが分配はして無い、そんなイメージがある。
>>178 必死に 「たいした金額じゃないから カスラックに払えよ」 とでも言いたい カスラック工作員w
でも、カスラックの 「定員」 の判定ってそんなんじゃないよw
体育館なら、2000人くらいの生徒を集めてもまだスペースがあるw
5000人くらいの会場かもねw
しかも、こういう違法な請求にこたえちゃいかんよw
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:57 ID:UXZBb4Ff0
>>172 申請して払えって言われてから文句言えよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:17:00 ID:xlSxKGKd0
なんでジャスラックってこんなすごい権力もってんの??
バックにいる政治家は誰よ?
小泉チョン一郎か?
JASRACに登録してる曲やればそうなるだろ
登録してない曲やりなさい
JASRACに文句あるならJASRACに登録するのやめなさい
>>170 まったく意味不明。
>>1の問題の場合に、「原則として払わなきゃならない」 なんていう ID:LrgduV5f0 の主張は完全なる間違い。
お前はカスラック工作員だから、そういう情報操作するんだろうねw
漢検もそうだが、固定されるとダメだな。
理屈をどうこねようと、カスラックは一旦完全解体して、
全く別の組織で運営しなきゃ、腐敗はどうにもならんだろ。
無料・ノーギャラってのは企画した側の問題であって、それと著作権は別物ってのは普通の考え方なんじゃないの?
別にオリジナルの曲とかでも良かったわけで
言っとくけど俺JASRACの役員は腐ってると思ってるよ
理事には人格疑うような作曲家とか作詞家がいたりもする
ただ大まかな著作権管理団体としての方向性は間違っていないし
制作者側から見る限り細かい部分まできちんと機能してるから
私怨とか僻みとかバッシングの為のバッシングをしてる奴は相手にしたくないね
ID:clyOZ0iH0みたいなのは
>>157に書いたような建前が理解出来ない過激派なんだろうけどw
190 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:19:24 ID:2GxzzUzi0
>学校の体育館とかで、大勢の生徒と先生集めて演奏したら、莫大な金額を請求されるねw
これからID:clyOZ0iH0が、「莫大な金額」について説明してくれるからよく聞くように。
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:19:33 ID:h4ygK8Tm0
これとは別にカスラック
まあ、なんで自主公演に切り替えたのか?
ここに一番不明瞭な点があるよねぇ
営利団体の収入なんだからボランティアと名打っても
交通費やその他収入には税金が掛かるのと一緒。
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:20:43 ID:vA9OLJr00
>>100 ただ子供向けコンサートなんかだと、TVや映画主題歌のような
著作権が切れていない曲をやるんだよ。
本格的なクラシックコンサートの方が、金(著作権料)はかからない。
194 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:21:06 ID:OpcajvZG0
>>177 普段の演奏活動で金もらってるでしょうが。
つまり「非営利」という条項を外れるんだよ。
で、主催に関わらず、というのは教育、という事で目をつぶってるだけだろ。
だから「主催をオーケストラにしてから」と書いてあるだろ、しっかりと。
それまでは請求が来なかった。ここら辺がグレーゾーンなんだろ。
つまり「普段から非営利な団体の行う非営利(無料)の演奏」には使用料は発生しない。
ただ、営利団体の演奏でも
「非営利団体の主催による無料イベントに、非営利(タダ)で協力して演奏する」
はよし、ということ。
195 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:21:14 ID:mvQsUeRn0
>>172 別に申請しなくてもいいと思うよ。
JASRACに申請しないと音楽を演奏できない。
という法律があるわけじゃないし
ただ、あとで演奏した、しないで水掛け論に持ち込まれそうで怖い。
196 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:21:27 ID:LrgduV5f0
>>186 著作権法は、著作権の保護について上に書いてあって、
38条に非営利の場合という例外規定を置いてるんだよ?
この構造がわからないの?
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:21:32 ID:iYFerLZ30
>>178 そのくらいなら年何回かのボランティア公演でも
負担になるほどの額でもないな
著作権使用料のためにボランティアが出来なくなるわけでもなし、
もめるほどのことじゃないだろうと思うが、
>>189 カスラック工作員が必死だね >ID:Zdc6XcpO0
w
>>157そのものがまったく間違ってる。カスラック工作員がこう書け、と命令されてるのか、
一様に同じ間違ったこと書いてるけどw
ボランティア活動として、養護学校に出向いて演奏している上、団員もボランティアであることを理解して演奏している。
つまり業務でも何でもなく、自主的なボランティア参加でしかない。
これを「仕事だ」 「業務だ」 と捻じ曲げない限り カスラックの違法性 は明らか。
こんな当たり前のことを 「過激派」 とかレッテル貼ってるカスラック工作員w
そもそも
>>1みたいなことやるカスラックのほうが過激派だねw
そういや、 「カスラックの曲を演奏する恐れがある」 とかでピアノ撤去した裁判、 高裁でカスラックが敗訴したんだって?w
あのときも工作員がデタラメ書いて必死だったけどねw
>>182 ジャスラックは役所じゃないんで申請義務なんてないよ
201 :
77:2010/08/01(日) 21:22:29 ID:OjfZ+n5R0
>>167 楽団は最初は
>ボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。
その後で
>今年4月から自主公演に切り替えたところ、
って流れだから、この場合「ボランティア」を「志願」と読みとるのは難しいかと…
>>196 交通費は主催者にとって立派な収入ですが?
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:22:45 ID:2GxzzUzi0
>>197 この記事の元にあるのは感情論じゃないかな。
>>189 問題なのはどこを取捨選択するか、ということにあると思うよ。
例えば警察に予算を大量に割けば各交差点に警察官を配置できて犯罪は減るだろう。
けれど実質そんなに予算が割けないから取捨選択して取り締まるのが現状。
君は制作者なのかな?私は制作者でJASRACからお金を頂いてる立場なんだけど、
こういう「取れるところから取る」だけで変な取捨選択を繰り返していくとマーケット縮小に繋がるからまずい、と内心思ってる制作者が大半だと思うけど。
ただでさえマーケット縮小してるのに。特に子供が音楽を耳にしなくなるって重要なことだぞ。
>>198 作曲者の著作権は切れている場合でも.....だ。
書き直しておくか。
作曲者の著作権が切れてる古いクラシック曲でも、編曲者の著作権が切れてない楽譜を使えば使用料は発生するぞ!
作曲家に著作権放棄させればいいじゃん
著作権を所持した作曲家はさらし者にして叩けばいい
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:24:07 ID:UXZBb4Ff0
>>200 そうじゃねえだろ。
「払う必要のないものを払えと言われた」なら文句言っていいけど、
「払う必要がないと思ってるけど確認のために申請しろと言われた」って当たり前だろ。
商業音楽は金儲けのためやってるんだから
別におかしくない
金払って聞きたいやつだけ聞けばいい
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:24:40 ID:UXZBb4Ff0
>>192 >営利団体の収入なんだからボランティアと名打っても
最初から非営利のボランティア活動として無償でやってるのに、「収入」とはこれいかにw
カスラック工作員もボロボロだなw
>>194 >普段の演奏活動で金もらってるでしょうが。
>つまり「非営利」という条項を外れるんだよ。
普段は関係ありません。
著作権法38条は、当該演奏について、 と書いてあります。
無償のボランティア活動で演奏し、団員もボランティア活動でであることがわかっているので、 当該演奏=非営利 ですねw
さすがは下衆ラック
増すゴミもこういうのをもっと吊るし上げろよ
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:24:56 ID:vA9OLJr00
>>206 そんな曲は、わずかしか無い。
クラシックの場合は、編曲のレベルまで作曲者がやるのが普通。
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:25:14 ID:FxUFbKFN0
>>192 >営利団体の収入なんだからボランティアと名打っても
交通費やその他収入には税金が掛かるのと一緒。
どゆこと?
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:25:28 ID:mvQsUeRn0
あれ?ちょっとまてよ?
非営利ボランティアで無料になるのなら
金を取らないweb上の個人のアレンジ音楽を取り締まるのは何故だ?
給与すら出ないよね? 広告が一切出ないページでやったらどうなるんだ?
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:25:50 ID:vA9OLJr00
>>211 だよね。金はもらっているはずない。貰っているなら、最初から非営利。
>>203 >この記事の元にあるのは感情論じゃないかな。
カスラック工作員 ID:2GxzzUzi0 が必死ですが、
この記事の基にあるのは、 「カスラックの違法行為」 です。
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:27:42 ID:2GxzzUzi0
>>199 どこの国の話をしてるのかわかりませんが、
>そういや、 「カスラックの曲を演奏する恐れがある」 とかでピアノ撤去した裁判、
>高裁でカスラックが敗訴したんだって?w
「デサフィナード事件」なら高裁でも店(デサフィナード)は負けてるけど。
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:27:52 ID:kAgOgTL+0
>しかしオーケストラの主催となると、
>「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
著作権法38条のどこに主催者主催団体によって営利目的が判断されると書いてるんだ?
非営利で料金を徴収せず「当該演奏」について報酬が支払われなければ
営利団体が主催者だろうが38条1項但書の対象にはならねえよ
>>215 そのアレンジ曲をアップしている奴は
プロバイダに金を払ってないのか?
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:28:08 ID:sP84v3ld0
カスラックって反社会企業だろ?
さっさとぶっ潰さないと
ゴミを片付けて綺麗な日本にしようぜ
>>196 構造も糞も、
>>1の問題について「原則的に払わなきゃならない」 なんていうデタラメ情報操作やってる
カスラック工作員 ID:LrgduV5f0 は論外ですねw
>>218 へー、じゃあその事件じゃないんだ。
カスラック曲を演奏するかどうか24時間中継する、ってその事件じゃなかったっけ?w
それでカスラックは高裁で敗訴したようだねw
>>215 リアルの会場で演奏するのと、Webで配信するのは別権利。
Web配信の方の権利は非営利等によって制限されない。
そもそも、たかが音楽ごときで金を取ろうというのが浅ましい
>>214 神奈川フィルは営利団体でしょ。
演奏料を取らなくても交通費その他は主催者の収入になる。
(他の主催営利演奏と合算になるけど)
主催が企業である限り税の申告が必要。
>>210 まー、仰るとおり、つまりは切れてないんだけど。
分かってて突っ込んでるでしょw
古いクラシック曲でも楽譜買ってきて演奏すると、
大抵の場合、編曲者の権利が生きてるから「クラシックだけ演奏してろよ!」は無意味な訳。
自力で楽器の編成、編曲やっても「それ、○○○○氏の楽譜〜〜!」とジャスラックに吹っ掛けられるんだけどね。
結局、クラシックだけ演奏しても使用料は発生する。
「クラシックだけ演奏してろよ!」は無駄な叫び。以上。
もうカスラックなんて潰しちまえよ・・・
>>225 オーケストラの人はどうやって食っていけばいいのですか?
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:32:07 ID:hnjb4gUc0
>>222 ホント論外だわ―
法律読めないのに振りかざすのやめるべきだよ
非営利なことと、その演奏で聴衆から金を取るかは「かつ」でつなげられた別問題なのに
いや、ホント論外だわー
(営利を目的としない上演等)
第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金
(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)
を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:32:11 ID:iYFerLZ30
今の時代、ジャスラックのおかげで何とか食い扶持を稼げているアーティストは多いだろう
違法DLの蔓延でCD売り上げは壊滅的な状態だし
こういう一般的見れば反感を覚えるようなことでも、
嫌われ役を買って出ても筋を通してくれる団体は
嫌いごとを言える地位にあるような人はともかく、
多くのアーティストが歓迎しているだろうね
>>229 独逸池 あそこなら文化に金払うのが当たり前だから喰っていける
ID:clyOZ0iH0
そろそろ「莫大な金額」の計算はできた?
>>201 ボランティアの意味は、自主的かつ無償。そこには金銭的報酬は発生しないよ。
ボランティアと言ったらすべて無償。有償になったらボランティアとは言えないし、それは興業。
オーケストラがボランティアと銘打ったのなら、無償とあえて言わなくても、無償と言っているのと同じ。
今回の件は、自主公演だと請求するなら、養護学校とオーケストラで擁護学校からの依頼という
契約を交わしておけばいいという抜け道をジャスラックが自ら示してくれたと言うことかと。
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:33:34 ID:2GxzzUzi0
>>226 いや、申告は必要だけど、交通費は経費として課税にあたっては控除対象になるじゃん…。
>>230 ボランティア活動なら、営利を目的としてませんw
>>201 >って流れだから、この場合「ボランティア」を「志願」と読みとるのは難しいかと…
意味不明ですね >カスラック工作員の ID:OjfZ+n5R0
ボランティアは志願だよw
>>234 依頼でも交通費等の実費請求があった時点で
無償公演じゃないからダメだろw
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:36:31 ID:iYFerLZ30
>>231 嫌い事→きれいごと
きれいごとだけで文化を守っていくのは難しいんだよ
違法DL問題で音楽界が瀕死の状態に追い込まれたりとな
ジャスラックのような嫌われ役は文化を守るために必要不可欠
「なんぼや?なんぼ欲しいねん」って言って金を床に投げつけてやれ
>>234 つまり、私のレスに対して何を言いたかったのかと…
>>240 主催者側から交通費等の実費請求があった、というソースはどこですか?w
主催者(オーケストラ)から団員に交通費が支給された、という記述はありますがw
245 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:37:40 ID:iYFerLZ30
>>242 1回数千円でもめるような金額じゃないだろ
なんで工作員が必死に紛れ込んで吠えてるんだ?
カスラック工作員、カスラックが違法な主張をしているとわかって、
「もめるくらいなら、安い金を払えよ」
と恫喝していますねw まさに恐喝w
197 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/08/01(日) 21:21:32 ID:iYFerLZ30
>>178 そのくらいなら年何回かのボランティア公演でも
負担になるほどの額でもないな
著作権使用料のためにボランティアが出来なくなるわけでもなし、
もめるほどのことじゃないだろうと思うが、
245 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/08/01(日) 21:37:40 ID:iYFerLZ30
>>242 1回数千円でもめるような金額じゃないだろ
>>239 そんなことより
「莫大な金額」が幾らくらいなのかを答えられないワケでもあるの?
>>230 > ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
この項目撤去してくんないかなって思ってたけど、
よく考えるとプロの謝礼に比べれば
無料公演の著作権使用料なんて微々たるもんだよな。
>>235 作曲者の権利の切れた古いクラシック曲って、昔と楽器が変わってるからそのまま演奏出来ないんだよ。
昔は木管楽器だったのが金管楽器になったり、様々な楽器に構造上の変化があるからね。
だから“編曲”する必要がある。
で、現代の楽器に合わせた編曲が施された楽譜は、大抵の場合、編曲者の権利が生きている。
その楽譜を買って演奏すればその使用料が発生しちゃうんだよ。
で、“校正”の件だが、以上の説明を読めば答えなくても構わないよね。
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:40:00 ID:2GxzzUzi0
>>247 恫喝も恐喝もいいから、
「莫大な金額」の説明をしてもらおうじゃないか。
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:40:13 ID:tgaPhvxH0
以前ニコ生でジャスラの偉い人が学校の運動会で流す分にはおKって答えてて矛盾感じてた
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:40:16 ID:cQd8+NgZ0
日本はエセボランティアばっかだからな。
何かしらの税金・補助金が投入されてて儲けてる奴らが結構いる。
下っ端は当然タダ働きが多いけどね。
>>248 やっぱり反論できないんですねw
莫大な金額・・・は、全国でこの手のボランティアコンサートは大量に行われていて、
体育館などで行われることが多く、体育館は広いのでカスラックの言う「定員」は数千人。
しかも学校だけじゃなくて、学童保育所や保育園、その他児童関係の施設がいーーっぱいw
莫大な金額を カスラックが恐喝して奪うか、 そうでないか、の重要な分かれ道ですよw
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:41:39 ID:iYFerLZ30
一回数千円で、楽員一人頭に換算するといくらだって話だろ
ボランティアで養護学校の子供たちに音楽を届けたいと本気で思っているなら、
わざわざ解釈の違いでもめるような額じゃないだろ
>>255 カスラック工作員、カスラックが違法な主張をしているとわかって、
「もめるくらいなら、安い金を払えよ」
と恫喝していますねw まさに恐喝w
違法な請求した上開き直るような利権団体カスラックは即刻解体せよ!
>>254 つまり「適当なことを言ってゴメンナサイ」でOK?
ハイエナ・・・
>>257 いいえ、ぜんぜん適当なことじゃないですよ > カスラック工作員 ID:OjfZ+n5R0 さんw
それより、主催者がどうたら、とか適当なことを言ったものの、
カスラックの違法性が明らかになってしまって、もはや反論もできず、恐喝するしかないカスラック工作員のほうが情けないですねw
それならもっとダメじゃん。
社命で逝くんだから営業活動でしょ。
>>260 >それならもっとダメじゃん。
>社命で逝くんだから営業活動でしょ。
ボランティアとして行くことがわかっていて、団員もボランティアとして行ってるんだから、業務でも社命でもありませんw
262 :
260:2010/08/01(日) 21:45:30 ID:wVvaqIcM0
レスアンカー忘れた orz
>>244 それならもっとダメじゃん。
社命で逝くんだから営業活動でしょ。
ID:clyOZ0iH0
何か、だんだん怖い世界の住人になって来ているみたいだけど…
ちょっと追い込み過ぎたかな?w
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:46:30 ID:2GxzzUzi0
ID:clyOZ0iH0はこっちの工作活動が忙しくて
ニュー速の次スレには手が回らないようだw
「カスラック」という言葉を使ってるやつの相手をするのいいかげんやめてくれないか?
誰か
>>1で「実演者」が変わる根拠を教えてくれ
主催者が変わったからじゃ理由になってないよ
>>261 じゃ、なんで企業が交通費払うの?
脱税になるぞ?
>>263 >何か、だんだん怖い世界の住人になって来ているみたいだけど…
>ちょっと追い込み過ぎたかな?w
それ、まったく反論できなくなってる君のほうじゃない?w
カスラックから怒られるぞーw
「こらーー、ネット工作にこんなに大金払ってるのに、
カスラックの違法性に反論もできず、煽り投稿しかできんのか、ID:OjfZ+n5R0 !!
お前はクビだ!!」
だねww
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:48:37 ID:mYi1/uYw0
ジャスラックを仕分けしろ
>>264 >ID:clyOZ0iH0はこっちの工作活動が忙しくて
>ニュー速の次スレには手が回らないようだw
へぇ。
ニュー速にもスレが立ってて、ID:2GxzzUzi0 はそっちも見てるわけ?w
なんで?w
工作員だから?w
バカだねぇ、正体バレバレじゃないの。w
>>266 ならないよ。
寄付と同じだからw
ボランティアだよ?
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:50:50 ID:vA9OLJr00
>>250 全くのデタラメだな。今のオーケストラと楽器で、18世紀後半(モーツァルト)から
現代までの曲は演奏可能だ。
>>261 ジャスラックてきには、営利法人の構成員がボランティア活動が出来ないってことだから、
非営利法人を営利法人とは別に作っておけってことなんだろうね。
構成員は全く同じでいいから。
そして、学校からの依頼という契約書があればいいと。そして、無償演奏と。
その場合は、使用料請求しませんと。
こういう形式論になってしまうと、逆にいろいろと弊害がでると思うけどなあ。
>>272 >ジャスラックてきには、営利法人の構成員がボランティア活動が出来ないってことだから、
そんな法律はどこにもありませんw
274 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:52:33 ID:cQd8+NgZ0
パブリックドメインの楽曲を使わなかった方が悪い。
クラシックならいくらでもあるのにね(笑)
でも、JASRACのお陰で商店街が静かになった。
音楽嫌いだから、すごく快適。
>>270 給与払っている団員に寄付ですか?w
あんたは寄付として扱うかもしれないが
税務署員は団員の所得か団員への贈与になるから税は掛かるよ
>>274 いやいや、子供なら、ジブリとか大喜びでしょう。
そういう子供向けの映画やアニメのテーマ曲をボランティアで演奏しても、
>>1みたいな恐喝ヤクザが現れる、ってわけねw
278 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:53:48 ID:vA9OLJr00
>>274 子供向けコンサートなんかだと、TVや映画の曲なんかやるんだよ。
ま、著作権の切れた曲だけやっていれば、JASRACも何も言えないから、
これからはそうなるかもね。
>>276 >給与払っている団員に寄付ですか?w
もちろん。
ボランティア活動してる人たちへの寄付。
ぜんぜん法的に不自然じゃない。
だって、団員はボランティア活動って理解してやってる = 自主的にやってる んだぜ?w
自主的にやってる人たちに、企業や団体が寄付するのは自然な行為。
>>270 その理屈だと
脱税やりまくりだぞw
自社の社員の給料を寄付扱いできるんだからw
>>280 >自社の社員の給料を寄付扱いできるんだからw
給料と脱税とどう関係あるんですか?w
人件費って必要経費じゃないんですか?w
自主公演に切り替えたって所も胡散臭い
オーケストラ側・主催者側の金回りもちゃんと調べた方がいいな
まあどうせ人気取りのためにジブリ映画の曲でもやったんだろ
>>271 それはモーツァルトの時代が古楽器の時代だと認識した上で言ってるのかね?
例えば、フルートの古楽器がフラウト・トラベルソだったり、それがどんな構造の楽器なのか知ってるのかね?
テキトーな事言われて誤解されても困るよ。
284 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:56:37 ID:OpcajvZG0
>>272 違うよ。
JASRACは営利団体主催の演奏行為に、当該団体に金払わせるのであって、
それが客から金とるかどうかはJASRACが関知する問題ではない、という事。
つまり、演奏団体が主催する演奏会である限り
「目的」ではなく演奏したという「結果」または演奏する「予定」に金払え、ということ。
結果でなく、予定と含めて、というのは「ふざけんな」という気はするが。
これが公共団体主催にノーギャラ出演であれば、
グレーゾーンとして金払う必要なし、と。
>>282 >自主公演に切り替えたって所も胡散臭い
>オーケストラ側・主催者側の金回りもちゃんと調べた方がいいな
ただでさえ忙しい、学校、保育所、学童保育所、あるいは、役所の子育て支援課、とかに
「コンサートの主催」をやって仕切れ、って言うんですか?w
そりゃ自主主催のほうが、相手も楽でしょうに。
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:58:28 ID:i+e6n4gd0
高校生のギター部とか定期演奏会でも払ってたし
そんなもんじゃね
>>273 そう、法律はない。ジャスラック自らが形式論を吹っかけてきたってことかと。
だから、形式に合っているようにオーケストラ側が修正すればいいのだろうね。
養護学校の生徒教師以外はいなかったとかさ。
今から、養護学校からの依頼書を作ればいい。それをジャスラックに見せれば
請求されないってことかと。
形式論を振りかざすなら、墓穴掘ったな、ジャスラックって印象を受けたよ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:58:31 ID:D7qTsLLq0
音楽家の方々は金のためだけに楽曲を作り出しているんだな
俳人や歌人とはちがうのか
>>286 壊れてるのはあんたのほうでしょう > カスラック工作員 ID:wVvaqIcM0
「ボランティア」って、どういう意味か知ってんの?w
自主的にやる、って意味だよw
>>285 大抵の学校や子育て支援課は暇してますよ〜
民間企業の数倍暇
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:59:30 ID:vA9OLJr00
>>283 だからといって、編曲した楽譜なんて使ってませんが。
当時の譜面のまま、現代の楽器で、奏法を工夫しているんだよ。
楽器の違いと編曲を一緒にされても困りますな。
>>291 はぁ?
それより、籍だけ置いて、ほとんど仕事してないカスラックの役員たち(元演歌作曲家とか、天下りとか)
のほうが ヒマしてるんじゃないの?w
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:01:10 ID:OpcajvZG0
>>281 その人件費を公共団体から補助してもらってるだろ、多くのオーケストラは。
>>282 たぶんね。
>>285 >ただでさえ忙しい、学校、保育所、学童保育所、あるいは、役所の子育て支援課、とかに
>「コンサートの主催」をやって仕切れ、って言うんですか?w
その通り、仕切ってもらうんですよ。
>>289 あなたねえ、歌人俳人だってそれで生計立ててた人多いのよ。
ジャスラックがなにをいってるのかわからない
結局、演奏主体は演奏者なのか団体なのかどっちだよ
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:02:50 ID:2GxzzUzi0
>>293 いまJASRACの役員で天下りはいないけど。
まあお馴染みの愚直なJASRAC叩きだけのスレにはならなくて良かったです
>>265 ボランティアかビジネスかコンサートの実態を全て仕分けるのは不可能だから
主催者の名義が誰であるかを基準に判断します
依頼者(主催者)の名義が誰に変わるかで、依頼した相手が誰に該当するかの定義が変わってしまいます
「擁護学校が主催して、オーケストラ団体にボランティア依頼」
↓
「オーケストラ団体が主催して、○○(ここが自分自身になってしまう)にボランティア依頼」
に変わってしまいます
じゃダメか?
定義の話だから国語の引っかけ問題みたいな話だよ
納得いかないなら法律の文章変えるように呼びかければ
申請報告の書き方がやや緩和されるってだけだけど
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:03:41 ID:OpcajvZG0
>>295 春までは地方公共団体(県)、春からは演奏団体。
>>294 この場合、「人件費」とは無関係の話ですw
それから、児童関係の公共施設や公共機関なんて、激務で
コンサートの主催とかやってる余裕ないよw
カスラック工作員 > ID:OpcajvZG0 さんw
>>296 >いまJASRACの役員で天下りはいないけど。
へー。
「いま」ってつけることは、過去にはいたんですね?w
しかも「役員」とつけるってことは、役員以外にはいるんですね?w
誰も答えてくれないな
これじゃ結局ジャスラックのさじ加減で決まるってことか
>>298 演奏主体がどこであろうと、関係ありません。
著作権法 38条によれば、 当該演奏について報酬を貰った場合 でなければ使用料は発生しない。
誰が主催だろうと同じ。
しかも、演奏してる団員も、 ホランティア活動と知ってやっていて、これは業務ではない。
よって、カスラックが違法な主張をしているだけ
>>284 営利団体と構成員は同じで非営利団体を作ったら抜け道になるのではということ。
>>282 だろうね。美味しくなければ自主公演にしないし。
>>299 どこが激務なんだよ〜
市役所の子育てビルなんて夜8時過ぎに全館消灯しているぜw
>>302 何の抜け道?w
ボランティアで活動してるなら抜け道も糞もなくて収入ないだけですよw
>>303 で、カスラックの天下り役員や、元演歌歌手のジイサンたちは、
週に何日、何時までどんな仕事してるの?w
>カスラック工作員 ID:wVvaqIcM0
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:08:05 ID:D7qTsLLq0
>>294 ほぉ、日本各地で自分の句を鑑賞してもらうのに、その都度
いちいち金をむさぼり取ることで生計を立てた人がいるのか。
初耳だわw
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:09:56 ID:2GxzzUzi0
>>299 どうせはなから知らないんだろうからいっておくと
JASRACの理事長職は、かつては文部省や文化庁の天下りのポストだったけど
いまはJASRAC生え抜きの人物が理事長になってる。
他の常務理事や常任理事も天下りではない。
役員=理事職以下については不明だけどね。
役員以外に天下りがいたとしても、影響力は限定的でしょ。
310 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:10:00 ID:OpcajvZG0
>>299 >コンサートの主催とかやってる余裕ないよw
春まではやってたようだよ。
それを「団体の意思」で自主公演にしたんだよ。
>>301 「非営利団体」が、という大前提を敢えてはずすかw
「非営利団体(つまり全く自分たちの持ち出しだけでやってる団体ー損をするだけ)」が、
「非営利の目的(タダ)での演奏」をする場合、使用料は発生しない、とあるがw
解釈を変えれば「営利団体が演奏する以上、主催が非営利団体であろうが金は発生する」
ことになる。
でも、それをしていない。つまりグレーゾーン、という事。
善意なら何やっても
許されるって考えてるのなら、
それはおかしい
このオーケストラの人たちの分もダウンロード板の人たちが著作権侵害してくれるから安心しろ
>>309 へー、やっぱり過去には天下りがいたんだw >カスラック
それに役員以外も天下りがいる可能性があるんだw >カスラック
w
>>310 「まったく団体の意思で」、っていうソースは?w
それから、
>「非営利団体」が、という大前提を敢えてはずすかw
著作権法38条には、 非営利団体 か 営利団体 かなんて書いてありませんが?
行為そのものが営利目的かどうか、だけだよw
また変なカスラック擁護要員がw
311 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 22:10:29 ID:ForpiHND0
善意なら何やっても
許されるって考えてるのなら、
それはおかしい
普通のことしかやってませんが。
逆にカスラックのほうが「何やっても許される」とでも思ってるのかねw
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:14:10 ID:GEKe68iW0
>しかしオーケストラの主催となると、
「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
内容は同じとされても、『音楽を利用する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。
JASRACは学生が入場料無料で演奏会を開いても金を取りにくるぞ。
PCを持っている人間からは「PCを所持している」というだけで金を取ろうとする集団だし。
>>316 それアンサイクロペディア、wikipediaと一緒にしちゃ駄目w
別に支払うってのはいいとしてちゃんと使用料をアーティストに還元してるかどうかを公表しろカス
内容が同じでも請求するかどうかは形式で変わる、
なんていうのは今時どうなんだよ
実態で判断する方向に持っていけないのかね
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:16:44 ID:OpcajvZG0
>>307 日本各地、といっても当時、
どれだけの人間がそのコンテンツに接する事ができたの。
それに書籍以外で広まる手段なんて当時はなかったんだからさ。
じゃあ、ネタ投下。
38条の全文だ。2はオンデマンド系、3は放送、5は映画に関する事なので除外。
第三十八条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。
以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
4 公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、
その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供することができる。
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:16:55 ID:2GxzzUzi0
>>313 >へー、やっぱり過去には天下りがいたんだw >カスラック
そのくらいのことも知らない、調べようとしないお前のことだから
「莫大な金額」についても説明できないんだろうなぁ。
じゃ、俺がJASRACの代わりの団体作って、
著作権料を10分の1にして徴収しても怒られない?
最近JASRACってネット監視にめっちゃ金掛けてるからな
物凄い擁護レスの嵐w
>>320 うん、その38条に違反してるわけだよね
>>1のカスラックの行為は。
営利目的でもなく、
その演奏について客から金をとってるわけでもなく、
その演奏について報酬も貰ってないのに、
使用料払え と言ってるわけだからw
>>321 天下り役員がいたのに、「いまいませんが?」なんて答えてる 工作員丸出しの ID:2GxzzUzi0 が何を言ってもなぁw
莫大な金額についてもすでに答えたしねw
これは おかしい
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:19:39 ID:8CB7lujU0
酒場でピアノ演奏するところをばれて800万ふんだくられた銀座のママがいたわ
こいつらヤクザのみかじめ料よりアクドイ金額を請求してくる
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:22:30 ID:2GxzzUzi0
>>324 >莫大な金額についてもすでに答えたしねw
どこで答えたんだよお前はw 笑わせるなw
328 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:23:52 ID:vA9OLJr00
>>326 JASRACのやっていることの本質は、「借金取り」だからねえ。
嫌われるのも当然。さらに普通の借金取りと違うのは、
「借りた方」に「借りた」意識がないこと。
契約書もないこと(ある意味では著作権法が契約書なんだが)。
学校の部活とかはどうなってんの
>>327 えっと、
>>254の通りだよw
ところで、
264 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/08/01(日) 21:46:30 ID:2GxzzUzi0
ID:clyOZ0iH0はこっちの工作活動が忙しくて
↑こんなこと書いて、別板のカスラックスレまで監視してるとバレた、工作員丸出しの ID:2GxzzUzi0
カスラックに天下りの役員がいたのに、
296 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/08/01(日) 22:02:50 ID:2GxzzUzi0
>>293 いまJASRACの役員で天下りはいないけど。
なんて書く 工作員丸出しの ID:2GxzzUzi0
こういう変な工作やってる連中の正体暴こうぜ?
マスコミにも教えてやろうw
>>4 武道館の利用は、ボランティアの場合、ほとんど実費だよ。
>>329 確か教育関連は収録しない限り無償だと記憶している。
収録する場合は収録メディアに対する金額が発生する。
333 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:26:49 ID:2GxzzUzi0
>>332 >確か教育関連は収録しない限り無償だと記憶している
へぇ。
>>1も養護学校で教育関連だけど?w
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:27:45 ID:OpcajvZG0
>>324 甘〜い。
ただしから以下を見てみなよ。
で、JASRACは給料をもらってるから報酬が支払われてる、と解釈できる、と言ってるだろ?
解釈の問題である、というコトを最初から言ってたろ、レポートは。
しかも、4月から自主開催にしてからこうなった、と。
不満なら法廷に打って出るしかない。
それか、事前にコレは報酬が発生しない事をJASRACに認めてもらうしかない。
悪法といえども法なんだよ、日本は法治国家なんだから。
法律というものは必ず抜け道がある。
338 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:28:21 ID:UXZBb4Ff0
>>322 その1/10しか使用料取らない「代わりの団体」に著作権の管理を委託する著作権者がいればね。
>>336 ただし、以下もそこに書いたんだけどw
「当該演奏について報酬を貰っている場合は」
でしょ?w
団体がボランティアとして演奏しにいって、 団員もボランティアでやってることを理解してるんだから、
業務ではない。l
よって、給与の対象ではありませんw
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:29:26 ID:OpcajvZG0
>>330 その「マスコミ」こそがJASRACの恩恵にあずかってるのに、
JASRACの批判なんてできる訳ねえdろw
お祭りで高校のブラバンが演奏しても
金はとられんがな
342 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:31:24 ID:WYcvvkrU0
カスラックってほんとカスだな
ノーブラボイン撃ち
344 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:32:16 ID:D7qTsLLq0
>>320 当時ってなに?
今の話だよ。
会費を集める句会や公民館の俳句口座で秀句の鑑賞したり、
著書に他人の俳句を載せるよ。(もちろん金じゃなくて礼を尽くすけどね)
そういう法律はあるのだろうけど、人間関係はさておいて金のことでは目くじらは立てないよ。
金がらみの著作権とかを乱用すると、今後歳時記なんて編集は不可能になるね。
この件に関してはジャスラックが正しいと思うんだけど
なんで ID:clyOZ0iH0 はそんな必死なの?
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:32:37 ID:dmEnXtaz0
流石のカスラックw
また無意味なカスラック工作員が来ましたw
345 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 22:32:17 ID:9dVuG4Gg0
この件に関してはジャスラックが正しいと思うんだけど
なんで ID:clyOZ0iH0 はそんな必死なの?
この件については、明らかにカスラックが間違っていて、カスラック批判のレスだらけなんだけど、
なんで、工作員はムダな抵抗してるの?w
>>337 全く池沼だな。
教育関連というのは文科省認可教育団体が主催する場合を言う。
今回のは主催がオケという営利団体。
念のためアングラ支那語学校とか怪しい日本語学校は教育機関の含まれないからな。
範囲はM$のエデュ番購入可能団体と思えばいい。
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:33:30 ID:OpcajvZG0
>>339 JASRACが理解しないと意味がない、という事なんだが。
つまり、いちいちお伺い立てろ、という事だね。
逆に言えば、それを杓子定規にすればいいんじゃないの?
全案件についてきっちり書面で送付してもらうようにする、と遅れたら督促しまくる。
一日に万単位あるであろうコンサートや演奏について(カラオケ含めて)、
全部「完全に」対処してもらうんだよ。
怠けてたらケツひっぱたく。
遅れたらコンサートができなかった、と言って損害賠償請求を起こす。
JASRACのおっしゃる通りにしただけなんだから非はない。
ジャスラックはカスラックって意見が大半だけど
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:34:03 ID:2GxzzUzi0
芸スポのID:clyOZ0iH0
ニュー速+のID:ZX64FyIQ0
>>340 >その「マスコミ」こそがJASRACの恩恵にあずかってるのに、
>JASRACの批判なんてできる訳ねえdろw
そんなことないよw
マスコミなんてほとんどカスラックの恩恵受けてないから、どんどん暴かれるかもねw
カスラック空気嫁
354 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:34:37 ID:bCwS70Wg0
te
355 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:35:11 ID:OpcajvZG0
>>344 それなら「音楽家は金のためだけにやってる」とあたかも金を稼ぐのが悪いような言い方は、
撤回してよ。
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:35:51 ID:nsD0fNoR0
下衆な会社だな。
357 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:36:42 ID:OpcajvZG0
>>352 公衆送信権の例外が放送なんだよ。
後で一括でJASRACに払えばいいんだよ。
で、本来は通信はJASRACと権利者に許可を取らなきゃいけない。
>>341 それ部活動の延長という判断でしょ。以前なんかでもめた事があった記憶。
それ以上突っ込まないのは、さすがのカスラックも
此処まで銭ゲバすると団体の危機になるからじゃねw
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:37:11 ID:D7qTsLLq0
>>355 それが答えですか?
よぉくわかりました。
>>348 著作権法には、主体がどこだかなんて指定はありませんが?w
わざわざ問い合わせるからこう答えざるを得ないんだろ
勝手にやれよ
>>349 >JASRACが理解しないと意味がない、という事なんだが。
>つまり、いちいちお伺い立てろ、という事だね。
カスラックにはそんな権限はありませんw
大学のクラブのコンサートで申請とかやったけど、入場無料の時は手続き無しで著作権料もタダ、
有料の時は会場の規模とか楽曲に応じて払う感じだった。
学生団体ならこれで済むけど、オケが開催するコンサートはオケ自体がプロだからチェック入るんだろな。
いずれにしても事務局がもうちょいうまくやって欲しかったな。
>>360 俺も主体がどこだなんて書いてない支那w
365 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:40:01 ID:OpcajvZG0
>>359 音楽家が金稼ぐ事の何がいけないのか、説明してよ。
音楽業界の事も知らないのに、あまり悪者にしないでよ。
>>363 今回はオケ事務局が何か甘い蜜を見つけて自主公演にしたんだろ?
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:40:54 ID:OpcajvZG0
>>362 権限はないけど、結果に対して権利行使はする、という事だ。
>>364 主体でも主催でも同じことだよw
著作権法には、教育目的で、とあるだけで主催がどうのとか書いてないw
369 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:42:21 ID:vA9OLJr00
>>366 オケにとっては収入にならないのに、それが何で「甘い蜜」なんだ?
>>367 権限がないなら、行使できませんw
>>366 >今回はオケ事務局が何か甘い蜜を見つけて自主公演にしたんだろ?
えっと、無報酬で演奏することのどこが「甘い蜜」なんですか?w
プロアマで線引きしてるわけでもないだろ
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:44:28 ID:jxbYSk2Z0
もう、潰さないと大変なことになるよ
つーか、もう大変なことになってるがな・・
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:45:00 ID:OpcajvZG0
>>370 してるだろ、請求を。
それで不満なら裁判所へ、となる訳だ。
「甘い蜜」とは、無報酬演奏を自分たちが主体的に行ってる、という名声だ。
ただ、そうすれば将来的にやって行けなくなるのだが、そこら辺はわかってないようだ。
自分が作った曲を自分が演奏してもJASRACが金を請求するよ
>>369 そりゃ、同じ事やるなら自治体主催側のスケジュールに縛られないで自分勝手に出来るし、
監査がないから公演の手抜きもし放題。書類事務は楽になるし良い事ずくめじゃん。
この手の普通の公演なら顎足付きが常識だしね。抜け道バンバン。
>>373 何の請求?
ちなみに
>「甘い蜜」とは、無報酬演奏を自分たちが主体的に行ってる、という名声だ。
名声に使用料を課す、なんて、著作権法のどこにも書いてありませんw
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:48:09 ID:4UKiLOB9O
>>371 今回はジャスラックが「団員は給料もらってるからオケ主催なら営利目的」
っていうプロアマの線引きをしてきた
>>375 でも、無償なんだぜ?w
無収入で団員が演奏することのどこが 「甘い蜜」 なんだね? > カスラック工作員 ID:wVvaqIcM0
>>377 営利団体が主催しようが、 非営利団体が主催しようが、
著作権法 38 条 では、
演奏が営利目的でなく
客から金も取ってなくて
報酬も貰ってない
なら、使用料はかかりませんw
演奏してる団員も、 ホランティア活動と知ってやっていて、ボランティア=自主的参加= 業務ではない。
よって、給与の対象となる「お仕事」ではない。
結論: カスラックが違法な主張をしているだけ
名声に権利はありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>283 フラウト・トラベルソの曲は普通にフルートで演奏できるだろ。
再現と演奏の可能不可能を混同していないか?
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:50:43 ID:jhRYvwIN0
音楽業界の収入源が、パッケージからライブ演奏に移ってる事と無関係ではない気がするけどな。
レコード会社、音楽出版社の意向が感じられるな、コレ。
今までは見向きもしなかった事だろ、こういうのは。
パッケージが儲かってたら見向きもしなくて、
パッケージが儲からなくなって精一杯あがいてもダメで、ライブに利益が出だしたらコレか。
JASRACは所詮守銭奴役人だからどうでもいいが、
レコード会社とか出版社の方が許せない気がするな。
「俺たちの利益で飯食うな」と言わんばかりだ。
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:52:10 ID:FVVDaAQu0
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:53:27 ID:4UKiLOB9O
オケじゃないけどゲリラライブとかにも金払えとか言ってんのかな
385 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:54:16 ID:puOQUND80
学校側や県が出せばいいだろ、そんくらい。
カスラックには何をいっても無駄w
386 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:55:32 ID:+hMSh0a/0
ジャスラックが正しい 以上
カスラックが間違っている
カスラックに徹底的にモノを言って、マスコミでも実態をとりあげさせ、解体するのが正しい。
以上。
388 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:56:54 ID:PH3yCgml0
おい!にいちゃん、ここで演奏するなら金払えや!
って、まるでヤクザ様と一緒ですねwww
>>384 聞いた話なんだがあるミュージシャンは自分の著作権に
自分で金払っているらしいよ、マジで。
この辺は何とかならんのかと思うが契約によってはダメらしい。
390 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:57:55 ID:NYY826RE0
>>387 JASRACとマスゴミが何のつながりもないわけがないでしょ。
391 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:06:09 ID:kQDnd5O30
給料もらってる仕事日にやるからダメって理屈でしょ。
じゃあオケが全員休みとって、休日にやればいいじゃない。
それが本当のノーギャラのボランティア
>>391 平日か休日かなんて関係なしw
報酬ありの業務か、 無報酬の自主的ボランティア活動か、 という論点だけw
だいたい、養護学校の生徒なら、休日は休みでしょ、アホw
前はチャリティーコンサートからも獲る獲らないでもめてなかったっけ?
NPOなりを噛ませて委託って形をとれば無料になんのかな?
396 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:11:16 ID:LoXPGjTYP
無料公演扱いになったから金払えってことね
養護学校でほボランティア演奏なら、恐らく曲の大半がジブリ。冬ならクリスマス曲。
あまりクラシックはやらないと思う。
最近のアニメ曲を勝手に演奏しまくるのは確かにあれかもなあ。
でも著作権切れのクラシック曲の観賞は養護学校の生徒には苦痛以外の何物でもないだろうし…。
高校のブラバンからも取るの?
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:12:32 ID:YhC066Rc0
JASRAC関連のスレは荒れるなw
この件は個人的には別に問題なくも感じるんだが
ツイッターの件とか思い出すとやはり必死な感じを受けるな
400 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:13:23 ID:cQd8+NgZ0
坊さんが葬式で唱えてるお経もボランティアだよな。
ただし寄付(非課税)は受け取るけど(笑)
>>400 でもカスラックはそこからも
せしめてるってことになるよなw
ジャスラック管理楽曲じゃなきゃそもそも料金は発生せんよ
>>1 確かにボランティアなのに給料が発生するのはおかしいな
休日にやるなら分かるけど
>>395 微妙だろうな。
NPOが県教委とかから業務委託を受けて主催すれば抜けられると思うが。
教育基本法で縛らないと著作権法が勝つからねぇ。
>>403 >確かにボランティアなのに給料が発生するのはおかしいな
発生してないが?
給与=経費が発生しているがこれは雇用契約で発生していて
正確には対象楽曲の演奏対価ではない
売り上げや収益が発生してない
どこにも徴収する対象がないから取るのはおかしい
ということだな
これですっきりした
>>406 意味不明。
>>1は、団体がボランティア活動としてやっていて、団員もボランティアと知ってて参加している
ボランティア=自主的
無償で自主的に参加しているものは業務でも仕事でもないので、給与の対象ではありません
演目すべて平沢の楽曲にすればよくね?
410 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:49:07 ID:NYY826RE0
>>408 ボランティアも立派な業務ですよ。
金が発生してないだけで。
しかも、自主的に参加してる訳ではありません。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団は神奈川県や横浜市、川崎市などから補助を受けている
公益目的の財団法人なので営利法人ではありません
法人税法上、有料演奏会などの興行は収益事業として課税の対象になります。
補助金の使途については、消費税法の関連もあり、通常は不課税仕入れに該当する人件費に
充てられることが多いです
これらを踏まえて語り合ってください
>>410 >ボランティアも立派な業務ですよ。
>金が発生してないだけで。
>しかも、自主的に参加してる訳ではありません。
意味不明。
ボランティアという言葉の意味知ってる?
自主的という意味だよw
つまり、ボランティアである時点で自主的なんだな
カスラック=実質バーニング=実質ヤクザ ということでおk?
>>407 それ本番で演奏するだけが仕事じゃないから設定的に無理だと。
もし設定できても逆に雇用保険で問題になる。
ボランティアの時は雇用保険がきかない状況。
ボランティア保険に入っていれば別だけど。
>>408 日給月給だと逃げられる鴨知れないぞ。
月給制だと境が曖昧だから業務かボランティアか境がはっきりしないから無理。
>>414 >月給制だと境が曖昧だから業務かボランティアか境がはっきりしないから無理。
ぜんぜん無理じゃない。
団体として、無償のボランティアでやります、団員もそれを知っています、これで終了。
その行為は、非営利。
ID:clyOZ0iH0
まだ居たのかw
それだけの勢いがあるなら
ジャスラック潰してこいよw
417 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:57:17 ID:NYY826RE0
>>412 甘いw
ボランティアというなら依頼を引き受けるだけにすればいい。
自らの意思で自主的にするというなら、団体なりの意思がある訳だ。
演奏行為はwebか何かに絶対載せるよな。
載せないなら意味ないわな。
業務、というのは金が絡んでなくても同じ。
ボランティア演奏、という業務です。
自主的であろうが受け身であろうが団体の名前でする以上、業務です。
そろそろ寝ます。
後はお好きにどうぞ。
甲子園の応援団にOBの本職さんが手伝いにきてたら請求されんのかね
>>417 >ボランティアというなら依頼を引き受けるだけにすればいい。
>自らの意思で自主的にするというなら、団体なりの意思がある訳だ。
意味不明w
高齢者施設にボランティアで手伝いに行きます、っていうときは、自らの意思で自主的に名乗りをあげるもんであって、
依頼なんて関係なしw
>業務、というのは金が絡んでなくても同じ。
>ボランティア演奏、という業務です。
業務というのは、業務命令が出てそれに従うというもので、
そりゃ労災保険法とか労働基準法とかでも同じ。 「管理者の支配下において・・・」云々。
ところが、ボランティアでやります、団員もボランティアと知って参加してます、という場合には、そういう「業務」にはならないんだよw
>自主的であろうが受け身であろうが団体の名前でする以上、業務です。
名前がどこであろうと関係ありませんw
420 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:01:20 ID:aVf1QvVA0
粕が死にますように
ほんとぉおおおおおおおおおにカスだな!
422 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:06:05 ID:5B0McOro0 BE:79632746-PLT(12346)
カスラック潰しにかかる政党が出てきたら支持する
クラシックの曲とかだったら著作権とか消滅してるんだろ?没後50年で。
なんでJASRA○がウダウダ言ってくるの
424 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:12:55 ID:KqOeHvkQ0
>>423 オケが演奏する曲がバッハやベートーベンやモーツァルトやショパンばかりだと思うなよw
ディズニーやシブリなどのアニメの曲、映画やTVの曲なんかもやること多いぞ。
それらの作曲者の多くはまだまだ現役バリバリwww
どうでもいいよ
欲にまみれた音楽はほとんど聴かないし
ってmidi迫害の頃から言い続けてきたらどんどん業界が衰退してるので、
さらに拒絶しつづけようと思う
JASRACが崩壊するまで購入はしない
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:13:52 ID:Eu/hUK340
>音楽を利用する主体
さて、一番音楽を利用しているのは誰でしょうか・・・
427 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:14:54 ID:2EM6bCij0
カスラックこそ事業仕分けされるべきなのに・・・
428 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:16:47 ID:7Hwrg7bs0
カスラックのおかげで日本音楽市場が縮小して行ってるねwwww
カスラックはマジでヤクザレベル
もう、カスラックが搾取してると思っただけで、邦楽なんぞ絶対聴かね、とおもた。
まあどーせ俺の聞いてるのなんてクラシックか、日本人だとしてもテクノで海外盤だから関係ねえや。ユーチューブもだな。
テレビも無いし、俺みたいなヤツらが増えてカスと手を組んでる大手レーベルの邦楽なんざ潰れてしまえばいい。
いやマジで。
朝日か
よくこんな記事かいたな
珍しい
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:20:47 ID:ZNXvc3nW0
まあ、こういうことやってる限り、音楽に金を払う気が全然なくなったな。
もう、出来る限り、ネットで手に入れてるし、金を払って音楽を聴くことは
ほとんどない。
なんか、ある程度のグレーも認めず、なんでも厳しく取り締まれば取り締まるほど
業界がどんどん縮小してるってことが判らないのかね
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:27:35 ID:ubQFEMZ30
全国中の音楽ホールが運営できないので潰すとなったら困るのはカスラックだな
著作権管理団体は独禁法のからみで
カスラック以外にも幾つかあるが実質寡占状態
業界自体がカスラックから脱却しなきゃダメでしょ
>>432 アマチュアや素人が音楽を耳にする機会をガンガン奪ってるよね・・・
それが長い年月を経て、結果ミュージシャンの育成を阻害していることにまだ気づいていないのかな。
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:34:17 ID:y69h7YVAO
音楽ヤクザカスラックをマルサで摘発しろよ。
ここの組織のお金の流れは絶対におかしい。
437 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:34:32 ID:qBGuctI70
いまの現ナマがなによりも大事なのかな。
焼畑農業みたいなことやってるね。
438 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:35:45 ID:9wjTJptPP
クラシックってほとんど著作権フリーの曲を演奏するんじゃないの?
なんで使用料が発生するんだろ
早く口笛にも課金する時代が来てほしい
>432
社会性のない猟犬なので全て狩りつくすまで止まらないよ
公共の福祉のための団体ではない
判定の曖昧さを許すと効率も落ちるし逃げ道にもなるので、手をゆるめることもできない
>433
仕事無くなったら解散するだけだから
つまり、「困らない」よ
ところで何演奏したんだろうな
カスラックがいなくても著作権は管理できる時代なのにカスラックを通さない
といけない何かがあるのだろうな。
週刊アスキーで。おーケンがライブで自分の曲を演奏してるのに
事務所が著作権を払ってるってなげいてたなぁ。
>>423 ストラヴィンスキーとかは亡くなってまだそんな経ってないから取られるんだろうな
カスラック死ねや
445 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:43:51 ID:fh/qBpe20
JASRAC死ねよ
絶対おかしいだろこれ
裁判になったら絶対勝てるよ
この悪行を一般人に広める事が大事だな
つまり、こういうことかな?
著作権料が免除されるためには主催者から演奏者に報酬が払われてはいけない。
以前は 「主催者(県)」→「演奏者(楽団・団員)」
主催者から演奏者にお金が支払われていないからOK。
今回は「主催者(楽団)」→「演奏者(団員)」
主催者から演奏者にお金(給与)が支払われているからNG。
楽団員の有志によるボランティア公演と銘打てば問題なかったのかな。
>>447 そういうことだろうね。あくまで楽団主催がまずいんだから最後の行の形なら大丈夫だと思う。
449 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:19:05 ID:KqOeHvkQ0
「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」の主催公演とするのがマズイなら、
「神奈川フィルハーモニー管弦楽団有志一同」によるボランティア演奏なら
可能な気がするんだけどな。
楽団員の中で有志募って、正規の楽団の仕事とは全く別物・楽団員の私的活動として行う。
有志の中でオフの日が同じ人人数に応じて、人数少ない場合は室内楽のような小規模編成で、
大勢集まれる時には「オケ編成で」行う。もちろんいずれも無料・非営利目的・ノーギャラ。
…これならどうだろうか???
今回のゴタゴタは県にも楽団にも著作権法含めてカスラックをきちんと理解してた人がいなか
ったことと、それに対する対抗措置を予め考えておくことに気づかなかった県と楽団の失敗でも
あるような気もする。これまでどおり、県や学校からの依頼に応える形にして、その回数を増やす
方向で進めておれば、予想外の方向から横槍入らなかったんじゃないかな。
決してカスラックを擁護するワケじゃないよ。
まさにヤクザwww
ヤクザより悪どいww
451 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:20:46 ID:0A+fTOAP0
さすがカスラック
音楽関係ってなんでカスラックがほとんど牛耳ってるの?
453 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:22:58 ID:40+/ONno0
>>9 カスラック以上の守銭奴チョン思考がいるとでも?
国内最大最悪の利権ゴロ
恥ずかしくねーのかよこの団体
>>438 ボランティアで演奏する曲はほとんどがジブリがディズニー。
あとはポケモンとかドラクエとか。
養護学校の生徒にブラームスとか聞かせてもしょうがない。
>>452 カスラックにだけ金払えばいいから楽なんだよ
外にも管理団体はあるけどほぼカスラックの独占状態だよ
456 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:36:29 ID:kzyBz1xE0
カスラックで働いてる人って生きてて恥ずかしくないの?
恥ずかしくないから臆面なく出来るの?
>>449 楽団の法律に対する知識不足から起こったことなんだから
一回目くらいは警告にとどめてやれよ、と思わないでもない。
別に楽団は不正をしようと思ったわけでもなく
よかれと思ってやったことなんだしね。
次回からは著作権料が免除されるように方式を変えればいいんだし。
仕分けどころか解体しろ。
日本の音楽を衰退させる団体なんか要らないだろ。
曲を作った音楽家、ミュージシャンの人達はそこまでして金儲けしたいものなのか?
日本で音楽に生きて、死んでいった人たちが望んだ未来がこんなものだったのか?
馬鹿な権利団体が暴走してるだけの話なんだろ。
そんなもん音楽が好きな人達の手でぶっ潰そうよ。
形式の問題なんだし、主催に誰か他の人を立てたことにすればいいだけなんじゃねーの?
楽団が主催するから「ボランティア」が成り立たなくなるんであって。
そりゃオケなら有志制だと編成が足りないとか、給料払ってもらってる側なのに断れないとか色々あるから
団員拘束しといて「自由意志だった」と言い張るのもまた別の問題になりかねんだろう。
460 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:56:43 ID:Xhwuvigj0
主体が、個人・非営利団体・教育機関に合致しないって事ね。
給料云々は、マスコミ的にキャッチーな強調フレーズっぽい?
楽団が、バレバレで形式だけ教育機関を主体にしてもなお
ASRACが「金払え」って言う迄、様子見かなぁー。
ttp://www.jasrac.or.jp/network/start/nbusiness/annai.html#02 >・非営利配信とは
> 非営利団体、非営利の任意のグループ、個人、教育機関( 校歌のみの利用を除く)が
> 行う営利を目的としない配信のことをいいます。
>
>・区分
> @.個人
> A.非営利団体
> B.教育機関
> 文部科学省が教育機関として定めるところ(※1)が主体となって行う配信で、
> 教育の一環として(※2)おこなう場合
> (※1) 例:幼稚園、小中高校、中等教育学校、大学、短期大学、高等専門学校、盲学校、
> 聾学校、養護学校、専修学校、看護学校などの各種学校、大学校、保育所
> (※2) 教育機関が責任をもって行う配信であり、授業や学校生活に関わる利用
楽団は逆立ちしたって教育機関にはなれないからなあ。
以前、著作者本人にも著作権使用料を請求したなんて話がなかったっけ?あれどうなったんだろ?
463 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:08:13 ID:Xhwuvigj0
>>461 養護学校と楽団で、表向き養護学校の依頼って事に仕立ててくんないかな。
JASRACの出方を見てみたいし
カスラック氏んでしまえ
465 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:11:13 ID:1nbLEHrYQ
カスラックに金が行く必要はない
466 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:12:37 ID:Fdf5o2pJ0
やめやめ音楽なんか日本でやめちまえ
467 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:13:06 ID:RprfHE43O
>>1 こりゃヒデェ
評判良くないのは薄々知ってたが納得
468 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:20:52 ID:e5cyx7qn0
公取ははやくつぶせよ
カスラック 役員一覧 2010年6月26日現在
◆ 会長 船村 徹
◆ 理事長 加藤 衛
◆ 常務理事 野木 武壽、角山 由美、菅原 瑞夫
◆ 常任理事 川上 拓美、小原 正幸、近藤 正美、浅石 道夫
◆ 理事 朝妻 一郎、荒木 とよひさ、いで はく、大竹 健、岡田 冨美子、川口 真、
小六 禮次郎、三枝 成彰、たか たかし、竹内 一、谷口 元、都倉 俊一、平尾 昌晃、もず 唱平、山田 孝雄
◆ 外部理事 松下 直子、紋谷 暢男、矢内 廣
◆ 常勤監事 渡辺 誠
◆ 監事 さいとう 大三、四方 章人
◆ 会計監査人 監査法人ナカチ
470 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:35:01 ID:/hPcarY40
著作権使用料払いたくないんだったら
著作権の無いオリジナル曲をやれよ
471 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:41:36 ID:tpw81SLB0
宣伝の為の無料コンサートと区別つかなくなるからな
>>460 通りの運用でいいんじゃね
>>470 オリジナル曲の演奏だったら、養護学校側がおそらくボランティア自体を拒否する。
生徒が聞きたがらないので。
473 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:42:40 ID:e5cyx7qn0
作曲者本人が了解してもダメなのが笑えるw
>>472 オリジナルはそうかもしれないけどクラシックでいいじゃん。学生の頃嬉しかったよ。
楽団が主体になるからお金が発生するの
楽団員の自主公演って形にすればいいだけの話
カスラックはマジでカス
この組織は終わってやがる
477 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:03:59 ID:ZlAgVGJI0
JASRACの悪質なところは、徴収した金を正しく著作者に分配しないこと。この一点に尽きる。
演奏にしろ放送にしろ、楽曲の正確な使用実態を把握する努力も敢えてせず、どんぶり勘定でかっさらっていき、
有耶無耶な分配をしたあげくとんでもない額の金をかすめ取ってる。
478 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:07:45 ID:fxRKGAqP0
まさにカスだね、百害あって一利無しの文科系天下りド腐れ団体が!
甲子園の吹奏楽での演奏もこりゃもうだめだな
480 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:10:39 ID:GNKdMArE0
JASRACの会長って船村徹なのか
春日八郎の「別れの一本杉」は名曲だったな
特に前奏と中間部に出てくる合奏のメロディーは日本人の心そのもの
イントロとコーダの船村のギターさえなければ完璧な曲だ
カスラックカスラックって唱えてるだけじゃバカと一緒だろ
こんなとこで愚痴ってないで行動しろよ
捌け口が何でもいいだけで
音楽好きでも無い癖に何言ってんだこいつら
>>479 当然そう考えるんじゃね。
翌年の入学者を勧誘する意味合いもおびるわけだから。
483 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:20:46 ID:UHp0Vp9y0
>>477が全て
財務監査して実際に著作権料の流れを明確にすべきだ
あとこいつらの給料とかまじいらないから
>>479 営利団体であるオーケストラが主宰してるのが問題であって、そうでなければ
>>一方で、名フィルは市主催で無料の「まちかどコンサート」に協力。
こちらは使用料を請求されていない。
ということだから、請求されないんじゃないの?
>>484 私立の幼稚園のお遊戯会で使用した音楽の使用料も徴収してるらしいから、
それと同じ構造になると思うんだがなあ>甲子園のブラバン
ただ、甲子園ファンを敵に回したくないから、取ってないだけだと思うけど
どんな強引な擁護が沸いてるのかと思ってそういうレスっぽいの読み流したけど
要するに誰を主催と記載するかで形式的なアヤが生まれるってことか?
>>485 そのお遊戯会で徴収した件 具体的にどういう状況でジャスラックがどういう理屈でとったのか
詳細を知りたいな。
488 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:38:13 ID:nKhPbnkGO
>>474 養護学校の生徒がモーツァルトを聞くわけないだろ。
カスラック憎しかしらんが、頭が壊れちゃったclyOZ0iH0のレス読んでたら面白いなww
まーちゃんとした楽団じゃなくて有志だけの小さな活動程度ならスルーされてたんじゃねーの?
なんつーかボランティアなどで公演しなくても、自分達が著作権料も払って自腹で無料招待とかで良いじゃんって思うんだけどさ
>>487 ジャスラック関連の本に載ってたはず
それが真実かどうかはわからないけどね
カス
くだらねー・・・アホか
ヤクザみたいなネタ本当にあんのか?
道で鼻歌とか、家族でハモったらとか、学校の先生がビートルズをピアノで弾いたらとか著作権聴取に来たとか
コピペか噂みたいなソースみたいなのばっかりで2chとかJ-castみたいなの以外でニュースになってるの見た事無いんだが
>>479>>482>>488みたいなのが悠々とバッシングにのってデタラメ吐いて悦に浸ってんの?
>>488なんて聖戦の敵が絶対悪だと洗脳するカルト動画みたいな作りだ
>>1なんかは重箱の隅にもほどがあるだろ
なんでもカスカスって叩くアホがいるから
何が根本的な問題で正論の批判なのかブレブレでジャスラックまで届かないんじゃねーの?
496 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:51:29 ID:tpw81SLB0
>>488 いくらなんでもこの動画を元にして叩くとかねえよ
洗脳されすぎだろw
甲子園のブラバン演奏って、あれでテレビ局やら甲子園が金取ってるわけじゃないしな
まぁ出場した高校の名が世間に知れる→翌年以降の入学者増加につながる→営利って論法が成り立つなら著作権料取れるかもしれんけど
プロ野球のラッキーセブンに自球団の応援歌流すのは、プロの興行ってもんでもちろん著作権料発生してんだけどさ
498 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:54:33 ID:uS+QAa7S0
またカスラックか。恐喝集団カスラック
>>495 >道で鼻歌とか、家族でハモったらとか、
これは完全にネタだろwネタをネタと(
ネタをネタで済ませられない人も増えるからなwww
叩く方もみんなが叩いてるからとエスカレートしてくもんだしさ。みんながネタをネタと(ryで済ませてくれるなら2chはもっと平和だw
501 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:01:11 ID:dlIXvPiQ0
>>499 鼻歌好きな店員が訴えられたってニュースはあったよ
ただしアメリカでだが
502 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:02:48 ID:+POXQX3A0
つかボランティアだったらなんでも無料にしろってのも傲慢すぎネエか?
じゃあ、これからボランティアっていったら交通費も無料になる?メシ代も無料になる?
ボランティアと看板つければなんでも無料で当然か?
ボランティアかどうかはオーケストラの問題であってJASRACには関係ないな。
まあ営利かどうかは裁判所できっちり白黒つければいい
ただボランティアだからという傲慢さがオレは気に入らない。
waro
どうせスレタイみて「またカスラックかよ擁護工作員氏ね」って書き込みにくる連中がどんどん沸くんだろうけどな
またカスラックかよ擁護工作員氏ね
知り合いがJASRAC管理曲を作曲してて。自分のライブで演奏するのに金とられるとか言われてた。
著作権者全員の利益のためと言いながら、そいつはJASRACから一銭ももらったことがないらしいw
売れてないバンドではあるが。事務所が勝手に曲を登録したせいでこのざまだ、と自嘲気味に言ってたよ。
507 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:17:04 ID:PYcBqXfF0
下種ラック
508 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:20:37 ID:yfTb6OjHP
著作権やくざやな
509 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:25:32 ID:vSdDzA1H0
JASRACは悪くない。
神奈川フィルに
著作権を切れた作品をうまく使う技術がないだけ。
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:27:18 ID:2G0V9dbt0
自分の曲演奏するのにも金取られるってやっぱ違和感あるな
作ったのオレじゃん、なんでやねん(´・ω・`)?的に考えて・・・
511 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:29:01 ID:Yrsb0Dly0
意味不明 midiも潰したし何がやりたいの
こいつら
512 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:29:50 ID:97zsuZHR0
これおかしいだろ
>>509 クラシックの曲なんて殆ど著作権切れてんだろが
>>489 なんで?養護学校の生徒バカにしてないか
514 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:33:41 ID:Yrsb0Dly0
中抜きJASRACは自分たちの給与を全部公開してからそういうこといえよ
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:37:23 ID:C2Yhg2fa0
音楽って軽い感じで聞けるから楽しかったんだけどな
なんかこう規制ばっかかけられると「そこまで価値のあるもんじゃないしな〜」って
素に返ってしまう
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:39:59 ID:dlIXvPiQ0
>>512 同じ曲でも楽譜の新しい物は著作権がまた別に存在する
「のだめカンタービレ」でもやろうとしたら新しい楽譜が出たからそちらに交換して…ってシーンがあったろ?
JASRACの主張の、給与もらってるなら手弁当のボランティアはボランティアにあらずという
トンデモ解釈が裁判で通ったら、世の中とんでもないことになるぞw
公職選挙法の運動員買収容疑で逮捕者続出、
国会が機能しなくなるだろうな。
著作権あるのじゃなくて著作権ないのでやればいいのに
519 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:50:17 ID:AEAhLFZc0
○○だから払わなくても良いだろって、お前らの嫌いな三国人理論だろ
JASRACに金払いたく無いならオリジナルかPDをやりゃいいだろ
520 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:51:20 ID:n6pk3T+k0
522 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:59:22 ID:AEAhLFZc0
>>521 ○○はオーディエンスであって楽曲じゃないよ
池沼相手のボランティアだからって何でもかんでもJASRACの管理楽曲を
タダにしろって理屈は通らないわ
>>519 オリジナルしかやってない(当然JASRACに未登録)なのに請求が来たって人もいるらしいじゃん。
で、オリジナルしかやってないよって言っても「じゃ、オリジナルしかやってないって証明をしろ、
出来ないなら請求額を払え」という悪魔の証明を求められたという話も聞いた事がある。
もっとも2ちゃんで聞いた話なので嘘や誇張もあると思うけどね。
>>522 理屈もなにも、非営利なら申請さえすらタダってのはJASRACが決めたことだけどな。
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:22:06 ID:n6pk3T+k0
日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権
音楽を食い物にする呆れた実態
http://web.archive.org/web/20070224192117/http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg 和歌山市内のレストランカフェ・デサフィナードのオーナーである木下晴夫氏の
元に、日本音楽著作権協会(ジャスラック)から一通の封書が届いたのは、昨年
6月のことだった。
中身は、開店以来3年間の生演奏にかかる著作権使用料(約60万円)の
「請求書」である。だが、生演奏は一ヶ月に一回しかなく、しかも演奏曲の多くは
オリジナル。支払いを拒んだところ、「別の計算方法で算出した金額」として、
請求金額は3倍の180万円に跳ね上がった。その後、ジャスラックが申し立てた
民事調停でも金額面で折り合わず、今年4月には店内のピアノ、アンプ、マイクと
いった機材が仮差し押さえされた。
毎月20万円の赤字だったデサフィナードの経営は、機材が使えなくなったことで、
さらに苦しくなった。それでも「ジャスラックの横暴な取立て行為に対し断固として戦う」
という木下氏に対し、ジャスラックは氏が所有するマンションの仮差し押さえ命令を
申し立てた(今年7月に仮差し押さえ決定)。
新潟市内にある開業41年目のジャズ喫茶・スワン。
2003年4月、ジャスラック職員がやって来てカウンターに陣取り、
店内に客がいるにも関わらず、「(音楽を勝手に使う)ドロボー!」と
大声で張り上げた。「年間利益は少ない時は20万円弱。
造船所の仕事でなんとか生計を立てている」(店主)というスワンに対し、
ジャスラックは過去10年分の使用料として550万円を請求。
スワンは最終的に280万円を支払う羽目になった。
-----------------------------------------------
「(音楽を勝手に使う)ドロボー!」
ドロボーはどう見てもジャスラックです。
しかもヤクザもビックリの恐喝ですねコレは。
世界平和を訴える路上ボランティアライブなら
道路使用許可なしでも、利用料不払いでも問題ない!!
福祉とか平和とかなら何をしても許されるという
独善的左翼脳の典型
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:29:08 ID:3y/SnoAc0
クズラック最低過ぎる
>>525 演奏曲の多くはオリジナルってことは、何曲かは著作権がある曲だったってことだろ。
それは勝手に演奏してた店が悪いよ。
>>525 >ジャスラック職員がやって来てカウンターに陣取り、 店内に客がいるにも関わらず、
>「(音楽を勝手に使う)ドロボー!」と大声で張り上げた。
支払い義務云々の前にこれって普通に営業妨害じゃないの?
法に則って料金支払いを求めるなら、督促もまた法に則ったやり方しないとただの893じゃんw
530 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:38:24 ID:2qiYjmbb0
カスラックマジキチ
531 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:39:26 ID:n6pk3T+k0
音楽を使用する店舗のほとんどは、使用楽曲を問わない一律料金の包括契約を
結んでいる。音楽喫茶やライブハウスを例にとれば、席数と一ヶ月の演奏時間合計で
最低月12,000円からと料金が決まっている。
だが、実際の使用料は必ずしも規定どおりではない。月に2万円払っている店もあれば、
2200円の店もある。なぜか一年間で8000円という格安契約を結んでいる店もある。
いったいどういう基準で使用料が決められているのか。店主やオーナーに対する明確な
説明はない。
一方、ジャスラックの会員(著作権者)に対して送られてくる徴収額の明細にも、
「いつ、どこで、どれだけ使われたか」という内訳については一切報告されてない。
楽曲名ごとの用途と徴収額、ジャスラックが受け取る業務手数料の「合計金額」が
書かれているだけである。「これでは徴収漏れがあっても知る由もない。
明細を開示すべきだ」と、作曲家の玉木宏樹氏は憤慨する。
音楽喫茶やライブハウスに対する徴収基準が曖昧であると同時に、ジャスラック会員に
対する配分の実態も不透明そのものだ。
http://web.archive.org/web/20070224192117/http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg ジャスラックって随分とテキトーな会社なんですね。
ジャスラック職員なら誰でも簡単に裏金作りができますね
533 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:44:12 ID:3y/SnoAc0
これがおかしいと思わんならアーティストも終わってる
今の業界のそれは音楽じゃなく音が苦だろ
そりゃ聴く気にならん
こんなコピペがあったw
104 名前: ガザニア(福岡県)[] 投稿日:2009/05/01(金) 15:48:08.44 ID:WhM0kIev
>>1 わかりやすい仕組み
音楽著作権を保持している芸能プロダクションはヤクザに上納金を納めている
↓
芸能プロダクションに著作権料徴収の権利を信託されたJASRACが
カラオケバーから著作権料を徴収する
↓
音楽著作権料は芸能プロダクションを通じてヤクザに還元するので
ヤクザにみかじめ料を払っているカラオケバーからJASRACが
音楽著作権料を徴収してもヤクザがJASRACに文句をいうことはない
↓
結果的にカラオケバーが支払う音楽著作権料の一部が
芸能プロダクションを通じてヤクザに流れている
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:57:38 ID:8d2Y46390
カスの言ってる理屈は間違いだろどう考えても
団員がもらってる給料はそのボランティア演奏で得た利益から出てるわけじゃないだろ
馬鹿も休み休み言え、ってこれが休んだ後の馬鹿ですかそうですか
>>72は著作権法の解釈の誤り
金儲け主義のカスラックの回し者
子供がお爺さんの誕生日に歌をプレゼントしたら著作権使用料が請求されますか?
>>164 使用料とられるのは45秒以上の楽曲
だからCMはタダで当たり前
著作権法違反してる犯罪者集団が居ると聞いて飛んできますた!
このスレで合ってマスカ!?www
しかも工作員まで居ると聞いて大喜びでキマスタよーwwww
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:14:30 ID:Y9HouVEa0
カスラック
542 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:15:32 ID:Y9HouVEa0
>>102 って事は、カスラックの後ろに朝鮮人がいるんじゃないの?
金になることなら何でもやるカスなのに、朝鮮サイトだけやらないとか
あやしいわ。
商売なんだから金取るのは当たり前だわな。
544 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:19:47 ID:doCKAEJY0
>>506 >そいつはJASRACから一銭ももらったことがないらしいw
>事務所が勝手に曲を登録したせいでこのざまだ
JASRACのせいじゃないだろ、それは。
>>506 知り合いにこれを教えてやれ。
http://www.jasrac.or.jp/contract/member/faq.html#02_2 Q2-2. 自分が主催するコンサートで自分の作品を演奏するときも、
JASRACへ使用料を支払うのですか?
A2-2. 新しい信託契約約款では、作詞者、作曲者など著作者の方が、
作品を世に広める目的で自分の作品を利用するときには、ご質問のコンサートのケースに限らず、
「自己使用を認める場合の運用基準」を満たし、所定の手続きを経た場合は、
JASRACへの許諾手続きと使用料のお支払いは不要になりました。
自己使用の適用をご要望の場合は、所定用紙を担当部(支部)にご提出ください。
↑でも、「不要になりました」ってことは以前は徴収してたってことだよな?
給料もらってる人間はボランティアやるなってことか
でもこのボランティアは名前を売るための行為とも取れるよね
微妙だけどとりあえず請求しとけって感じはすごいな
547 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:26:39 ID:UHp0Vp9y0
>>538 TV-CFはただじゃないよ。
きっちり多額のお金をどこの企業もJASRACに支払ってる。
タイアップに新曲が多いのは「JASRAC登録前の楽曲ならば著作権料を支払わなくてよい」から。
だから登録時期に関していろいろもめたりするんだよ。
548 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:27:56 ID:fKQhnw8K0
( ^ω^)さいすが、キングおぶカス ですお
> しかしオーケストラの主催となると、
> 「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
なにこの強引な主張
欧米なら総叩きにあうな
( ^ω^)利権893を取り締まる法律はまだですかお
だから結局は文化庁を取り締まる必要があるって事じゃね?
省庁の不正を申告する部署ってどこになるんだ?
首相官邸か?
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:55:55 ID:doCKAEJY0
>>1 ボランチは死罪を投げ打ってやる事 出なければボラは語ってわならぬ
主催がどうたらこうたら
間違いなく屁理屈
ヤッパ小役人だ。
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:09:59 ID:wM/QcMAq0
また古賀財団か
>>545 >所定の手続きを経た場合は、
自分の曲なのに面倒なんだな
所構わず吹っかけて、黙って支払ってくれたら(゚д゚)ウマーなんだろうな
一方、チョンのパクリ曲に関しては国外の事と一蹴して著作料を免除した
回し者が
>>72みたいに工作してるが
えらそうな口調なので、意味を成さない点まで笑えるw
>>513 大人相手のボランティア演奏会ですら、
古いクラシック曲は嫌がられます。
美しき青きドナウとかの超有名曲だったらいけるけど。
561 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 12:55:57 ID:U9EqfwSo0
もう何年も前だけど、
オリジナル曲しか置いてないうちのサイトにもイチャモン付けてきたからな
MIDIがあるというだけで
さすがすぎるよジャスラック
JASRACはこういうこと ケツ毛まで毟り取ら・・ :::::\ ::::::::/__. |ガンガン
はしたくなかったんです / | 音楽ヤクザ |\ |喫茶| .| ./
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ ̄ ̄ ̄ ̄/: ̄ \ ::::::/::/::/.  ̄ ̄ .|. | |
/ カスラック \ /:::::  ̄ ̄:/:::::/ .| へ.//|
/ .\ 巛:ヽ 彡::::::::/ (\/,へ \|
l:::::::::. \ ∧∧∧∧. /| ◎\/ \ /
|:::::::::: ⌒ ⌒ | \ < J >/.. | .| | |
|::::::::::::::::: \___/ | \< A > | .| | |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ <. S > | |三三三| | | |
――――――――――――――――<.の ..R.>――――――――――――――
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ < 予 A>\ ガチャ /||ミ 今日こそキッチリ耳揃えて
r777777777t \./<感 C > \ / ::::|| 払ってもらいまっせ!
j´ニゝ l| カスラック / ∨∨∨ .\ /:::::::::::||____
〈 ‐ビートルズ .l|_ ___ /使用料をよこせ!!.\ |:::::::::::::::|| カスラック \
〈、ネ.. イエスタディ l|::::::|―|:::::::::::::::| /___ ___ ヽ. \|:::::::::::::::||__ ___ ヽ
ト | .と/ \_// |::::::::::::::::|―|:::::::::::::::|―| .\:::::::::::||:::|―|:::::::::::::::|―
ヽ.|l.著作権料 .〈 \___/ /:: \_/ \_/ .| .\:::::||./ \_/
|l 1600万 lト、_.\/ /::::::::::::: \___/ | \|| .___/
|l__________l| \ /:::::::::::::::::: \/ ノ \.\/
本来、作曲者の仕事に正当に報いるために発足した機関だろ、JASRACって。
どうにもこいつら、権力を振るう快感を覚えてしまって、当初の目的を忘れているように思える。
こういう横暴な機関は、哀れな末路を迎える気がする。引き返すならまだ間に合うぞ、JASRAC。
564 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 13:35:31 ID:KBPIIfUy0
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 13:52:33 ID:6Q4kdU/y0
>>89 総務省(総務・テレコム)に入省する
ただしこれらは三流なので総務省(自治)という一流にコンプを持ちながら仕事をし続けなければならない
そもそもなんでこんな組織必要なんだ?
著作権管理なんて事務所で各々やればいいじゃん
クラシックや民謡なんかも保存団体あるだろ
素朴な疑問なんだが楽団員の給与ってどういう形で支払われているの?
固定給?歩合給?
もし、このボランティア公演のために労働時間(練習時間含む)の分を
普段の給料から差し引かれているなら著作権料は免除されるべきだと思うけど
(あるいは普段の練習にプラスしてこの公演のための練習をした場合とか)
そうじゃないなら、JASRACの言い分も一理あると思う。
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:11:30 ID:Yrsb0Dly0
著作権者にどんだけ配分してるか公開しろよ
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:12:10 ID:oHdS+UtuP
>>567 事務所というのはどのようなものを想定しているの?
アーティストの所属事務所がそれぞれ行うのはかなり無理があるよ。
572 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:14:43 ID:oHdS+UtuP
>>571 業務量が多すぎるから。
JASRAC以外の著作権管理団体でさえ、業務の全ては行えていないのが現実だよ。
573 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:18:58 ID:Yrsb0Dly0
こいつら自分たちが管理してる音楽でないところまで
越権行使するからなぁ
>>568 オケによっても違うだろうが、基本は固定給+仕事に応じた臨時給だと思う。
そもそも9時5時の仕事じゃないので、労働時間がどうのこうのというのは
難しい。
>>568 馬鹿か
団体自体が負担している(しようがしまいが払うんだから)。
団体は,これをしなければ,その分他の有料演奏に派遣できるのを派遣していない。
⇒演奏者個人もしようがしまいが収入は同じ,この演奏の対価は得ていない。
∴ 演奏者(団体・個人)いずれも演奏の対価を誰からも得ていない,主催者(=
演奏者)は,演奏の対価を聴衆から得ていない。
↓
著作権料支払免除の要件を満たしている。
(条文)
第三十八条 「公表された著作物」は、
営利を目的とせず、
かつ、
聴衆又は観衆から
料金
(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の「提供又は提示」につき受ける「対価」を
いう。)を
受けない場合には、
公に
上演し、
演奏し、
上映し、又は
口述することが
できる。
ただし、
当該上演、演奏、上映又は口述について
実演家又は口述を行う者に対し
報酬が支払われる場合は、
この限りでない。
577 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:02:14 ID:janCUgMo0
ここまで利権ヤクザまる分かりなのも珍しいなw
この毟り取った金はどうなってんのやら
だって使用楽曲の著作権料がそのまま著作権者には行かず
年功序列だかで上から順番に報酬ガバッと持ってくんだろ?
著作権者じゃなく自分らの利権守るための組織なんぞ潰せ!
578 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:03:31 ID:L4Aw5Z8P0
ただの集りじゃねーか
言葉遊びでいちゃもんつけるカス
てか本当に日本の音楽が潰されようとしてんのな
アーティストは立ち上がればいいのに
そういや俺も音楽を全く聴かなくなったし買わなくなった
いい歌無くなったし
うちのオケの指揮者は、曲決めるときに
「死んだのいつ?編曲者は大丈夫か?」と
著作権をいつも気にしている。
団員に負担をかけたくないのと、
自分の作った曲の著作権料を貰ったことがないから
自分も払いたくないのだと言う。
他の法の範囲には成るんだけど......昔からある問題
航空法では自家用航空機のライセンスの範囲は
非営利なフライトのみ行えるとして
無償かつ無報酬でなければならないとし明文している
対比すると,この無報酬の部分に引っかかったと言う事だね
さて,著作権法あるいはJASRACの非営利の範囲にはどう書かれているのだろうね......
583 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 20:14:58 ID:oHdS+UtuP
>>580 著作権管理団体は必要だと思っているアーティストが大半だってことだよ。
JASRACって韓国企業?
585 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 20:15:37 ID:2fh/JIqm0
カスラックなんか仕分けしちゃえよ
586 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 20:31:30 ID:d4Zs1MIu0
重箱の隅を突っいて、あきらかな善意の活動からお金をもぎ取ろうとか
日本音楽著作権協会(JASRAC)って、日本人の組織とは思えない
日本音楽著作権協会(JASRAC)には日本人の美徳が全くないね
587 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 20:34:25 ID:CihFBu720
粕ラックイラネ
>583
でも、カスラックは利権屋団体だから困る
589 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 21:09:25 ID:Yrsb0Dly0
JASRACに音楽預けない運動が広がればいいのに
独占会社
蓮ホウさん一喝たのんます
これがJASRACの真実
金にがめつく少しでも搾取しようという
実は日本の音楽業界全て葬りたいんじゃないか?
592 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 21:54:04 ID:uAqYFd0D0
さすがカスラックさんや
593 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 21:57:06 ID:p7Zrem590
犬NKとかカスラックとかいうなんたら協会っつうのは
ウラで同胞に金廻してんのかねえ
594 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 22:01:11 ID:oHdS+UtuP
>>588 権利料をきちんと徴収しようとする姿勢はアーティスト側からしたら心強いわけで。
レンホー議員は仕事しろ!
なにカスラック解体をモタモタしてるんだ!
カスすぎるなw
597 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 23:07:53 ID:tvSW7fOv0
カラオケでどれだけ歌われたとかの報告も
カスラックのさじ加減ひとつだろうな
598 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 01:08:03 ID:rqnlG4q8P
>>595 解体するだけじゃダメだよ。
その後の著作権管理をどうするつもりなのか。
599 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 01:50:14 ID:ELvzDkwN0
ジャイアンもうかつにリサイタル出来なくなるな
>>599 のび太「ドラえもーん、またジャイアンがリサイタルに来いって。なんとかしてよー」
ドラえもん「もう、仕方ないなぁ……。じゃーすーらーっーくー!」
……いや、違うか
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 03:43:07 ID:Y4H1x9km0
そのうち、鼻歌にも課税だな
602 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:04:21 ID:FE2plLuJ0
非営利だけど、これ営業活動でしょ?
っていうところは権利発生を主張してもいいと思うが
つまり、ボランティア扱いにするならば、楽団員も休日扱いで参加しろってコトだな
604 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:25:05 ID:FE2plLuJ0
>>603 楽団員や関係者のうちの1人でも報酬があったらアウトでしょうがないと思うな
記事のケースがそうなのかは知らないが
ただ働き分にも税金かけられるようなもん?
怖いわ〜
タダだろうがなんだろうが、どんなケースであれ
プロが他のプロの人の曲を演奏したと認識されたらアウトっていう解釈はありだと思う
不正収支してる疑いありってどこにチクったらいいのん?
>594
お金が、創作した人にまわってこない不思議
609 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 08:46:29 ID:rqnlG4q8P
顔見せ興行だろ、金払え
>>606 プロとかアマとかは関係ないんじゃないの。
その件で報酬もらってるわけじゃないんだから。
それにその言い方だと、アマチュアの人の曲はいいってこと?
そこで差をつけるのはおかしいだろう。
KASRACが著作権独占してるのも著作権法違反って事にしたい
つかそのうちこの団体はムチャクチャやるだろ
音流したら金、音を聞いたら金 になるだろ
こんな横暴ナチスドイツでもしなかった
なんで国はこんな危ない団体を野放しにしてんの?
層化よりやばいじゃん
614 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:56:01 ID:rqnlG4q8P
>>611 主催が自分の楽団で、その楽団から給与を受け取っているわけだから
その興行から給与を受け取っているとされてもしょうがないのでは。
615 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:01:32 ID:SplwvJe60
>>611 アマの曲は許可とってれば演奏自由だから
JASRACは関係ないわな
>>614 しょうがないかどうかを判断するのが、法の執行者であるカスである点が疑問。
だいたいカス擁護は、オケ団員が自主的に非営利組織を作って演奏したらどうなる?
という疑問にも答えない。
617 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:10:19 ID:rqnlG4q8P
>>616 JASRACの行為に従う意思が無い場合は司法へ訴える事が出来るよ。
一方的に言うことを聞かなければいけない、なんて事はない。
主催組織が別だったら対応が変わる事もあるだろうね。
618 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:17:11 ID:rZO3vD/g0
著作権者のためにも
職員の給料公開しろ
619 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:18:47 ID:FlAvnVsD0
JASRACのメンツで同人の管理したら凄いことになるな
やれるもんならやってみろ
621 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:35:47 ID:XtM+QZlCP
>今年4月から自主公演に切り替えたところ、
>JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。
ここが問題なんだったら自治体に適当に言い繕ってもらえばいいじゃない
そもそもなぜ自主公演に切り替えたのだろう?
>>614 杓子定規にそういう既定を設けるのではなく、
それは個々のケースで判断していくべきだってのが、
ここでジャスラックを非難している人たちの意見だと思うが。
>>617 >司法へ訴える事が出来るよ。
そうなんだけど、日本でそれは「やれるものなら訴えてみろ。
おとなしく支払った方が面倒ないから」と同義なんだよ。
>>621 最近の教員は、動きが取れない状況にあるのが原因かも。
なんかね「言い出しっぺの法則」が蔓延していて、駄目なのよ。
教員は誰も責任をとりたくない、と言う状態。
>>615 だからアマの場合も、同じでしょ、と。
ジャスラックに著作権管理を委託してあれば、同じような問題が発生するし、
プロでもジャスラックに委託していなければ、直接許可を得ることになる。
プロ・アマでなんの違いを設けることがあるのか、ということです。
カスは国営,天下りの温床にしておけば
社会保険庁のように手ぬるい仕事になって万事解決。
626 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:32:43 ID:xihUacNy0
>>609 まわってこねえから問題になってんだよ。
素人は黙ってろ。
>>1 そこまで徹底するなら
ニュースとかで街中の一般人勝手に映すのも犯罪なんだが。
金払えよ
628 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:39:16 ID:WAszZ9wb0
ヤクザと何が違うのか誰か説明してください
629 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:47:56 ID:rqnlG4q8P
>>622 ここでJASRACを批判している人たちはJASRACが何をやっても叩くような気がする。
主催が変わったから対応を変えた、はそれほどおかしな事ではないと思うよ。
>>626 いや、まわってきてるよ。出版社経由だけどちゃんと振り込まれてます。
>>629 確かにw
だけど主催が変わったけど「実質は変わってないこと」に対して、
わざわざ「申請しなさい」と指導しに来るあたりは反発買うと思うよ。
>>629 悪いけど何をやっても叩くよ
自分達で権威と信用を大失墜させたんだから当然の報いでしょ?
信用商売が信用無くなったらこんな事になるのは目に見えてわかる事だったじゃない
地の底まで堕ちた信用をどう回復すんの?
こんなトコで工作してる暇があるなら信用回復に最大の努力を払うべきじゃないの?
632 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:06:09 ID:rqnlG4q8P
>>630 これって本来、報道の仕方によって見方がだいぶ変わる話だと思うよ。
ただ、相手はあのJASRACだから、どうやったところでネット上ではJASRACが叩かれると思うけどw
実質同じなんだから今までどおり著作権使用料を払わなくて良い、としてもよいかもしれない。
議論のあるところだろうね。
>>631 権利者からするとちゃんとお仕事してますね、という見方もできますよ。
カスラックのおかげか知らないが、
最近店でクソダサい音楽がかかることも減ったような気がする。
正直言って、昔コンビニに入ってクソダサい曲がかかってると
頭がおかしくなりそうだった。
634 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:15:13 ID:8IbN6hjp0
カスラック潰れろ
あーだーこーだいっても
著作関連法でジャスラックに一方的に有利な特権が与えられてしまってるからね。
>>632 >1の結びは、「オケ連は議論したい意向」だよ。
オケ連関係者にも「権利者」はいるからな。
俺もカスへの申請書類とか書いていたけど、
やっぱりね。「弱者からしか搾取しない」印象は強い。
>>629 普通なら、主催が変わったとしても、経緯を調べて、今回のようにボランティアの演奏会である、
という実態が明らかなら、以前と同じような対応をするということになると思うよ。
公益法人だし、音楽文化の発展や興隆への寄与とかを謳ってるんでしょ。
ガーシュインやストラビンスキーはまだ著作権あるぞ!
なぜか使用料はカスラックに入り、なぜか演歌歌手に分配されるけどな!
639 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:43:15 ID:p4QEr4Oy0
歌詞サイトで歌詞をコピペできないようにさせるカスラック
こんな事をやるのは世界広しと言えど日本だけ
マジで日本だけw
こんな事やる連中じゃ
他の事柄でも糞しょうもないことをやってるってって分かるだろう
音楽の楽しみを奪いまくっていったのがカスラック
街で流させない、歌詞を広めない、そうしようとしてきたのがカスラック
こういう連中が大きな力を持ってるのは日本の音楽にとって超が100くらい付く不幸だ
640 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:44:31 ID:3dSA/xs80
カスラック撲滅
解体して、新しい組織を作るべき
民主党の頭では無理だけどな
>>632 だからその権利者からも「やり過ぎ。てか無茶苦茶。日本の音楽が潰れるだろ?てか信用ならない」
と言われてる事は無視すんの?
全てを敵に回して四面楚歌になった今、存在意義自体を疑問視されてるよ?
それどころかここまで堕ちたらもう回復は見込めないと思ってる人が大半だよ?
643 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:07:17 ID:rqnlG4q8P
>>642 JASRACいらない、とまでいっている権利者は一部だよ。
よりよくしてくれ、と望む人はそりゃあ多くいるでしょう。俺もそう思うよ。
>>1 > JASRAC側の主張はこうだ。
>こうした自治体や学校の依頼にノーギャラで応じるのであれば、
>「営利を目的としない」「入場料無料」
>「実演家(この場合は神奈川フィルという団体)に報酬が支払われない」といった
>著作権法の要件を満たしているため、使用料はかからない。
ふむふむ
>しかしオーケストラの主催となると、
>「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。
>内容は同じとされても、『音楽を利用する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。
何言ってるかわかんないっすねぇ〜
>>643 そうかなあ?
ASCAPに対するBMIみたいな組織が日本にもできたら(それだけ「有力」なということね)、
そちらに鞍替えする権利者はいっぱい出そうな気がするが。
もちろんジャスラックと違って「公正、透明な配分」や「適正な徴収」がなされることが必要だけど。
646 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:18:21 ID:XTd14JIh0
jasracじゃないとダメと思ってるバカが多すぎるな
事務所が勝手にjasracと契約結んでるだけで他の著作権団体
でもいいんだよ
647 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:30:55 ID:B7Sp6JWq0
ジャスラックはジャスラックに登録してない作品でも当然のごとく請求する
即興で作った鼻歌でもメディアに流せばやつらの餌食
クラシック音楽の著作権てあるのか?
650 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:48:45 ID:XTd14JIh0
>>648 作ったやつの死後50年たってるから保護が切れてるだけでないわけじゃない。
651 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:53:47 ID:rqnlG4q8P
>>645 ネット上だと誤解している人が多いけど、JASRACの行ってる分配って信頼できるものだよ。
包括契約という、使用状況に寄らない分配が一部にあるので誤解が広がっているんだろうね。
音楽業界がどれだけ苦しくなろうがカスラックだけは右肩上がり
653 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:57:30 ID:ZqZUP/DP0
著作権切れた楽曲やれ
こいつら仕分けされろ
655 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:35:16 ID:cHALz5Yc0
搾取団体
JASRAC
著作料の分配が正確にされているか
第三者機関で調査すればいいのに
なんでしないんだろう
著作権切れの音楽を使えばいいだけ。
>>651 CDや音楽ファイルの販売なんかは誤魔化しようがないから、どこの団体でも同じ。
だからこそ、それ以外の、それこそ包括契約による徴収分が問題になってるわけ。
包括契約の分配に関しては未だブラックボックスの部分が多いし、
そもそも、包括契約の方が使用料が安くなるシステム自体がおかしいでしょ。
659 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:18:32 ID:F7bWULf70
>>658 分配の不透明さと、包括契約って関係なくないか?
660 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:32:48 ID:rqnlG4q8P
>>658 包括契約が嫌なら辞めてしまうこともできるんだろうけど
それこそ利用者に不便を強いる事になるわけで。
包括契約ってのは正確な分配を諦める代わりに、
利用者にとって少しでも使いやすいようにするっていうのものだよ。
よくJASRACを叩くときに「街から音楽が消える」みたいな事を言う人がいるし
著作権管理業務をきつくしすぎればそういう事にもなるのかもしれないが
実際には何故かコレを防ぐためにあるといってもよい「包括契約」が叩かれていたりもする。
批判ってのは大事な事だけど、著作権関係、特にJASRACについて2ちゃん上で批判をしている人には
お願いだからもう少し正確な知識を持って欲しい、と思う。
>>1 >内容は同じとされても、『音楽を利用する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。
まあそうだわな。「内容は同じ」というのはオケの言い分でしかないから
自治体や学校の主催の場合は自治体や学校が客観的に責任を持つから
透明性は保たれるけどオケ自身の自作自演だと何をどうするかはオケのお手盛りだからな。
「同じです。」「そうですか。」じゃ不正の温床になる
外部にボランティアコンサート制作委員会を立ち上げてそっからの主催にすれば済む話だろ
663 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:58:27 ID:F7bWULf70
>>662 それ、分配の不透明さを現してるだけでしょ。
放送分野ではJASRACが放送局に全曲報告求めているのよ。
664 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:02:26 ID:KsD1YD7Q0
杓子定規だったらまだ許せるけど、駄々こねたらどんどん妥協ライン(支払額)がさがるって、どういうことですか? 私がいわゆる該当者ですから正々堂々と声を上げさせて頂きます。だって、ぜーんぶ会話録音してるもんね〜。覚悟しときなさい、某さん(ニヤリ)。
665 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:04:25 ID:2500AC4h0
>>661 > 外部にボランティアコンサート制作委員会を立ち上げてそっからの主催にすれば済む話だろ
それが正しいね。
有志を募ってボランティアの団体を立ち上げるべき。
それがいやだったら著作権使用料だけをもらうようにするか自腹切るしかない。
666 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:05:48 ID:2WEtapZt0
>>656 調査費用は著作権料から天引きするのか?w
>>661 正直、ここでジャスラックを批判している多くの人は、この「不正の温床になる」という考え方自体に、
違和感を覚えると思うよ。
入場料はとらないというのは、客観的にわかるよね。
あとはその公演に対する報酬。これを別途表に出ない「ヤミガネ」として支払う…ありうる?
そんなことが頻繁に行われる、ということだよね、「温床になる」とまでいうのだとしたら。
外部にそうした組織を立ち上げるとして、さあ、誰にたのもう。連絡先は?その経理は?
楽団とは別組織にしないといけないんだよね、さあどうしよう。
少なくともボランティアをやる障壁にはなるよね。それでも「そんなんでやめるっていうなら、
最初からボランティアコンサートなんぞやるな、著作権者の権利(と称して俺らが金をぶんどることが:括弧内オレの心の声)大事だ」
というなら、仕方ないけど、そういう姿勢にここでは反発の声が上がってるわけでしょう。
例えば、このニュースを他の国の音楽家が知ったらどう思うだろう。
日本は著作権を大切にする素晴らしい国だ、と思われるだろうか。オレにはとてもそうは思えないよ。
>>663 全曲ということは、モニター期間とかじゃなく、年間を通しての全曲を報告して、
それに応じて包括契約分を分配するということですか。
そうなっていたとは知りませんでした。失礼しました。
で、そのリストとかはどこで見れるんでしょうか。
それとも会員以外には見せないようになっているのかな。
>>667 ボランティアコンサート会場の前でグッズ販売をする。
特定の宗教団体、政治団体のがらみの場所、集会場などで
集会と前後して開催する。
オケの自主的主催なんだから、自治体とちがってそういうことは
裁量の一部になるだろ。ボランティアコンサートとは直接関係がないと言えばないんだから。
例えば、AKBや創価学会がそういうことしたら、手のひら返したように騒ぐ奴がでるだろ?
>>662 あまり悪く言いたくは無いけど、ファンキー氏は自身がそのようなお仕事をする身でありながら
著作物を使うに当たってのルールを知らなすぎたんだよ。残念だけど。
包括契約において正確な分配を成そうとしたらそれは結局利用者に不便を強いる事になるんだよ。
包括契約は嫌だ、というのは自由だが
ならどうするのか、も考えないとね。
673 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 02:24:23 ID:xIQ3sJK60
JASRACに預けないでイーライセンスに預けるべきだな
674 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 03:05:17 ID:aQJfoXTc0
鼻歌うたってるのがJASRACにばれたら金払えって言われるかもな
あーでもないこーでもないと工作員が活動すればするほど嫌悪感と疑念が強まっていくな
不透明+登録してない曲にも金払え もうこの時点で全く信用ならないし
いくらでも言い訳するのは勝手だけど信用ならないもんは信用ならない
口先だけでどうにかしようという意図が見え過ぎるし
ジャスラックの立場としては、取れるだけとりたいだろ
そしてできるだけ手間隙かけず簡単なところから
下出に出たら付け上がる ってのはこういうことだな
677 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:41:56 ID:gT8TEKIc0
>>668 そもそも分配に関するリストを第三者が見る必然性ってあるの?
ちょっと前にガサ入れ入ったとかいうニュース見た気がするけど
単なるガス抜きに過ぎなかったね
679 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:58:38 ID:gT8TEKIc0
>>678 お前はもう少し注意深くニュースを見たほうがいい
>>24 バカはお前だと思うぞw
用途に合わせて使用料を設けてる施設も多い
もちろん入場料を取らないイベントにはまける形で
カスが吸い上げた金の一部はここでのカス工作員書き込み作業料として使用されます
散々独自の裁量で著作権を摂っておきながら、
こういう時だけ杓子定規だから、いけない。
実質的に変わらないのだから、
「著作権は免除できる」という裁量ができないものか?
という議論だと思うが。
「実質的に変わらない」を誰が担保するかという点だな。
吸い上げた金の一部を使って監視員を常駐させるか
>>683 それを言っては、今までの「免除」されていた状態の監視も必要だったはず。
コンサートに関しては、元々カスに曲目などの詳細を「申請」する仕組みだし、
本来申請内容に不備がなければ普通に請求が来る。
685 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:54 ID:XWp8MVzDP
>>684 この件では主催者がどうなっているのかをみていた、ってことでしょ。
>カスが吸い上げた金の一部はここでのカス工作員書き込み作業料として使用されます
全くその通り。あんなもんつぶれていいのにね。
662 :名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:52:06 ID:7kvDQtKqP
>>659 包括契約をすることにより、その配分基準はジャスラックに握られてしまうわけ。
http://www.funkyblog.jp/jasrac/ これを見てもらえばわかると思うので、是非見てみてちょうだい。
>>660 上にあげたファンキー末吉さんのブログで、まさに利用者が不便を強いられてるわけ。
正確な分配がなされないとしたら、せめて透明性を担保しないと。
663 :名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:58:27 ID:F7bWULf70
>>662 それ、分配の不透明さを現してるだけでしょ。
放送分野ではJASRACが放送局に全曲報告求めているのよ。
>放送分野ではJASRACが放送局に全曲報告求めているのよ。
その前にてめえが不透明なんだよ。何ごまかしてんだ。
そもそもごまかせるような内容かよ。
てめーんとこの明細は意味不明と評判だろが。
689 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 08:05:12 ID:i5EqMmYX0
>>688 >何抜かしてんのか全然分らないよカスラックよ
単にお前が馬鹿だからだと思うよ。
全曲報告の経過は検索すれば出てくるから調べてみ。
カスラックに電話して
「○月×日に○×でライブするんで曲確認の為に入場料払ってきてください」
って連絡してればイイんじゃね?
来ないなら払わなくてもイイだろ
>単にお前が馬鹿だからだと思うよ。
だからさ、読んでも分りません普通の人なら。内容が
商売もんならキレてる程の適当さが素晴らしいよな。
そもそも著作権に 主催がどうたら 全く関係ねえし
あほだな