【将棋】藤井猛九段が深浦康市王位を下し羽生善治王座への挑戦権を獲得 第58期王座戦挑戦者決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 羽生善治王座への挑戦権を争う、第58期王座戦挑戦者決定戦は藤井猛九段の
勝ちとなりました。
 藤井九段は第48期王座戦以来10年ぶり2回目の王座挑戦となります。
 第58期王座戦五番勝負第1局は、9月9日(木)に東京都「グランドプリンス
ホテル赤坂」にて行われます。

王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継Blog
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
2名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:09 ID:jsF9N+g+0
>>1
漢字大杉
3名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:12 ID:c1yJiEF20
2ゲットで藤井王座誕生
4名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:22 ID:Y/2tRvPu0
2
5名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:26 ID:lbedStfZ0
わかりやすくするために
89年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛

藤井79期 永世名人/竜王/棋聖/王位/棋王
羽生77期 永世名人/棋聖/王位/王将/棋王・名誉王座
6名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:41 ID:UTXl1jtD0
藤井王座 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:55 ID:wxMZtyse0
>>1
おせーよ

藤井王座キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
8名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:58 ID:GJ9+ghvw0
藤井先生キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
9名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:26:59 ID:/RXQNxkK0
記念真紀子
10名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:04 ID:n/894aZ+0
>>1
はえーよw サンクス
11名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:09 ID:ZBD76Lxe0
藤井王座の底力

1位 51709.09
第58期王座戦 Part7 [◆将棋・チェス]
2位 46498.06
金曜ロードショー 「ポセイドン」★2 [◆番組ch(NTV)]
3位 40040.00
金曜ロードショー 「ポセイドン」★2隻目 [◆番組ch(NTV)]
4位 37932.63
第58期王座戦 Part6 [◆将棋・チェス]
5位 36960.00
金曜プレステージ「交渉人 真下正義」★3 [◆番組ch(フジ)]
6位 36864.00
金曜ロードショー 「ポセイドン」★3 [◆番組ch(NTV)]
12名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:11 ID:83invn4W0
藤井王座キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
13名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:11 ID:wdxbBkvB0
よっしゃあああああああああああああああああああああああ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:16 ID:OG0Es0QW0
>>1
神速乙
15名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:16 ID:zc8azUlD0
藤井王座よっしゅあああああああ
16名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:18 ID:omiX71jS0
藤井先生オメーーーー
17名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:22 ID:F486Rkvm0
ついに羽生の連覇を止める男が挑戦者に
18名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:23 ID:x0kiWj4TP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
19名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:24 ID:4tHxJzwH0
                 /`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´   \ 
                (_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__  \|
  ┏┓  ┏━━┓      |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|          .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━| ./:''フ =.、 '二"ヾ    |../ヽ━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     |.   ,r(、_,、)、        |/ ./.       ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|. ━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃       |:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´          ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|           ┗┛┗┛
                    \. '、_ノ/    / .人
20名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:25 ID:xvGoWqVE0
藤井名誉王座キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
羽生涙目wwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:28 ID:gLuxjfI30
おっしゃあああああああ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:35 ID:N0TZU2ll0
>>5
判りづらいわw
23名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:39 ID:85Mk0jDZP
藤井先生、本領を発揮できないまま終わってしまいましたね…
24名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:41 ID:d4+/hT/LP
>>1
はえーよw
25名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:42 ID:MEZltV3P0
羽生まっとれや!!!
26名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:44 ID:zAhP1iZA0
こうやって王座戦の挑戦者になるのだったら竜王戦での前哨戦はいらなかったな・・・
あの一局のせいで何もできない印象が出来てしまってるのが残念だ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:46 ID:8hAGjG+h0
祭りきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:47 ID:WliFnaAg0
将棋板みてきたけどいま将棋界最強は羽生王座らしい
29名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:52 ID:Qy58pCve0
なんでこんなに盛り上がってるのか
将棋板以外じゃわかんないだろうな
30名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:57 ID:Tc2Y3oLNP
胃に穴が空きそうです
31名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:57 ID:yelst//z0
最強の挑戦者キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
32名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:27:59 ID:n/894aZ+0
39 1991 福崎文吾 3−2 谷川浩司
40 1992 羽生善治 3−0 福崎文吾
41 1993 羽生善治 3−1 谷川浩司
42 1994 羽生善治 3−0 谷川浩司
43 1995 羽生善治 3−0 森けい二
44 1996 羽生善治 3−0 島  朗
45 1997 羽生善治 3−0 島  朗
46 1998 羽生善治 3−2 谷川浩司
47 1999 羽生善治 3−1 丸山忠久
48 2000 羽生善治 3−2 藤井 猛
49 2001 羽生善治 3−1 久保利明
50 2002 羽生善治 3−0 佐藤康光
51 2003 羽生善治 3−2 渡辺 明
52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之
58 2010 羽生善治     藤井 猛

王座18連覇中 54勝10敗
33名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:01 ID:i1TpG4PH0
わはー乙
王座戦の初戦は絶対見にいくぜぇぇぇぇ!!!
34名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:09 ID:ImL0DM370
深浦が必死に粘ってたけどさすがに振り切ったのかw
35名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:12 ID:KsfPiAt10
藤井七冠ロード開始キタ━━│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━━(゚∀゚)!!!!!
36名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:19 ID:JG3DeUfQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:31 ID:3VnDYxZ80
藤井先生強すぎワロタww
38名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:40 ID:CWd+WJDs0
藤井王座キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

わはー乙
39名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:41 ID:83invn4W0
18連覇中の羽生に勝てるのはこの男しかいないッ!!
40名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:42 ID:otiTzHtm0
9/9は有休申請します
41名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:28:55 ID:zEz+iJV/0
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
42名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:01 ID:PPpxgH6KP
羽生さんの19連覇を阻止できるのは藤井先生しかいない
43名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:08 ID:w9xqpp9t0
藤井よくやった おまえが出てきたらタイトル戦が盛り上がる
広瀬のアホとは大違いのエンターテイメンター棋士万歳!
44睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/07/30(金) 22:29:08 ID:6vF9o7gx0
わかりやすくするために03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井とする
全豪     全仏      全英      全米
03 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  藤井  猛
04 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
05 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
06 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
07 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
08 藤井  猛  藤井  猛  藤井  猛.   フェデラー
09 藤井  猛  フェデラー  フェデラー 藤井 猛
フェデラー 優勝15回
藤井  猛.  優勝13回
45名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:16 ID:Ec9KCVkX0
こっちにも!
藤井先生おめでとうございます!

王座戦予想
羽生王座 3−0 藤井先生
46名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:19 ID:gntpnaSd0
スレの勢い凄かったなw
47名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:24 ID:n/894aZ+0
開始日時:2010/07/30 10:00
表題:王座戦
棋戦:第58期王座戦挑戦者決定戦
持ち時間:各5時間
消費時間:73▲285△267
場所:東京・将棋会館
先手:藤井猛
後手:深浦康市

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲2六歩 △4一玉
▲6七金 △3三銀 ▲7八銀 △7四歩 ▲3六歩 △5三銀
▲2五歩 △8四歩 ▲3七桂 △4四歩 ▲6八玉 △3一角
▲7九玉 △8五歩 ▲4六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲4五歩 △5二金 ▲6五歩 △4三金右
▲4七銀 △4二角 ▲5五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3一玉
▲5五銀 △5四歩 ▲4四歩 △同銀右 ▲同 銀 △同 金
▲4五歩 △5五金 ▲4四歩 △4三歩 ▲同歩成 △同 金
▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲5六歩 △6五金
▲2五桂 △5五歩 ▲6六金 △同 金 ▲同 角 △6五金
▲2三銀 △5一角 ▲6二歩 △4二玉 ▲3三桂成 △同 桂
▲3四銀成 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲4七飛 △4六歩
▲4四歩 △5三玉 ▲4三歩成 △6二玉 ▲5二と △同 玉
▲7一銀 △8三飛 ▲4六飛 △4五歩 ▲8二金 △4三銀
▲8三金 △6六金 ▲7二飛 △5三玉 ▲4三成銀 △同 玉
▲4四歩
まで97手で先手の勝ち
48名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:27 ID:ImL0DM370
>>28
いや、それ史上最強だから
49名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:29 ID:D5p7OMAC0
藤井先生最後gdったがまあ完勝だな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:30 ID:OpwIEax20
                  __   _____   ______
                  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
  ┏┓  ┏━━┓.       'r ´          ヽ、ン、      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ,'==─-      -─==', i.         ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | ━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||.     ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |.━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ .     L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛        | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /.        ┗━┛
                   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
51名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:38 ID:wtMzkWgm0
(´・ω・`)─┐
        (´・ω・`)─┐
.      ━┛      │
                (´・ω・`)──┐
(´・ω・`)─┐      ┃        │
.        ┝━━━┛        │
.      ━┛                │
                       ┝━(゚∀゚)━!!!!!
.      ━┓                ┃
        (´・ω・`)─┐        ┃
(´・ω・`)─┘      │        ┃
             ┝━━━━┛
    キタ━┓      ┃
.        ┝━━━┛
(´・ω・`)─┘
52名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:41 ID:WlRsZbWo0
藤井王座キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
53名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:42 ID:3q1uBHKH0
藤井先生の番勝負だああああああああああああああ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:45 ID:Qy58pCve0
七月のウナギ
55名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:57 ID:mJFuOpq/0
藤井先生
久々のタイトル戦だ
うれしいなあ
56名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:29:59 ID:gKXBcjTM0
藤井てんてーおめええええええええええええ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:10 ID:NB/4wYom0



ねらーには将棋オタが少なくないと。メモメモ。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:10 ID:g4w4F/ta0


何これマジなのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:34 ID:ZfpYrLlY0
将棋に興味持ったのが三年前だから藤井てんてーのタイトル戦見るの初めてだわ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:37 ID:6UU6sz4F0
藤井のタイトル戦登場って何年ぶりよwww
すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:41 ID:GJ9+ghvw0
ちょとまて、何で速攻↓のスレのレス数越えるんだよw

【将棋】深浦康市王位が挑戦者の広瀬章人六段を下し1勝1敗に 第51期王位戦七番勝負第2局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280316412/
62名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:45 ID:EX0/thDF0
で、今日は何回やらかしたのだろう
63名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:50 ID:wOIpY9x30
マジかよwww
64名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:51 ID:D/t3Lv100
クビ差で凌いだって感じだったがなw
65名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:30:54 ID:WliFnaAg0
将棋全然わかんないけど深浦王位はなにもできなかったね。
66名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:01 ID:wtMzkWgm0
藤井九段が勝ったから 今日はウナギ記念日
67名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:06 ID:2BclH2Z/0
>>26
お前王座戦のスレでも全く同じこと書いてただろw
68名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:13 ID:85Mk0jDZP
>>61
藤井先生だからです
69名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:17 ID:zc8azUlD0
晩勝負ほんとに楽しみ
70名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:22 ID:4v4pHDfu0
鰻うめぇ
71名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:27 ID:M7o0qyOp0
エイプリルフールって真夏だったか
72名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:30 ID:OG0Es0QW0
藤井先生は居飛車でも強いんだしオールラウンドプレーヤーで良いよね?
73名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:30 ID:TXQEkdg80
あれこの人ネタキャラじゃなかったの?

タイトル戦出るなんて
普通に一流じゃん
74名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:35 ID:NOg53hDk0
>>64
緩手あれだけ指しても圧勝の状況だぞ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:36 ID:gKXBcjTM0
>>62
それがまさかのほぼノーミスの完勝譜だぞ!!!!!!!!!!!
76名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:37 ID:wxMZtyse0
将棋板人気トップ2人による夢の対決

>>64
どうみても快勝だろ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:42 ID:Zl9zoWKF0
マジかよw



防衛おめでとう!
78名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:49 ID:qinW9Oyz0
羽生王座失冠くるうううううううううううううう
79名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:51 ID:tRWfeNZS0
>>23
藤井先生は終盤、力を出し切れずに終わっちゃいましたね
羽生王座との番勝負で真価を発揮していただきましょう
80名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:51 ID:n/894aZ+0
羽生 29−14 藤井

タイトル戦(準タイトル戦含む)

2000 王座 羽生 3−2 藤井
2000 竜王 羽生 3−4 藤井
2001 竜王 羽生 4−1 藤井
2006 朝日 羽生 3−1 藤井
81名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:31:52 ID:w9xqpp9t0
挑戦者決定戦でこのレスの勢い
さすが羽生に唯一対抗できる棋士・藤井
82名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:02 ID:wtMzkWgm0
母さん、お祝いにもう一度うな重だ!
83名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:03 ID:GJ9+ghvw0
でも、終盤力は相変わらずだなw
84名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:13 ID:BJLLq7ps0
最強の挑戦者じゃねぇか
85名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:14 ID:Ld9xOh2l0
矢倉きたー
鰻屋の矢倉さいこうや
86名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:21 ID:G6vqj2rz0
知らないうちに鰻屋のメニューが増えてた。
大一番を、居飛車で勝ったのはでかいな。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:34 ID:7unL6d7BP
>>28
羽生王座は将棋の歴史の中で一番強い

39 1991 福崎文吾 3−2 谷川浩司
40 1992 羽生善治 3−0 福崎文吾
41 1993 羽生善治 3−1 谷川浩司
42 1994 羽生善治 3−0 谷川浩司
43 1995 羽生善治 3−0 森けい二
44 1996 羽生善治 3−0 島  朗
45 1997 羽生善治 3−0 島  朗
46 1998 羽生善治 3−2 谷川浩司
47 1999 羽生善治 3−1 丸山忠久
48 2000 羽生善治 3−2 藤井 猛
49 2001 羽生善治 3−1 久保利明
50 2002 羽生善治 3−0 佐藤康光
51 2003 羽生善治 3−2 渡辺 明
52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之
58 2010 羽生善治     藤井 猛
88名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:34 ID:NX/WFLod0
>>1
はえーwわはーおつ

藤井先生おめでとう!
楽しみだ
89名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:32:50 ID:3/01aCY50
やっぱり藤井先生や!
もうファンタなんて呼ばせへんでぇ!
90名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:07 ID:u2VY2ePL0
羽生さんの防衛は確定か
深浦だとしても同じだけどね
91名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:12 ID:I88g5iZAP
どんだけ将棋板から出張してきてんだw
92名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:17 ID:cwCaO/r10
あまりにも凄い奇跡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
93名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:19 ID:ymwlMnHT0
やっぱり序盤の着想力は異常
戦法に革命をもたらすだけあるわ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:22 ID:8+J2SW5B0
だはははははっは
藤井だ藤井だ最強だ
文句あるか!
95名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:25 ID:YHSD2P1j0
フルボッコやがなww
96名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:27 ID:XvXVxphg0
期待
97名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:29 ID:R+WuwmmB0
藤井つえー
98名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:33 ID:wtMzkWgm0
これは前王座も楽観できないな。いよいよ失冠の恐れあり。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:36 ID:+cSewNpB0
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪よく勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |鰻|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪ウラーに勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
100名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:39 ID:zwzAAdwx0
この勢いwどんだけファンタ人気あるんだよw
101名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:45 ID:814Nj5aq0
やttuったああああああー
102名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:46 ID:QDyFGwwG0
鰻屋のハンバーグ美味い
103睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/07/30(金) 22:33:47 ID:6vF9o7gx0
タイトル取ったら将棋・チェス落ちるな
104名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:33:51 ID:n5nZlFVs0
とりあえず晩飯は寿司頼むか
105名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:05 ID:SpRIn3cA0
これは将棋ファン的には祭りじ'ゃないのか?
106名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:11 ID:RnCf6BUL0
最近のタイトル戦華の無いのばっかだったから久々にもりあがりそうだな
107名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:24 ID:F486Rkvm0
深浦先生の何十年の居飛車経験って何だったんだろうな
天才がちょっと研究したら追い越してしまったって感じか
108名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:26 ID:CWd+WJDs0
>>61
それの51俺だw
109名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:28 ID:wtMzkWgm0
ふぁんたじーーーーーーー
110名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:29 ID:gKXBcjTM0
まー終盤ちょっと長手数かかっちまったことは内緒w

にしても序中盤圧倒で3手以上差開いてる完勝だった
111名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:35 ID:VmyAv3880
上にぎりシリーズか・・・
胸が熱くなるな
112名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:38 ID:Darn1lle0
藤井王座
うんいい響きだ
113名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:48 ID:Zl9zoWKF0
>>98
福崎「頼むからやめてくれ……。俺は死ぬまで、前王座でいたいんだ」
114名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:55 ID:RnCf6BUL0
他には糸谷や田村、勝俣などの個性派のタイトル挑戦が見てみたい
115名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:34:58 ID:QHF1+uLp0
116名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:07 ID:0VP5YdBd0
ネタで終わると思っていた男が、とうとう挑戦者に(´Д⊂ヽ
ファンじゃないけど藤井おめ。

しかし王座の羽生は手強いぞ。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:10 ID:n/894aZ+0
対羽生戦連敗記録

15 三浦弘行 ●●●●●●●●●●●●●●● 継続中
12 先崎_学 ●●●●●●●●●●●● 継続中
   佐藤康光 ●●●●●●●●●●●●
   島__朗 ●●●●●●●●●●●●
11 高橋道雄 ●●●●●●●●●●● 継続中
10 屋敷伸之 ●●●●●●●●●● 継続中
   中田宏樹 ●●●●●●●●●● 継続中 
   中村_修 ●●●●●●●●●● 継続中
   佐藤康光 ●●●●●●●●●●
9  井上慶太 ●●●●●●●●● 継続中
   青野照市 ●●●●●●●●● 継続中
   藤井_猛 ●●●●●●●●● 
8  谷川浩司 ●●●●●●●● 継続中
   森内俊之 ●●●●●●●●
   久保利明 ●●●●●●●●
   木村一基 ●●●●●●●●
   南_芳一 ●●●●●●●●
   森下_卓 ●●●●●●●●
   佐藤康光 ●●●●●●●●
   小林健二 ●●●●●●●● 継続中(全敗)
   中田_功 ●●●●●●●● 継続中(全敗)
7  中原_誠 ●●●●●●●
   塚田泰明 ●●●●●●●
   藤井_猛 ●●●●●●● 継続中
   室岡克彦 ●●●●●●● 継続中(全敗)
   加瀬純一 ●●●●●●● 継続中(全敗)
  
118名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:13 ID:mI3XSAk60
39 1991 福崎文吾 3−2 谷川浩司
40 1992 羽生善治 3−0 福崎文吾
41 1993 羽生善治 3−1 谷川浩司
42 1994 羽生善治 3−0 谷川浩司
43 1995 羽生善治 3−0 森けい二
44 1996 羽生善治 3−0 島  朗
45 1997 羽生善治 3−0 島  朗
46 1998 羽生善治 3−2 谷川浩司
47 1999 羽生善治 3−1 丸山忠久
48 2000 羽生善治 3−2 藤井 猛
49 2001 羽生善治 3−1 久保利明
50 2002 羽生善治 3−0 佐藤康光
51 2003 羽生善治 3−2 渡辺 明
52 2004 羽生善治 3−1 森内俊之
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之
58 2010 羽生善治     藤井 猛

王座18連覇中 54勝10敗

すごいな
119名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:35 ID:5e1zk+qW0
きたあああああああああああああ
120名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:35 ID:Cqc61sKO0
             ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
             ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   \::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             |::::::::::::::::::::::::;;;;;厶、    _, >、_;;:::;::::::::::::::::::::l
  ┏┓  ┏━━┓ ',::;;;;;;;::テ ̄ _ ヽ   ' __..ヾミ::ミ.:彡シノ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   リ,::厂 '-=ニエゝ l   i ィZエ=   川,'.  ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━1l     ̄´ ',     ` ´   |ノ━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  'l       ノ   '、       iイ   ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ l      人c、 ,っ)、      | ━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     ';    , , : : : 'ij : : : , 、   ,'.     ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛       'ト   ,ィ '´二'二`' _、.   ノ     ┗━┛┗━┛
                  、ヽ   ` ー '´ `   ,イ
                  >、         /K
                 ノ小、` ' - = -  ' /〉\
121名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:40 ID:Qy58pCve0
>>103

第一局勝ったらマジでヤバイ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:41 ID:h4EZPmUU0
藤井いいいいいいいいいいいいい!!!!!
信じてたぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
123名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:41 ID:TsGotW3cP
今日は祝杯だ!!!酒持ってこい!!!!!
124名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:51 ID:3VnDYxZ80
>>64
永遠の1馬身だった
125名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:35:58 ID:Zl9zoWKF0
>>117
六位タイにジャンプアップか
126名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:06 ID:eYKyhYDH0
今日もアンチが自己申告してたなw
「羽生ヲタ」この言葉を使うのは大山を支持して戦っていたあのスレのジジイだけなw

ちなみに「俺羽生ヲタだけど…」という出だしのもこのアンチの自演工作なw

なんでそんなに悔しがってるのww
127名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:07 ID:VezWg3d40
酒だ酒だ!!
128名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:12 ID:OdTJJwX20
なんでもう藤井って人が王座を獲得したような感じになってんの?
羽生にめっぽう強いとかあるの?
129名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:15 ID:9trzvXfl0
http://anchorage.2ch.net/bgame/
勢いワロタ
過疎板息吹き返しすぎだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:19 ID:QHF1+uLp0
131名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:23 ID:3/01aCY50
藤井先生がんばってー!
132名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:35 ID:gy4kFpGA0
俺の今日の晩飯はうな重だったから、藤井先生に鰻パワーが行ったんだな!
133名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:52 ID:qinW9Oyz0
深浦王位との死闘に全てを出し尽くした藤井九段は続く王座戦、羽生三冠にウソのようにボロ負けした
134名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:36:54 ID:6Ed+SDX90
羽生の王座戦五番勝負が五戦目までもつれこんだのは18連覇の歴史で3回しかないが
そのうちの一回は全盛期の藤井だったんだよな・・・ゴクリ
135名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:09 ID:mrQysgSs0
藤井って確か長い事A級棋士やってる実力者って人だよな?
そんな人でも羽生との実力差は圧倒的なのか?
やってみたらまさかまさかの大勝利!なんて事はありえないのか?
136名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:13 ID:h4EZPmUU0
>>121
王座奪取したら、と言わないあたりがミソだな
137名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:18 ID:TsGotW3cP
>>117
だれだこの藤井の●を頭の中で3つ足してみたやつは!
138名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:21 ID:ZARj+b8Y0
>>117
それどう考えても間違ってる。
2006年の朝日オープンで藤井先生は一勝してる。
その後、羽生とはそんなに対局が無い、、、
139名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:24 ID:RnCf6BUL0
タイトル戦で伝説の「83香」のような珍手が見れるか楽しみだ
140名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:40 ID:I88g5iZAP
>>128
羽生にはめっぽう弱い。
141名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:40 ID:VmyAv3880
明日の囲碁将棋ジャーナルでの谷川浩司 九段のコメントが気になるな
142名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:44 ID:4aGESXxC0
圧勝だったな
序盤で既に大差になってた
143名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:52 ID:ZfpYrLlY0
>>117
三連敗しても一位にはならないのか
これは安心だ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:54 ID:P1XxfXL90
藤井キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
145名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:57 ID:rHvPQl7I0
藤井先生きたわ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:37:58 ID:814Nj5aq0
藤井王座あるで。
147名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:09 ID:CWd+WJDs0
148名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:09 ID:TXQEkdg80
スレの伸びだけ見ると
藤井>羽生>林葉>深浦だな
149名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:10 ID:sVqB9w9H0
第1局:9月 9日(木) グランドプリンスホテル赤坂
第3局:9月29日(水) 旅館陣屋
第2局はどこだ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:19 ID:CNP+8gP70
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪よく勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |鰻|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪ウラーに勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

151名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:20 ID:XvXVxphg0
>>139
83飛だろ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:28 ID:FABu0VKJ0
>>139
7三香と8三飛が混じってるぞww
153名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:35 ID:G2TIcGfH0
福崎永世前王座あやうし
154名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:40 ID:Qy58pCve0
>>128

話すと長くなる
155名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:43 ID:wOIpY9x30
もう一花
156名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:49 ID:n/894aZ+0
>>138
朝日オープンで1勝した後の対戦成績

2006年 *4月19日 ● 羽生善治 後 先 藤井猛 ○ 第24回朝日オープン タイトル戦 第2局
2006年 *5月*4日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第24回朝日オープン タイトル戦 第3局
2006年 *5月15日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第24回朝日オープン タイトル戦 第4局
2006年 12月*4日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第78期棋聖戦 最終予選 1回戦
2006年 12月15日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第65期順位戦 A級 6回戦
2007年 *6月19日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第66期順位戦 A級 1回戦
2010年 *7月14日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第23期竜王戦 本戦 準々決勝
157名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:55 ID:gKXBcjTM0
158名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:38:55 ID:9+YmJWd20
>>134
その5番勝負、すげえいい戦いだった気がする
最終局が神がかってた
159名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:13 ID:85Mk0jDZP
以下、「8三香」「上にぎり」は禁止で
160名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:14 ID:EX0/thDF0
王位は広瀬のことばかり考えてたんだな
161名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:15 ID:MEZltV3P0
>>147
藤井はホンマ将棋の鬼やで、、、
162名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:18 ID:zAhP1iZA0
>>149
俺の家でやるよ
163名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:20 ID:h4EZPmUU0
>>152
ひどい組み合わせだw
164名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:20 ID:XvXVxphg0
53 2005 羽生善治 3−0 佐藤康光
54 2006 羽生善治 3−0 佐藤康光
55 2007 羽生善治 3−0 久保利明
56 2008 羽生善治 3−0 木村一基
57 2009 羽生善治 3−0 山崎隆之


無理ゲーっぽ
165名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:21 ID:wtMzkWgm0
グランドプリンスホテル赤坂のうな重はどんなかな?
166名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:38 ID:4aGESXxC0
この前の竜王戦が3年ぶりのvs羽生だったんだよな
こんなに開くもんなんだな
167名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:46 ID:FGiMC9z90
   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒鰻 ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●)  (●)\━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗━┛
168名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:39:54 ID:xfWav0Vq0
今夜は祭りだ!
169名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:06 ID:FLyA0heo0
170名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:13 ID:RnCf6BUL0
>>151 そうだったすまん「83飛」のような珍手がタイトル戦で見られれば、
永遠に将棋界の伝説として語り継がれるであろう
171名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:13 ID:CWd+WJDs0
>>164
2000年を見ろおおお
172名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:13 ID:DRaZePbc0
羽生 29−14 藤井

最近20局羽生から見て
○○●○●○○○○○○○○○●○○○○○○
173名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:15 ID:L31KjKDi0
まさかこのスレが2NNのトップにくるとかwwww
藤井先生の人気すごいなwwww
おめでとう
174名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:21 ID:o5yIJLce0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
175名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:21 ID:brb9Yjd00
しかし今回の王座戦は第3局が陣屋だからな
つまりそこで終わると言うこと・・・!?
176名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:27 ID:wt6bAXqm0
上にぎりの恨みで虐殺されそうwww
177名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:43 ID:jL40HEQ4O
祭ついててわろた
178名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:56 ID:wtMzkWgm0
なんか日本経済も立ち直りそうな気がしてきた!
179名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:40:58 ID:CNP+8gP70
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪よく勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |鰻|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪ウラーに勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

180名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:01 ID:ImL0DM370
>>128
競馬で先生=相談役は人気があるが別に一番うまいわけでもないのと同じ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:13 ID:wOIpY9x30
>>169
ううっ
見てるだけでもたれてきた
182名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:13 ID:Qy58pCve0
羽生の説教が見られるのは王座戦だけ!
183名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:29 ID:FLyA0heo0
184名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:45 ID:Darn1lle0
なにこの人気凄い
お前ら一体どっから沸いてきたんだよww
185名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:41:46 ID:ymwlMnHT0
何か藤井先生ならやってくれる気がするんだよな
タダじゃ終わらないような期待感が凄い
186名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:02 ID:rHvPQl7I0
>>147
どうみてもやる夫 イカすぜ藤井先生
187名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:05 ID:1fVwn4WpP
これは今年一番嬉しいw
188名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:10 ID:3/01aCY50
>>172
そんなん関係ねえ!
189名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:20 ID:otiTzHtm0
1勝してほしいな
できれば1戦目か2戦目に
190名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:26 ID:7unL6d7BP
羽生王座から1勝もぎ取るのは
タイトル奪取並みに難しい
歴史が証明してる
191名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:32 ID:sEJaa5CpP
>>185
そのタダで終らないって絶対意味違うだろ
192名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:44 ID:9trzvXfl0
将棋厨なんて普段何してんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:42:46 ID:FLyA0heo0
王座戦第二局観戦記より

>山崎の投了の意思表示に対して、
>羽生は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。
>突然の投了に心から驚いている様子だ。

>そしてすぐに山崎に向かって、
>この将棋は難解なまま、まだまだ続くはずであったろう、
>そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、
>かなり強い口調で指摘した。
>山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。

>数分後に関係者が大挙して入室してきたときには、
>穏やかないつもの羽生に戻っていたが、盤側で一部始終を見ていた私は、
>終局直後の羽生のあまりの険しさに圧倒される思いだった。

>羽生には勝利を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、
>がっかりしたように、いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:05 ID:2BclH2Z/0
>>147
この写真見て思ったけど藤井ってヅラじゃないよね?まあ別にヅラでもいいんだけど
195名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:07 ID:RnCf6BUL0
>>151 すまん「83飛」だったW タイトル戦で「83飛」のような珍手が出れば、
永遠に将棋界のファンタジスタとして棋史に名を刻むであろう
196名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:17 ID:TsGotW3cP
>>185
おう、ただの0-3で終わらないぞ
夢とロマンの0-3だ
197名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:23 ID:Zl9zoWKF0
ただでさえ最近フルボッコなのに加え、
王座戦は羽生が「取り返しのつかない記録がかかってるから」と言ってまったく手加減しないから、
そりゃもう派手な勝負になるだろう
198名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:25 ID:18xbFrH80
なんだろう?
自分は将棋も競馬も全くわからないが
このスレはこの前のヨシトミ(?)とか言う騎手が勝ったときに立った
スレと同じ匂いがする
199名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:35 ID:C4MoQg3z0
相居飛車の将棋で深浦を攻め倒すとは
200名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:43:45 ID:lnKmKMhJ0
>>117
10連敗以上がごろごろかよ
羽生とそれだけの対局数がある位置にいる棋士達だというのに。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:21 ID:xTI5JnJo0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
202名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:22 ID:rHvPQl7I0
>>189
って言うか藤井王座を望んじゃいかんのか?
203名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:23 ID:sEJaa5CpP
>>198
お前競馬も将棋も始めてじゃないだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:27 ID:JV+LSSK50
>>172
羽生先生が実戦研究の引き角やって負けたんだっけ?
205名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:29 ID:yJZYLqFD0
藤井王座…悪くない響きだ
206名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:45 ID:AFR9zzFH0
>>47
居飛車の藤井システムが完成したかのような棋譜だな
207名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:47 ID:BJLLq7ps0
上にぎり食ってくる
208名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:44:54 ID:RNiCB92l0
とりあえず羽生が上にぎりを頼んだら投了する
それを2回やると、3回目に羽生が「上にぎりを頼んだら勝てる」と油断ができる
そこから藤井先生の巻き返しのチャンスだ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:45:02 ID:3dmIay3i0
銀座の居飛車屋台屋ってさ〜
終盤が完璧だったら絶対名人になってると思うんだけど
おしいよな〜
で、最近はどんな戦法で戦ってんの?
210名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:45:28 ID:kwPwW6ml0
ド素人の俺が歩と王だけの羽生に挑戦したら勝つ見込みある?
211名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:45:34 ID:ymwlMnHT0
>>198
藤井先生のタイトル挑戦って
インパクト的には相談役が3冠制したくらいのインパクトがあるよ
1勝したら凱旋門制覇、タイトル取ったら海外3冠制覇くらいだろう
212名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:45:40 ID:MEZltV3P0
羽生さんも次は上にぎりとはいかんで。
213名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:45:55 ID:3VnDYxZ80
>>198
そんな感じであってるよ。
9月から本番の対局が3回以上あるんだけど、もし勝ったらこれ以上の祭りになる。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:00 ID:QlPqnixV0
しかも恐ろしいのは継続中の面々にA級・B級1組といった
上位クラスの棋士が次々顔を出してること・・・
215名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:06 ID:wt6bAXqm0
ちょっとうなぎ屋でファンタ飲んでくる
216名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:08 ID:brb9Yjd00
>>200
そうなんだよなw
一般の棋士からしたら羽生と対局できるだけでも相当な実力者なのに
それを相手に鬼のような戦績・・・
217名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:12 ID:GGFOk6tXP
スレの流れ早すぎw
おまえら普段どこに隠れてるんだ?
218名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:23 ID:zn7u7sr30
219名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:31 ID:5e1zk+qW0
>>210
素人のレベルにもよるけど、100%ありえないわw
220名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:32 ID:yJZYLqFD0
藤井はもう矢倉戦でも囲わずに仕掛ける形を作ったのか
221名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:38 ID:1R3L7R4p0
藤井王座のスレ伸びすぎだろ・・・勢いトップって
222名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:41 ID:9HfMboXw0
上にぎりの返礼がタイトル戦で実現か
よくやった藤井
223名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:46 ID:8zDPy+CN0
藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじいサイコー! ふじいサイコー!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
224名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:46:46 ID:FLyA0heo0
>>204
朝日オープンでの負け(現時点での藤井最後の勝利)はその1敗。
その前の負けは順位戦での負けで、羽生が終盤で間違えて頓死してしまった。
その時に藤井が勢いよく駒を打ち付けたんで羽生を怒らせて、それ以来全くといいほど羽生に勝てなくなったと言われている。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:03 ID:jydnf9mD0
上にぎりってなんだ?かっぱ寿司だろ?
226名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:14 ID:XvXVxphg0
>>117は王座戦で三連敗したと仮定した結果だからな
227名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:15 ID:sEJaa5CpP
>>210
ド素人はアマ2段に王と歩3枚でボコボコにされる

俺とオヤジがそうだから間違いない

当然俺がボコボコにされる方
228名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:31 ID:3/01aCY50
>>199
深浦先生は気持ちで負けちゃうところがある感じがする
実力的に劣ってるってわけじゃないのに。
去年のNHKのマタローの時だって気持ちを前にもってきてりゃ、
切っ先を制することができただろうに。

局面がわかりやすくなればなるほど、手を失敗してる感じがする
229名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:38 ID:gKXBcjTM0
>>192
俺はサカオタ兼将棋オタ
230名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:47:46 ID:OJrRRweO0
挑戦おめでとう
すごい楽しみだ
231名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:48:23 ID:yJZYLqFD0
>>229
お前とはらスレで会ってるような気がする
232名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:48:37 ID:wtMzkWgm0
藤井システムは四間飛車でも振り飛車でもなかったんだ。
すべての戦型を包括する大統一理論だったのだ。
233名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:00 ID:4aGESXxC0
左美濃でも圧勝
234名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:00 ID:85Mk0jDZP
>>225
今や藤井先生と言えば上にぎりという時代になりました
235名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:01 ID:7NgpMo8E0
>>210
ほんの少しコツを覚えるだけで将棋の神様にも勝てる
十枚落ちの布陣はそれくらい構造的に欠陥がある
236名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:04 ID:rvClOp460
誰が挑戦者になっても福崎名誉前王座は揺るがない
237名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:19 ID:ZfpYrLlY0
テニスで例えると全仏OPの決勝でナダルとやるようなもん
238名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:27 ID:wOIpY9x30
ギリギリでA級残留決めた藤井先生はどこへ・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:45 ID:zejer51xP
将棋は何歳がピークなの?
240名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:49:52 ID:ZARj+b8Y0
>>225
最新情報に疎いな。先生VS羽生の今年の竜王戦棋譜コメント見直してこい。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:05 ID:jydnf9mD0
王手1回ぐらいかけろよ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:08 ID:G8jXA/hQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
243名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:16 ID:GGFOk6tXP
>>238
あれ以来何かおかしくなったのかもしれない
244名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:18 ID:gKXBcjTM0
>>231
さっき藤井スレと勘違いして「ら」スレに藤井勝勢!藤井勝勢!って誤爆したんだぜ。
245名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:49 ID:MEZltV3P0
>>229
あれ俺かきこんだっけ?
246名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:53 ID:lrYeDTrD0
これはパート2逝くかも知れんね
247名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:50:54 ID:1fVwn4WpP
矢倉でここまでwkwkできるのは先生だけだわ。
248名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:12 ID:LA/VR9vP0
藤井先生がヒーローになりましたっていう動画だれか再うpしてくださいな。
249名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:14 ID:jydnf9mD0
>>240
竜王戦って秋からだろ?俺はタイトル戦は番勝負以外興味ない。
250名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:32 ID:zmh6Vbu00
芸スポで勢い一位とはwww
251名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:46 ID:sEJaa5CpP
>>246
将棋でパート2行けるのって羽生さんと魔太郎ぐらい?
252名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:52 ID:FLyA0heo0
今年度成績

羽生 17−3  勝率0.8500
藤井  9−5   勝率0.6423
253名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:54 ID:ZWfAK5qfO
今日の棋譜は何か賞を貰えると思う
それくらい凄い序盤の構想力だった
254名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:51:55 ID:xScoImbw0
もう振り飛車指さなくていい。四k…ふj…シスなんとかの残骸のようなものもいいから
5局までやってくれ
255名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:06 ID:kU5zJXZ+0
まじかよwww
256名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:06 ID:jydnf9mD0
一二三の次に人気者か
257名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:11 ID:ZfpYrLlY0
>>239
35歳くらいがピークらしい
258名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:12 ID:18xbFrH80
>>203
いや、マジで将棋も競馬も専門版にいったことないよw
ただ、その二人に同じ2ちゃん的愛され方(ネタになりそうなとんでもない珍妙な失敗する人)をされている空気を感じた

>>211
挑戦の時点でそんなに凄いのかw確か3冠馬って4頭ぐらいでしょw

>>213
そのころに鯖が飛んだら、この人の名前を思い出すとするよw
259名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:14 ID:yJZYLqFD0
「矢倉の序盤は誰が指しても同手順」
この言葉はもう滅び去った
260名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:14 ID:Q9gw6sjh0
>>239
よく言われるのは30台前半

40前後に二度目の山が来る棋士もいる。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:54 ID:ZDZENEcm0
このスレを読むと藤井先生は居飛車が得意なのか?
羽生とがっちり相矢倉戦になるってこと?
262名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:56 ID:jydnf9mD0
>>251
一二三の裁判ネタはニュー速プラスでもっと伸びてたよ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:52:59 ID:nLRDnatU0
でも棋士人生最後の挑戦だとみんな思ってるんだろ?
264名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:53:25 ID:pNesZ5uh0
藤井先生、王座獲得おめでとうございます!
265名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:01 ID:GGFOk6tXP
>>262
あれは猫ネタだからな
鰻屋も猫になんかすればもっとのびる!
266名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:10 ID:O30dA4DP0
9月9日か・・・
午前中裁判所に行かなきゃならんので休みとってるからカタついたら逆にゆっくり見れるか
267名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:12 ID:jYzag51X0
藤井王座・・・
なんと美しい響きよ
268名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:20 ID:MEZltV3P0
>>263
新fujiiシステムがあれば、、、
まだだ、まだわからんよ。
269名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:37 ID:jydnf9mD0
どうみても3-0だな
270名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:42 ID:aMy+htuC0
羽生の3ー0だろ
なんで藤井王座?
271名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:51 ID:y8WwMoa/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
272名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:54:53 ID:zmh6Vbu00
まぁ、羽生は藤井に王座を渡すためだけに防衛していただけだからな。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:04 ID:gKXBcjTM0
>>225
先日行われた竜王戦羽生対藤井の準決勝、
序盤の作戦負けで藤井劣勢の中
羽生が上にぎりを頼んだところでまさかの夕食前投了。

これがかの有名な羽生の上にぎりの指しすぎを咎めた一局という。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:17 ID:85Mk0jDZP
>>263
はい、今回ついに羽生さんを倒し、
その後棋士を引退するまでずっと防衛し続けるという意味で
最後の挑戦だと思っています
275名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:39 ID:jydnf9mD0
深浦は今頃野月とヤケ酒?
276名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:49 ID:ZWfAK5qfO
>>263
この矢倉藤井システムが羽生さんに通用したら、もうひと花咲かせられると思う
277名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:57 ID:83invn4W0
藤井王座
今のうちにこの呼び方に慣れておかないとな
278名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:55:58 ID:ymwlMnHT0
藤井王座

素晴らしい響きだ、藤井竜王より語呂が良い
279名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:56:31 ID:jydnf9mD0
>>273
サンクス
280名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:56:39 ID:85Mk0jDZP
>>275
先ちゃんとオカマバーかゲイバーだかに
281名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:57:12 ID:aMy+htuC0
どうせおまえら羽生にフルボッコにされて藤井いいいいいいいいいいいいいいいいって叫びたいだけだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:57:19 ID:lbedStfZ0
>>210
こないだ爆笑問題の2人がそれやっててフルボッコになってた
283名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:57:25 ID:WliFnaAg0
二種類のタイトルを獲得できれば、
他のハブ世代と比べてもそん色なくなるね
284名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:57:25 ID:1C1xCIVL0
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
285名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:57:30 ID:y8WwMoa/0
あの佐藤や久保も瞬殺されるし王座戦w
286名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:58:19 ID:7unL6d7BP
誰が挑戦者でも羽生にフルボッコにされるのは変わらないので
見てて楽しい藤井が挑戦するのがみんなにとって一番幸せなこと
287名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:58:21 ID:Zl9zoWKF0
>>276
羽生「ここで見せてしまってよかったのですか?」
藤井「ふっ。このシステムは、まだ三回パワーアップを(ry」

こんくらいじゃないと勝てないぞ、まじで
288名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:58:36 ID:DP/9LpOM0
藤井にこんな余力があるとは思わなかったw
289名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:59:20 ID:GGFOk6tXP
藤井先生はきっとだれも見たことのない新システムを披露してみんなをあっといわせるよ
290名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:59:22 ID:3/01aCY50
しかし藤井先生が左美濃か
金ぶつけるところとか、乱暴だけどすごいわ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:59:40 ID:y8WwMoa/0
それではここで、お二人の対戦成績を振り返ってみましょう

2001年 10月16日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第14期竜王戦 タイトル戦 第1局
2001年 10月31日 ● 羽生善治 藤井猛 ○ 第14期竜王戦 タイトル戦 第2局
2001年 11月7日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第14期竜王戦 タイトル戦 第3局
2001年 11月15日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第60期順位戦 A級 5回戦
2001年 11月20日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第14期竜王戦 タイトル戦 第4局
2001年 11月29日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第14期竜王戦 タイトル戦 第5局
2002年 9月29日 ● 羽生善治 藤井猛 ○ 第23回日本シリーズ 本戦 準決勝
2002年 11月25日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第52期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2003年 1月11日 ● 羽生善治 藤井猛 ○ 第61期順位戦 A級 7回戦
2003年 3月10日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第61期順位戦 A級 プレーオフ 1回戦
2003年 3月23日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第36期早指し戦 本戦 決勝
2003年 10月5日 ○ 羽生善治 藤井猛 ● 第24回日本シリーズ 本戦 準決勝
2004年 4月23日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第17期竜王戦 1組 出場者決定戦 2回戦
2004年 11月18日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第30期棋王戦 本戦 準決勝
2004年 12月13日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第30期棋王戦 敗者復活戦 決勝
2005年 1月15日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第63期順位戦 A級 7回戦
2005年 9月10日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第64期順位戦 A級 3回戦
2006年 4月4日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第24回朝日オープン タイトル戦 第1局
2006年 4月19日 ● 羽生善治 後 先 藤井猛 ○ 第24回朝日オープン タイトル戦 第2局
2006年 5月4日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第24回朝日オープン タイトル戦 第3局
2006年 5月15日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第24回朝日オープン タイトル戦 第4局
2006年 12月4日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第78期棋聖戦 最終予選 1回戦
2006年 12月15日 ○ 羽生善治 先 後 藤井猛 ● 第65期順位戦 A級 6回戦
2007年 6月19日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第66期順位戦 A級 1回戦
2010年 7月14日 ○ 羽生善治 後 先 藤井猛 ● 第23期竜王戦 本戦 準々決勝
292名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 22:59:42 ID:aMy+htuC0
この前の竜王戦で羽生にボロ負けしたの忘れたのかよ!!!
どうあがいても1勝もできねえよ!
293名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:00 ID:hWmEUsVt0
藤井九段の実力

序盤⇒メタルスライム
中盤⇒スライムキング
終盤⇒スライム
294名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:15 ID:Qy58pCve0
>>292

深浦涙ふけよ
295名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:28 ID:ImL0DM370
>>293
スライムさんディスってんのか!?
296名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:36 ID:wt6bAXqm0
つぎ羽生が上にぎり頼んだらその地点で鯖落ち確実だなw
297名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:39 ID:F486Rkvm0
ネタ棋士といっても藤井はA級だから、ゴールドセイントみたいなもんだぞ
アルデバランとかミロとかと思ってくれたら間違いない
298名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:11 ID:Z7kTf4Wk0
最初に羽生さんを倒すのは誰だろうね
王座になると羽生さん超キビシーから
299名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:25 ID:WliFnaAg0
こんどは昼食で上にぎりか
300名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:35 ID:QHF1+uLp0
最新の羽生藤井戦


開始日時:2010/07/14 10:00
終了日時:2010/07/14 17:59
棋戦:第23期竜王戦決勝トーナメント第4戦
持ち時間:各5時間
消費時間:64▲204△191
場所:東京・将棋会館
先手:藤井 猛
後手:羽生善治

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲2八玉 △3二玉
▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △8五歩 ▲3八金 △7四歩
▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △6四歩 ▲8八飛 △6三銀
▲5九金 △2二玉 ▲2八銀 △3二金 ▲4九金 △1四歩
▲3九金寄 △1五歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲8六歩 △7九角
▲5八飛 △8六歩 ▲5九飛 △8七歩成 ▲7九飛 △7七と
▲同 桂 △8八飛成 ▲4九飛 △7五歩 ▲4八飛 △8二龍
▲7五歩 △7六歩 ▲6五桂 △7七歩成 ▲7四歩 △同 銀
▲8三歩 △同 龍 ▲6一角 △9二龍 ▲4一角 △6三銀
▲7三桂成 △同 桂 ▲7四歩 △4二金左
まで64手で後手の勝ち
301名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:38 ID:wtMzkWgm0
しかし、上にぎりの恨みは怖いって言うからな。
藤井さんも気を引き締めないと。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:47 ID:7NgpMo8E0
左美濃からの半速攻で
訳がわからないうちに優勢を築いて
そのまま殴り倒して終了とか
勝ち将棋は鬼過ぎる
303名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:48 ID:ljBuaGoy0
藤井システム攻略されて以来、10年苦心して生み出した矢倉版藤井システムを
トップ棋士が1勝するのも大変な王座戦最強モードの羽生にこてんぱんにされたら
多分藤井先生は二度とトップで戦えなくなる。

今回の王座戦はそれほどアツいタイトル戦。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:50 ID:hWmEUsVt0
●藤井九段の実力

序盤⇒覇者の剣
中盤⇒銅の剣
終盤⇒こん棒


305名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:01:54 ID:7unL6d7BP
ハッキリ言って王座戦は誰がでてもボロ負けは変わらない
だからむしろ藤井が挑戦するほうがおもしろい
306名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:02:19 ID:yJZYLqFD0
羽生「藤井さんのために王座の席を暖めておきました」
307名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:02:27 ID:OlEEKiYj0
王座戦楽しみだなあ
308名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:02:36 ID:rHvPQl7I0
>>288
多少なりとも戻ってきてると思う 深浦さんがワケワカなことして逆転負けとかじゃなく完勝でしょ
309名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:02:40 ID:X6YQjbKw0
>>5
藤井猛と羽生善治の他に藤井藤井と羽生羽生って人がいるのか。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:02:48 ID:usdcU1kc0
なんで羽生は王座だと滅法強いの?
日程とか?
311名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:26 ID:kbNnV5kg0
なんでこのスレが勢いトップなんだよ
312名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:32 ID:8zDPy+CN0
http://uproda11.2ch-library.com/255784SkQ/11255784.png

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
313名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:41 ID:usdcU1kc0
>>309
半年に一回やってた
314名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:49 ID:0EiUExrE0 BE:240945833-PLT(78444)
真藤井システムの悪寒
315名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:51 ID:7unL6d7BP
>>310
連覇がかかってるから
タイトル戦でも構わずよくやる研究手のおためしをやらない

316名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:03:59 ID:yvKEK1uj0
藤井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
317名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:04:22 ID:wTmMJQQC0
終盤は魔神の金槌で
318名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:04:39 ID:ljBuaGoy0
>>292
こないだの竜王戦で羽生に矢倉使わなかったのは
王座戦挑戦にかけてたからって見方もある。

にしても上にぎりの遺恨はものすごいだろうなw
319名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:04:53 ID:sEJaa5CpP
>>315
じゃあ俺は魔太郎が(ry
320名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:05:06 ID:0KPUYe4N0
>>293
こんなとこだろ

序盤⇒プラチナキング
中盤⇒スライムナイト
終盤⇒ぶちスライム
321名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:05:53 ID:waLVxUjZ0
勢いで一位になることもあるんだ・・・
将棋なんてマイナーだなんて言っちゃってごめんなさい
322名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:00 ID:z+HkHcD00
ファンタはいらない

マジで応援してますんで

藤井先生よ


2ちゃんねらー川柳
323名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:04 ID:hrZIzEGM0
藤井のタイトル戦なんて、もう遠い昔の伝説かと思ってたぜ
324名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:04 ID:ljBuaGoy0
>>310
他のタイトル戦と違って純粋に勝ちに来るから。
325名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:05 ID:DP/9LpOM0
将棋板のTDNみたいな人だなw
藤井はw
326名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:34 ID:tsOce61K0
序盤⇒国産鰻
中盤⇒台湾産鰻
終盤⇒支那産鰻
327名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:06:45 ID:y8WwMoa/0
羽生は王座戦20連覇は確実にしたいらしいよ
328名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:07:03 ID:0VEou8nc0
記念ぱぴぽ、きっとみんな挑戦で満足して奪取は信じていない、でも俺だけは本気で信じるよ

藤井王座
329名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:07:14 ID:Clwn0ne20
>>325
違う違う、将棋板の横浜ベイスターズだろ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:07:35 ID:AFR9zzFH0
もしも藤井にまともな終盤力があれば、今頃は「羽生・藤井時代」になっていたのかも・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:07:35 ID:ZXDnCT4t0
やっぱ藤井さんが絡まないと面白くないわ
332名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:08:12 ID:hWmEUsVt0
●藤井九段の実力

序盤⇒キングジョー
中盤⇒エレキング
終盤⇒カネゴン
333名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:08:28 ID:brb9Yjd00
近くの弁当屋で鰻食べようと思ったら23時までだった
棋譜中継見て騒いでたけどもうこんな時間だったのねwww
334名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:09:26 ID:g4w4F/ta0
藤井が将棋板でバカにされてると思う奴は素人
マジで
335名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:09:49 ID:aMy+htuC0
>>334
どうみても半分バカにされてるよね
336名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:09:55 ID:DP/9LpOM0
>>329

何?藤井さんディスってるの?w
337名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:10:01 ID:yJZYLqFD0
序盤→バルセロナ
中盤→アトレティコ
終盤→水戸ちゃん
338睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/07/30(金) 23:10:22 ID:6vF9o7gx0
●藤井九段の実力

序盤⇒∀
中盤⇒F19
終盤⇒ズダ
339名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:10:42 ID:Y7jtE2vb0
>>5
藤井つえええ
340名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:07 ID:hWmEUsVt0
●藤井九段の実力

序盤⇒ハリケーン
中盤⇒モンスーン
終盤⇒扇風機の風
341名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:09 ID:hOgfdpq1P
藤井が私にくれたもの 序盤で有利のワクワク感
藤井が私にくれたもの 竜王署名の段免状
藤井が私にくれたもの 羽生と互角のタイトル戦
藤井が私にくれたもの 穴熊粉砕ガジガジ流
藤井が私にくれたもの 感想戦での愚痴漫談
藤井が私にくれたもの シマシマTシャツオシャレ術
藤井が私にくれたもの 駒箱見つめる集中法
藤井が私にくれたもの 秒読み始まる緊張感

優勢だったけどファンタをするなんて
勝勢だったけど最後に▲8三飛
bye bye Fuji sweet SYUBAN
投了してあげるわ
342名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:17 ID:B49RZtwL0
>>335
本当に馬鹿にされてるのは、先崎
藤井とか児玉は、独自戦法つくったことだけで尊敬されてる
343名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:19 ID:6UU6sz4F0
序盤→NYY
中盤→巨人
終盤→浦安南
344名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:36 ID:ljBuaGoy0
藤井の序盤は本当に美しいし、完勝譜は終盤のガジガジ含めて本当に強い。

ただ、終盤でよくわからなくなっちゃうだけなんだ。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:12:39 ID:wtMzkWgm0
346名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:13:19 ID:Zl9zoWKF0
●藤井九段の実力

序盤⇒アムロ0093
中盤⇒アムロ0079
終盤⇒カツ
347名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:13:22 ID:sEJaa5CpP
>>332
序盤→鯱(フルメンバー)
中盤→鯱(ケネディ抜き)
終盤→鯱(ケネディ金玉釣男楢崎マギヌン+師匠一家抜き)
348名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:14:09 ID:usdcU1kc0
序盤は藤井って人に指してもらって途中から誰か違う人にかわってもらえばいいじゃん
349名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:15:24 ID:XmZVihsrP
この時のためにひた隠しにしてきた新・藤井システムがついにベールを脱ぐ時が来たのか。
胸が熱くなるな
350名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:15:30 ID:B49RZtwL0
>>348
最初から最後まで羽生に指してもらえば
351名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:15:37 ID:3/01aCY50
左美濃を藤井システムが殺して
さらにそれを自分で復活させるっていうのがすごい

案の定反撃を食らうけど、突っ込んできた金を同金でさばいてさらにそっからずっとつめろっていうw
ふつうあそこはある程度反撃を耐えて、相手に少しやらせようかなと思うけど、金交換に向かうってのがしびれるww
352名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:15:45 ID:DP/9LpOM0
棋譜見たけど羽生の早指し戦の完勝棋譜みたい
藤井さんらしくないw
353名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:16:02 ID:Wk/f1OEW0



          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


354名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:16:35 ID:MeSt2k+e0
>>348
「将棋にタッグマッチがあれば」というネタが振られたら確実に序盤だけを任される藤井先生だぞ
355名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:17:06 ID:5DfVZLhe0
藤井先生は序盤だけでA級食っていけてる棋士
もはや伝説
356名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:17:11 ID:wt6bAXqm0
>>324
なぜ竜王か名人で本気出さないで王座戦なのかが不思議でしょうがない
357名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:17:41 ID:0VEou8nc0
>>354
それは普通に最初から最後まで羽生だろ・・・
358名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:17:45 ID:Gqx8pF5F0
すっごい うれしいけど
これは期待できない
359名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:17:52 ID:fHPlY+sD0
>>348
序盤の藤井、中盤の羽生、終盤の村山と言われててな。

途中から指しつげたら間違いなく最強。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:18:03 ID:aMy+htuC0
>>356
そこが凡人と違うとこでしょ
たださすがに羽生も名人だけは別格だと思ってるけどね
361名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:18:13 ID:hWmEUsVt0
●藤井九段の実力(心の声)

序盤⇒「なあんだぁ、弱いなぁ」
中盤⇒「うん、少しは、やるな」
終盤⇒「あれ、おかしくなった?これは大変になったぞ!」
結果⇒「ヒヤヒヤ何とか勝利」

362名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:18:33 ID:eScKIu2T0
このタイトル戦はテレビ中継あるの?
俺将棋ぜんぜん分からないから解説ないと意味ふなんだよな
363名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:18:42 ID:7unL6d7BP
>>356
ヒント 18連覇
364名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:19:13 ID:g4w4F/ta0
>>362
解説付きネット中継はある
365名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:19:19 ID:Qy58pCve0
もし将棋星人が地球を侵略してきたら
序盤担当は藤井で誰も文句いわないくらい
366名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/30(金) 23:19:22 ID:jOzFwyen0
藤井と言えば竜王戦の▲8六歩だな
367名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:19:41 ID:dIaee3hD0
>>356
王座戦でもらえるトロフィーが気に入ってるというのが俺が出した結論
368名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:19:46 ID:85Mk0jDZP
>>362
テレビ中継はありませんが、Web中継があります
369名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:19:49 ID:ilzd6M1s0
最近の羽生に終盤任せるのは怖い。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:20:13 ID:B49RZtwL0
>>362
ネット中継で解説あるだろ
そもそも、このスレに書いてる人間で解説なしで理解できる奴なんていない
将棋板にもいない
371名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:20:36 ID:FLyA0heo0
>>356
はっきりと記録にこだわるようになったのはタイトル連覇記録を更新してから。
それまでは普通にやって普通に買っていただけ。
372名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:21:31 ID:lbedStfZ0
王座戦はタイトル戦で唯一1日制持ち時間5時間
それが羽生にあっているらしいな

あと20年近くも出てると主催者も勝手が分かってて挑戦者はアウェーの雰囲気をものすごく感じるだろうね
373名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:21:34 ID:yJZYLqFD0
>>357
序盤だけなら羽生以上だよ
374名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:21:55 ID:93SHqlpY0
真・藤井システムの開発が完了すれば・・・
375名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:22:25 ID:GGFOk6tXP
どうしてあんなすごい序盤を指せる人が、あんなひどい終盤を指すのかがわからない
376名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:22:53 ID:ndqlDkme0
藤井があんな正確な終盤指せる訳ないじゃん
本当は誰が指していたか気になるわ
377名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:22:55 ID:VsmNpKOY0
将棋板が落ちるかと思って心配してしまった。
378名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:23:04 ID:wtMzkWgm0
ネット中継はサーバー増強しないと大変なことになるな。
379名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:23:09 ID:eScKIu2T0
>>364>>368>>370
ありがとう
覚えてたら見るぜ
380名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:23:50 ID:aMy+htuC0
こういっちゃ失礼かもしれないけど藤井さんが今3段リーグに参加したらちゃんと突破できますか?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:23:59 ID:wt6bAXqm0
>>363
いやいやw
本気出せば勝てるってことなら今からでも竜王と名人で積み上げるべきだろjk
382睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/07/30(金) 23:24:01 ID:6vF9o7gx0
1戦目誰か解説やるんだろうなあ
383名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:24:03 ID:BYkA9FCT0
藤井は終盤になったらパソコンと交代すれば最強なんだろ。
384名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:24:14 ID:ilzd6M1s0
今日の藤井先生は序中盤圧倒で終盤もまずまずだった。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:24:41 ID:NbbVPLRw0
>>379
第1局は9月9日の午前9:00から始まるから。「王座戦中継サイト」を見るといい。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:24:50 ID:xhQUZ9zO0
藤井は流行遅れの振り飛車?
387名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:25:08 ID:hOgfdpq1P
>>359
最近は序盤の村山、中盤の羽生、終盤の村山だろ・・・
システムを終わらせちゃったのも村山の影響がでかいし
388名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:25:26 ID:jfAD/wdd0
やっべー、5番勝負なのに先生なら夢のスコアとかありそうな気がしてきた・・・
389名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:25:50 ID:ilzd6M1s0
>>380
B2以上なら基本的に1〜2年で突破できるよ。
390名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:26:08 ID:B49RZtwL0
王座戦はスポンサー日経新聞なんだよな
どうせ視聴率低いんだから、12chで生中継すればいいのに
391名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:26:11 ID:wt6bAXqm0
>>367
説得力があるw

>>371
こだわるなら今からでも名人にこだわって欲しい
別に王座捨てろとは言わないから
392名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:26:49 ID:aMy+htuC0
おまえらもうこの対局忘れたの?藤井王座?何夢見てるの?
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20100714.html
393名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:27:12 ID:NbbVPLRw0
>>391
名人連覇中じゃん。今日も就位式があったばかりだし。

将棋:椿山荘で羽生名人の就位式 450人が3連覇祝福
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20100731k0000m040066000c.html
394名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:27:30 ID:aMy+htuC0
>>389
1発で突破しろよw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:28:17 ID:M/iWRl9d0
将棋ってなんかクライ

やだ
396名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:28:28 ID:ImL0DM370
連覇記録は途切れたら終わりだし再挑戦できるものでもないからって前なんかでコメントしてたな
397名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:28:57 ID:yJZYLqFD0
羽生さんには王座を失った悔しさを竜王戦にぶつけて欲しい
398名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:29:02 ID:I88g5iZAP
>>394
持ち時間が少ないから年寄り連中は上のクラスの棋士でも一発は厳しいのでは
藤井は長ければ長いほど良いというタイプだし
399名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:29:28 ID:TXQEkdg80
>>395
だからネラーとは相性抜群b
400名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:29:49 ID:7unL6d7BP
>>381
19連覇に挑戦するのに18連覇がしなければならない
賞金額が高いとかそんなことより結果を継続して出すことに価値を置くのは普通だと思うが
特に羽生のように毎年3冠ペースでタイトル取ってるならなおさら
401名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:30:46 ID:hWmEUsVt0
●藤井伝説

将棋界最高タイトルである竜王位を3期。でも他のタイトルなしの要領の良さ。
本だけで強くなった。おそらく実戦経験が一番少なくて棋士になった人物。
居玉(王を動かさず囲まない)のままで、穴熊(最強の囲い)退治する藤井システムを考案。
序盤の構想力はプロをも驚嘆させるも、終盤力はアマをも落胆させる。
402名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:30:54 ID:ilzd6M1s0
>>394
逆に三段リーグなめんなよ!と言わせてもらうw
403名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/07/30(金) 23:30:57 ID:jOzFwyen0
藤井王座
404名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:31:45 ID:4fKg6UkF0
ガンダムに例えるとどういう対戦なの
405名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:32:01 ID:g4w4F/ta0
B1は厳しいな
でもB2以下なら序盤ですでに圧勝する
406名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:32:04 ID:z+HkHcD00
正直終盤の藤井先生ならボナンザでも勝てるぞ
407名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:32:39 ID:ddOU2CVDi
誰か、なんでこんなに盛り上がっているのか将棋オンチの俺に分かりやすく教えてくれ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:32:55 ID:wt6bAXqm0
>>393
うん、だからあと10年くらい頑張って欲しいよね
409名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:33:06 ID:B49RZtwL0
>>404
ドムvsガンダムの進化したやつ
410名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:33:39 ID:g4w4F/ta0
>>404
そりゃあもうアナベル・ガトーの名セリフそのまんまだよ
411名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:34:28 ID:I88g5iZAP
>>407
革新的戦法で一時代を築くも最近はもろさが隠しきれずネタ的に愛されてた棋士が
まさかのタイトル挑戦を果たしたから
412名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:34:38 ID:R540nSPv0
九割九分負けるであろうとは思うが藤井先生がA級にしがみついてるだけじゃないってことを証明してくれて凄く嬉しい
413名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:34:44 ID:5e1zk+qW0
>>407
そりゃあ将棋界のスーパースターの対戦が見られるからでしょ
414名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:35:23 ID:jfAD/wdd0
>>410
ザクとは違う?
415名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:36:05 ID:BYkA9FCT0
相手に終盤弱いと思われるだけで不利だな。なかなか投げないし怪しい手をやってくる。
416名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:36:14 ID:dPmPUz120
>>413
昔は本物の歴史的スーパースターだったが
今も憎めないキャラで人気あるなw
417名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:36:27 ID:dIaee3hD0
>>407
柴田善臣がダービーで2番人気の馬に騎乗予定
418名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:36:30 ID:y8WwMoa/0
羽生と藤井と言えば
10年前のゴールデンカード。

今でいえば羽生対久保みたいなもの
419名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:36:35 ID:eYKyhYDH0
>>407
>>5
藤井は羽生と並ぶ強豪
420名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:37:03 ID:aMy+htuC0
>>414
ソロモンよ!私は帰ってきた!じゃないの?
421名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:37:18 ID:7rXnwZdD0
最近のタイトル戦 羽生vs深浦が多かった。
422名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:37:59 ID:kkKE82ui0
藤井がいい意味で活躍してるの初めて見た気がする
423名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:38:01 ID:r4fqOSvg0
なんで、ガトーの乗り物がザクと比較されるわけよw?
ガトーの乗り物はサイサリスやノイエ・ジールだぞw
424名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:38:26 ID:ZnC1QpqGO
関ヶ原みたいなもん?
425名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:38:35 ID:yJZYLqFD0
>>404
羽生がνガンダムとしたら藤井は
サザビー→ジオング→ザクと手数が進むごとに進化していく
426名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:39:13 ID:Qy58pCve0
羽海野チカ「3月のライオン」で
わかりやすくモデルの現役棋士になっているのは
羽生と藤井だけ
427名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:39:40 ID:Z7kTf4Wk0
将棋も将棋aiって雑誌出したら?将棋アイドル誌
毎月の人気ランキングは1位藤井2位山崎とかだろうな
428名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:40:04 ID:r4fqOSvg0
>>425
そんな感じだな。最後は旧ザクでおk。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:40:16 ID:Zl9zoWKF0
>>425
動くたびに部品が落ちていくビグザムだな
430名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:40:25 ID:3Lh/bfS90
よくわからないのでアイドルマスターに例えてくれ
431名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:40:27 ID:93SHqlpY0
右肩下がりなのは体力の問題説
432名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:08 ID:ZfpYrLlY0
>>426
なんでそのチョイスかな
一般的には谷川や渡辺の方が有名だと思うが
433名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:15 ID:7inDP5Ha0
藤井はズラじゃないが若白髪 竜王のタイトル取ってたころは染めてなかった
ようだね。
434名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:17 ID:rHvPQl7I0
>>425
今日の先行して一気に攻め潰すなんてナイチンゲール級
435名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:28 ID:FBC7KTFh0
ちょwwwwwwwwwじっきょうすんなよwwwwwwwww
ここだけいきおいでてるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:50 ID:r4fqOSvg0
>>432
なんでだ?
谷川や渡辺より、羽生の方が圧倒的に有名だわ。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:41:55 ID:nsJHSyXG0
長いこと将棋板にいるが、なぜこれほど鰻屋が人気なのか理解できん。
いや、俺も好きだけどね。
438名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:42:18 ID:INQ49Tia0
羽生を引き摺り下ろそうぜ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:42:37 ID:NbbVPLRw0
>>432
知名度でいえば、羽生>>>>>谷川(関西限定)>>渡辺=藤井 ぐらいだろ。
440名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:42:47 ID:usdcU1kc0
>>426
病気のデブってモデルいるんじゃないの?
441名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:42:53 ID:0KPUYe4N0
>>430
ピヨちゃんが現役復帰してオーガとガチバトル
442名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:43:20 ID:92Ya+8G40
>>437
竜王経験者で現A級棋士だからだな
これがなきゃ何も始まらない
443名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:43:24 ID:ZnC1QpqGO
チンポ刑事ってなに? 将棋板は専門的すぎてわからないねえ
444名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:43:35 ID:NbbVPLRw0
>>440
モデルらしき人は既に「現役」棋士ではない・・・
445440:2010/07/30(金) 23:43:44 ID:usdcU1kc0
現役じゃないのか失礼
446〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/30(金) 23:44:01 ID:5ekqD48+0
          γ⌒)
           |.|"´   __  9/9の第1局見てくる
           |.|  _/_|_\___¶___
           |.| /〈(`・ω・`)〉 ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
          __
         /_|_\
        〈(`・ω・`)〉 藤井先生がげん担ぎに
     ≡  ( っ∩っ∩ カロリーメイト食ってた
   ≡  (ニ二二二ニ)
447名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:44:58 ID:ilzd6M1s0
>>407
将棋ファンの間で裏黄金カードとされてる対局が表舞台でまさかの実現になったから
448名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:45:23 ID:F9BIBpps0
千代大海が綱獲りに挑むみたいなもん?
449名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:45:52 ID:nsJHSyXG0
>>447
ちょっと持ち上げすぎだろ。
タニー復活なら話は分かるが。
450名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:46:05 ID:ZnC1QpqGO
>>447
表黄金は何? 谷川さん?
451名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:46:14 ID:ilzd6M1s0
何故藤井猛は人気があるのか?
http://www21.atwiki.jp/shogi-memo/pages/28.html
452名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:46:34 ID:nsJHSyXG0
>>448
まさにそれ。
453名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:00 ID:/y7IcRig0
>>440
もう亡くなってるから・・・
454名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:06 ID:NbbVPLRw0
>>450
今なら羽生−渡辺か羽生−久保かな。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:09 ID:yJZYLqFD0
表黄金は藤井対ひふみん
456名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:29 ID:83invn4W0
色んな意味で羽生と匹敵するほど人気あるからな藤井は
人気ランキング1,2位がタイトル戦に登場すればそら盛り上がるわ
457名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:34 ID:hOgfdpq1P
藤井の終盤はコアファイターが抜けた後のガンタンクだよ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:38 ID:r4fqOSvg0
>>445
29歳で亡くなってます。
459名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:40 ID:QlPqnixV0
>>444
3月のライオンは未読だが、病もちで太ったと言うとやはりモデルは
現役どころか故人のあの人のこと?
460名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:47:49 ID:FS6FTjGD0
誰?こいつ。
461名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:48:12 ID:jydnf9mD0
立会人が一二三ならオールスターか
462名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:48:15 ID:ilzd6M1s0
>>450
今だと羽生対久保、羽生対渡辺かな。
谷川復活も実現したら表黄金カードでしょ。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:48:57 ID:NGoNMsDl0
これはもし奪取となったら どんな祭りになるんだ
464名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:49:13 ID:I5S+BUBp0
藤井の大ポカに期待
465名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:49:27 ID:dPmPUz120
>>440
その人が病気じゃなかったら歴史が変わってたかもね
466名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:49:32 ID:zn7u7sr30
藤井は将棋板で最も愛されている棋士
http://www.youtube.com/watch?v=9QOfg7LxNkI
467名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:49:33 ID:R540nSPv0
>>462
羽生谷川は裏黄金になりつつあると思う
去年の名人戦は残念だった
468名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:49:53 ID:GGFOk6tXP
藤井だって新システム開発すれば表黄金だよ
469名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:51:07 ID:lbedStfZ0
>>465
病気じゃなかったら将棋やってなかったかもしれないけどな
470名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:51:14 ID:Z7kTf4Wk0
藤井が中日ファンってのが謎
群馬でなんで中日ファンなの?普通巨人でしょ
471名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:51:17 ID:dPmPUz120
>>448
千代大海も一瞬輝いたからなぁ
でも藤井センセは将棋の当時の常識まで変えたから
472名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:51:24 ID:IirwKzdZ0
>>466

これが創作だってのが 藤井のすごいトコ
473名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:51:24 ID:BYkA9FCT0
逆に全く名前も出てこない現役の十八世名人の存在感って。
474〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/30(金) 23:51:37 ID:5ekqD48+0
>>463
サッカー日本代表がWカップで優勝するくらいものすごい祭りになる
475名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:03 ID:dPmPUz120
>>469
それはあるな・・・・
476名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:04 ID:nsJHSyXG0
>>463
それはいろいろ悲しくなるからやめてほしい。
ファンが一番みたい展開は2勝2敗で迎えた大一番に
見事なファンタを炸裂させるところじゃないかな。
477名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:12 ID:ZnC1QpqGO
なんとなく理解した。 藤井さん=師匠なんだね
478名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:12 ID:jfAD/wdd0
>>463
藤井システム再興
479名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:18 ID:nNUXbbK/0
480名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:52:50 ID:g4w4F/ta0
>>476
いや普通に勝って欲しいけど?
481名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:53:21 ID:ilzd6M1s0
藤井先生はどんなにネタ扱いされようが100年後にもちゃんと名前が残る棋士。
歴代タイトル獲得者一覧とかに名前載るだけじゃなくね。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:53:28 ID:5DfVZLhe0
それこそ将棋板が落ちる事態に発展するな
1勝しただけでお祭り騒ぎだろう
483名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:54:26 ID:5DfVZLhe0
対策打たれたとはいえ将棋の歴史で藤井システムの興亡は触れずに進む話ではないだろうな
484名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:54:39 ID:R540nSPv0
0勝2敗で追い込まれて、あーもうダメだとなったときに
伝家の宝刀藤井システムで渾身のカウンターをぶち込んで勝利ってのが最高
485名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:54:49 ID:dPmPUz120
>>481
大功労者だし確かに戦術面で歴史に残るな
革命を起したといって差し支えない
その偉大なお人がなぜこんな事になったか・・・・
486名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:55:00 ID:UTXl1jtD0
藤井先生の将棋はかっこいいんだよな
才能が満ち溢れている
487名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:56:03 ID:bELPZYY/0
あんな素人くさい美濃囲いで勝ってしまうとは。
488名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:56:17 ID:hrZIzEGM0
藤井先生の和服姿なんて…

大逆転将棋とかで着てたか
489名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:57:01 ID:hOgfdpq1P
藤井先生の将棋からは宇宙を感じるんだよな
490名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:57:04 ID:Zl9zoWKF0
基本的には、双方が何らかのパターンを選択して読み合いで勝負するのが将棋
藤井はそこに新しいパターンをぶち込む類の、強弱を超えた天才なんだよ

言動に下手なユーモアを交えようとするから、ネタ扱いされるけどw
491名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:57:16 ID:Qy58pCve0
四間飛車と矢倉という
二大主流戦法で名をなしてるのは
この人くらい
492名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:57:22 ID:5DfVZLhe0
藤井先生が運だけでA級に残ってるのではないということを証明してくれた
これが最後のタイトル挑戦になるかもしれん、悔いの無い将棋指してほしいぜ
493名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:57:37 ID:VUENujuV0
棋士人生最後の大勝負だな・・・
ふじい・・・(´Д⊂グスン
494名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:58:37 ID:hOgfdpq1P
>>488
最近は立会人としても大活躍してるから結構着てる
495〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/30(金) 23:59:25 ID:5ekqD48+0
>>492-493
おまえら・・・これから第二期黄金期を築く人に向かって・・・
496名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:59:51 ID:8+J2SW5B0
将棋の寿命を30年縮めたと言われる男
中学生あたりからようやく将棋にハマってプロになった男
居飛車穴熊の特効薬を開発し、将棋の革命を起こした男
棋界最高位の一つである竜王位を三期獲得した男
羽生の挑戦を受けて防衛したことのある数少ない男
四間飛車が世界一強いといわれた男
497名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:00:03 ID:lgEwHdWG0
線香花火は最後にいっそう輝くと言う・・
498名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:00:33 ID:C4MoQg3z0
塚田スペシャルの開発者の現在の評価を考えると十年後二十年後まで藤井先生が高く評価されるかはちょっと疑問。
499名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:00:45 ID:Z7kTf4Wk0
またなんで王座に・・・
勝ち目まるでないだろ!王座戦の羽生の鬼っぷりは凄まじいぞ
とりあえず深浦じゃなくてよかったけど〜
500名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:00:51 ID:eg5m3ycy0
>>485
そんな凄い人があんな凄いことをするから愛されるのよ
501名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:01:09 ID:1NrreQP90
>>496
ロマンの塊だな
502名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:01:31 ID:/psu/XaP0
芸スポ公認のファンタジスタか
勝てば盛り上がるだろう
503440:2010/07/31(土) 00:02:20 ID:usdcU1kc0
>>496
この人が小学校から将棋にはまってたら将棋の寿命は何年縮まってたの?
504名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:03:01 ID:Mgddn+dl0
一番手出しちゃいけないタイトル戦だよなw
王座戦の羽生ってw
505名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:03:13 ID:dPmPUz120
>>498
スペシャルとシステムじゃ全然完成度も影響力もちが・・・
506名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:03:58 ID:ImL0DM370
>>495
むしろ羽生が第二期黄金期築きそうな好調ぶりなよーな…
507名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:04:07 ID:lcKiQy2o0
>>496
序盤だけじゃなく終盤まで強いと言わしめた男

が抜けている(´・ω・`)
508〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 00:05:24 ID:1BfwCWxk0
>>506
〈∩`・ω・`∩Ψアーア-キコエナーイ
509名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:05:25 ID:smA56ly+0
羽生もさぞ喜んでいることだろう
510名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:05:36 ID:EqfDUvyQ0
>>498

7冠になったのが25歳の時。実は20代後半のころから、将棋界は大きな変革期に入ります。
さまざまな新戦法が出現し、将棋自体が変わり始めたのです。
藤井システム(藤井猛九段が95年ごろから指し始めた戦法)が出たときは衝撃でした。
かつては王将は囲うものだったのに、藤井システムでは囲いを後に回し、攻めかかる。そういう常識にない戦法が次々と出てきました。
それに対応するため、スタイルを変えざるをえなくなりました。変化は今も続いており、新しい発見はこれからも続くと思います。

http://mainichi.jp/select/opinion/kakeru/news/20100723ddm012070043000c.html

羽生が衝撃を受けた戦法として藤井システムを筆頭に上げてるぐらいだ。
塚田スペシャルには悪いが、藤井システムのインパクトは塚田スペシャルとは比べものにならんぐらい大きいよ。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:05:44 ID:9JUdS4PK0
将棋ファンってこんなに芸スぽに生息してたんだ
512名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:05:53 ID:fU1JzJiZ0
>>505
森下は?
513名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:05:54 ID:RBexIa6l0
ちんちんにされるの目に見えてる
矢倉で戦うのか?四間で戦うのか?
514名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:06:14 ID:V+qC8hPp0
>>503
たぶんあんまり変わってない
515名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:06:26 ID:QNuBXGtv0
>>432
あの名人は
羽生+谷川らしいが
516名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:06:28 ID:PrI4vZpa0
すげえ盛り上がりそうだな9月9日
517名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:06:54 ID:EqfDUvyQ0
王座戦の日程

第1局  9月9日(木) 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂」
第2局  9月22日(水) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第3局  9月29日(水) 神奈川県秦野市「陣屋」
第4局  10月5日(火) 神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」
第5局  10月18日(月) 山形県天童市「天童温泉露天風呂の宿 松伯亭あづま荘」
518名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:07:21 ID:jzUB4bJn0
2日制じゃないのが惜しいな
519名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:07:44 ID:ImL0DM370
>第3局  9月29日(水) 神奈川県秦野市「陣屋」

陣屋…やはり第3局までで決まりか…
520名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:07:57 ID:NXiYJr0HP
羽生の口癖に「自分の将棋は上っ面で指してるだけ」というものがある
本物の将棋とは?と聞かれると名前を出すのが「藤井システム」なのだ
羽生は将棋の真髄のところでどうしても藤井に勝てないと悟っているのです
521名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:08:11 ID:EqfDUvyQ0
羽生善治 1970年9月27日生まれ
藤井 猛  1970年9月29日生まれ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:08:46 ID:V+qC8hPp0
>>515
21歳で名人ってとこがタニー
七冠達成と髪型、顔が羽生
てとこかね
名前ももしかしたらタニーをもじってるのかも
523名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:09:19 ID:lcKiQy2o0
>>514
藤井の獲得タイトル数は増えてたろうが
小学生ではまったとなると居飛車党だった可能性すらあるかも。
524名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:09:25 ID:CoGkAXgo0
将棋なんかに億の金出してる新聞社はアフォ
525名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:09:25 ID:mRf3E3T10
何なの?新しい時代の幕開けなの?
526名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:10:39 ID:QNuBXGtv0
>>522
たぶんもじってるな
527名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:10:43 ID:AH0quAMM0
王座戦の日程

第1局  9月9日(木) 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂」
第2局  9月22日(水) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第3局  9月29日(水) 神奈川県秦野市「陣屋」
528名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:10:53 ID:hOfmmr0H0
ようするに藤井って人の将棋はガリ勉ってこと?
529名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:05 ID:NXiYJr0HP
>>523
藤井が将棋を始めた年齢よりも決定的なのは群馬で育ったってことだよ
これが栃木だったら現在の栄光はなかった
530名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:29 ID:94vuVCTi0
>>517>>521
誕生日を祝わない習慣は奨励会時代に身についているはず・・・
531名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:30 ID:ojXRtkVD0
>>517>>521
藤井第三局の日が誕生日か バースデー投了が見れるね
532名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:36 ID:8UJI3k4A0
そこまでオタじゃないけど凄い嬉しい。

テニスのイバニセビッチに似てる感じで
一芸に秀でてるけど他がちょっと脆くて
なんか応援したくなっちゃうんだよな。

王座奪取なんて贅沢は言いませんから
何とかA級残留して下さい。



533名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:49 ID:ICeOAoSZ0
>>525
一度敗れた男が、折れた剣を捨て、新しい剣を持ってやってきたんだよ!

ただし相手は戦車
534名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:11:51 ID:lcKiQy2o0
>>525
新しい時代の幕開けは全然伸びてない王位戦の方…(´・ω・`)

【将棋】深浦康市王位が挑戦者の広瀬章人六段を下し1勝1敗に 第51期王位戦七番勝負第2局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280316412/l50
535名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:12:10 ID:1/MVhB590
藤井が終盤弱いのは本格的に将棋始めるのが遅かったのが影響してるのか?
536名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:12:50 ID:zjrfhfhu0
>>517
お、とりあえず今年は陣屋までは開催決定か
羽生さんは今年は残りは竜王戦に照準定めてそうだからちゃっちゃと決めるだろうな
537名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:13:01 ID:ErvMTXgd0
>>527
           . . 1勝

      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
538名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:13:04 ID:9+yfwtpS0
>>527
なんで三局しかコピペしないんだよw
539名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:13:21 ID:V+qC8hPp0
羽生に対して最初の20戦で勝ち越してるのは藤井先生だけ!
540名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:14:01 ID:lcKiQy2o0
>>528
いや、天才型。それも何十年に1人の。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:14:24 ID:jzUB4bJn0
なんか雰囲気がサッカーW杯直前の
岡田ジャパンの期待されなさっぷりに酷似してる
542名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:14:26 ID:GfwkxCcX0
王座戦の羽生さんは強いからなー
藤井さんの飛車が一回も動かずに
投了とかあるかも
543名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:14:39 ID:NXiYJr0HP
>>528
将棋界には子供の頃からのガリ勉秀才が多くて
遅く将棋を覚えた藤井は同じ勉強では追いつけなかった
そこで藤井はまだ誰も知らない新しい世界を創って対抗していった芸術家タイプ
よく例えられるのが羽生がラインハルトだとしたら藤井はヤンだと言われてる
544モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/07/31(土) 00:15:04 ID:xSPcP3RQ0 BE:1311813877-PLT(78444)
どさくさにまぎれて森内Disるなよw
545名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:16:43 ID:iUQjM8Vs0
>>541
内紛も起こしてなければリードしても流してもくれないし甘く見てさえくれない優勝候補相手の試合ですけどな
しかも指揮官は怒鳴るばかりの軍曹でも薬中のマスコットでもなく本物の名将
546名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:17:21 ID:Mgddn+dl0
森内の空気のよめなさは異常
547名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:17:55 ID:BQLpAmxC0
ちょw芸スポでも藤井スレこんなに伸びるのかよw
548名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:18:19 ID:V+qC8hPp0
将棋は終盤をパズルとするならば
序盤は白紙のキャンパス
感性、想像力、構想力に優れていないと序盤を指しこなせない
549名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:18:45 ID:y0T6ZdhE0
>>527
( ;∀;)
550名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:19:12 ID:RFTl40s80
>>542
去年はニート角とかニート飛車って言葉があったな・・・
551名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:19:17 ID:QNuBXGtv0
>>545
勝機とすれば
新しいフォーメーションを
あえて試してくる可能性があることくらいか
552名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:19:19 ID:cQqp6lS7P
外山恒一候補

「王座戦なんていくらやったって無駄無駄無駄無駄無駄だぁ!!!」
553名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:19:33 ID:fb4DJdjy0
〈(`・ω・`)〉 の人、藤井好きだったのか
554名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:19:53 ID:iLMuAjUs0
天童の宿予約しておくか。
555名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:20:17 ID:WuFW1bvf0
>>540
俗にいう天才のイメージとはちょっと肌が違うかな。
よく天才となぞられるのは、
奇手で魅せる升田やモテみたいなのを思い起こさせるなあ。
別枠で羽生は天才を超えた何か。
藤井は段取りに全力集中な研究の鬼って感じ。
556名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:22:11 ID:ROQj6dBo0
また藤井の時代が始まるな
557名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:22:44 ID:fb4DJdjy0
18連覇って、今の高校3年生が生まれたときからずっと防衛
おかしいだろ。おかしいよな
558名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:24:07 ID:jzUB4bJn0
>>545

藤井は自分の手番のときにブブゼラでも鳴らして景気づけしようぜ
559名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:24:08 ID:jvDnsrNs0
藤井九段に課せられたノルマ

・昼のおやつの時間まで投了禁止
・第三局までは必ず指す
・思い出王手一回以上
・一度は駒台に駒をぶちまけて投了する
・勝ちそうになったからと言って終盤で手を抜かない

560名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:24:36 ID:EqfDUvyQ0
【羽生が王座に就いた日 1992年9月22日 オリコン編】

前週今週  曲  名        歌 手 名
 1  1  決戦は金曜日    DREAMS COME TRUE
 −  2  じれったい愛     T-BOLAN
 2  3  一番偉い人へ    TUNNELS
 3  4  サヨナラ        GAO
 −  5  DA・KA・RA      大黒摩季
 5  6  You're the Only… 小野正利
 4  7  また逢える…     KIX・S
 7  8  浅い眠り       中島みゆき
 6  9  涙のキッス      サザンオールスターズ
 8  10  眠れない夜を抱いて ZARD


【羽生が王座に就いた日 1992年9月22日 スタメン編】(西武がヤクルトに勝って日本一)

西武  4辻 9平野 8秋山 3清原 Dデストラーデ 5石毛 7安部 2伊東 6田辺 P郭泰源
近鉄  8村上 4大石 Dブライアント 3石井 5金村 7リード 9鈴木 2光山 6吉田 P江坂
オリックス 5松永 4福良 3トーベ D石嶺 7高橋智 2中嶋 9山森 6田口 8本西 P酒井
ダイエー 9佐々木 8大野 D山本 3ブーマー 2吉永 5藤本 7広永 6浜名 4湯上谷 P足利
日ハム 8鈴木 6小川浩 3中島 Dウインタース 7五十嵐 9マーシャル 5片岡 2山中 4白井一 P柴田
ロッテ  7横田 9平井 4堀 D島田 3愛甲 5初芝 6佐藤兼 2定詰 8西村 P小宮山

ヤクルト 8飯田 7荒井 2古田 3広沢 5ハウエル 6池山 9秦 4笘篠 1内藤
巨人  4緒方 6川相 7モスビー 5原 3駒田 2村田 8西岡 9井上 1桑田
阪神  4和田 9亀山 5オマリー 3パチョレック 7八木 8新庄 6久慈 2山田 1仲田
広島  6野村 4山田 8前田 5江藤 3小早川 9ブラウン 7町田 2西山 1長冨
大洋  4高木豊 5石井 8屋鋪 7シーツ 9鴻野 3畠山 6進藤 2秋元 1田辺
中日  8パウエル 6種田 4立浪 3落合 7大豊 5宇野 9山崎 2中村 1山本昌
561名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:24:45 ID:Nf5aaLcAP
トップクラスの実力者が数人いれば、誰かが思いつく程度の妙手を何百手も間違えずに打つのは秀才

トップクラスの実力者でも誰も思いつかない独創的な手で勝つのが天才

誰も思いつかない手を打つが、負けるのは天才肌
562名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:25:41 ID:94vuVCTi0
>>558
いま最年少プロ棋士の永瀬四段が17歳だっけ
生まれたときから羽生王座だな
563名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:25:42 ID:UPRyh17c0
>>527
三局目が異様に早いよな、まるで何かに合わせたように
例えば誰かの誕生日とか
564名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:27:12 ID:hOfmmr0H0
>>555
>研究の鬼
>>528でガリ勉って言葉でいいたかったのはこのイメージ!
565名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:27:14 ID:LDB+D19a0
ベストテンで 中森明菜の十戒をリクエストした藤井猛ってこの人だっけ?
人違い?
566名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:27:55 ID:+hgqrcMZ0
>>565
本人は別人だと否定しているけどねw
567名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:28:18 ID:EqfDUvyQ0
里見香奈 1992年3月2日生
菅井竜也 1992年4月17日生
永瀬拓矢 1992年9月5日生

【羽生が王座に就いた日 1992年9月22日】
568名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:28:43 ID:apem1f6o0
>>565
別人だって

196 名前:@将棋会館[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 23:02:38 ID:i6AH5P5G
あ、それと、これは帰るとき最後の方に居たから聞けたんだが、
中森明菜の十戒について、それは本当ですか?と質問してた人がいたんだ。

「ああ、最近よく言われるんだけど、あれ違う人なんですよ・・・(笑)
たまたま同じ地区に同じ名前のちょっと年上の人がいてね。漢字は違うんだけど。
ほんと最近これ多いんですけど、断じてあれは私ではありませんので(笑)」とのこと

うーん残念、とは思ったけど、藤井先生本人からそんな話が聞けるなんてラッキーだったよw
569窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/31(土) 00:29:33 ID:5nh0WYbm0
( ´D`)ノ<藤井は一二三九段にうな重でも出してろ。
570名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:31:35 ID:Mgddn+dl0
>>568
藤井が嘘ついてるかもしれないし
何とも言えんな
571名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:31:36 ID:LDB+D19a0
>>566
否定してたか
でも2ちゃんの噂が本人の耳に届くなんてすげえよ
572名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:32:26 ID:Mgddn+dl0
573名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:32:41 ID:LDB+D19a0
>>568
詳しくどうもありがと
棋士ってけっこう身近な存在なのね
574名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:32:49 ID:h5f84oeW0
応援に行きたいなぁ。上京するか・・・。
575〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 00:34:18 ID:1BfwCWxk0
>>533
  呪いの聖剣
     ファイナルファンタジスタラグナロク
   /ヽ
   |||   攻撃力  256
   |||   命中率  15%
   |||   属性   飛竜
   |||   弱点   終盤
   |||
   |||
 _|||_
   |F|
   | |
   〔鰻〕
    ̄
576名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:35:24 ID:ylPTg6Nh0
んでも、研究の鬼って戸辺とか三浦とかみたいなやつで
常識外の戦法編み出して定跡化した藤井とはまた違うよね。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:36:29 ID:iIRdjxv50
羽生がでてきたとき

これからは10代のパソコン世代だけが名人になるていわれたが
羽生だけが強かったんだな
578名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:37:01 ID:ErvMTXgd0
それこそ将棋の歴史上誰も確立できなかった戦法に陽の目見せたんだもんな
579名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:37:08 ID:0qhrd6r40
俺もそう思う
研究の鬼といえば三浦
藤井も研究はすごいけど、発想力もまた常人離れしてる
580名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:37:17 ID:ylPTg6Nh0
いや、三浦は三浦でほんと大好きな棋士なんだけど。
581名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:37:41 ID:hOfmmr0H0
羽生世代って羽生以外もみんな強いんじゃないの?
次世代が暫らく台頭できなかったくらいに
582名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:37:57 ID:PUO96AaOP
羽生が19連覇してもこの10分の1も伸びないだろうに藤井先生の人気はけた外れだなw
583名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:38:26 ID:ICeOAoSZ0
>>576
既存の価値観を怪しんで、新しい構造を見出そうとするのが藤井
革命家と言うべきか
584名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:39:01 ID:iIRdjxv50
>>32
化け物や
585名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:39:03 ID:jzUB4bJn0
三浦「兄者!兄者に羽生のアタマを・・・」
藤井「無理だ」
586モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/07/31(土) 00:39:45 ID:xSPcP3RQ0 BE:481890492-PLT(78444)
珍妙な居飛車ってのは言い得て妙だと思った
587名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:40:47 ID:V+qC8hPp0
居玉で穴熊退治しようという発想がすでに凡人のそれではない
こっちは全裸、向こうは金金銀桂香の鎧だぞ
まあ鎧を着る前に倒すのがコンセプトだからそうなるんだけど
588名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:41:04 ID:Mgddn+dl0
>>582
え?
羽生が18連覇したとき
2スレ目ぐらいいったようが気がするんだが
589名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:41:56 ID:h5f84oeW0
藤井九段は天才だと思う。他の誰も思いつかない角度からモノを見ることが出来る。
そして誰もが驚く理解できないようなミスをする。これこそ天才の証。
590名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:42:47 ID:NLLa8PR60
やる藤井
591窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/31(土) 00:43:26 ID:5nh0WYbm0
( ´D`)ノ<おまいら、正直に藤井が3連敗するのを見に行くって言えよ。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:44:08 ID:ubJMj3zW0
アホの藤井が天才羽生にストレート負け食らって
盤上の駒をザザッと握り潰して
「芸術的だったでしょ」とか涙目で言うわけですね

分かります。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:44:20 ID:ylPTg6Nh0
今は今で現代将棋の代名詞だった矢倉の序盤の緩手を居玉で咎めてるわけだしね。
594名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:45:00 ID:xLP+lywF0
先生のここ最近の振り飛車採用率ってどのくらい?
595名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:45:02 ID:2pryF9sg0
くっそー囲碁板の俺にはこの盛り上がりっぷりが羨ましいぜ!
596名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:47:22 ID:PUO96AaOP
>>588
あれ、そんなに伸びてたっけ?
でも今勢い6000超えてるぞ
597名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:48:21 ID:apem1f6o0
>>594
振り飛車7割 居飛車3割くらいかな
http://fujii-system.com/result/2010.html

ここ最近は今日のために矢倉は封印してたのかもな
598名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:48:25 ID:VBPgCW7z0
竜王戦で捨てた一戦が伏線となるな
599名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:48:49 ID:HKyjkAbR0
>>47
見返してて気づいたけど、この将棋1筋と9筋が一回も指されてないのな
600名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:51:20 ID:frlQ/EUX0
棋譜見たけど、完全に攻めきってるな

矢倉相手にこういう勝ち方で来たら気持ちいいだろうなあ
601名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:51:41 ID:G4sWi5tj0
挑戦しただけでここまで伸びるなんて
将棋スレ史上最速でpart2までいくんじゃないか?
そして未踏の地part3へ
602名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:52:49 ID:LDB+D19a0
>>599
それだけ研ぎ澄まされた序盤ってことだろうな
心の余裕とかいってる暇もない
603名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:54:33 ID:GIK0JoV10
藤井先生にはウィンブルドン実況でよくお世話になってます
604名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:54:40 ID:I4AGHPDO0
香車役の人がかわいそうだな
605〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 00:55:08 ID:1BfwCWxk0
          γ⌒)
           |.|"´   __  10/5のロイヤルパーク見てくる
           |.|  _/_|_\___¶___
           |.| /〈(`・ω・`)〉 ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
          __
         /_|_\
        〈(`・ω・`)〉 すごい人だかりだったよ!
     ≡  ( っ∩っ∩ 
   ≡  (ニ二二二ニ)
606名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:56:25 ID:Rzma4OArP
>>517
第5局は人間将棋になるのか?
って、第5局までいくことはなさそうだけど。
607名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:56:31 ID:G4sWi5tj0
藤井を数学者に例えたら
フィールズ賞を受賞できるくらいの学者
ただ悲しいことに計算が少し苦手だから
勝負ではミスして負けてしまう
608名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:56:59 ID:V6+Vs74I0




第3局目あたりに
システムMark2 発動あるよ



609名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:59:28 ID:V6+Vs74I0


くるで!!!くるで!!!!
新システムくるでーーーーーーーーーーー!!!!


610名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:01:05 ID:n1gFivgD0
ほんとにうれしいなぁ
おめでとうございます
611名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:02:37 ID:jFGRIPef0
>>571
棋士や関係者の将棋板入り浸り率は異常。
タイトル戦の実況スレで中継の誤植指摘→中継訂正なんてザラだし
将棋板の中には関係者とキチガイしかレスしてないスレも数多ある。
612名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:04:01 ID:jzUB4bJn0
           「九段同盟も、藤井九段の王座挑戦を全力でサポートします!」
       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ
   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !
 +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /
      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  *
    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、谷川 /~⌒    ⌒ /  /    ( )(´∀`  / / 。
         | 高橋  |ー、 佐藤  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +
   *     |     | |     / (ミ   ミ)  | 森内| /    \\ / ュヘ 郷田 |
         |    | |     | /      \ |    |/ 丸山 |(_)〈_} )    |
      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *
         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |
       + |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /      | |   j  /  | |     。!
613モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/07/31(土) 01:05:40 ID:xSPcP3RQ0 BE:401576235-PLT(78444)
いつもんが何者なのか気になるw
614名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:07:20 ID:ohTdhQHW0
>>607
計算が苦手だとたぶんフィールズ賞は取れないよ。
森重文教授は「アイディアを思いついた後、数年間はひたすら
計算していた」とインタビューで語っていた。
あと自分が大学の教養で教わった先生も「血みどろの計算なく
して数学の進歩なし」と言っていた。
もしかしたら分野によるのかもしれないけど。
615名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:09:06 ID:xLNAdNXdP
藤井七冠伝説がようやく始まるのか
616名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:09:20 ID:anY/k+UT0
マジか?
マジでフジッコ復活?
やったーーーーー!
617名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:09:29 ID:SYqk6INl0
まじか
618名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:10:39 ID:frlQ/EUX0
>>614
いや、それが分かってのギャグだと思うんだが・・・
619名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:12:24 ID:6XTtfmfa0
>>614
数年間計算できる数学の世界は秒読まれないじゃないか!
620名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:14:25 ID:V6+Vs74I0


この一戦しだいで
再び将棋ブームあると思います!!!!!!!!


そして、そろそろソフト厨の基地外がコピペを張りに
芸スポにまで出張あると思います!!!!!!!!

621名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:14:37 ID:smA56ly+0
羽生以外でこれほどコメントが付くのは
藤井先生だけ
622名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:16:08 ID:G4sWi5tj0
>>614
勿論プロなんだから苦手といっても
日本ではTOP10には入るんだぜ
623名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:17:10 ID:6XTtfmfa0
というか、アイデアが正しいかという意味での計算は、藤井先生も数年間かけてやって
何度も間違いないか試して証明して(定跡化して)フィールズ賞(升田幸三賞)とったんだよ。

でも、それを超えて終盤で試合で勝ちきるかは1分て時間制限の中で計算しなくちゃいけなくて
それが苦手な先生はわかんなくなって間違えちゃう。
624名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:17:46 ID:LDB+D19a0
>>619
将棋の本質ですな
川口老師が羽生マジックみたいな手でも、
時間が十分にあれば自分でも指せるかもしれないが
あの短時間で指せる羽生が凄いと書いてたの思い出した
625名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:19:33 ID:6XTtfmfa0
で、30秒で正しく計算しなきゃいけないNHK杯になると
伝説ともいえるファンタを全国ネットで見せることになるw
626名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:20:42 ID:Koqc8yV40
川口っていつも胡散臭いこと言ってるよね
627名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:21:48 ID:G4sWi5tj0
江戸時代みたいに1局に1週間もかける戦いだと
藤井が永世名人だったかもしれない
628名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:22:33 ID:hamlcXst0
システムなんて生ぬるい。

次は藤井大統一理論がくるよ。
629名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:25:01 ID:iWj5VhbG0
藤井は完勝か完敗しかないからなw
630名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:25:33 ID:k8UBx/RM0
藤井は激怒した。
必ず、かの邪知暴虐の王座を除かなければならぬと決意した。
藤井には寄せがわからぬ。藤井は、将棋の棋士である。
飛車を振り、角道を止めて勝ってきた。
けれども終盤に対しては、人一倍に鈍感であった。

631名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:27:05 ID:k8UBx/RM0
>>560
もしかしてJリーグが出来る前か?
632名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:31:41 ID:O5a7DFOF0
かつてはラオウのポジションにいた方だぞ
いまはチョッパーあたりだけど
633名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:32:42 ID:Nrp5toFj0
>>630
走れ猛!
634名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:40:59 ID:zjrfhfhu0
なんで情熱大陸で取り上げないんだろうね
635名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:46:17 ID:c992rcoKP
なんで羽生は王座戦だけ強いの?
636窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/31(土) 01:47:05 ID:5nh0WYbm0
>>635
( ´D`)ノ<最多タイトル保持者に何を言ってるんだお前は
637名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:47:58 ID:NXiYJr0HP
>>599
局面が藤井が意図しない方向で複雑化すると間違えやすいからな
端を全く絡めない方が藤井の力を発揮しやすいのかもしれない
相手が端を詰めてきたら藤井の攻撃力なら2手差を使って叩き潰せる
638名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:48:18 ID:c992rcoKP
>>636
王座戦だけ飛び抜けてって事だよ
639名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:49:36 ID:V+qC8hPp0
かつて、勇者によって牙を折られた竜王は
10年の間に新たに爪を磨き、逆襲の時を待っていた
今、王座へと君臨する勇者をその爪で引き裂かんと、かつての竜王の挑戦が始まる……
640名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:49:58 ID:NXiYJr0HP
>>611
瀬川プロ入りの試験決定は2ちゃん将棋板が絶大な影響力を及ぼしたと言われてるしな
641名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:54:18 ID:NXiYJr0HP
>>607
認識が間違ってる
藤井は「時間に追われる」と間違えるだけで研究者としては超一流で間違えない
現代ではスポンサーへの配慮から時間制限が主流だが、
昔の名人戦には時間制限などなく、
本来の名人戦の制度ならば藤井が名人のまま引退しただろうと言われてる
642名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:56:03 ID:NXiYJr0HP
>>633
最近猛暑ってよくみんな言ってるけど今は猛が熱いという意味も含まれてるんだよな
643名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:57:17 ID:gYXCWBfm0
またみんな、9/9の夜に会おうぜ!
644名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:04:05 ID:Tvuv2gG8P
嫁が面白いのは誰だっけ?
645名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:05:00 ID:Mgddn+dl0
森内
646名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:05:42 ID:ax9Vgj1F0
42173の人
647名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:05:54 ID:hamlcXst0
渡辺だろ
648名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:06:03 ID:V+qC8hPp0
魔太郎の嫁のブログは面白い
649名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:07:26 ID:ojXRtkVD0
>>644
渡辺竜王 千葉五段 片上大輔 
650名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:07:48 ID:hamlcXst0
片上って誰?片山のこと?
651名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:10:00 ID:Tvuv2gG8P
ああ!渡辺竜王か
652名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:10:01 ID:ojXRtkVD0
>>650
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/katagami.html
東大卒 奨励会時代後輩から「弱い方の大輔」ってアダ名をつけられていた
653名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:13:09 ID:87mab1GH0
>>628
GUTSだぜー
654名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:13:24 ID:q1cEvpoP0
このスレの伸び・・・やっぱり藤井先生はすごい。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:15:45 ID:ip9CEA940
藤井新王座「竜王戦のときから作戦勝ちでした。」
656モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/07/31(土) 02:17:43 ID:xSPcP3RQ0 BE:803151465-PLT(78444)
藤井先生は策士
657名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:28:59 ID:x4MLllhE0
ガジガジ流?
658名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:47:06 ID:ojXRtkVD0
正直羽生も予想外の挑戦者に驚いているだろうね。
659名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:49:45 ID:Mgddn+dl0
ベスト4の時点で
メンツ見たら
結構あると思ったんじゃねえの?
660名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:53:45 ID:V+qC8hPp0
たしかに藤井スレでは久保に勝ったあたりで騒ぎ出したな
準決の相手は青野で勝てそうだし、三浦も深浦も最近羽生にやられてるからいけるんじゃないかって感じで
661名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:55:54 ID:R+zBLz5U0
3局計200手くらいで終わっちゃったりしないよね
662名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:02:48 ID:ADBQWh0N0
>>560
やきうの現役選手がまだ結構残ってるな。
663名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:03:29 ID:lgEwHdWG0
藤井先生の将棋は不思議な魅力があるな
独創的な序盤戦術でガッチリリードを固めて後は逃げ切るだけ
普通の棋士なら退屈極まりない終盤なのに、藤井先生は投了の瞬間まで緊張感に溢れてる
これぞエンターテインメントだろう
664名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:04:44 ID:TPK/SNKC0
>>661
ねー…あるあるorz
665名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:08:18 ID:nLKxOfom0
>>628
中飛車だな
666名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:23:16 ID:Q31HKrKX0
>>662
この中で現役って
オリックス 中嶋、田口
ロッテ 堀
広島 前田
中日 山崎、山本昌
くらいか
667名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:39:01 ID:p0FQ1NpY0
>>666
大洋 石井 ←これってタクロー?
668名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:44:58 ID:Mgddn+dl0
タクローだな。
最初サードが主だったし
669名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:51:02 ID:B4PHnRTG0
1970年9月27日 羽生善治
1970年9月28日 伊達公子
1970年9月29日 藤井猛
670名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:53:17 ID:p0FQ1NpY0
こんなの見つけた


14 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/07/27(火) 17:19:46 ID:itjcDLCI0
わかりやすくするために91年以降の智弁以外の全高校を仮に藤井とする

     春センバツ    夏選手権
1991   藤井 猛    智弁和歌山
1992   藤井藤井    智弁和歌山
1993   藤井 猛    智弁和歌山
1994  智弁和歌山    藤井 猛
1995   藤井 猛     藤井 猛
1996   智弁藤井    智弁和歌山
1997   藤井 猛    智弁和歌山
1998   出場なし    智弁和歌山
1999   出場なし    智弁和歌山
2000  智弁和歌山   智弁和歌山
2001   藤井 猛     藤井 猛
2002  智弁和歌山   智弁和歌山
2003  智弁和歌山   智弁和歌山
2004   出場なし     藤井 猛
2005   藤井 猛    智弁和歌山
2006  智弁和歌山   智弁和歌山
2007   藤井 猛    智弁和歌山
2008  智弁和歌山   智弁和歌山
2009   藤井 猛    智弁和歌山
2010   智弁藤井    智弁和歌山

藤井出場16回 甲子園通算成績8勝16敗
智弁出場24回 甲子園通算成績52勝20敗優勝3回
671名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:55:31 ID:z6xYPiJq0
>>670
これの元レス見た時吹いた
672名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:56:00 ID:x3vvZZ0T0
羽生 「終点が王座の間とは 上出来じゃないか」
藤井 「これが王座ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。」
673名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:03:58 ID:mBGjTYrSP
これはすごい勝負になりそうだ
ブブゼラ持って応援に行こう
674名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:11:32 ID:G/NJubBF0
死にたい頃してくれ
675名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:21:35 ID:E338RTtH0
なんだかんだ言ってA級だからな
単にファンタしてるだけじゃただのヘボ棋士
本当は強いのに頻繁にポカするドジッ娘属性が愛されてる理由だろう
676名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:27:50 ID:CYjYnAlb0
ファンタ期待してるよ
677名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:30:47 ID:Hotlwcl70
第2次藤井時代
678名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:33:26 ID:0nT+sb2A0
レーティングトップ20

*1 羽生善治名人・棋聖・王座 1909
*2 久保利明棋王・王将 1843
*3 渡辺  明竜王 1837
*4 山崎隆之七段 1798
*5 佐藤康光九段 1790
*6 深浦康市王位 1780
*7 丸山忠久九段 1777
*8 森内俊之九段 1775
*9 広瀬章人六段 1756
10 阿久津主税七段 1755
11 藤井  猛九段 1732
12 郷田真隆九段 1731
13 松尾  歩七段 1724
14 谷川浩司九段 1721
15 戸辺  誠六段 1716
16 木村一基八段 1713
17 三浦弘行八段 1709
18 豊島将之五段 1704
19 糸谷哲郎五段 1691
20 飯島栄治六段 1683
679名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 04:46:29 ID:Rmmy9je70
初日の対局室で和服の藤井を見ても藤井さん立会人だったんだくらいにしか思わんかもね。
その後向かいに座って初めて悟るんじゃないかな。
680名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 05:16:51 ID:ojXRtkVD0
藤井が1局でも勝ったら当日★3ぐらい行きそうだね。
681名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 05:22:13 ID:Xkk1HA+z0
藤井人気すぎワロタ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:02:33 ID:d2PE8Kb2P
終盤は藤井に聞け
683名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:03:52 ID:5pUMrmOc0
居飛車に対して左美濃(79玉だったけど)で対抗するってのは、よくあるのかな。
684名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:08:09 ID:N99bpECG0
わかりやすく商社に例えると

羽生  三井物産+三菱商事+伊藤忠商事+丸紅+日商岩井
藤井  兼松

これで藤井さんが勝てたら凄い。
685名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:09:13 ID:Oexj1BWO0
相矢倉でも藤井だと純正居飛車党と感覚が違うから見てておもしろかった
終盤がヨレヨレに見えたのは俺の偏見のせいだな・・たぶん
686名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:24:13 ID:3ZImjNZO0
見事挑決トーナメントを制した藤井九段には罰ゲームとして
羽生王座への挑戦権が贈呈されます
687名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:25:20 ID:jFGRIPef0
>>640
将棋板自体に影響力はないよ。
影響力があると勘違いしたアホが個人攻撃を続ける板にはなってるけどw
688名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:41:12 ID:S+7uNt5p0
スレ伸びてるなw
鰻の2chでの人気はなんなんだ
竜王のときよりこの2,3年がすごいわw
689名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:44:03 ID:EYFbRhE+0
>>678
ややっやや山崎が4位!!!
そろそろ本格的に世代交代だな
690名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:54:03 ID:gPCYDDFv0
羽生 善治 1107勝 422敗 0.7240
佐藤 康光  839勝 468敗 0.6419
森内 俊之  785勝 418敗 0.6525
丸山 忠久  680勝 351敗 0.6596
郷田 真隆  663勝 371敗 0.6412
先崎 学    567勝 350敗 0.6183
藤井 猛    487勝 326敗 0.5990
村山 聖    356勝 201敗 0.6391

羽生世代で通算勝率が6割切ったのは藤井だけだな
691名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:00:19 ID:gPCYDDFv0
藤井VS羽生
初対戦から5戦目までは藤井の4勝1敗だったんだな
初対戦から20戦目までは藤井の11勝9敗だったのに
直近20戦は3勝17敗かよ
692名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:05:30 ID:AS7sK8Lo0
>>517
第5局までいかないと観に行けねえ
絶望的だorz
693名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:31:01 ID:Vw3cbhw30
まさかの藤井王座あるで!
羽生の連覇が途絶えることになるとは…
694名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:34:41 ID:dt4bslqzP
冷静に考えると3連敗一蹴なんだが、まさかのネオ藤井システム炸裂の予感・・・
695名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:44:49 ID:pXYWYsJw0
前回の対戦であっさり投了したのは、羽生に手の内を見せたくなかったから(嘘)
696名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:57:00 ID:G4sWi5tj0
>>690
佐藤・先崎なんてB級じゃん
697名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:05:27 ID:2P9ToPbR0
藤井さんこの前の竜王戦で60手くらいで羽生さんに尋常じゃないくらいフルボッコにされてたじゃん
698名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:10:09 ID:R4XC7k/T0
終盤になると悶絶させる藤井先生は本当に人気ものだなw
699名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:17:21 ID:Jmn+MBm20
藤井王将・・・

この響き、一晩たってもうそじゃなかったと言える
700〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 08:22:09 ID:19+/ewNf0
>>628
常人には理解しがたい大胆な理論なら・・・
相手の飛車を即効で奪って,2筋6筋の二本飛車かも
701名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:23:11 ID:kbtymwIy0
振り飛車っていうどっちかというと不利な戦法で
活路を見出したから、この人気なの?藤井さんって。
※俺は全く将棋に詳しくない
702名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:26:09 ID:Q06AiRve0
貫禄の終盤力きたー
703名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:32:06 ID:0nT+sb2A0
タイトル防衛/奪取確率

羽生善治 87.98% 藤井猛 12.02%
レート 1909 レート 1732
期待勝率 73 % 期待勝率 27 %

ケース別発生確率
羽生善治 3−0 藤井猛 39.67%
羽生善治 3−1 藤井猛 31.56%
羽生善治 3−2 藤井猛 16.74%

羽生善治 2−3 藤井猛 6.04%
羽生善治 1−3 藤井猛 4.11%
羽生善治 0−3 藤井猛 1.87%
704窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/31(土) 08:32:08 ID:5nh0WYbm0
( ´D`)ノ<今年の王座戦は終わったんだから竜王戦の話でもしようぜ
705名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:34:42 ID:Et7apmpP0
最近自分内将棋ブームがきたので
つべとかちょこちょこ見てるんだが、
俺のレベルが低すぎて、解説聞いても
「???なんでこれで詰むの???」って
なることがあるから困る。


最低限のレベルにはなりたい今日この頃です。
706名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:42:48 ID:eg5m3ycy0
ここはひとつ、テレビ界のファンタジスタテレ東の中継に期待したい
707名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:43:04 ID:r4VvhYng0
将棋界でいうところの藤井って、LOSTでいうところのソーヤーだよな
708名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:00 ID:21WY3Zpc0
>>595
ちょううさんはかっこよくて好きです
井山くんと山Pには期待してます

こないだ妹とジャーナル見てたら中国のこうけつさんは殺し屋の目をしている、っつってた
709名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:48:16 ID:dt4bslqzP
囲碁はルールがわかんないんだよな
ヒカルの碁は読んでたけどw
710名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:49:37 ID:Sp6DueRT0
ものすげぇ天才棋士なのに
ただ羽生に負け続けてるってだけで弄られすぎだろw
711名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:52:17 ID:0nT+sb2A0
712名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:54:35 ID:QyFU0crf0
藤井先生復活か
ついでにシステムも復活させろよ
713名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:57:55 ID:dt4bslqzP
投げ捨て宣言から丁度1年か
そろそろ本当に復活させそうだw
羽生相手のタイトル戦なんて舞台としては最高だしなー
714名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:59:32 ID:0Unjb7040
>>710
ちょっぴり苦手が多いんだよな
羽生とか森内とか郷田とか終盤とか
才能はものすごく感じるのに結果に結びつかないのはこいつらのせいだ
なんとか今回の挑戦で何とか克服して欲しい
715名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:01:06 ID:FE7zrmpD0
将棋って色んなタイトルがあるけど、
ルールとか違うの?
716名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:01:16 ID:1Nhgu4XH0
>>699
王座だろw

>>703
うーん、絶望的な数字だw
717名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:06:14 ID:dt4bslqzP
>>715
持ち時間の多少と5番勝負か7番勝負かというくらいかな
718名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:11:07 ID:3pr3fI+s0
藤井先生を知らない人はこれを見ればあなたも今日から藤井ファン
http://www.youtube.com/watch?v=Cai9jgrWj_c
719名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:11:09 ID:BvJZwgtj0
>>715
あとは挑戦者決定までの方法の違いかな?
棋聖戦がルール変更で王座戦とほぼ同じ進め方になっちゃったが。
720名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:17:38 ID:++GSq5bx0
色々ネタにされる藤井先生だけど
現代将棋の序盤に革命を起こした偉人なんだぞ
721名無し@恐縮です:2010/07/31(土) 09:24:37 ID:XdQsYrZW0
藤井先生は事実羽生との48期王座戦でフルセットまで持ち込んだ数少ない人物。
722名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:26:33 ID:pIDQpUJj0
マジか
やったな藤井
723名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:27:59 ID:r4VvhYng0
>>718
関連動画のプロレスが良かった
724名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:38:20 ID:yD3by8uZ0
藤井先生立ち直ったのかw
おめ
725名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:40:46 ID:aTP9kGyZ0
まだ王座戦まだ一ヶ月以上あるし
何も対策しないわけないもんな
きっと藤井システム以上のものを引っさげて革命を起こすよ
726名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:48:36 ID:h5f84oeW0
挑戦者決定から対局までが長いなぁ。
727名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:53:48 ID:ERG0k+ya0
藤井7冠制覇あるで!
728名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:55:19 ID:T+sE5pNk0
でも今回のは、居飛車のシステムっぽかったよね
右の桂馬の飛び出しが早かったし、玉が7九だしな
相手の飛車先の歩の交換のタイミングでそのまま開戦になった
左美濃でも77に角を上げない形
729名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:05:10 ID:h5f84oeW0
猛暑の夏 猛の夏
730名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:05:58 ID:0xZUw6iq0
>>716
12%だから絶望的とまではいかないんじゃない?

羽生善治 2−3 藤井猛 6.04%
羽生善治 1−3 藤井猛 4.11%
羽生善治 0−3 藤井猛 1.87%
731名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:11:16 ID:AkeHyjJa0
きねんかきこ
732名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:13:11 ID:zjrfhfhu0
>>711
なにこれ
このメンツ見れてメシ付きなら安いね
733名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:15:52 ID:cstcUUWw0
記念カキコ
734名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:18:48 ID:T+sE5pNk0
>>711
面子が豪華だね、山崎VS阿久津がみたい
735名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:32:07 ID:01lvs4Kw0
>>711
メンツ豪華な上安いな
736名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:34:48 ID:6te7KblL0
藤井 15−16 谷川

藤井 14−29 羽生
藤井 10−21 佐藤
藤井 *5−17 森内
藤井 10−21 郷田
藤井 14−17 丸山

藤井 18−*7 深浦
藤井 *9−*4 木村
藤井 *9−10 久保
藤井 10−*9 三浦

藤井 *2−*3 渡辺
737名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:35:49 ID:+/AGiGc/0
>>690
6割勝ってりゃタイトル挑戦できるって
本当だったんだな
738名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:40:23 ID:OvWj/b+q0
>>690
>羽生 善治 1107勝 422敗 0.7240
羽生って400敗もしてんのかよw

将棋ってそのシステム自体の複雑さがもたらす
ある意味「運」といっていいような
人知を超えた部分で勝敗が付いちゃうものなのかね。
739名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:43:34 ID:puBSu3Pn0
この頃、藤井が羽生の王座連覇記録を中断させるとは誰も思っていなかった。


いや、俺も思っていませんけど。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:46:53 ID:zjrfhfhu0
>>711
棋士の紹介文、神吉が書いたとしか思えない
741名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:07:46 ID:Pp9YWGnm0
完全に羽生の連覇記録の餌じゃねーか
742名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:07:55 ID:6te7KblL0
王座戦で羽生にボコボコにされると翌年度にタイトル戦で活躍する

05 羽生 3−0 佐藤
→ 06 棋聖 佐藤 3−0 鈴木 防衛
   06 王位 佐藤 2−4 羽生 
   06 王座 佐藤 0−3 羽生
   06 竜王 佐藤 3−4 渡辺
   06 王将 佐藤 3−4 羽生
   06 棋王 佐藤 3−2 森内 奪取

06 羽生 3−0 佐藤
→ 07 棋聖 佐藤 3−1 渡辺 防衛
   07 竜王 佐藤 2−4 渡辺   
   07 棋王 佐藤 3−2 羽生 防衛

07 羽生 3−0 久保
→ 08 棋王 佐藤 2−3 久保 奪取

08 羽生 3−0 木村 
→ 09 棋聖 羽生 3−2 木村 挑戦失敗
   09 王位 深浦 3−4 木村 挑戦失敗

09 羽生 3−0 山崎
→ 10 ?
743名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:13:32 ID:7YlhDJ0U0
藤井先生キター
744名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:20:38 ID:Qr9fXheK0
このスレを見て理解した
藤井って人はビッテンヘルトなんだな
745名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:22:52 ID:rX3rxCZG0
さんざん2ちゃんでネタにされ続けてきた藤井先生に
こんなチャンスが来るとはw
746名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:29:18 ID:ihqDsnCm0
>>745
相談役だって宝塚を勝つ年だぜw
747名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:30:23 ID:NXiYJr0HP
「藤井王座挑戦者」で署名された扇子売り出してくれたら買います
748名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:33:42 ID:+yj2gV2f0
深浦じゃなくて羽生はラッキーって思ってるんじゃないの。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:34:40 ID:1Vk/hVP/0
藤井先生の序盤は将棋の歴史に名前を残す天才ってのはよく知られてるけど
実は中盤でも抜きん出た実力の持ち主で将棋界TOP10には絶対に入る人だよ。

問題は終盤だけ・・・・
750名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:35:32 ID:RFTl40s80
>>748
この前の棋聖戦を見る限り、一日制ならどちらでも変わらなそう
751名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:35:52 ID:aTP9kGyZ0
さすがに本人もわかってるから
これから一ヶ月詰め将棋の特訓するでしょ
9月には鮮やかな終盤が見れるはず
752名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:49:26 ID:Pf8A+Nqf0
>>749
藤井先生はもともと中盤に定評がなかったっけ?
序盤が目立ってるだけで

まあ序盤は実際に三指に入る人だけど
753名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:23:04 ID:h5f84oeW0
藤井先生を応援したいんだけど、家にある詰めパラ5年分送ればいいかな?
754名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:31:04 ID:TmohUU8q0
ついに、藤田システム弐、解禁や。
755名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:34:12 ID:/PFdHrVS0
システム以外に新しい名前が欲しいな
藤井メソッドとか藤井アナリシスとか
756〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 12:36:31 ID:19+/ewNf0
>>752
中盤まできたら気分転換で30分くらい昼寝でもすりゃいいんだけどなぁ
あの領域に踏み込むと突然何かが見えなくなっちゃうんだろうなぁ
757名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:41:37 ID:XPizVheG0
>>32
最初の頃の挑戦者を見ていると、以下に長く冠位を保持しているかがわかるな。
758名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:56:00 ID:7bbwDjPk0
>>47
強いな。完勝だ。
759名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:06:03 ID:xN/m7IOX0
新藤井システムの最初の犠牲者は羽生か・・・
760名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:07:11 ID:mBPgCClZ0
そういえば古田が藤井システムの本を読んでた気がする。
何かの番組で映った。
761名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:09:22 ID:6FDKq9aw0
このレベルじゃ有り得ない完勝譜だけど、
同じ戦法で行ったら多分通じないんだろうなぁ…。
762名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:12:56 ID:47ZtIr4V0
おめでとうございます。ただ
藤井すごい!というよりも深浦やばい・・・のではなくて?
763名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:14:26 ID:Y3k2e0+A0
羽生は藤井のシステム大好きだから全局矢倉になるんじゃないかww
対振り飛車の勝率が.776という羽生を相手にするには居飛車じゃないと無理だ
764名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:17:43 ID:CoW86Mk50
藤井が挑戦者になるとか奇跡だな
765名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:17:48 ID:+yj2gV2f0
藤井は以前テレビで私の居飛車は勝率いいんですよって自慢してたな。
766名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:19:20 ID:sz/reQex0
「挑戦権獲得」って。どうしても児玉清の声で脳内再生されてしまう
767名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:19:43 ID:mBPgCClZ0
猛暑の夏は 猛が熱い
768名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:20:03 ID:/PFdHrVS0
それは森内が挑戦するときにしてくれ
769名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:22:57 ID:yAApYvkG0
>>764
奇跡って A級で1組の藤井先生に向って

770名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:25:57 ID:+yj2gV2f0
深浦完敗の理由は王位戦に全力投球ってことじゃないの。
771名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:45:37 ID:Ytlo5FD+0
今年は羽生と深浦のドロドロな愛憎地獄かと思ってたけど、たった3つで終了。
最大17番対峙する可能性もあったのに。しかも王位も王座もあとひとつで
挑戦を逃すって、、何の計算だよw
772名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:45:45 ID:ojXRtkVD0
終盤だけ宮田にチェンジすれば大熱戦になるんじゃないか?
773名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:52:31 ID:ELq8q0Bt0
>>771
ホモ浦はもう結構です
774名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:53:58 ID:Ytlo5FD+0
>>517
王位戦も含めたら陣屋で3連戦かよ。
775名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:56:55 ID:mBGjTYrSP
>>711
なんだこれ
めちゃくちゃ豪華だな
776名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:06:15 ID:ELq8q0Bt0
>>775
本来あった将棋祭りがなくなった代替興行
大きな所の将棋祭りはいつもこんなもんだぞ
777名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:08:20 ID:jfhoCZll0
>>711
2年くらい見ない間に阿久津の髪が・・・
778名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:37:51 ID:ojXRtkVD0
>>776
リッツでフルコース食えて2万円というだけで絶対安い。
779名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:43:19 ID:2itt6NIC0
ジャーナルの藤井先生インタビュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11579265
780名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:46:30 ID:BINR2KlJ0
>>5
このコピペなんで藤井って人になったの?
羽生とライバル関係にあったとかそういうの?
781名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:55:41 ID:fb4DJdjy0
こういうネタ担当は藤井先生の独壇場なのです。

ライバルだったのは事実。
10年前ね。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:04:05 ID:Ytlo5FD+0
藤井「ねえ、どうしたら羽生さんに勝てるかな?」

三浦「二枚落ち、、ですかね。」

藤井「なんだよ。ひどいな。聞くんじゃなかった。」
783名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:15:18 ID:Gd7j5zyc0
>>782
二枚落ちの指導対局で俺が二枚落とそうとしたら絶句してたな
784名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:36:14 ID:T+sE5pNk0
2chあげて応援するぞ
785名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:41:27 ID:+GbFub6C0
>>784
sageてるし
786名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:42:03 ID:/PFdHrVS0
藤井マジで勝ったん?棋譜あんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて応援するが
787名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:48:38 ID:AS7sK8Lo0
>>786
>>47
検索ぐらいしろよw
788名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:52:05 ID:fb4DJdjy0
言っとくけど>786をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってる人だしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
789名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:54:27 ID:GgvMtXT40
よく見ると応援するに改変されてるなw
790名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:02:34 ID:YGOTNOHZ0
藤井が1流棋士なのは間違いないが、あのNHKでの「83飛」のインパクト
が強すぎて終盤弱いイメージがぬぐえない。
しかしそれだけ魅力的な棋士ともいえる。
791名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:12:14 ID:fb4DJdjy0
時間がなくて、ちょっとウッカリしちゃっただけだよ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1064327.jpg
792名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:13:16 ID:GgvMtXT40
丸山の表情がツボだわ
793名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:16:06 ID:/mnWSub00
一手バッタリ ってやつですね。
794名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:16:13 ID:/PFdHrVS0
私が盤面に視線を落とすと、▲8三飛が指されていました。
私はビックリして、思わず盤上から顔を背けてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び盤面を見直すと、なんとそこには▲8三飛が指されていたのです。
私は思わず盤面から顔を背けましが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めて盤面に視線を落としました。
するとそこには、▲8三飛が指されていて、△8二香を指されると飛車が即死しているのです。
私はビックリして、顔を背けましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
盤面に視線を落としました。するとそこには、▲8三飛が指されていたのです。
驚いた私は、気がつけば盤面から顔を背けていましたが、気のせいだと思い直し、
再び盤面を見ると、やっぱり▲8三飛が指されていて、△8二香を指されると飛車が即死しているのです。
思わず盤面から顔を背けてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。
と、思い直し盤面を見ると、やっぱり▲8三飛が指されているのです。
思わず顔を背けた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、盤面に視線を落とすと、
そこにはなんと▲8三飛が……、うわっと思い顔を背けましたが、
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、
再び盤面に視線を落とすと、なんと▲8三飛が指されているのです。
思わず盤面から顔を背けてましたが、きっと気のせいで、
何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、盤面を見直すと、
なんとそこには、▲8三飛が指されていたのです。
795名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:07:05 ID:UQEIdVS50
そういえば羽生ー藤井戦といえば、4,5年前の順位戦で千日手指し直し
局で羽生に100年に一度といわれる大逆転負けを喫し、投了後持ち駒を
盤面にぶちまけていたのを思い出すな。。
796名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:13:27 ID:b76ujdKe0
将棋のスレにしては妙にスレが伸びている
人気あるんだね、藤井って人
797名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:24:29 ID:ys/Ysrog0
>>711
さっき調べたら田舎のホテル+コロッケディナーショーで3万だった
リッツカールトンでこの面子で2万は安すぎ
798名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:25:10 ID:5GjX9rkn0
【将棋】藤井
799名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:26:51 ID:/mnWSub00
ディナーショーなら美人棋士呼ばないと駄目だろ。
800名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:27:52 ID:fb4DJdjy0
将棋板、移転中
http://toki.2ch.net/bgame/
801名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:28:38 ID:kD/vmmH+0
>>797
飯の内容による
802名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:29:49 ID:Ytlo5FD+0
>>791
モグモグ事件といい、藤井丸山戦は何かあるぞw
803名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:33:11 ID:9+yfwtpS0
こっちも貼っとくね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8674851
804名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:33:44 ID:5GjX9rkn0
>>800
移転されると探すのに苦労
805名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:34:14 ID:OVP1R1GQ0
なんでこんなにスレ伸びるの
806名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:35:34 ID:6rv6AThx0
藤井王座への挑戦を賭けた来期の予選が対局中だというのに
里見優勢、石橋劣勢、甲斐・清水は互角だな
807名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:39:32 ID:R9EExPyX0
なんで羽生さんは藤井さんをふるぼっこするの?
昔何かされたとか?
808名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:42:44 ID:bdZnDzCz0
>>807
羽生がふるぼっこにするんじゃない。
藤井がふるぼっこしようとして大失敗、そして
「今日はこれぐらいで勘弁してやる」と言うだけだ。
809名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:42:44 ID:/PFdHrVS0
>>807
その昔の藤井羽生戦で羽生がうっかりで頓死したときに
藤井が人目もはばからずにニヤニヤ笑いまくってたから
羽生がブチ切れたという説がまことしやかに噂されている
810名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:49:28 ID:UHiuoIBL0
>>804
専ブラの板移転追尾機能使えよ
811名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:49:34 ID:Ytlo5FD+0
羽生こえーよw
だから七冠崩した三浦が今でも許してもらえないのか。
812名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:56:29 ID:FpMUrH9WP
>>807
羽生は藤井システムのような画期的な戦法を生み出してないから
藤井先生の才能に嫉妬しているんだろうよ
813名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:25:16 ID:/PFdHrVS0
ttp://fx.104ban.com/up/src/up26700.jpg

一発で出た
正直びびった
814名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:34:39 ID:G4sWi5tj0
藤井が幼い頃から将棋してたらどうなったんだろ・・・
815名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:42:01 ID:zjrfhfhu0
>>791
矢内は何年喪に服してんだ
816名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:58:15 ID:XPizVheG0
>>791
これは明らかに丸山の作戦勝ち。
歩の中に1枚だけ香をコッソリ混ぜておく、という高度な作戦。
817名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:17:24 ID:ojXRtkVD0
>>805
野球でいえば多田野が1軍でノーヒットノーランやったような快挙だから。
818名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:21:38 ID:3pr3fI+s0
>>813
まてまてwwwww
819名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:37:00 ID:Mgddn+dl0
往年のゴールデンカードきたああああああああ
820名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:42:49 ID:dg//8zIk0
>>813
どうやって?!
自分は羽生名人になった・・・
821名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:45:19 ID:Koqc8yV40
息子がいる?あたりを間違えたんじゃね
822名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:54:55 ID:fb4DJdjy0
俺も藤井でたw
眼鏡をかけてる? でNOにしたから羽生にはならないな。
823名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:00:30 ID:mBGjTYrSP
俺も藤井出た
824名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:03:45 ID:dg//8zIk0
日本語版でやり直したら藤井でたw
英語弱いな・・・
825モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/07/31(土) 20:05:16 ID:xSPcP3RQ0 BE:856694584-PLT(78444)
最初森内俊之ってのが答えで出て、追加問題やってて、面白い?って設問「はい」の直後で藤井先生が現れた。
826名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:10:40 ID:ubJMj3zW0
将棋板が寂しい事になってんね(´・ω・`)
827名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:11:47 ID:hmr/DU/b0
今日のJT杯、竜王はまた初戦敗退

2回戦第1局 7月31日 四国大会 ○ 郷田真隆 渡辺 明 ●
828名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:13:38 ID:RPDmyb/B0
>>826
い点です
829名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:19:13 ID:OHNi/Uyi0
>>827
自分の馬が勝ったから集中できなかっただろ
830名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:20:24 ID:HKyjkAbR0
>>820
メガネとか嫁とかで区別されるんじゃない?
831名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:45:14 ID:ADBQWh0N0
>>827

えええ、そうなの? 船場のアイズオブゾロ?
832名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:03:05 ID:0BTfJdI60
誰か>>117の逆ヴァージョン(対羽生連勝記録)の表貼ってくれ。
たしか連敗は7つ以上しないとランクイン出来ないけれど
連勝は6つか7つ出来てればトップじゃなかったか?
833名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:07:02 ID:/PFdHrVS0
ほいよ
羽生応援スレから転載

対羽生連勝記録(4連勝以上)

渡辺_明 ○○○○○○
森内俊之 ○○○○○○ (○○○→千日手→○○○)
森内俊之 ○○○○○
谷川浩司 ○○○○○
森内俊之 ○○○○
谷川浩司 ○○○○
谷川浩司 ○○○○
佐藤康光 ○○○○
森下_卓 ○○○○(○○○→千日手→○)
米長邦雄 ○○○○
村山_聖 ○○○○
田中寅彦 ○○○○
834名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:43:17 ID:GZr9SUn40
王座戦公式サイト見てきたが、駒の動かし方ぐらい知ってるとおもしれーな!
やはり嗜み程度に将棋や囲碁知ってるとコミュニケーションにも役立つしいいな
835名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:50:03 ID:khINOUyq0
米倉の放屁テロと藤井九段の83飛車打ちだけは絶対に許さない!絶対にだ!!
836名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:51:54 ID:+xYeFO2s0
勝つことまではしなくていいが、面白いものが見たいです藤井先生
837名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:55:38 ID:Y3k2e0+A0
>>117
>>833

なんだこの差…
838名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:17:20 ID:GZr9SUn40
あーあ、清水負けちまった

平均すりゃ悪くないのに所々歯抜けのようにに疑問手が出るのは女流の癖なんかなぁ
839名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:17:37 ID:bxJwJdM60
将棋板 復活したんじゃなかった???
840名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:21:52 ID:OHNi/Uyi0
>>831
アイズオブゾロ勝ったよ。
841名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:26:56 ID:aTP9kGyZ0
羽生頓死事件といい
駒投げつけ事件といい
藤井-羽生は何かが起こるからな
842名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:27:40 ID:1w5s4zQR0
女流…
843名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:29:37 ID:wl3FNdqV0
>>799
プラス3万で矢内がミニスカで登場
844名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:46:08 ID:1/MVhB590
>>841
やっぱ羽生ってそういうことされたから藤井のことはよく思ってないのかな?
845名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:48:01 ID:2qYDIoKc0
>>844
ねーよw
マジな話、序盤を革命した男として尊敬してるとおもう
846名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:49:00 ID:/PFdHrVS0
上にぎりの注文を咎められた羽生名人の心胆いかばかりか
847名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:50:08 ID:1/MVhB590
>>845
でも結構失礼なことじゃないか?羽生さんは大人だから表面上は微塵も感じさせないけど
848名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:52:11 ID:YGa+WOe5P
一手トン死は逆にやった羽生の方が失礼だろjk
849名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:57:34 ID:oqfiWxpC0
>>703
こういう糞の役にも立たない数字を、得意げに貼ってるチンカス野郎は何なの?
850名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:58:48 ID:fb4DJdjy0
新将棋板、復帰してるね
851名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:01:41 ID:T+sE5pNk0
藤井先生がなんかやってくれるはずだ
852名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:04:36 ID:vGXhdA6B0
期待したい
853名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:05:55 ID:H1xkyFvi0
1000までがんばれおまえら
854名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:24:57 ID:vTqL7USi0
1000なら藤井王座誕生
855名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:25:21 ID:Hj05bzbU0
番勝負では新藤井システムに対抗して
羽生さんには寿司にジンジャーエールを超える新手を出して欲しい
856名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:31:19 ID:dt4bslqzP
>>847
それこそ文字通りの「投了」なわけでw
良い経験したなー、くらいじゃね
857名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:31:53 ID:/d56bvis0
::::::::        ┌────────────────┐
::::::::        |   三浦がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は群馬四天王の中でも最弱 …  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 4連敗で消えるとは        │
| 群馬の面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、            
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /  
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\

   藤井猛      武者野勝巳   山田久美
858名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:53:34 ID:G4sWi5tj0
将棋スレってスレがたった初日はにオタが流れ込んで伸びるけど
一般人をひきつける力はなくて二日目以降は伸びないね
859名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:17:36 ID:RnGpHw0LP
芸スポの殆どはそうじゃないか?
860名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:26:29 ID:P8S1Ucyf0
2日目にも伸びるようなスレは1日目で1000行くよね
861名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:30:47 ID:5myLnCys0
あくまで挑戦者決定だからね
羽生対藤井は3スレは余裕でいくだろうな
862名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:32:18 ID:JWUqs4CP0
藤井最高や!
863名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:19:35 ID:Qk9vMDnA0
藤井がんばれ
864名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:32:37 ID:tO4x9avG0
>>47
この序盤、システムが嵌ったときみたいな圧倒してる感が良いねぇ。
指してて気持ちいいだろうなぁ。
藤井先生すげぇ、たまらねぇwwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:34:12 ID:VARgj25s0
藤井って強いんだか、弱いんだかわからんな。
多分弱いんだと思うケド。
866モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2010/08/01(日) 01:51:43 ID:gQuyzlVy0 BE:481890492-PLT(78444)
強いけどうっかりが多いってのは愛されるキャラだよね
867名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:51:45 ID:etbtWt1X0
結局フェデラーとどっちが強いんだ
868名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:53:35 ID:3gavLm5X0
>>867
テニスならぶっちぎりでフェデラー、将棋ならギリギリ藤井先生が優勢ってとこだな
869名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:58:29 ID:U+gvp32SP
プロだからなぁ
地味に強い人より、強さと脆さが同居する人の方が愛され人気が出る

ボクシングみたいにPPVで露骨に人気差が収入差に直結すると違って、
結果のみの世界でこれやるのは大変だけどw
870名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:01:30 ID:J5rVZlgt0
わかりやすくするために03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井とする
    全豪     全仏      全英      全米
03 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  藤井  猛
04 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
05 藤井  猛  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
06 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
07 フェデラー  藤井  猛  フェデラー  フェデラー
08 藤井  猛  藤井  猛  藤井  猛.   フェデラー
09 藤井  猛  フェデラー  フェデラー   藤井  猛
10 フェデラー  藤井  猛  藤井  猛.

フェデラー 優勝16回
藤井  猛  優勝15回
871名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:05:51 ID:VARgj25s0
さわやかフェラデー
872名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:16:44 ID:pSzfS0hV0
藤井猛九段
という名前は知らないが
藤井システムなら聞いたことある
873名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:22:17 ID:eM+yBi8O0
藤井がどんな顔してるかは知らないけど
ファンタジスタってことだけはしってる

羽生なら顔と名前は一致する
ただ動いてる動画を見たことはない
874名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:26:04 ID:JsAnYbQA0
動いてる動画って何だよw
875名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:27:34 ID:ufC6EBxt0
将棋スレでこの伸び
流石人気実力とも超一流の棋士だけある
876名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:18:14 ID:Yl6To+sB0
藤井は居飛車とうになったの?
877名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:19:34 ID:17oiacsg0
>>872
藤井システムを開発したのが藤井猛九段
878名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:21:18 ID:ylDyx8l80
879名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:52:31 ID:6Eg+5uWyP
挑戦者が決定したってだけでこんだけ伸びるんだから
藤井先生の人気は相当なもんだよ
880名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 04:04:34 ID:q2K6EJO40
>>711
神吉は七段になったのか
ちゃんと将棋も指してるんだな
881名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 06:06:04 ID:RtMO03T00
>>880
今年の4月1日付で昇段したけど、14年もかかってる(150勝すれば6→7)
882名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 07:24:14 ID:Yl6To+sB0
神吉はフリークラス?
883名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 07:30:01 ID:5IU7/mpF0
>>866
升田幸三の正統な後継者は藤井猛だったんだ
884名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 07:50:02 ID:iuc+w/Ri0
今年は一番長い日に韓国のサイバーテロで2ちゃんダウンで実況できなかったし
竜王戦はあれもんだしでみんなフラストレーションたまってたんだなーっと思った
去年の王座戦で中川に負けたってのもあったな
久々に藤井ファンが大爆発してて面白かった
885名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 07:50:14 ID:p+o4qjBA0
深浦調子悪いな 王位戦1戦目も負けたし
886名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 07:54:33 ID:NvA9PZnt0
2010年4月1日 七段(フリークラス昇段規定)

って何すか?
887名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:04:38 ID:d976WXpf0
>>868
和服も正座も似合いそうだなフェデラーw
888名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:05:14 ID:oVDhEq3T0
誰か投了図以降 解説して
889名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:21:56 ID:lod/RQ/f0
>>886
引退棋士・フリークラス棋士については、年数などを加味して昇段することがある。だそうだ
勝ち数だけじゃなくて年齢・年数を加味しての昇段ってことだろう
神吉の場合は普及員的な働きも大きいからなぁ
890832:2010/08/01(日) 09:39:42 ID:bWo1h/oO0
>>833
おお、ありがとう。まさか4分後に貼ってもらえるとは思わなかった。
891名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:02:13 ID:A7w+R6kZ0
先日の羽生が優勢の将棋で藤井がありえないくらい早いところで
投了したのがあったけど
序盤中盤で藤井がかなり優勢になってないと勝てないだろうな
892名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:25:10 ID:wDNzxvQk0
市代たんかわいい
893名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:27:10 ID:MIhloaI2P
対羽生連勝記録(4連勝以上)

渡辺_明 ○○○○○○ ←羽生のクリックミス1回含む
森内俊之 ○○○○○○ (○○○→千日手→○○○)
森内俊之 ○○○○○
谷川浩司 ○○○○○
森内俊之 ○○○○
谷川浩司 ○○○○
谷川浩司 ○○○○
佐藤康光 ○○○○
森下_卓 ○○○○(○○○→千日手→○)
米長邦雄 ○○○○
村山_聖 ○○○○
田中寅彦 ○○○○
894名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:36:54 ID:O+LrVga00
なんだこれ
895名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:26:22 ID:x2nQN6Z60
ついに将棋界の実力・人気を二分する男たちが対戦するのかー
896名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:30:56 ID:n5mBrIRh0
藤井のもさっとした髪型なんなの?
897名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:32:49 ID:uN/IsoOh0
システム人気あるなあ
898名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:06:30 ID:7zXf9BXf0
藤井先生超期待してます!
899名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:18:50 ID:qFAwf5Yd0
>>560
原が四番で桑田がエースかw
900名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:33:30 ID:A2tB2Qh60
タイトル奪取はかなり難しいと予想するが、羽生名人の王座戦連勝記録を止める可能性は大いにあると思う

藤井先生は序盤巧者だから作戦がはまれば逃げ切れる
901名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:44:59 ID:N9/j93uD0
藤井って物凄い人気あるよな
将棋板でいちにを争う人気者なんじゃないか?
902名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:48:11 ID:zpH+kv620
>>901
何で人気あるの?
童貞とか?
903名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:49:27 ID:mmLLoxQj0
>>900
時間のない一日制で終盤に妙手を連発されて逆転される悪寒・・・
904名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:51:20 ID:9y2CFoIV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11579265

タニー
「藤井九段の先手で、矢倉(ナントカ聞き取れない)を使ったんですけども
藤井九段が左美濃で、角を88のまま使って急戦を仕掛けて、完勝でしたね、ハイ。
素晴らしい構想でした」

藤井
「ん〜、最近立会いばっかやってたもんですからね、対局者で行くとなるとちょっと戸惑うんじゃないですか。(ニヨニヨ)
ええ、ビックリしてます、自分でも。ハイ」

Q.羽生王座の印象は?
「まだねぇ、ずっと王座ですからねぇ、それもビックリですねぇ。
ん〜、ま、とにかく、凄い、王座戦は、も〜、ね、羽生さんの棋戦って感じですからね
ん〜、ま、ちょっと、どうなるかって感じですけどね」

「ん〜、まぁそうですね、ファンの方はね、あの、まぁ、久しぶりにタイトル戦出るのは喜んでくれるでしょうから
まぁ、あの〜、その、ね、期待に応えられるようにするしかないですよね、
え、とにかく、いっしょうけんめい頑張りたいと思います、ハイ」
905名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:57:47 ID:MIhloaI2P
解説おもしろい
芸術的な序盤戦術(将棋の序盤の常識を覆すような戦術も編み出した<藤井システム>)
ファンをヒヤヒヤさせて飽きさせない中盤戦術
ファンタスティックな終盤戦術
みんなから愛される個性的なキャラクター

羽生とは違う意味で将棋の神から愛されてる男
それが藤井猛

906名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:05:44 ID:FIPCsSzh0
藤井=強さと脆さと笑いを併せ持つ人気者=アルゼンチンが
羽生=ひたすら強い絶対王者=ブラジルに挑戦する、って構図かな?
907名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:17:32 ID:A7w+R6kZ0
藤井って山崎邦正みたいなキャラだよな

終盤の解説とかで大失態を連発してて
本来なら恥ずべきところなのにみんなが腹抱えて笑ってるから
(このキャラで行けるやん)みたいにそのまま行ってしまったという
908名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:28:05 ID:QsJEyP800
>>884
最悪なタイミングで2chが繋がらなかったよな
あれほど頭にきたことはない
909名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:55:54 ID:R81gWWWI0
あと91レス
910名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:04:37 ID:Q/nMR9kU0
顔がトトロに似てきた
911名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:06:56 ID:9y2CFoIV0
912名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:53:50 ID:66rom4nh0
藤井王座と聞いて飛んできました
913名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:59:31 ID:X1O88AZz0
藤井王座不在
914名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:46:09 ID:FDkHaECQ0

羽生王座を追う藤井追座ってか。。
915名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:51:57 ID:Q/nMR9kU0
「矢倉を指しこなす本」はいつ出るのかな。
916名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:56:07 ID:kjOSB1cg0

     芸術的だってでしょ? 

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′
917名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:57:01 ID:2P4kV5Ev0
>>915
矢倉戦の終盤で革命おこしたらかな
918名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:58:13 ID:VARgj25s0
終盤力がないならば、序盤で相手を投了させればいいだけ。
919名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:00:56 ID:gAN35PB50
つい先日、序盤で投了させられたばかりだが
920名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:53:55 ID:THQQMKDE0
そりゃ相手は藤井じゃないから終盤まで粘っても意味ないしな。
921名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 18:12:42 ID:AVUnzyqJ0
藤井王座祈願
922名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 18:23:27 ID:DKRxnql40
羽生さん大好きだけど藤井さんになら王座あげてもいいかなって
923名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 18:25:10 ID:PaOrvolD0
●藤井九段の実力

序盤⇒バラン
中盤⇒クロコダイン
終盤⇒まぞっほ
924名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:12:56 ID:h5TWtSbP0
わかりやすくするために00年以降の夏の甲子園優勝校を全部藤井とする

2009年 藤井猛(愛知)
2008年 藤井猛(北大阪)
2007年 藤井猛(佐賀)
2006年 藤井猛(西東京)
2005年 藤井猛(南北海道)
2004年 藤井猛(南北海道)
2003年 藤井猛(茨城)
2002年 藤井猛(高知)
2001年 藤井猛(西東京)
2000年 藤井猛(和歌山)


925名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:21:39 ID:9dgQYirJ0
羽生は王将一枚で、俺は残りの駒全部を自陣に並べて勝負するのなら
絶対に勝てるだろう。羽生は何もするすべもなく、速攻で勝負は決まる。

926名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:25:34 ID:QEF0dOlI0
久保と似てるようで微妙に違う棋風だね
927名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:28:17 ID:zNs9ZYkc0
>926

全然微妙じゃないだろw

928名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:35:24 ID:K/ccg6j40
サッカーでいうゾノ
野球でいうヨシノブ
これが俺の間違った理解
929名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:35:41 ID:v/YWPvNx0
すごい・・・・・・
変な髪形した棋士が変なもみあげした棋士に勝っただけなのに900超えてる
藤井さん一局目何かしないとな
930名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:55:08 ID:WurjL4oj0
そもそも負けた棋士にもみあげあったか?
931名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:55:54 ID:3rMuM+Ci0
ナメちゃんがどうかしたかい?
932名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:59:48 ID:JJZPkjeD0
もみあげなんてないだろ
肛門の周りに生えてた硬そうな毛のことを言ってると思われ
933名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:02:17 ID:z+0h3OfkP
変な髪形した棋士=行方
変なもみあげした棋士=深浦

きっとこういうことだろう
934名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:04:01 ID:ItG7yjYX0
うめ
935名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:13:54 ID:VTqyp+4u0
藤井は第一局 羽生より先に入室して上座に座るぐらいのパフォーマンスをしてほしいな
936名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:17:41 ID:kHy82Lka0
>>935
それも剃髪で
937名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:18:31 ID:qM+NyOO10
>>930
たいがいの奴にはあるだろ
938名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:23:37 ID:R/0U/Dwx0
一昨日の広島-巨人戦みたいになりそう。
5回終わって5-1、ピッチャー・マエケン、もう決まった→ えええ

終盤の入り口で、藤井 5-1 羽生 結果は・・・
939名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:26:34 ID:so66HSGD0
940名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:37:34 ID:j6qi24H20
>>929,930,937,939
糞ワラタwwwww
941名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:42:31 ID:qM+NyOO10
>>939
だからあるだr



・・・ない
942名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:20 ID:Ai1kUJ7J0
最近の棋士って貫禄ある人全然いないね
藤井とか予備校生かよって感じ
943名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:35 ID:O/g8cl9G0
さわやか流 藤井猛
捌きのアーティスト 藤井猛
1秒間に1億3手読む男 藤井猛
名人に香車を引いた男 藤井猛
終盤のピエロ 藤井猛 
944名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:02:51 ID:ZQywk/8H0
魔太郎は自閉症顔だし
945名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:56:13 ID:V1fj61d20
>>942
竜王はあるだろ
図々しいまでの妙な落ち着きが
946名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:04:36 ID:UrmrpJu5P
テスト
947名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:09:02 ID:7HowByBO0
てst
948名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:10:42 ID:dtfyWk4v0
せっかくだから1000までいきたいなw
949名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:15:09 ID:PWna6QFd0
1000までいこうぜ
950名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:27:34 ID:A1qibLKv0
「1000なら〜〜」が誰がゲットかな?
951名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:28:34 ID:dtfyWk4v0
あと50かー
952名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:33:21 ID:PWna6QFd0
1000なら藤井王座名人。
953名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:34:00 ID:ONfMWHz0P
駒投げ投了の予感
954名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:35:05 ID:A1qibLKv0
将棋板ってたまにしか行かないんだけど、最初行った時、藤井は全然関係ない棋戦なのに「藤井」「藤井」って書き込みが多くて驚いたよ。
955名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:37:50 ID:A1qibLKv0
藤井が王座になったら、何年か前長沼先生がNHK杯で羽生に勝った時以来の感動になるね。
956名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:48:16 ID:dtfyWk4v0
1回ならまだしも3回だもんなー
がんばってほしいけど
957名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:50:42 ID:sBVvXOq60
タイトル保持者でも、挑戦者でも、立会人でもなく、会場に来てすらいないのに、
実況で1000取るのは藤井の名前
それが将棋板
958名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:53:56 ID:gSpApSa10
藤井のスレは本当に伸びるなぁ
まだ挑戦者になっただけなのに

80年代の歌番組で藤井のリクエストが読まれてたようつべの映像はクソワロタ
959名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:57:21 ID:Iq4KAgSw0
それは本人が否定してるよ
同姓同名の別人だってさ
960名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:57:55 ID:dtfyWk4v0
ようつべのやつは本人が否定したとか、してないとかw
961名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:00:12 ID:0hTr7ATu0
本人が否定してても嘘ついてる可能性あるしなあ。
同じ地区でしかも同姓同名。
962名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:01:10 ID:A1qibLKv0
>>959>>960
俺が同じ立場、同じ状況だったら、本当にリクエストしていても否定するぞ。だから否認しても信用出来ない。
963名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:02:45 ID:s1nRio9A0
羽生は王座すぎ
964名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:03:14 ID:WfNRTJ3S0
とにかく楽しみ
965名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:05:25 ID:v5s2I5tb0
藤井システムって何だったの?
966名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:05:52 ID:ONfMWHz0P
どういう展開がベストかねー

やっぱ藤井システム・改的なものを繰り出し2本先取
流石の羽生がどうにか対抗してイーブンへ
そして・・・というフルセットを望みたいけど
967名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:09:11 ID:IOLqM5H90
中森明菜をリクしても恥ずかしくないと思うけどなぁ
968名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:12:28 ID:s1nRio9A0
羽生が手が震えるのはなんで?
969名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:13:16 ID:dtfyWk4v0
フルセットで藤井先生が負けるのはやだなぁww
970名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:40:59 ID:dtfyWk4v0
971名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:52:21 ID:dtfyWk4v0
うめ
972名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:54:47 ID:dtfyWk4v0
あと30
973名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:35:37 ID:A1qibLKv0
▲7六歩
974名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:44:04 ID:DG7qXsqpP
>>965
一言で言うと「七人の侍」だな

藤井以前の時代は振り飛車が絶滅しかけていた時代だった
誰も居飛車穴熊の山賊どもに勝てないと諦めていたのだ
そこに現れた最初の侍が藤井
そして藤井の魅力や実力に惹かれて6人の侍が集まり
それに希望の光を見た農民(アマ)達も再び武器を取って戦った

今将棋に振り飛車が残っているのは藤井のおかげと言っても過言ではなく
振り飛車を指している人たちは皆「藤井チルドレン」なのだ
975名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:03:37 ID:uZw5RJdZ0
5月に沼田の戸神山(別名三角山)に登ってきたよ。
藤井も登ったことあるかな?
976名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:03:51 ID:3t8CJPVi0
1000なら藤井倉敷藤花
977名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:22:29 ID:A1qibLKv0
1000なら羽生フリークラス
978名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:42:42 ID:dtfyWk4v0
あと1か月ちょいかぁ
979名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:47:13 ID:c7DVLmfd0
1000なら藤井永世七冠
980名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:54:56 ID:uZw5RJdZ0
そんなに急いで埋めなくてもいいでしょ。

同じ群馬出身ということで藤井のことは昔から応援している。
ここらでもう一花咲かせてほしいね。
981名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:56:14 ID:eR1U3AaBP
ksk
982名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:02:21 ID:r0ItVjZe0
次スレ立つの?
983名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:10:37 ID:enZNcWrt0
>>982
さすがにフェデラーや甲子園や髪形の話だけでは持たんだろ
次は前夜祭くらいじゃないの?

前夜祭で何かやってくれるに83飛車
984名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:28:03 ID:dFFqGkfX0
藤井スレが1000に達するなんて夢のようだ。
985名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:12:53 ID:KL13rgeY0
>>968
勝ちを意識するからじゃないかな
986名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:34:48 ID:T/UUYreP0
藤井解説名人も王座を取ったら2冠か

胸が熱くなるな・・・・・
987名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:48:15 ID:A1qibLKv0
1000なら
988名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:49:30 ID:4edUp1nB0
鯖移転のため「べっかんこ」が使えなくなった人、こちらから更新版をゲットしてください↓

【重要/携帯】「べっかんこ【更新版】」のお知らせ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
989名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:54:03 ID:CmvvGkUF0
藤井先生は藤井システム発動させるまで三年間寝かしてたんだろ
もうそろそろ取っておきのシステム発動か?
990名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:57:36 ID:CZuvfJsE0
こんなにどんな結果になろうが楽しめるタイトル戦は久々
991名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:59:39 ID:gT6JHJQJ0
これはどっちの思惑だったんだw
992名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:11:26 ID:A1qibLKv0
ボクシングや格闘技だったらミスマッチだけどね
993名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:55:47 ID:CHw6tLAl0
>>989
まだ一年しか寝かしてないぞ?
994名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:16:59 ID:DbFLe5cA0
挑決戦で1000埋まるのか

羽生名人関連以外だと藤井先生しかできないな
995名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:27:33 ID:yQyxOXLy0
あと6レスだけど特に書くことないな
996名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:32:52 ID:mCUTcETt0
>>996なら藤井王座戦第1局先勝
997名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:33:49 ID:vbYjrQ5g0
>>1000なら新開発スーパー藤井システムで轟沈
998名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:49:07 ID:i7nEwer00
ガジガジ流ってワイルドな手が多いな
悪く言えば下品ww
999名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:49:20 ID:6q+QwORj0
藤井王座
1000名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:50:09 ID:6q+QwORj0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |