【サッカー/Jリーグ】京都サンガの監督に就任する秋田豊氏が会見!「闘争心を出すチームに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100728-00000079-kyodo_sp-spo.html

Jリーグ1部(J1)の京都は28日、京都市内で新監督に就任する秋田豊コーチ(39)の会見を行い
「何とかこの危機を乗り越えようという気持ちで監督を受けることを決めた。闘争心を出すチームにしていきたい」と抱負を語った。

28日の浦和戦は監督代行として指揮を執ったが0−4で完敗。
「厳しい船出となったが、自分の夢である監督という職業をスタートさせることができた」と前向きに話した。

リーグへの登録手続きは申請中で、8月1日の広島戦から正式に監督として指揮を執る予定。
また会見に同席した今井浩志社長は加藤久前監督が兼任していたチーム統括の職からも退職したことを明らかにした。
2名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 22:55:40 ID:vZTwgZLQO BE:1812888779-2BP(0)
シジクレイ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:00:57 ID:BOKZi/1j0
Q「ざまぁwww」
4名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:09:36 ID:c17JDRjWP
ベンチで立ち上がり、選手に落ち着くように両手で必死に合図している様が

まるでヒゲダンスを踊っているようだったね
5名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:14:45 ID:PVSzS0vA0
パープリン・サンガにお似合いの監督だな
6名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:18:14 ID:CI0zRpWX0
J2落ちても続投なのかね
7名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:18:32 ID:rtsD/QEw0
ってか京都って毎年大型補強してるけど年々内容成績共に下がってるけどそこんとこどーなの?
佐藤とか3億も払って獲ったのにもう居ないよね?どこ隠した。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:21:51 ID:yePjeCbQ0
おいおいコメントから凍傷臭がしてるよ
どうすんだよこれ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:23:05 ID:TVsgc/yG0
前節のフロンターレ戦か


     ディエゴ   ドゥトラ
 柳沢              宮吉


センターバック4人をDFラインに並べていた加藤監督だったが
流石にこの先発メンバーはないと思った。

10名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:23:23 ID:6tWq4+6m0
不思議と監督代わると好転することが多い気がするんだが、
いきなりこうなる人も珍しいな。

まあ、今切るなら中断前に切ってやれよ感はあるんだけど。
11名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:23:24 ID:d607FaITP
東京総合信用
12名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:26:29 ID:uUbrqIgm0
京都と大宮はいくら大型補強しまくっても、
残留するだけで精一杯ってイメージがあるんだが・・・

俺だけかな?
13名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:30:45 ID:PvO7a8v50
日韓大会がすっごい最近のように感じる
14名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:32:06 ID:IG+uHYcb0
チームに隠し子があるのかもしれん
15名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:33:15 ID:zSmh55qA0
>ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280325282/
>今井浩志社長は加藤久前監督が兼任していたチーム統括の職からも退職したことを明らかにした。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:36:30 ID:7o313vpz0
>>12

つ 神戸
17名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:43:24 ID:6VgZe9JN0
>>10
京都は好転した記憶あんまりないw
18名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:52:53 ID:e1r0yDF90
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
京都 0−4 浦和
19名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:54:17 ID:a1Hl9B+U0
京都はハンナリーズと命名するくらい土地柄なのに闘争心とは水と油ではないか
20名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:55:50 ID:6tWq4+6m0
別に京都人揃えてやってる訳でも…。
でもなぁ。たまにしかみないが精神力どうこうより連携の問題な気が。
21名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 23:57:46 ID:GSYf5/ZS0
秋田か・・どうだろな
でも意外とこういう人がいい監督になったり
22名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 00:09:19 ID:iLa62Cus0
まあ、負けのスコアに対して意味なんてない。
問題点の洗い出しと小さな改善の積み上げ。
あわてんな。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 00:17:51 ID:AJO0pUft0
他の降格争ってるチームと違って
渡辺大剛と宮吉が次のシーズンをJ2で戦う事になったら
日本サッカーの損失になる可能性がある。

多分、京都は出さないだろうし
24名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 01:08:56 ID:3rcwC50b0
>>7
こんな糞チームにこれ以上居られるか!と脱走した
25名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 01:10:31 ID:Tizr/+FB0
俊輔批判した秋田の肩を持った連中はちゃんと最後まで応援してやれよな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 01:16:52 ID:8sPuCwMf0
代行で無く、新監督としての就任だったのか。。。
27名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 01:18:42 ID:U20jTkr10
>>24
逃走心ですな
28名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 02:36:13 ID:/iAtgiOB0
そりゃあ昨日の今日じゃ、なんもできんでしょうね。
新潟の黒崎もスタートは苦しんだし、
秋田も長い目でみてやらないとかわいそうだよ。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 03:15:47 ID:PB6Av5vZ0
秋田はまだ監督には早すぎる。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 03:21:34 ID:bYf37i4n0
降格危機なのに内部昇格とはいえ新人秋田かよっ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 03:28:18 ID:GSsMoudx0
>>27
ダレウマwww
32名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 03:49:56 ID:lRLb9tc00
秋田まだ39歳なのか
もっとおっさんだと思ってた
33名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 03:50:48 ID:H8ZPIOFj0
TO SO SHIN
34名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 04:10:58 ID:GQ2FLeIx0
組織的な守備ができないチームが闘争心打ち出すと、
ただ荒いだけのチームになる。
そしてレッド連発で崩壊していく。
35名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 06:05:31 ID:pSo4sf3s0
俊輔アンチが懸命に指示してたあの秋田さんねwww
俊輔支持の名波や藤田は非難して俊輔批判した秋田を
異常に持ち上げてたよね〜

で、、、4−0の完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俊輔アンチどうフォローするんだろwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 06:54:55 ID:YXVzOgR30
闘争心とか精神論ばっかりな予感
37名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 07:21:34 ID:RVwjIxrm0
凄い失点の仕方だったね
2点目以降は完全に集中切れてた
38名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 07:28:47 ID:5nMw/FeQ0
39名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 12:55:21 ID:KiZ90D+e0
真の意味でW杯の日本を真似るべきチームだ
今はどん底
韓国に負けた直後のようなもんだ
ここから元CBの監督が守備を整備して軌跡の残留を果たすわけさ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 13:48:39 ID:WHEo518N0
カトQも元CBですが?
W杯明けにそれまで積み上げてきたものぶっ壊して日本代表みたいなフォメでしたが?
41名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:16:28 ID:hjhPFCyr0
秋田いつ引退したの?
つか、なんでサンガ??
グランパに移ったんじゃなかったっけ?
てーか、引退したなら鹿に帰っておいでよ。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 07:27:44 ID:Xcnjk/GC0
相馬や奈良橋はJFLのさらにしたでコーチ頑張ってんのに
なんで秋田なんだか
43名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 07:35:35 ID:uO5huJocP
今年こそエレベーター
44名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:10:46 ID:PnDRR/A2O
>>42
相馬はJFLの町田の監督
名良橋、どっかのコーチやってんの?
なんかNHK解説で良くみるけど

まぁ、J1とかで初監督ってより
JFLとかその下で実戦経験積むのは良いことだよね
45名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:31:49 ID:lL7hWD710
>>8
なら一年であがってくるんじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:34:12 ID:ZnC1QpqGO
なんで京都は監督には金かけないの?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:38:38 ID:Anuk4W9t0
ヘディングしすぎて頭がちょっとアレなのかな
48名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:54:37 ID:jASGShNi0
GKが平井になっててワロタつかオワタ
49名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:57:44 ID:zaQ51FPk0
頭に衝撃与え続けて
軽い知的障害がある人を監督にしてどうすんだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:00:11 ID:LfacMUjKP
今後は下部組織で大型CBをしっかり育てられるか育てられないかが
クラブ力の差に繋がっていきそうだね。
CBとGKはどのクラブも人材難。
51名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:04:47 ID:Z2Xy8WQx0
サッカー界にも若返りが必要だ
52名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:12:17 ID:O7oGg4M70
実は高木みたいなパターンで、
監督1年目でJ2優勝という偉業・・・

実はこれって稀に見ない特例だったのでは?
新人監督ってそんなに簡単に結果出せるもんじゃないんじゃ・・・
53名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:59:11 ID:J7Llufs50
田豊キタ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 12:06:14 ID:iev+ni9o0
J世代のDF出身監督は、ハート重視の無能監督が多いから心配だな
55名無しさん@恐縮です
降格目前なのに新人監督とか、自分で自分の墓穴掘ってるんだから放っておこうよ。