【プロ野球】楽天の観客動員が低迷、チラシ配りで観戦呼びかけ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
プロ野球の楽天は、27日から始まる後半戦に向け、低迷している本拠地・仙台での
観客動員を底上げしようとJR仙台駅前でチラシを配って、球場での観戦を呼びかけました。

27日は午前8時からJR仙台駅前で楽天の球団職員など30人が、
通勤や通学途中の人たちにチラシを配って、球場での観戦を呼びかけました。

楽天は前半戦、パリーグの最下位に低迷し、ホームゲームの観客動員は
1試合の平均で1万5600人あまりと初めてクライマックスシリーズに進出した
昨シーズンの1年間の平均を7%下回っています。

このため、観客動員の底上げを図ろうと、球団幹部もいっしょになってチラシを配りました。
楽天野球団の池田敦司副社長は、「クライマックスシリーズ進出を信じて、
職員も一丸となって球場を盛り上げるようがんばりたい」と話していました。

後半戦での巻き返しを図る楽天は、27日から熊本市でソフトバンクと対戦し、
本拠地では、今週金曜日のオリックス戦で後半戦がスタートします。

http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005896561.html
2名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:14:17 ID:VYw4UqSs0
そうか
3名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:14:37 ID:SBQGAIgj0
そうかそうか
4名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:14:41 ID:LmHcGQbt0
もう飽きちゃったのか
5名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:14:42 ID:wYIMUnxS0
楽天と営利カルト創○学会が組んでるのがばれてきたの?(∩T∀T)
6名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:14:53 ID:/6dJmt450
楽天のシーズン券って売れてるの?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:15:13 ID:veJNrPhF0
JRが総力を挙げて応援してて、駅の中も外も楽天一色なのにダメなの?
8名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:15:13 ID:CsaiuUtq0
そら、当然の結果だろ。
観客動員の主要要素であるメディア露出=野村をクビにしたんだから。
それに、野村監督は世の中のほとんどの奴が知ってるが、ブラウン監督なんてそれこそ野球マニアしかしらんぞ。
9名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:15:41 ID:SBQGAIgj0
やきう不人気過ぎワロタwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:15:46 ID:hhFELYgx0


■NPB記録保持者

通算最多勝利:金田(韓国人)

通算安打:張本(韓国人)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)

通算本塁打:王(中国人)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)



  日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。

  五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、

  そうなると、在日問題は避けて通れない。
  http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html




●ワールド・ベースボール・クラシック(笑)wiki

 <出場資格>

 ■親のどちらかが当該国で出生している。        ←在日が通名のまま日本代表(笑)として出れますw
11名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:16:02 ID:QFfW1ZVV0
食べ物コピペ持ってこい
12名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:16:06 ID:IUTe2Jyv0
そりゃ弱けりゃ来なくなるのは当たり前だろ
選手も野村いらない的なこと言ってたけど今になってあいつの集客力にきづいたか
13名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:16:47 ID:SBQGAIgj0
>>6
学会員と楽天社員だけには売れてます(タダ)
14名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:16:53 ID:3g3rCQM50
結局
楽天は野村
日ハムはダルビッシュ
で人気だっただけなんだよな
ダルビッシュがメジャーに行ったら日ハム人気も一気に崩壊するよ
田舎者はスターが大好きだからね
15名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:16:54 ID:ASctNx5KP
最下位で7パー減ならよくやってるほうだろ
16名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:02 ID:69f7lZQW0
最下位だし。監督が変わったのも影響してる?
17名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:28 ID:PSWSgrFy0
自業自得だろこのチームの場合は
18名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:36 ID:Ox97dNYR0
>>1
1万5600人
こんだけ集まりゃ十分
これに×70でしょ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:40 ID:hByK96lp0
東北人ヒマなんだから行けよ
20名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:45 ID:3V0RRXct0
前から指摘されてる飲食物持込禁止&手荷物検査までやるあぎとさ
ノム退団のゴタゴタで良い悪いにせよ、熱狂ファンにも見放され

こんなんで活躍した昨シーズンの動員を超えれる訳ねーだろw
21名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:17:57 ID:5g7tooGp0
仙台はメシがうまいし
グルメタウンの一角に球場があるってことにすればよくね?
22名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:18:16 ID:SBQGAIgj0
ボヤキがないと客が来ない不人気競技wwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:18:32 ID:63ZR8KXy0
良い意味で客寄せパンダになってた監督切ったから自業自得だろ
毎日スポーツニュースで取り上げてくれてたのにな
1塁ベース投げても面白くないし

今は、佐々木抜けた横浜ばりに単純に弱いだけの球団に成り下がった
24名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:19:18 ID:cA781Y/A0
弁当持込みOKにすればいいと思うよw

       ,ィ‐'"~ ̄``丶、
     _/ンハル/Vヽ/ト\
     フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
    /ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
    /!::::N-‐''ヽ   ..-- 、1ki
    !ハヘ:{ r'"~ ,      ル,}
       Yt、   `__,  〃′
       `‐へ  `ー ' ,イ
          lヽ、__,/ト、
           /|    レへ、
      _,、-‐イ__ !     L { `''‐-、_
   /|    ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、  `>、
  /   l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー'  `T′',
 /   l│    \!::::| / /      |/   !

25名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:19:42 ID:plQRQzbN0
野村がマスコミ受けのいい客寄せパンダだったんだけどな
野村のギャラより減った分の客のがデカイだろ
26名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:19:45 ID:ZS7rCFCG0
売り子も場内アナウンスも全部、英語なんだろ楽天
27名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:19:57 ID:lwzeyxn90
食い物持ち込めるデーをやってみればいいんじゃないかなw
28名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:20:30 ID:hByK96lp0
食い物なんか買えばいいだろ
ケチすぎる東北人w
29名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:21:24 ID:oya99jBcP
チケットは無料、弁当飲料は持ち込み
どうしろというんだ
30名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:21:29 ID:bEi8IeuY0
どうせ年末には球団を売るんだろ>三木谷
31名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:22:09 ID:ZHXdM5ls0
最下位じゃ仕方ないw
32名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:22:43 ID:XOVx0kLE0
これだから監督の知名度で客集めるみたいな馬鹿な手法を
いつまでも続けなきゃいけないんだよな
現役時代はアマチュアだったけど、指導者としては天才とか出て来れない
野球の監督は名選手の天下り先になってる
33名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:22:57 ID:SBQGAIgj0
チケットは無料、社員動員、弁当飲料は持ち込み
どうしろというんだ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:23:04 ID:hByK96lp0
新潟に移転しろよ
仙台みたいなドイナカにプロ野球は無理
35名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:23:32 ID:lTOWlMRQ0
1試合の平均で1万5600人

こんなに入ってない
野球得意の捏造
物珍しさで行ってた客も飽きてきたんだよな
野球人気低下はあきらか
36名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:23:33 ID:z3o8X/kQ0
でも水増ししてるんでしょ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:23:51 ID:M5aSvj7S0
お得意の社内英語でどうにかしたらどうだw
38名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:07 ID:q9QLc67Y0
なんでノムさんを首にしたのか理解できんわ・・・・
オーナーが馬鹿なの?
神戸もあれだしさ。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:22 ID:3V0RRXct0
>>28
早速、ごくろうさんなこったな
このご時世なのに、球場内で買うと、おにぎり1個200円、カップ素うどん600円
がボッタクリなんだと思わない、お前の頭がお花畑なだけだ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:42 ID:beKq3tiu0
低迷野球界
41名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:43 ID:bjbkJHTR0
>>36
間違いなく。
平日は3000人とかザラだよ。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:25:15 ID:vbSLvuGBO
だから東北の文化を少しは理解しろよ
野村切ったのが失敗だよ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:25:18 ID:OcPlhHXg0
しかし気持ち悪いな
芸スポって
記者も狂ってればひっついてるサカ豚も狂ってるよ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:25:38 ID:bx8vhAvP0
チラシ配るよりスーパーポイント配れ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:26:04 ID:VdlHhgzDP
実際見てる感じだと平均8000人くらい
46名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:26:49 ID:16M0nA8a0
野球は水増ししても誤魔化せないほど客減ってるからな
もう無理でしょ
47名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:26:51 ID:SBQGAIgj0
やきう得意の水増しして1万5千人だもんな
実際の平均は8000人から9000人だろ?
終わってんじゃんw
48名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:27:04 ID:hByK96lp0
東北の奴は陰気くさいんだよな
何だあのチンドン屋みたいな応援は
49名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:27:05 ID:IAJNQW9CP
ノムさん切ったことや最下位の影響ももあるだろうし
持ち込み禁止でこれじゃなぁ・・いきたくねぇよそりゃw

イーグルスバーガー 650円 http://umaa.ty.land.to/up/img/358_0.jpg
手羽先 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/317_0.jpg
ポテト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/299_0.jpg
メンチカツ丼 600円 http://umaa.ty.land.to/up/img/291_0.jpg
たこ焼き2個 350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/275_0.jpg
バーガーセット 950円 http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
トマト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/248_0.jpg
キャベツ350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/247_0.jpg
キュウリ 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/161.jpg
カラスコ弁当 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/52.jpg
50名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:27:33 ID:16M0nA8a0
>>42
野村いても一緒でしょ
やきうって時点で避けられる
51名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:28:24 ID:MNwWn1k80
水増し、ただ券、関連企業に押し売り、etc
これでもまだ足りません><
52名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:28:27 ID:VBVPOffh0
やきうは全人類の敵
53名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:28:43 ID:CsaiuUtq0
>>47
いや、終わってるのは多分、おまえの人生だと思うわ。
その調子だと、実社会に適応できなくてひきこもるしかないだろう・・・
同情するよ。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:28:51 ID:nF6mUIhl0
SBもそろそろだろうし
絶対に負けられないババ抜きがそこにある
売り抜け一番は誰かな
55名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:28:56 ID:69f7lZQW0
相変わらずNGワードあぼーんが多いですね
56名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:01 ID:lcMNkzbOP
>>18
楽天自ら水増しカミングアウトしてたじゃん
57名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:03 ID:4t10SanQ0
楽天不人気すぎ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:15 ID:/6dJmt450
前年度の前半戦だけの比較じゃないとあんまり意味がないんじゃまいか
終盤で成績がいいと観客は増える傾向にあるんだし

土日に入ってたらいいと思うけどね
土日に入ってるかどうかがわからんけど
土日、連休に入らなくなったらオワリ
59名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:16 ID:07Tm4rc50
野村を切ってからマスコミ露出が激減してチーム状況とかサッパリ判らなくなった
スポーツニュース見てもその他の結果です〜最下位くらいしか出て来ない
これでは興味も沸かないわ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:17 ID:AEuGmz6H0
今年のパはオリックスと西武が増加かな。
ハムは微減、SBは盛り返してきたけど減少、ロッテ横ばい、楽天減少
61名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:21 ID:zesxttUW0
サッカー引き合いにして申し訳ないが、W杯前はニコニコで「てっぺえええええええ」
なんてよく書いて観戦してたけど、W杯後は一度も見てないや・・・。
俺は見る専だけど、動員もそういうので影響出てるのかな?
62名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:31 ID:16M0nA8a0
>>49
タダ券で客呼び込んで販売で儲けるって手法だからな
でもあんな大掛かりな興行で数千人しか来場してなくて
客が少し食うだけじゃやってけないよな
普通に大手デパートより客少ないでしょ
63名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:46 ID:KlixHdrd0
新潟に移転しろ
64名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:29:47 ID:lTOWlMRQ0
キュウリ 300円

これは高い、ありえない
1本10円か20円ぐらいだろ

まあ行かないけど…
65名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:05 ID:Icv+GBto0
最下位だからだろ、弱ければ客は入らん
ノムさんが抜けたのも痛いな
66名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:12 ID:nETUg9v20
>>49
こんなことをやっていたら客は来ないよ
野球自体は退屈なスポーツなんだから
食い物とか娯楽イベントとかで客を楽しませないと
67名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:13 ID:w4viFf2K0
観客動員を増やしたいなら19連敗すればいいんじゃね?
68名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:15 ID:sYBuLH4RP
ノムの高笑いが聞こえてくるようだw
69名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:22 ID:zjG39sGb0
平均15,600人?ないわー。
あれ絶対水増ししてるよなー。
多めに見ても一万人くらいじゃねーかなー。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:23 ID:Rdt9mkL10
>>49
福岡ドームも大概だろw
京セラドームのマックも割り高なんだよね
71名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:23 ID:dtFcQOVG0
>>41
草加動員なしだと数百人くらいか・・・。



72名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:39 ID:63hxCt+A0
持ち込み禁止なんて建前で済ましゃーいいのに、厳しいチェックで客離れ
73名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:47 ID:16M0nA8a0
>>60
ハムはコンサがドーム満員にして2万6千発表したことで
水増ししまくってることがハッキリしたよな
74名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:30:50 ID:xjK5lv0P0
転落
75名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:16 ID:jkzGsn2h0
満員で2万人、ガラガラで1万2千人
76名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:21 ID:0O6AZ+n10
>>31
2位だった昨年も両リーグワーストの観客動員だった
77名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:27 ID:jSxyW3FZ0
カラスコ弁当って残飯?w
78名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:45 ID:/6dJmt450
>>76
球場のキャパだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:46 ID:cwhkFS9a0
本州の分も札幌で盛り上がっているからいいんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:31:55 ID:16M0nA8a0
>>58
試合開催するのも無料じゃないんだぜ
経費が掛かるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:07 ID:SBQGAIgj0
やきうってアホしか見ないからなぁ
もう終わってんだろw
82名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:20 ID:0O6AZ+n10
>>78
平均2万超えもしてないからキャパ関係なし
83名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:42 ID:D/n02Eoe0
ノムを切った挙げ句、今の順位

しかも勝ち負け関係なく、試合内容が圧倒的につまらない
あんな試合に4時間も見てられん
84名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:42 ID:16M0nA8a0
>>79
それが札幌でも順調に下落傾向
福岡は一足先に脱落気味
85名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:45 ID:69f7lZQW0
>>76
そりゃ満員でも2万しか入れない球場だしw
86名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:58 ID:/SKZT3GN0
楽天のフロント的にはこれで予定通り順調に行ってるんでしょw?
87名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:02 ID:MNwWn1k80
球場に来ても来なくても年間チケット分は「入場者」にカウントだからなぁ。
ただで配ったんじゃなく売れてれば収入にはなってるけど、
「入場者」ではないからなぁ。
付き合いで買わされた企業に死蔵されてるんだろうな・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:04 ID:Dz+9jN2h0
飽きられてるのは巨人だけだから大丈夫だよ
野球全体の人気はむしろ上がってるし
89名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:25 ID:/6dJmt450
>>82
土日
90名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:46 ID:D/n02Eoe0
>>86
らしいよ、来年もブラウン続投らしいし
来年のシーズンシートの売り上げが楽しみだな
91名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:57 ID:Rv2Pqt560
今はサッカーの時代
やきうなんて鈍くて時代遅れ
時間の無駄
92名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:00 ID:gs6hgzK50
>>49
これはwwwwwww たけえなwww
93名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:00 ID:nF6mUIhl0
野球の親会社はいいイメージないね
逆宣伝なんてよくやるよな
94名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:11 ID:16M0nA8a0
>>87
企業からすれば溜まったもんじゃないよな
昔のように社員の喜ぶ福利厚生グッズとしても使えないし
恐喝されてるようなものだよ
95名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:13 ID:jSxyW3FZ0
>>49
自販機の食べ物のほうがまだマシだな
96名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:15 ID:cwhkFS9a0
>>73
野球人気最後の要の北海道も捏造人気ってことか?
97名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:18 ID:uqrc2ysI0
>>49
スゲーなw
特に野菜がヤバイwww
98名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:24 ID:SBQGAIgj0
>>49
手羽先800円ワロタwwwwwwwwwwwwwwアホですかwww
どこかの球団みたいに焼き豚売れよ焼き豚wwwww自虐メニューwwww
99名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:34:48 ID:99DKsnsG0
土日の2万人以下の試合の半分は楽天戦だったりする。。。
100名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:20 ID:bMJLmku70
スポーツニュースで楽天の企業名が読まれればそれでよいのです

しょせん宣伝目的だから
101名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:20 ID:16M0nA8a0
>>96
動員発表は水増ししまくってるということで間違いない
102名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:33 ID:jLbMzyoD0
暑いからだよ
103名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:38 ID:cwhkFS9a0
ただ券の経費も馬鹿にならないんでしょ
外野席無料開放でいいじゃない
104名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:50 ID:86J4QuI70
かといってサッカーが人気なわけでもなし
スポーツその物が根付かないんじゃないの
105名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:52 ID:beKq3tiu0
動物の餌w
106名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:57 ID:RgLSZM5nO
イーバンク銀行に口座を作って楽天銀行になるまで改悪の嵐を経験した者として
楽天なんて応援したら身ぐるみはがされそうで恐い
107名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:35:58 ID:zjG39sGb0
>>49
いっつも思うんだけど、この写真撮った人は、
これ全部買ったんだな…
108名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:34 ID:cwhkFS9a0
楽天バーガーではなく楽天バーカと叫びたくなるぼったくりだな
109名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:35 ID:16M0nA8a0
最近はパリーグだけじゃなくてセリーグも酷いからな
広島ヤクルト横浜とガラガラでしょ
中日もかなり酷くなってきた
110名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:36 ID:veJNrPhF0
>>64
買い物したことないだろ。最低でも3本100円はする
夏場でも1本70円くらいまで跳ね上がることあるよ
111名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:43 ID:dtFcQOVG0
>>10
日本人離れの方が深刻だな・・・。


112名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:55 ID:UeYlLs3t0
ちょっと聞きたいんだけど、プロやきうは何故12球団から増やそうとしないの?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:37:07 ID:0E0th9Gn0
ベガルタ仙台は何時も満員だって言うのに・・
114名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:37:33 ID:MNwWn1k80
だいたいさ、職員じゃなく選手が配れよ。
職員が必死にビラ配りしてる頃、
選手は二日酔いで寝てるんだろうから。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:37:36 ID:9YdL3u380
>>82
2万人しか入らない球場をせめて2万8千人収容にしろとNPBに言われてるのに
座席が増えることで客が減ることを恐れ増席しようとしない楽天
マジでキャパなんか関係ない
116名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:37:51 ID:5Meg23NJ0
>>49
テキヤも真っ青の値段だな、これならTVで観てた方がいいという風になるだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:37:57 ID:cwhkFS9a0
楽天ってもしかしてスフィアより人気ない?
118名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:38:11 ID:Do30BmR70
>>73
あの大きさなら3万人以上は入るでしょ
東京ドームより大きいよ
どっか席潰したんでしょ
日韓の時、ドイツーサウジアラビアやってるんだし
119名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:38:33 ID:SBQGAIgj0
>>49
カラスコ弁当 800円 wwwwwww残飯じゃねえかよwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:38:42 ID:Y3QzT0Ao0
もちろん球団関係者や選手も全員英語で会話するんだよな?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:05 ID:D/n02Eoe0
>>115
挙げ句の果てがウン億かけたクソデカイが意味がないマルチビジョンだからな
122名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:11 ID:cwhkFS9a0
ただ券なしの実券だとどれくらい売れてるんだろうね
123名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:11 ID:RoVkpmPA0
>>49
キャベツ話路他wwwwww
コオロギのエサかよwwww
124名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:12 ID:zjG39sGb0
>>120
Hmmm. I guess so...
125名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:27 ID:MNwWn1k80
>>112
税制優遇利権を守る為。
まぁ、利権にしがみつく人達はそんなもの。
相撲だって年寄株が増えることはないだろ。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:37 ID:EGXSfQzrO
実際の動員数は5000人ぐらいだよね。

なんで野球は動員してないのに、動員 て嘘つくんだろうね。

やましいことでもあるのかな?
こういう体質が現代人に嫌われているっていうのに…
127名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:39:50 ID:9YdL3u380
>>118
というかサッカーのは満員じゃなかったし
日本シリーズでも3万人以上記録してるし
128名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:40:40 ID:16M0nA8a0
>>112
プロ野球とは企業宣伝組織だからな
12球団より増やして1球団当たりの露出量が減るということは
宣伝効果が下がるということ
それはすなわち現存球団の既得権益の妨害になる

よって球団が増えることはあり得ない
増やすことで逆に球団経営から降りる企業も出てくるだろうな
129名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:40:40 ID:cwhkFS9a0
4大都市圏の東京、大阪、名古屋、福岡じゃもう野球人気完全落ち目なんでしょ?
130名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:40:45 ID:69f7lZQW0
食べ物系はどこでも高いからな…フジテレビとか今、客集めてるけどボッタに近い値段
131名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:31 ID:16M0nA8a0
>>122
200枚くらいは売れてんじゃないのかな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:38 ID:beKq3tiu0
誰も見たくないやきうw 
133名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:46 ID:PllyN0xV0
>>10
在ちょんを応援してる焼き豚は反日って事か
134名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:51 ID:MdHTBTNV0
ホント地方までやきう人気低落が波及するの時差があるな
135名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:55 ID:0E0th9Gn0
野球は創価の動員で人気あるように見せてきたわけだけど
釣られる奴がいるんだよな
136名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:41:57 ID:lTOWlMRQ0
イーバンクの会員は楽天嫌ってるだろ?
いつのまにか買収、改悪…

そもそも楽天のイメージが悪すぎる
137名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:08 ID:oya99jBcP
>>128
観客数は増やしてるのに大変なんだな
138名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:11 ID:gs6hgzK50
カラスコ弁当が文字どうり 鳥の餌にしか見えないw
139名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:14 ID:pVsHhP9E0
ジャマ崎くらいしか知ってる選手がいないかじゅ客来るわけない
あとは草野球から集めたような選手ばっかりだし
140名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:35 ID:cwhkFS9a0
野球は五稜郭に立てこもる蝦夷共和国状態だね
141名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:42 ID:16M0nA8a0
>>133
NPBの選手会長が帰化在日なんだぜ
プロ野球ってほんと在日多いわ
在日の巣窟
142名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:42:43 ID:zhixzJPyP
ベガルタの開幕で18000いかないんだから(完売 ヤフオクで投売り)
平日もやってコレなら、そこまでひどいってこともないでしょ
後半戦は悲惨だろうけどw

楽天の開幕戦は2試合チケ完売(ヤフオクでプレミア)でしょ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:43:00 ID:MNwWn1k80
946 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:00:02 ID:Uf4TCrxV0 [2/3]
>
>泉田知事はこの日、「チケットも手に入らないほど(の人気)でパブリックビューイングをやっているほどです。
>ホテルも予約でいっぱい。経済面でも大きい」と顔をほころばせた。
>http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100725/bbl1007250101006-n1.htm
>
>
>古町7番町パブリックビューイング
>http://stat001.ameba.jp/user_images/20100724/19/james-web/9a/bb/j/o0640048010656258030.jpg
>http://stat001.ameba.jp/user_images/20100724/19/james-web/f9/80/j/o0640048010656258029.jpg
>
>暗くなる頃には沢山の子供達の姿も(警備員が出るほどの盛況ぶり)
>http://pds.exblog.jp/pds/1/201007%2F24%2F90%2Fe0046190_19374776.jpg?44008f449ffb8b1ece2115a8fbcbf548


( ゚д゚)ポカーン
144名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:43:14 ID:O9+FYGMs0
楽天は客すくない
23000人しか入らない小さな球場なのに結構スカスカ
新潟のほうが入るだろw
145名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:43:22 ID:HHJFggkt0
去年までは野村野球自体が面白かったんだよ
ブラウン野球つまらないです、タダでも見にいかん
146名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:15 ID:oya99jBcP
>>143
家で見ろよ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:15 ID:0NKhlmikP
三木谷が銭金しか考えないから悪いんだよ。野村さんの広報力はすごいんだからさ。
バカすぎだね。www
148名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:23 ID:BkdplGcx0
実際は一試合2〜3000人程度だろ 平日はこれより少ないかもしれん
149名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:24 ID:chpFesfx0
>>49
いつみてもバーガーセットのポテチで吹くw
150名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:26 ID:Sg2ps0aLQ
Aクラスの去年から最下位の今年
お客さん減っても当然でしょ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:32 ID:xjK5lv0P0
>>135
公明が野党になって創価系のハム楽天が低迷したのがウケル
152名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:33 ID:0ZO0ckxo0

こういう呼び込みも、野球の試合中の会話も、みんな英語かな?

だって楽天が経営してるんでしょ?

けっ、ホントにバカな社長。
153名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:44:47 ID:Do30BmR70
>>127
当時札幌ドームのW杯を見た人の日記によると
33,000人くらい、画像を見ると若干空きがある
野球のように砂被り席とかフルに人を入れたわけでないし、
コンサの人数は妥当な人数
154名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:08 ID:oya99jBcP
>>151
機密費回してもらえなくなっちゃったのかな?
155名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:23 ID:Sf66T6rM0
楽天のスパム、あれはどうにかならんかね
156名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:23 ID:HMtZ/f470
仙台人は飽きっぽいから何か売りがないと無理だお
野村はうまいこと自虐ネタやってたんだお
157名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:24 ID:UyEvJgGW0
今からでも野村監督にして毎日ぼやきを放送してもらったら観客増えそう
158名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:29 ID:SBQGAIgj0
>>129
大阪は日本で唯一やきうの盛んな都市だよ
やきうの盛んな国とでも言っといたほうがいいかな
東京じゃやきうは完全に終わってるよ
やきうの話題なんか出したら白い目で見られる
159名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:37 ID:OcPlhHXg0
実際の動員は5000ぶひ
3000ぶひ

どうでもいいが統一しろよ渋田さんたちw
160名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:43 ID:beKq3tiu0
全く根付かないw
161名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:45:46 ID:Do30BmR70
162名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:46:11 ID:u7z791dQ0
>>10
吐き気がする・・・・
163名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:46:32 ID:Do30BmR70
>>157
三木谷が星野と組んで、野村追い出したから無理でしょ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:46:36 ID:cwhkFS9a0
結局水増し癖は直らなかったの?
165名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:47:01 ID:XSx4qa0qP
4月24日(土)横浜 vs. ヤクルト 5回戦
観衆数 13677人
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010042402/top

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=jNgxDvSPVcE
166名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:47:08 ID:NKAB2JOb0
不人気
167名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:47:30 ID:Do30BmR70
>>164
あんなぼろい球場でどうやって水増しできるんだ?
168名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:47:57 ID:SBQGAIgj0
>>49
よく見たらたこ焼きもハンパじゃねえなwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:48:14 ID:cwhkFS9a0
>>167
やきう全体の話よ
日ハムとか
170名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:48:17 ID:gXiD9MTo0
たしかに野村監督じゃなくなってから
メディア露出度は減ったな

そこらへんもかなり影響してそう
171名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:48:33 ID:NKAB2JOb0
>>15
元々の去年も入ってなかったから
172名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:48:34 ID:16M0nA8a0
>>143
少数のジジイwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:49:18 ID:b5xVgL3t0
フロントがアホだな
ファンは優勝を決めた瞬間に、野村監督が微笑みながら眠るようにベンチで死んでく姿が見たかったんだよ
巨人のキムタク物語を見れば明らかなのに
174名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:49:34 ID:Do30BmR70
>>169
野球全体つうかこのスレ、
一応楽天が主題のスレなんだけど
なぜ他球団も絡むの?
あんなぼろい球場を本拠地にしてるところ
他にないよ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:49:37 ID:AWOPe0tj0
こう見るといかに野球って営業努力してないかよーく分かるな
仙台も札幌も今度は新潟も全部他のスポーツが開いた土地をズカズカと入り込んで
利用しているだけじゃん
で、不要になったら移転話だもんな
176名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:49:41 ID:lTOWlMRQ0
楽天のやり方が悪い
徹底した経費削減(サービス意識のなさ)
で、楽天のイメージも悪い

これが任天堂なら人気でると思うが
177名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:49:44 ID:ZDYZVZU50
>>143
新潟では、これをパブリックビューイングって言うんだなwww
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100724/19/james-web/f9/80/j/o0640048010656258029.jpg
178名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:50:05 ID:JWSWFaGp0
野村監督云々の問題でなくやきうが糞つまらないだけです。
こんな球技モドキいつまでも続くわけねぇだろ。諦めろ豚ジジィどもw
179名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:50:50 ID:NKAB2JOb0
去年の2位なのに不入りで仙台の限界が見えた
新潟行け
180名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:51:08 ID:GDc90/Kv0
平日でも2万弱ぐらいならそこそこの人気程度
で、休日は「立ち見させろよ」ってファンが押し寄せるぐらいじゃないと
野球大人気とはいえないよKスタのキャバじゃ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:51:13 ID:ZpVzLVw00
単純に楽天という企業が嫌われてるだけだろ
182名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:51:18 ID:Do30BmR70
>>175
まぁ元々は堀江が開いた土地を
奪って三木谷に貸し出しただけ
だから三木谷は特に野球に熱心ではない
183名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:51:27 ID:16M0nA8a0
結局仙台に野球って根付かなかったね
184名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:52:04 ID:Do30BmR70
>>180
ドームみたいに空調聞いてないし
晴れたら直射日光が当たるところでどうやって立ち見(笑)
185名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:52:21 ID:SBQGAIgj0
>>177
なぜか涙が出てきた
186名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:52:55 ID:beKq3tiu0
野球潰すためのオーナーw
187名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:53:08 ID:BkdplGcx0
野村みたいな老人をありがたがって客が増える時点でやきうは終わってたんだな
188名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:53:10 ID:Do30BmR70
>>183
まぁそれでもベガルタよりはまだ中継入ってマシだけど
金になるのは山形みちのくダービーくらいだから
189名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:53:16 ID:D/n02Eoe0
>>15
そりゃ去年の2位という躍進がありシーズンチケットが売れたからな
来年のシーズンチケットの売り上げは壊滅的だろうな
190名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:53:46 ID:0E0th9Gn0
王長島が一線退いて一気に客が減ったのと同じ
キャラを立てないと野球というスポーツだけでは人呼べないんだよな
野村監督が毎日テレビでぼやきそれを見たミーハーが見に来てただけだもん
いなくなればあっという間にファンが減っちゃう
イチロー松井が引退すれば野球ファンが物凄く減っちゃうんだよな
このスターシステムでしか人気を維持できないのが野球だよ
スポーツとしての魅力は無いに等しい
191名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:54:29 ID:Do30BmR70
>>187
野村どうこう関係なく、テレビ向けのパフォーマンスができていた
珍しい爺さんだったな
ダルビッシュとか前田なんて質問ふられても「はい」とか無難なトークしかできない
元々話下手なのもあるんだろうけど
192名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:17 ID:16M0nA8a0
>>15
その7%減ってのも水増しされた数字での比較だからそんなに意味ない
昨季も今季も水増しされてるから
193名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:17 ID:yrWlWeI70
あ〜 朝仙台駅でビラ配りしてたのって楽天の職員かよ!!!
あの暑くて七夕の飾りがある中鬱陶しかったから受け取らなかったけど、
貰ってやればよかったかな・・・・・

まぁ確かに今年は明らかに客減ってるな・・・
平日だとマー君や岩隈投げても13000程度だしな・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:23 ID:XIRUgYEq0
野村人気の底上げを自分らの経営手腕と勘違いして天狗になってた楽天フロント
195名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:26 ID:Do30BmR70
>>189
その点広島はすごいよな
優勝からとんでもなく遠ざかっていても
観客動員落ちないんでしょ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:36 ID:MdHTBTNV0
何なら、新潟フランチャイズ、準フランチャイズ仙台でどうだろう?
197名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:36 ID:zvmSKNs90
場内アナウンスも、施設も全て英語
198名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:55:51 ID:DxIQYCkQ0
>>143
マスゴミってこわいな
199名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:56:26 ID:Do30BmR70
>>193
宮城も完全失業率高いから、そんなに見に行く余裕ある人
多くないよな元々
200名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:56:29 ID:cwhkFS9a0
やきう人気終わってしまうの?
201名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:56:51 ID:y8ye8HaC0
いしいきわ
202名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:56:54 ID:16M0nA8a0
>>190
野球は試合自体に見るべきポイントがないからな
どうしてもキャラゲー的になってしまうしそれしか道がない
だから「野球の試合を見たい」というファンは殆どいない
これは観るスポーツとして致命的だよな
203名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:01 ID:AEuGmz6H0
札幌ドームって野球時とサッカー時では観客席の数が違うじゃん

詳しくは札幌ドームツアーの後半の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRpBhztnC0U
204名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:13 ID:UmW4m+0r0
弁当の恨みは根深いよ
205名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:22 ID:Do30BmR70
>>200
今まで続いたからそこそこ続くでしょ
大人気でなくとも
206名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:35 ID:1ErWfrKi0
朝鮮球団は仙台では人気がでないだけ
朝鮮人が多い新大久保に移転しろ
207名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:36 ID:16M0nA8a0
>>195
広島は新球場効果切れて今季ガラッガラだぞww
208名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:43 ID:s1TFB3eL0
おれはノムさんの野球人生の集大成を見たかったな
別に楽天オーナーを批判してるとかではなく、
素直にそう思ってるだけ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:46 ID:0E0th9Gn0
今年はハンケチ王子をスターにしなくちゃ行けないから
甲子園でスターが出てきてないだろ
腕立て王子が出てきたぐらいだ
本来なら毎年10年に一人の逸材が出てくるんだけど今年の夏は出てこないよ
210名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:47 ID:zOABBbRg0
>>200
もともとマスコミ頼りのスポーツだからね
マスコミ終わったら野球も終わるよね
211名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:57:51 ID:Oa1gnWQa0
ブラウンだとベース投げるくらいだから
つまんねーわな
212名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:58:06 ID:Zy75kn820
野球の入場料って大人だといくらくらいなの?
内野席1800円 外野席1000円くらい?
213名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:58:12 ID:z4HVRx9M0
実はガチで集客力のあるスターって日本球界では野村監督しかいないんじゃないだろうか
214名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:58:13 ID:Do30BmR70
>>203
それはウィキペディアにも載ってる

>>204
お金かかるもんな、弁当代だけでも
215名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:58:19 ID:jkzGsn2h0
札幌ドームは内野ガラガラで外野も埋まってない状態で2万人発表してる
216名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:58:31 ID:yrWlWeI70
>>188
でも楽天のTV中継自体減ってるよ。
217名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:59:01 ID:V2sx4NCV0
>>210
テレビ・新聞が斜陽産業に入ってきたらプロ野球人気も下がる
わかりやすいことだよなw
218名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:59:09 ID:16M0nA8a0
>>215
水増しの権化プロ野球なら当たり前
219名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:59:14 ID:Do30BmR70
>>207
そうなんだ、広島も豪雨あったからな
まぁ今まで優勝しなくても動員できただけですごかった
220名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:59:35 ID:TAX5LH4/0
>>191
ダルビッシュさんは今twitterを使ったマイクパフォーマンスをやってる
まだテレビメディアほどの影響力はないが、ネットに力を入れる方向性は正しいだろう
221名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:59:46 ID:dqjFP6eV0
今年は年俸調整の年だよ
朝井のトレードもその一環
ノリさんも大幅downの一年契約だと思うし
222名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:00:04 ID:xA4a/RYp0
弁当持ち込み禁止って、まだやってるのか だとしたらバカだ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:00:19 ID:EGXSfQzrO
>>143
これで「パブリックビューイングやりました!野球大人気です!」って捏造して世論を誘導洗脳していくんだね。

マスコミが必死に守ろうとしている野球。気持ち悪いものを感じる。
224名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:00:26 ID:uqvC+GbW0
甲子園を見に行こうぜ
225名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:01:04 ID:u7z791dQ0
野球逝きっぱなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AVかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:01:13 ID:D/n02Eoe0
しかし野球人気の下落とサッカー人気って関係ないと思うが
サッカーだって、WC効果がJリーグに波及したとは聞こえないし
マスコミのサッカー記事も減っていると思うがね
227名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:01:13 ID:gvzYEENDO
今年は土日、岩隈田中が投げる試合でも空席目立つからな
今まで散々調子ぶっこきまくりのオーナー島田ざまあですわ
228名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:01:20 ID:DwniXasQP
「勝利>>>>>>黒字経営」っていう経営方針があからさまだから冷めちゃうところがあるよね。
229名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:02:33 ID:0E0th9Gn0
ハンケチをドラフトの目玉にしなきゃ行けないから
今年の夏の甲子園でスターは出てこないんだよな
どんなに活躍してもハンケチの影に隠れるんだよ
可哀相だな今夏の甲子園出てくる選手は
230名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:02:48 ID:cwhkFS9a0
やきうの水増し抜きの実数の観客動員が知りたい
231名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:03:09 ID:jkzGsn2h0
>>228
層化は勝利優先だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:03:24 ID:2P7xn45X0
楽天の不人気っぷりは凄まじいものがあるな
このまま仙台にいても人気がでるわけない
新潟逝け
233名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:03:42 ID:s1TFB3eL0
コスト削る→給料減る→会社経費減る→一時的に見た目の会社利益増える→給料減って貧困社会突入→食っていくに必死→野球どころではない→ビラ配り
何やってんすか?

234名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:02 ID:jTBSsEJRP
>>228
それはファンなら喜ぶ事だろ
235名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:03 ID:Do30BmR70
>>212
ベガルタ仙台の観客料金
ttp://www.vegalta.co.jp/ticket/ticket.html

サッカーでさえ2000円以下で見られるのは
がきんちょくらいだが
236名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:07 ID:2bozkAem0
観客動員の低迷!つったって、いつものプロ野球の
得意技やればいいだけやん

理由は多々あるが、動員で良なのは読売阪神の2チームだけ
かろうじて味噌もこの次につける
あとのセの3カス、パの6カスは、ガラッガラでも平気で1マン2マンの
見えない観客を生み出すから恐ろしい
237名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:15 ID:F2S1psoG0
70:名無しさん@十周年 12/10(木) 06:38
ソフトバンクとかロッテリア、最近客集めに必死だよね

96:名無しさん@十周年 12/10(木) 07:00
>ソフトバンクとかロッテリア
こんな朝鮮臭い企業の製品・サービスは買わないに限る
238名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:17 ID:AEuGmz6H0
>>228
欧州サッカーに喧嘩売ってんのか?
239名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:17 ID:V2sx4NCV0
>>230
それはマジで現地に野鳥の会連れて行って直に数えるしかない
球団自体も実際何人入ってるかわからないんだからw
240名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:22 ID:D/n02Eoe0
>>228
球団フロントがそれをクチに出しちゃ駄目だよな
この球団のフロントは、悪い意味でのITベンチャーの臭いをしすぎ
ファンあっての興業ごとにベンチャー的な企業倫理を押しつけすぎ
そんな長くは持たないな
241名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:04:46 ID:xg79fZGt0

サッカーガー登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:02 ID:yzI+Jy/a0
ベガルタは入ってるの
もう、日本人がスポーツ観戦に金をかけれなくなって来てるようだが
243名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:06 ID:cGfXBRx90
あんな球場で誰も野球見たくないだろう・・・
244名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:06 ID:aCnSPywc0
ノムさん切って露出減らした挙句に最下位爆進中で客が来ると思ってるのか楽天は

全て身から出た錆だろ
245名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:07 ID:yrWlWeI70
>>228
それ>の方向間違ってね?
それだと黒字よりも勝利を優先に見えるけど。
246名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:20 ID:Do30BmR70
>>216
豚局のネット
東北放送は昨年比で増えているという宣伝やっているよ
何度か木曜の地方差し替え時間帯を野球中継にした
247名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:51 ID:xvb5MUhy0
>>230
プロ野球は2005年から目測推定をやめ実数発表に切り替わった
248名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:05:54 ID:SBQGAIgj0
ベガルタがあるのにわざわざつまらん野球なんか見ないだろ
しかもカルト会社の応援なんか馬鹿丸出しだわ
249名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:01 ID:Do30BmR70
>>232
新潟はヤクルトの移転先候補では?
250名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:03 ID:3k2rBIUU0
ええええ!!
地方で大人気のプロ野球なんでしょ??
251名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:28 ID:16M0nA8a0
>>240
野球に金出してくれてるだけでありがたいでしょ
野球は遅かれ速かれ死んでいくコンテンツなんだからさ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:40 ID:3DC4SqrA0
学会員はご本尊買ってお金無いから

楽天のチケットは買えません
253名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:45 ID:3k2rBIUU0
>>247
ちがうよ。実数風味だよ。だから実数はいまでも謎のまま。
254名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:48 ID:SGYOJW120
野村は南海の主力だった頃から当時不人気のパリーグをどうすれば
盛り上げられるかを考えてきた人だからな
(良くも悪くも)マスコミや観客にいろんな話題を提供することが
使命だと思っているんだろ。

255名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:51 ID:cwhkFS9a0
>>236
日ハムにもうるう人が大量に動因されているのか
がっかりだわ

256名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:06:56 ID:iW25RVk90
地元民だがガメツイから楽天はあまり好きじゃない
257名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:01 ID:beKq3tiu0
空気球団w
258 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:18 ID:aahztvCHP
監督が茶色になってからズタボロ
259名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:23 ID:xvb5MUhy0
>>253
推定数だとでもいうのか
数えているんだから実数なんだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:48 ID:Do30BmR70
>>242
みちのくダービーとかだと入るけど、
人気ないチームだと1万人割る
どっちもどっち
261名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:52 ID:D/n02Eoe0
>>251
そこまでして延命させるなら無くなって良いと思うよ
そこまで酷ければな
262名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:52 ID:GDc90/Kv0
俺は月に観戦するのに使えるお金はせいぜい3000円までだ



263名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:54 ID:16M0nA8a0
>>247
× 2005年から目測推定をやめ実数発表に切り替わった

○ 2005年から目測推定をやめ実数風目測発表に切り替わった
264名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:01 ID:V2sx4NCV0
>>248
スタの盛り上がり度は完全にけさいだしな
チームやサポは嫌いだが、あのスタの雰囲気は正直ウラヤマ
楽天の試合をCSとかで見る機会あるけど、完璧にお通夜みたいな静けさだしw
265名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:02 ID:rG6Ojuta0
視聴率的には詰んでるけど
野球はあと2年くらいは持ちこたえそう
266名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:23 ID:uqvC+GbW0
野球は巨人。その巨人の魂を体現してたのが、ONの二人。
だから、あの二人が前線を退けば落ちぶれるのは必然。
札幌とか地方球団の人気が上がろうが下がろうが、全然大した問題でない。
全国区の人気を誇った巨人だけが重要
267名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:24 ID:EGXSfQzrO
>>247
なんで嘘つくの?
268名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:27 ID:RoVkpmPA0
野村のぼやきが無くなって
楽天存在力が一気に失せたな
269名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:08:30 ID:Ry5a+0Gg0
弁当持ち込み云々はそんなに問題か?
試合前に外で食べるか、終わってから外で食べればいいだろ。
たった3時間くらい我慢しろよ。
270名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:09 ID:Do30BmR70
>>255
身内にタダ券配るのは歌手のコンサートでもある話では?
親戚にヤマハに勤めている人いるけど、
タダ券でジュビロの試合見たことあるって言ってたよ
271名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:10 ID:3k2rBIUU0
>>259
いいえ、風味です。
数えているけど実数は発表はしていない。
だから発表人数と見た目が一致しない。
プロ野球はあくまでも実数風味。
どうしても実数は発表したくないらしい。
272名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:17 ID:16M0nA8a0
>>264
ドイツのチームが仙台サポの応援をパクるくらいだからな
国際的評価もベガルタ>>>楽天だな
273名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:21 ID:Ksv1kx9L0
>>267
実数の意味知ってるの?
274名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:31 ID:9ogwPYT10
野村が勝ったら俺のおかげ負けたら選手が悪いって冗談で言ってて
選手から反感とかあったらしいが
野村いないとどうしようもない屑チームだなwww
これで選手もしおらしくなるだろうww
山崎とかキャバクラでよく見かけたけど今でも通ってるんだろうかw
275名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:36 ID:cGfXBRx90
>>269
ならボッタクリ食品は止めろよw
ありゃ犬でも食わせる食べ物だ
276名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:09:40 ID:1ATRUpkG0
総観客数は
楽天>>>>浦和

というげんじつ
277名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:10:14 ID:nf4GBmcE0
宮城はサッカーどころだからしゃあない
278名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:10:15 ID:SGYOJW120
プロ野球もJリーグも大相撲も近い将来消えるのかな?
279名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:10:29 ID:oya99jBcP
>>269
さすがに3時間飲み食いせずに野球観るのは拷問だろ
家でテレビ見る時は何か食いながら見てるし、野球なんて間のスポーツとかいうけど
結局何もしてない時間の方が多いんだから、観る時間以外退屈だろ
280名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:10:50 ID:iW25RVk90
>>269
だからそういうセコイ考えが気に食わない
281名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:11:03 ID:qU6ZRHhA0
この、ビラ配ってる社員も社内公用語は英語なんでしょうか?
282名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:11:15 ID:gvzYEENDO
>>276
ヒント:試合数の違い
283名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:11:37 ID:Ry5a+0Gg0
>>275
じゃあ、食わなきゃいいだけだろ。
俺もよく球場に行くけど、買ってもビール等の飲み物か、今の時期なら
せいぜいアイスぐらいだ。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:11:39 ID:OIME+FMkP
弱い上にボッタクリとか東北人舐めてるんだよ三木谷は
川崎球場より入ってるだけマシと思え
285名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:11:47 ID:yzI+Jy/a0
>>278
消えるだろうね
昔大人気だった、バレーボール、プロレス、がいまや死に体だし
286名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:04 ID:D/n02Eoe0
>>274
2位になって以来、フロントも一部選手も自分達の実力と勘違いして増長したからな
287名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:07 ID:2qCGHnoF0
英語だけで会話とか嫌だ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:17 ID:EGXSfQzrO
>>273
おまえに聞きたいよw
289名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:17 ID:1ZCZegGU0
>>49
持ち込み禁止なんだよな・・
290名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:23 ID:Ry5a+0Gg0
>>280
せこい?
291名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:31 ID:UW1ZQRcK0
地元民だが、ファンがかぶってる楽天のキャップってなんであんなに色落ちが激しいんだ?
なんか何十年も前からかぶりっぱなしみたいな感じww
しかもかぶってるのが60以上のジーサンばっかだからなおさらww
292名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:37 ID:cGfXBRx90
>>284
食ってないわ
だから仙台で野球観ませんw
293名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:12:46 ID:Do30BmR70
>>274
今や過去の出来事になったけど、
代表キャバクラフライデー事件なんてのもあったな
294名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:13:12 ID:EMdu/NBv0
>>271
>だから発表人数と見た目が一致しない。

年間指定席があるんだから当たり前だろ。
実数じゃない数字って「たぶん何人ぐらい」といったようなはっきりしない数字のことだぞ。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:13:21 ID:yrWlWeI70
弁当の持込なんて今はチェックが緩くなっていて隠していけば問題ないぞ。
確かに以前は持込を咎められて揉めてるシーンを2度程見たが・・・・
296名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:13:37 ID:beKq3tiu0
老人臭い野球帽w
297名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:13:40 ID:16M0nA8a0
正直楽天側の視点から見ればもう十分宣伝したしいつ球団手放してもいいって感じじゃね?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:13:46 ID:5CHeyveN0
弁当の持ち込みも出来ない球場に誰が行くんだよ
バカか
299名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:00 ID:yzI+Jy/a0
>>260
そうなの、、、
仙台の人って、スポーツ観戦しない人多いんだろうね
東北全体にいえるかも
300名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:08 ID:rG6Ojuta0
>>10
どこの楽園?
301名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:23 ID:2bozkAem0
>>283
日本、ってプロ野球だけじゃなく、遊園地や観光地や海の家なんかもそうだけど
こういうところで平気でボッタクリ商売始めるからね
そこの楽しい雰囲気すらぶち壊すくらいのインパクトでさ

民度の低さはひどいよね
302名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:28 ID:aCnSPywc0
弱いチームが名将の下で花開くかってとこまで見せてこの転落だからな
応援してる人馬鹿にしてるとしか思えない
303名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:30 ID:vPzY4nCG0
山崎ってデーブに似てるな
豚だから?
304名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:14:42 ID:iHiX/uV70
>>280
いや、待て
305名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:15:17 ID:+BGTQ1gw0
>>49
こんなんリアルに買う人いるのか?
306名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:15:29 ID:EGXSfQzrO
>>294
動員してないのに「動員数」と発表するのは詐欺だよな?
307名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:15:46 ID:Do30BmR70
>>282
今年はW杯だから中断期間が長かったけど、
J2とかは休みなくさんざんやらされていたが、
試合数減ったの?J2も
308名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:16:02 ID:yrWlWeI70
>>291

あ〜 あれなw
明らかに作りがショボイよね。
小学生とか「お前の帽子って3世代受けついできた年代物か??」と言いたくなる様な帽子被ってる子いるねw
309名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:16:25 ID:cwhkFS9a0
>>295
揉めたお客さんが来なくなることは考えないのかね
弁当ぐらいで楽天は器が小さいわ
310名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:16:29 ID:5CHeyveN0
>>269
3時間じゃねーよ
練習から見てると5時間ぐらいだよ
その間、飲まず食わずは無理
311名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:16:53 ID:Do30BmR70
>>285
バレーボールはジャニと組んでいるから、
生き延びるよ
女子限定でも1年に1回放映される
今年も世界バレーが10月末から豚局で
去年の日テレも10〜15%前後取っていた
312名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:17:25 ID:iHiX/uV70
>>310
買えよw色々おかしいだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:17:27 ID:iW25RVk90
俺も楽天来てすぐの年に見に行ってホットドッグ食べたんだが、
パンがパサパサでガッカリした。
黙ってても客が来るからって捨てるようなの食わせやがって
あれで球場には絶対行かないと決めた
314名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:17:38 ID:1ATRUpkG0
最下位で客が入る方がおかしい
315名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:17:49 ID:QK09aEsc0
>>49
仙台人は給食で鍛えられているから問題なし。
ちなみに俺は仙台人
316名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:17:54 ID:EMdu/NBv0
>>306
子供みたいなことを言うなよ。
こういうのを実数発表と言うんだから。
たとえばJリーグの球場に試合を観る気もない俺が入ったらJリーグの観客発表は実数じゃないのか
317名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:18:08 ID:rG6Ojuta0
マスゴミは野球が2番人気を維持できると思っているのだろうか・・・
318名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:18:15 ID:bpNOF2730
野村が有能だった訳じゃないけど、ブラウンが余りに無能
1点差負けが幾つあると思ってるんだ?
ブラウンが馬鹿だから負けた試合が多過ぎる

去年お客さん扱いしてたオリにすら大きな貯金を与えてる
ところが情けない
319名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:18:20 ID:jOexaAu80
野球はただ見てるだけだとつまらないからな
なんで野球賭博解禁しないんだろう

お金を賭けるからハラハラドキドキがあって面白くなる
みんなも野球賭博にチャレンジしようぜ
http://cp.georgia.jp/g/b_index.jsp
320名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:18:56 ID:V2sx4NCV0
>>307
今年はチーム数が増加したので、J1と同じH&Aの38試合だったかな
去年は3回戦制の51試合。
去年は毎週2試合をほぼ毎週やってた
321名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:04 ID:yrWlWeI70
>>315
一時期ネットで広まった仙台のショボイ給食って
新入学児童の為の慣らし給食だよ。
322名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:27 ID:xjK5lv0P0
レジャーなのに持ち込み禁止→DQN家族連れ来ない。
まともな奴は野球なんか行かないのになけなしの金で来るDQN拒否ってどうするよ
323名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:37 ID:Ry5a+0Gg0
>>313
たかが、球場のパンに味を求めるなよw
雰囲気込みで考えてやれよ
324名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:40 ID:Gb9jg7KS0
三木谷はシビアだから切る時はあっさりやるよw
代わりに参入するところあるのかな?
325名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:49 ID:aCnSPywc0
>>318
野村は有能だよ、勝ち方負け方が下手すぎる、楽天最下位になるって言ってそのまんまだもん
326名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:19:58 ID:Do30BmR70
>>321
給食はあんな感じだよ
慣らし給食であんなに盛りだくさんでない
327名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:20:10 ID:D/n02Eoe0
野球をこけにしているサッカーファンはサッカーが日本で一番人気の
スポーツになると思っているかね?

WCで日々増えたにわかがJリーグを見ていると思っているのか?
328名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:20:18 ID:DxIQYCkQ0
やりかたがダメだな
動員増やしたければ、チラシよりもチケット配るべき
329名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:20:28 ID:EGXSfQzrO
>>316
それは間違いなく動員数にカウントすべきだな。
だが野球はスタジアムに居ない人間まで「動員数」とカウントして「動員数」と発表している。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:20:29 ID:fjtOrpFh0
負けるからだろ
それに楽天は仙台周辺ぐらいしかいかないからもともと客になれる人は少ない

東北とかついてるが、東北は各県同士のつながりはないよ
他の県からはいかない

だったら同じ人が何度でも通えるように年間パスポートが格安で
負担が少ないとかじゃなければきてくれないよ
331名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:20:30 ID:sxa5IuO90
人口少ない上に野球好きも少ないときたら、もうダメか。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:07 ID:Do30BmR70
>>324
今でも嫌々やっているってもっぱらの噂だな
星野あたりに頼まれて、星野がかわいがっている仁村兄を二軍コーチにしたりして
何とかやっているみたいだけど
333名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:09 ID:zOABBbRg0
>>327
野球を馬鹿にしてるのがサッカーファンばかりだと思うあたり
野球ファン的な発想だなw
334名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:23 ID:9ogwPYT10
まあブラウン退場になった試合はほとんど勝ってるしねw
ブラウン不要論どころじゃないよねwww
335名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:28 ID:m4gCS7Ot0
ドラフトで地元枠作ればいいじゃん
地元の選手を他の球団より優先的に交渉できる権利
336名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:37 ID:s1TFB3eL0
現体制(=マスコミ)は、自分の頭で考える人(ノムさん)を排斥して、
洗脳系話術でみんな騙されろ的なキャラ(脳科学者の茂木健一/
最近だと池上彰がグレーゾーン)を押す必要があったんだろ 
小泉以降の多くの政治家の言動にも現われていたと思うが、
果たして好ましい流れなのか?

337名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:44 ID:2bozkAem0
相変わらず野球ファンはここでも「サッカーがサッカーが」だな
いい加減、野球をキライなのはサッカーファンだけで
野球はその他全てに愛されてる、っていう幻想から抜けなさいよ

いつまでマスコミの大本営アンケートに踊らされてるんだ
338名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:46 ID:iW25RVk90
>>323
それが絶対捨てるようなの出されたからなあ
食い物の恨みは怖いぞ
339名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:21:56 ID:Do30BmR70
>>334
でも、結果的にはビリなんですが
340名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:10 ID:DxIQYCkQ0
スポーツメディア自体が、マスゴミの中でも底辺なんだよね
他の分野と比較しても、特に嘘ついても何してもかまわないって感じで
その代表格がTVや新聞の持ち物、古くから主力として扱われてる野球なんだろうな
一般的には嘘で腹は膨れないけど、この連中は実際に嘘で腹が膨れちゃうから懲りないんだろうね
341名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:14 ID:yrWlWeI70
元々三木谷は神戸に持って行きたかった訳だしね。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:17 ID:5kEVlNQ/0
サッカークラブと
野球球団もってるなんて
楽天も偉くなったよな
虚業のくせに
343名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:23 ID:1ErWfrKi0
無料で観戦できる鳴尾浜球場(阪神タイガースの二軍)なんか
定員500名のキャパでもいつも満員で入場制限をしている
楽天も鳴尾浜球場で開催すれば
344名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:26 ID:16M0nA8a0
>>327
野球って現時点で既に日本で一番人気じゃないんだよ
まずその現実を直視しようよ

競技人口の1位がサッカー、2位がバスケ、3位が野球
これから野球はもっと落ちていくだろうね
野球という競技が様々な人から毛嫌いされてるということをよく理解しような
野球好きって言ってるのはマスコミと在日だけ
345名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:32 ID:glkdXOQ/0
仙台なんかおじいちゃんおばあちゃんと暮らしてる人間が多い田舎なのに、
お弁当持参を禁止とか、お客をお客と思わずお金を巻き上げることしか考えてないような楽天じゃ
そのうちお客が離れて当然。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:22:49 ID:rG6Ojuta0
視聴率でも負けて
競技人口でも負けて
観客動員でも負けて


もう野球を救う手立てはないのかorz

347名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:23:07 ID:Do30BmR70
>>340
政治だって芸能だって底辺だと思うよ
横のつながりを蜜にしている
今日も辻元が証明している
348名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:23:19 ID:D/n02Eoe0
飽きたってんなら、球団消滅させて1リーグになればいいんじゃない
あるだけありがたく思え的に運営されて、現状があるんだし
349名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:23:20 ID:PpudeYgf0
よく分からんけど100%は三木谷のせいだな
350名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:23:46 ID:UW1ZQRcK0
>327
WC観てサッカーの楽しさに目覚めた、と言うより
WBCや野球というスポーツのショボさに気付かされた人のほうが多いんじゃね?
それと、そのショボさとマスコミ報道の温度差がいかにひどかったかとか
351名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:23:56 ID:Do30BmR70
>>344
2位がバスケって厳しくないか?
それこそW杯にも行けない弱小
352名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:24:07 ID:D/n02Eoe0
>>344
でも日本ではどうなんだ?
353名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:24:24 ID:yrWlWeI70
>>335

そんなの獲ろうと思えば幾らでも取れるんだよ。
そりゃ西武の岸なんかは西武がずっと前から目をつけてたから無理だけど、
ソフバンの摂津とか巨人に行った育英の橋本なんて獲る気があったら獲れてただろ。
問題は枠とかじゃなくて球団の姿勢だよ。
354名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:00 ID:KujPPi/M0
>>271
実数って実来場者数の略じゃないw
数えようとしているものを最初から最後まで数えて出てきた数字のことを実数という
355名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:02 ID:16M0nA8a0
>>352
日本でその順位だよ
野球マスコミによる自己誇大表現によってかなり誤魔化されてるけど
実際野球界は酷い状況だよ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:08 ID:eqK9xNiB0
札幌だけど ハムはまじで観客が減ってるよ
ハムは移転のときは 一生懸命ファンサービスとかしてたけど
観客が増え 人気上がるとおろさかになり 最近は古参からブーイングだよ
おまけに ババァが多すぎ 気持ち悪いほど増殖してるよ
357名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:11 ID:V2sx4NCV0
>>346
高齢者人気はダントツで一位だぞ
さすがに相撲には負けるが、球技では他の追随を許さないほどの圧勝
358名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:16 ID:5CHeyveN0
>>343
いや、あそこは異常なだけだから
二軍でもいっぱいってw
359名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:32 ID:1ATRUpkG0
>>350
そしてヘッポコ税りーぐ見てまた野球に戻るのですw
360名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:34 ID:sxa5IuO90
>>338
実に東北人らしい恨み方だな。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:25:42 ID:WPCMQS4i0
3位争ってた去年と比べて少ないのはあたりまえ

球場のキャパ考えれば
最下位役を永遠に受け持って頂きたい球団だぜ

この球場で7%減っても   1試合1400人減だけど

楽天最下位によって、
5位のチームが1試合2100人増のがパリーグの動員増えるし

362名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:26:14 ID:PT4MXIpXO
ノムさんの影響力が大きすぎたな
ザキさんマーさんクマさんだけではもたない
363名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:26:14 ID:dqjFP6eV0
ブラウンは普通だが、打線がオワッテル
援護がなさ過ぎる
364名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:26:18 ID:eqK9xNiB0
楽天もハムもオーナーがサッカーも経営してるから
それじたいアウトだろ サッカー式経営は違う
365名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:26:29 ID:9ogwPYT10
>>339
ちょっとなに言ってるかわからない

俺はブラウンなんて居ないほうがましと言ってる訳だが
それに対して、でも、結果的にビリとは
何にたいしての”でも”なの?
366名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:27:09 ID:PpudeYgf0
このチーム10年後無いだろ 何となくそんな気がする
367名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:27:16 ID:OS+NyR9a0
>>10
氏ねウジ虫野郎
368名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:27:36 ID:O66OWdBY0
英語でおねがいします
369名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:27:40 ID:16M0nA8a0
370名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:27:54 ID:zDUJ+Zar0
去年強かったのに、今年は人気監督代えてビリッケツだろ。
つまんねえよ!ファンをバカにした球団だぜっ
371名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:28:01 ID:Do30BmR70
>>365
ごめん、言っていることがわからない
糞暑いからお互い紛らわしい日本語やめような
372名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:28:05 ID:eoITvQzH0
>>334
ブラウン今季3回退場して1回だけしか勝ってなくね
373名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:28:12 ID:D/n02Eoe0
>>366
10年持つかねえ・・後5年持つかどうかすらわからん
374名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:28:32 ID:Ry5a+0Gg0
Kスタって再入場できるんだろ?
出て、近所で食えば?店無いの?
375名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:29:01 ID:9ogwPYT10
>>371
チョンかよww
376名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:29:21 ID:Do30BmR70
>>373
楽天の前にヤクルトの方がずっとヤバイんでしょ
神宮の土地代は糞田舎の仙台よりずっと高い
377名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:29:35 ID:oya99jBcP
まぁ、去年も3位争いしてるのに客が入らないっていうスレも立ってたんだがな
そういうの忘れちゃってて、野村が〜とか書いてる奴は笑えるw
378名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:29:39 ID:m4FQ6u0m0
Jって普通にチラシ撒くよね?
野球も胡坐かいてないでこのくらい普通にやればいいのに
379名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:29:42 ID:VZYWX0tA0
>>143
御大層に警備員まで雇ってw
380名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:30:35 ID:Do30BmR70
>>378
もらったことない、どこ行けばもらえるの?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:30:49 ID:V2sx4NCV0
>>378
てゆうかどこも営業を必死にやる事は普通のことだし
野球ぐらいだろ。この手のことがニュースになるのは
382名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:30:54 ID:69f7lZQW0
>>377
馬鹿?
383名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:30:57 ID:D/n02Eoe0
>>376
新潟が熱心に誘致しようとしている筆頭がヤクルトとオリックスなんだよな
384名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:30:59 ID:dUuOXDFE0
弁当の持ち込みを禁止したり
セコイことするから客が敬遠するんだよ。
ケチ谷のせいだ
385名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:31:21 ID:OS+NyR9a0
国内では野球のほうが人気が高いなんて嘘でも言えない・・・・もう三番人気でも何でもいいよ
俺は死ぬまで草野球をするだけ・・・・
386名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:31:21 ID:16M0nA8a0
ベガルタがいつかACLに出場したら仙台市民は超熱狂するんだろうな…
387名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:31:38 ID:PqLqYOBV0
>>249
ヤクルトは新潟を準フランチャイズにすることすら難色を示している
ヤクルト以下の楽天が行けばいい
388名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:00 ID:Zr5M6MiQ0
あーあ、とうとう飽きられちゃったねw
都会もダメ、地方もダメ
どうする、やきうw
389名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:02 ID:Do30BmR70
>>386
ないない笑
その前に今年J1に残留できるんだか
390名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:20 ID:2bozkAem0
こういうスタジアムのようなイベントは
客席の5割入っていれば、にぎやかに見える
7割入っていれば、満員御礼に見える
9割入っていれば、もう立錐の余地なし大丈夫かこれ?レベルになる

しかしプロ野球は、おいおいwwガラガラやんけwwで
平気で観客席の7割程度を実数動員数だと発表するから笑われる
391名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:25 ID:m4FQ6u0m0
>>380
俺川崎住人だけど、いろんなとこでフロンターレのチラシもらうけどな。。
他のチームはそうでもないの?
ファンじゃないからよくわからんのだが。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:46 ID:Do30BmR70
>>387
難色示すのは勝手だし、別に燕ファンを敵に回す気もないんだけど
神宮も実際動員苦労しているじゃないか
393名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:48 ID:yrWlWeI70
>>380
仙台だとベガルタが区役所の前の市民広場で撒いたけど
選手とかも一緒に撒いたのでサッカーに関心の無い層には行き渡らなかったw
394名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:32:54 ID:oya99jBcP
>>382
反論できないからそんなレスしかできないの?
本当に可哀想な人だねw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:17 ID:V2sx4NCV0
>>386
J1昇格しただけで発狂してるんだからなw
来年またJ2だろうけど・・・
396名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:21 ID:glkdXOQ/0
一番安い席でも大人2千円近くして、家族4人でいったら、それだけで交通費いれると1マン近くする
それなのに食事も弁当持参を許さないなんて、田舎のしたら相当痛手でしょ。
せめてお弁当くらい持ち込ませて、楽しく過ごさせてあげればいいのにバカみたい。
397名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:26 ID:/H4UeH6R0
今期の楽天は弱いからなぁ
398名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:27 ID:Do30BmR70
>>391
やっぱりチームで温度差あるんだな
399名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:27 ID:yzI+Jy/a0
>>366
身売り先もないだろうから、解散でよいよ
将来撤退を考えている球団は全部解散でよい。
巨人と阪神が中心になって1リーグ8球団で新リーグ結成して
クライマックス廃止、ラビットボール廃止、ファン目線に配慮するようにすればまだ上がり目はある
400名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:42 ID:k7bG2krv0
楽天は社内公用語を英語にするようなお馬鹿スノッブ企業だからなぁ。
ノムさんを切ってブラウンを監督にしたのも頷けるわ。馬鹿すぎる。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:00 ID:Dyd9exhR0
三○谷「来年には球団職員、3年後までに選手全員の公用語を英語にします」(キリッ
402名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:14 ID:69f7lZQW0
>>394
お前は>>1を100回読め 話はそれから
403名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:17 ID:Do30BmR70
>>393
それは単にファンの集いだなw
どこの世界でも人が入る興行は難しい
404名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:42 ID:Q0KO4AKE0
>>383
新潟が準フランチャイズとして誘致しているのはヤクルト・横浜・ソフトバンク
新潟は見栄をすてて楽天に誘致すればいいのに
405名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:55 ID:AZyn0YKN0

弱くても、貧乏でも、補強する気がなく球団黒字重視でも

それでも騙されてホイホイお布施してくれるのは

広島土人の皆さんだけだよ…他地域には通用しない…

 
406名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:34:55 ID:oya99jBcP
>>402
馬鹿?
407名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:35:07 ID:hoHmC6+p0
>>381
なんとか水戸っていうJリーグチームは開幕戦に1万人呼ぼう企画をNHKで特集されてたぞ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:07 ID:Do30BmR70
>>407
水戸みたいな田舎は、チラシ撒く範囲がせまくていいよね
409名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:09 ID:ZvdYmhwT0
>10
これを国技にしようとしていたのか、相撲を潰そうとしていた理由が今わかった。
410名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:24 ID:Alir4LilP
日ハム、ソフバンみたいにうまくやれよ
411名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:32 ID:V2sx4NCV0
>>391
うち(桜)はダービーとか重要な試合だとモリシアンバサ自ら
チラシ配りするよ。
412名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:35 ID:16M0nA8a0
>>399
そうやって徐々に規模縮小して老人層があの世へ行くと同時に消滅が
一番綺麗な形だろうね

もう野球復活の可能性は0だよ
如何にダメージを少なく終わらせるか、という段階に来てる
413名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:36:51 ID:yrWlWeI70
つうかさ、仙台はサッカーも野球もそれなりに入ってるんだから
あとはバスケの89ersに行こうぜ!
414名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:37:11 ID:9ogwPYT10
三木谷は仙台客入らないから仙台出たいらしいけどな
新潟に呼ばれたら喜んで行くだろう
415名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:37:38 ID:MI7CG6+o0
そりゃファンの言うこと聞かなきゃどんな種目だって逃げるよ
ブラウンなんてアンチ野村以外に支持者一人たりとているのか?
416名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:38:01 ID:yrWlWeI70
>>414

三木谷自体は野球にあまり関心は無い。
417名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:38:25 ID:9IF8fPU30

食べ物・飲み物持ち込み禁止、ディズニーランドなみのアコギな商法。
418名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:38:29 ID:3UTzb5daP
>>2-3
楽天って創価と関係あんの?
419名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:38:33 ID:Q0KO4AKE0
>>399
解散するのにも金がかかる
その金を払うのはNPB
プロ野球に迷惑がかかる解散を選ぶぐらいなら合併先を探せと言いたい
420名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:38:58 ID:Ry5a+0Gg0
>>396
大の大人がレジャーに5000円も出せないのかね。
てか、あなた野球好きなんでしょ?
好きな野球見せてもらって、尚且つ出来るだけ金取るなって、
矛盾して無いか?
421名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:39:03 ID:Do30BmR70
代表で大活躍だった本田でさえ、
ロシアに戻れば監督の言うこと聞かない問題児か
一度蜜の味を知ると難しいな、どこの世界も
422名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:39:07 ID:AZyn0YKN0

東北で一番人口の多い都市にドーム球場を作れば

不動の人気を得たはずなんだが

 
423名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:40:21 ID:V7LQKFXd0
場内アナウンスや売店・売り子さんまで英語でしゃべるんだろ?

そりゃ、そんなとこへわざわざ行きたくないよ
424名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:40:23 ID:Do30BmR70
>>411
桜さんはガンバと競合してる分、
チームが一体してるんでしょ
まぁ仙台でサッカーが競合するなんて未来永劫ないだろうなw
425名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:40:31 ID:yrWlWeI70
>>422

地元の商工会とかは作りたかったんだけど、
楽天が採算が合わないと断った。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:40:40 ID:16M0nA8a0
ピンクチラシ配ると捕まるように野球のチラシ配ってる人も捕まえて欲しいよね
迷惑だよね
427名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:40:51 ID:m4FQ6u0m0
>>411
そういえばETUも今週チラシ撒いてたなw
428名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:41:32 ID:EGXSfQzrO
>>354
「動員数」とか「観客数」とか「観衆」って日本語は実際にそこに居る人間の数のことだよな?
429名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:41:51 ID:O62KBQjl0
弱けりゃそりゃ客も入らんわ
430名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:41:57 ID:yrWlWeI70
そういえば仙台のピンクチラシって奇麗に無くなったよな。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:42:19 ID:Do30BmR70
>>419
携帯電話のブラックリストが携帯契約する時に
払う預託金みたいなのを、野球は収めているんだよな
それをやめさせようとしているのが楽天とソフバンだっけ?
432名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:42:41 ID:oya99jBcP
>>422
ベースボールは青空の下、天然芝でやるものってことで、ドームはどんどんなくなっていったけど
野球はやっぱり体育館に人工芝でやるものだよな
433名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:43:06 ID:cwhkFS9a0
マーくんがMLB移籍したら、楽天はどうなるの?
434名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:43:20 ID:Do30BmR70
>>432
ドーム自体は全然減ってませんが?
435名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:43:25 ID:1ATRUpkG0
野球>>>>>>>>豚球転がしというげんじつは永久に続く
436名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:04 ID:Do30BmR70
>>433
その前に去年の状態に復活できるかどうかだろ
437名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:04 ID:73ermsj20
>>49
ひどいな
438名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:07 ID:yrWlWeI70
>>433
球団の懐が一時的にでも潤う。
439名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:13 ID:16M0nA8a0
>>433
そのままでしょ
今と同じように下落傾向が続くだけ
マー君なんてマスコミが騒いでるだけで実際人気ないじゃん
440名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:15 ID:V2sx4NCV0
>>425
そりゃ現状でこれなんだからドームとか作ればどうなるか
馬鹿でもわかるわなw
地元は箱物作りたかったんだろうが、改修で済ませた楽天の判断は正しい
でもベンチの椅子をレアルと同じやつ使ったのはイミフだがw
441名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:46 ID:AZyn0YKN0

>>432

東北という地域性を考えてドームは必要、と言ってるんだよ

関東以南なら屋根なし天然芝がベスト、それは変わらない

 
442名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:44:53 ID:Ry5a+0Gg0
>>432
ドームにしてくれたら、東京の俺も見に行けるんだけどな。
今は雨天中止があるから、二の足を踏む。
443名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:45:58 ID:MKzFbk2v0
ていうか、去年はなんのかんの言いながら、成績良かったからな
今年観客が減るのは仕方ないだろ
野村の頃と違って、テレビの露出も少ないしな
444名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:46:04 ID:aKQVCA2o0




        「野球」って書くだけで恥ずかしい存在になりつつあるな



445名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:46:20 ID:bjbkJHTR0
もう移転しかないね。
楽天不人気すぎる
446名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:46:31 ID:Q0KO4AKE0
>>428
アマチュアのように球場を見た感じで2万人とか発表しなければ実数です
447名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:47:07 ID:kYfjIP0/0
水増し大本営発表で1万5千か....実数だと1万くらいだな

一方、サッカーのベガルタ仙台はJ1に上がり平均 1万8千 になっていた
448名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:47:34 ID:16M0nA8a0
野球=気持ち悪いってイメージが日本中に定着してしまったのが痛いな
449名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:47:57 ID:PcS38sE/0
客が入らないなってニュースになるのは野球だけだな
他は入らないのあたりまえだから
450名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:48:25 ID:Q0KO4AKE0
例えば>>447
>実数だと1万くらいだな
なんかは日本語が変
実数なのに“くらい”と実数とは程遠い単語を使っている
451名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:48:28 ID:Do30BmR70
>>447
また来年もJ1にいれるといいな
452名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:49:25 ID:aKQVCA2o0
>>10
恥ずかしさの象徴だな
453名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:49:31 ID:yrWlWeI70
>>449
ベガルタが河北新報で去年より平均で5000人位観客が増えてるのに
「集客苦戦」とか記事にされてたw
454名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:50:04 ID:LhDNEVkH0
年チケ販売分もカウントしてるからそれ引いて
実際の来場者数は平均1万弱ってとこだろ。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:50:24 ID:Do30BmR70
>>453
京都とか観客1万人切っているのに、
平均そんなに上がるのか
456名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:51:17 ID:16M0nA8a0
>>453
マスコミは常に野球優遇する構造になってるからね
マスコミ=野球と言っても問題ないくらいだもん
他スポーツが力を付けてくるとネガキャンで潰す
457名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:51:29 ID:6iyp6peT0
>>453
ベガルタの場合は1万9千目標で予算組んだのに1万7千しかはいらんから困ってるんだよ
あと前回昇格時より減ってるからなあ
458名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:01 ID:1LBffuVC0
>>455
サッカーは試合数が少ないからブレ幅も大きい
459名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:04 ID:V2sx4NCV0
>>455
昇格組は軒並み去年より平均で3000人は増えてるよ
J1全体で見ても今年は500人ほど増えてる
460名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:08 ID:yrWlWeI70
>>455
去年が宮城スタジアムを半分使ったせいもあるね。
去年が13000台で今年は18000台。
461名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:24 ID:Et0dpigt0
チラシ配りw
エコに反するなこの糞球団w
462名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:27 ID:XHsMLhZ+0
松井を獲得するしかないな
463名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:52:40 ID:s1TFB3eL0
@弁当など持ち込み可にする
A入場料割引 
B試合がつまらなかったら100%払い戻し
 ただしどうしたらもっと面白くなるか提案してもらう

これだとどう?

464名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:53:05 ID:HHJFggkt0
>>454
今は平日だと実数6000位だよ
465名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:53:25 ID:iHiX/uV70
>>463
来年までに潰れる
466名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:53:32 ID:16M0nA8a0
野球というコンテンツが終了してるんだろうな
この傾向はこれからもっと加速していくだろう
467名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:54:28 ID:1LBffuVC0
>>464
推定6000位だろ
位は推定のときに使う言葉だ
468名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:54:34 ID:Et0dpigt0
>>455
平均1万割ってないぞw
何見て言ってるんだお前
469名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:54:52 ID:glkdXOQ/0
楽天ってインフルエンザのときに、全国のマスクを買い占めて、高値で売りさばこうとしたキチガイ企業でしょ。
反社会的行為を平気でできるチョン企業。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:55:43 ID:AMiWAAwJ0
仙台の規模で70試合はきつそう
開催する三日の場所を変えればお客呼べそうだ
盛岡、仙台、福島とか移動しながらやればいい
ただコストかかるだろうし楽天がやるわけないな
471名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:55:49 ID:jH9yqc8r0
今日Jリーグあるらしいじゃん、空気だけどw
平日の動員で野球と勝負してみろよ
472名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:55:59 ID:aKQVCA2o0
野糞の嫌われっぷりが凄い・・・
473名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:56:04 ID:xmqxSVwo0
野村に頭下げて戻ってきてもらえ。この大馬鹿みきたに!
最下位楽天なんか二度と応援しねーし
474名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:56:36 ID:HHJFggkt0
>>467
発表12000に対して実来客数が推定6000くらい
これでおk?
475名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:56:54 ID:s1TFB3eL0
>>465
そんなに経営状態悪いのか・・・

でも、映画でも外国で観ると300とか500円だよな
大リーグの安い席って入場料いくらなの?
外国よりあまりに高いというのだとしたらイヤだな

476名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:57:13 ID:Do30BmR70
>>468
誰も平均1万割っているとは書いてないんだが?
ただナビスコの京都戦でもまだ4月だから1万人割っているけど
平均そんなに行っているんだって書いただけ
477名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:57:14 ID:+Tl+uoGn0
>>49
wwwwwwwwwwww

楽天関係のスレはこれ絶対に貼られるよなwww
478名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:58:02 ID:LhDNEVkH0
>>464
ああ、それぐらいか。テレビで見てても明らかに少ないもんな。
去年までは多かった団体観戦も激減らしいし、おばんです時間帯
でも行くやつ減ったんじゃないかね。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:58:11 ID:Do30BmR70
>>471
確かにサンフレッチェと試合あるね
広島サポそんなに遠征できないだろ
平日だし
480名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:58:33 ID:AT5UYTte0
親会社が悪い
481名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:00:31 ID:n/YV+nyp0
たまにでいいのでバスケチームもあるってこと、思い出してあげてください
482名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:01:09 ID:Tvwk4UZI0
ヘディングで馬鹿になった坂豚がいるな
483名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:01:15 ID:TAX5LH4/0
>>411
モリシ、現役時代のプレースタイル同様頑張るなぁw
484名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:01:31 ID:69f7lZQW0
>>481
思い出すも何も知らんがな
485名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:01:54 ID:HHJFggkt0
ぶっちゃけ初年度からこっち
こんなに客が入らないなんて無かったんだよ
486名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:02:28 ID:5kEVlNQ/0
全国の球場の
弁当持ち込み具合ってどうなってんの
487名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:03:09 ID:iHiX/uV70
>>481
試合の中身は別としてBjって見に行く気が起きないよ
色々アマチュアレベルすぎる
488名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:03:53 ID:16M0nA8a0
そりゃ地元に野球の球団なんてあったら迷惑だよなぁ
仙台市民が行動で意思表示してるだけの話じゃん
球場に行かない、という抗議だよ
489名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:03:54 ID:BC1ZeMY00
まーた、豚論争してるのかw
いいから、おめーら運動しろよ
フットサルでもソフトボールでもいいからさ
熱中する趣味があれば、他の競技を貶めてる暇なんてねーよ
マスゴミ批判はどんどんやればいいけどさ
興味のない競技叩きやってる連中は気持ち悪すぎる

さて、俺は趣味の相撲の練習しにいくか
490名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:04:01 ID:yrWlWeI70
そりゃ親会社がでかくて資金的にバックアップしてくれるんなら
高額な選手も集めてこれるかもしれないけど、三木谷自体があまり野球に熱心じゃないし、
島田が「強くするより学校廻ったりした方が喜んでくれる」みたいな事言ってるしな・・・・

弱くても地元にプロ野球があるだけでも十分だろ?って思い込むしか無いかもね。
491名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:04:14 ID:Jtpe966S0
球場って食いもん持ち込み禁止なのか
492名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:04:16 ID:veJNrPhF0
>>49
たこ焼き2個で350円のぼったくりはともかく、
中身がぐにゃぐにゃのたこ焼きを串に刺したら、
上の1個を食べてる間に、下側のがずり落ちてきて、熱い思いしそう
493名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:04:42 ID:fzz88pC40
球場に足を運んでた父ちゃんが地元の球団って感じがしないって言って行くのやめた
で、また巨人を応援し始めててワロタ
494名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:04:55 ID:GCffj91l0
地域密着という割りに成功?してるのは韓西の阪神だけじゃね?
495名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:05:09 ID:2bozkAem0
仙台に野球が来て4?5年だろ
それだけよく仙台民も見捨てなかったことを褒めるべきでしょ
とうほぐの農民は、どこも「とうほぐ」って一括りにされるのを
何より嫌うのに、いきなりチーム名に「とうほぐ」ってつけたときは
こりゃ5年も持たないなwと思ったもんだ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:05:40 ID:OE580pVi0
>>212
自由席はベガルタの1/3ぐらいで見れるはず

てか、楽天は値段下げすぎだと思う
仙台の市場破壊をした
497名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:06:56 ID:OE580pVi0
>>260>>299
1万割ったのはナビスコカップだから

J1リーグ戦ではさすがに割らない
498名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:03 ID:AT5UYTte0
>>496
宮城球場の使用料クソ安いからな
年間1億円いかないらしい
499名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:04 ID:16M0nA8a0
>>494
在日の巣窟・阪神かw
大阪の在日がメディア牛耳って強引に洗脳してたけど
これから徐々に落ちてくでしょ
視聴率も下がってきてるしな
500名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:18 ID:sTT1V5nI0
ノムのいない楽天なんて誰も興味持たんだろ
501名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:39 ID:V2sx4NCV0
>>485
野球関係者の本音はどこもそうだろうね。
「野球だから何もしなくても客は来る」って認識が根底にある
だから、やばくなれば他に移ればいいという言葉が簡単に出てくる
短期では数字も出るだろうが、長期的に見て今の好立地を捨てるのはナンセンス
502名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:49 ID:yrWlWeI70
>>496
確かに外野とか安いね。
今の時期、外野でのんびりブドウサワーとか飲みながら観戦は気持ちいいね。
ベガルタでは中々そうはいかないw
503名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:58 ID:WPCMQS4i0
動員増やす方法なんて簡単だよね

スタンドを3万人収容に増築して
内野自由席を増設してタダ券配布
指定席も値下げ
食い物の話しも改善

504名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:07:58 ID:16M0nA8a0
>>500
いても誰も興味持たんだろw
505名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:09:28 ID:nF6mUIhl0
仙台といったら完全にベガルタ





506名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:09:29 ID:8j8m/xQj0
野村の年俸払ってお釣りが来るくらい
余裕で損してそうだ
勝っても負けても需要がある野村のボヤキはやっぱり貴重だったな〜
507名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:09:33 ID:16M0nA8a0
>>501
野球関係者は自分の非を認めようとしないからな
常に自己が絶対的に正義であり、問題は一般大衆にあると考える傾向がある
日本人のメンタリティではないよね
508名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:09:45 ID:yrWlWeI70
>>504
マスコミ的には全く違うぞ。
今年、全国放送でブラウンの試合後の会見なんて流れた事無いだろ。
509名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:11:07 ID:16M0nA8a0
>>506
それも間違いだ
野村がいなくなったから急降下したんじゃなく
野村がいたときから降下してたんだ
たまたま退任&CS進出でマスコミが騒いだだけで
それ以外の長期間ずっと下落傾向

問題の本質を見間違えてはいけない
510名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:11:13 ID:glkdXOQ/0
楽天はチームを優勝させようとした野村が邪魔になっただけ。
優勝なんかされたら、選手の平均年俸を上げなきゃならないし、
優勝パレードなど優勝にかける費用もかかる。
それよりもブラウンのようなパフォーマンスでお客をつなぎ止める姑息な手段を選んだだけ。
しかしどんなにパフォーマンスで目立とうが、勝てないチームを見たいと思うお客はいない。
チョン三木谷の計算違いざまあ
511名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:11:28 ID:zvmSKNs90
ビラも英語で書かれてる
512名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:12:41 ID:ZV6iPoG1P
野球で勝っても意味ないけどなw
513名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:13:56 ID:hhJjRlxz0
>>503
>スタンドを3万人収容に増築して

楽天が、空席が増えてそのことにより客が減ることを恐れて、
日本シリーズのために席を増やせというNPBやセリーグの要望を無視し続けています

>内野自由席を増設してタダ券配布

すでに配りまくってます

>指定席も値下げ

指定席も十二球団一安いです

>食い物の話しも改善

楽天が売店へのみかじめ料を減らさない限り難しいです
514名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:13:57 ID:16M0nA8a0
>>512
それ言ったらお終いだろwww
515名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:14:11 ID:Wd8DDcY+0
なんで熊本で試合してるの?
516名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:15:12 ID:16M0nA8a0
楽天が仙台市民のシンボルになる日は結局やって来なかったね
517名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:15:24 ID:OE580pVi0
>>425
でもこれは、地元の商工会のほうがおかしいわ

>>453
たしかに、これには少し疑問がw
予定は下回ってるが、それより観客減少の楽天を記事にするべきだろうね
518名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:15:31 ID:LhDNEVkH0
>>508
優勝はおろか在任中一度もAクラスにさえなった事の無い監督の会見なんて
どうでもいいからなw 相変わらず評論家みたいな意見ばっかりで自分が
監督っていう認識がこいつには希薄。
519名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:15:44 ID:yrWlWeI70
>>503
敷地的に3万は無理。
520名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:16:08 ID:jVgddZJf0
野球は平日4試合土日2試合で試合して
客も分散してるんだから
土日2試合分のみの平均を出して比較しないと
サッカーとまともに比較できないよ
サッカーの平日の試合なんてガラガラにも程があるし
521名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:16:23 ID:5KYBsLEc0
>>498
楽天は本来宮城県に入るはずの球場の広告料も掠め取っているからな
522名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:16:27 ID:nJ843BiPP
サカブーは今日も元気いっぱい
523名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:17:00 ID:5kEVlNQ/0
ベガルダ仙台の
スポンサーってどこだっけ
524名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:17:40 ID:WPCMQS4i0
>>513
もっとがんばれよ底辺球団って事だよ
525名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:17:51 ID:fVR02JP90
飲み物無料券とか弁当一食無料券とか配ればいいのに。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:17:59 ID:rtpyDtek0
>>503
野球の観客数なんて好きなように発表すればいいだけだからいきなり100万人発表でOK
527名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:18:10 ID:LhDNEVkH0
>>523
電力とかアイリスじゃないの
528名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:18:13 ID:yrWlWeI70
>>520
サッカーと比較してどうすんの?
悪いけど「サッカーvs野球」スレはここじゃないよ。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:09 ID:16M0nA8a0
>>520
平日に試合が沢山あってその平日の試合がガラガラ続きで
試合開催するたびに赤字が膨らんで、その膨大な赤字補填を
税制優遇措置により親会社の脱税により調達しているのがプロ野球です

まさに税金泥棒
530名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:11 ID:jVgddZJf0
つーか札幌ドームとかはセンサーでカウントしてるから水増しないし、
野球が今の時代も大幅に水増ししているという認識は無知すぎる
531名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:29 ID:5KYBsLEc0
新潟へ行けばいいのに
532名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:39 ID:d7xFDdSP0
楽天のチケットが安すぎて、ベガルタが割高に感じるようになってしまった。
533名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:42 ID:V2sx4NCV0
>>523
カニトップとアイリスのイメージしかないw
こう考えると胸スポってやっぱ重要だな
534名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:19:59 ID:kcoNMBHp0
動員率じゃそんなに悪くないんじゃないの?
オリッ鉄の動員率なんて酷いじゃん
535名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:20:32 ID:16M0nA8a0
>>530
札幌ドームはコンサ超満員で2万6千発表(実数)だったことからも
日ハムが大幅に水増ししてることが証明されてます
536名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:20:50 ID:5KYBsLEc0
>>534
率で見てどうする
小さい球場を使えば率はいくらでも操作できる
537名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:21:12 ID:FOpDQ4f40
なんで金払って楽天なんか応援しなきゃなんないんだ。金もらっても嫌だ
538名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:21:22 ID:2bozkAem0
楽天は戦略が馬鹿だからな
ちゃんとお兄さんの旧ダイエー現ソフトバンクホークスを見習って
毎年、去年よりちょーっとずつ観客を増やす捏造工作をして
毎年毎年「史上最速○○万人突破!」やればよかった

こうやっとけば、10年くらいは数字上は右肩上がり
539名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:21:30 ID:aIFb5FKQ0
>>49
↓これ今はないの?
もやし 250円
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/009_04.jpg
540名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:21:55 ID:cF7u9FqQ0
食い物持込禁止ってほんとう?
大阪球場のときは、難波のマックで食い物、酒屋で焼酎しいれてゆったりできたぞ。

仙台ってそんなのんびりした野球を楽しませてくれないないのか?
541名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:22:40 ID:69f7lZQW0
>>535
それ超満員てのが嘘だから。あの広さなら絶対3万以上入る
542名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:22:45 ID:A1yKVW2l0
楽天はプロ野球チームの運営から見を引くべき。
だいたい野球ファンの年齢層から考えると、楽天を利用する客層をかけ離れすぎてる。
インターネットのやり方もわからないような中高年が楽天と接点を持つだろうか。いや持つまい。
543名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:22:45 ID:bAl1PI5W0
キャパ23000人で15600人入ればまずまずじゃないの?
まあちゃんと正確にカウントしていればだけど。

でもさあスポンサーを一杯募集してるんだから実数風はまずいんじゃね?
544名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:23:01 ID:hv4Ap/lJ0
去年までは野球漫画の王道みたいなオモシロ展開を繰り広げてジワジワと人気も上がってたのに
その良い流れを自ら断ち切って訳のわからんフロントの手柄にしようと画策した結果がコレだ
馬鹿じゃないの?ねえ、馬鹿じゃないの?
545名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:23:15 ID:jVgddZJf0
>>535
サッカーモード満員なら3万強入るだろ
昨日の試合なんて満員じゃなかったぞ
546名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:23:43 ID:mQ9nQYeU0
持込の飲食禁止を撤廃すればいいんじゃないの?
547名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:23:44 ID:iHiX/uV70
>>538
むしろ本当に長期的にチームを持とうって気がないんじゃないかと本気で思う
548名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:23:55 ID:OE580pVi0
>>523
アイリスオーヤマ、やまや、七十七銀行、阿部の笹かまぼこ
東北電力、河北新報、仙台CATV
http://www.vegalta.co.jp/support/firms-kyo.html
549名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:24:30 ID:yrWlWeI70
>>540
今はバッグの中を家捜ししたりしないよ。
あからさまにコンビニ袋に入れて持ち込むのはダメかもしれないけどw
550名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:25:15 ID:V2sx4NCV0
J2の動員で何をそこまで熱くなってんだ?
満員に出来なくても二部リーグで2万いくとか
他の国ならありえないぞ
ドイツくらいだろ
551名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:25:33 ID:yrWlWeI70
>>535
札幌ドームでそのキャパは無いでしょ。
552名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:26:10 ID:jVgddZJf0
札幌ドーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

使用料
* イベント1回につき観客数2万人まで800万円。
それ以上は1人につき400円が加算される[7]。従って入場者数が4万人を越えると
使用料は1600万円超となる。また、貴賓室など諸室の使用料も別途加算される。


札幌ドームは使用量加算があるから水増しせずに野球もサッカーもセンサーカウントなんだよ
水増ししているとかいう無知晒しても恥かくだけ
553名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:26:17 ID:cWDXxttu0
>>543
まあまあ入っているかのように錯覚して見えるだけの話。
1万5千がダメだって言ってんだから。
554名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:26:36 ID:4ijnHydL0
札幌ドームは3万強入るっぽいけど。
コンサも2部の下位で3万近く入るのは相当すげーけど。
555名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:26:49 ID:2xHHP9Bj0
ノム切ったのが失敗。おれも今年から見なくなった
説教ジジイと孫(マー君)とかそんな関係性が面白かったのに
ミキタニはセンスねぇな
全体で監督の若返りには賛成だけど
1チームくらいは、曲者ジジイがいたほうが面白い
556名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:26:54 ID:lyD3ta94O
>>540
東京ドームなんかでも、カバン開けろって言われて、中身を調べられるけど、
保安上のチェックなら分かるけど、飲食物のチェックだからなw

そのくせビールが1000円近くするんじゃ、家族連れとかで気軽に見に行くのも厳しいわw

557名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:27:49 ID:AT5UYTte0
選手年俸の総額も20億程度だし
楽天フロントはケチくさいわ
558名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:27:52 ID:cwhkFS9a0
札幌でもやきう人気下降線なの?
559名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:27:56 ID:jkzGsn2h0
>>533
入場者数発表を見れば数えてないのはバレバレ
560名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:28:38 ID:iHiX/uV70
>>552
疑ってはいないけど発表するのはいじればいいだけじゃん
払うもん払えばいいだけでしょ
561名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:28:55 ID:GN26HaHN0
1万6千人で感覚動員が低迷って言ってたらJリーグに失礼すぎるだろwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:30:36 ID:MnzTSvv+0
楽天は2万2000人収容から2万8000人収容まで拡張しろとNPB組織から要請されているのに
1000人分収容人数を増やして誤魔化してんだよな
2万人収容ぐらいがちょうどいいとか言って
空席を増やしたくなんだろうな
563名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:30:48 ID:r7I0PEw/0
1万5600人のうち招待分は何人いるのかな?
564名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:31:37 ID:MnzTSvv+0
>>561
比較するのはプロ野球だろ
現に楽天は12球団最低だし
565拓也 ◆mOrYeBoQbw :2010/07/27(火) 16:31:43 ID:Mz+7Chf80
>>561
モンテディオVSベガルタ、入場者数2万231人
ttp://yamagata-np.jp/news/201007/17/kj_2010071700800.php
566名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:32:21 ID:yrWlWeI70
>>561
その観客数で選手を獲れればいいんだけどね。
567名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:32:35 ID:jVgddZJf0
>>560
水増ししてわざわざ余計な使用料払うメリットが無い
ハムはそういうところにシビアな球団
1万→1万8000の水増しなら影響はないが
平均2万6000な以上水増ししても損害が出るだけ
568名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:33:31 ID:Dyd9exhR0
焼き豚、さか豚の殴り合いには実にキモイ連中が集うなw

ID:16M0nA8a0 [41/41]
ID:cwhkFS9a0 [16/16]
ID:yrWlWeI70 [23/23]
ID:V2sx4NCV0 [13/13]

やきうも終わり、さっかぁも終わりだから仲良く首吊っとけw
569名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:33:51 ID:AT5UYTte0
平均 2009/10/13現在(シーズン終了)
阪神,,     41,765人
巨人,,     40,755人
中日,,     31,922人
ソフトバンク 31,194人
日本ハム,,  27,669人
広島,,     26,015人
西武,,     21,042人
ロッテ,,,    20,350人
ヤクルト,   18,505人
オリックス,  17,860人
横浜,,     17,319人
楽天,,     16,711人←
570名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:34:07 ID:OE580pVi0
>>561
野球とサッカーでは観客の数え方が違うだろう?
571名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:34:35 ID:2bozkAem0
札幌ドームの日ハムは、来てない年間チケット分やスポンサー枠、
普通のタダ券もカウント出来る全世界対応センサーだからな

こりゃノーベルマジいけるで
572名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:34:51 ID:yrWlWeI70
>>568
俺のレスのどこが気持ち悪いの?
573名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:35:22 ID:MnzTSvv+0
>>563
この前のタダ券感謝祭で3万5千人がタダ券客だと仮定して
その試合だけで考えても1万5333人にまで減少する
574名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:35:22 ID:5kEVlNQ/0
阪神共和国でサッカーやってるガンバセレッソヴィッセルサンガって
よくやってるよな
575名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:35:41 ID:nJ843BiPP
今日も不毛な戦いが続く芸スポ板であった
576名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:35:50 ID:DyldMaCj0
>>569
この数字が本当なら、どこも経営は左団扇だろうな。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:00 ID:LhDNEVkH0
>>563
招待分というか年間シート販売分は来ても来なくても入場した
ものとしてカウントしてるんだよな。今年どれだけ売れたか
知らんが数年前だと6900席だったかな。
578名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:08 ID:iHiX/uV70
>>567
いやいや、そういうことじゃなくて
35000入ったけど球団発表は40000にしましょう
払う金額は35000の分でってこと。邪推だけどね
579名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:09 ID:OE580pVi0
>>569
プロ野球の入場料収入、利益は数字で出てるの?
580名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:33 ID:gs6hgzK50
>>576
支出が大きすぎて全試合満員でも赤字になる球団とかあったのに・・・
581名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:34 ID:16M0nA8a0
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame106889.jpg

これで2万6千だからな
ハムの水増しは確定
582名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:37 ID:1kijrpDd0
>>567
払わないとデメリットが大きいからだろw
多めに観客発表して人気があるって事にしておかないと客が離れてしまうからねぇ
583名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:37:51 ID:Y8IK8LVK0
>>569
これって阪神や巨人以外は物凄い水増しなんだろうな
584名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:38:04 ID:csNndSrZ0
サカーは頼みの浦和と新潟も入らなくなってきたよな
特に新潟は完全にバブル終了ぽいし
585名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:38:40 ID:D2EiN0yI0
これはベガルタのせいだな
潰すしかねぇ
586 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:39:25 ID:1YGYQssgP
楽天最大の失敗は野村を監督にしたこと
587名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:39:42 ID:A1yKVW2l0
>>571
各新聞屋に配分されてる無料チケットもカウント?
588名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:39:57 ID:16M0nA8a0
>>583
いや、巨人阪神も1万規模で水増ししてるよ
パッと見満員に見えても収容率90超えたら異常事態
長いシーズンで空席ある試合も多いのに平均がその数値は100%あり得ない
589名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:40:06 ID:AT5UYTte0
>>584
新潟はタダ券バラマキの弊害だからともかく
浦和は何が起こったのか
地味で弱いチームになったからか
590名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:40:31 ID:OE580pVi0
>>581
コンサドーレ凄い!
やはり潜在能力は高いと思う
591名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:40:34 ID:nJ843BiPP
はい、マジレスします。
うちの会社で昨年、神宮の年間席持っていましたが
実際に行ったのは70試合中25試合です。
のこり45席は紙くずになりました。
でもカウントされていたのでしょう
今年は買ってません。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:40:54 ID:gAhGuWW00
>>581
遠めからの撮影でも空席が確認できるんだけど
593名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:41:20 ID:ByYloync0
( ‘д‘)y-~~<当然球団職員も選手も英語で会話してんだろうな?
594名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:41:21 ID:iHiX/uV70
>>589
弱くてつまらなくて未来が見えないから
595名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:42:08 ID:1zErgV1p0
そろそろ東北を仙台に変えろよ
誰得なんだよ
596名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:42:11 ID:OE580pVi0
>>585
240万そこそこの県で、プロ野球もプロサッカーも両方の球団を持つことは厳しいと思うな

両方が成功することはないかもな
597名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:42:45 ID:0E0th9Gn0
>>581
Jリーグの観客数は過少発表してる感じだな謙虚すぎるw
プロ野球は誇張して発表するよね見栄っ張りすぎる
598名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:42:47 ID:gWRB84Ap0
仙台は無理だ
新潟行けよ
599名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:43:37 ID:Saw34X7M0
だいたい東北楽天って舐めてるだろ
勝手に我が県を含めるなよwww
宮城楽天でも仙台楽天でも今から名称変更しろよ
600名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:43:55 ID:v3qpbR2Z0
そりゃノムサンが居なくなりゃ客も減るだろバカ球団wwwwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:44:08 ID:XLD62W8Y0
>>10
イチローも落合もいるがな
602名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:44:18 ID:cMWo8w/B0
開幕当初、入場者数が増えたことで
「野村効果なんて関係無い、ファンは純粋にチームを応援してくれてる」
と鼻高々だったのがこの有様

今さらチラシ配りとかw
ノムに泣きつけよ
603名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:44:24 ID:FOpDQ4f40
野球ファンは何が楽しくてチョンでもないのに在日企業応援してるんだろう

野球ファンはどんだけ在日が多いかわかる
604名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:44:25 ID:0eyZMG//0
ノムさん切ったのが間違い
あの人が毎日ニュースに出てるだけでも違う
605名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:44:36 ID:16M0nA8a0
平均 2009/10/13現在(シーズン終了)
日本ハム,,  27,669人

コンサドーレの2万6千
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame106889.jpg

札幌ドーム固定客席数
サッカー 41,580
野球 40,572
606名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:45:10 ID:zOABBbRg0
>>605
いかにやきうが水増ししてるか、の見本だな
607名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:45:12 ID:BKdoFMxq0
地方球場まるだしなイメージ。プロを誘致したんだから、
高校球児が地方予選やるような球場じゃなく4万人クラスの、
空調設備のある球場じゃなきゃ、北国では寒いと客足遠のくだろ。
608名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:45:52 ID:7ppKmQ/D0
ノムラってwwwwwwwww
これだから地域密着していないやきうはwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:09 ID:bAl1PI5W0
Jリーグのフロンターレがキャパ25000人で17500人くらい入ってるけど
TVで観るとぎっしり入ってるように見えて、よう入ってるな〜って思うよ。
自由席では係の人が詰めて座るように言って回ってる聞いたけどな
610名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:16 ID:/rH79RPK0
僕が野球を嫌いになったわけ

初めの疑念は97年にアメリカから来たディミューロ審判が、星野さんに恫喝されてアメリカに帰っちゃった事件から。
名古屋では聖人君子みたいな扱いだった星野さんが極悪人みたいな言われ方をして、天地がひっくり返ったような驚きだった。
その後すぐにプロ野球脱税事件がおきて、プロ野球って悪い人でもやっていいんだと思った。
長野オリンピックが終わり、汚職や私物化といった報道の中で西武の堤という人の名を知った。
2000年、星野さんが立浪や大西と一緒に橘高審判を暴行して骨折させた。
明らかな犯罪であるにもかかわらず起訴猶予処分となって、もしかしたら野球ってすごく異常な世界なんじゃないかと思った。

そして2004年の球界再編。
僕はまだバカだったから、テレビの報道に影響されてナベツネを極悪人だと思ったし、「すぽると!」で古田が流した涙に感動してしまった。
しかし年俸のカットを約束していた選手会が、舌の根も乾かぬうちに約束を反故に。
高塚ホークス社長が強制わいせつで逮捕されたのに選手はダンマリ。
西武の堤会長も逮捕されて、やっとわかった。
プロ野球はこういうものなんだと。

2006年はホークスのスポンサー「サニックス」が認知症の老婆から金を巻き上げて特定商取引法違反で業務停止命令。
2007年はライオンズのスポンサー「グッドウィル」とイーグルスのスポンサー「フルキャスト」の違法派遣、田尾監督も近未来通信の広告塔に。
2008年はフルキャストに代わってイーグルスのスポンサーになった日本製紙がエコ偽装。
2009年は名球会の金田さんが広告塔になった円天の波会長が逮捕。

それでもなお、プロ野球を嫌いにならない理由を知りたい。
611名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:16 ID:16M0nA8a0
>>606
日ハムがこれより空席目立つ試合連発してんのに
年間平均2万7千は絶対あり得ない
100%水増ししてる
612名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:24 ID:DyldMaCj0
野村の影響がどれほどかは分からんが、
基本的にプロ野球は、選手・監督の個人的人気に左右されやすいと思う。
言うなればキャラゲー。
613名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:29 ID:yrWlWeI70
>>584 浦和、殆ど変わってないけど?

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,492  44,210   +282 △ ↓.   7  311,441 69.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  31,521  33,446  -1,925 ▼ −.   7  220,649 74.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  29,155  22,057  +7,098 △ ↑.   8  233,236 44.7%
04  F東京.. 25,497  25,884   -387 ▼ −.   7  178,477 51.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  24,043  21,617  +2,426 △ −.   6  144,257 61.6%
06  清 水  20,111  17,935  +2,176 △ −.   7  140,777 81.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  川 崎  19,244  18,847   +397 △ ↓.   7  134,708 77.0%
08  名古屋 18,660  15,928  +2,732 △ ↓.   7  130,622 60.8%
09  C大阪  18,174.   9,912  +8,262 △ ↑.   8  145,394 38.7%
10  仙 台  17,945  12,951  +4,994 △ ↓.   7  125,615 63.8%
11  G大阪  17,406  17,712   -306 ▼ −.   8  139,249 82.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,774  15,723   -949 ▼ −.   6.   88,643 29.5%
13  山 形  13,525  12,056  +1,469 △ −.   6.   81,152 66.6%
14  神 戸  12,934  13,068   -134 ▼ ↓.   7.   90,535 42.9%
15  大 宮  12,229  16,247  -4,018 ▼ −.   7.   85,600 79.9%
16  京 都  11,215  11,126.    +89 △ −.   6.   67,287 55.4%
17  湘 南  11,029.   7,273  +3,756 △ ↑.   8.   88,232 59.6%
18  磐 田  11,012  13,523  -2,511 ▼ ↑.   7.   77,084 66.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,706  19,126   +580 △ ↑ 126. 2,482,958 58.0%
614名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:29 ID:LhDNEVkH0
>>595
これは東北でひとくくりに出来ると考えた球団がアホだった。
エリア的に広すぎる上にそれほどの一体感もないから仙台と
つけるべきだったな。
615名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:46:59 ID:uYNzs6OB0
楽天スーパーポント1000円くれるんなら。。。
616名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:47:18 ID:16M0nA8a0
>>613
つか浦和上がってんじゃんww
617名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:47:38 ID:2bozkAem0
結局、野球というスポーツの限界が
「○○を切ったからだ」とこのスレで連呼されることで
露見しているな
マスコミ主導のスターシステムが機能しないとさっぱり、ていうね
チーム、競技に愛着を持つことが薄い、ていうね
618名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:48:09 ID:lp5AwlDS0
>>610
もうみんな嫌いだよ・・・
619名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:48:40 ID:16M0nA8a0
>>608
ジジイ密着してるだけだよなw
見るのはジジイ、そのジジイが求めるのもジジイ
620名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:48:44 ID:OE580pVi0
>>599
仙台楽天は、ベガルタ仙台に近寄ってきてる感じがするので絶対反対!
まず無いけどね、あるとすれば「宮城」。

仙台市=ベガルタ、89ERS 
宮城県=楽天

仙台市とベガルタのラインは固いからな
621名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:00 ID:8j8m/xQj0
楽天 2005 14,369
    2006 13,996
    2007 15,519
    2008 15,959
    2009 16,771
    2010 16,110
てことらしいが、水増しとかは分からん
622名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:22 ID:A1yKVW2l0
やらせとかウソのテレビ番組は大嫌いなはずのに、野球の水増しされた入場者数は信じちゃうって(笑)
623名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:33 ID:Z18v1o6d0
横 浜  29,155  22,057  +7,098 △

さすがに茸もこういうところでは役に立つな
624名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:45 ID:iHiX/uV70
>>613
去年で減ったからね
あと後半どれだけ巻き返せるかだよ
625名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:49 ID:2k0lRz0w0
手造り弁当持込させない非道球団
626名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:49:59 ID:veJNrPhF0
>>613
新潟は、妙に安定感あって飽きられてるのかも
一度落ちるとかイベントをつくって、注目を集めなおす必要がある
627名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:50:12 ID:yrWlWeI70
>>623

そこは中村よりも17歳とかの奴じゃないかな?
628名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:50:20 ID:AT5UYTte0
>>621
さすがに初年度の暗黒よりは増えてるんだな
629名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:50:41 ID:16M0nA8a0
>>623
この前のガンバ戦は遠藤中澤俊輔とW杯戦士がいたからなのか
3万9千人集めてたな
630名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:15 ID:7ppKmQ/D0
まぁやきうはこれからもNPBのチーム数が増えることはないだろうし
仙台イーグルスだと他の東北の野球ファンがハブられるからしかたないんじゃないの
期待するなよ所詮企業の意向でコロコロ変わるやきうなんだから
631名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:39 ID:LhDNEVkH0
>>620
まあ球団にしてみれば仙台でも宮城でもなく楽天イーグルスであれば
いいわけだからどうでもいいような話としかみないだろうけどな。
632名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:44 ID:16M0nA8a0
>>621
野球は水増しが常に行われてるから
そういった大本営発表には何の意味もないよ
633名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:48 ID:D/n02Eoe0
サッカーも一部チームを除くと惨いんじゃないのか
特にJ2とかになると
634名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:48 ID:1zErgV1p0
>>614
盛岡出身の友人が周りは一切興味無いって言ってたからな
それなら仙台に変えて地域にアピールした方がいいと思うが
635名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:51:52 ID:4J+9KWM40
東北人って意外とサッカー好きなのか?
636名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:52:38 ID:QcX60zOm0
やっぱり野村がいねーと、おもしろくねーな。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:52:45 ID:cwhkFS9a0
俊さん本当のスターだね
俊さん見たさに+7000人
やきうにはこれほどのスターはいないように思う
638名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:52:51 ID:vra8Z7pD0
プロ野球球団は企業のオモチャ

こう割り切れば深刻な問題でもないような気がする。
639名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:53:00 ID:16M0nA8a0
>>635
元日本代表の鹿島小笠原とか輩出してるしそこそこ盛んなんじゃないの?
640名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:53:03 ID:Ezs1Ww+e0
高いからでは?
641名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:53:17 ID:Y8IK8LVK0
>>636
そりゃ野球そのものじゃなくて野村の愚痴が好きなだけだろ
642名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:53:44 ID:GN26HaHN0
会社にJリーグのタダ券が大量にまわってくるけど、
見に行った奴って全くと言っていいほどいないな
いつも殆ど捨ててる

東京ドームの巨人戦はあっという間になくなってる
神宮のヤクルト戦は半分ぐらいかなあ
643名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:54:26 ID:OE580pVi0
新規参入の際、

宮城県:どうか"宮城楽天"でお願いします
      ↓
楽天:東北全体を視野に入れているので、"東北楽天"でいきます

仙台市はこの件は全然関わらなかった
644名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:54:44 ID:A1yKVW2l0
いいこと思いついた。
不人気球団を消滅させて1リーグ化して8チームぐらいにする。
そして試合の価値を高めるために年間80試合前後にする。
その数年後には厳選されたレベルの高い選手だけを残して選ばれた4チームを残す。
試合数もプレミア化して年間40試合に。
最終的には2チームだけ残して終了すべき。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:04 ID:ozdBqrbx0
>>49
何これw
弁当持込禁止なうえにこれじゃあ、誰も行かんやろw
球場は楽しみに行く場所で、修行の場じゃない。
欲こいて損する間抜け経営の典型。
アホの三木谷らしいな。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:28 ID:ASdmb/CR0
>>614

いや、東北全部で中継するべきだった
福島にいても見られないんだもん
647名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:34 ID:9Oim9arT0
三木谷さんの英語公用化がマイナスになっているんじゃないか。
648名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:37 ID:16M0nA8a0
>>643
これで地域密着って言われてもそりゃ冷めるわなw
関東レッズだったら浦和はあそこまで盛り上がらないでしょ
649名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:38 ID:Y8IK8LVK0
>>642
すげえうそ臭い
650名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:50 ID:4HWXyKin0
まず持ち込みOKから始めんと。
651名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:55:53 ID:GN26HaHN0
このスレを見てるとJリーグ>>>プロ野球のように見えるが、
Jリーグのタダ券を貰って見に行く奴は全くいない現実

総務の机に山ほどあって担当者はウンザリしてる
やっぱチケット捨てるのって罪悪感あるしな。でも見に行く奴がいないからしょうがない

得意先から巨人戦は頼まれてもJリーグのチケットを依頼されることはまずない
どうも現実社会と乖離しているっぽいな
652名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:56:00 ID:oqPEE0qK0
不人気楽天
653名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:56:22 ID:0E0th9Gn0
楽天がテレビに出ても仙台の自慢にならないもんな
ベガルタ仙台だと「おっ仙台頑張ってるな」って感じで仙台を思い浮かべる
654名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:56:26 ID:yrWlWeI70
>>642

今度そのJリーグのチケットくれ。
出来れば仙台のアウエーの試合だったら家族の分も合わせて4枚ね。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:56:36 ID:Ezs1Ww+e0
>>645
だから高いと思う、楽天
656名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:56:56 ID:OE580pVi0
>>635
宮城と山形は好きだと思う

青森や秋田は全国有数の野球県とは言われているが、
秋田にはJリーグ目指すブラウブリッツが出来たからこれからどうなるか

福島と岩手はどうだろうね、サッカーのような野球のような・・・
657名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:57:10 ID:6qm5n/W+0
2010/7/16(金)の時点で「受信する」に設定されている方へ、
無料で配信しています。
658名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:57:57 ID:GN26HaHN0
うちの会社にはJリーグ、プロ野球、映画、芝居など色々なチケットがまわってくるけど、
消化率が最も悪いのがJリーグ。1%もないんじゃないか?
どう考えても糞みたいな映画でも何人かは貰ってく奴がいるのに、浦和レッズの試合は1枚も持ってく奴がいない
659名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:58:07 ID:vra8Z7pD0
>>644
いやマジで巨人と阪神、あとせいぜい中日と広島くらい残して全部ご破算にして新リーグ立ち上げた方がいいかもなあ。
本当にやる気があって経営が安泰な球団だけ残せばいい。1リーグでもいいじゃんこの際。
660名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:58:08 ID:nJ843BiPP
>>654
柏レイソルなら古紙になるほど余ってるよ
661名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:58:20 ID:16M0nA8a0
まぁ今の時代野球やってるってことが周囲から見下される要因になってるからな
宮城県人としては地元の誇りを守る意味でも楽天には出て行って欲しいというのが
正直なところだろうな
662名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:58:29 ID:4J+9KWM40
ヴィッセルも減ってるってほどではないけど、伸びてはないね。
楽天ってスポーツ経営が得意なわけでもないのか。
663名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:58:58 ID:f/uEzO020
>>49
どこの残飯かと
664名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:59:08 ID:iHiX/uV70
>>658
せめてFC東京とか大宮って言っとけばよかったのに
665名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:59:21 ID:sX+v2aqO0
これからは観客も英語必須ですから
666名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:59:25 ID:A1yKVW2l0
>>642
Jリーグのタダ券なんてほとんど聞いたことないよ。
テレビでペアチケットプレゼントとかやってても2〜3組のレベル。
野球のタダ券は新聞屋が定期的に持ってくる。
667名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:59:27 ID:ozdBqrbx0
>>49
たこ焼き二個350円wwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:00:11 ID:EyuHF7Wf0
仙台の人口は限られてるから仙台で呼びかけても無駄だろ。
東京でビラ配ったほうが効果あるよ。
669名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:00:18 ID:16M0nA8a0
>>662
神戸市民はおとなしいのかなんなのか知らないけどチームのカラーは見えずらいんだよなぁ
ユニフォームをピチピチワインレッドにしたのも改悪だったなぁ
スタのゴール裏に意味不明なレストランがあったり残念なポイントが
所々目に付く
670名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:00:48 ID:AT5UYTte0
>>662
神戸も経営陣がアホだなぁと感じる
やはり諸悪の根源は親会社か
671名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:01:30 ID:7ppKmQ/D0
>>658
地域細分化しているからな
他のチームのチケットなんぞいらん
首都圏で野球の場合ジャイアンツのチケットはそれなりに合うかも知れないが
サッカーだとJ1、J2、プロ目指しているのを入れたら10チーム越えるから
672名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:01:35 ID:NiuT4R0n0
>>666
新聞屋が持ってくるのはタダ券じゃないから
673名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:01:36 ID:bx8vhAvP0
>>49
楽天は弁当の持ち込み禁止だけじゃ無く
球場内販売物の撮影も禁止すべきだったな
674名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:01:43 ID:nJ843BiPP
>>666
仕事の付き合いあれば束で来るよ。
675名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:01:44 ID:16M0nA8a0
>>670
三木谷なんだけどな
もっとサポが三木谷に要求して成長させないとダメだ
676名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:03:31 ID:yrWlWeI70
宮城では楽天もベガルタも「バラ撒いてる」タダ券は見たこと無いな。
スポンサーの招待とかならあるんだろうけどさ。
ベガルタだと8〜9年前かな、地元FM局に行けば貰えるって事があったな。
今は地元紙で「抽選で35組70名招待」なんてのが載ってるけど
5回位送って1度も当たったことが無い・・・・
677名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:03:35 ID:LhDNEVkH0
>>662
モノ売りたい奴に場所貸してとるショバ代とカード金貸しで儲けてるヤクザ
だからなw タニマチとして関わるのは得意でも経営するのは得意じゃない
んじゃないか

678名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:03:38 ID:V2sx4NCV0
>>669
脚や桜のまわりがハッキリしすぎてるだけに余計に目立つよなw
神戸のカラーの無さが。
パスサッカーをしたいのか、堅守で守り勝ちたいのかさっぱりわからん
監督のチョイスもバラバラだし
679名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:03:52 ID:j0DoD/bM0
>>667
別に高くないよ。
1個に通常たこやきの8倍のカロリー入ってるから16個分と同じ。
むしろ安い。たこやき目当てで来る客も多い。
680名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:04:04 ID:0E0th9Gn0
>>668
東京じゃ無理だろw
マー君が笑っていいとも出て100人アンケートで
「僕が球場で投げた試合を見に来たことある人」って質問したけど見事に0人だった
会場の女の子はマー君なんて興味ナッシングだったろ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:04:17 ID:Z18v1o6d0
>>633
野球もプロ野球除くと酷いんじゃないか
特に独立リーグとかになると
682名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:04:39 ID:4J+9KWM40
磐田と清水は明暗がハッキリしちゃったな
683名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:05:27 ID:Jl+JjrvZ0
 >1試合の平均で1万5600人あまりと

この数字が水増しのデタラメということだろうな。
684名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:05:34 ID:vra8Z7pD0
>>679
無理して面白いことを言わなくてもよろしい。
685名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:05:49 ID:rrIETJoH0
今までの楽天集客は完全に野村のおかげ
すぽるとで毎試合後インタビュー取り上げられてたし
あれで人気でないわけない
楽天はバカ。そろそろ撤退するんじゃない
686名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:06:39 ID:16M0nA8a0
>>678
そうそう
サポも柏みたいにぶっ飛んでるわけじゃないしさ
潜在能力はあるんだろうけど、全く活かせてないよね
687名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:06:46 ID:GN26HaHN0
うちの会社、CMを結構流してるから、代理店やTV局から色々なチケットがまわってくるんだよ
うちの総務の担当もJリーグなんかいらないっつってるのに、頼むから貰ってくれと押しつけられる
まぁ色々事情があるんだろうね
688名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:07:27 ID:D2EiN0yI0
ベガルタマジうぜぇな
巨人ファンの俺も応援するぜ
ベガルタ潰れろや
689名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:07:29 ID:hoHmC6+p0
昔福岡に住んでた頃は市でアビスパのチケット配ってたな
一応抽選て形だったが4回申し込んで1回も落選しなかった
690名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:08:12 ID:nWd9HTUH0
>>658
ヤフオクに流せよ
691名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:08:21 ID:2bozkAem0
なんかスレに一人だけ妄想の世界に生きちゃってるやつがいるなw
見ててちょっと痛々しいぞ
692名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:08:49 ID:yrWlWeI70
>>687
もうちょっと上手く・・・
693名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:10:55 ID:0E0th9Gn0
Jリーグは透明性あるじゃん
経営情報もチケット売上もタダ券もちゃんと発表してるだろ
表に出てくるだけで凄いよ
プロ野球は何も見せない感じだろ
694名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:11:25 ID:0zyb9H6e0
弱いと客が入らないのは常道

仙台ではJ1に上がったベガルタに客が入っている一方で
北海道では日ハムに客が入ってJ2下位に沈んでるコンサドーレは酷い状態らしいしなぁ

打開するにはやっぱし成績を上げる事しかないと思われ
695名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:12:02 ID:GN26HaHN0
>>690
売るって・・・誰も見に行かないのに誰が買うんだよ。はした金なんかいらんよ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:12:09 ID:nJ843BiPP
まあ、弱いと観客増えないしな
697名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:12:10 ID:yrWlWeI70
>>694

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 13,249. 10,207  +3,042 △ ↑.   9  119,240  40.2%
02  甲 府. 12,524. 11,059  +1,465 △ ↓.   9  112,719  73.7%
03  千 葉. 11,948. 14,730  -2,782 ▼ −.   9  107,534  64.6%
04  大 分. 11,244. 18,428  -7,184 ▼ −.   9  101,198  28.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05   柏..    7,780. 11,738  -3,958 ▼ ↑.   9.   70,016  48.9%
06  福 岡  7,672  7,763.    -91 ▼ ↑.   9.   69,052  34.0%
07  岡 山  7,650  6,162  +1,488 △ −.   9.   68,850  38.3%
08  鳥 栖  6,065  5,939   +126 △ ↓.   9.   54,582  24.8%
09  熊 本  5,266  6,006   -740 ▼ −.   9.   47,390  25.5%
10  横浜C  5,175  3,535  +1,640 △ −.   9.   46,573  33.5%
11  徳 島  5,164  4,073  +1,091 △ −.   9.   46,473  25.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  栃 木  4,660  4,706.    -46 ▼ −.   9.   41,943  25.9%
13  愛 媛  4,623  3,694   +929 △ −.   9.   41,603  23.1%
14  草 津  4,598  4,330   +268 △ −.   9.   41,381  45.8%
15  富 山  4,452  3,740   +712 △ ↓.   9.   40,068  17.6%
16  東京V  4,451  5,521  -1,070 ▼ ↓.   9.   40,060  11.4%
17  北九州.. 4,236  3,409   +827 △ −.   9.   38,122  41.5%
18  水 戸  3,602  2,673   +929 △ −.   8.   28,812  30.0%
19  岐 阜  3,522  4,302   -780 ▼ ↓.   9.   31,698  27.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,749  6,326   +423 △ ↑ 170. 1,147,314  32.4%
698名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:12:46 ID:Z18v1o6d0
ニートが「うちの会社は〜」とか言っててワロタww
699名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:12:57 ID:Jl+JjrvZ0
 >1試合の平均で1万5600人あまりと

この数字が水増しのデタラメだとゲロしたようなもんだな。
700名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:13:01 ID:hoHmC6+p0
もう坂豚しか残ってないスレで孤軍奮闘しても無駄っすよ
701名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:13:28 ID:Xe4Egsko0
ID:GN26HaHN0
捏造コピペの使い回しとか
どんだけ追い込まれてるんだよ焼き豚・・・
702名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:12 ID:HD5ubvbH0
仙台も公共事業で土建屋に税金回してばかりいないで市役所でまとまった枚数買い上げろよ。
そのほうが経済効果高いし税金の無駄も少なくて済む。
703名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:16 ID:0E0th9Gn0
>>694

>>581 ← これ見ろ
勝手な妄想は辞めたほうがいい
J2万年中位のコンサドーレ札幌は意外とお客集めてるよ
J2での観客動員数では超優良クラブに入るよ
704名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:23 ID:MWl6NeOq0
単純につまらなくなっただけだよ。
元から点が取れないのに、ジャーマンの確変なし、
手堅く送りバントをせずにやたらエンドラン、エンドラン増やしたら盗塁も減るという悪循環。

Pの駆け引きだけを見るならTVでもいいし、ニコ生でも十分なだけ。
試合前のイベントとか積極的だからそういうのを見に行くのはいいんだけどね
705名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:32 ID:3N2e0DT+P
夕刊フジにも叩かれてたなブラウン
戦力のない広島と違い、岩隈、田中の
2本柱を擁しながら、鉄腕・田中を故障
させての最下位だけに、監督生命は長くないだろう。って
706名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:35 ID:qe2fHEio0
>>10
盗塁王のおっさんはスルーか、あれ日本人だろw
707名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:14:53 ID:16M0nA8a0
>>697
札幌めっちゃ増えてるなw
ゴン効果かな
708名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:15:32 ID:hoHmC6+p0
ゴンカズが揃った試合は3万こえたんだっけ
709名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:15:46 ID:Xe4Egsko0
>>10
朴井さんって記録残してないのか・・・
710名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:16:34 ID:ssHsjTOO0
7月21日終了時 ホームゲーム観客動員数
http://baseball-freak.com/audience/

41,886 阪神
41,381 巨人
29,123 ソフトバンク
28,975 中日
26,636 日本ハム
21,663 西武
21,141 ロッテ
21,110 広島
20,276 オリックス
17,213 ヤクルト
17,155 横浜
16,110 楽天


日ハムや西武は、もっとお客さんが入ってるイメージがあったんだけどなぁ。
楽天にしても、岩隈や田中がいるし、魅力がない訳じゃないとは思う。
711名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:16:46 ID:Xe4Egsko0
ところで
朴井稼頭央って今何してるの?



712名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:18:57 ID:RqICaVm00
ID:16M0nA8a0 キモイ。
平日の午後から夕方にかけてずっとPCに張り付いているなんて、何やってんだよ

あ、何もやってないからか。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:19:08 ID:Xe4Egsko0

ここ最近の視聴率

06/19土 *2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/20日 *5.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/26土 *2.5% 14:50-17:30 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
06/27日 *2.2% 15:00-17:35 NHK プロ野球・中日×広島
06/30水 *2.3% 10:05-11:02 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
06/30水 *2.2% 11:05-11:54 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
07/03土 *2.6% 15:00-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×西武
07/04日 *4.6% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×阪神
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/10土 *5.3% 15:25-17:30 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
07/14水 *1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010「オールスター戦」
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/19月 *2.9% 09:50-**:** NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
07/19月 *2.7% **:**-11:30 NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
714名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:20:53 ID:QuPoE7Mb0
巨人戦でもかなり低いな
715名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:21:01 ID:7qn57CgV0
>>675
>三木谷なんだけどな
>もっとサポが三木谷に要求して成長させないとダメだ

育った結果が>>49です
(´・ω・`)
716名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:22:17 ID:Xe4Egsko0

■経済誌(外部)による観客動員の比較

週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html
717名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:22:32 ID:glkdXOQ/0
チラシもらっても行かないでしょ。
ジャニーズのチラシもらえばジャニーズのライブ行くの?
行きませんが何か?
718名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:22:48 ID:hoHmC6+p0
>>712
光の戦士の邪魔しちゃだめだ
2ちゃんがつまらなくなる
719名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:23:10 ID:Xe4Egsko0

★競技人口による比較


■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)

http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84



■【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
団体競技人口だとサッカーの半分
http://www.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc



●2009年 高校野球参加校 4,041w(前年比 -18w)
http://www.shizushin.com/kouya/2009/news2/2009070901000886.htm

●2009年 高体サッカー参加校 4,175(前年比 +93)
http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
720名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:24:01 ID:Xe4Egsko0
●Jリーグ加盟クラブ(J1+J2のみ):★全37チーム★
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
鹿島アントラーズ                 ←ここと
水戸ホーリーホック
栃木サッカークラブ
ザスパ草津
浦和レッドダイヤモンズ              ←ここの「お昼」の視聴率が約5%
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド市原・千葉
柏レイソル
FC東京
東京ヴェルディ1969
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
カターレ富山
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
FC岐阜
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
ファジアーノ岡山FC
サンフレッチェ広島              ●NPB所属の野球チーム:★全12チーム(笑)★
徳島ヴォルティス            チョンバンク(笑)乳酸菌(笑)朝鮮支局(笑)中日新聞(笑)読売新聞(笑) ←←←ここと
愛媛FC                      反市民球団(笑)阪チョン(笑)食肉加工(笑)   ←←←ここの「ゴールデン」の視聴率が約2.5%
ギラヴァンツ北九州                  朝鮮高利貸(笑)創価楽天(笑)鉄道(笑)朝鮮菓子(笑) ←←←ここはπ%
アビスパ福岡             ※ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100512103206.png←グラフで見る野球の現状
サガン鳥栖
ロアッソ熊本
大分トリニータ
※地図でみるサッカーの現状
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/4/b/4b84c433.jpg
721名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:24:15 ID:cwhkFS9a0
>>716
これにただ券客分をマイナスさせれば…
722名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:24:41 ID:yrWlWeI70
>>716
西武やオリックス辺りの数字は納得できるけど、これって信じられる物なのかな?
723名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:25:09 ID:WhYs46Mq0
>>710
水増しの観客動員信じてるの?
724名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:25:11 ID:7ppKmQ/D0
まぁ大阪から関東までのセリーグと違って
パリーグは北海道、宮城、埼玉、千葉、大阪、福岡と分布しているからな
長距離遠征多い中ではよくやっている方じゃないの
リーグの新規参入、入れ替えをしないのもセリーグがごねているだけかなと
Jはそんな事考えてすらいないけどな
725名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:25:35 ID:Xe4Egsko0


■スポーツ中継 視聴率 歴代TOP20■

1   66.8   東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連ほか)        バレーボール
2   66.1   2002FIFAワールドカップ 日本×ロシア                サッカー
3   65.6   2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル           サッカー
4   64    プロレス(ストロイヤー×力道山)                     プロレス
5   63.7   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)       ボクシング
6   60.9   ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア        サッカー
7   60.5   ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン       サッカー
8   60.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×アラン・ラドキン)        ボクシング
9   58.8   2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー        サッカー
10  58.7   第20回オリンピックミュンヘン大会                     夏季五輪
11   57    世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ベルナルド・カラバロ)   ボクシング
12   54.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)   ボクシング
13   53.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ジョー・メデル)   ボクシング
14   53.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ローズ)          ボクシング
15   53.1   第11回冬季オリンピック札幌大会                 冬季五輪
16   52.7   2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア         サッカー
17   52.3   ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ        サッカー
18   52.2   大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝)          大相撲
19   51.8   オリンピックメキシコ大会                        夏季五輪
20   51.2   プロレスリング(WWA世界選手権・豊登×デストロイヤー)   プロレス



726名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:26:34 ID:TPd2ikVR0
プロ野球なんか真剣じゃないしつまんないから人気ないんだよ
高校野球はとっても面白いけどね
727名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:26:51 ID:nJ843BiPP
>>716
全部1回表?
728名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:27:54 ID:wyXVDyrN0
よかったな 移転する口実ができて
729名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:28:24 ID:swduthc40
札幌では、野球とサッカーって同じスタジアムでやれるの?
その場合って座席数も同じ?
730名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:28:47 ID:2bozkAem0
>>725
おかしいな
全国民が感動の涙を流した天覧試合の長嶋サヨナラホームランの
試合の視聴率はどうした
あれはマスコミによるとほぼ全国民が見てたらしいじゃないか
731名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:29:21 ID:Xe4Egsko0

■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  日本選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤  
10年 約60% 多分サッカー  



●報道量グラフ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1269945894843.jpg
プロ野球(笑)>>>>>MLB(笑)>>サッカーゴルフ相撲>>アマ野球(笑)=フィギュア



こうしてみると野球とサッカーは五分だね・・・
732名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:31:07 ID:0E0th9Gn0
>>725
11位更新だよ
2010 FIFAワールドカップ パラグアイ戦 57%ちょい
733名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:33:08 ID:3q87RUMC0
たしかに楽天のユニフォームを見る機会激減したなあ。
去年の夏過ぎには毎日、複数のチャンネルで見ていた気がするが。
734名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:33:23 ID:Xe4Egsko0
>>732d
また更新かよ・・・ったくサッカーだけは・・・
735優良関連スレのご案内:2010/07/27(火) 17:35:02 ID:jrDIe3dnP
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1276523171/
736名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:35:31 ID:51CfGn0n0
ノムさんいた去年の楽天のTV露出が100だとすると今年は5〜10くらい?
しかもマー君しか見かけないな(スポーツニュース除く)
737名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:35:37 ID:nR8EfTxk0
ぬぬぬぬぬぬ
738名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:36:33 ID:n+HaYrMJ0
西武は強いのに客少ないな。
739名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:36:48 ID:w6k91NUh0
ベガルタファンがホルホルしてるなw
740名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:37:09 ID:TxtISofz0
チラシも英語でやればいいじゃんw
741名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:38:50 ID:pS9lqV1H0
まぁ宮城県って栃木県と経済規模ほとんど同じだからなー
742名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:39:25 ID:/coKHd0Y0
日本テレビ女子アナ自殺?
743名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:39:39 ID:OE580pVi0
>>697
札幌すげー
744名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:39:50 ID:C2ZA7lMk0
ぶっちゃけ新潟に移転した方がいいと思う。
745名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:40:36 ID:t/qNf09R0
150人を1万人に水増し発表とかピロやきうやりすぎだろww
それに騙される焼き豚w

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
746名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:41:28 ID:vwsxrtxt0
>>720
俺たちの野球が・・・orz
747名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:41:45 ID:sOUYXcXf0
この時点で7%減だと後半は前年比恐ろしく減るな
748名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:42:42 ID:Z18v1o6d0
>>725
サッカー以外全部昭和だな

平成には★

1   66.8   東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連ほか)        バレーボール
2   66.1   ★2002FIFAワールドカップ 日本×ロシア                サッカー
3   65.6   ★2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル           サッカー
4   64    プロレス(ストロイヤー×力道山)                     プロレス
5   63.7   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)       ボクシング
6   60.9   ★ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア        サッカー
7   60.5   ★ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン       サッカー
8   60.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×アラン・ラドキン)        ボクシング
9   58.8   ★2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー        サッカー
10  58.7   第20回オリンピックミュンヘン大会                     夏季五輪
11   57    世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ベルナルド・カラバロ)   ボクシング
12   54.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ)   ボクシング
13   53.9   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ジョー・メデル)   ボクシング
14   53.4   世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ローズ)          ボクシング
15   53.1   第11回冬季オリンピック札幌大会                 冬季五輪
16   52.7   ★2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア         サッカー
17   52.3   ★ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ        サッカー
18   52.2   大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝)          大相撲
19   51.8   オリンピックメキシコ大会                        夏季五輪
20   51.2   プロレスリング(WWA世界選手権・豊登×デストロイヤー)   プロレス
749名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:43:23 ID:O54rRxgqP
足が棒になるまで歩き続けて、スポーツ用品のCMに何度も出て、やっと1億ドル稼げるゴルフ。
死ぬ思いで走り続けて、モデルやグラビア撮影をこなして、ケガの恐怖を抱えても精々5千万ドルのサッカー。
42.195kmを2時間強で走っても、オリンピックでメダルを取っても、サッカーの収入にすら届かないマラソン。
全身を鋼の如く鍛え上げ、流血を厭わない闘いを続けても八百長呼ばわりされるプロレス。
こん棒を一日三回くらい振るだけで、簡単に700万ドル稼げる野球。

ネズミ講より効率良く、宗教法人より利益率の良い商売、それこそが野球。
750名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:44:09 ID:2bozkAem0
つまりファイティング原田とサッカー日本代表が
プロレスで勝負すれは日本最強の視聴率男決定戦になるんだな
751名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:44:15 ID:MDj+tbrl0
( ^ω^)ノムさんクビした罰ですかおw
752名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:45:44 ID:lC+CHQ0w0
まさおいないし弱いし見に行く必要がないんだろ
去年が良すぎたせいで期待外れだもん
753名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:45:49 ID:FdpBYBJ/0
上越新幹線、高速バス、新潟空港(国内定期便が少ない)で遠征が地獄な上
北陸の野球ファンも呼び込めると言うが隣接してる富山ですらハードオフスタジアムには3時間もかかる
東京から愛知ぐらいまで行くのと同じようなもんだ

楽天は全く集客出来なくて12球団最下位だけど
さらに人がいなくて交通機関もしょぼい新潟行って通用すると思ってるの?
新潟移転しろとか言ってる奴は新潟の現実しらないんだろうな
754名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:46:08 ID:A1yKVW2l0
>>713
【テレビ/視聴率】「プロ野球オールスター」視聴率は第1戦11.1%、第2戦9.5%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280114446/l50

23日、24日に行われた「プロ野球オールスター」(テレビ朝日)の視聴率が
第1戦11.1%、第2戦9.5%だったことが分かった。

試合は第1戦が1−4でセ・リーグの勝利。
第2戦は5−5で引き分けた。

(文:鳥φ ★)
http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/E20100726001.html

関連スレ
【野球】オールスター第1戦 P1-4C[7/23] 阿部(G)適時打!森野(D)東出(C)適時打!藤川(T)3K!セ・リーグ快勝 パ・リーグ山崎武(E)1発意地
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279887022/l50

【野球】オールスター第2戦 C5-5P[7/24] 9回引き分け…パ山崎武(E)2戦連発!里崎(M)1発! セ小笠原(G)青木(S)適時打・ブラゼル(T)同点弾!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279971933/l50
755名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:47:11 ID:nXmhnm+D0
ベガルタよりマシ!
756名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:48:13 ID:2bozkAem0
うーん・・・けさいのほうが悪いけどマシなんだよね、現実は
757名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:48:15 ID:VPBfqPMl0
田舎で毎年ドサ回りしてたらええねんwww
758名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:48:25 ID:b4SS3ua40
ぶっちゃけ日本に12球団は多いんじゃね。
球団は、基本的に大都市にへばりついてなければならん。
日本には球団を抱えられるような大都市が12も無い。
759名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:48:29 ID:FTjRevNo0
数字の低さを争ってどうすんの
760名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:51:28 ID:8SCgk7EW0
マジで今年野球界に明るい話題って何かあったか?
761名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:52:37 ID:nWd9HTUH0
>>760
今、やきう賭博がアツい!!
762名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:53:39 ID:BkdplGcx0
楽天は根付くのに失敗したな 今は初期の勢いの惰性で回っているけど
もう回転を促進する材料がないので緩やかな停止へと向かっている
それを止めることができない状態だな
日ハムはスタジアムなどハードがいいからまだマシみたいだけど
763名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:54:03 ID:V9g3xs3i0
>>760
まぁ五輪で金メダルとれば少しは明るくなりそう
764名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:54:25 ID:w6k91NUh0
仙台の土民には野球はまだ早かった
765名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:54:38 ID:b4SS3ua40
>>760
雄星とかいう大物がプロ入りしたと春先には話題になったが・・・コーチ大久保の餌食になったとかどうとか。
話題そのものがあまり無いような気がする。
766名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:55:00 ID:nWd9HTUH0
>>763
ワロタ
767名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:58:15 ID:OE580pVi0
>>764
仙台だけではなく、どこも下火だよ
768名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:58:46 ID:A1yKVW2l0
>>765
その雄星とやらは、マスコミに持ち上げられすぎて天狗になってしまったようで、
すでに終わった選手になったらしい。
769名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:59:11 ID:BkdplGcx0
ソニー仙台のことも忘れないでください・・・
770名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:03:46 ID:/e/YIpNt0
それでも一試合平均で15600人ってスゲエぞ
年間で数十試合、それも平日もありでやってるんだし
大阪城ホールでジャニーズ仕様のギュウ詰め満員が16000人なんだから
仙台でこの動員はマジ凄いよ。他娯楽と比べると多少水増しててもバケモノ級だよ
771名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:05:23 ID:XM7i32F20
多少ならな
772名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:07:51 ID:qBoPhTMg0
やっぱ野村でないと
773名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:09:43 ID:Z18v1o6d0
>>764
田舎ほど野球が盛り上がってるんだけど
774名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:10:28 ID:w6k91NUh0
それよりこれ見ろよ
地方野球の実情が垣間見えるぞ

http://www.liveleak.com/view?i=1f3_1247966779
775名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:13:02 ID:YL2g1ft40
野球嫌われすぎクソ和ロースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:14:33 ID:YL2g1ft40
>>748
野球が1つも無いのですが・・・
気のせいでしょうか・・・
777名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:14:38 ID:5J7FP8Y4P
仙台ガールズプロレスリングの事も…
778名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:18:37 ID:1VrMb51M0
なんだ、空いているんか。まだチケット買えないのかと思ったよ。

じゃ、見に行ってみるか。
779名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:18:39 ID:YL2g1ft40
>>754
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オールスターもついに9%とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:20:13 ID:Afh88ACU0
ノムをクビにして最下位じゃそりゃ客も減るに決まってるだろ
チケットの料金もわかりづらいんだよ
781名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:20:22 ID:431qXf8a0
へえ
782名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:20:26 ID:YL2g1ft40
>>763
優しさが足りなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwだwwwwwwろwwwwww
783名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:20:59 ID:AAKMVE9g0
そういえば会社に楽天の営業マンがきたなあ。
784名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:21:15 ID:WhsbcNSf0
弱いんだから仕方ないだろ。こんなの首位争いすれば自然に増えるし、
弱くなるようにしといてこんな小細工焼け石に水だわ。
785名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:21:54 ID:gqGMMUiW0
おじいちゃんを大事にしないからこうなる
786名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:21:58 ID:FvMzsToK0
仙台は音楽のライブでもガラガラになることで有名な街
野球もそうなって当然
787名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:22:26 ID:M8wTwW0B0
高校野球だけでいいよ
あとは海外行ってくれ
788名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:22:42 ID:Afh88ACU0
負ける確率は高い、ホームランは少ない、点は12球団1入れられない
増える要素がない
789名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:23:08 ID:Bfacqua1P
ブラウンの野球って退屈なんだよな
790名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:23:18 ID:YL2g1ft40
>>731
ここ10年野球は開幕してないからな
791名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:23:59 ID:rbuwQzqm0
ノムさんいなくなったから試合見てないや
以前は実況で「やんごとねええええ」とか書いてたのに
792710:2010/07/27(火) 18:25:04 ID:9o2sRAqf0
>>723
いや、信じてないよ。
主催者発表なんてそんな物だと思ってるし。
793名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:26:14 ID:Yw6My+/s0
>>716
ぴあの数字は数試合写真に撮って映った人を数えたあとに
写真を撮っていない試合でも写真を撮った試合と同じ割合で写真に写るであろうと仮定した推計
阪神を見るにおそらく試合開始直後に写真を撮っていると思われる
つまり「最低限でもこれだけは写真に写るであろう」という推測の数字

ぴあ総合研究所の2005年〜2008年までのデータ

      2005    2006     2007     2008
阪神   32,401人   33,262人  33,317人  31,613人
巨人   27,433人   25,990人  27,107人  25,837人
中日   19,742人   21,808人  22,417人  22,430人
ヤクルト 10,606人   11,161人  11,436人  11,083人
広島 .   9,083人  .  8,629人   9,768人  12,069人
横浜 .   9,476人   10,274人  11,546人  10,465人
SB    22,550人   21,244人  22,567人  21,888人
日ハム  13,376人   15,406人  18,045人  16,625人
ロッテ   12,445人   13,357人  15,214人  14,916人
オリックス 11,922人   11,761人  . 9,067人  10,527人
西武     9,422人  .  9,206人.   7,762人  10,500人
楽天     9,942人  .  9,306人  10,258人  10,486人
794名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:27:59 ID:glkdXOQ/0
田舎ほど情にもろいんだから、三木谷のようなお客をカモにしか見てないやりかたでファンが根付くわけがない。ざまぁ
795名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:29:56 ID:AyQVq8s/0
一切の飲食物が持ち込み禁止ってのがなぁ。
なんでも子供のおやつやお年寄りのノド飴も問答無用で没収するらしいし。
売店の売り上げ確保したいのはわかるが、それも客が入らなきゃ始まらんってことくらい理解しろよ・・・。
796名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:31:14 ID:iQFnvyuQO
まー君と由規の投げ合いのときは満員だったけどなあ。
最下位ならしゃーないだろう。
阪神だって低迷していたときは内野席はガラガラだった。
797名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:31:33 ID:wyX6YqCj0
>>793
郊外の球場を使用している西武とかオリックスが少なめなのもそのせいか
798名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:33:32 ID:mzAGr7TO0
雑魚だから不人気
799名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:35:59 ID:Y9RnvEgz0
この球場内でマクドかすき屋を経営出来たら
1年遊んで暮らせそうだね。

競馬場でももう少しマシな値段設定だ
800名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:36:22 ID:1mYmqXKj0
ブラウンが毎試合で主審と乱闘すれば良いだろ。
ニュース9で特別コーナー出来るまで努力しろよ
801名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:38:52 ID:JhVTYBhR0
不人気楽天は新潟へ
新潟はいつまでもヤクルトをストーキングせずにパリーグの不人気球団で我慢しろ
802名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:40:58 ID:lPEyUvu/0
ブラウン息子をゴネ入団させる。 
TVパフォーマンスに徹し、退場世界記録をめざす。 
ブラウン奥さんをタレント活動させる。
803名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:41:04 ID:MRBL+ULJP
10年ごとにフランチャイズ移せばいいんじゃね
仙台→新潟→どっか
804名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:42:50 ID:v2VFdpK6O
別に野村は知名度だけじゃないんだけどな。

野村&コーチをほぼ一掃して野村の野球を感完全否定。

内容のつまらない試合しかしてないんだから。

805名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:43:32 ID:yOzHSB/O0
新潟も東北のカテゴリーに入れられることもあるし楽天も東北と名乗っているんだから
新潟を準フランチャイズにしたら?
806名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:43:38 ID:h86QX8aJ0
>>793
昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453





4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html




実際は
ぴあ発表の1/2くらいか・・・





807名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:44:04 ID:r99HFm69P
楽天はもう名前売ったからいつでも球団身売りしてもいいと思ってんだろ。
808名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:44:10 ID:HhRrFdYc0
>>791
みんな似た様なもんだなw

監督の人物像はともかく
去年より代打も盗塁も継投も少ないから見てても盛り上がらないんだよ。


今年は土日に主催試合多いの考えると客離れは深刻だよなぁ。
809名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:44:34 ID:yOzHSB/O0
>>806
パリーグの試合見てるけど
94人はないわ
明らかに楽天より入っているし
810名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:44:34 ID:RotBe3Wz0
野球の動員の足元にも及ばない税リーグの雑魚が
何で暴れてるか理解に苦しむな
811名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:45:37 ID:tNqZHRcu0
はは
812名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:48:14 ID:i3H20Gbk0
チェック外さないと、勝手に登録されるぞ
813名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:48:48 ID:h86QX8aJ0

税吸うボールって来年普通に消えてそうで怖い


3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/17(水) 19:52:50 ID:xKF7tv2I0
バッティングセンター

1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
http://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf

フットサル

1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
http://fs-systemwork.co.jp/market.html

【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
814名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:50:04 ID:mik2SHAM0
ノムのボヤキがないと話題にもならんね
815名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:50:05 ID:h86QX8aJ0
>>10
俺たちの野球が勝てるのは在日だけかよ・・・
816名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:51:32 ID:glkdXOQ/0
野村のボヤキは、確実にお客を呼べてた。
何故ならただのボヤキではなく、きちんとした野球をしてる裏づけがあってのマスコミ向けボヤキだから
ブラウンのパフォーマンスなんかでお客が呼べるわけないじゃん。
817名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:54:08 ID:9yebgDA80
>>806
水増しってレベルじゃねーな
818名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:54:10 ID:tuZWHAWx0
>>806
Link切れてるよ

この人と飲みたい(第2、4木曜日更新) : 第24回 小林至 (下) 「メジャーの基本はファンサービス」 Internet Archive Wayback Machine
http://web.archive.org/web/20040819051412/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453

二宮:ロッテが川崎球場を本拠地にしていた頃、外野スタンドでよくカラオケの練習をしているサラリーマンがいたな。
小林:僕は練習生の時は川崎でした。2軍戦でしたから、お客さんはほんとうにいなかったですよ。

二宮:東大の試合の方が多かったんじゃないですか?
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
そうそう、最後にこれ、一言いいたいんですよ。横浜は多田野(インディアンス)をなぜ獲らなかったんでしょう。あれは失敗だった。

二宮:ホモビデオに出たといっても、野球とは関係のない話なのに。
小林:日本は歴史上、ホモに対して寛容。こんな寛容な国はないと思う。だって、僕が大学院の時の同級生に、日本に住んでいたというアメリカ人が2人いたんですが、
2人ともホモなんですよ。日本は居心地がよかったと、懐かしそうでしたね。一方、アメリカだと宗教上の理由で、殺された例もたくさんあるんですよ。大変ですよ。


94人ってのは川崎球場時代か。
確かに珍プレー好プレーでガラガラの川崎球場がよく映ってたな。
それにしても多田野…小林恐るべしw
819名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:58:51 ID:LhkBlk5X0
去年まで応援してたのに何故か清々しいニュース
820名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:02:01 ID:Ph6MdBRE0
パリーグ恥ずかしすぎる事するな
821名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:03:32 ID:y+9gsRqi0
安いからってブラウンコなんかにするからだw
822名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:04:46 ID:kL4kASxJ0
球場で売ってる食べ物がみすぼらしいくせにぼったくりだからな

と、いうとあの写真を貼ってくれる人が必ずいるw
823名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:05:49 ID:nI9QH7KF0
ファールボールが当たって死にたくないからじゃないの
824名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:06:43 ID:24t1vlZT0
まあタダ券と水増し頼りの税リーグに比べたらマシだなwww
825名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:06:46 ID:RpnFqZsO0
去年のノムさんの時でもそれほど入ってなかったな
球団もドラフトで地元の選手を積極的に取りに行ってないし
もう駄目なんじゃね
826名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:07:13 ID:9XUtXzoIO
よし、解った
楽天は仙台で頑張れ
ヤクルトは新潟に移転するから!
827名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:08:27 ID:MD+XHWLr0
とーぼく
828名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:08:27 ID:MOdxO7aV0
野球ってもう無理なんじゃないかと思う。

現代の日本人にとっての娯楽はTVから
携帯電話、インターネットに完全に移行した。


829名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:08:30 ID:9yebgDA80
>>806
2007年クシリ5試合連続42222人発表、それ以前は55000人だろ
なんも進歩してないな・・・
830名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:08:58 ID:RotBe3Wz0
あと2時間後か次スレで不人気税リーグの本日の観客動員をお知らせしますね。
ちなみに前売り状況は以下のとおりです。

7/27(火)
KO ホーム アウェイ 競技場   販売状況 当日券
19:00 仙 台 vs 広 島 ユアスタ ■■■□□ ○
19:00 鹿 島 vs 新 潟 カシマ   ■■□□□ ○
19:00 清 水 vs C大阪 アウスタ ■■■□□ ○
831名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:13:15 ID:KapsFHj10
別に去年も弱い時入ってなかったよ
今年も交流戦優勝争いしかけたときチケット争奪になった
要は勝てばいいだけ
頼んだって客はたくさんは来ないよ
832名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:14:15 ID:APTbskS50
流しソーメン食べ放題とかやれ
833名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:15:44 ID:ow0mEuEs0
ノムさんの講演会のほうが客呼べる
834名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:23:48 ID:9yebgDA80
>>830
また捏造か・・・
まぁそれでもロッテやオリックスよりも埋まっているんだろーな・・・

>>716
なんでこんなに差が開いたのだろーか・・・

835名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:24:30 ID:9yebgDA80
>>720みて納得した
836名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:28:22 ID:bAm79yFo0
子供の頃は読売の人気が落ちる前の絶頂期で
毎試合ドームで5万人超えてた記憶がある
837名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:30:03 ID:i7gQlupS0
>>809
2005年以降の実数発表になってからのオリックスの最低動員は7000人台か6000人台だったと思う
ということで年間指定席は9000席も売れていないことも94人で9000人発表にならないこともわかる
要するに94人で9000人発表はまったくの笑い話の類のネタか昨年というのが2005年よりも前の話のどちらかだと推測できる
838名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:32:29 ID:A1yKVW2l0
今日のオリックス・ハム戦が1万人切ってるように見えるんだが
839名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:39:53 ID:mC7EAMhm0
>>837
>>818見ると2003年の話だって
オリックスが一番入ってなかった時期だな
840名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:41:06 ID:WPoL4iHn0
>>836そしてそれが水増しだったとはwwww
841名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:52:23 ID:2bozkAem0
プロ野球の大本営発表、5万5000人超満員札止めストンピング攻撃を
真に受けて育つと、競馬G1府中10万人とか
浦和の一時期の5万人超えとかが
まるで50万30万の人手のように感じられるから怖い

プロ野球式で言うと、新宿駅には一日7000万人の利用者がいてもいい計算
842名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:53:18 ID:h9Xdx6fT0
資源の無駄
全てにおいて野球は無駄であります
843名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:59:02 ID:TE1ybsHE0
去年は最高だった
いい夢見させてもらいました
844名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:59:53 ID:6HknK6Y80
>>1
>1試合の平均で1万5600人
そもそもこれが水増しだからな。

観客動員っていったら実際にスタジアムに来た人数のことだろ?
だったら楽天の観客動員は確実に1万人切ってるじゃん
845名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:00:05 ID:PRBFZwIT0
野村切ったのが全ての敗因
846名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:02:40 ID:2bozkAem0
違うな

野村のボヤキinマスコミ経由、というワイドショー的なものでしか
耳目を集める戦略を立てられなかった球団幹部の無能が敗因でしょ

長嶋に頼りきりだった巨人と問題の本質は一緒だよ
いつまでもおじいちゃん一人では先が無い 二つの意味で寿命的にも
847名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:03:33 ID:6HknK6Y80
>>837
実数発表なんかしてないじゃん?
”実数”って意味わかってんの?
848名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:05:26 ID:3Fdnszak0
イタリアサッカーはスタ動員ガタ落ちしてるけど
観客がTVに流れただけなのに対して
プロ野球はTV視聴率もガタ落ちだからヤバい
849名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:12:13 ID:1OTyNZHF0
イーグルスバーガー 650円 http://umaa.ty.land.to/up/img/358_0.jpg
手羽先 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/317_0.jpg
ポテト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/299_0.jpg
メンチカツ丼 600円 http://umaa.ty.land.to/up/img/291_0.jpg
たこ焼き2個 350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/275_0.jpg
バーガーセット 950円 http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
トマト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/248_0.jpg
キャベツ350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/247_0.jpg
キュウリ 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/161.jpg
カラスコ弁当 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/52.jpg


850名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:12:14 ID:8Bh1V6340
仙台ってやっぱし鬼門って所じゃないの
851名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:16:47 ID:mC7UCq1+0
>>849
こんなの買う奴とか金銭感覚が狂ってるとしか思えない。
852名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:17:52 ID:2bozkAem0
>>849のトマト、キャベツ、キュウリを見るたびに
楽天は東北人のことを芋虫か何かと勘違いしてるように思う

カラスコ弁当はゴミなのか画像間違いなのか分からんし
853名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:28:20 ID:3Fdnszak0
>たこ焼き2個 350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/275_0.jpg

フイたww
854名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:29:06 ID:0xL3Gh2K0
>>849
この商売って今もやってんの?
855名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:30:46 ID:Fwb04ez80
去年までの積み重ねをリセットしたんだからファンの熱もリセットされたわな
856名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:30:47 ID:mC7UCq1+0
857名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:31:21 ID:Q48K/zbx0
やきうは暗いニュースのスレしか立たないなwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーは新人からベテランまで明るい話題のスレばかりなのにwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:32:07 ID:kOIngp1r0
カラスコ弁当食う勇気のある人凄いわw
859名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:32:50 ID:bFwA2fXw0
チームカラーを本社のコーポレートカラーと一緒にしたのが間違い
あれじゃ東北のチームって気がしない。
緑使えばよかったのに
860名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:32:55 ID:cYa7uocN0
>>847
推量された数字ではなく、数えた本当の数字
861名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:33:02 ID:QsWVUGAE0
>>849
野球みたいな間の多い競技こそ
スタジアムグルメを充実させた方がいいだろうに
862名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:33:05 ID:kOIngp1r0
全体的に汚らしいよな
トマトとかも値段や量よりもまず盛り付けがヤバイだろw
863名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:34:26 ID:rnwpjVjH0
>>849のはひでえw他の野球場、サッカースタジアムのグルメが細かく記載されてるのがあったので参考に
http://liquid.s27.xrea.com/npb/  (野球)
http://liquid.s27.xrea.com/fnt/index.html (サッカー)
864名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:35:54 ID:go7bQPni0
>>49
あげとくw
865名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:38:04 ID:8qkmiLcT0
>>849
仙台という場所の僻地性を考えると、経費がかかって野菜でもこれくらいかかるのかもな
866名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:39:17 ID:Zpy/y1vs0
>>847
およそ何人位というような正確性のない数字以外の数字
867名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:39:20 ID:Fwb04ez80
>>865
もう少し面白い事言えよ
868名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:39:24 ID:JFPQV+/P0
客が減ったからビラ配り始めました、って考え自体がナメすぎだろう。
ちっとはJの地道な地域活動を見習えよ。
869名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:39:54 ID:AH7ni/yv0
>>729
サッカーと違って野球はバックスクリーンがあるから
若干“座席数”はへるんじゃない
870名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:42:16 ID:/6Amr/NN0
企業名でやってる時点野球はウザイ

なんで一企業を応援しないといけないの社員でも株主でもないのに
871名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:42:16 ID:mC7UCq1+0
>>49>>849を見てもわかるように、ファンサービスを軽視してるんだろうね。
タダ券で呼んで、食べ物の持込を厳しく制限して、原価の数十倍で食品を売る。
タダで見せてやってるんだから、食べ物に金落としてけよ。みたいな。
872名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:43:14 ID:YFb0witd0
全てのファンは英語で会話せよ(w
873名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:44:08 ID:kOIngp1r0
キュウリ300円ってそのまままるごと2本出すとかw
874名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:45:06 ID:QsWVUGAE0
平日の試合も多いんだからスタジアムグルメで釣るぐらいやりゃいいのに
野外ビアガーデンのノリでいいんでないのか
875名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:47:29 ID:JvUmTnAr0
>>831
でも楽天は強い球団作りより話題性がある球団に方向転換したみたいだよ
岩隈田中では役不足ということで、不足している左腕&抑え候補&地元有望選手より
ドラ1で話題性重視で早稲田斎藤指名に切り替えたし
ブラウン続投も決まったし、強くする気はないみたいだ
本拠地の仙台ファンは飲食持ち込みの件で2年以上も球団批判ばかりしているし
もう楽天イーグルスは潰れしまえばいい
876名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:49:30 ID:O3yjGq5p0
ノム居ないのに行く理由がないww
877名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:56:26 ID:2bozkAem0
ノム、ノムって一部の信者がそればかり言うけど
ノム時代より入ってるんだろw
去年は奇跡の3位争いが出来たからプラスアルファあっただけで
878名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:56:50 ID:go7bQPni0
笹かまぼこの会社に身売りすればよろし
879名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 20:57:30 ID:QsWVUGAE0
野村監督がいるから見に行こうって感覚の方が理解できないぞ
880名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:01:07 ID:zp8fbNwX0
>>801
ソフトバンクに誘致とか言っているから
新潟も本気で誘致する気がないんじゃないの
881名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:02:22 ID:U0qFwCSy0
三木谷が好かんキメエ
882名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:04:09 ID:SMJPknuw0
今、テレビつけて思い出したんだけど今日のSB対楽天戦
熊本ではテレビ放送ないんだな
まぁ普段からホークス戦はあまり放送してないけど
まさか年1回の遠征くらいは放送すると思ってたんだが
883名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:06:10 ID:j7NtBbEJ0
営業収入、観客動員共に
楽天>>>>>>>>>浦和

サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
884名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:07:40 ID:S4NLAkDa0
サッカー終了のお知らせ

本日の不人気税リーグ
神戸Vs大宮10,081人
湘南Vs東京12,737人
川崎Vs京都17,862人

本日の大人気のプロ野球
阪神Vs横浜43,219人
885名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:10:12 ID:2Ao36VCv0
シーズンチケットは前年より売れてると言う話で
実数風ならその分増えてるはずなのに
それと東京ドーム開催して入ってないのに満員発表もしたのに少なくなってるとは
886名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:15:22 ID:e2Wk/wBL0
楽天応援してるって言うの恥ずかしいだろw
887名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:15:34 ID:rBfHdsQR0

東京ドームは4万5千人以上収容可能で楽天の東京ドームの試合は4万人だったから満員じゃない
888名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:16:11 ID:j7NtBbEJ0
税りーぐガラガラすぎてワロタ
サカ豚はもっと危機感もった方がいい
889名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:23:06 ID:ue1bgk0D0
強ければ見るし弱ければ見ない
サッカーと同じだよ
890名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:23:51 ID:5nrd9Ap10
今までプロ野球>>>Jリーグ
だったのがプロ野球>Jリーグってなってきたのは確かだろうな
野球ファンはもうちょい現実みたほうがいい
Jと比べて喜んでても意味ないぜ
891名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:26:48 ID:Q5+GuCMp0
三木谷はサッカー好きだけど野球は嫌いなんやろ
広島みたく宮城市民球団にすれば地元の人が一生懸命になるんじゃないの
892名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:29:30 ID:j7NtBbEJ0
>>891
野球はビジネス
サッカーは趣味だってさ

税りーぐは税金寄生しなきゃあ存続出来ないもんwww
893名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:31:45 ID:3k2rBIUU0
>>837
だから実数風味なんだってば。
894名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:35:20 ID:58GgeTTZ0
昔さぁ、こんなやつが居たんだ。

「俺はよくプロ野球の試合を観に行ってるから、パッと見て観客数が何万人ぐらいとかわかるぜ!
いつも公式発表とそんなに違わないぜ?」

今考えたら笑っちゃう。つーかこれきっとネタだよね?
895名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:42:54 ID:tMo7se1Z0
>>877
見た感じはとてもそうは見えないね
896名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:43:59 ID:tMo7se1Z0
とにかく去年より試合がつまらない
他球団からも楽になったとか言われてる
897名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:44:03 ID:Afh88ACU0
楽天の不人気を叩くのはいいが楽天はタダ券は配ってないぞ工作員の人
898名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:44:48 ID:Afh88ACU0
>>896
試合はマジつまらなくなったな
ブラウンは無策すぎる
899名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:45:44 ID:4CcmcPaj0
900名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:47:18 ID:qoE3WJvf0
このスレの90%はサカ豚=視豚で出来ています
これとかID:16M0nA8a0
901名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:49:28 ID:hNYCSzt80
>>899
それは反則だろw まだつぶれてないのか
902名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:51:47 ID:Ik61Nl5G0
>>893
いい加減実数の意味を理解しようぜ
実数風味なんて日本語はない
903名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:54:09 ID:D6pN5SVb0
もともと近鉄の残りカス。(岩熊除く)
野村バブルが崩壊しただけ。
あとはマー君にしか価値がない。
あんなみみっちい社長じゃ人気出るわけない。
904名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:58:42 ID:tigOHcfX0
>>879
弱くても野村野球が面白いから見にいってた人多数
905名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:59:23 ID:Ik61Nl5G0
>>903
野村がいたときも大したことなかったけどな
906名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:06:34 ID:2Ao36VCv0
>>902
言葉ってのは生き物ですぜ
907名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:07:35 ID:Q5+GuCMp0
>>905
あれ?去年西武とCSあらそいしている時でも観客数少なくて
ノムさんが「仙台の人はお金がなくなっちゃったのかな」とボヤいてなかったか
908名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:08:28 ID:MD+XHWLr0
東北土人に野球は早い
909名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:08:48 ID:e2Wk/wBL0
人気無かったなwwwww
910名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:13:39 ID:go7bQPni0
野球もサッカーも相撲も
太平洋ベルト地帯以外の場所では無理
911名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:18:28 ID:QsWVUGAE0
>>904
移転してから5年ぐらいでそんなにマニアが生まれるもんなのか?
912名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:21:21 ID:Jb7A+Xvp0

■経済誌(外部)による観客動員の比較

週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html


もう終わりだろ野球は・・・
913名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:22:00 ID:kKg6E4st0
こういうスレも全く盛り上がらんな
W杯でかき消された気がす
914名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:23:54 ID:Jb7A+Xvp0
ここ最近の視聴率

06/19土 *2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/20日 *5.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/26土 *2.5% 14:50-17:30 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
06/27日 *2.2% 15:00-17:35 NHK プロ野球・中日×広島
06/30水 *2.3% 10:05-11:02 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
06/30水 *2.2% 11:05-11:54 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
07/03土 *2.6% 15:00-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×西武
07/04日 *4.6% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×阪神
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/10土 *5.3% 15:25-17:30 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
07/14水 *1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010「オールスター戦」
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/19月 *2.9% 09:50-**:** NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
07/19月 *2.7% **:**-11:30 NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス

>>913
野球の自滅という感じがする
915名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:25:17 ID:gvzYEENDO
石井希和の旦那、自分のビジネスモデルが球団経営にも通用したとか鼻高々だったくせに、よりによってチラシ配りとかずいぶんアナログだなw
916名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:28:13 ID:tigOHcfX0
>>911
今年顔見る頻度減った常連達の言い分は
ブラウンの野球は面白くないだからね。
今はライトファンが新規で入ってこなくなって、常連さんが離れていってる状況。
かなり危機的だと思う。
917名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:28:27 ID:UkM5R8UB0
客が入らないのは弱いから
918名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:29:08 ID:sBtsaEVc0
最下位&人気低迷
ノムさんどっちも当てたなあw
919名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:31:59 ID:Jb7A+Xvp0
>>10
これは酷いな・・・
920名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:33:31 ID:TgEDz6GA0
球界第3位の人気球団かw
今でもほざけるのかねぇ
921名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:34:38 ID:hsrlIEjK0
西武もオリックスも平日ガラガラだよ
922名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:38:07 ID:BQT/SG1d0
宮城の人は飽きっぽいとは言われてたけど、まさか西武より下とは思わなかった。
923名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:38:39 ID:r5tLvXDQ0
平日観客動員数税リーグ貫禄の負けw
924名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:39:43 ID:SGYOJW120
プロ野球もJリーグもつまんないよね
925名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:41:12 ID:6kabrMX70
前より明らかに人少ないね
ノムにやらせときゃよかったのに
926名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:43:58 ID:7S69kir40
たった一年で雑魚軍団に元通りか
ブラウン糞過ぎる
927名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:47:11 ID:Ik61Nl5G0
>>912
種明かし

793 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 18:26:14 ID:Yw6My+/s0
>>716
ぴあの数字は数試合写真に撮って映った人を数えたあとに
写真を撮っていない試合でも写真を撮った試合と同じ割合で写真に写るであろうと仮定した推計
阪神を見るにおそらく試合開始直後に写真を撮っていると思われる
つまり「最低限でもこれだけは写真に写るであろう」という推測の数字

ぴあ総合研究所の2005年〜2008年までのデータ

      2005    2006     2007     2008
阪神   32,401人   33,262人  33,317人  31,613人
巨人   27,433人   25,990人  27,107人  25,837人
中日   19,742人   21,808人  22,417人  22,430人
ヤクルト 10,606人   11,161人  11,436人  11,083人
広島 .   9,083人  .  8,629人   9,768人  12,069人
横浜 .   9,476人   10,274人  11,546人  10,465人
SB    22,550人   21,244人  22,567人  21,888人
日ハム  13,376人   15,406人  18,045人  16,625人
ロッテ   12,445人   13,357人  15,214人  14,916人
オリックス 11,922人   11,761人  . 9,067人  10,527人
西武     9,422人  .  9,206人.   7,762人  10,500人
楽天     9,942人  .  9,306人  10,258人  10,486人
928名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:47:31 ID:j7NtBbEJ0
野球VSサッカーとなるとサカ豚は負けるのに何で絡んでくるかな?
929名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:47:58 ID:flf35qJs0
去年のお家騒動と、目下最下位の成績では当然だろ
去年4回行った俺だって今年は1度も行ってない

これで、クマーやまさおがFAで抜けたら、マジでおしまいだろ
930名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:49:01 ID:1iElKx7x0
ちょっとはロッテに負けてやれよ
931名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:53:41 ID:Jb7A+Xvp0
>>927
また妄想か・・・
932名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:56:37 ID:Jb7A+Xvp0
>>927
まず水増し野球は東京ドームのキャパを公開しろ
933名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:57:48 ID:Jb7A+Xvp0
>>927
お前が動画とってこいよ、ここで数えてやるからw
934名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:58:31 ID:Jb7A+Xvp0

■2010年サッカー番組視聴率 (〜7/4 VR週報)
*1 57.3% 06/29 火 22:40-150 TBS W杯R16・日本×パラグアイ [第1部]
*2 53.5% 06/29 火 25:10-050 TBS W杯R16・日本×パラグアイ [第2部]
*3 45.5% 06/14 月 23:54-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン [第2部]
*4 44.9% 06/14 月 22:50-061 NHK W杯GS・日本×カメルーン [第1部]
*5 43.0% 06/19 土 20:10-150 EX.* W杯GS・日本×オランダ
*6 40.9% 06/25 金 05:00-040 NTV W杯GS・日本×デンマーク [第2部]
*7 30.5% 06/24 木 27:00-120 NTV W杯GS・日本×デンマーク [第1部]
*8 26.1% 06/14 月 24:55-035 NHK W杯GS・日本×カメルーン・日本代表インタビュー
*9 23.9% 05/30 日 22:10-070 NHK 強化試合・日本×イングランド [第2部]
*9 23.9% 07/03 土 22:40-150 TBS W杯QF・アルゼンチン×ドイツ
11 23.4% 06/17 木 21:26-064 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国 [第2部]
12 22.0% 06/25 金 05:40-050 NTV W杯GS・日本×デンマーク・ハイライト
13 21.3% 06/14 月 21:26-067 NHK W杯GS・オランダ×デンマーク [第2部]
14 21.1% 06/29 火 22:00-040 TBS ワールドカップDAILY [パラグアイ戦]
15 20.9% 06/17 木 20:18-060 NHK W杯GS・アルゼンチン×韓国 [第1部]
16 19.7% 05/30 日 21:00-063 NHK 強化試合・日本×イングランド [第1部]
17 18.9% 06/27 日 22:40-150 TBS W杯R16・ドイツ×イングランド
18 18.0% 06/12 土 21:26-064 NHK W杯GS・韓国×ギリシャ [第2部]
19 17.9% 05/24 月 19:17-122 EX.* 強化試合・日本×韓国
20 17.8% 06/11 金 22:43-071 NHK W杯開幕戦・南アフリカ×メキシコ [第1部]
20 17.8% 06/14 月 20:23-055 NHK W杯GS・オランダ×デンマーク [第1部]
20 17.8% 06/26 土 23:56-064 NHK W杯R16・ウルグアイ×韓国 [第2部]


*9.7% 20:00-20:54 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

05/18
*2.5% 20:00-21:00 EX__ プロ野球交流戦「日本ハム×巨人」

05/25
10.1% 20:00-20:54 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学


ツマラナイを通り越して嫌われてるな・・・

935名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:59:23 ID:j7NtBbEJ0
7/27 野球VSサカ豚

巨人ー中日   26977人 ※長野遠征
ヤクルトー広島   16459人
阪神ー横浜   43219人

西武ーロッテ  21554人
オリックスー日ハム  14093人
SB−楽天   14659人

      平均22826人


自称セカイで大人気、世界5位の動員を誇る税りーぐ
仙台ー広島   12139人
鹿島ー新潟   10685人
清水ーC大阪  13317人
      
       平均12047人ショボwwwwww

野22826ー豚13317 野球の圧勝!
936名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:00:22 ID:Jb7A+Xvp0
まーた球団発表で発狂しているのか・・・
937名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:00:53 ID:mC7UCq1+0
>>934
で・・・でもオールスターの視聴率は多少は良かったんじゃないか・・・?
938名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:02:04 ID:j7NtBbEJ0
平均12000でセカイ5位ってことは6位以下はどんだけ
ガラガラなんだよwwwww

セカイも便所杯以外はスルーしてる現実が浮き彫りになったな
939名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:05:37 ID:IPWR2Wtm0
>>931
お前が見た雑誌にも下にぴあの数字は推計データですって小さく注意書きがされてただろ?
もっと詳しく書いてあるレスも見たことがあるけど、
雨の試合は計算がおかしくなるからぴあ総研独自の係数を掛けて数字を調整してたりするんだよ。
940名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:07:17 ID:7qND1pow0
4月の東京ドーム開催の試合でやった醜いことはやめてね。
941名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:09:19 ID:Jb7A+Xvp0
>>937
過去最低だけど9%の高視聴率みたい
放映権や制作費考えたら
糞バラエティーの再放送垂れ流してる方がマシなんじゃないかな

>>939
2007ニシリ5試合連続42222だっけ?のうんこ野球界発表より信頼できるな
942名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:09:27 ID:k7xMsYf70
【プロ野球】観客がまばらな神宮、最少記録の6202人=ヤクルトvs日本ハム[06/14]
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/live28.2ch.net/mnewsplus/kako/1276/12765/1276536976.html
ヤクルト―日本ハム。W杯日本戦の影響もあってか、梅雨空の下、
観客もまばらな神宮球場。試合はヤクルトの主砲デントナが、
この日2本のホームランを放ち活躍。ヤクルトが今季初の5連勝(14日、神宮)
 【時事通信社】
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100614220604-9461471
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9461471.jpg


          ↑

例えばこれは本当に6200人いるのかと。
3塁側を見た限りせいぜい100人程度しかいない。
その62倍の人間が1塁側とバックスタンド側に集まっているとでも言うのだろうか?
943名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:10:16 ID:Jb7A+Xvp0
944名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:10:58 ID:wRLWOaYh0
ノムさんのいない楽天に何があるというのか
945名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:11:12 ID:Jb7A+Xvp0
>>942
うるう人がいるんだよ
946名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:12:24 ID:Jb7A+Xvp0
>>942
よく見ると
サッカー代表のサポーターでいっぱいだな
947名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:12:49 ID:7avJIa540
英語しゃべれない豚は見られないんだろ、これ。
948名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:12:58 ID:r5tLvXDQ0
7/27 野球VSサカ豚

巨人ー中日   26977人 ※長野遠征
ヤクルトー広島   16459人
阪神ー横浜   43219人

西武ーロッテ  21554人
オリックスー日ハム  14093人
SB−楽天   14659人

      平均22826人


自称セカイで大人気、世界5位の動員を誇る税りーぐ
仙台ー広島   12139人
鹿島ー新潟   10685人
清水ーC大阪  13317人
      
       平均12047人ショボwwwwww

サカウンコブーメランwwwwwwww
税リーグしょっぼwwwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:12:58 ID:YW5Fx1QK0
Aクラス入りしたオフにお家騒動
Bクラスしか知らない新監督を迎えて最下位
これで観に来て言う方がどうかしてる
950名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:13:16 ID:TugL0/tb0
また野村信者大勝利か。
951名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:15:29 ID:otlL5xXQ0
弱いから仕方ない
952名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:16:40 ID:cHXk4K4R0
>>875
あれちょっとニュースぽく言ってるだけでブラフだから>さいとー
953名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:19:38 ID:McauGooA0
まぁ野村切った時点でここはもうだめだろ
954名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:20:58 ID:ISPFMt3p0
>>891
県営宮城球場が本名。
つーか、47都道府県いえないだろ?
955名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:22:19 ID:0RJcdkfW0
焼豚馬鹿にされすぎだろwwwwwwwwwwwww同情させるなよwwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:24:17 ID:j7NtBbEJ0
税りーぐはんのホームゲームって野球の1/3以下でっしゃろ?
それなのに平均12000でやっていけるんどすかwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:25:13 ID:n4AX2VAF0
宮城市ワロタ どこだよw
958名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:25:25 ID:lQtvS4XY0
ブラウン野球の楽しみって年に数回あるベースに砂かけとかベース投げで退場見るくらいでしょ?
959名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:26:28 ID:ZkdcM6aK0
おいおいwwwwwwwww仙台のカッペすら飽きてきたのかwwwwwwwwwwwwwwwwまずいぞやきうwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:26:28 ID:0RJcdkfW0
>>956
きゅうだんはっぴょう(笑)
961名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:26:48 ID:0Y4i9qcD0
野村監督というメインコンテンツ捨てたんだからこうなるわな
962名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:26:51 ID:r5tLvXDQ0
7/27 野球VSサカ豚

巨人ー中日   26977人 ※長野遠征
ヤクルトー広島   16459人
阪神ー横浜   43219人

西武ーロッテ  21554人
オリックスー日ハム  14093人
SB−楽天   14659人

      平均22826人


自称セカイで大人気、世界5位の動員を誇る税りーぐ
仙台ー広島   12139人
鹿島ー新潟   10685人
清水ーC大阪  13317人
      
       平均12047人ショボwwwwww

しゃっかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:27:33 ID:0RJcdkfW0
>>942
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうお得意の水増しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:28:11 ID:SBQGAIgj0
今時やきうとはアホかって話だわなw
965名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:28:15 ID:yZcP3efe0
最下位だし、今日の守備見せられたら誰もいく気にならないだろうよ
打つ方は多少良くなってきたみたいだけど
966名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:29:52 ID:0RJcdkfW0
>>934
はらいてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:30:23 ID:mC7UCq1+0
>>941
9%wwwwwww
スレが見当たらなかったけど9%ってwww
968名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:31:44 ID:j7NtBbEJ0
また直接対決でボコボコにされたサカぶ〜wwwww
969名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:31:55 ID:SBQGAIgj0
オール豚ーが9%かよwwwwwwwwwwwww
どんだけ嫌われてるんだよ糞やきうwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:32:51 ID:2ETY9ESS0
ノムと言うキラーコンテンツを舐めているからこうなる
971名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:33:19 ID:r5tLvXDQ0
7/27 野球VSサカ豚

巨人ー中日   26977人 ※長野遠征
ヤクルトー広島   16459人
阪神ー横浜   43219人

西武ーロッテ  21554人
オリックスー日ハム  14093人
SB−楽天   14659人

      平均22826人


自称セカイで大人気、世界5位の動員を誇る税りーぐ
仙台ー広島   12139人
鹿島ー新潟   10685人
清水ーC大阪  13317人
      
       平均12047人ショボwwwwww

おーにぃぽーwwwwwwwwwww
おいおいおいwwwwwwwwwww
不人気税リーグwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:33:36 ID:mC7UCq1+0
>>958
そんなパフォーマンスしてる暇あったらさっさと試合して終われwww
ダラダラ試合しすぎなんだよやきうはwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:34:59 ID:Z2cKbjbF0
>>49
たこ焼きとかポテトってネタでしょ?
974名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:35:07 ID:mC7UCq1+0
おっと、スレあったのか

754 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/07/27(火) 17:46:08 ID:A1yKVW2l0
>>713
【テレビ/視聴率】「プロ野球オールスター」視聴率は第1戦11.1%、第2戦9.5%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280114446/l50

23日、24日に行われた「プロ野球オールスター」(テレビ朝日)の視聴率が
第1戦11.1%、第2戦9.5%だったことが分かった。

試合は第1戦が1−4でセ・リーグの勝利。
第2戦は5−5で引き分けた。

(文:鳥φ ★)
http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/E20100726001.html
975名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:37:14 ID:7ppKmQ/D0
55:名無しさん@恐縮です:2010/01/04(月) 20:59:17 ID:HnsPB8XZ0
2009 東北スポーツ10大ニュース(河北9面)

@J2仙台が7年ぶりにJ1復帰を決める。J2も初制覇
A東北楽天が球団史上最高の2位となり、クライマックスシリーズ(CS)初進出
B選抜高校野球で東北旋風。花巻東が準優勝、利府も4強入り
C東北楽天の野村克也監督が今季限りで退任
Dワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で東北楽天の岩隈久志、田中将大、日本ハムのダルビッシュ有の各投手が活躍
E超高校級左腕、岩手・花巻東の菊池雄星投手に日米球団がラブコール
F今季J1に昇格した山形が残留を果たす
Gプロゴルファーで池田勇太、有村知恵ら東北関係選手が奮闘
Hフィギュアスケートの鈴木朋子がグランプリファイナルに出場
Iノルディックスキー世界選手権の複合団体で小林範仁、湊祐介らの日本が1995年以来の金


J2仙台に負けているんだからしょうがないじゃない
今年は東北ダービーが話題になるかな
976名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:37:18 ID:kAoXNzKq0
うちの近くの球場、5回過ぎた頃になると券持ってなくても入れる
977名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:38:10 ID:4MHTrP4h0
食い物がおそらく全球団で最低
二度と行くかよ
978名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:38:15 ID:mC7UCq1+0
>>976
もちろん、プロ野球独立リーグだろ?
979名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:39:58 ID:j7NtBbEJ0
仙台ー広島   12139人  15位VS6位
鹿島ー新潟   10685人   首位VS7位
清水ーC大阪  13317人   2位VS5位


首位と2位が試合してこれかよ・・・税りーぐ誰も興味なしwwwww
980名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:40:58 ID:nfDvwDbR0
いや、福岡ドームは弁当関係はいいよ
981名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:41:05 ID:0RJcdkfW0
>>49
焼豚wwwww球団にもwwwwwwwww馬鹿にされてるwwよwwwwwwww
982名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:41:33 ID:rWn+lRsO0
小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@恐縮:2010/07/27(火) 23:42:19 ID:BXJ5/vCq0
ユニの色変えたり目先の小細工だけじゃダメって事だね
984名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:42:38 ID:mC7UCq1+0
>>976
まさか、そういうお客も入場者としてカウントしてるのか?
球場に出たり入ったりするたびにカウントしてるとか?
トイレに行って戻ってきてもカウントしてるのか?

プロやきうって。
985名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:42:57 ID:0RJcdkfW0
>>975
ぶwwwwwwwwwwwwwww野球新聞が操作出来ないくらいwwwwwwwwwwwwふるぼっこwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:44:34 ID:0RJcdkfW0
>>982
実数150人wwwwwwwwwwwwwwwww町内会レベルwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:44:34 ID:7uwkYe5W0
日本を見捨てる会社の球団なんて誰が応援するんだか
988名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:44:50 ID:j7NtBbEJ0
サカ豚は便所杯までまたひきこもってないと
憤死するぞwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:45:53 ID:0RJcdkfW0
>>987
いわれてみればwwwwwwwww一企業の野球部だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が見るかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:46:33 ID:mC7UCq1+0
カラスコ弁当とか食ってたら笑われそうだよね(笑)
991名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:46:51 ID:0RJcdkfW0
>>988
五輪で勝負だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:47:06 ID:nfDvwDbR0
京セラドームは「奈良県民の日・500円」とか毎日日替わりでそんなのやってるからね
福岡ヤフードームはそんなのしてない
993名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:48:12 ID:0RJcdkfW0
>>990
実質くさったお茶漬けwwwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:48:33 ID:mC7UCq1+0
1000ならやきう五輪に電撃復活!!
995名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:49:34 ID:mC7UCq1+0
1000以外ならやきう地球からも追放!!
996名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:49:38 ID:r5tLvXDQ0
7/27 野球VSサカ豚

巨人ー中日   26977人 ※長野遠征
ヤクルトー広島   16459人
阪神ー横浜   43219人

西武ーロッテ  21554人
オリックスー日ハム  14093人
SB−楽天   14659人

      平均22826人


自称セカイで大人気、世界5位の動員を誇る税りーぐ
仙台ー広島   12139人
鹿島ー新潟   10685人
清水ーC大阪  13317人
      
       平均12047人ショボwwwwww

不人気税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球に永久に勝てませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:50:08 ID:0RJcdkfW0
>>992
ヤフオク1円+メール便80円が野球のチケットの値段wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:50:49 ID:0RJcdkfW0
>>996
今日は球団発表で発狂w
999名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:50:54 ID:sYTgKZ350
まあ水増しやめてから出直せよ
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 23:51:30 ID:0RJcdkfW0
やきうw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |