【舞台】V6の森田剛さん、三島由紀夫の代表作を舞台化した「金閣寺」に主演・・・芸術監督を務める演出家の宮本亜門氏が指名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 人気グループ「V6」の森田剛(31)が、作家・三島由紀夫の代表作を舞台化した
「金閣寺」に主演することが25日、分かった。
演出家の宮本亜門氏(52)が芸術監督を務め、来年1月にオープンする
神奈川芸術劇場のオープニング作品として上演されるもの。森田は役に合わせて丸刈りにし、
世界中で知られている日本文学の金字塔に挑む。

 神奈川の新しい芸術の発信地として、来年1月に横浜・山下町にオープンする神奈川芸術劇場。
そのこけら落とし公演の主役という大役を森田が担う。

 「金閣寺」は、昭和の文豪・三島由紀夫の代表作。
生来の吃音(きつおん)をコンプレックスに持つ若い僧侶・溝口が金閣に魅せられ、
やがて金閣との関係を絶たれたことに絶望し、最後は放火して消滅させることで、自らの自由を得るというストーリー。
宮本氏が芸術監督に就任した際、「日本に焦点を当て、神奈川から世界へ向けて、
日本オリジナルの世界基準の作品を」と考えた結果、頭に浮かんだのが、この作品だった。

 溝口の孤独な感情を表現するには、高いレベルの演技が要求される。
宮本氏も「日本文学史上、最もやりがいのある役の一つと言っても過言ではない」としているが、
その難役に森田を指名したのは「常に演技熱心であり、捨て身で役に没頭する」という、舞台への情熱を買ったからだった。(続きます)

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100726-OHT1T00069.htm
2禿の月φ ★:2010/07/26(月) 06:24:26 ID:???P
>>1からの続きです)
 出演の話を聞いたときには「大変光栄に思いました。と同時に、身の引き締まる思いもありました」と森田。
ただ、不安よりも魅力の方がはるかに勝っているという。
「豊潤な言葉で読み手を魅了する三島の世界で、溝口が何を考え、
どう人生を見つめていたのかを深く掘り下げてゆくのは、とても興味がわきます」。
今は一日も早くセリフを頭に入れ、作品の世界を自らの中に描き出すことを楽しみにしている。

 宮本氏も「これから、けいこ場でタッグを組むのが実に楽しみだ。
お互い容赦なく、真剣勝負で徹底的に突き進みましょう!」と意欲十分。
劇場の“責任者”として、オープニングから全力で取り組んでいくつもりだ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:28:12 ID:JGq5HqoU0
IZOは面白かった
4名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:32:08 ID:vUl6iFrV0
上戸目当て
5名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:39:06 ID:0x8wsFIb0
きんかくし
6名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:42:28 ID:W7yJSsbp0
盂蘭盆がテーマ?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:43:04 ID:I1krVxcv0
ケツでも掘られたのか
8名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:43:29 ID:U7xQ40nT0
なんでも首つっこんでくるなクソジャニは
9名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:44:36 ID:Hc66Ds/f0
10名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:52:07 ID:wFiQ7aVb0

 デーモンの勇者 アモン
11名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:52:54 ID:RiEETuFe0
若い人間にまともな役者がいないか、いても発掘出来ないことが問題だな
12名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:53:26 ID:2Qv8UxCk0
金策寺ほど苦しいものは此の世にない。
金策に焼かねばならぬ。金策に焼かねばならぬ。
保険金目当てに焼かねばならぬ。
柱一本残ると半焼扱いになりかねぬ。
きっちり全焼させねばならぬ。
私自身の人生を生きられないと決意し、金策に火を放った。
おびただしい火の粉が飛ぶ。
その火の粉が江川家の豪邸に‥‥「生きよう」と思った。

絶望文学集 第六集より
13名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:59:56 ID:0ZQdkID+0
背が10cm高ければなぁ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:00:30 ID:8RzheF7c0
桜樹ルイ
15名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:02:06 ID:zyXegdHb0
森田じゃ金閣寺が限界。
仮面の告白を演じられるのは多田野しかいない。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:05:11 ID:XcIgLdmi0
舞台の演出家って今誰を見ればいいの? 教えて舞台通な人 在日の演出家も死んじゃったし
17名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:11:56 ID:VqFZCPOp0
鈴木裕美
宮田慶子
鴨下信一
18名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:05:35 ID:pR5lqsiD0
上戸彩ちゃん!
19名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:09:56 ID:VWXyTJ0W0
三島最高傑作は夏子の冒険
20名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:28:45 ID:T5UpzEgn0
雰囲気あって結構いい役者になるんじゃないの
主役にこだわらなければ役者でやって行けそうだな
21名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:36:53 ID:Zc/b6K+q0
森田って昔そこそこ売れてた気がするけど、
あんまりドラマで主演してたイメージないなぁ
最近は舞台に出てたのか
22名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:37:26 ID:MQfY5ndu0
そういえば太宰原作の映画ってどうだったんだ?
成功したのか?
23名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:41:09 ID:DJnApZA40
俺にとって「裏本」デビューのタイトルこそ
「金閣寺」!!
24名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:44:04 ID:kBdb/6A70
izoが良かったからこの子には期待しておるで
25名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:45:22 ID:xlHuFgmZ0
岡田と愉快な仲間達
26名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:46:28 ID:1fU4DMRo0
暴行疑惑のある奴?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:46:59 ID:gfva4acQ0
彩ちゃんにふさわしい男だね
28名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:47:38 ID:wbE+Hz670
ランチの女王のヤンキー役は
素かと思うくらいよかった
29名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:47:59 ID:1w/moV//0
そうかそうか一番喜んだのは上戸彩ちゃんかな?
30名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:48:50 ID:gfva4acQ0
>>25
イノハラの間違いでは?
31名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:49:47 ID:eU53B92I0
森田には荷が重すぎる
32名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:50:33 ID:wwkIDPIv0
そもそも舞台って何なの?売れてない人が芸を磨く場所なのかなぁ
33名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:55:03 ID:gfva4acQ0
>>32
引きこもりの人には縁がないものかなぁ
34名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:58:40 ID:MelH8cYn0
>>13
高くてもブサイクはブサイクだろ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:07:44 ID:l9/EvP1b0
>>11
いい役者が陽の目を見れないのはこーゆーことが原因のひとつかもな
36名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:16:22 ID:/sF2vp9t0
金閣寺と聞いてまずアダルト系を思い浮かべるのは35歳以上
37名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:17:33 ID:yeumfelq0
30過ぎのジャニが枕も無いだろうからJrでもあてがったのかな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:49:20 ID:Dz5Y9Rwm0
IZOは本当に良かった
39名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:55:12 ID:0WxVVrj+0
笑い飯の哲夫さんは三島文学好き。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:06:52 ID:1k0XmXlc0
金閣寺の主役ってあの放火した少年の役か?
あれはもっと卑屈な感じを出せる人じゃないと無理があるんじゃないかな
かっこいい感じのままやったら作品の持ち味が全く違ってしまう
41名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:07:25 ID:rY0l2J0m0
十分卑屈な顔
42名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:20:05 ID:YbwrNN2KO
形こそは、形のない流動する生の鋳型であり、同時に、形のない生の飛翔は、この世のあらゆる形態の鋳型なのだ。

三島由紀夫「金閣寺」より
43名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:23:02 ID:YbwrNN2KO
吃りが、最初の音を発するために焦りにあせつてゐるあひだ、彼は内界の濃密な黐から
身を引き離さうとじたばたしてゐる小鳥にも似てゐる。

三島由紀夫「金閣寺」より
44名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:26:07 ID:SgBRxDHW0
>>42
わかりやすい解説よろしく
45名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:26:08 ID:LxjCBxCj0
DO・MO・RI
ってテレビじゃ言っちゃだめなんだよな〜
46名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:28:27 ID:EZAHmhy/0
>>40
俺のイメージではカロリーメイトのCMで劇団ひとりと共演してた坊主頭の人
47名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:29:07 ID:YbwrNN2KO
私といふ存在から吃りを差引いて、なほ私でありうるといふ発見を、
鶴川のやさしさが私に教へた。
私はすつぱりと裸かにされた快さを隈なく味はつた。鶴川の長い睫にふちどられた目は、
私から吃りだけを漉し取つて、私を受け容れてゐた。それまでの私はといへば、
吃りであることを無視されることは、それがそのまま、私といふ存在を抹殺されることだ、
と奇妙に信じ込んでゐたのだから。

三島由紀夫「金閣寺」より
48名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:31:03 ID:w6x7N1GE0
新しいエバラのCMは本当にその変の汚いにーちゃん
岡田>>>>>>>>>>三宅>>>森田
49名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:31:15 ID:YbwrNN2KO
柏木の言つたことはおそらく本当だ。世界を変へるのは行為ではなくて認識だと彼は言つた。
そしてぎりぎりまで行為を模倣しようとする認識もあるのだ。私の認識もこの種のものだつた。
そして行為を本当に無効にするのもこの種の認識なのだ。してみると私の永い周到な準備は、
ひとえに、行為をしなくてもよいといふ最後の認識のためではなかつたか。
見るがいい、今や行為は私にとつては一種の剰余物にすぎぬ。それは人生からはみ出し、
私の意志からはみ出し、別の冷たい機械のやうに、私の前に在つて始動を待つてゐる。
その行為と私とは、まるで縁もゆかりもないやうだ。ここまでが私であつて、それから先は
私ではないのだ。……何故私は敢て私でなくなろうとするのか。

三島由紀夫「金閣寺」より
50名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:33:38 ID:aurDzFXb0
森田剛坊主頭にするのか?
51名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:35:29 ID:aurDzFXb0
生田斗真で人間失格失敗しているのに、
ジャニーズに文学作品を作らせるなよ

せいぜい潮騒ぐらいにしておけ
伊豆の踊子とか
52名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:37:58 ID:G/GYP0Uk0
確か桜木ルイは金閣寺2だよな
53名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:41:04 ID:7fbNOX2p0
なんで森田が主演?
こりゃ上戸との結婚が近いのかな
54名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:45:23 ID:Fs80PO340
亜門に三島由紀夫やるから出てくんない?って言われたら怖くて断るだろ
森田も追いつめられてるな
55名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:47:31 ID:p2n1P+jI0
亜門てそうか?
56名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:50:08 ID:oLjooRAX0
>>51
生田ヲタに言わせると失敗じゃなく健闘だそうです
57名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:50:36 ID:m1zgLzXaP
森田はどうしても役者がやりたければ、悪役商会に入った方がいい
58名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:52:51 ID:0oBnkMZEQ
>>40-46
俺のイメージでは、死刑判決を受けた兄を脱獄させるために、全身に刑務所の設計図を入れ墨して自ら刑務所に入った人
59名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:53:12 ID:1wxynTX10
文章そのものが一番の魅力だろ
舞台なんかより朗読会のほうが行く気でるわ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:54:39 ID:YbwrNN2KO
>>44
形は、形のない流動する生によって具象化されたもので、また、
形のない生のエネルギー、飛翔は、この世界のあらゆる形態のモデルだ、
ってことかな…と解釈してます。
61名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:23 ID:UG/+s8sR0
谷川俊太郎大先生もなぜか森田の演技を褒めてたな。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:58:16 ID:mVlh2ZX40
あんなもんどうやって舞台にすんだ?
溝口の妄想の度に金粉劇団員が人間ピラミッドで金閣寺でも作るのか?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:58:46 ID:xbFn7Kyx0
兎に角背が小さすぎる。
160センチないからね、この人。
157センチくらいしかないよ。
兎に角笑っちゃうくらいのチビだった。
あと途中で目を二重に整形したけどそれも論外だな。
目を二重にしようが鼻高くしようが背が小さすぎて
役者としては厳しいだろうな。
日野正平の後釜として行けるかもしれないが。
64名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:01:13 ID:Cazi0QxK0
層かか分からんがホモなのは確かだ。
65名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:02:56 ID:+nM21fSY0
最近とんと森田というかV6を見なくなったな
66名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:47:59 ID:Ty3iiJVK0
大河ドラマに出た人の中で判断すると森田はジャニの中ではいい演技する方だと思うんだがな
いかんせん身長が……
67名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:50:46 ID:+M8rhMDh0
だいぶ前に他の役者目当てで夜遅い時間帯のドラマで見かけて狂気じみた表現力が気になってたが
ジャニはジャニー一家の個人的嗜好で全てゴリ押しされるらしく
森田はいいものをもってるのに埋もれ状態なのがもったいないと思ってたからいいことだ
68名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:52:44 ID:2wyjlwJx0
>>67
自分もそのドラマ見た気がする。名前は忘れたけど
IZOの演技は本当に良かったからがんばってほしいけどな
69名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:53:28 ID:xMZ5DGi60
いつの間にかV6って消えたな
70名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:55:27 ID:EtEWv8UJ0
>>61
T大先生はお金の匂いに敏感ですから。
71名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:20:37 ID:rbWuL3ye0
上戸が下げマンなの?森田が上げチンなの?
72名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:32:16 ID:nGmJf9ES0
>>46
荒川良々だな。今調べたら大人計画所属かよw
73名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:34:17 ID:swKHYhEv0
窪塚洋介と出てた舞台を某出演者の繋がりで観たが、
この人正直、演技派だと思う
バラエティで美味いもん食ってるイメージしかないけど
もっとドラマ出ればいいのに
とにかく、哀しい役が秀逸
その印象



74名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:39:44 ID:rFr3QMeP0
身長が、あと30pあれば・・・残念だ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:43:08 ID:xbFn7Kyx0
真田博之の身長があと20センチ高ければ・・・・・・
もっくんの身長があと10センチ高ければ・・・・・・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:43:57 ID:w+WBQ/VX0
森田を指名って・・・
77名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:51:12 ID:CdIHFJfx0
30センチあったら、190超えるんじゃない?ww
78名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:56:56 ID:W/wBjElL0
ドラマや映画に出られないがきタレが舞台舞台って言い出すことに
苦言を呈してた野田秀樹
79名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:45:22 ID:yn/Ewjhy0
意外といい演技する
80名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:56:40 ID:4dCEpTbI0
金閣寺といえばエロビデオだったな
ttp://www.megaupload.com/?d=Z6HJVP0T
81名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 14:46:28 ID:272bUG3Z0
雷蔵の金閣寺は良かったなー
個人的にジャニーズはこういうのにかかわって欲しくない。アイドルなんだから。
82名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:05:10 ID:1XMP89Vj0
>>80
グロ中尉
83名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:21:37 ID:zlSjxWH70
>>74
身長が高かったらデビュー出来なかったと思う。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:33:28 ID:Zv4bORfJQ
ヲタが頑張って演技褒めてるねw
85名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:35:46 ID:dcWGig1n0
>>16
新感線
いまならピーターパンでいいや
86名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:00:08 ID:eV5O2WN/0
宮本亜門・ジャニタレのちゃらいコンビか
87名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:18:08 ID:NVQ/H9gt0
顔中ホクロだらけのガングロ坊主なんておかしいだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:19:44 ID:be+4YwQj0
吃音か…どもりって事だよな。ぁあ学生時代、教科書読みがただただ嫌だった
89名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:49:58 ID:YxDt/SoX0
五番町夕霧楼か・・
90名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:56:54 ID:jxT5DKcS0
森田剛(31)wwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:58:59 ID:PzYHuKdX0
黄金の味とタイアップか
92名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:05:25 ID:Krakq6AX0
>>13
どっちにしても小汚くてブサいおっさんだろ
あんなでも二重の整形してるんだから気の毒だ
まあ上戸の乳揉み放題ってだけで勝ち組ではあるがな
93名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:07:58 ID:9Qh/IVvT0
小汚いしちっこいおっさんだけど、顔立ちはきれいな気がする
小奇麗にしてればいいのに、と思う
94名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:08:41 ID:Krakq6AX0
身長が高ければ・・・ってのは>>75みたいな連中にあてはまるもので
ゴリ森田に対して言う言葉じゃない
95名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:12:52 ID:E0BEzZNg0
その火を飛び越えて来い!
96名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:35:57 ID:MiAYFnPd0
亜門にケツ貸し?
97名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:02:27 ID:vbKSKwVR0
誰がなんと言おうが、上戸の体を独占できる超絶勝ち組
98名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:24:57 ID:KWP9ml7y0
たしかに森田の場合はそもそも顔があれだから身長高くても意味ないなw
99名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:30:21 ID:ebDmbu5k0
森田って、ジャニの中でも最強クラスの馬鹿なのに・・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:32:34 ID:ETxK80B90
>>57
チビでガリひょろであの声

無理です
101名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:34:17 ID:ui0sfHK80
森田はアンチが多いよなw
上戸が彼女ってだけなのにw

そうかそうかでそろそろ二人揃って消えるだろw
102名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:34:31 ID:IwxASKCo0
三島由紀夫ってゲイなん?
写真みたらフンドシのみで刀構えてたり
やたら筋肉アピールしてたり
ゲイ雑誌に小説投稿してたらしいし。
103名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:47:06 ID:wRsloy+f0
>>102
いまさら…
104名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:52:02 ID:9Qh/IVvT0
>102
知らないのか?
105名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:03:08 ID:YbwrNN2KO
>>102
三島由紀夫は青春期には両性愛傾向があったのは事実のようですが、本当の意味で
肉体的にも体験を伴った同性愛者というには根拠が薄いので、ゲイとは言えないと思います。
福島次郎という三島由紀夫のストーカーだった小説家志望の人が、三島の奥さんや弟が
死んだのを見計らって、自分が愛人だったかのような売名本を出しましたが、
読んだ感想としては、三島に相手にされなかった彼の妄想と願望が入り交じった創作だと
感じました。

ちなみに美輪明宏は、自分と三島由紀夫は友人関係で、三島さんは本当のホモセクシャルじゃないと言ってます。
106名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:09:27 ID:bN3pq2+O0
森田って本とか読んでんの?
宮本亜門もなんでこんなのに金閣寺やらせるんだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:28:32 ID:hDBgKAyz0
金閣寺 ×
金閣  ○
108名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:42:28 ID:wP1OtS+CP
>>73
自分もそれで正直驚いた。
最後にテレビで見たのが「ランチの女王」のチンピラだったから(除焼肉のCM)。
思わずIZOのDVDも取寄せちゃったが、こちらは声が潰れてて微妙。
でも溝口はあってると思う。
109名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:20:24 ID:AEBEeO9q0
>>105
ホモって言うか、ナルシシズムの極致として肉体鍛錬と筋肉賛美に向かっていったって
感じだなw
110名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:16:15 ID:TuxyDlDM0
>>106
森田の彼女=未成年時代に森田に手を付けられてしまった層化とオスカーのお姫様

お姫様かつCM女王である彼女の結婚相手が売れない落ちぶれたアイドルだと色々とまずい

あとは…わかるだろ? 
要は層化とオスカーとジャニーズによる上戸彩の旦那のイメージアップ大作戦だよ
111名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:24:37 ID:FY71s2XS0
数年前のレイプ事件も入信断ったから地獄に落とされていたとしたら笑えるw
112名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:52:03 ID:udKsby3T0
三島の自殺の理由が、老醜がいやだからだっけ?


まさに馬鹿と天才紙一重、ゲーテル並みの馬鹿さかげん


しかも切腹して介錯人が上手く出来ず奥歯がボロボロになるほど苦しんで死んだ
113名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:52:24 ID:faasHknHO
>>109
文武両道が理想の人間像であったからでしょうね。
究極のナルシズムというか、ニーチェ哲学の信奉もあります。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:59:43 ID:faasHknHO
>>112
老醜は嫌だったとは思いますが、長生きを念頭においていた時期もありますから、それが死の理由とするには、
あまりに浅薄な見解だと思います。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:07:33 ID:IGRI1UfK0
森田は三十路すぎたんだからいい加減
あの小汚いギャル男みたいな外見どうにかしたらいいのに
キツい
116名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:10:30 ID:DxQoRJzy0
三島作品で好きなのは、
女神と宴の後
117名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:10:39 ID:K4NFs1Om0
まさかまだあの風貌なの
118名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:12:09 ID:kfW3lEnB0
森田にはガンバって欲しいよ。
ジャニの座敷犬扱いに耐え抜いた根性があるんだから。
実際、ホモでもないのにあそこまで、ケツサヲを玩具にされて、
ホモ乱交も強要されてよく発狂しなかったと関心する。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:15:57 ID:8/CE5X290
この役は二宮が合うだろう
120名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:17:44 ID:Zw0KDRnk0
ジャニヲタに三島を見に来いって言う方が酷
121名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:23:20 ID:A4d7OwYt0
「仮面の告白」でバリバリのゲイをやってほしかった
122名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:20:52 ID:Zw0KDRnk0
考えようによっては彼なら演技しないでも自然にドモってくれるかもw
それを見越して抜擢か・・・深読みしすぎだな・・・でも亜門さんなら
123名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:27:59 ID:izMOBhoO0
亜門の好みの男のタイプとは違うような…って好みで仕事はしないかw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:49:47 ID:GMr54upt0
小汚いちっこいオッサンにしか見えない
125名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 13:35:32 ID:GoEek+Bq0
>>81
昭和三十九年一月に日生劇場プログラムに三島が書いた「雷蔵丈のこと」

「君の演技に、今まで映画でしか接することのなかつた私であるが、「炎上」の君には全く感心した。市川崑監督としても、すばらしい仕事であつたが、
君の主役も、リアルな意味で、他の人のこの役は考へられぬところまで行つていた。ああいふ孤独感は、なかなか出せないものだが、
君はあの役に、君の人生から汲み上げたあらゆるものを注ぎ込んだのであらう。私もあの原作に「金閣寺」の主人公に、
やはり自分の人生から汲み上げたあらゆるものを注ぎ込んだ。
さういうとき、作家の仕事も、俳優の仕事も、境地において、何ら変るところがない」
126名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 11:13:42 ID:lyLEEE1MO
国立劇場で三島作品を上演
2010年9月4日(土) 〜 2010年9月20日(月)
国立劇場小劇場
「鰯売恋曳網 」 
作/三島由紀夫  脚色・演出/織田紘二 作曲/豊竹咲大夫・鶴澤燕三
振付/藤間勘十郎 補綴/国立劇場文芸課
演目
〈第一部〉11時開演
良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)/志賀の里の段 桜宮物狂いの段 東大寺の段 二月堂の段鰯売恋曳網(いわしうりこいのひきあみ)/五条橋の段 五条東洞院の段
<第二部>4時開演
勢州阿漕浦(せいしゅうあこぎがうら)/阿漕浦の段 平治住家の段
桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)/石部宿屋の段 六角堂の段 帯屋の段 道行朧の桂川
出演/竹本住大夫・竹本綱大夫・鶴澤寛治・鶴澤清治・吉田簑助・吉田文雀 他
127名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 11:21:14 ID:AeMLvDAs0
映画も音楽もドラマもバラエティもジャニ支配
おまけに演劇まで
128名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 11:22:16 ID:lZkKex7E0
亜門のご指名か
掘られたのか、掘ったのか知らないけど
129名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 11:22:48 ID:AeMLvDAs0
>>112
作品は読んだこともないくせにこういうことにだけ異常に詳しく、なおかつ上から目線で語るバカw
130名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 12:35:53 ID:HnoQg8Qx0
コンプレックスがある感じじゃないときついよなぁ
柄本明の息子のどっちかとかいい感じだと思うんだけどなぁ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 14:34:56 ID:4SdnTl2F0
柄本息子は、柏木あたりに来そうな気がする。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 07:07:23 ID:0Ud86orm0
森田は蜷川作品をよくやっていた、
それをみた亜門が抜擢した。

人気だけある嵐の誰かを使うより、いいと思う。
嵐はCDが売れているだけ。歌番組は口パクだし。

地道に演技の幅をひろげている森田の金閣寺をみてみたい。
133名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 09:35:39 ID:ou+kPgop0
柄本は映画だといいけど舞台なかつ舌悪く台詞が聞き取りにくいよ
森田ピッタリだと思うよ
プライドを針でつついて苦悩させるとか、純粋すぎて哀れな役とか
純粋=孤独=苦悩=死(退廃)がほんと似合うというか上手い
最近珍しいよね、こういうタイプの役者さん
最近もてはやされている流行の俳優さんよりずっといいよ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:00:06 ID:N4qVS77S0
森田かぁ
見るたびに、ちびの役とか坊主の役とかやってるけどあれはアイドルとしてアリなのか?
135名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:05:10 ID:DEkq6MnM0
>>130
あの身長は十分コンプレックスだと思うんだがw
136名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:07:51 ID:Rxl/hWtZO
女のおっぱいが金閣寺に見えた
137名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:09:47 ID:Kp6QRGPA0
小さいころから場数踏んでることしかとりえがないんだから
もっとまじめにやれ
138名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:22:41 ID:ekDYB02VO
柏木の役は誰がやるの?
139名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 10:52:22 ID:hZ8sek3D0
寺山修司好きだからこの前の蜷川の見に行ったけどジャニの中ではかなり上手い方だろね
結構昔から舞台経験あるのかな?アングラ系脚本演出ではまるアイドルって珍しい
金閣寺もイメージと合った役だろう
140名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 11:02:18 ID:fbeVcQod0
>>40
俺のイメージでは、カラテカ矢部
141名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 11:03:47 ID:2LqHOw920
森田剛ってここ二年位テレビで見てないな
142名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 11:34:03 ID:uZTS+/JE0
上戸彩のマンコを自由に弄ぶことの出来る幸せな奴wwwww
143名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 11:41:03 ID:8hs/FEwM0
桜樹ルイ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 13:08:49 ID:aKXQNaxg0
>>120
だよね・・・
三島由紀夫の世界を理解しつつジャニオタってのが
そもそも想像がつかない
145名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 13:56:25 ID:NbUJr2H20
全く問題ないでしょ。前回が寺山修司だし。
146名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 14:01:21 ID:K+EaPExj0
>>140
それ初期から坊主ってだけだろww
147名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 14:04:26 ID:NQKiqGF70
>>144
楯の会はジャニーズみたいなものだった
148名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 14:11:57 ID:LsoxjIdp0
森田剛と紳助の新選組リアンたらいうグループのリーダーとの区別がつかん。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 14:20:04 ID:WUxUpY4U0
昔、金閣寺っていう裏本あったな
150名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 14:27:17 ID:8ldxqCTx0
>>109
長渕やAV男優か
151名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 16:34:06 ID:6q0l8bXx0
まだ31なのにエライ老け顔になったな
152名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 16:37:49 ID:xDk/B8Bx0
下痢便が服着て歩いてるような顔してw
153名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:41:26 ID:PUqZ1xgM0
生首画像がない・・・だと?
154名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:10:19 ID:Ysm0q0KX0
金閣寺、法隆寺、ぼたん
155名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:12:22 ID:jSbJ6XVP0
またゴリヂャニか
156名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:33:37 ID:6EXt+RVB0
>>120、144
寺山修司の戯曲で舞台、映画で中原中也役…ときて今回の三島だからね、オタも全く抵抗ないでしょ。
読書好きのジャニオタとしては、まさにオタ冥利に尽きる。
一昨年、篠井英介のサド侯爵婦人の舞台観たけど、あれも面白かったなぁ。
石井正則がリアルにおばさんっぽかったw
157名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:36:41 ID:WliFSmXA0
声がダメだろ、三宅ほどではないがw
158名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:41:39 ID:TlI5EJNfP
>>139
あれ、すごかったよね。こけた頬と鬼歯がより一層狂気を際立たせてハマリ役だった。
ジャニの舞台はアレっきりだから『上手い方』かどうかは知らんが、
「ジャニ」というだけでアレルギーある人多いから勿体ない。
「バカにしてすまんかった」とテレビも見てあげようと思ったら深夜番組しか無かったw
しかもテレビではやっぱり小汚いおっさんだったw
159名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:24:37 ID:BL45TScm0
 松本徹先生『三島由紀夫を読み解く』がNHKテキストに
  ラジオ第二放送で7月から9月放送のテキストです
****************************************

 NHKカルチャーラジオ『文学の世界』は、七月から九月が松本徹(文藝評論家、三島文学館館長、憂国忌発起人)が語りおろす「三島由紀夫を読み解く」である。
 放送日は七月から九月
 木曜日 午後八時半から九時
 再放送は
 金曜日 午前10:15−10:45

 なお写真十数葉を配した、松本先生執筆のテキストはNHKから出版されており、書店で買い求めることができる。
 NHKカルチャーラジオ 松本徹 『三島由紀夫を読み解く』(857円)
160名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:28:53 ID:OqJF316p0
見た目ホームレスだよねコイツ
161名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:29:58 ID:3DrIBJUQ0
上戸のためについに入信
ねづっち同様整いだしたなw
162名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:40:47 ID:wko1HrvJ0
森田必勝つながりか?
163名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:25:37 ID:bx6SrfgE0
くっそ森田くっそ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 21:10:56 ID:9zLa/SKsO
燃えろ金閣寺
165名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 21:12:05 ID:CH+6GUDe0
>>28
演じれる幅は狭いけどハマったらすごい合うタイプなんだろうな
166名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 21:31:12 ID:O4E9Cga80
もうちょっと身長があればなぁとは思うけど
身長があると
なぜかお塩先生になってしまうから
それもどうなんだろうね
167名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:00:31 ID:Jm+Rm1oNP
お塩消えたから丁度いいんじゃないか、それはそれで
168名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:31:20 ID:wuPbaxSSO
総じて私の体験には一種の暗合がはたらき、鏡の廊下のやうに一つの影像は無限の奥まで
つづいて、新たに会ふ事物にも過去に見た事物の影がはつきりと射し、かうした相似に
みちびかれてしらずしらずに廊下の奥、底知れね奥の間へ、踏み込んで行くやうな心地がしてゐた。
運命といふものに、われわれは突如としてぶつかるのではない。のちに死刑になるべき男は、
日頃ゆく道筋の電柱や踏切にも、たえず刑架の幻をゑがいて、その幻に親しんでゐる筈だ。

三島由紀夫「金閣寺」より
169名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:34:06 ID:5Ik0Oja+0
豊潤
170名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:43:14 ID:CId/5tY50
これで図に乗って奔馬とかないだろうな。。
森田が飯沼勲。
なんか冗談だよ。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:55:34 ID:usJ4kE/r0
>>312
森田は声が・・・
172名無しさん@恐縮です
こうなったら、鶴川は、はんにゃの金田でいいよ。