【陸上】世界Jr.陸上で日本男子初V “和製ボルト”の19歳飯塚 200メートルで金メダル獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしゃーφ ★
世界Jr.陸上で日本男子初V “和製ボルト”の19歳飯塚
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20100724-00000050-kyodo_sp-spo.html

 陸上の世界ジュニア選手権は23日、カナダのモンクトンで行われ、男子200メートルで
飯塚翔太(中大)が20秒67を出し、日本男子初の金メダルを獲得した。“和製ボルト”とも
形容される19歳のスプリンターは世界で層が厚い男子短距離で快挙を成し遂げた。

 決勝に立った8人のうち、アジア勢は1人。追い風0・5メートルの条件下、184センチと
体格に恵まれ、日本人離れしたスケールの大きな走りで2位のベラルーシ選手に0秒22差を
つける快勝だった。「金メダルを取れるなんて最高の気分。直線に入ったときに勝てると思った」とコメントした。

 ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が15歳の最年少優勝を飾った舞台で同種目を制覇。
静岡・藤枝明誠高時代に全国高校総体200メートルや国体100メートルで優勝した逸材は
「ウイニングランをしているときに実感がわいてきた」と喜んだ。(共同)
2名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:22:48 ID:AbdYEywW0
すごいな。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:23:37 ID:K6zmhh680
へーすごいね。でも「和製」はやめれ
4名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:24:54 ID:S7G75/BqO
すげー
5名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:25:00 ID:oThi3VpJ0
21世紀のボルトでいいじゃない
6名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:25:44 ID:95g1b9u40
アホの子は?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:25:52 ID:fWIfKsDXO
これはすごいな
つべまだかね
8名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:26:33 ID:3mqqlSqU0
第一人者の高平とはまだ差があるけど、期待大ですな
9名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:26:40 ID:bW2zk7xS0
10名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:27:34 ID:QIv/CDbS0
これってかなり凄いんじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:28:23 ID:UfJhxKam0
馬鹿だな
サッカーやってりゃよかったのに
12名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:30:31 ID:cG7lzHK40
>>1
これはスターになるな。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:30:45 ID:I+3R7l3TO
19歳てことはあと1〜2回くらい覚醒しそうだな
14名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:30:47 ID:vEBa1ooO0
すごいなw
しかし、Jrだと純黒人はあんまでないのかな
15名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:31:22 ID:tp0ucpOHO
20秒きれるようになる可能性はあるの?
きれないと話になんないよね?
16名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:31:23 ID:PgEIoUmQ0
>>11
競輪のほうが確実に金稼げそうな感じがする
17名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:31:42 ID:0WMODEZj0
すげえな
20秒ちょいって俺の1.5倍は早いわ
18名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:07 ID:cG7lzHK40
200でメダリストなら、将来CMで20億は稼げる。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:08 ID:AF7KetQnO
ここから伸びないのがアジアン
20名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:16 ID:ES6qjOyf0
後は、どのぐらい伸びしろがあるか
21名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:25 ID:1BsIlXNy0
>>17
おせーw
22名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:42 ID:2m4ZH0UE0
でもタイム微妙だな。
19秒台ならわくてかだけど。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:32:44 ID:uUd/TdIW0
ジュニア日本歴代5位の記録だな、オメ!まあ1つは飯塚自身の記録だけどねw
1位 大前祐介 20秒29 2001年6月30日
2位 高橋和裕 20秒57 1994年6月19日
3位 飯塚翔太 20秒58 2010年5月3日
4位 高平慎士 20秒63 2003年10月12日
5位 飯塚翔太 20秒67 2010年7月23日←new!

ちなみに
世界歴代1位 ウサイン・ボルト 19秒19 2009年8月20日

いかに奴が化け物か分かるな。
24名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:33:05 ID:cG7lzHK40
>>9
後半の伸びが黒人クラス
25名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:33:12 ID:OdJzNQT70
20秒67って・・・ 日本記録が20秒03なのに、喜べる数字かよ・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:33:55 ID:2m4ZH0UE0
2位がベラルーシってのも。
要するにジャマイカとかアメリカが参加してないとかじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:34:12 ID:RqFnaIVX0
で、タイムは?っていう
28名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:37:46 ID:dY02/twK0
大学生で歴代5位って伸びしろないじゃん
日本記録ウロチョロしてるぐらいじゃ
ボルトたちと同じフィールドには到底たどりつけんだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:38:32 ID:AJsW1icx0
タイムはショボイ
世界的に不作世代なんじゃないの?
30名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:38:51 ID:QJHuPQgU0
このままなぜか箱根マラソンに登場して壊れるのが中大の白門スピリット
31名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:39:06 ID:EHmapXLBP
和製○○で成功した試しがない
たった184センチでボルトとかw
32名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:39:12 ID:pQenLYkY0
>>23
すげーーーボルトと1秒ちょいしか違わねー
33名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:40:16 ID:IjrI4xCE0
>>24
ってよりも、俺は周りがヘタレに見えるが・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:40:47 ID:GEniAYmc0
形容されるなんて書いちゃう記者がだいたい名付け親だよね
氏ねばいいのに
35名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:41:51 ID:yiLMwO7/0
これはマジですごい


しかし和製xxってつけるのやめろよ
クソマスゴミ
36名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:42:25 ID:islUE+xw0
19秒台を出して6位の方が凄いけどな。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:42:27 ID:eRUv1Rie0
やっとたったか
体格的にもうちょいいけるだろ
新しい陸上の顔になるな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:42:29 ID:v7qWA3yZ0
マスコミにやられて期待に押し潰されるパターンだなw見守る感じでいろよ糞マスゴミどもが。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:44:11 ID:KfpPfGoS0
>>11
こんな逸材を倒れてFKを狙うようなみっともないマネさせたいの?
40名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:44:13 ID:PgEIoUmQ0
>>1にある、ボルトが15歳で優勝したときも20秒6台なんだな

とすると、為末の中学記録21秒3ってのはやっぱすげえな
41名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:44:56 ID:qj30C7ml0
>>1
因みにボルトが、
15歳で世界ジュニアの男子200メートルを制覇した時のタイムは20秒61
42名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:47:49 ID:1BsIlXNy0
とりあえず末續の20秒03を破って欲しいな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:49:40 ID:TOIrxbjD0
和製○○は大成しない法則
こんな愛称つけてやるなや
がんばれ飯塚君
44名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:50:05 ID:biLSDhUH0
日本人離れってね。
五輪の短距離走でも日本人がファイナルに残るのがよくある光景になりつつあるってのに、いまだに自虐的な形容
を安易に使い続けるって、言葉を扱うプロとしてどうなんですかね。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:50:55 ID:pkb4TbBo0
46名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:52:59 ID:+ydv17q50
すばらしい
47名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:53:42 ID:H9ZHN2Ro0
ジュニアと言ったって19歳じゃ伸びシロは少ないような…
48名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:54:59 ID:+A/xn7RD0
和製ボルトってなんだよ
和製ならネジだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:55:54 ID:TzUakmWn0
俺の50メートルの記録6.3秒×4で、、25.2秒か
ちょっと負けたくらいだな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:55:59 ID:MWXNuxgQ0
日本人離れ程度じゃスケールが小さいな
高平さんみたいに地球人離れにならないと
51名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:57:39 ID:xWu7VPDb0
>>9
ちょ
ぶっちぎりwwwwwwwwwww強ぇwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:57:43 ID:h9yHKr1O0
末次も大学時代から期待されたけど、伸び悩んだからなー。
それでも世界陸上銅は凄いけど。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 09:59:05 ID:W7zSaJcI0
この大会のレベルはどうなの?、という話だな
54名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:00:04 ID:PNP3M/D/0
これが中学生なら期待できるんだがな。
マラソンと違って短距離はきびしい。
55名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:00:38 ID:gDBUDCbL0
すげーと思ったけどもう19なんだな
56名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:01:04 ID:hTj7sHsA0
後半伸びてるな。
短距離初のオリンピックメダルをなんとなく期待するわ。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:01:32 ID:Lhexx/E00
すごいな。
タイムはたしたことないけど、優勝するってことが大切。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:01:41 ID:GsnL3Phk0
100と200じゃ全然戦術違うの?
59名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:03:11 ID:h1wpYiFi0
200でメダルはかなり厳しいだろうが、距離を伸ばせば可能性上がるんじゃないの
60名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:04:56 ID:h8hteO7H0
なにこれ
陸上の世界ジュニア選手権ってどの程度のレベルなんだ?
ふつうに金メダルは凄いって事でいいの?
61名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:05:22 ID:/Khf7zGl0
>>45
またスタート前にだらだら時間かけてやがるな
去年の世界陸上で日本選手が、ちんぽこすってて注意されたの忘れたんか

世界のトップはスタートまでの時間を短縮しようとしてるのに
こら世界大会でまた怒られるで
62名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:05:39 ID:7pQEGF4L0
でも年齢が上がって五輪行くようになると黒人には勝てんのだろうな〜
もう少し夢を見させて欲しいが
63名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:05:54 ID:s2w+OuKs0
後半の引き離し、こんな日本人初めて見た
64名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:06:05 ID:0WMODEZj0
>>61
日本の指導者は本当に馬鹿だな
どこの世界に優勝して怒られる選手がいるんだよ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:06:45 ID:fb2kCVF/P
ボルト15歳で優勝って怪物すぎる
66名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:06:51 ID:MLJVZWkG0
>>9
後半の延びが凄いな
67名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:07:40 ID:xybiU+530
どうせ今がピークなんだろ…
68名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:08:38 ID:s2w+OuKs0
期待の星、末次2世
69名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:09:17 ID:HiOzZ70d0
でけえ。2メートル超えも夢じゃないな。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:09:58 ID:BP2t6oLL0
200Mで優勝したのか
凄いね
71名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:10:28 ID:fHqQGwrq0
男子・日本歴代10傑
タイム 名前 所属 日付
1 20秒03 末續慎吾 ミズノ 2003年6月7日
2 20秒16 伊東浩司 富士通 1998年10月2日
3 20秒22 高平慎士 富士通 2009年6月26日
4 20秒29 大前祐介 早稲田大学 2001年6月30日
5 20秒35 塚原直貴 東海大学 2006年5月21日
6 20秒38 藤光謙司 セーレン 2010年6月5日
7 20秒39 朝原宣治 大阪ガス 1997年7月13日
8 20秒42 齋藤仁志 筑波大学 2009年6月26日
9 20秒48 安孫子充裕 筑波大学 2009年5月9日
10 20秒53 宮崎久 東海大学大学院 2003年6月6日
72名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:10:31 ID:7pQEGF4L0
この後100mか?
73名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:11:40 ID:eFr2GFSwP
>>9
完勝だな
74名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:12:10 ID:/bylizPE0
凄すぎワロタ
75名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:12:41 ID:sYIAQ/8FO
ジュニアの大会に大学生が出場すれば優勝するのは当たり前じゃん
76名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:12:52 ID:fb2kCVF/P
大前ののびしろのなさが一番気になってしまう
77名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:13:08 ID:A0OB3+ZiO
陸上のJr.って何歳まで?
78名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:13:22 ID:hzysa8cm0
二十歳過ぎればただの人
だろうな
79名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:13:22 ID:ybmU3Chz0
マジで凄いな
80名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:13:27 ID:J84uqtK90
和製といえば、和製マットの魔術師
81名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:15:04 ID:sonELdUy0
どうせ今後、同年代のほかの国がドープしまくって負けるんだよ
82名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:15:19 ID:vjAsuVW20
このまま才能伸ばしてくれ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:15:46 ID:23+gw8Vt0
ボルトだって、この大会の勝者なんだが。
もっとも、その時15歳だったってのが凄いよね。
でも、飯塚や日本のスポーツ紙を叩く意味が判んねえよ。
素直に喜べばいいじゃん。普通に・・
84名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:17:00 ID:dyRuUt4c0
高平くらい伸びてくれれば400リレーは期待できるな
85名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:17:07 ID:b6cjN7xe0
これ記録的にはどうなの
アジア人だけだよね10秒切ってないの
86名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:17:20 ID:c2S19CEdP
日本人が短距離の世界大会で金メダルはめちゃくちゃ快挙だよな
Wカップベスト4並の評価してもいいと思う
87名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:18:36 ID:qj30C7ml0
まあこれからも頑張っては欲しいけど、
大学の体育会系の妙な雰囲気に縛られて、
肉体的にも精神的にも小さく纏まってしまわない事を祈りたいよ。
88名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:19:20 ID:C65hxu3H0
平凡なタイムだな。こんなんで優勝しちゃっていいのかいな。
89名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:19:29 ID:h8hteO7H0
なんで金メダルとるまでマスコミは取り上げないんだよ
20年に一度の逸材とかいう野球の人なんか散々持ち上げててサッパリじゃないか
90名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:19:45 ID:b6cjN7xe0
あー、200メートルのスペシャリストなのか
ちょっとがっかり
91名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:20:26 ID:XOjCswam0
>>89
マスゴミに目を付けられたら過剰に期待されたり持ち上げられたりして潰されるし。
放っておいて貰った方がいいだろう。
92名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:21:18 ID:nPgXv+tJ0
タイム的には全然ダメじゃん
しかも19歳て・・・w
93名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:21:57 ID:/bylizPE0
あれ?
アジア人日本人いがいいないの?
94名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:22:59 ID:sYIAQ/8FO
和製○○って多いなw

和製クリロナ→本田w
和製マグワイア→清原
和製ナダル→錦織
和製ノムヒョン→鳩山
95名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:23:30 ID:73VHq/0g0
>>71
末續すげえな
96名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:23:42 ID:PnD/o0ai0
>>29
妥当なタイムだが。過去10年の優勝タイムと比べても遜色ないよ。
ジュニア世代の記録に何を期待してるんだ?にわかは黙ってろよ。

2000 パウル・ゴリース RSA 20.64 +1.3m
2002 ウサイン・ボルト JAM 20.61 +0.9m
2004 アンドリュー・ハウェ ITA 20.28 +0.1m(参考2位の記録は20.88)
2006 メレク・ニイト EST 20.96 -1.1m
2008 クリストフ・ルメートル FRA 20.83 -0.9m
97名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:24:56 ID:xWu7VPDb0
確かに後半の突き放しがボルトっぽい
98名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:25:34 ID:IjrI4xCE0
>>90
だよな。やはりキプケテル級の中距離選手が出てこないと陸上は面白くない。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:28:51 ID:PfvSseob0
>>1
凄い!!
高校、明誠かよ。ここ最近学力だけじゃなくてスポーツにも力入れてるからな
100名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:30:18 ID:PfvSseob0
凄い記録なのに、がっかりだwwとかレスってるやつ
馬鹿なの?チョンなの?なんなの?
101名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:30:28 ID:OtoZ3f3w0
>>71
これみると20秒63って平凡なタイムだな
102名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:31:50 ID:HiOzZ70d0
大前ってまだ現役?19秒台余裕でだせると思ってたのに
103名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:32:27 ID:M4jJOHfI0
>和製ボルト

だっせw
104名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:32:49 ID:HmYki7sj0
もうシニアじゃねーか
まわり15,6だろ
105名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:33:43 ID:h8hteO7H0
>>101
>>71は現役通してのベストタイムだから 末續や朝原のジュニア記録はもっと遅いでしょ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:33:59 ID:jhmKP56H0
スタートのところにいてる外人スゲー
ああいう太り方は日本人には絶対できない
107うすびぃ:2010/07/25(日) 10:34:26 ID:zS9cnIAA0
はははは黒人2−3人しかいねえしww凄くないw
しかも日本開催だしインチキばっかしw
108名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:35:26 ID:cG7lzHK40
ここから体の発達に差が出るだろうな。早熟なだけかもしれん。
109名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:36:05 ID:qtgH8Wl00
>>44
>五輪の短距離走でも日本人がファイナルに残るのがよくある光景になりつつある

短距離で決勝にまで進んだのって、
最近(といっても1991年)の五輪じゃ高野進くらいなんだが…
あとは大昔に一人いるくらい
世界陸上含めれば2003年の末続の銅メダルもあるけど
110名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:36:14 ID:U85DkKo00
高校生の中に大学生が混じった感じか
111名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:36:22 ID:kyLbbJOVO
焼豚wwwサカ豚wwwwざまぁwwwwww
陸上大勝利wwww
112名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:36:29 ID:5h+HzDOK0
へーすごいな
期待できるんか?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:37:35 ID:LFunzH9T0
野球の日本代表と同じ

こんなものは世界一ではないwww
114名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:37:50 ID:5h+HzDOK0
>>9
おお、ぶっちぎってるな
200Mってあんまり黒人いないん?
115名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:38:22 ID:4xpOh7C80
タイムがショボイから相手が弱かっただけ
116名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:39:54 ID:LFunzH9T0

ジュニア大会の歴代タイムと比べてみよう
117名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:40:11 ID:5h+HzDOK0
そうなの?
まあそれでも優勝するのはすごいじゃないから
今後もガンバレ
118名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:40:20 ID:nsLUk0rJ0
末續超えは難しいだろうな
119名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:41:02 ID:xWOZtsAK0
>>114
大人は黒人ばっか
120名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:45:32 ID:+nD8IKBm0
>>100
タダの非人だよ
121名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:48:22 ID:4KnMYso00
で、巨人の入団テストを受けるんだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:49:53 ID:LFunzH9T0
ボルトは、19,19でしょ

1.5秒差がある

短距離走では、1秒のなかに何人ひしめいてると思ってるんだよwww

こいつより早いのは世界には、20人はいる

和製ボルトってwww決勝に残れもしないよ
123名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:50:40 ID:h8hteO7H0
今後は「世界ジュニアチャンピオンの〜」って紹介されるんだろ?
かっこいいな
124名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:52:08 ID:0eJOfBxk0
とりあえず、順調に成長すればいいな

ていうか、末続って今何してんの?どんな状態なんだ
125名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:53:30 ID:n9MuAO6O0
日本人には400mのほうがまだ可能性があっていいと思うが
43秒でOKだしな
126名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:53:43 ID:LFunzH9T0

ボルトが20秒をきったのは、17歳のとき

こいつは、19歳でも20秒を切れない
127名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:55:19 ID:4xpOh7C80
これはジュニアって言ってるように高校生以下の大会
コイツはインチキして大学生なのに出場して年下の王更正相手に勝っただけ
他はみんな高校生
大人が子供の大会出ればそりゃ勝てるけど
オリンピックじゃ予選落ち
128名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:55:46 ID:nPgXv+tJ0
この程度の記録でホルホルするなんてw
やっぱり2ちゃんねらってどっかの国の連中と同類なんだねw
129名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:56:33 ID:OdJzNQT70
>>126
ボルトと比べてやるな。
アジア人は誰も19秒台を出せてないんだから。
130名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:56:33 ID:J84uqtK90
>>80 だけど、寺西勇乙ってレスは無いようだな。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:56:57 ID:q69el6gjP
あと10センチ程足が伸びれば、世界狙えるな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:57:11 ID:LFunzH9T0
>>129

和製ボルトっていってるからさあ
133名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:58:31 ID:LFunzH9T0

ボルトも、ジャマイカで開かれたこの大会で優勝してるよ、もちろん

しかし、ボルトは15歳のときに出場して優勝してる
134名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:00:30 ID:MWXNuxgQ0
※ファイナリスト8人中5人が19歳
135名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:01:06 ID:IjrI4xCE0
結果は凄い。タイムは平凡とは言わんがそれなり。そこを履き違えてはいけない。
もう一度動画見たがやはり飯塚が伸びてるんじゃなくて、周りの回転数が落ちてるからそう見えるだけ。
でも優勝は素直に賞賛したい。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:01:25 ID:jV5P8jXi0
これは凄い
137名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:02:56 ID:ZsYt10GP0
2位 高橋和裕 20秒57 1994年6月19日 ←

これは高校生がインターハイで出したタイムだな。その後伸びなかったが。
138名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:03:51 ID:zCUo914P0
叩かれすぎ
さすが芸スポ
139名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:05:03 ID:LFunzH9T0

たたいてるというより、現実を教えてるだけ
140名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:07:31 ID:zS/zB5zLO
当面は末続の日本新の更新だな

まだまだだいぶ差はあるが
141名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:10:25 ID:bW2zk7xS0
>>61
スタート前にちんぽこするような日本選手がいるわけないだろwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:13:08 ID:npvysWbAO
>>139
(キリッ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:13:39 ID:n9MuAO6O0
>>107
お前眼鏡かけた方がいいぞ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:14:15 ID:QsmhppqA0
なんで中央行ったんだろ
陸上なら筑波早稲田東海のが実績あるのに
145名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:15:18 ID:J84uqtK90
>>139
世界ジュニア王者に、この上から目線が2ちゃんの真骨頂だなw
146名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:15:22 ID:1QyeNXxY0
>>48

 わ製ナット
147名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:15:46 ID:im/uldk00
これは凄い!プロ野球で例えると松坂クラスだな
148名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:17:01 ID:h8hteO7H0
>>144
法政は?
149名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:17:23 ID:hgCa3kjc0
和製ボルトとか言ってる時点でダメだろw
150名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:18:16 ID:zqkX4GJOO
>>139
現実を教える(キリッ
お前がなにを知ってるっていうんだよwww
151名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:19:32 ID:HiOzZ70d0
早稲田の大前のジュニア記録は凄かったのに
152名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:19:33 ID:hC6nv3g80
>>26
決勝のメンツ見た限りじゃ入ってないっぽいね
なんでだろ?
153名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:20:52 ID:Zc8u0dKt0
ほかの選手みんな15歳くらいじゃね
154名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:21:02 ID:1QyeNXxY0
>>149

だから
輪製ナットだって

155名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:21:12 ID:MCrihHBf0

馬鹿だな
野球やってりゃよかったのに
156名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:21:29 ID:c5FwxXJg0
大舞台で優勝した事に価値があるの
157名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:23:58 ID:Cm7zu+g6O
>>139
腹抱えてワラタ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:24:40 ID:mmSVvtYcO
陸上のジュニアって二十歳未満?
159名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:25:25 ID:hC6nv3g80
末續が世界陸上で銅獲った時が22歳ぐらいか
やっぱり末續はすごいな
160名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:26:04 ID:FEhcyThV0
2008 クリストフ・ルメートル FRA 20.83 -0.9m ←こないだ初めて白人9秒台出した人


これ結構凄いことなんだけどね
161名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:26:28 ID:lliRln/rO
ハードロック工業スレじゃ無いのな
162名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:27:16 ID:qIiywNNY0
>>144
寮が最新
163名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:28:05 ID:dp/6cRaB0
>>3
なぜ?
164名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:28:55 ID:FEhcyThV0
>>159
でも末次がジュニアの時はもっと弱かった
165名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:29:10 ID:bW2zk7xS0
和製ロベカジ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:29:56 ID:FEhcyThV0
>>144
今は中央の方が短距離は断然強い
リレーの学生記録も中央が更新した

早稲田は劣化した
167名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:30:02 ID:5O3HPQZQ0
さすが芸スポのおまいらはすげーな
すごさがわかってないやつが叩くとすぐにわかるwww
168名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:31:16 ID:FEhcyThV0
世界ジュニア勝った連中はシニアでも五輪メダル級が多いんだぜ
この結果は相当すごい
169名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:31:20 ID:hC6nv3g80
あの一時期話題になった変な踊りする奴とは違うんだな
170名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:33:41 ID:bW2zk7xS0
>>169
あのひとは大舞台によわい
171名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:33:43 ID:LFunzH9T0
クリストフ・ルメートルは2009年欧州ジュニア選手権で、20.04だしてます
172名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:36:44 ID:eVE0IMsU0
200メートル20秒とかすげえな。
俺なら途中で疲れて小休止入れないといけないだろうからたぶん45秒はかかる
173名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:36:48 ID:MCrihHBf0
これだけ身体能力高い奴が
野球以外のスポーツを選ぶのが
理解できん

174名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:37:14 ID:FEhcyThV0
175名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:38:54 ID:GOrmigTjO
100b13秒8の俺だからわかるけど
この人はけっこう早いと思うよ
176名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:39:53 ID:fTltZMq+0
>>139
本人に直接言ってヤレよw まぁ、言われるまでもなく十分理解してると思うけどな。
177名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:40:46 ID:LFunzH9T0
>>174
欧州のジュニア選手権
178名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:40:49 ID:bjPa2pOL0
>>9あれ?50mくらいしか走ってないじゃん
179名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:41:15 ID:ccIVy+qv0
日本始まったな
180名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:42:04 ID:LFunzH9T0

まあ、そんなに凄いなら大ニュースになってるからね
181名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:42:05 ID:meIB5Hsi0
動画が観たい
182名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:42:30 ID:74oqKloW0
ボルトは淋病?
183名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:42:31 ID:12OLUJ4+0
おれ50b9秒
184名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:45:21 ID:FEhcyThV0
>>177
だからウソ言うなって
ルメトルは200のベストは今年出した20秒16だぞ

去年は20秒6くらい
185名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:45:49 ID:7B8DeMDf0
0.22差ってすげーな。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:47:31 ID:AufjrlVp0
記録はともかく、大舞台で結果出せることがすごいな。
日本歴代上位の選手でも成し遂げられなかったわけだし。

187名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:48:18 ID:ccIVy+qv0
IAAF World Junior M200m WINNINGRUN
http://www.youtube.com/watch?v=4WBJNZ4iOs8&fmt=5
188名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:49:59 ID:FEhcyThV0
189名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:55:28 ID:bW2zk7xS0
4×100Mリレー4位かよ。いまいちだな。
190名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:56:06 ID:VU7mACe/0
俺なら40秒切れないな
191名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:56:49 ID:PnD/o0ai0
末次ってすげえんだな
192名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:57:24 ID:1BsIlXNy0
世界陸上で、
織田さんのテンションが高くなるような選手に育つといいなw

「200m決勝はこの後すぐ!」
193名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:59:36 ID:fvev1hxh0
100メートル15秒かかる俺から見れば凄いの一言。
同じ人間なのに、どこが違うのかな。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:00:21 ID:1BsIlXNy0
あ、来年の世界陸上、そういえば韓国だったw
史上初、開催国のメダル無しもかかってるんだっけ?w
195名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:01:16 ID:7B8DeMDf0
中学時代100m12.1の俺が言うけどこいつは早いな。
196名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:02:29 ID:3WtIkVb10
タイム的には別にずば抜けてる感じじゃないな。
日本ジュニア歴代でも5位程度。
相手が大したことなかったのか。
197名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:05:10 ID:nlTFR4kj0
>>196
>>96

ここから成長出来るかが問題だな
198名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:10:06 ID:FHeKRHTdP
もしかして和製ボルトって2chのスレタイから来ているのか
199名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:11:50 ID:ccIVy+qv0
勝負的には圧勝だったな
試合はまず勝負だからな
200名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:14:08 ID:oAY6VsUY0
追い風0.5mで20秒台後半で優勝、2位はベラルーシ

権威のある大会ぽいのに国内大会とガチ合って有力選手が出場しないとかあるのかな
201名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:17:51 ID:FEhcyThV0
>>200
世界ジュニアの優勝タイムはいつもこんなもんだよ
ボルトはジュニアのがユースより先に優勝してるけど

17歳のときのユース優勝タイムが20秒40

19秒台なんてまず出ないから
202名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:22:09 ID:KXHl84kX0
>>1
うーんw
コンマいくつか減らすのに相当頑張らんといかんのに、なんかすごい奴みたいな扱いになってるのはな・・・
いや、金メダル自体は凄いことなんだけど。

確かに希望が持てそうなタイムだとは思う。今後めっちゃ頑張れ。
203名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:24:57 ID:+A8eL79Y0
黒人の次に足が速いのは日本人。
204名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:25:53 ID:SbpKkrSM0
>>197
ボルトぐらいしか有名なのいない気がするが
つまりジュニアで平凡な記録だと大人になったら
その他大勢になる可能性が高いってことじゃね
205名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:26:57 ID:oAY6VsUY0
>>201
19秒台が出るとは思ってないけど、レベル低く感じない?

>>96見て、この大会が米国とかの国内大会と常に重なってるとかないのかなと思ったんだが
206名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:31:29 ID:FEhcyThV0
>>204
前回大会の200の優勝者は白人初の9秒台の彼だよ


>>205
ちゃんと歴代の大会の記録調べた?
207名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:36:39 ID:SbpKkrSM0
>>206
100と200は違う競技じゃん
その白人は200でいい記録持ってんの?
200が見込みないから100に転向したとかじゃないの
208名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:37:26 ID:FEhcyThV0
末次や朝原なんかが全く通用しなかったジュニアレベルの大会で
優勝したんだから

早熟かどうかはわからんけど20歳未満レベルでは歴代日本最強ってことで良いじゃん
209名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:38:27 ID:YR1A/vuO0
>>9
動画サンクス 
210名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:43:21 ID:KXHl84kX0
>>208
ソレを否定してる奴でもいるのか?
211名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:43:24 ID:FEhcyThV0
>>207
なんで素直に喜べないの
やっぱ芸スポだよなあw
212名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:45:25 ID:mKIIoih70
>>9
青戸さんが撮影してんのか
213名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:46:09 ID:RKDxQsU60
足速いやつって尊敬するわ
214名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:49:12 ID:oAY6VsUY0
>>206
世界ジュニア選手権は>>96だけ
全米大学選手権はデータが見つからないけど、同じジュニア世代でも
もっといい記録出てるんじゃないかなと思ったんだけど違う?
215名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:55:41 ID:LVPEfS1z0
凄いけど他のスポーツやってればなあと思ってしまうな。サッカーでも野球でも…
頭使わない競技じゃ黒人には勝てんよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:03:25 ID:8Da0sgPd0
赤星ならもっと楽勝だったな
217名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:15:00 ID:3mqqlSqU0
>>215
単に速く走るよりも、球技のプレイヤーとしての資質が上ならそれでもいいんじゃないの。
200mを22秒台で走る人とかなら、伸びしろ考えても球技転向してもいいと思うよ。

それと、球技をやって才能をつぶしている人たちが多数いることは理解しておいていいとも
思う。(つぶしてる才能は短距離に限らない)
218名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:33:30 ID:ETK2hJWE0
この子は100mはどうなの?
219名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:54:03 ID:+BOntTEk0
陸上短距離で1位はすごいな。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:54:40 ID:3Oh3cenN0
2010年 関東インカレ 男子1部 4×100mR 決勝
http://www.youtube.com/watch?v=Vh6l1uQDbHk&feature=related
221名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:56:44 ID:bPaWjexR0
こえは凄いの?どう捉えればいいの?
222名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:57:31 ID:3mqqlSqU0
日本はアジアでは陸上最強国(アジア記録の三分の一を保持)なのに、扱い低いですよね。
あ、強いと困るんだっけ。
223名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:58:30 ID:im/uldk00
>>221
サッカー日本代表がオリンピックで金メダルぐらい凄い
224名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:07:17 ID:jUvHCXxq0
>>96
クリストフ・ルメートルって最近白人で10秒切った選手だよね
この子も10秒切れる選手になって欲しいな
225名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:07:45 ID:3mqqlSqU0
>>223
そして、「他国は本気でなかった」とか「オーバーエイジを出さない国が云々」という
記事が踊るわけですね。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:14:06 ID:HHcaAOSI0
ジュニアで優勝してもあまり意味ない
やっぱし陸上競技はオリンピックで活躍するかいい記録出すかしないと
世界は認めてくれない
227名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:17:13 ID:dLNjM8/e0
体格と勝ちっぷりが良いね。
長身選手は体の完成が遅いのでもっと速くなれるはず。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:20:29 ID:i3eJn0F60
陸上って厳しいよな
どんだけ記録を残しても、金銭面では野球やサッカーの足もとにも及ばない
229名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:20:42 ID:MSekmjM40
高校時代に限界まで鍛えてのこの記録じゃないからね。
むしろ高校までは無理をしないで体を作ってて、去年の夏頃から急激に伸びてる
女子の福島のように、ここから急激に伸びるよ!
練習も400mリレーで学生記録更新したメンバーが一緒だし
230名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:25:30 ID:7kKwZt7RP
なぜ野球をやらない
231名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:27:23 ID:8fEtEzJv0
>>230
普及している国が少ないから
232名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:34:42 ID:3mqqlSqU0
>>230
野球で200m走れる状況ってありましたっけ・・・
233名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:37:02 ID:LZQpMcRl0
Jrで歴代5位らしいけどもっと上位の記録だした人たちはその後はどうだった
んだろ?
234名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:37:44 ID:YZ5+lvpx0
そもそもアメリカやジャマイカやトリニダード・トバコの
黒人選手と比較したらあかん。
アメリカの選手でアメフトずーっとやってたけど
モノにならなくて陸上関係者に「短距離やらね?」と言われ
「しゃーねー、このままアメフト続けてても意味ねーしな」
って感じで大会出ていきなり優勝して
3回目の200のレースでもう19秒台出したって奴いるからな。
235名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:39:49 ID:3CPJx8E/i
>>192
うむ
236名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:08:14 ID:3mqqlSqU0
マスメディアがほとんど伝えないこういう偉業をネタにするのもネラーの醍醐味なんだからね。
だからageとく。
237名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:09:42 ID:uKwOylLB0
200で優勝は
立派な事だと思うよ
もう少し騒いでも良い
238名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:19:50 ID:m8agFxYJO
ゴルフのブツブツパーマの十分の一でも騒いであげてほしい
239名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:24:50 ID:yaFKHzoMO
20.67
240名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:28:20 ID:7VfNMZPN0
確かカール・ルイスも高校年代のベストタイムじゃ
大した事無かったな。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:32:22 ID:JlOfmy2U0
>>13
たった一回でいい。
五輪で世界記録出せば一生安泰だ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:33:40 ID:hRNUaMWs0
>>1
オリンピックで銅メダル獲得したらいいな。
243名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:36:45 ID:yaFKHzoMO
 
 20.74 Kerr   (19) 1986

 20.87 Braunskill(19) 1988

 20.47 Goremykin (19) 1990

 20.63 Boldon  (19) 1992

 20.62 Wheeler  (19) 1994

 20.47 Obikwelu (18) 1996

 20.44 Malcolm  (19) 1998

 20.64 Gorries  (19) 2000

 20.61 Bolt   (16) 2002

 20.28 Howe   (19) 2004

 20.96 Niit   (19) 2006

 20.83 Lemaitre (18) 2008

 20.67 飯塚   (19) 2010
 
244名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:57:02 ID:Y5DvebKJ0
身長180以上で足はやいんなら迷わず野球をやれ
陸上じゃ金稼げないしモデルとも付き合えない
245名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 16:13:11 ID:LEvgH42gP
どう考えても棒振りより日本最速の陸上選手のがモテる
246名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:01:23 ID:xoaof1fi0
>>96
騎手がおる
247名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:09:39 ID:y+PBBgir0
>>242
なんで銅なの
パリ世界陸上の末續は金メダルを取る力もあったんだよ
248名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:12:26 ID:4xpOh7C80
>>228
イチロー年収37億
本田年収7000万
249名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:16:00 ID:5XzIXYdgO
中道くんだっけ
250名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:24:34 ID:NVae4OEB0
高校2冠達成した小林雄一って選手はどうしたんだろ
注目してたのに消えちゃったね
251名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:24:35 ID:vaCvaYoqP
>>233
23に一覧があるけど、大前はアジア大会の銀ぐらいかな?
高橋って人のことはよく知らない
高平は有名でしょ、北京の4×100mでメダルも取ったし
252名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:31:37 ID:MQci6fI5O
タイムに文句を言ってる人は、どうもベストタイムと比べて駄目だと決め付けている節がある
253名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:38:12 ID:e9XtWou00
女子代表の新宮&三木の東大阪大コンビと3Pしたい
254名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:44:47 ID:oT6LtFq10
>>250
タイム自体は結構伸びているけど怪我が多すぎ
255名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:49:26 ID:HqHtN4t20
>>24
後半の伸びは、実はスピードの持続力らしい
ソースは2ちゃん
256名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:53:37 ID:/sCosKwO0
ボルトは16歳だったってことかな
1人明らかにずば抜けてる
257名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:57:02 ID:j6EK9m9vO
明誠はバスケもサッカーも強いね。
258名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:57:21 ID:NVae4OEB0
>>254
怪我か 選手にはつきものだからなー
259名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:59:09 ID:MBUPCxiwP
順調に若い世代が育ってるってことか。いいことだ。
260名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 18:08:06 ID:MwaGaXV30
ボルトっていうほど大きくないよな。
他の日本選手より少し大きいくらいで。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 18:47:04 ID:HPGwoYLZO
いつの間にか日本ジュニアのユニフォームはナイキになっていたのね・・・
262名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 19:12:37 ID:P4F/SPSI0
100M、10秒切る日本人を見たい
263名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 19:47:36 ID:nWNUl1hA0
>>243
例年の優勝タイムだな
この人達のその後ってどうなったか知りたいな
264名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 19:54:01 ID:L07yBDne0
>>243
なんだ結構早い部類に入るじゃん
とんでもなく凄いな
265名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:06:27 ID:ug+ntswX0
体つきが華奢ですな。
このままではちょっとね。
筋トレに励んでくれ、、そして五輪でメダルを取ってくれよ。
266名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:09:05 ID:hRNUaMWs0
>>247
勿論金の方がいいけど金の可能性あっても
予選落ちの可能性もあるのがオリンピックの
怖いところでしょう?
267名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:10:43 ID:yXFdD4W40
アスリート大学生って大学所属なだけで講義出席とかレポート作成はやらない?
セブンとかでバイトはしてないよね......
268名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:17:39 ID:+Kqox1pc0
>>267
陸上競技の推薦とか特待生は普通に講義受けてるしテストもレポートも必須
日本の陸上選手は大学卒業しても基本アマチュアだし野球みたいな特別扱いは一切ないよ

それにしても今回の快挙をまったく理解してないクズばっかだな
芸スポだから仕方ないのか、夏休みだからなのか・・・
269名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:20:19 ID:L07yBDne0
>>268
日本はほんとそういう部分はスポーツ後進国だよな・・・
270名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:50:40 ID:EPd69SkJ0
価値のない記録。
これで五輪選手にもならなかったとか、
五輪に出ても予選敗退とかだったら、ただの人。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:53:25 ID:+Kqox1pc0
>>270
馬鹿だなぁ
これが芸スポ脳か…
272名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:54:06 ID:BB/bn7On0
和製なんとかっていい加減やめたらいいのに
273名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:54:11 ID:bFHQzYEd0
日本のマスゴミどもは和製〜とかしかボキャブラリーないの?
274名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:56:29 ID:7ZBXya9J0
和製の「ボルト」なんだから、「ねじ」でいいんじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:56:48 ID:AJsW1icx0
小野世代がサッカーの世界ユースで準優勝した!位の話
大人になって全盛期はどうなの?っていうと微妙
276名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:58:00 ID:bDuGJ5xm0
19歳か。23くらいまでしか伸びないから気を抜くな。
あとは怪我したり、フォーム改善が失敗したりしてフェードアウト。

277名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:58:46 ID:1rvgiTxJ0
100mは速くないんだろうか
278名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:59:01 ID:xxf9+sBR0
海外の大一番のレースでベストタイムに近い記録が出せる、勝てるってのは精神的に凄いよ
日本選手の多くはこれができない
279名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:59:13 ID:PA/jDl5p0
和製って言うの止めろよ、カス
280名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:16:53 ID:bW2zk7xS0
>>277
スタートがちょっと苦手なのねん。でもそれなりに速いよ。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:18:34 ID:mmuXN+zY0
今ならボルトとやっても勝てそうな気がする
282名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:20:42 ID:x9hVaGYP0
20.67ってドーピング検査が厳しくなってからはなかなか出ない凄い記録だな
283名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:22:08 ID:y4gdydt3O
黄色と白色だったらどっちが速いんだ?白色ってあんまいないよね。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:22:14 ID:mmuXN+zY0
20.67
ボルトの今シーズンの記録に肉薄しているね
285名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:26:10 ID:Ff4OxSwF0
>>284
ボルトの今シーズンベストは19.56
一秒以上遅いけど
286名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:27:42 ID:ckUYVbCJ0
http://www.youtube.com/watch?v=dXEbYeF792I&feature=related
こっちのが後半の伸びが良く分かるね
287名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:30:59 ID:l4coEhcGO
快挙だよ!あっぱれ!って張本が言ってた
288名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:38:11 ID:GDonl0Bg0
そういえばスエツグってまだ生きてんのか?
289名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:57:17 ID:l3T1Z5fd0
290名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:59:18 ID:lfn0LjES0
すげえ
がんばれ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:15:27 ID:/KTfzXJa0

Discipline   Perf   Wind   Athlete      DOB      Nat    Venue     Date

World Junior Records - Men

200 Metres  19.93   1.4  Usain Bolt   21/08/1986   JAM  Devonshire   11/04/2004

World Youth Best Performance - Boys

200 Metres  20.13   0.0  Usain Bolt    21/08/1986   JAM  Bridgetown   20/07/2003

IAAF World Junior Championships Records - Men

200 Metres  20.28   0.1  Andrew Howe  12/05/1985    ITA  Grosseto   16/07/2004

IAAF World Youth Championships Records - Boys

200 Metres  20.40   -1.1  Usain Bolt    21/08/1986   JAM  Sherbrooke  13/07/2003

http://www.iaaf.org/statistics/recbycat/location=O/recordtype=WR/event=0/age=J/area=0/sex=m/records.html
292名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:18:34 ID:U//bOQsr0
293名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:51:36 ID:/tromO/h0
“和製”“日本人離れした”
こういった形容の仕方はもうやめるべきかと・・・。
294名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:59:06 ID:+b5jo74X0
こりゃ凄いな
295名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:01:20 ID:WHFVQzgg0
和製何とか、も集めたら結構ありそうですなw
若者の〜離れみたいに
296名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:04:17 ID:TYkx38j50
和製ボルトって言うからめっちゃでかくてストライドの長い選手かと思ったら
297名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:12:53 ID:KITtSyvU0
>>251
>>23の高橋の記録は高校時代のものだろうな。
当時陸マガの表紙に取り上げられたりもして、期待大だった。
添上から早稲田に行ったけど進学後は伸びなかったな
298名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:37:58 ID:7MOHqof40
とりあえず、日本リレーはメダル獲得率上がるなw
299名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:06:30 ID:FS9ojGOn0
ちなみに日本歴代10傑>>71のうち

末次(一応)
高平
塚原
斎藤
安孫子

この5人が現役
この子が国内で超えなきゃいけない壁がまたまだある
300名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:07:37 ID:FS9ojGOn0
あ、ごめ藤光抜けた

末次(一応)
高平
塚原
藤光
斎藤
安孫子

この6人が現役っす
301名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:10:14 ID:WHy/CMfU0
>>94
最後だけはオリジナルを超越してるなw
302名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:12:20 ID:uQX2yZga0
圧勝じゃねえかww
303名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:14:32 ID:kRCIa+yd0
>20.61 Bolt   (16) 2002

16歳の頃から最後は欽ちゃん走りでふざけてたのかな?
304名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:15:46 ID:cINbw1pdQ
あほ
305名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:18:23 ID:oIzPZxoD0
これでさえ否定から入るやつってなんなの?
とりあえずは健闘を讃えろよ
306名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:40:04 ID:Ny9axmCNP
ハードルに転向すれば、劉翔みたいに金メダル狙えるかな?
307名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:46:17 ID:GOGNA9qu0
>>122
ジャマイカアメリカだけで50人はいるよ
308名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:49:10 ID:GOGNA9qu0
>>305
後半伸びるタイプであることから、200〜400の選手だと思われる
100mは10秒20は切れないだろう

そういう選手なのに、いかにも10秒切れそうな感じで盛り上げようと言うのが
頓珍漢というか選手にも良くないので、指摘する意見がちょくちょくある
というだけ
309名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 02:17:27 ID:2iklk8Ic0
和製ベーブルース、和製コマネチ、和製タイソン、和製ベッカム、和製ロナウド・・・
「和製XX」と言われて大成した選手っていないんだよね。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 02:25:11 ID:3PJZsWbO0
○○2世もな
311h128.p052.iij4u.or.jp:2010/07/26(月) 03:17:43 ID:vzi7Zbum0
朝原
高平
塚原

日本陸上短距離界に名を残すには名字の最後が「ら」で終わらなければならないと思っていた時期がありました

>>85
アジア人は9秒99出してるよ
ただ、この記録を出したのはカタール人なので、アラブ人でありモンゴロイドとは言いがたい
各大陸で10秒切ってないのは南米だけ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/100メートル競走#.E7.94.B7.E5.AD.90.E3.83.BB.E3.82.A8.E3.83.AA.E3.82.A2.E8.A8.98.E9.8C.B2
312名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 04:23:56 ID:pGu6B6im0
ようやく末續の後継者があらわれたか
今後どれだけ伸びるか
313名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 05:19:50 ID:t9Y7VH0X0
で、なんでアメリカやジャマイカは出てないの?
314名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:52:34 ID:Ny9axmCNP
どんなに伸びても、相手がミスすればリレーで銅に届くか、というレベル
ハードルに転向して、劉翔みたいに金メダル狙わないと
315名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:57:37 ID:Lnwhvd+k0
タイム的には「事件」ってわけではないんだね
>>23

世代的には不作なのかな、これは・・・
316名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:57:40 ID:b30epOgq0
日本は強いね。
おめ!
317名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:59:29 ID:JndJdFtE0
なんかオカマみたいな顔してるな、飯塚
後、唇のホクロが惜しいにもほどがある
318名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:10:45 ID:I6grGXT40
ていうか
黒人の日本人スプリンターがいればオリンピック金はとれる

室伏も白人だから金とれた。
319名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:34:54 ID:4DMR/tS/0
>>318
イボンヌの男子版か
320名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:36:52 ID:AoPpwb7R0
世界ジュニアは歴代見てもそんなに記録が出るような大会じゃないのに
一生懸命否定してる人ってなんなんだろう
321名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:41:14 ID:AoPpwb7R0
>>243
BOLT以外だと
BOLDON と OBIKUWEL の2人は有名、五輪メダリスト
サッカーで言うとルート・フリットくらいの位置
322名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:42:25 ID:2VnMSZ7H0
スエツグの20秒03超えてほしいね
323名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:56:14 ID:LICCH2030
来年のチョン韓国世陸でODAさん、室伏兄貴に会えるレベル? 
324名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:08:56 ID:2vvb0//K0
>>323
それはちょっと厳しい
200mは日本歴代に入る選手がひしめきあってるし
100mも江里口、塚原のお2TOPには遠く及ばない

リレーに関してバトンパスとチームワークは日ごろからの練習が大事だから
そう簡単に入れ替えるようなことはしない

補欠でいけるかもって感じ
325名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:11:08 ID:EHGvGbXR0
1500mでは日清食品のディク・カレブ・ムワンガンギが、
3000m障害では日立電線のジョナサン・ディクが優勝しているから
日本勢は金メダル3つだな
326名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:11:59 ID:eMI5hLZS0
>>285
200mのような長距離種目で
1秒はたいした差じゃない
327名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:19:42 ID:oLHoG19E0
日本選手はスタート早くて追い抜かれていくのに逆だな
成長の余地はあるのかもしれない
328名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:20:27 ID:CDQNc1YA0
やるじゃん
フラフラせずに競技に専念して欲しいな
清治みたくなったら最悪
329名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:20:55 ID:lCYUvejL0
和製はもういいよぅ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:28:00 ID:FSY5GC9/0
すごいとは思うが、ボルトなら同年齢時に19秒台は余裕で出せてたろ
331名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:41:47 ID:v1mazjXG0
>>311

9秒台出しだのアラブ人じゃないはず。
確かカタールに帰化したアフリカ人。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:55:28 ID:b30epOgq0
アフリカ系の人を帰化させる活動してたよね、確かカタールだか中東だかが。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:46:07 ID:VXxFxnne0
カタール、バーレーンあたり
334名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:50:27 ID:NZABJqmE0
200m 400m 800m あたりが日本人に一番無理な種目だと思う。

50mなら黒人相手にも勝てそうだが。
335名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:55:22 ID:2VnMSZ7H0
200mはスエツグせりくで銅とってるよ
336名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 11:57:56 ID:NZABJqmE0
スエツグの20.03(だっけ?)って本当に出たのかよ?と思う。それくらい突出したタイム。

スエツグって全盛期短かったけど、ドーピングを疑ってしまう。
337名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 12:47:22 ID:y4rjYd3k0
バスケに来てくれ
338名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:04:19 ID:AoPpwb7R0
>>336
そこまで突出してないだろ
歴代2位は20秒16だし

フロック気味だがジュニアに20秒29なんて記録もあるんだから
339名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:10:41 ID:AoPpwb7R0
>>334
むしろ50〜60Mのが厳しい
340名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 13:19:29 ID:v839ZwU50
>>23
他が遅かったのか
341名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 14:32:50 ID:VliZyN+m0
>>326
200mが長距離?
どう考えても短距離だし一秒が大した差じゃないってwwwww
342名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 14:39:55 ID:qgn5fFX80
ジャマイカ勢がいないじゃまいか?
343名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:32:34 ID:baogAU0a0
>>293
悲しくなるな・・・
344名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 15:35:25 ID:UlI6WNDl0

日本記録も更新してないのに?
345名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:13:13 ID:be+4YwQj0
私は和製浅田真央を目指します
346名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:14:58 ID:EC5x0RAC0
20秒wwww
中学生かよwwwww
347名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:40:13 ID:wyftG4ge0
素人目には、トップスピードは速いけど
加速かかるまでがあまりに遅くないか
短時間で最高速に達するには馬力をつけたらいいんじゃね?
って、車の様にはいかないか…
でも理論的には間違ってないとは思う
348名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:40:25 ID:riBh8uQB0
>>334
50m以下は
筋力、つまり俊発力の世界

砲丸やってるような選手でも相当速い
つまり日本人向けじゃない
349名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:42:32 ID:2VnMSZ7H0
白人は日本人よりめちゃくちゃ足遅い
350名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:44:59 ID:riBh8uQB0
>>347
トップスピードはまわりの選手とおそらく大差ないよ

後半のびるとよばれている選手はスピードを維持する能力がすごい
普通の選手は100mですら最後の数10mは減速する

てことで前半をいかに余裕を持って走るかってことも考えてるから
加速が遅いとは単純にいえない

100m以上だと最高速を常に維持できない距離になるから
馬力よりもトップスピードのほうが大事だ
351名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:45:29 ID:cXHLsglU0
>>348
どっちにしろ黒人には勝てないかもしれんが
100m後半の減速を考えるとストライドの長い黒人のほうが有利。
30mぐらいならピッチ走法で良い勝負になるでしょう。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:47:11 ID:tGE9K1OA0
末続は100mに特化してからダメになったな。

飯塚には200mもきっちり走れる選手でおってほしい。
伊東を超えられる期待がある。

塚原、江里口あたりは来年早々に超えてほしいもんだ。
でないととても世界のファイナルなんぞ狙えない

女子の福島と並んで日本短距離界をけん引してくれ
353名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:54:47 ID:wyftG4ge0
サッカーにって言ってるけど微妙だな
加速が遅めでサッカーではスピードが発揮出来ないだろう
15mくらいのタイムが速いやつの方が向いている、最高速が速いに越したことはないが
そこから更に、ドリブルが器用な選手だけがドリブラーとして、その速さを発揮出来る
つまり加速力の方が重要だってこと
脱線した長文スマソ
354名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:57:04 ID:UUN2KED10
>>23
1位のタイムは伝説の大前風ってやつかw
355名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:59:33 ID:wyftG4ge0
>>350
ああなるほど、だとしたら100mにはあまり向いてないってことか
356名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:02:46 ID:Ny9axmCNP
短距離で金メダルは100%無理じゃん
陸上と無関係の、リレーのバトン渡し技術で優位に立って、何とか銅を取るのが精一杯
それも相手のミスという、ラッキー要素が有ったからこそ

劉翔というモンゴロイドの成功例が居るハードルにこそ、力を入れろよと思うけどな
短距離選手は全員、ハードルを本職にさせるとかして
357名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:11:43 ID:Iz5xaG4T0
和製○○って呼ばれた人は結局尻すぼみになりがち♪
358名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 17:14:34 ID:tu403+bo0
超新星現るか
359名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:25:35 ID:b30epOgq0
>>357
尻すぼみだろうが、一回でも優勝した時点で
あんたよりもこの人のほうが格上だよw
360名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:36:17 ID:JndJdFtE0
>>359
だから何っていう
361名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:48:48 ID:IGlYDS540
和製○○って、和製ボルト、和製カーロンの他には誰かいた?
362名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 18:50:38 ID:tgTnnsb/0
和製ロベカジ
363名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:11:41 ID:UE3XkSoE0
女子の福島といい短距離も期待持てるようになってきたね
364名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:13:21 ID:abhMEkdY0
>>23
なんだよタイム的には全然じゃん
365名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:13:55 ID:tu403+bo0
和製ジョイナー
366名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:25:09 ID:AORpYzYU0
大型スプリンターというと杉本龍勇に青戸慎司、高平、朝原ぐらいか
伊東浩司とか井上悟、土江寛裕は小さかった印象
367名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:35:48 ID:AoPpwb7R0
伊東浩司は180程度あったような
368名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:37:24 ID:eHdTdVguP
ハードルって110cmだっけ 日本人の股下じゃ飛べないんだよね
369名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:41:20 ID:b30epOgq0
飯塚184cmって、高いほうだよね。
370名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 19:58:06 ID:IGlYDS540
陸上界 主な長身選手

男子(185cm以上)
《196cm》右代啓祐(十種競技)
《193cm》戸辺直人(走高跳)
《189cm》安部孝駿(400mH)、鈴木秀明(走幅跳)
《187cm》室伏広治(ハンマー投)
《186cm》宮沢洋平(400m)、野元秀樹・モーゼス夢(110mH)、蓬田和正(円盤投)、池田康雄(やり投)
《185cm》岩船陽一・大橋祐二・田野中輔・内藤真人・八橋賢司(110mH)、成迫健児・増岡宏昭(400mH)、梶川洋平・杉林孝法(三段跳)、荻田大樹(棒高跳)、村上幸史(やり投)、池田大介(十種競技)

女子(170cm以上)
《180cm》岡山沙英子(走幅跳)
《175cm》藤沢潔香(走高跳)、桝見咲智子(走幅跳)、江島成美(円盤投)
《174cm》我孫子智美(棒高跳)、右代織江(やり投、十種右代の妹)
《173cm》三村有希(走高跳)、蛭田伶奈(砲丸投)
《172cm》福本幸(走高跳)、中原ゆかり(走幅跳)、糸満みや(円盤投)
《171cm》桑原千紘(400m)、久保瑠里子(800m)、野田頭美穂(5000m)、藤永佳子(マラソン)、花岡麻帆(走幅跳)、伊藤みのり・安田地中海(七種競技)
《170cm》岸川朱里(800m)、酒井優衣(10000m)、大平美樹(マラソン)、宮原綾(400mH)、室伏由佳(円盤投、ハンマー投)
371名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:05:37 ID:AoPpwb7R0
今の高校生男子の短距離トップ選手に黒人とのハーフいるぞ
女子中学生のトップにも黒人とのハーフがいる
372名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:11:53 ID:Sl2nCFFl0
>>371
ほう。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:04:16 ID:AoPpwb7R0
>>372
更に世界ジュニアの槍投げの銀メダリストはイギリスとのハーフ
ハードルの若手エースはアメリカとのハーフ

数年後のリレーの日本代表は多国籍軍みたいになってるかもな
374名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:19:12 ID:vzi7Zbum0
母親の運動能力が遺伝すると言う
日本人男性は、ぜひ運動能力の高い黒人女性と結婚・子作りしてください

俺? 俺は白人幼女がいいです
375名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:20:50 ID:65q1qtbC0
伊東浩司は最後流さなければ10秒切ってたのにな
376名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:23:02 ID:SRjHf4gS0
きょんきょんの肌・・・
377名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:04:25 ID:TGKs1lpV0
>>375
流さなかったら痙攣してたかもしれないだろ
378名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:08:05 ID:VqFZCPOp0
室伏だってハーフだしな
とループ
379名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:10:30 ID:uiFh+b2+0
飯塚はトップスピードはボルトの100のときのものを超えているのがすごい
380名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:33:35 ID:40wWAdSDP
>>379
超えてるわけないだろ
381名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:33:11 ID:XOTr9Kv80
和風飯塚
382名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:37:52 ID:XVgVZLkn0
>>373
ヨーロッパ戦線の日系人部隊思い出した
383名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:38:45 ID:KeNEX/XN0
和性なんとかって、大成しないよな
384名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:07:51 ID:qn2l9XfP0
>>366
バルセロナ五輪あたりから日本のリレーとか短距離の活躍が目立ってきた感じ?
まとめてDVD出してほしい。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 11:17:53 ID:uxOUAURC0
短距離で結果出るなら男子マラソンが不調でも別にいいや
386名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 11:29:11 ID:2dUCws4a0
おめ!
387名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:41:04 ID:u7z791dQ0
>>370
>《171cm》安田地中海(七種競技)
これは安田・地中海でいいのか?
388名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:42:16 ID:pFe9UqMC0
>>387
地中海  
これで ちなみ  と読む
389名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:43:21 ID:8y9QVfjj0
今からでもいいのでフォワードに転向しろ
390名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:44:12 ID:8y9QVfjj0
>>43
和製マットの魔術師の寺西さんをdisってるの?
391名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 13:06:26 ID:pFe9UqMC0
実際この人は超大型新人って感じだから
藤光はともかく、不調の高平あたりは
今勝負したら確実に負けるぞ
392名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 13:15:12 ID:ZnnHMrfp0
393名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 13:15:16 ID:mmqMVZej0
おそらく日本選手権に出てたら優勝してただろ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 13:57:28 ID:xPO5K+bb0
>>393
いやいや20秒38は切れないわ
395名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:06:27 ID:kq1ywwPp0
日本人はナット(納豆)だろ
396名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:15:16 ID:9ZT5Qy7e0
>>9
これ見る限り、膝下の長さが日本人離れしてるな
397名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:21:50 ID:RE9d0Q9j0
>>23
1位の人の名前聞いたことないな。
まだ現役なんだろうか。
398名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:34 ID:EmVr7o/w0
同じ東海地方出身の中道さんがラグビーを捨てて陸上を選んだからこそ、
今の飯塚があると思いたい。
399名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:24:36 ID:pFe9UqMC0
>>397
1位の記録はフロックって言われてて有名な記録
風も怪しいらしい

2位の人は早熟で伸びなかった
400名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:32:07 ID:0Et2pmZM0
陸上界の赤星や!!
401名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:33:16 ID:EmVr7o/w0
>>23
の高橋さんの記録はVisual Sports 1999で知ったけど、当時は期待したもんだ。
もしかすると、高橋さんがいなければ、伊東浩司の日本記録もなかったかも知れない
とか考えたりもした。

最近、そんな風に思うんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 14:36:30 ID:TQj3i2b10
100と200だったらどっちが日本人に勝ち目があるの?
403名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:07:22 ID:mmqMVZej0
>>400 いやいや赤星の域までにはまだまだ
なにしろ赤星は50mを5秒6で走ったからな。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:10:52 ID:xLf/9xzti
和製金丸
405名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:33:51 ID:pFe9UqMC0
>>402
200だね、100は馬力勝負みたいなとこあるから
406名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:51:39 ID:KmkNjcza0
後半強いな
400はどうなんだろうな
407名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 15:53:37 ID:75waCfRb0
100mは10年以上も伊東の10.00の記録が破られてない。
そろそろ9秒台行ってくれ
408名無しさん@恐縮です
アメリカのNFLでWRになれ