【サッカー】日本サッカー協会、人事巡り権力闘争 小倉純二副会長の会長昇格 犬飼会長まさかの電撃交代、1期2年の短期政権★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

犬飼会長まさかの電撃交代 人事巡り争い


日本サッカー協会トップが電撃交代する。
役員改選を控えた日本協会は23日までに、小倉純二副会長(71)の会長昇格人事を固めたことが分かった。
25日の評議員会での承認を経て、新理事会での互選で正式に決まる。任期満了の犬飼基昭会長(68)は
1期2年の短期政権に終わり、このままサッカー協会を退会する見通し。W杯南アフリカ大会でベスト16入りを果たし、
日本サッカー界は上昇機運をつかみつつあっただけに、内外に大きな波紋を呼ぶ電撃人事となった。

まさかのトップ交代劇となった。
犬飼会長はこの日都内の協会に姿を見せず、午後2時からの常務理事会では、
小倉副会長の会長就任が確認され、犬飼体制の1期2年での終わりが決まった。

W杯での好成績とは対照的に、役員改選へ協会内は早くから足並みが乱れていた。
14日に予定されていた次期役員候補推薦委員会(以下推薦委員会)は、選出方法に異論を訴える声に押されて中止。
22日にようやく1回目が開催された。

その背景には選出方法への疑問と同時に、協会上層部が犬飼会長に対抗する運動があった。
犬飼会長の2期目を支える推薦委員会の委員長・川淵三郎協会名誉会長に、田島専務理事は選挙の実施を強行に訴えた。
本来、一致団結すべき時期に権力闘争に時間を費やした。

一方で理事(25人)による無記名投票での結果が一部に漏れ、得票数が伸びなかった犬飼会長の続投を疑問視する動きもあった。
こうした状況を打開するため、推薦委員会はFIFA理事を務める小倉副会長の昇格で混乱終息を図った。

犬飼会長は08年7月からこれまで、育成面の充実を柱に、若年層の指導者養成へ、スペインなど強豪国との交流を推し進めてきた。
歯に衣(きぬ)着せぬ発言で批判を浴びたこともあったが、着実に日本サッカーの底辺を強化することに努めてきた。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100724-657373.html

前スレ(★1の建った時間:2010/07/24(土) 03:32:30)
【サッカー】日本サッカー協会の犬飼会長が1期で異例の退任!…後任は小倉純二副会長が昇格へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279909950/

>>2以降に続く
2名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:12:10 ID:5iGt0eKf0
わんわんお!
3臣亮言φ ★:2010/07/24(土) 11:12:47 ID:???0

>>1の続き

また、W杯では解任論が相次いだ日本代表岡田監督を最後まで支え、ベスト16快進撃を陰で支えた。
22年W杯招致に名乗りを上げ、積極的な招致活動を欧州、南米で展開。
サッカー強豪国での人脈も築いてきたなかでの交代だった。
22日にはあいさつに訪れた岡田監督に「この部屋も片付けないとな」と言い、会長交代を覚悟していた。

今後、日本協会としては代表の後任監督人事が急務となる。
監督人事の後ろ盾になるはずの協会トップが、短期で代わるのは最悪のタイミングと言える。
日本協会はもっとも大切な時期に、大きな代償を払う人事を選択した。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:14:22 ID:q4TgyXas0
川淵も犬飼も大企業幹部出身。
サッカー経験者とはいえ、学歴職歴ともに優れている。

事の問題は、この先、サッカー界のトップにJ出身が占め始める頃だ。
J以降の選手らは、学歴が無いに乏しい、ただのサッカー馬鹿。

こういう人間が経験則だけでトップに君臨しては崩壊・末路。

現実問題として、協会・Jの内部はサッカー経験よりも学歴と企業経験の豊富な人間が占めるべき。
だからまだ川淵や犬飼は人事としては良いものだと思う。

こういう人材の確保がこの先の問題で、
これからサッカー経験に則した人事になりかねない組織になるのが禍根になる。

日本の世界的大企業の重役クラスが就任するほうが良い。もちろんサッカーに通じていることが条件だが、
経営ノウハウを持ってる企業人を中心に組織してほしいね。
5名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:15:10 ID:M6Ls2o+f0
川淵は?
協会に名誉会長室を作って未だに権力を握ってるこいつが辞めない限りは
何も変わらんぞ

特に小倉なんて完全に川淵の操り人形じゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:15:41 ID:MGBojy7P0
>川淵三郎

この糞が癌
7名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:16:36 ID:Bab+KfvM0
>>5
そもそも犬飼就任が川淵のゴリ押し
今後の問題は、無能田嶋が必要以上に権力握るかもしれないってことだよ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:17:12 ID:EYNHFmHm0
よかったよかった
9名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:17:18 ID:VzL4/hpI0
中田、名波ぐらいの世代が会長になるぐらいの
時代にならんと誰がなろうとなんも期待できん
10名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:17:50 ID:j45j3s7c0
なぜ犬飼さんを批判出来るのか疑問

最後まで岡田監督を支持しベスト16まで行ったし
代表人気をここまで復活させた
スペインと育成提携したり、ユース改革もした
そして招致運動で国内のサッカーを盛り上げたし

秋春制? あれはAFCの圧力だって何回も報道されてるじゃん
11名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:18:01 ID:iK506UnD0
犬飼はいらないが
(68)→(71)ってのもなあ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:18:07 ID:wVe0fG8Z0
中田って、名波って・・・勘弁してくれよ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:18:42 ID:ky0syOpf0
>>9
心配せんでもJ世代の会長はラモスや木村和志が最初になるよ。
その前には松木安太郎だろうけどね
14名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:18:45 ID:/ZuavchO0
何だこの記事 相変わらず文責者の名前が載ってない。
だからスポ新はバカにされるんだ
15名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:19:09 ID:jIDjqBLz0
北日本は犬飼不支持で固まってるから
16名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:19:36 ID:9w+ZKkF00
また川淵か
17名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:21:21 ID:25SaBXF+0
芸スポだから仕方ないけど、秋春スレと一緒で、何も知らずに首突っ込んでるアホが多いと疲れるな
18名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:21:55 ID:q4TgyXas0
だからJ選手出身者はダメだって。

人生のほとんどをサッカーに費やしてる人間に何が出来る。
コーチなどチーム、選手個人の強化に携わる直接的なことくらいだ。


協会やJの全体的経営に関わることになると、もうJ出身の人間は問題外。
ここからは有能な企業人を確保することが必要。

どの競技も組織内部に有能な人材が必要必至なだけに、人材争奪戦になる。
サッカーは世界に跨ってるし、日本も世界に大企業を抱えてる。
だからこそ、その主要人物にサッカー通も多くいるだろう。
そういう人物を多く引っ張ってくるべき。そういう時代だよこれからは。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:21:56 ID:M6Ls2o+f0
『名誉会長室まで新設していた、オシムジャパン低迷でも権力拡大の川淵キャプテン
 「独裁宣言文章」を入手』 週刊ポスト

http://soccerunderground.com/blog/archives/000883.html


真の悪である川淵をどうにかしないといかんだろ
川淵が会長職を退いて名誉会長になったのは院政を敷く為
犬飼らに会長をやらせて批判はその会長に向かわせつつ
裏で権力を握り協会を操ってるのが川淵だ


20名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:22:11 ID:SxaktbeJ0
Jリーグ/ディビジョン1

J1第14節
7月24日(土)
18:00埼玉スタジアム
浦和レッズ×サンフレッチェ広島

18:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ

18:00長居
セレッソ大阪×モンテディオ山形

19:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×アルビレックス新潟

19:00瑞穂
名古屋グランパス×清水エスパルス


19:00日産スタジアム〔NHKBS-1〕
横浜Fマリノス×ガンバ大阪


7月25日(日)
18:00平塚〔BS-TBS〕
湘南ベルマーレ×FC東京

18:00ホームズスタジアム神戸
ヴィッセル神戸×大宮アルディージャ

19:00等々力
川崎フロンターレ×京都サンガFC

J1第15節7月27日(火)7月28日(水)
J1第16節7月31日(土)8月1日(日)

完売間近の試合もあるのでチケットはお早めに
今節のtoto間もなく締め切り
21名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:22:41 ID:9lrmgi240

よくここまでの流れ見てきて犬飼擁護とか犠牲者論調で記事書けるな
ニッカンは
22名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:22:49 ID:lJFMS3r5O
ベスト16は合格点だが
本番までに多くの物を失ったからな
23名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:23:04 ID:CXMOMd9Z0
アホだw
急激な改革を進め過ぎ&敵を作り過ぎなんだよw
24名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:24:24 ID:9OmhR7ZM0
どうせW杯GL敗退だったら
岡田に責任被せた上で、やっぱ秋春じゃないととでも言うつもりだったんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:25:45 ID:33VL/2EZ0
この時期だから最高のタイミングだと思うんだけど
26名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:25:51 ID:5iO9vXrQ0
浦和はスターがいなくなって、あんまりみたくなくなったな。
今はガンバとか名古屋、鹿島絡みの試合が見たいかな
27名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:26:36 ID:SxaktbeJ0
J2第19節 7月24日(土)
18:00富山
カターレ富山×ロアッソ熊本

18:00長良川
FC岐阜×愛媛FC

18:00レベルファイブスタジアム
アビスパ福岡×ファジアーノ岡山

7月25日(日)
16:00札幌ドーム〔NHKBS−1〕
コンサドーレ札幌(ゴン)×横浜FC(カズ)

18:00ケーズデンキスタジアム
水戸ホーリーホック×大分トリニータ

18:00日立柏サッカー場
柏レイソル×ジェフ千葉

18:00西が丘
東京ヴェルディ×徳島ヴォルティス

18:00小瀬
ヴァンフォーレ甲府×栃木SC

19:00ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖×ザスパ草津

J2第20節7月30日(金)7月31日(土)8月1日(日)

毎週土曜日/NHKBSー121:10〜Jリーグタイム
7月25日(日)日本テレビ01:58〜月刊サッカーアース
毎週日曜日/テレビ朝日/23:55〜やべっちFC
毎週日曜日/BShi/09:25〜/BS2/23:00〜/ジャイアントキリング
Jリーグ試合後/スカパー!/Jリーグアフターゲームショー
7月26日(月)フジテレビONE19:00〜プロサッカーニュース
毎週金曜日/BS日テレ23:00〜Jリーグ百年旅行(土曜日[再]TOKYO MX)
毎週土曜日/TBS/00:55〜スーパーサッカーJ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:27:14 ID:0gscDv9X0
犬養がきのこ出場をごり押しして、
それを止めた結果がベスト16だったと予想、
29名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:27:59 ID:l/LCiv2z0
>>4,18
正論といえば正論なんだけど・・・
問題はその企業人の中にどれだけサッカー好きがいるかだと思うけどね。

企業人は言ってみれば「経営オタク」だから、「スポーツなんか余暇にとどめておけ!」とか言うやつも多いだろうし、
さらに言えば、日本は長い間野球が中心だったって言うことなんだよね。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:28:39 ID:RWn5qfjU0
そもそも川渕が悪とされてるのなんで?
俺の中では日本サッカーのプロ化を推し進めた人でかなりの功労者ってイメージなんだけど
31名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:28:59 ID:WPE21uqcP
なんか協会も腐ってきたな
32名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:29:02 ID:HP34v79G0
まぶしい空を かがやく海を
渡せるもんか 悪魔の手には
みんなの願い からだに受けて
さあ よみがえれ
オグラーン オグラーン
フェードイン フェードイン
たちまち あふれる神秘の力
ゆけ ゆけ
勇者オグラーン オグラーン
33名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:29:32 ID:EJPm/zRO0
てっきり次はラモスかと思ってたよ〜
34名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:29:34 ID:YIlET5YP0
底辺強化とかあれでですか・・・
韓国どころか中国にまでフルボッコじゃん
35名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:29:40 ID:vdHlIjvi0
>25
2年後に小倉の任期も切れるんだ
今回はFIFA理事職任期中だから、定年超えてても特例適用されるんだけど、再任はない
36名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:29:52 ID:auVo1r+80
>>29
使い古されたコピペにマジレスするなよ・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:31:06 ID:M6Ls2o+f0
>>30
川淵はその功績を他人からぶん取った奴だぞ
表向きには川淵がJ創設の功労者ということにされてるけど
38名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:31:42 ID:D4pqU0lH0
他人て誰よ?
39名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:31:59 ID:b4RuJy2/0
犬飼擁護・マンセーしているレスが時々あるな



劣頭サポどもざまああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:32:35 ID:M6Ls2o+f0
>>38
木之本
41名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:32:48 ID:I+szGXmq0
犬飼が手を噛まれる
42名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:33:24 ID:vdHlIjvi0
>30
ホントの功労者は木之本さんとか、裏方として奔走してた人
露出の多かった川渕のイメージの方が強いだろうけどね
43名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:33:26 ID:SqaWBjsq0
いなくなってよかった
44名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:33:27 ID:HP34v79G0
なぜだろうなぜだろう サカ板燃える
秋春と秋春と 駄犬が叫ぶ
行くぞオグラーン はてしない空へ
ライライ ライライ ラーイ
おれは田嶋だ キミの仲間だ
45名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:34:02 ID:tX6vzoS7O
W杯招致にかけてるんだな

46名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:34:13 ID:3E/URZSM0
今回の反乱劇を主導したと思われる田島専務理事は、元々川淵氏子飼いの実働部隊だった

川淵政権下において、数々の失策を現場レベルで主導したのが田島専務理事

その彼が今回、川淵氏の肝いりである犬飼氏から離れ、反川淵派に寝返り、小倉副会長の会長就任に尽力した

これが意味するところは、単に劣化川淵たる田嶋がより権力を掌握しやすくなっただけという事

川淵にも犬飼にも、多大なる欠点はあるが、功績もいくらかはあった

しかし田嶋の功績というものは聞いたことがない

小倉純二は年齢的に1期のみの会長で終わる

つまり、その後は、過去に(保身以外は)何の実績もない田嶋の天下となる

究極の暗黒時代のはじまり
47名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:34:15 ID:9lrmgi240

16強の功績もくそも、本来バックアップすべき岡田を後ろから
鉄砲で撃ってたの犬飼じゃないか。

白が黒だろうが岡田を守るべき立場の人間が、完全に他人事って立場で
批判してたよな

大方の事前予想通りに負けたら責任逃れするつもりだったの見え見えだったし
48名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:34:20 ID:BAJ6You10
>>30自分は故長沼の方が功労者だと思うが・・・
その長沼に独裁者になるなと言われたのが川渕当時チェアマン
49名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:34:51 ID:q885n5Pw0
分断工作にしかなっていない秋春強制推進と
ユースをダメにした2つの罪は大きいな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:05 ID:CDw6lx390
ヒロミはそのままでお願い
51名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:30 ID:isp9Ut7I0
ニッカンって朝日系っしょ?
そこが犬飼擁護するならこの交代バッチリじゃん
52名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:43 ID:tWDVm+Ux0
良い判断

犬飼は自分の代で何かやってやろうと必死で周りがみれてなかった
何かやらかしそうでこっちが怖かった
53名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:44 ID:GUFf36Dc0
>29
案じたいは悪くないと思うけど、サッカー協会会長って対外的な顔の意味も持つから
今後はそれなりに現役で有名だったのを充てていったほうが良いと思う。
ただ、ブレインとしてそういうサッカー以外の人材を入れていくのは進めていった方が良いかもしれない。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:52 ID:2MRps1qE0
>>18
そう言うけどさ

浦和レッズ(三菱)の場合、現役引退後親会社でサラリーマンやってた犬飼、藤口、修三より
ずっとサッカーの現場にいた森、横山のほうがフロントとしても優秀だったりする
55名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:57 ID:25SaBXF+0
>>30
功罪両方あると思うよ
56名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:36:19 ID:RWn5qfjU0
>>37>>42
木之本さんのことはもちろん知ってるし裏方の人も当然賞賛されるべきだけど
スポークスマンとしてマスコミに出て理念を語ってた川渕も十分な功労者だと思うけどな
57名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:36:46 ID:cL5SUpPx0
烏合の集まりの協会もさすがに犬養に基地外度を察知したか
58名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:36:51 ID:2MRps1qE0
>>39
死ね気違い
59名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:37:09 ID:vdHlIjvi0
ヒロミとか、田嶋・小野からしてみりゃ仇敵だろw

居残りくらったら針の筵だぞ、それこそ。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:37:11 ID:b4RuJy2/0
田島叩いてるやつバカじゃねーのwww
61名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:38:04 ID:2wDOk9A/P
>>18
J出身者って協会にいたっけ?
62名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:38:27 ID:XryKFGXG0
>>50
辞めるだろ。犬飼が辞めれば、自分も退くと言ってたんだから。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:38:36 ID:QfPO2gocP
>>30
川淵さんのおかげで日本はW杯決勝トーナメントの常連になれたのにな
日本の他スポーツ団体や他国のサッカー協会とか見ても
あれだけ優秀な人材なんてそうそういないわな
64名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:39:00 ID:8yqtCUdK0
犬飼会長がJリーグチェアマン兼任も
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/02/20.html



         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     兼任しようと思ったら会長職も追われていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    な、なにを言って(ry
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:39:01 ID:6Ng4BGle0
これが健全な人事の姿
相撲協会とは違うな
66名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:39:08 ID:a3SQxdgJ0
犬養を切ることは正解。だけど犬養が居なくなっただけで全てが好転するわけでは
無い。これからの人事と各種の施策が問題。
代表監督の選定が急務だし、シーズンオフのアジアカップと五輪の日程の処理は
これから必ず問題になる。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:39:33 ID:DX79Ns5l0
>>60
犬飼擁護が田島叩きじゃないぞ
どっちも糞
68名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:39:34 ID:jneCRiEE0
犬飼が会長になった経緯を知らなかったり
田嶋のことを知らなかったりするところが芸スポだよなあ、やっぱり

田嶋のアホに権力なんかもたせちゃいかんわ
69名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:40:19 ID:amrtERcX0
プラチナ世代の暗黒時代の幕開け
70名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:40:35 ID:GcPNMn450
>>68
偉そうに言う前に説明してみろ
勿論信頼できるソースつきで
71名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:41:00 ID:Bz2+gKbr0
本気で日本サッカーの事考えてるそれなりの切れ者出てこないかな
72名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:41:09 ID:RWn5qfjU0
>>68
そういう言い方するなら教えてくれよ
俺は知らないから興味あるわ
73名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:41:31 ID:R64r15rb0
犬飼さんは慶応出身だから、早稲田閥の強いサッカー界での長期政権はそもそも無理
74名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:41:47 ID:orMYFvH00
>>17
こんな「事情通」きどりのレスって見てて恥かしい
芸スポだから仕方ないけど
75名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:41:59 ID:k9qqzc/60
とりあえず会長は無報酬に戻せよ
76名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:05 ID:M6Ls2o+f0
>>56
川淵の功績なんて木之本とか長沼とかモリケンに比べりゃ微々たるものだわw
それなのに手柄を全部こいつが持ってっちゃって権力を握って他の功労者を潰したからな

川淵 木之本
とかでググってみ
川淵はクズなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:10 ID:WibkfAp00

次の協会の癌は田嶋か




電通の操り人形だから余計に鬱陶しい
78名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:25 ID:xwqrTgSr0
こういう内部人事争い見ていると
ほんとに、くだらんけどデカイ利権ってのがあるんだなとw
あほらしいメンツもすごくて、馬鹿みたい
79名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:32 ID:OphWxMCp0
今回の件は田嶋の暗躍というよりはオウンゴールしまくった犬が観客に撃たれただけの話
80名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:51 ID:sxCoeGAs0
犬飼が会長になったことが悪夢の始まりで、今回の件は悪夢第2章っていう感じ。
決して事態は好転しないよ。
81名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:59 ID:b4RuJy2/0
>>68
IDつなぎ変えて大変だな田嶋叩きも
そんなに犬飼切られたのが悔しいのかwww
82名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:43:15 ID:Dx/oa7zM0
どうみても日本のサッカー界にとって良くないだろ
犬飼は秋冬制などの無茶な事も言ってたがそれなりにやってただろ。
日本サッカーの癌と思われる田嶋を排除しようとしていたし。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:43:55 ID:2MRps1qE0
なんだ、ID:b4RuJy2/0 ひとりが気違いなだけか

ID:b4RuJy2/0
ID:b4RuJy2/0
ID:b4RuJy2/0
ID:b4RuJy2/0
ID:b4RuJy2/0
84名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:44:08 ID:WibkfAp00
>>46
この寝返り方を見たら、ハンドボールとか、AFC内のハマスを追い落とそうとしたモンジュンとか


チョンとそっくりなんだけど
85名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:44:09 ID:43YY/paK0
チェアマンは定着したけどキャプテンはいつのまにか…だったな
86名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:44:23 ID:opTA9Zav0
どうして爺がなるの?
協会は60歳で完全定年でいいよ。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:44:49 ID:SN6o/tcc0
銭になるから昔の監督加茂だって親族ぼろ儲け
協会内部にはもっと美味しい蜜が湧き出てるにちがいない
88名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:45:00 ID:b4RuJy2/0
>>83
劣頭サポ

くやしいのうwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:45:29 ID:VZ6lSQ0s0
犬飼ってほんと部下からの信頼がなかったんだな。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:45:29 ID:8yqtCUdK0
>>17

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <芸スポだから仕方ないけど、秋春スレと一緒で、何も知らずに首突っ込んでるアホが多いと疲れるな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   
| :::::::::::(⌒)| |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
91名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:45:41 ID:C3dYYGhg0
ID:GcPNMn450
ID:RWn5qfjU0
川淵が強引に犬飼を会長に据えたことを知らないことを自慢げに語る馬鹿
これだからヤキブタは・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:47:04 ID:AWzPgHCf0
>>81
いくらなんでもこれは恥ずかしいわ
田嶋マンセーする奴なんか基地害とキチクくらいしかいないだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:48:07 ID:ReZpXvSmO
協会職員の女だけど、何か質問ある…?
94名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:48:32 ID:b4RuJy2/0
田嶋叩くやつはほとんど単発だなお前含めてw
95名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:49:10 ID:wQou2R1/0
田嶋の手腕は疑問視すべきだけど、犬飼が選ばれた経緯、川淵の選挙を一切無効とした
日本サッカー協会を独裁している行為はもっと批判されるべきことだ。

今回の事態は当然起こるべくして起きた出来事。つか、起きないとサッカー協会がますます
腐っていっただろう。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:49:30 ID:BrYtlGSv0
>>93
田嶋ってどんな奴?
97名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:50:04 ID:JiAgQ6+V0
またまた出世する田嶋
98名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:50:21 ID:yBd/UYNUP
>>93
先生、今清水はどうなってるの?
99名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:50:39 ID:GcPNMn450
>>91
何語ってんだ
根拠を出せといってる
100名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:51:08 ID:hQhu3TzA0
   n  ____
   ll /__.))ノヽ  
  n| ̄lミl _  ._ i.)     
  ( `ミヽ/.´・ .〈・ リ ナベツネ先生ですか? 先生の次にエライ星野です                  
 / .)\\ r、_) |   ワシが工作してサッカー協会がたがたですよ
/\丿 | ̄ (ニニ' /   犬飼首にして無能の小倉が会長、これで野球は安泰です                   
  ノ   ノ `ー―i´ ところが工作費用がオーバーしてですね(ブチッ )プープープー
101名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:51:25 ID:2wDOk9A/P
セルジオが危惧してたからなぁ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:51:31 ID:2MRps1qE0
81 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:42:59 ID:b4RuJy2/0
>68
IDつなぎ変えて大変だな田嶋叩きも
そんなに犬飼切られたのが悔しいのかwww

88 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:45:00 ID:b4RuJy2/0
>83
劣頭サポ
くやしいのうwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:52:05 ID:sRewv5bRP
川淵もとうとう失脚か。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:52:39 ID:3E/URZSM0
犬飼が飼い犬に手を噛まれた
105名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:53:21 ID:2MRps1qE0
>>96
高校時代はモテモテ

ブルース・リー風の野性味溢れるルックスで
草刈正雄風の正統派二枚目である浦和西の西野朗と張り合ってた
106名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:53:28 ID:K1pMyex60
>>89
犬飼、秋春をぶちあげる
JFAの職員、急に言われたけどしょうがないから日程を作る。8月1週開催
Jリーグ側、対抗してクラブ側の都合をもっと盛り込んだ日程を作る。7月末週開催

この流れがあった半月後のサッカー批評41号インタビュー
批評「うちが作ったスケジュールだと無理に無理を重ねても8月3週になるんですが」
犬飼「本当に?9月にできないの?じゃあ8月末週ってことで」
批評(…こいつ自分の部下が作ったスケジュールも見てないのか?)

それから2年、サッカー批評47号
犬飼「自分のスケジュールによると1月に2試合やれば7・8月と2月休める」
批評(天皇杯の前倒しや冬の代表戦が増えて、他のスケジュールだと逆に開幕が早まってるんだけど…)

こんな上司じゃ部下はついていけない
107名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:53:35 ID:b4RuJy2/0
54 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 11:35:52 ID:2MRps1qE0
>>18
そう言うけどさ

浦和レッズ(三菱)の場合、現役引退後親会社でサラリーマンやってた犬飼、藤口、修三より
ずっとサッカーの現場にいた森、横山のほうがフロントとしても優秀だったりする

58 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 11:36:51 ID:2MRps1qE0
>>39
死ね気違い
108名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:54:10 ID:BrYtlGSv0
>>105
そんなこと聞いてねえよw
109名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:54:17 ID:16PgJzjS0
川渕が派閥の外の人間の犬飼を担ぎ上げたのは
早稲田古河閥内部での権力抗争で不利になったからだろうが
今回で川渕も終わったかな
110名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:55:11 ID:JiAgQ6+V0
小倉なら川淵も与し易しで納得の人事だろ
川淵も反・川淵派も双方の面子が立つような人事
111名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:55:27 ID:O3giYNJH0
ほんと協会絡みでは久しぶりのいいニュースだな
112名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:55:51 ID:sRewv5bRP
>>109
子分の田嶋に手噛まれてるしこれは失脚と見て良さそう。
誰も言うこと聞かない次期役員推薦委員会(会長は川淵)なんて意味ないし。
113名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:56:10 ID:TMMWBGXe0
川淵が居座ってる限り誰が会長でも大して変わらんだろ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:57:03 ID:wQou2R1/0
>>99
ソース記事がどこにあるか忘れたがネットで検索すれば出てくるはず。

前回の会長選挙で他の人間が選出されたが、川淵の鶴の一声で犬飼が選出されてしまった。
更に今年になって選挙制度を改正し、川淵の独断によって会長が選ばれるようになった。

日本サッカー協会が川淵の私物化になってしまってるんで、それに対する抗議だね。今回のは。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:57:06 ID:L5Co8ekIO
犬買いなんぞ選手経験ないからこそ秋春制なんてたわけたこというんだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:57:25 ID:SGbf8XeM0
田島時代の始まりや
117名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:06 ID:T73ajQJ00
ブッフバルトのアドバイザー契約とか温情雇用も甚だしかったからな
118名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:12 ID:Jjpq93n40
えらいタイミングでの交代だな
せめて監督人事が終わってからにしなはれよ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:39 ID:d8jsbTR20
川淵?
石原都知事と一緒だよ。
最初はよかったが、次第に老害化していく典型例。

そういうのを防ぐ意味で、たとえば、アメリカの大統領は
最大8年と任期の上限を決められてるんだし。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:39 ID:KpFZ8efL0
で、ベスメン規定はなくなるの?
3ヶ月もすりゃこいつも犬飼と同じこと言い出すんじゃねぇの?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:40 ID:SGbf8XeM0
>>115
選手会は賛成したんじゃなかったっけ
だって選手からしたら暑い中でやるより冬やったほうが
コンディションいいのは今回のW杯でも明らかでしょ
でもお客さんの事とか雪国クラブの事考えるとね
122名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:42 ID:16PgJzjS0
>>112
とはいえ残りの早稲田&古河系の人間も糞すぎるんだよな・・・

犬飼は犬飼で派閥の前では無力の改革者=無能だったし
もうちっと頭がよければ
123名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:58:57 ID:2MRps1qE0
>>107
で?w
124名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:59:10 ID:c+YHUmsqO
真相は結局藪の中なんだろうなあ 日本にはサッカージャーナリストがいないから
サッカー界と関係ない人が取材してくんないかな
125名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:59:29 ID:nm9xNRrU0
サッカー批評だっけ?>犬飼さん会長選出の過程で
川渕さんがちゃぶ台返しして強引に据えたって記事
126名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:59:51 ID:eSUdH6KvP
犬が辞めたのはいいけど、どうせ傀儡だろ。
川無知をとっとと切れ!
127名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:59:51 ID:Jjpq93n40
しかし不透明な組織だなあ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:00:13 ID:U9NXw3y20
>>118
監督人事が異常になりそうだったから、その前に息の根を止めたんだろ。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:00:49 ID:qzme4zsp0
小倉、71歳

こんなジジイをトップにするなよ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:01:29 ID:iIBHS4dt0
>>127
この手の協会ってそんなもんじゃないの
クリーンなところがあれば逆に知りたい
131名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:01:29 ID:SGbf8XeM0
>>129
実質のトップは田嶋幸三だから
132名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:01:47 ID:K1pMyex60
>>121
選手会は話し合いの前のアンケートで7割が賛成・どちらかというと賛成だったが
いざ会議になると反対派が具体的な資料をどんどん出して、そもそも試合ができないことや
クラブが潰れて雇用の場が失われることを訴え続けるだけの反論の無い弁論大会になり、
継続審議という形にして終了

以後「秋春制の話そのものが選手会の議題にそぐわない」として一回も会議無し
133名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:01:57 ID:l/LCiv2z0
>>106
なんかこういう上司、よくいるよなw
お前らのところはどうだ?
134名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:01:58 ID:2MRps1qE0
>>115
>犬買いなんぞ選手経験ないから
ニワカ乙

日本リーグで4シーズンやってる
もっとも、あまり試合に出てないが
あと、高校時代ユース代表経験あり

モウリーニョやゲルト・エンゲルスもユース代表経験はあるが、まあ何だかな
135名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:02:08 ID:d8jsbTR20
長沼氏の遺言?は正しかったな。
川淵が独裁者になると見抜いていた。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:02:37 ID:BrYtlGSv0
>>128
以前から強化委員会の推薦を無視しまくってるからね。
本当にそうなのかも。
137名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:03:03 ID:T1uR69sP0
実質初の16強は誰の手柄になったんだ?
138名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:03:35 ID:SGbf8XeM0
>>137
岡ちゃん
139名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:03:37 ID:+haiUCrn0
>>137
岡田監督
140名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:06 ID:In+lAsSo0
>>60
いや犬飼も大概だが田嶋もいろいろヤバいぞ

もっと若くて新しい感覚をもった良い人はおらんのか
141名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:09 ID:b4RuJy2/0
>>123
劣頭サポのキチガイ度は異常w
ttp://data.tumblr.com/jb6xuLNjnqeb28ioJW5o93h6o1_500.jpg
142名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:25 ID:2MRps1qE0
>>137
岡田

別に犬飼は、岡田の直前の変化を予想したわけではないから
143名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:42 ID:rx4NU2eR0
>>135
企画力実行力はある川淵だが
どこかで引くことを覚えないとバスケ協会、バレー協会と同じ運命になるかな
144名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:55 ID:+GLllYEh0
>>130
日本のスポーツ界の恐ろしいところは、こんなんでも他の協会からすればまだマシってところだ。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:05:22 ID:2MRps1qE0
あーあ、全然関係ない画像とか貼り出したよw
146名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:05:52 ID:Jjpq93n40

岡田を変えろ!!という圧力に屈せず頑張ったじゃないか
「やれ」と岡田にいったの犬飼だろ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:05:57 ID:b4RuJy2/0
>>145
くやしいのう劣頭www
148名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:06:00 ID:nm9xNRrU0
>>136
今回は一部スポ新がギド代表監督って記事出してた頃に
サッカー専門誌で原さんが「ギドは無い」とか
「W杯後の代表監督選考に関しては権限与えられてる」と
言ってるわけだし。
それ踏まえると
>>118
原さんの監督選考が異常な物になりそうだって意味とも取れる
149名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:06:04 ID:AWzPgHCf0
>>99
犬飼の会長就任は、川淵がトップダウンで独断で決めたことなんて
誰でも知ってる話じゃねーの?
少なくともサッカーに関心のある層なら
150名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:06:13 ID:d8jsbTR20
>>142
正確に言うと、岡田の言いなりだとやばいと
選手が危機感を持って、自分たちでやり始めた結果。

しかし、それも結果としてみれば岡田の手柄と世間では思われて選手涙目。

151名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:06:15 ID:K1pMyex60
>>144
バスケの話はやめてください
152名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:06:42 ID:2MRps1qE0
141 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:04:09 ID:b4RuJy2/0
>123
劣頭サポのキチガイ度は異常w
ttp://data.tumblr.com/jb6xuLNjnqeb28ioJW5o93h6o1_500.jpg

147 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:05:57 ID:b4RuJy2/0
>145
くやしいのう劣頭www
153名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:07:36 ID:rx4NU2eR0
>>150
自分たちでやり始めたわけではない
154名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:07:52 ID:LFd5B12L0
春冬制はこれでなくなったな
155名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:07:59 ID:b4RuJy2/0
>>152
で?w
156名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:08:06 ID:+haiUCrn0
>>150
そんなわけないだろ
157名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:08:40 ID:hQhu3TzA0
    /ノノノノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 >>124
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)だめだめ僕みたいな  
   (__‖         ヽ    一流サッカーコメンテーターが
     | |    越 後  ヽ   協会の心臓部にもぐりこまないと
     | |____ _   _) じゃ御茶ノ水に行ってくる
   (__)三三三三[ 己]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
 | セル塩|:::::::::::::::/:::::::::::/
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/
      (____[)__[)
158名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:08:44 ID:iK506UnD0
>>144
マシでもないけどな
組織が立ってからの年数考えると
159名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:09 ID:KpFZ8efL0
>>150
俊輔が自分でスタメンから外れて
阿部が自分からアンカーに入ったと
160名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:12 ID:AWzPgHCf0
>>121
事前アンケートでは賛成が多いかと思ってたけど、実際はそうでもなかったって藤田が言ってたはず
犬飼のところに表敬訪問して、バカンスがどーとかいう話が流れた直後だったから、藤田の面目丸つぶれって爆笑した覚えがある
161名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:35 ID:hiTj2zpQ0
>>144
欧州の強豪国の協会だって腐りきった連中はいるしな
フランスとか
162名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:49 ID:OY4HiSCTO
誰が新会長であろうと
とりあえず俺様ルールの適用だけは止めてもらいたいものだ。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:50 ID:gVctx5Ja0
川淵が必要ない
164名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:52 ID:WibkfAp00
Jリーグタイム 「Jリーグ新チェアマン決定!就任単独インタビュー」



はっえ〜
165名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:09:59 ID:3vwnZN4J0
>>47
ちょっとまて
岡田続投は犬飼の判断だろ。どう言い訳しようが責任逃れは絶対にできません
16強の功績の大部分は監督と選手だが、犬飼にとってプラスはあってもマイナスはないよ
是々非々で批判しないと説得力なくなるぞ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:12 ID:l/LCiv2z0
>>140
いるにはいるだろうが、若い連中の胎動は年寄りが許さないんじゃないかな?
167名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:17 ID:d8jsbTR20
>>153
韓国戦で挨拶もせずに立ち去り、川口に挨拶させて、
さらには辞意表明までした岡田に対して、
選手たちが自分たちで集まって考えるようになり、
岡田はそれをサポートした。

あなたはそれもすべて岡田の作戦だというんですね。
選手が自ら動いたことは認めようとしないんですね。
すごいですね。あなたの中の岡田像は。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:25 ID:keYITlAO0
異論があった選出方法って何?
169名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:26 ID:sxCoeGAs0
>>154
おい、今やっているのが春冬制だろうがw
170名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:54 ID:2wDOk9A/P
加藤久の出番だな
171名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:56 ID:fnYG08sG0
>>150
そうですねー(棒)
岡田監督にあんな守備的な戦術はできませんもんねー(棒)
172名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:10:57 ID:iK506UnD0
そもそも夏に家族とバカンスに行ける(実際は夏から開幕)と勘違いしてる選手がいる状態下での「賛成」だからな
173名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:11:25 ID:Fsh22TQ30
協会は協会で先走るし、下は下で動きたがらないくせに代表の結果を上のせいにしたがるし
おのおのが好き勝手に行動しているように思える
174名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:11:37 ID:AWzPgHCf0
>>153
はいはい全部岡田のおかげ
本大会前の不調は岡田の死んだふり作戦
サポに挨拶しなかったのも計算内

これで満足したら消えて
175名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:11:43 ID:K1pMyex60
>>168
馬鹿淵の鶴の一声
176名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:11:45 ID:NA9HMn7i0
  俺   た   ち   の
 く(゚∀゚)   !(゚∀゚) く(゚∀゚) !(゚∀゚)
   | |ヽ  `l |ヽ  | |ヽ `| |ヽ
    勝    利    だ    !
  く(゚∀゚)  ゙!(゚∀゚)i" (/\) ゙!(゚∀゚)i"
    | |ヽ   `l |´   `| |´  `| |´
   強   〜   い   ぞ
 く(゚∀゚)   !(゚∀゚) く(゚∀゚) !(゚∀゚)
   | |ヽ  `l |ヽ  | |ヽ `| |ヽ
    強    〜    い   ぞ!
  く(゚∀゚)  ゙!(゚∀゚)i" (/\) ゙!(゚∀゚)i"
    | |ヽ   `l |´   `| |´  `| |´
   俺   た   ち   の
 く(゚∀゚)   !(゚∀゚) く(゚∀゚) !(゚∀゚)
   | |ヽ  `l |ヽ  | |ヽ `| |ヽ
    戦    士    よ    !
  く(゚∀゚)  ゙!(゚∀゚)i" (/\) ゙!(゚∀゚)i"
    | |ヽ   `l |´   `| |´  `| |´
   フ   ォ   ル   ツァ
 く(゚∀゚)   !(゚∀゚) く(゚∀゚) !(゚∀゚)
   | |ヽ  `l |ヽ  | |ヽ `| |ヽ
   S  a  p  p  o  r  o!
  く(゚∀゚)  ゙!(゚∀゚)i" (/\) ゙!(゚∀゚)i"
    | |ヽ   `l |´   `| |´  `| |´

   We are     Sapporo!     We are    Sapporo!!
177名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:11:58 ID:9lrmgi240

なにより、次期代表監督ブッフバルトなんていう悪夢がこれで完全に
消滅したのが何気に大きいな。

他にいくらでも国内外にいるのに年俸2億円でブッフバルトとか本気で
やりかねない雰囲気がぷんぷんしてたからな
178名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:12:06 ID:O3giYNJH0
しかし岡田擁護してきた人は複雑な結果だったな(実際いるのかは疑わしいが)

全部批判派の意見を丸飲みして結果出しちゃったんだから
後釣り宣言するのも実際ためらわれる
179名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:12:48 ID:AWzPgHCf0
>>164
※チェアマンと協会会長は違います
180名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:12:57 ID:3vwnZN4J0
>>167
0-2で韓国に負けた直後のおまえの気持ち語ってくれ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:13:07 ID:L5Co8ekIO
選手だってそりゃ北国本拠地にしてない選手はわからんだろ
新潟や仙台山形等々
1月2月に試合やるなんてキチガイだぜ
182名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:13:13 ID:eI9y+KGV0
どさくさに紛れてドメネクが監督になったら笑える
183名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:13:16 ID:KpFZ8efL0
>>178
杉山信者とかいたのかw
184名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:13:28 ID:2MRps1qE0
>>155
自分の気違いぶりを理解したら
さっさと死ね
185名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:14:41 ID:9Db0MO9XP
ヒロミは犬と一緒に更迭もしくは左遷
代表人事は暗礁に乗り上げまたJから一本釣りですね
わかります
186名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:14:45 ID:BrYtlGSv0
>>180
岡田の行動と>>167の気持ちに何の関係が?
187名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:14:49 ID:Y1loexTg0
犬飼さきにたたず
188名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:15:28 ID:d8jsbTR20
>>180
何、川口に挨拶させてんの?
そのために召集したの?ひでぇ監督。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:15:35 ID:AWzPgHCf0
小倉さん、犬飼が自分の無知を晒されたのに腹立てって作った天皇杯のベスメン規定なくして
来年からは、前みたいにJのシード権復活させて
お願いします
190名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:15:37 ID:K1pMyex60
去年の頭に2度目に犬飼が秋春パフォーマンスやった時は、
札幌や広島などの反対派クラブの選手会がクラブ内会議をして団結して戦うとか何とかやってた

でも選手会は前回の会議のトラウマで議題にもしなかった
191名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:15:39 ID:0lGAX3J5O
黙って退くとは思えん
何か裏があるはず
192名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:16:00 ID:04bT6OXG0

1998のW杯初出場は長沼健の手柄

2002の地元16強は岡野俊一郎の手柄

2010の実質16強は協会の意向を無視して茸外した岡田の手柄

結局、川淵の功績って、ジーコ監督を実現させて2006で黄金世代を
潰した功績だけ。

193名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:16:21 ID:3vwnZN4J0
>>186
岡田が挨拶してブーイング我慢できた?
194名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:16:27 ID:O3giYNJH0
>>183
批判してたのは杉山だけじゃねえだろw
どんだけおすぎに夢中なんだよwww
195名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:16:54 ID:vdHlIjvi0
長文見つけたんだけど、ソースなんだろな、こりゃ…
週刊誌っぽいが
196名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:17:09 ID:KdVNwEhM0
予想をくつがえして、結果としてはWカップはよくやったが、
ユースの糞監督が未だに生き延びる体制ではますかろう。
オノ、ニノ、マキなんて即首をきられてもおかくしくないのに。
若手が育たなければ将来は暗い。
197名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:17:19 ID:V+VNvSrz0
自分たちで話し合って出来んなら新監督なんて呼ばないででいいじゃんw
経費減らせるし
198名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:17:21 ID:d8jsbTR20
>>193
お前は何が言いたい。はっきり言えよ。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:17:55 ID:KpFZ8efL0
>>194
謝罪もせずに俺の言うとおりになったとか言い出したら
杉山しかいねぇわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:18:31 ID:/UUYnoJZ0
犬飼さんは今後どうするの?
相談役みたいなことか浦和関係の仕事とか
201名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:18:34 ID:BrYtlGSv0
>>193

ブーイングして何が悪いの?
202名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:18:39 ID:JPCrSON/O
203名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:18:49 ID:AWzPgHCf0
>>193
なんでブーイング我慢しなけりゃいけないの?
てか、やっぱりブーイングが怖くて逃げたんだ
で、何でこのスレで岡田擁護を展開し続けるの?馬鹿なの?
204名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:19:03 ID:+e8aMVrf0
ヒロミだけは首にすんな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:19:18 ID:IvScSxIs0
サッカー協会はまだまともな方だな
バレーやバスケ協会なんかもっとひどい
206名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:19:47 ID:9lrmgi240
>>165

東アジアや壮行日韓戦の後のあの人ごとのような評論家コメントと
完全に岡田と自分を切り離して逃げようとしてたのはどうなるんだよ


>>185
会長変わらなくてもいいかヒロミは消えていいくらいのものだろ

マスコミ受けはいいし、瓦斯オタやら解説流れで海外厨は支持しているかも
しれないけど、ろくな仕事しない。現場に来るべき人間じゃない。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:19:49 ID:1E21ldwC0
>>192
ナベツネとやった場外戦は?
208名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:19:54 ID:OfAikkcJO
209名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:20:07 ID:AWzPgHCf0
>>196
だから田嶋が権力握るのはやばいんだよぉ…
210名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:20:22 ID:04bT6OXG0

結果が出なかったんだから、岡田はW杯前はブーイングされて当たり前
結果が出たんだから、W杯後は賞賛されて当たり前

211名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:20:22 ID:/UUYnoJZ0
協会会長が社長だとしたら、チェアマンって専務取締役みたいなもんか
212名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:20:42 ID:ytFddpEM0
民主政権のご時世に天皇尊重は駄目だったよなぁ・・・・
213名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:20:55 ID:osLo15T50
この協会の人事は後退だと思うけど、Jの人事の方がより重要だろうからそっちの方が気になるや
とにかくヒロミはツイッター要員として何らかの形で関わっていてくれ
214名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:21:11 ID:/UUYnoJZ0
>>207
結果的にはベルデーが糞化して、倒産寸前になった
215名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:21:17 ID:AWzPgHCf0
>>211
協会会長が社長だとしたら、チェアマンは別会社の社長
216名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:21:21 ID:3vwnZN4J0
>>198
川口が挨拶したからブーイングなしで、選手を鼓舞させる応援が貰えたんだよ
遠い南アフリカの地で応援してくれているサポーターがいると信じることができたんだよ
岡田が挨拶したら間違いなくブーイングの嵐だよ
おれだってあのときは親善試合からW杯まで全敗だろうと予想してたからね
217名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:21:32 ID:SGbf8XeM0
そんなことより早く監督決めなさいよ
ペケルマン連れてきなさい
218名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:00 ID:p3PIHkQVO
犬飼とレッズの仲が割れてる知らずにざまぁとか言ってるやついてワロタww
219名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:04 ID:L5Co8ekIO
冬試合したいやつは山形にでも移住させればいい
220名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:08 ID:V+VNvSrz0
選手が自分たちでやったっていくらなんでもサッカー舐めすぎだろ
サッカーを冒とくしてるとしか思えん
221名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:21 ID:O3giYNJH0
>>199
いやいや中村外しは誰もが言ってたろwww
222名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:30 ID:DBijRtn00
早大閥の腐りきった日本サッカー協会に天誅を
223名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:32 ID:/UUYnoJZ0
ポジティブに考えようや
フランスより日本の協会の方が断然上だろ
224名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:35 ID:04bT6OXG0

岡田批判を責めてる奴がいるけど、批判しなきゃ本番前にフォーメーションを
変えなかったよ。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:47 ID:d8jsbTR20
>>216
そうか!
だからあんたの中では岡田が偉いのか。
わかったからもう消えてくれよ。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:22:54 ID:b4RuJy2/0
>>184
さすがスタジアムでの暴行傷害平気の平左の劣頭サポ

人に向かって平気で死ねとかwwww
227名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:23:50 ID:OY4HiSCTO
>>211
その例えだったら会長の鶴の一声でとっくに秋春制が採用されてるから違うと思う。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:23:54 ID:d8jsbTR20
>>224
本田も後に批判に感謝していたことが何よりもの証左。
229名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:24:01 ID:Jjpq93n40
でも本番1ヶ月前に超守備的に戦術変更って
監督に対して何らかの働きかけがあったとしか思えない
普通しないぞ、1ヶ月前に戦術変更なんて

普通はそのまま貫き通すか、もっと前に戦術変更してる
230名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:24:07 ID:/UUYnoJZ0
>>215
そうなんだ。でも協会>Jでしょ
協会会長が織田信長だとしたら、チェアマンは徳川家康みたいなもん
こんな感じか
231名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:24:24 ID:Qn2FCfl/0
批判以前にオシムの後を岡田にしたことが問題だろw
継続性があるとか意味わからないことを言っていたが本番で獲った戦術はまったく継続性のかけらもない
岡田はよくやった。でも協会は仕事をしていない
232名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:24:32 ID:KpFZ8efL0
>>221
岡田は現実主義だから
コンディションが上がらなければ俊輔外しは当然ある ←普通のサカヲタ

俊輔外したwww俺の言うとおりwww岡田無能www ←杉山信者w
233名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:25:32 ID:8tvFexOQ0
これでようやく前進できる。
ワールドカップ16強を遙かに超える朗報。
234名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:26:06 ID:vdHlIjvi0
田嶋専務理事について犬飼会長は「出世のためには発言がコロコロ変わる」ため信用していないともっぱら。

 「サッカー界での小野委員長の評価は“人柄は良いが、生真面目で融通が利かない。
技術委員会のトップを務める能力に欠ける”とみられている。前会長の川淵現名誉会長
の茶坊主だった田嶋専務理事に目をかけられ、強化委員長の要職に収まっただけ。
昨年7月に川淵氏の後釜に座った犬飼会長は、かねて“田嶋、小野に今のポジションは
不適格”と話していた。そこで犬飼会長が、独断専行で原技術強化委員長体制を決めた」
2009/2/14


ヒロミ残留マジ無理
235名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:26:29 ID:/UUYnoJZ0
>>227
分かった。協会会長が三菱UFJ銀行の社長だとしたら、チェアマンは三菱商事の社長だ。
これですっきりしたので昼寝する
236名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:26:51 ID:AWzPgHCf0
>>230
違うよ
237名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:26:58 ID:l/LCiv2z0
>>218
なんで犬飼と浦和の仲が悪くなったの?
犬飼は浦和というか三菱のOBで観客数を増やした、いわば功労者でしょ?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:27:51 ID:6YRkfj/F0
結局何日に決まるんだ?

原は一応辞任の姿勢見せて説得されるんだろうが、
そこで翻意する程度なのか、ガチで固辞するのか、どうなんだろ
239名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:01 ID:AWzPgHCf0
とりあえず、岡田だ、杉山だ、中村だ言いたいだけの奴はよそでやれ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:10 ID:2QQQludk0
これクーデター?
241名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:14 ID:Qn2FCfl/0
>>237
会長になってから偉そうに余計な口出し
チーム崩壊サポ大激怒じゃね?w
242名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:22 ID:3E/URZSM0
>>234
田嶋、小野を牽制するために誰かを据えるのは悪くない手だが
その人選がヒロミって点が、犬飼の駄目駄目なところ・・・

ヒロミで田嶋を牽制できる訳ないじゃん・・・
243名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:25 ID:9nUCg5GW0
何、日刊スポーツは犬飼派な論調?
244名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:28:50 ID:SGbf8XeM0
>>237
会長になった後浦和のフロントが変わって
方針も変わった。
それに対して犬飼がずっとマスコミ使って文句つけまくってて
険悪に
245名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:29:32 ID:ZgWE7DgJ0
中田ってあほかよ・・・
金しか頭に無いクズに任せたくはない

カズやゴンならわかる
死ぬほど嫌いだけどあいつらは本当にサッカーが好きだろうから必死にやりそう
監督とかはやめろ
246名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:30:12 ID:w0rpzcy00
結局、犬飼をおろしても、
「これ」っていう人材がいないんだよなぁ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:30:18 ID:uP55Q3qr0
ありゃ、これは意外
小倉さんになりそうなのはWC招致のためかな
この人以外FIFAに顔が効く人がいないし
248名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:30:48 ID:ZnuKAGys0
>>245
中田とかパーの名波とか言ってる奴はスルーしとけ
249名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:30:49 ID:K1pMyex60
>>243
>>244を見てもらうと分かるように、犬飼は自分の言いたい事があると
直接言わずに子飼いの犬マスコミにリークして無理やり言う事を聞かせたり、聞かなかった奴を
無理やり悪者にしていた。つまり日刊はそういうことだ
250名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:31:17 ID:+JboF+Jo0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:31:42 ID:wU2aKcPm0
犬飼失脚→浦和復帰→浦和崩壊
最高のメシウマ展開www
252名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:31:45 ID:1ltJEuN40
犬飼い逝ったwwwwwwww

日本サッカー \(^o^)/ハジマタ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:32:02 ID:6YRkfj/F0
>>246
お前が知らないだけだろ 候補何人かでも知ってるのか?
254名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:32:16 ID:3E/URZSM0
>>246
川淵政権下で粛清されて、まともな反川渕派の人間は中央に存在しなくなったからね・・・
川淵の腰巾着だった田嶋が異例の出世してる現在の協会の人材では・・・
255237:2010/07/24(土) 12:33:22 ID:l/LCiv2z0
>>241,244
ありがとう

せっかくサッカー協会長という要職についたのだから、余計なこといわなきゃ良いのにな。
何というか・・・卒業しても古巣の高校の部活に顔出して、偉そうに色いろと口出しするOBみたいだw
256名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:33:25 ID:7w+iECUo0
>>251
浦和復帰がまずない
257名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:33:59 ID:9jM+u6W/0
>>254
その田嶋程度に手をかまれたんだから、川淵も遠からず消えるだろ
でもなあ、田嶋に権力もたせちゃいかんよなあ
258名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:34:29 ID:OfAikkcJO
259名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:35:19 ID:04bT6OXG0

川淵の院政に泥が付き、日韓スポーツが批判してるだけでも、良い兆候
にしか見えないけどな。田嶋は川淵ほどえげつない奴ではないだろう。


260名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:35:34 ID:K1pMyex60
>>255
浦和で結果を出た手法が、マスコミをうまく使って反対派を黙らせるってやり方だったから
オフト更迭とかね。それを協会にそのまま持ち込んだ
261名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:35:48 ID:PisL5kXK0
MLB−バド・セリグ
NFL−ロジャー・グッデル
NBA−デビッド・スターン

アメスポは全員プロ経験なし。
ヨーロッパサッカーはどうなんだろう。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:36:56 ID:SGbf8XeM0
>>259
てか田島が堂々と表舞台に建てばいいのに。
70過ぎの爺さんかつぎ出す前に。
サッカー界の小沢一郎にでもなろうとしてるのか
263名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:38:36 ID:+haiUCrn0
>>262
自分にも人望がないのわかってるんだろ
264名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:39:08 ID:uP55Q3qr0
田嶋は運営の方で権力握ってるからなー
今はそっちの方が忙しいから
会長選なんてどうでもいいだろw
265名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:39:30 ID:EQQ6+o0E0
>>249
それなんて俊輔?
266名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:39:54 ID:MI5RIBlp0
結局、古河電工と早稲田出身者がトップに立って川渕の思惑通り・・
ホントに終わってんな・・
もう今すぐにでもサッカー協会を一般財団法人にして欲しい。
なんで早稲田、古河電工出身の連中のために
多額の税金を費やさないとダメなのかまったく理解できない。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:40:07 ID:YZlwW9Ox0
Jリーグ出身者でもいいじゃないか。
なんだったらサッカー関係出身者じゃなくたっていい。

70歳になんなんとする老害はそろそろ身を引くべき。
90年代から00年代の功績は認めるがいつまでも中枢に
いたら下の世代が育たない。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:40:25 ID:vdHlIjvi0
>265
釣男ともいうw
269名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:40:26 ID:RiKiYPzt0
うひょう、犬飼失脚したのか!
バンザーイ、バンザーイ!
270名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:40:44 ID:SGbf8XeM0
>>261
FIFAのブラッターも選手経験無いでしょ
UEFAの会長はプラティニだからバリバリのスーパースターだね
271名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:41:29 ID:asQW0zuZ0
次期監督問題どうすんだ?


内部分裂なんてしてたら良い監督なんて来ないだろ
272名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:42:34 ID:l/LCiv2z0
>>263
自分のことがわかってる分だけまだマシってか。
あまりでしゃばることはなさそうだな
273名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:42:35 ID:8rSCHsut0
知ったかぶって学閥闘争にしたがる奴って何なんだろうね
そのくせ、川淵が犬飼を強引に据えたことは知らなかったり、
田嶋の無能ぶりは知らなかったり
274名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:42:37 ID:K1pMyex60
あと会っただけの地方協会の人の挨拶を捕まえて自分の賛成派だとマスコミに言ったりな

秋春の件で賛成派と報じられた地方協会長が下からのクーデターで危うく首が飛びそうになったって
275名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:42:44 ID:04bT6OXG0

>内部分裂なんてしてたら良い監督なんて来ないだろ

別に分裂なんてしてないだろ。選挙で票が割れただけで。
276名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:42:48 ID:z+Fh+Awp0
会長が変わっても

実質は川淵政権の続投
277名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:43:04 ID:Qn2FCfl/0
>>270
FIFAは経営に強い人を持ってくるよね
でもブラッターは意味不明だが
278名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:43:05 ID:U2c0eG6p0
田嶋は菊地の選手生命を繋いでくれた大恩人だからな
279名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:43:39 ID:bDvnOGHX0
はっはっは
よく分からんが、まあ秋春制を唱える悪が滅びたという解釈でいいのだろう。
280名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:43:56 ID:+haiUCrn0
>>272
無能なのに政治力があるのが一番やっかいだけどな
281名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:43:59 ID:aZQfOowv0
>>276
根拠をじっくり聞いてやるから、どうぞ
282名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:44:21 ID:Ju1WNanwP
ま、犬壊支持は浦和のバカどもしかいなかったからなぁ
ついでならブチも道連れに消えて欲しいんだが
283名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:45:33 ID:SGbf8XeM0
>>277
たしかにブラッターはよくわからんw
この人思ったことなんでも口にしちゃうよねw
284名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:45:50 ID:Qn2FCfl/0
犬はブチが強引に据えたような人事であったのに今回票が割れて落選したということは
ブチの求心力が失われつつあるってことじゃ…
285名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:46:04 ID:oZIQicXy0
もちろん川淵は名誉会長辞めて
犬飼が名誉会長になるんだよな?
286名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:46:39 ID:04bT6OXG0

まあ、スケート協会とかに比べれば、これでもマシな人事だぞ。
287名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:47:09 ID:K1pMyex60
とりあえず犬飼はサッカー協会で人事に関する票を持っている各地方協会に労力ばかりかけさせて
実は入れないような都合の悪いことしかしなかった

それで普通は波乱の無いはずの信任投票が真っ白け
本来その信任投票すら参考意見にするだけのはずだった協会も大慌てで内紛というオチ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:47:53 ID:x60S7gxX0
突然の犬飼の辞任、何があったんだろう?
一般の会社でも役員会議で突然の解任動議があるけど、それかな?
289名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:48:18 ID:xaqZjj9L0
犬飼降ろしで一致団結してます
まったく分裂してません
290名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:49:18 ID:K1pMyex60
地方サッカー協会「替えて、あの会長」
291名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:49:32 ID:aZQfOowv0
>>285
会長経験者は皆名誉会長になるだろ
川淵は有給職なんてアホなことやってたけど
292名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:49:41 ID:+b2n+5Bw0
>>288
三越事件とかなw
293名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:50:15 ID:Wicjj6QU0
>>290
まさにそれだなwwwww
294名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:50:54 ID:Qn2FCfl/0
>>283
ブラッターは経営面だけしっかりやってればいいものを
知りもしないサッカーの細かなところに口を出し過ぎるからねw
295名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:51:04 ID:l/LCiv2z0
これはもしかすると、犬飼が自分の故郷もしくは地元に「市民クラブ」とやらを作るかもしれんね。
296名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:51:34 ID:sxCoeGAs0
>>288
普通にそれでしょう
297名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:52:00 ID:vdHlIjvi0
御しやすいと思って犬飼傀儡政権ぶち上げてみたモノの
あまりの大根役者っぷりに匙投げて、田嶋に一芝居打たせたんじゃないのかな。

前回も直前までスケープゴートに使ったり、金銭問題揉み消しに追随させたり
小倉も結構なパシリっぷりだし。
298名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:52:18 ID:x60S7gxX0
>>270
確か、世界アイスホッケー協会の会長をやっていたんだよな。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:52:42 ID:Bht30ueF0
よっしゃあああああああああああああああああwwwwwwwwwwww

犬飼ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:53:04 ID:aZQfOowv0
>>295
別に止めないからお好きにどうぞ
301名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:53:07 ID:BtxEXUC20
犬飼が嫌われてる理由を詳しく教えてくれ
302名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:53:38 ID:9nUCg5GW0
>>249
さすが、犬飼さん根っからの卑怯者。
秋春制否定されても否定されてもゴリ押ししようとしただけある、恥知らずだわねえ。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:53:39 ID:XmyGBPDbP
こいつの口癖の「これだからサッカーの素人は云々」は聞くに堪えなかった

素人に支えられてるのが日本サッカー協会だっつーのすらわかってなかった会長だね
政治力も皆無だし
304名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:54:22 ID:+OYCizXV0
>>297
こういう奴マジでウゼー
まるであらかじめ自分が想定した結果に経過を強引に合わせようとする犬飼みたい
305名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:54:52 ID:Qn2FCfl/0
地方サッカー協会「この素人会長、替えて」
306名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:54:57 ID:Tr8N/BDP0
2番底かと思ったら3番底なんてことが無ければいいけどとりあえず犬飼はざまあ
307名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:55:00 ID:D6A4aOyO0
>>259
川渕 有能な独裁者
田嶋 無能な腰ぎんちゃく
308名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:55:07 ID:SzLE2YoU0
犬飼が失脚して泣くのは釣男くらいだろうな
309名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:56:09 ID:lLykUed9O
田島GJ!
犬飼以外なら誰でも良い。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:56:34 ID:XmyGBPDbP
小倉は岡野タイプなのかな?
311名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:56:54 ID:uP55Q3qr0
>>301
発言内容が空気を読まないアホだから
好かれる要素もなかった
312名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:57:13 ID:LjDupGG10
小倉って人がどうなんか知らんけど、これは朗報なのか?
313名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:57:55 ID:D6A4aOyO0
>>277
ブラったーは元スイスの銀行家
つまり各国協会の裏金を・・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:58:00 ID:04bT6OXG0

>川渕 有能な独裁者

長沼、岡野などの先代会長の功績を引き継ぎ、有能なように見せていただけだと思うぞ。
監督素人のジーコをいきなり代表尾監督に選ぶような奴が有能なわけないだろ。
315名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:58:23 ID:GrQ/O+9V0
>>312
犬飼が消えるのは朗報
小倉も、W杯招致を考えれば悪くはないと思う
ただ、田嶋はダメ
316名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:58:27 ID:XmyGBPDbP
>>301
ゴリ押し
他の人の理路整然とした反論がくると「これだからサッカーの知らない素人はだめなんだ」と
わけのわからぬ逆ギレ

好きになる要素ゼロ
317名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:59:02 ID:l/LCiv2z0
>>308
その釣男もこないだの試合でピクシーから充分に信頼されてることに気付いただろうしな。
犬飼から乗り換えるということも考えられるんじゃないかな?
318名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:59:33 ID:SGbf8XeM0
>>314
岡野さんが良かったなー
319名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:59:52 ID:K1pMyex60
>>301
プラッターのように下らないアイデアを毎日考え付いては、内部に相談無しにマスコミにリークして話をすすめ、
実務レベルで部下やJの人間が右往左往してるうちに、簡単に発言を変える
秋春のように発言を変えないことの場合、方法を変えたり、これならできると(やはり実現性の無い)別案を出す

調べもしないで生半可な知識だけで現場に口を出す。的外れだけど現場はポーズとしても動かねばならず疲労
あげく的外れが分かっても現場には絶対に謝罪せず、マスコミに勘違いでしたとかルールではなく考え方とか
言い訳だけして終らせる

自分の好き嫌いで人事をする。しかも評価の通達はマスコミを通じて

反対するとマスコミを使って悪者にされる
320名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:00:06 ID:mIz4myLB0
>>301
自分のやりたいことをやるために理論的に一つ一つ課題をクリアしていくのではなくおれがやりたいからやるんだ的
強引なやり方を好く人はいないと思う
321名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:00:52 ID:LjDupGG10
>>315
サンクス
322名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:00:55 ID:HKoS4Jwg0
冷遇されてた田嶋や小野などのクーデターでしょ?
323名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:01:09 ID:x60S7gxX0
犬飼会長、失脚までの60日間抗争・・・・・テレビ東京ドラマ 近日放送予定。

何か、893のドラマみたいだな。
324名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:01:15 ID:+haiUCrn0
>>318
小倉さんは岡野さんの流れにいる人だよ
325名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:01:35 ID:XmyGBPDbP
>>322
というより地方のサッカー協会が堪えられなくなったんだべ
326名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:01:38 ID:vdHlIjvi0
>317
名古屋が3年以上の長期政権って、これまで無いと思うけど…
ピクシー辞めた後どうすんの?
327名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:02:07 ID:z+Fh+Awp0
犬はブチをコントロールできると思ってやらせたらあまりにKYだったため
ブチの長期における念願かなって小倉就任。
こりゃあ、めでたいの〜めでたい
328名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:02:18 ID:9nUCg5GW0
>>301
真冬に外でサッカーみたい?2時間ほど。
殆どの(7、8割)のクラブが動員や設備や経費の面から、反対してる秋春制を
懲りずに会長権力を持ってゴリ押しでやろうとしたから。
329名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:03:11 ID:SGbf8XeM0
>>324
そうなん?
330名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:03:22 ID:XmyGBPDbP
てかチェアマン兼任なんてたわけた事ヌカしたのが川淵の逆鱗に触れたんじゃね?
331名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:03:31 ID:GrQ/O+9V0
そもそも就任時から支持されてなかったしな>犬飼
332名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:05:18 ID:vdHlIjvi0
19日の朝日新聞に<常務理事会では週刊誌で報道された川淵会長
の講演に伴う金銭問題に関し釈明を求める声が出た>と報道

18日の常務理事会の模様を関係者が暴露

川淵 「会長職を続けるつもりです」
小倉純二副会長 「今日の新聞でもそんな報道がなされてます。
今さら内部でモメているような印象を与えてしまうのどうかと」
まるで新聞記事が既定路線であるような口振りに出席者一同呆れる。
以降、理事会は大紛糾。



ホントに岡野派とか最優先なら、こんな火消しの先頭に立つような真似しないと思うけどね
333名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:05:47 ID:RVY5kJFAP
犬飼就任を独断で推したのは川淵だけど川淵自身は秋春制には反対だった
犬飼が予想以上に秋春に執着したから川淵も呆れて切ったって事だろ
334名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:06:46 ID:73+Qcd+x0
・とにかくやれ、やれば全てが上手くいきます
・反対している奴は素人だ。あいつがおかしい
・痛い指摘をされると話題を逸らす
・賛同者の発言の捏造を何度も行う

悪徳業者のやり方そのまんまです
335名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:07:19 ID:04bT6OXG0

>>332
ブチの恐ろしさを知らんからそんなことが書ける。
当時はブチの逆鱗に触れたら、粛清されるのがデフォだったんだぞ。
336名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:07:42 ID:uP55Q3qr0
川淵が会長になってからろくな事ねーな
ユースの人事を握ってる田嶋をどうにかしたい
337名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:08:05 ID:XmyGBPDbP
>>332
和がモットーの岡野派に何を求めるんだ
338名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:08:18 ID:x60S7gxX0
こんな事やってて、後任の代表監督問題は大丈夫なのか?
339名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:09:59 ID:RVY5kJFAP
>>338
監督選びはヒロミが独自にやってるし、新会長も当然それに従うだろ
何の問題も無い
340名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:10:03 ID:04bT6OXG0

岡野さんは、古き良き昭和の臭いのする会長だったな。
トルシエのことも最後まで庇ってたし。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:10:27 ID:vdHlIjvi0
>335
「平田竹男が常務理事会でクビを言い渡された」とか書いてるねぇ、同じ記事の中で。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:10:56 ID:SGbf8XeM0
>>340
犬飼さんも岡田さんの事を最後まで庇(ry
343名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:11:31 ID:K1pMyex60
>>333
2000年、川淵がJリーグチェアマンだった時代に次の10年のJリーグのあり方を模索して作られた
ネクスト10っていうプロジェクトチームがあって、
川淵はそこに「反対は多いだろうが自分達の判断だけで秋春制の策定をしてくれ」と念を入れた

ネクスト10は半年ごとに3-4個の議題を検討して、そこからの提言は結局Jリーグにほとんど採用されたが
唯一、秋春だけは何度検討しても日程もまとまらないし、何よりクラブの収入を確保できないため
2年間ほど検討続けて結局何も決定されないまま、会長が変わって
「ネクスト10でやった議題も1個除いて全部終ったから2年やっても結論出ないことは無駄」
と変わったばかりの鈴木の爺さんが2秒で切った
344名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:12:25 ID:3E/URZSM0
>>340
その岡野会長をして「そんなに文句があるならとっとと国へ帰れ!!」と最後には怒鳴らせたらしいけどね>トルシエ
345名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:12:27 ID:RVY5kJFAP
トルシエは早々に切って売り込みに来てたヒディンクを選ぶのがどう考えても大正解だった
346名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:13:06 ID:G7xtihjX0
川淵に対していまだにJリーグ草創期のイメージを持ってる玉木正之のようなアホがいるけど

現在はただの権力亡者だぞ。そもそも岡野氏より上のレベルの勲章がほしいって言って
森喜朗あたりと組んで叙勲運動をしてたような人間。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:14:12 ID:04bT6OXG0

>>342
犬飼は川淵の決定を覆したくなかっただけだろ。
岡田に監督させたのは川淵だし。

もともと日本サッカーに対する使命感もないんだから。
348名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:14:32 ID:K1pMyex60
ネクスト10の秋春関係の記事

http://www.j-league.or.jp/document/jnews/71/3.html

現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。

秋〜春制を検討するにあたっての課題

1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
・全天候型スタジアムの建設
・人工芝の開発
・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
2. ソフト面の課題
・国際カレンダーとの調整
・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
・海外移籍の問題
・プロ野球とのすみわけ
・移行年度対応(選手契約など)
3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
349名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:14:54 ID:KdVNwEhM0
犬はほえるだけ。
以前ユースから外人監督、たとえばアルゼンチンから招集してとか、
期待したんだが、
それが戦犯体制の維持しかしなかった。
内部がどうであれ、
とにかく何もしないし、
春秋制なんて、根拠にないことを言ってるだけの人間。
とにかく犬がいなくなるのはよいことだ。
350名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:15:35 ID:uP55Q3qr0
>>339
会長の意向でどうなるかはわからんが
以前のようなドタバタはないだろうな
351名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:16:25 ID:60wAe49SP
とりあえずこの夏、外に出て毎日サッカーしてみようぜ。話はそれからな。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:16:55 ID:+RlNo+DY0
犬飼は続けるべきだった
日本サッカーの国際競争力を強化するため、
若年層の強化や秋春制の導入に励んでいたのに、
現状維持勢力に負けたね。
これでACLで、中国勢に負けても
日本人選手が
悔しい表情を何一つ見せず、
『俺たちよく頑張った』と笑顔で答える、
バカげた状態が続くんだろうな。
正直、情けないよ。
W杯前でも、
単に岡田を非難するだけで、その監督を選び、選手を育ててきた事に一切反省していなかった
協会首脳が協会の実権を握っているのだから、ばかばかしい。
最後まで岡田を擁護し続け、ベスト16に導いた犬飼こそ男だよ。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:18:03 ID:viqXhAVRO
それより代表監督決めろ
354名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:18:14 ID:GFvGDfRw0
次の監督を決めなくちゃいけない時期にアフォか……。
日本のサッカーの本当に考えてるなら監督決まってからクーデター起こせよ。
日本サッカーよりも自分たちのことしか考えてない理事ばっかりかよ……。
355名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:18:30 ID:Z+BLCJ1r0
川淵が死なない限りは・・・
356名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:19:21 ID:DuKa24UFO



ってか最近夜でもスゲー暑いぞ
夜にも熱中症が増えてるし


やはり秋春制がいい
357名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:19:48 ID:uP55Q3qr0
そもそもトルシエの解任運動をしてたのが川淵っていうw
朝日に解任記事書かしたり、本当に姑息
358名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:20:13 ID:Qn2FCfl/0
馬鹿が湧いてきた
359名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:20:32 ID:04bT6OXG0

またもや不死身の妖怪・キャプテン川淵は死なず
360名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:20:36 ID:+haiUCrn0
何か一生懸命ネガティブな事にしようとしてる人がいるな
361名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:20:57 ID:G7xtihjX0
「秋春制がいい」って言ってる人間は最後に「雪国対策をどうするか」を必ず書くってルールにしようぜ。
362名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:21:31 ID:XmyGBPDbP
>>357
まあそれに乗っかって失脚したのが「あの」釜本なんだよねw
363名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:22:28 ID:Qn2FCfl/0
>>361
どうやって平日開催の分の収益の低下を防ぐのかも書かないとな
Jで一番問題にされてたことだし
364名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:22:28 ID:SGbf8XeM0
>>357
そんなこともあったなー
ベンゲル就任が一面にどーんとw
365名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:22:29 ID:17rqMFUg0
>>354
基本的に原ヒロミに任せてるから大丈夫って
感じなんじゃないの?
本当に任せてるならだけど
366名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:23:58 ID:uP55Q3qr0
>>362
釜本頭悪くね?w
あの人は上に立てる人じゃないわ
367名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:24:22 ID:9nUCg5GW0
>>351
とりあえず、1月2月に公園のベンチに2時間じーと座ってみようぜ。話はそれからな。
368名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:24:25 ID:04bT6OXG0

トルシエ監督解任を推進した川淵の会長時代の日本のドイツW杯の成績は
黄金世代を擁しながら、一分ニ敗。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:01 ID:Wl3wsLHc0
>>361
イギリスとかはどうなってんの
370名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:36 ID:hYF53kS80
Jリーグ!キックオフ〜!
371名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:38 ID:5+XVvMb60
>推薦委員会の委員長・川淵三郎協会名誉会長

名誉職に退いたと思ってたのに、会長を自由に選べる最高権力者だったのかよw
372名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:38 ID:cG0g1k7l0
この小倉っていうのも犬飼と目糞鼻糞なんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:40 ID:0t4fH/MG0
小倉さんの初仕事は名誉会長職廃止ですよね
374名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:25:57 ID:Qn2FCfl/0
>>369
せめてブンデス引き合いに出せよ…
375名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:27:20 ID:cbt+7TPv0
>>369
イギリスなどない
376名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:27:26 ID:VwFfShNy0
いちいち不快感を感じさせるお爺ちゃんだったな
何がしたかったかもよくわからなかったし
377名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:27:26 ID:G7xtihjX0
>>351
7月後半から8月は試合間隔を開けるかいっそ夏休みを設定すればいい。
3軍以下しか呼べない余計なキリンカップを削減して夏に代表日程を固めて
海外遠征をするとかすれば穴埋めができる。
天皇杯も元日決勝をやめて日程を改革して過密を軽減する。

できることはいくらでもある。
378名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:27:30 ID:+RlNo+DY0
>>361

外資を積極的に導入して、
資金を蓄え、
新たなスタジアム建設を急げばいいんだよ。
スタジアムにも規定を設けて、その規定に達しないチームは
強制的に2部に降格させればよい。
国内で全てのチームが標準的な試合内容でよい、
というのではなく、
世界トップに少しでも近づける試合内容と環境整備を目指すには、
『秋春制』は必ず必要。
大事なのは国際競争力だ。『秋春制』に反対しているやつは、国際的な視野が狭すぎるね。
379名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:28:20 ID:uXbRPyur0
J秋春制に強いこだわり 協会内から批判続出
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100724029.html
 日本サッカー協会の犬飼会長がわずか1期で退任する見通しとなった。強引な協会運営が引き金となり、
内部から不満の声が漏れていたことが背景にあるとみられる。

 Jリーグの秋春制への移行を強く唱え、現場の声を優先して反対の立場を取った鬼武チェアマン(当時)と
対立した。協会内での調整が不十分だったにもかかわらず、自らの考えを押し通す姿勢が目立ち、協会職
員も戸惑いをみせていた。
(ry
---
「ワシが変えた!」となりふり構わずアピールしたがる、無能上司の典型
380名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:28:38 ID:Qn2FCfl/0
ID:+RlNo+DY0
チップ登場
381名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:28:54 ID:5Kyt38I80
必死に川淵と対立したことにさせたい奴って笑える
川淵は秋春反対派?
川淵のチェアマン時代にも計画して頓挫しただけじゃね?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:29:05 ID:GUFf36Dc0
>369
いすにヒーターつけたり、スタジアム内に温風が流れるような仕様にしてる。
日本でやるなら設置費用と維持費も洒落にならんな。
恒常的に雪が降る土地だと欧州も春秋制だし。
383名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:29:11 ID:JzmeAPuE0
小倉2年→岡田武史6年→カズ8年→宮本4年→ヒデ2ヶ月→秋田3年10ヶ月
384名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:29:23 ID:CXMOMd9Z0
>>377
W杯のある年以外は夏休みを作るのが一番現実的なんだろうな
でも客入り的にやりたくないんだろうな
385名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:30:14 ID:vdHlIjvi0
>360
多分俺のことだろうと思うけど

そんな暴君がこの1〜2年で急速に権力失って、
腰巾着と言われたヤツがいきなり独り立ちして
大して面子変わってない理事連中が一斉に反旗翻す
「小倉君きた!コレでかつる!」

…なんて思えンのよ
どこの児童向け漫画かと
386名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:30:38 ID:wQou2R1/0
>>371
そだよ。だから今回の反乱はが起こらなければ川淵の独裁が更に進んだのだから、勇気ある
反乱と評価しようでないか。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:31:08 ID:ZwhEOYN90
これでブッフバルトは終わったな。
オリベイラが代表監督就任で日本代表崩壊へ。
鹿島路線でジーコと同じ失敗を繰り返す。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:31:20 ID:cbt+7TPv0
>>378
>世界トップに少しでも近づける試合内容と環境整備を目指すには、
>『秋春制』は必ず必要。

何故?
389名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:31:26 ID:k0Oc9wOo0
>>377
やればいい、やればいいじゃなくて、実際に日程作ってみろよ
お前みたいに頭良くないからプロが作っても無無理だったんだしさ
390名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:32:04 ID:GUFf36Dc0
>378
練習もスタジアムでやるのか? まさか練習場もドームにしろとか言わないよな。
あと広島とか神戸とか西日本でも冬は雪で練習場が使えなくなる事も当然踏まえての発言だよねそれ。
国際的な視野と言うなら気候面で日本に近いところは世界的に見てどこも春秋だけど。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:32:46 ID:04bT6OXG0

>>383
岡田までは認めるが、カズ以下は却下だな。
宮本とか、スキンケアテカテカの会長は俺はイヤだ。
ヒデはフラフラしてないでいい加減結婚して、Jリーグのチームで
下積みしてから。

392名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:33:14 ID:+RlNo+DY0
>>362
>>366

釜本はあほ。
W杯前も、
協会首脳として、岡田監督を選んだ責任を一切感じない発言をし続け、
更に若い選手が育っていないことに、全く第三者的な立場に終始した発言を繰り返していた。

やはり、岡田監督に対する批判を封じ込め、彼を信じて使い続けた結果、ベスト16に導いた
犬飼は立派だな。
急進的な改革者の犬飼が失脚し、現状維持派が盛り返したことで、日本サッカーの未来が真っ暗になったね。
393名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:33:17 ID:Xj8zDCSn0
>>384

秋春の日程策定したら、1月2月で7月8月にやっていた11試合ほどが3試合ほどしかこなせず
7月開幕になったでござる

ぶっちゃけて代表戦と天皇杯減らす以外現状でも貧乏カツカツのクラブを潰さずに
日程どうにかする方法は0よ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:33:36 ID:8yqtCUdK0
>>377
その夏休みがかき入れ時というジレンマ
キリンカップを削減して代表の活動費はどこからだすのか
それこそ海外遠征費はどこから捻出するのか
天皇杯元日変更して過密日程軽減といってるが1行目で夏休みともいってる
両方できるとでも?
395名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:33:43 ID:G7xtihjX0
>>389
作ろうとしたことがあったか?

どうせキリンカップとか代表利権を温存するのが前提だろ。
こういう人間が川淵の老害を支えるんだよなw
396名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:34:44 ID:x60S7gxX0
何か、協会の人がいる
ID:RVY5kJFAP
397名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:35:03 ID:XmyGBPDbP
>>392
失脚してなんの実権も責任もない奴に何言ってんだよw
398名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:36:38 ID:vx/pEpQe0
>>395
JリーグもJFAも作りましたが?
そんなことも知らないなら黙ってた方がいいよ、自称頭のいい人
399名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:36:49 ID:+RlNo+DY0
>>388

夏の猛暑は回避し、
質の高いプレーをさせるには、
秋春制は最高だね。
日本も、欧州を見習うべし。

400名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:37:02 ID:79ITFlqdQ
欧州の多くの国が秋春制なのも、日本が春秋制なのも
気候の問題以上に国の社会制度(年度の区切り)の影響が大きいんだけどね
401名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:37:14 ID:vdHlIjvi0
てゆーか、ここで秋春制蒸し返してどうなる
スレ違いも甚だしいし、もう旗振りはおらん
402名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:38:20 ID:3E/URZSM0
秋春制についてはこちらへ




【サッカー】Jリーグの秋春制に強いこだわり 協会内から批判続出 日本サッカー協会の犬飼会長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279944670/
403名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:38:28 ID:9nUCg5GW0
>>378
>新たなスタジアム建設を急げばいいんだよ。
>スタジアムにも規定を設けて、その規定に達しないチームは

新たなスタジアム建設を出来るのは埼玉劣頭とガンバとTOYOTAぐらいじゃねえの。
秋春やるなら、全天候型屋根付きスタジアムか?それだといくら掛かるんだ?
3チームで、J1かそれは面白い。

>その規定に達しないチームは強制的に2部に降格させればよい。

ならJ2は春秋制か?J1とJ2で開催時期が違うの?入れ替えはどうする?

どんな外資が何百億も掛かるスタジアム建設に金を、色々なチームに出すか教えて?
404名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:38:55 ID:2wDOk9A/P
>>400
海外は9月が区切りだからなぁ
405名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:39:01 ID:G7xtihjX0
>>394

活動費だけど、キリンカップ自体の旨みは年を追うごとに減っていってる
上でも書いたようにもう3軍程度しか呼べない。
今のような代表人気がずっと続くならまだしもこんなのすぐに効果は消える。
今までのビジネスモデルに固執するならしかたないけど、膨大な剰余金を
抱えてる今、そのへんのところをもう一度考えるべき
406名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:39:04 ID:uP55Q3qr0
>>387
ギドは女子U20WCのコーディネーターとして
雇っただけなのに監督候補にされたw

ギド、監督としては無能だしねー
407名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:39:56 ID:oZIQicXy0
なんだベスト16になったから川淵が嫉妬したか?
408名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:39:59 ID:Qn2FCfl/0
岡田の功績=犬の功績にしたいアホはほっとけよ
オシムの引き継ぎで岡田にした
全く通用せず現実路線のサッカーにシフト
それがはまり16強日本に新しい道筋を見せる

でもなそれまでの3年半は何だったんだという話だ
ジーコのころから計画性がなさすぎるんだよw迷走ってレベルじゃない
409名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:40:32 ID:rwCQcrfF0
>>401
そういえば金子大先生が秋春制を支持してなかったっけ?
410名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:40:39 ID:wU2aKcPm0
協会内部のことを見てきたわけでもないのに脳内妄想で戦ってる奴が多いなこのスレw
411名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:41:45 ID:ZwhEOYN90
>>406
まあオリベイラはないわw
それなら木村和司の方がマシだな。
鹿島だけはやめた方がいい。
412名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:42:15 ID:vx/pEpQe0
ID:G7xtihjX0の無恥ぶりはもはや悲しいレベルだな
A代表で稼いだ金が女子代表やユースに回されてることも知らんだろうな、こいつ
413名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:44:34 ID:G7xtihjX0
>>412
そしてそれ以上にアカデミーのような箱モノにも流れてることも知らないんだよな。

汚い言葉を並べるところも、あんまりいいたくないけど典型的な2ちゃん脳だわw
414名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:44:50 ID:eUf+M0yd0
>>412
そいつ焼き豚だろ。やきう大会で3Aの残りカスみたいのしか参加しないから、3軍とか書いてるんだよw
415名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:45:04 ID:rEe0rJci0
財団法人選択したいから、
透明化しなくちゃいけないだけだろwwwww
不透明な方法でしか会長になれない奴が弾かれるのは当然のことだ。
取りあえず小倉で凌いで川淵のメンツ丸つぶれだけは防いだってところかな?
416名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:45:19 ID:7w+iECUo0
>>410
>>251も妄想だなw
417名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:45:44 ID:+GLllYEh0
>>409
金子とか杉山とか国内のことなんか見てない海外厨だよ、秋春制にしろなんて言ってるのは。
418名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:46:14 ID:ACxeZXX+O
またつまらない協会に逆戻りか
419名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:46:45 ID:8yqtCUdK0
>>405
君のその意見
なんの解決にもならないことわかってる?
420名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:47:24 ID:Qn2FCfl/0
>>418
面白いサッカー協会か…
フランスのことですね、わかりますw
421名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:48:33 ID:Ju6mCLWI0
川淵が一番のゴミなんじゃね
422名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:49:17 ID:vdHlIjvi0
あの辺は盲目的に欧州マンセーウリナラマンセーしてるだけだろ
「4-2-3-1じゃないからダメ」と同じで
423名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:49:25 ID:G7xtihjX0
>>419

かもね。>>394のようになんの問題意識も持たず今のままでいいともおもわんし、
二言目に焼き豚とかいう単発よりは
424名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:50:24 ID:04bT6OXG0

オリベイラJAPANは面白いぞ
ブラジル人らしからぬ戦術家で、
モチベーター。走りこみ重視。

岡田以上の結果を期待するならオリベイラは
有力候補。

425名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:50:48 ID:gCKq0+wg0
ヒトラー川渕
426名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:51:53 ID:oZIQicXy0
427名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:52:31 ID:lLykUed9O
ニッカンって、犬飼の下請けか何かか?
ありえない記事なんだが。
428名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:53:17 ID:8yqtCUdK0
>>423
ごめん
なんかちょっと可哀相な人だったのね
頑張ってね
429名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:59:51 ID:qOqBqt3m0
>>428
ちょっと脳内が犬飼な人なんだよ
430名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:04:08 ID:rAQy0JlL0
オリベイラは絶対にやめておけ。
ブラジル人は当分回避すべき。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:05:30 ID:DKQKsp1s0
次はブッチだ
名誉なんとかなんていう職はいらない
432名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:05:58 ID:K00Rd7hyP
もっと若々しい会長はおらんのか?
例えばラモスとか松木とか
433名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:08:08 ID:OVuWWuaJ0
>>431
会長を退いたらみんな名誉会長
文字通りの名誉職なんだから、川淵は従来の名誉会長になればいいだけ
常勤名誉会長みたいな変なことにしないで
434名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:11:02 ID:wQou2R1/0
Jリーグ誕生をまるで自分の手柄のように大衆に信じ込ませ、日本サッカー協会の権力を握り、
そして責任がかからない院政をひいて日本サッカー界を牛耳る川淵の政治力はたいしたもんだ

だが、お前はもう終わりだ。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:12:11 ID:bDvnOGHX0
>>434
じゃあJリーグ誕生って誰の手柄なの?
436名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:15:24 ID:f7zxpUqP0
>>270
プラティニは母国の代表監督人事でドメネク続投を強力に推し
その挙句に南アの悲劇を招いたからな…w
437名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:17:01 ID:04bT6OXG0

>>435
後に川淵に粛清された、多くの理事や功労者達のおかげ

438名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:17:11 ID:oZIQicXy0
夏休み中は夜に試合やったら
暑さ対策は解決だろ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:18:37 ID:oZIQicXy0
>>361
自業自得
ただでさえ弱いんだから甘やかすな
440名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:19:27 ID:oAF5h2GG0
実際秋春でスケジュール作ったけど何をどうやっても
この時期からプレシーズンを始めるハメになる。開幕はお盆辺り。
441名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:20:09 ID:f7zxpUqP0
>>411
鹿島はそれこそずっとブラジルサッカーのコピーチームとして存在し続け
それに対抗できる日本人選手の精鋭を上手くまとめられる人材が監督となればいいだけw
442名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:24:03 ID:ahiAevN30
育成の改革に積極的になってくれたらいいんだけどな
ユースなんか小手先だけの甘っちょろい早熟小僧ばっかり
443名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:24:16 ID:uP55Q3qr0
1人でJリーグ立ち上げたとか思ってるアホがいるのかw
444名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:30:20 ID:3E/URZSM0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart1852
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1279910351/

775 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:22:46 ID:nz6ulkFB0 [1/5]
歯医者からただいま。外あちぃーよー
女だけど衛生士さんのおっぱいがあたってどきどきした

776 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:24:49 ID:bVEobcDa0
>>775
あなた貧乳?


780 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:28:49 ID:nz6ulkFB0 [2/5]
>>776
貧乳じゃない。むしろ大きい。

785 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:33:32 ID:QVgnIiqB0 [1/2]
>>775
ふむ、俺はゲイだが、女の衛生士のおっぱいでもドキドキしたってことか

789 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:39:43 ID:nz6ulkFB0 [3/5]
>>785
女だもん(´・ω・`)

793 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:40:15 ID:0H0Z9zyuO [3/5]
>>789
働けよオッサン

805 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:55:16 ID:nz6ulkFB0 [4/5]
>>793
おっさんじゃない(´・ω・`)

806 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:58:09 ID:0H0Z9zyuO [4/5]
>>805
だったらあなたの大きな乳をうpしてちょーだい

833 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 14:19:02 ID:nz6ulkFB0 [5/5]
>>806
ttp://imepita.jp/20100724/513210
445名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:31:44 ID:Y4h5UUY70
ぶっちゃけサッカー協会は誰がなっても大丈夫な人ばっかりでしょ
方向性の違いはあれどもさ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:33:19 ID:04bT6OXG0

まあ、相撲協会みたいにおかしなガバナンス組織作られるよりは
まだ安心して見てられる。
447名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:34:25 ID:cLBaNBzIO
確かにNPBなんかと違って、協会の重鎮はサッカーを心から愛してる人間ばかりだわ
448名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:34:27 ID:E1i10/h90
会長を外注すべきだ
ペレは無理だろうがガリンシャとか
449名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:39:28 ID:F/o3h4+R0
オヅラってのは川淵との関係はどうなんだ?
やっぱ川淵の犬か?
川淵を蹴散らさないと日本サッカー界は終わるぞ
つーかいつまで名誉会長の椅子にしがみつくつもりだよコイツ?
犬飼に譲れよ
なんでテメーだけ居座れるんだよ?
450名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:40:43 ID:eyZeyFMw0
2020年の会長はヨーコゼッターランドだなw
451名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:43:28 ID:2MRps1qE0
>>450
いやリアド慈英蘭だろ
452名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:44:58 ID:Tl4RwNOZ0
犬飼はレッズに戻ってくれ
レッズが生ぬるいと、リーグもつまらんし
453名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:46:09 ID:CCvmL1X90
後の7犬士探す旅に出てくれ
454名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:52:54 ID:l/LCiv2z0
>>452
レッズはこれからヴェルディと同じ道たどる運命だからあきらめろw
丸の内御三家の千葉と日立もいまや没落の一途だし。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:54:08 ID:6VSoZG600
>>448
墓場から掘り出すなよw
456名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:55:55 ID:k9qqzc/60
キリンカップ削減して代表の活動費がどうとか言ってる馬鹿いるけど、
どうせ最近のキリンカップは観客動員減っててチケット収入は減っていたんだから
国内でやらずに海外遠征してそこでAマッチデーにそこの代表とやればいい。
国内に三軍連れてきても放映権買い手が付かなくなっているくらいだ、アウェーで
しっかりとした選手揃えてくれるところとやる方が興行的価値も高い。
457452:2010/07/24(土) 14:58:52 ID:Tl4RwNOZ0
>>454
わかった。あきらめるw
458名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:08:42 ID:9sIz8Y5r0
犬飼は就任直後のJリーグ中継に出演してたんだけど
(たしか埼スタのレッズ戦)
ハーフタイムにした視聴者への就任コメント見て
「なんじゃ・・こいつじゃだめだ・・・」って思った
それくらい内容がgdgdだった
459名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:10:06 ID:7nMsdRIs0
何も知らないで、ただ川淵、川淵言ってる基地害は死ねと

>>456
お前みたいな奴がちょくちょく登場するけどさ、なんで海外で簡単に代表戦が組めると思えるの?
あと、チケット収入は減っても、スポンサー料は固定で入る
キリンにしてもアディダスにしても
460名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:11:20 ID:2MRps1qE0
>>459
じゃあ、キリンカップを海外でやればいい

去年のオランダ遠征だって、主催はJFAだぜ?
461名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:11:34 ID:NG2kDKME0



「あ、オシムって言っちゃったね」



この一言から4年間の迷走が始まった


462Σd(゚ω゚o) ◆F9/tabAlM2 :2010/07/24(土) 15:12:52 ID:tmgQcWBJ0
迷走出来るうちはまだええだわ・・
463名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:12:53 ID:bNTO81Gx0
犬飼って結局なにもやってなかったなw
人気下げただけだったwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:14:27 ID:uejOhW9/0
じゃあ、キリンカップを海外でやればいい

じゃあ、キリンカップを海外でやればいい

じゃあ、キリンカップを海外でやればいい
465名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:15:31 ID:2MRps1qE0
ID:uejOhW9/0

なにこの気違いw
466名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:16:41 ID:ET4uDtze0
また小倉かよ。
この人の過去の実績は?
467名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:17:05 ID:AZ9EwtZ60
>>454
無知すぎる
468名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:18:10 ID:RFSuHz9T0
>>434
日本サッカー界のスターリン
469名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:18:24 ID:hsslsUKy0
>>4
ニートは黙ってろ。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:19:17 ID:hsslsUKy0
川渕が続ければいいよ。一番有能な奴がやればいい。
471名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:21:41 ID:+GLllYEh0
>>461
トルシエのあとにジーコを任命してからだよ
472名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:23:20 ID:Ve2OyYM30
>>470
またドイツW杯みたいな結果になるぞ
473名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:23:22 ID:GtcNv7C40
野津謙 東大
平井富三郎 東大、新日鉄
藤田静夫 京教大
島田秀夫 東北大、三菱
長沼健 関学大、中大、古河
岡野俊一郎 東大
川淵三郎 早大、古河
犬飼基昭  慶大、三菱
小倉純二 早大、古河
474名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:24:16 ID:uX/b+DXQ0
>>460
あの試合の収益の多くが日本に入った?
日本スポンサーの看板が多く、日本の金持ち出しで試合を組んでもらったら日本主催ってわけではないよ
475名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:24:27 ID:6UGR5C8e0
犬飼は一応先見の目はあったと思うんだよね。
改革の旗頭になろうとしていた。でも日本の歴史を見ると独断で急激に変えようとする者は
長くは続かないんだよねえ。必ず不満がたまってクーデターをくらう。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:24:46 ID:WibkfAp00
>>209
田嶋はヤバイ
本当にヤバイ

あれは新たな協会のAIDSだ
477名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:27:46 ID:2MRps1qE0
>>474
主催はJFAだよ
478名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:28:20 ID:Tj7G8OlG0
どういう経緯で犬飼が失脚したのかわからないが
サッカー協会の密室人事に小さな風穴があいたような気がするので歓迎
479名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:29:48 ID:GtcNv7C40
Jリーグチェアマン

川淵三郎 早大、古河
鈴木昌 東大、住金
鬼武健二 早大、ヤンマー
大東和美 早大、住金
480名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:31:43 ID:3U5aKItz0
ID:2MRps1qE0←ID晒して独りでキチガイ認定しているキチガイ
481名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:32:58 ID:2MRps1qE0
>>480
自己紹介乙w

仕方ないだろ お前を含め気違いがたくさんいるんだから
482名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:34:41 ID:3U5aKItz0
>仕方ないだろ お前を含め気違いがたくさんいるんだから
>仕方ないだろ お前を含め気違いがたくさんいるんだから
>仕方ないだろ お前を含め気違いがたくさんいるんだから
>仕方ないだろ お前を含め気違いがたくさんいるんだから
483名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:34:57 ID:tN9Tmd8H0
犬飼は単に嫌われてるんだよね
484名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:40:08 ID:ZpvcR/zH0
川淵って今74か・・・
次のW杯までにボケが進行して強制退場・・・だとは思うんだが
中途半端にボケて無理矢理院政続行してたら怖いなw
485名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:40:18 ID:6UGR5C8e0
なぜ日本で秋春制が馴染まないかって?
それは儲からないからだよ。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:47:54 ID:wU2aKcPm0
>>480
どうせ劣頭サポだろ
基地外にかまうなよ
487名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:49:35 ID:wU2aKcPm0
しかし犬飼といい劣頭サポといい浦和は他所様に迷惑かける人間しかいないのかw
488名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:06:31 ID:jYVZma770
489名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:09:50 ID:CCvmL1X90
前回、小倉氏にしていたらしていたで
川淵アンチから身内人事と言われそうなくらいに
経歴としては近いな

早大-古川
490名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:14:54 ID:/E826iMZ0
犬飼は協会と電○との関係をW杯直前で台無しにしたからね
岡田監督の進退伺の内容は、
「これからは電○からの使って欲しいといわれている選手を使わない。
それが無理であるならクビにしてほしい。」
ってことだった
犬飼は「お前の好きなようにしていい、俺が何かあれば責任を取る」と言った
岡田は「会長、各方面から色々言われると思いますが・・・」
犬飼の方針は春秋制もそうだが
基本的に経営より日本サッカーの未来に向いている
491名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:18:08 ID:tN9Tmd8H0
川淵の力が明らかに弱まっている
492名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:21:49 ID:9xaZH5uv0
田嶋ってどれくらいヤバいの?
493名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:35:07 ID:5l6PHTrv0
岡田「電痛からの使って欲しいといわれている選手を使わない」
って、茸のことか?
494名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:36:29 ID:3E/URZSM0
>>492
ノーマルスーツ着用してないのに宇宙に放り出されるくらいヤバい
495名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:37:26 ID:LyaWCcZX0
>>491
それはいいことじゃないか
496名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:39:56 ID:hFe5GJwQ0
>>409
つまり日本サッカーにはマイナスになるってことだよな
497名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:39:56 ID:tN9Tmd8H0
以前の川淵なら田嶋の意見などほとんど無視してただろう
498名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:42:20 ID:jaj/C31M0
どうでもいいけど、老人は死ね

老害
499名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:45:52 ID:ahiAevN30
しかし、勝手に名誉会長なんてふざけた役職作ってくれちゃって
あいつは岡田の日本人らしいサッカーとやらを支持してたから
消えてほしい
500名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:46:28 ID:F8653a8z0
結局、身内だけで会長ポストをグルグル回してるだけだな。
根本的には何も解決してない。
501名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:47:42 ID:bsmONqBg0
小野は辞任するようだな
502名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:51:05 ID:dD0dnvf70
秋春制は置いといて、
ドイツw杯以降の急激な日本サッカー会の人気低下の中での就任、
長期政権の川渕からのバトンタッチとしてはちゃんとやってたし、
今回のw杯ベスト16は彼の功績でもある。

これは流石に乱暴な人事だな。本人がやりたくないならともかく。

503名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:51:46 ID:ahiAevN30
それより監督まだかよ…
504名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:52:49 ID:T5bZ9qFn0
マッチメイクは評価していいだろう
505名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:57:06 ID:U1Y+QNIf0
川淵も一緒にやめろや
506名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:59:25 ID:bsmONqBg0
つかとっくに辞めてたのか小野
1月の記事だが今考えると意味深だな
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/346090/

田嶋氏、サッカー協会の国際業務継承へ 小倉氏の定年で
2010/01/14 22:11

この記事について、イザ!でブログを書こう!
 日本サッカー協会は14日の理事会で、国際サッカー連盟(FIFA)理事やアジア
連盟(AFC)理事を兼務する小倉純二副会長(71)が担当している国際業務を、
田嶋幸三専務理事(52)が段階的に継承することを承認した。

 小倉副会長のFIFA理事、AFC理事の任期が来年半ばに迫り、定年を迎えるための
措置。田嶋専務理事が、その後のFIFA理事職を目指す可能性が高い。

 また、小野剛育成担当技術委員長(47)の辞任が受理された。西村昭宏技術委員
(51)が代行する。

------------

裏で色々進行してたっぽいな
507名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:05:29 ID:hTHOAXVuO
JFAは正式決定前にリークして絶対世間の反応をみてるだろ
犬飼で南アフリカ大会で結果を残したのになぜ辞めなくてはいけないのかな?
JFAは日本サッカー全体を監理する機関なんだから
日本代表と若手の育成に関する実績で評価されるべきだ
Jリーグの秋春制議論でなんでJFA会長が辞めるの?おかしな話だよ

要するにしがらみがなく人事にメスを入れて行く慶応―三菱の犬飼が邪魔だから、
Jファンから不評の秋春制議論にこじつけて追いだそうとしてるんだよね?
JFA会長なんだから、こんな人事が通るならJFAに失望する
小倉さんならまた古川電工派閥だよ。それでいいの?

巻を平然と追い出せるような元古川電工=ジェフのフロントをみてると
古川電工派閥はJリーグにとってもガンだと思うけどな
508名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:07:39 ID:8yqtCUdK0
犬飼は辞任の形をとったなw
509名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:12:31 ID:hTHOAXVuO
>>506
小倉さんは功労者で歳が歳だから一度は会長をやるってことなのかな
いいのかね、サッカー後進国のサッカー協会がこんな派閥人事で。
JFA会長が名誉職になるのはまだ早いと思うよ
510名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:16:31 ID:9QfQS/i80
人と話せない川渕にしてみれば、海外人脈を作れる犬飼は邪魔だったんだろうな。
川渕は人脈広げることできないからな。

慣例の2期4年で犬飼が結果出したり、権力広げるのが怖かったんだろ。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:17:30 ID:hpgcx2Fz0
>>507
正式決定どころかどこにも話を通さずに、まずマスコミにリークして
現場が反対したら悪者にする、旗色が悪ければ記事ミスだったことにする、なんてのは
犬飼が一番得意なパターンでJクラブの多数が泣かされていますが何か

くたばれ犬の犬
512名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:21:09 ID:RglfbNsT0
またワセダかよ
513名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:26:50 ID:3lSf3+dP0
>>507
今の千葉のフロント見てから言えよ
514名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:28:26 ID:hTHOAXVuO
ジェフの腐ったフロントをみれば
JFA会長が古川電工派閥でいいわけないのがよくわる

>>511
は?犬飼が初めて始めたことだと思ってんの?w
515名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:28:28 ID:5YlogrLc0
結局川淵一派に戻ったな
516名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:31:32 ID:04bT6OXG0

まあ、まだいいよ、漫画家とか元検察長が理事になるよりはW
517名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:32:33 ID:t2hKftPm0
>事の問題は、この先、サッカー界のトップにJ出身が占め始める頃だ。
>J以降の選手らは、学歴が無いに乏しい、ただのサッカー馬鹿。

相撲を始め、ほとんどのスポーツは、その競技出身の馬鹿が理事・理事長をやっている。
サッカーもそうなるのかw
518名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:33:24 ID:LrG7J77Z0
>>9
世代の一例として名前を挙げただけなんだろうけど、
名波はじつはすげーコネ重視だから危ない
519名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:35:10 ID:NovNZJAfO
じゃあ誰が会長ならいいんだよwwwww
520名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:35:28 ID:ccmI/PKP0
岡田サッカー批判してた奴らって
何か自分達の意見が正しかったみたいに言ってるけど
こいつらって岡田自体の手腕を認めてなかったじゃん
岡田が結果出せること自体無理って決め付けてた連中が
何をいまさら言いつけを守ったからとかほざいてんだろうなw
このおれの批判どおりにしたらベスト16いけるとかぬかしてた奴らっていたっけ??w

そもそも岡田のあの阿部をアンカーにおくシステムの
サッカーをやれって言ってるようなレスは皆無だったしね
あと、>>221みたいな俊輔を外せっていう意見が正しかったとかほざいてる奴もいるけど
実際の岡田解任論がピークに上がったのが俊輔が試合に出てない
東アジア選手権が終わったころだったのもわかってない程度の低さだからなw
マジで批判派が都合よく言い訳用意してるのがわかるだろw

監督のやり方が変わろうが監督自体を信頼してた奴らのほうが
遥かにサッカーの見る目はあったよ
521名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:37:00 ID:haQ6LpVd0
>>517
将棋連盟も棋士が運営してるがひどい話は多いからな

とりあえず連盟名義で銀行から借金して理事達で山分けしようとしたり
バブルの絶頂期には将棋会館売って棋士達全員一人一億で山分けしようとしたり・・・

大名人大山がいたから何とか阻止できたらしいがww
522名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:38:19 ID:5YlogrLc0
阿部のアンカーはJ見てれば誰でも思いつくことだぞ
523名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:39:16 ID:73+Qcd+x0
「小倉体制」着々…犬飼会長推薦のクルム伊達理事ら退任へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100724067.html
524名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:39:21 ID:gmJPqJM50

Jリーグ100年抗争は終わらない。
525名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:41:38 ID:cHHyQhdi0
少なくとも岡田の手腕はそれなりに評価されてただろ、オシムよりはマシだと・・・
ただ、特定選手への肩入れが半端なかったから協会の傀儡だと反発されたが。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:41:44 ID:5YlogrLc0
本当だな
ただの権力闘争だよなー
見苦しいたらありゃしない
527名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:42:45 ID:wdRKIfzFP
棋士とか頭は誰よりも良いけど個人の利益のために動けばそんなの関係無くなる
頭が良いのと賢いのは違う
528名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:45:29 ID:8UATvZg50
まあ当然だわな
秋春を提案するのが悪いわけじゃないが犬は知識も全くないのに
反対する人は敵、抵抗勢力扱いしてギャーギャー喚いていただけなんだから
529名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:47:04 ID:5YlogrLc0
政治力では川淵専横の時間が長いだけ有利だったか
530名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:47:30 ID:hTHOAXVuO
こういう派閥ありきの内向きの人事をやっていたら、
日本のサッカーは後退すると思うな
小倉さんがどれほどやれるか自分には計れないから
力量を批判するつもりはないけど
選手たちには世界で戦える力をつけろと期待して
またそれがサッカー振興の切り札なのに
JFAは派閥人事をやっていてそれでいいの?
531名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:47:45 ID:7Ap1aVbp0
>>521
小倉さんは選手出身じゃないけどな。
古河に入社してからサッカーに興味を持ってマネージャーとかお手伝いをしていたクチ。
川淵さんと同じ早稲田だけど、カレのようにスポーツ推薦で大学に入り、
スポーツ推薦で会社に入ったわけじゃない。
まっとうな人。
532名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:48:35 ID:EKEOIBQKO
>>523
形の上では任期満了の退任だが、やはり事実上の更迭なんだな。
犬飼が引き込んだ中村修三なんかも放逐されるだろう。
ヒロミも首が薄ら寒そうだな
533名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:49:30 ID:qI6RZnNg0
頭がおかしいとしか思えない犬がやるよりはタヌキの置物かなんかの方がマシ
534名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:55:10 ID:nB8xmmuJ0
いい加減日本人監督で結果残せるという甘い考えは止めてほしいね
日本でしか実績ない監督なんて世界で通用する分けない
535名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:59:37 ID:SxaktbeJ0
Jリーグ/ディビジョン1
スカパー!/BSにて放送
J1第14節 7月24日(土)
18:00埼玉スタジアム
浦和レッズ×サンフレッチェ広島

18:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ

18:00長居
セレッソ大阪×モンテディオ山形

19:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×アルビレックス新潟

19:00瑞穂
名古屋グランパス×清水エスパルス


19:00日産スタジアム〔NHKBS-1〕
横浜Fマリノス×ガンバ大阪


7月25日(日)
18:00平塚〔BS-TBS〕
湘南ベルマーレ×FC東京

18:00ホームズスタジアム神戸
ヴィッセル神戸×大宮アルディージャ

19:00等々力
川崎フロンターレ×京都サンガFC

J1第15節7月27日(火)7月28日(水)
J1第16節7月31日(土)8月1日(日)
536名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:59:59 ID:DdE1lOy3P
川淵は手柄泥棒
自分の主張と全然違うことでも、誰かが始めたことが支持を集め、いい回転を始めたら
さも最初から自分がやってたみたいな顔をして流れに乗ってくる
マスコミの扱いが上手いので、スポークスマンをやらせておけばそれなりに働く

犬飼には川淵にある、こういう世渡りの上手さというか空気を読む能力が0
自分の主張のみに拘って無理やり思い通りにしようとする
そしてその手段でマスコミを自分と意見の違う者を黙らせるための武器にする
これって正直周りにしてみれば川淵より遥かに迷惑、というか
誰にも何の役にも立たないゴミ
537名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:01:27 ID:SxaktbeJ0
J2第19節 7月24日(土)
18:00富山
カターレ富山×ロアッソ熊本

18:00長良川
FC岐阜×愛媛FC

18:00レベルファイブスタジアム
アビスパ福岡×ファジアーノ岡山

7月25日(日)
16:00札幌ドーム〔NHKBS−1〕
コンサドーレ札幌(ゴン)×横浜FC(カズ)

18:00ケーズデンキスタジアム
水戸ホーリーホック×大分トリニータ

18:00日立柏サッカー場
柏レイソル×ジェフ千葉

18:00西が丘
東京ヴェルディ×徳島ヴォルティス

18:00小瀬
ヴァンフォーレ甲府×栃木SC

19:00ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖×ザスパ草津

J2第20節7月30日(金)7月31日(土)8月1日(日)

毎週土曜日/NHKBSー121:10〜Jリーグタイム
7月25日(日)日本テレビ01:58〜月刊サッカーアース
毎週日曜日/テレビ朝日/23:55〜やべっちFC
毎週日曜日/BShi/09:25〜/BS2/23:00〜/ジャイアントキリング
Jリーグ試合後/スカパー!/Jリーグアフターゲームショー
7月26日(月)フジテレビONE19:00〜プロサッカーニュース
毎週金曜日/BS日テレ23:00〜Jリーグ百年旅行(土曜日[再]TOKYO MX)
毎週土曜日/TBS/00:55〜スーパーサッカーJ
538名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:04:04 ID:KmIZbPzQ0
犬飼がいなくなるとサッカー協会はどう変わるの?
539名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:08:35 ID:k7nMCsWt0
代表監督人事にも影響ありそうだね
540名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:10:08 ID:Coy54/+1O
別に「まさか」の交代じゃねーだろ。順当過ぎるわ。
マスコミだって知ってるはずなのに、この論調・・・わらかすな!
マスコミにとって都合の良い人間だったんだろうな。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:10:15 ID:HbPVmiHEO
ニッカンの記事の書き方、ちと一方的な感じやなぁ…

今回の件は「権力闘争」というより、犬飼氏の手法が周囲の反発を買い自滅した、というだけの話に過ぎないし。

秋春制、天皇杯、ナビスコetc、犬飼氏の発言や行動は、軽率さや配慮の乏しさを感じさせるものが多すぎたから、統括者としての適性がないコトは明らかだったし。

典型的な『ワンマン社長』タイプで、クラブの社長としては有能でも、協会のトップには向かない人だったなぁ。
542名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:10:19 ID:Nme4M89p0
>>538
「秋春制」がNGワードになります。
543名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:11:41 ID:+e8aMVrf0
秋春制なんかはなから実現不可能なんだしどうでもいい話
それよりヒロミが解任されて監督選びが迷走するかもしれないってのが
一番シリアスな問題
544名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:14:25 ID:73+Qcd+x0
ヒロミは解任じゃなくて犬飼が辞めたら
自分から辞めると過去に言ってる
545名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:14:39 ID:Coy54/+1O
ん?ユースの改革?何かやったのか?
俺が知ってるのは、ユース代表の結果は重要視しないとか言って、
アジアユースでわざと負けさせたことくらい。
546名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:19:32 ID:HbPVmiHEO
>>543
そりゃ、ハラヒロミは前会長の意向で据えた人材だし、当人も「犬飼氏シンパ」を自認する発言をしてるから、任を離れるだろうね。

本来なら続けるべきだろうが、原氏自身が「会長が辞めたらオレも辞める」等、エモーショナルな発言を、犬飼氏の解任(敢えてこう言う)前からしてるから無理かと。
547名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:22:19 ID:Coy54/+1O
ひろみがデカイ面して、良い仕事してるのが気に入らない。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:23:13 ID:RGm7VTGl0
そうなったらきっと、野球賭博かなんかを暴露されて失脚するよ。
549名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:23:18 ID:7qW4Bn9C0
やめるにしても監督選んでからだよ
550名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:24:01 ID:+z4Cob+9O
犬飼さんは何か会長として結果残しましたか?
551名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:27:32 ID:7Ap1aVbp0
博実は「解説者」っていう
お金が欲しければいつでも稼げる逃げ道があるからな。
552名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:27:36 ID:k7nMCsWt0
ヒロミの後任はだれ?
553名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:59:39 ID:Z4h4kCV50
原は今回岡田が予想外の結果を残したことで『岡田の元アシスタント』として引っ張りだこ。
ウハウハで権力闘争なんて無視だろ。
554名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:17:30 ID:skXs0D5k0
>>552
田嶋が兼任とかだったら笑えるなw>技術委員長
555名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:29:11 ID:egOhkx2T0
老人の権力争いには興味がないが、田島復活とか勘弁してくれよ。

監督選びまた最初に戻って手頃なJリーグ監督連れてくるんだろうな。
556名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:57:21 ID:BenFreR+O
まさかとか吹聴してんじゃねーよ
万民の総意
557名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:02:43 ID:WoLW2WZC0
またシルバーかよ
558名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:11:02 ID:33zQUsMJ0
犬飼から飼われる犬への交代
559名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:19:36 ID:F8653a8z0
>>523
外部の人間を排除して身内ばかりで固めるんだろうな。
相撲協会と同じ道をまっしぐらだな。
560名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:44:52 ID:QrTIC4o60
ジジイ共は思い出と一緒に退場しろ一度でもいいから模範見せてみろ
日本の構造上の問題がスポーツにも影落とすのは耐えられん
561名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:38:13 ID:Pl4QPN4H0
どうでもいい

川淵が居座る限り何も変わらない
562名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:38:17 ID:DWHTp6Rc0
クズの潰し合い
563名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:51:24 ID:27YvAJNq0
>>523

平尾退任でも、
仮にラグビー界の意見が聞きたいなら大東チェアマンがいるから必要ない。
564名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:53:54 ID:vClKiDOS0
日本サッカーは
地域に根付いたスポーツとか
綺麗ごと並べているけど
結局は早大・古河電工閥の
私物化なんだろ
565名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:55:54 ID:5UYu6JNH0
おれはヨーロッパと同じシーズン制度が良かった
夏場にサッカーなんてバカげてる
566名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:07:22 ID:sRewv5bRP
>>565
アジア予選とか40℃超えるとこでやるんだから暑いのに慣れとか無いと。
567名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:20:42 ID:LdzQWFwX0
>>192
茸外したのは政治的な圧力だったらしいよ。

参院選前だし、ソウカ(コウメイ)の選手は出さないでくれって
ある方面か強く言われたらしい。

実際、ソウカ三銃士は、
茸のあの無様な途中交代以外
試合に出てないだろ。
568名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:39:53 ID:MQvNAbpD0
またやきぶーchでサッカー馬鹿にしてやがる
いい加減うぜーから引っぱたいて力の差を思い知らせてやろう!


W杯効果でJリーグ観客大幅増!!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1279976999/


1 風吹けば名無し sage 2010/07/24(土) 22:09:59.22 ID:MXXHizJk

 浦和 0−1 広島  [埼玉 37470人]
0-1 槙野 智章(後27分)


W杯降下で4万割れ!!!!!
569名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:55:34 ID:Xzmz20eK0
犬飼あぼーんで、とりあえずほっとした
天網恢恢疎にして漏らさず
570:2010/07/24(土) 23:19:10 ID:Wq3r13zX0
>>567
そんなわきゃ無いだろ。現に大久保はづーっと出てたじゃないか
火の粉は使えないから出さなかっただけだよ
岡田は偉い
571名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:25:40 ID:YT1CNJT90
犬がやめてOKだけど,後釜が71って大丈夫かい?いっそ若返った方がいいとおもうがな(若くてもボケや馬鹿は(>。<)が
572名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:29:14 ID:s8h6EbX60
あーあ…まーた川渕の息がかかった仲良しこよしくそ人事に逆戻りか
次の代表監督人事も期待できないなこりゃ
ユース代表はゴミクズのようなアマ連中が自身の監督業練習の場として引き続き使うんだろーなぁ
573名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:34:34 ID:fbNpD68x0
誰ならお前ら納得する?
574名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:42:40 ID:P3pQIblu0
日本サッカー協会のトップに適任な人材って
学歴とか職歴とか関係無くね?
それよか金とコネ(サッカーの)を持ってて外国人のえげつなさを知ってる
やつが良いだろ。
金持ってるやつなら、会長の地位を利用してせこい金儲けをしようとしない
だろうし、コネあればキリンカップなんかで有名どころ呼んで話題ある
試合提供できるし、
マッチメイク組んだは良いが相手主力選手一人も来ないとかいう
情けない契約結んだりもしない。

でも馬鹿過ぎるやつは簡便な。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:44:58 ID:ZkjGhVnt0
これでやっと劣頭贔屓も無くなるか
次に問題起こしたら今度こそ勝ち点剥奪だな
576名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:02:33 ID:PoeZjSIc0
>一方で理事(25人)による無記名投票での結果が一部に漏れ、
>得票数が伸びなかった犬飼会長の続投を疑問視する動きもあった。

これは今回の無記名投票のことか
前回も、無記名投票で犬飼はトップ得票では無かった
にも関わらず、川淵の鶴の一声で就任させたんだよな

結局、非民主的に選ばれた犬飼は、
4年経っても部下の理事達からは信任を得られなかったわけだ。

川淵独裁制のウミをこの際全部出してしまわないと。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:09:08 ID:+K7MKRSn0
んで、次期監督はどうなるのよ

こんなゴタゴタするにしても、次期監督と契約決まってからやりゃいいだけ話じゃん
578名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:12:57 ID:8fEtEzJv0
劣頭に犬飼が戻ったらフィンケをくびにして強奪路線に回帰するんだろうな
579名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:21:18 ID:Cfs8WrQh0
>>578
でも犬飼と浦和って今は仲が険悪になってるんじゃなかったっけ?
たとえ犬が土下座しようとも、今度は親会社の三菱自工が拒否しそうな気がする。

580名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:40:04 ID:J4KQ+/VBO
今頃は釣男に電話で愚痴ってるんだろうな
581名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:45:50 ID:g9B2Kfob0
浦和お抱えのライターを動員して、「真相」を激白するんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:54:41 ID:DOkdzeGE0
>>581
×浦和
○犬飼

浦和時代の犬飼が拡声器がわりに使ってたメディアは
犬飼が協会行って浦和と対立しだしたら浦和をたたき出した
583名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:06:28 ID:Cfs8WrQh0
犬飼は自分さえよけりゃそれでいいって言うスタンスなんだなw
こういう奴は一番世間で嫌われるタイプだよ
584名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:24:46 ID:77kEM1Xb0
犬飼は反浦和なのに知らないやつ結構いるのね。
585名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:50:20 ID:zqAXEEcU0
>>584
知らないというか、知っていてもこういう機会をとらえて浦和を悪く印象付けようとする輩はどうしても出てくる
犬飼擁護派が浦和周辺にしかいないのは事実だけど、それ以上に浦和周辺にはアンチ犬飼勢力がたくさんいる
アンチ犬飼の急先鋒はレッズサポの中にいるし
586名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:04:15 ID:8eaBPi6WP
614 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/07/25(日) 02:29:40 ID:d00OhYdvO
犬飼会長退任、小倉副会長昇格
本田代理人「ミランと接触」
長友、移籍後初めてミニゲーム「案外やれる」
587名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 07:57:52 ID:dFuLZ5re0
>>565
冬場にサッカーなんて気が狂ってる
588名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:04:03 ID:5cSPMcf4i
>>4
相撲協会みたいになりそうだな、元選手が中心になったら。
589名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:14:48 ID:6hcqG6sGP
>>588

J開幕前のサッカー界は大卒(一般入試組)が普通で
そういった連中が組織を牛耳る分には相撲協会みたいにはならんだろ
590名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:18:51 ID:9MokS95i0
>>1
この書き方・・・

ニッカンスポーツは、川淵・犬飼派か










591名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:24:40 ID:OZkiqGd40
田嶋幸三、副会長昇格!!これで、田嶋さんの天下だね!!
2年後には、田嶋会長誕生確実。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 11:40:09 ID:wr2ohUc30
>>590
日刊は犬飼の犬
593名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:19:11 ID:CDnMvUmU0
>>541
その文章だけ読むと、権力闘争のほうが中立的な表現だな
594名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:40:00 ID:q5kAjGffP
馬鹿な独裁者が革命食らっただけ
JFAの理事の1/4は地方サッカー協会の息のかかった推薦枠だが
どうもここらが犬飼を引き摺り下ろしたいがために一致して小倉推したらしい
犬飼は地方に負担ばかり押し付けて現場の悲鳴は聞かなかったから
地方もそうだが現場に行くほど人気が無く、現場系の理事はこぞって犬飼を推薦せず
本来形だけの信任投票のはずがむしろ不信任投票みたいな吊るし上げに
595名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:00:50 ID:1T9NNctY0
>>564
中央集権型だと、単純に東大あたりが馬鹿みたいに強いけど
地域(笑)サッカーだと、むやみに卒業生だけ多い早稲田の派閥が強いというwww
596名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:48:22 ID:WwDYNFw70
>>563
そもそも平尾を選んでいたのが間違い。
ワールドカップ期間中にリーダー格だったにも関わらず若手を引き連れてカジノに入り浸っていたやつだぞ。
で、監督に具申して遊び仲間を優先して試合に出場させた
597名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:55:10 ID:ZZmVAcpr0
そもそも犬飼を会長にした判断がバカげていた。
598名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:14:57 ID:z4GfxV4SO
>>594
まあ、現場の感覚と遊離していたのは、Jリーグ機構とのやりとりにも現われていたからなぁ。

いくら理想をぶちあげても、実態にそぐわなければ、コケるのは当たり前だわな。
599名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 17:17:56 ID:d8o4Q8KG0
サッカーやったことない人が書き込むからおかしくなる
オタクは黙ってROMしてなさい
600名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 19:38:32 ID:x0uoFkvZ0
>>524はもっと評価されるべき
601名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:04:54 ID:vQPgUdKy0
川淵も田島も両方ゴミやん。
この団体て責任とるシステムは皆無なの?
代表、ユースの監督、コーチ陣とか酷いメンツじゃねえか。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:36:31 ID:7sstWXBZ0
AFCのハマムとも揉めてたからな。
小倉さんを起用して関係改善ですよ、と。
603名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:42:09 ID:mV9RSCMv0
爺連中はさっさと引退して、40代前後の元選手らをもっと入ったらいいのに。
誰か優秀な人いないのかい?
604名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:44:23 ID:7sstWXBZ0
>>437
木之本興三さんだけは
例の持病があるから、粛清されたことで
心身の負担が減って寿命が延びた(つまり、却って良かった)と思いたい。
605名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:48:36 ID:ImxxJ0yUO
またアホーターが騒いどるwww
岡田監督バッシングの時とおなじじゃあどうしたらいいんだよと尋ねたら
じゃあ誰がいいんだよと尋ねたら
黙りこむのがお前たちだよwww
お前らは関係ないんだからすっこんでろ
なにもわからないアホどもが偉そうに分かった顔するなwww

606名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:26:04 ID:mjK397A80
>>603
爺連中は、腐っても大企業の社員を経験してるが
Jリーグでの選手しか社会経験が無い奴はどうなんだろう…


せめて、監督やGMのポストで組織をマネジメントする能力はあると
示した奴じゃないと困るよね…
607名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:33:45 ID:xKSo8WWg0
まずは協会長とは何をやる役職なのかをはっきりさせないと話が進まないだろうね

チェアマンはJFAにクラブ側の意志を伝えることと、クラブ間の利益調整と広報が仕事で
リーグの意思決定はクラブ代表の会議で決まるから、
各クラブ社長の気持ちが分かる=クラブ社長経験があり、そこで成功と言える成果を残していて
なおかつ他クラブ社長に尊敬されている人ならおkみたいな明確な基準があるから
各クラブ社長から選ばれた代表が多い理事会で票集めればなれる。凄く分かりやすい

協会長のやらなきゃいけないことは良くわからん

とりあえず、犬飼みたいに自分の権限の無いことには手を出してはいけないことだけは分かるが
608名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:22:44 ID:2jz0ql6U0
企業の海外でのビジネス実績と手腕の人だから良くも悪くも
スポーツ協会のような日本的ドロドロした風土には合わないだろう。
逆に知らない分野だから騙して思い通りに動かせると思って
上は任命したんだろうが。
609名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 01:49:44 ID:eHdTdVguP
日本より格上のセルモン元会長様が名古屋にいらっしゃるじゃないか。
三顧の礼でお迎えしろ。
610名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 03:07:18 ID:EZitkYv50
犬飼って変な発言ばっかりしてた人だったよな。
611名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:01:37 ID:rq5n32yB0
             /)
           ///)                     
          /,.=゙''"/        お〜い川淵と田島〜  
   /     i f ,.r='"-‐'つ____    犬飼首はないだべいっくら秋春ガンコでも
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     岡田を最後まで擁護してW杯結果だしたべ              
    /   ,i   ,二\ ( ●). (●)'\   替わりが70過ぎの小倉か?老化かよ
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
612名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:07:17 ID:pHKF4KyF0
まさかのオシム復帰?
613名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:19:48 ID:O7B5UxB30
>>607
FIFAとおなじく会長は余計なことしかしない
それが仕事
614名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 09:58:36 ID:UtDxJFWu0
田嶋が布と牧内を切れるかどうかだな
615名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:00:23 ID:z/RDOTrc0
で、俺が前から言ってる
「ルイス・フィーゴ日本代表監督」「ジェネディーヌ・ジダン日本代表監督」
の案は通りそうなの?
616名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:31:25 ID:gAHwUkEN0
田嶋のクーデターと言っても実態は代表人気戻ったから
キリンに必要以上に媚び売る必要が無いと見た川渕の粛清だろ
表向き実権行使しちゃまずいから

元々滅茶苦茶仲悪かった犬飼を抱き込む孔明みたいな諜略は凄いけどな
一番かわいそうなのは名誉副会長って珍奇な肩書きにされて協会ビル追い出された釜本だなw
617名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:37:56 ID:wDo4FDivO
>>616
犬飼ってストッパーが居なくなって
原博実が趣味全開の代表監督人事で失敗して、代表人気が地に落ちる結末が見えるwww
618名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 02:42:48 ID:ceQ+HXas0
うるせえな どうでもいいからテレサンターナ呼べよ
俺は15年も待ったんだぜ
619名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:00:36 ID:jVPZnMt/0
>>518
名波っつたらアディダスの申し子。あとパスサッカーへの信奉から、
選手への好悪が激しく、多様性を認めない面がある。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:10:51 ID:jVPZnMt/0
>>160
名波といい福西といい、磐田出身はとことん頭が悪いな・・・
621名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 05:55:36 ID:P55XTZX30
>>160
このメンバーだとどうみても同僚の藤田と秋田は本田派に、名波は番組解説者として中村に行くという計算があったんだろうな。
藤田最低だなw偽善者の人格が見える。
622名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 07:09:49 ID:QTWeBxdg0
>>618
懐かしいなw おいらもテレ・サンターナ テレ・サンターナ 連呼してた時期がありました・・
623名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 07:24:33 ID:kUH/Bzk40
Jリーグ/ディビジョン1

J1第15節
7月27日(火)

19:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×サンフレッチェ広島

19:00カシマスタジアム
鹿島アントラーズ×アルビレックス新潟

19:00アウトソーシングスタジアム日本平
清水エスパルス×セレッソ大阪


7月28日(水)

19:00国立競技場〔BS-TBS〕
FC東京×ジュビロ磐田

19:00NDソフトスタジアム山形〔NHKBS−1〕
モンテディオ山形×川崎フロンターレ

19:00NACK5スタジアム
大宮アルディージャ×横浜Fマリノス

19:00瑞穂
名古屋グランパス×湘南ベルマーレ

19:00西京極
京都サンガFC×浦和レッズ

19:00ホームズスタジアム神戸
ヴィッセル神戸×ガンバ大阪


J1第16節 7月31日(土) 8月1日(日)
624名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 10:17:50 ID:co6W+ex10
協会にもUEFA出身の外人さんとか入れたら?
625名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:03:55 ID:X4riFYk60
>>615

その二人はS級ライセンス取ってないからダメだろうな。
626名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:27:36 ID:YzcerrWo0
ナビのベスメンとか2回戦からJ1でますとかとりあえずやめてくんね?
代表監督なんてドゥンガあたりでおさまるんだろ、どうせ。
627名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 12:35:00 ID:jAFiLjig0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /  辞めろコールの中俺を最後ま            
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/  で支えてくれたベスト16は               
     ( {::ハ  /\   \                }  犬飼会長のお陰です       
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ, ご恩は必ずお返しします
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
628名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 17:19:19 ID:L6e+NJvc0
>>625
ジーコの例もあるから……
629名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 18:28:21 ID:t05LkcI/0
>>56
> スポークスマンとしてマスコミに出て理念を語ってた川渕も十分な功労者だと思うけどな

理念のスポークスマンってのは独裁者の一つの典型なんだが?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:14:07 ID:4hXMc3rR0
バカな事ばかり言ってたから切られたか
631名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 19:31:12 ID:9s9+2eNh0
>>606
大卒のリーダーシップあるやつを育成する計画は立ててるはず
井原とか
あと宮本も将来の幹部候補だろ
英語しゃべれてオーストリア留学でドイツ語もしゃべれる(長谷部より全然しゃべれる)
632名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 12:16:06 ID:vzhBabgD0
>605
なら詳しいお前が、今後の協会がどうあるべきか言ってみろ。
捨て台詞書いて逃げるだけのアホーターのお前には無理だろwww
633名無しさん@恐縮です
>>619
じゃあなんで現役時代はアシックスのスパイク履いてたの?