【音楽】再び起こせよムーヴメント!AAAがH Jungle with tの「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」をカバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 AAAが8月18日にリリースするニューシングル「負けない心」のカップリングに、
浜田雅功(ダウンタウン)が1995年に小室哲哉とのコラボで大ヒットさせた
名曲「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」のカバーが収録されることが明らかになった。

 「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」は、
浜田と小室が「H Jungle with t」名義で発表した楽曲。
当時クラブミュージック界でブームを巻き起こした“ドラムンベース”を取り入れつつ、
J-POP市場で200万枚を越えるヒットを記録したナンバーだ。

 シングル「負けない心」は小室のプロデュースによる作品だが、
小室が自身監修のもと「WOW WAR TONIGHT」をカバーするのは今回が初めて。
なお、このカバーはシングルCD盤(ジャケットC)にのみ収録される。
来週7月28日には「WOW WAR TONIGHT」の着うた配信がスタートするので、
CDリリースが待ちきれない人はすぐにチェックしておこう。

ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/35154
画像:タイトル曲「負けない心」はテレビ朝日系列で放送中のドラマ
「崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な『カネ』の話〜」の主題歌
(写真はシングル「負けない心」ジャケットA)。
http://natalie.mu/media/1007/0723/extra/news_large_AAA_AVCD31901.jpg
AAA(トリプル・エー)Official Website
http://www.avexnet.or.jp/aaa/index.html
2名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:28:41 ID:MV9Oorws0
コイツらクソやな…
3名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:28:45 ID:BmjiwNuL0
今からこのスレは好きなアイスを集計するスレになりました




ピノ

4中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/23(金) 22:28:57 ID:/rM7UtEe0
あの曲がヒットした理由は「当時の小室だったから」しかないと思うんだが・・・
カバーした所で・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:02 ID:Plybair30
メヒコの団体がんばってるなあ。
6名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:18 ID:PiETEIQIP
ハーゲンダッツ ストロベリー
7名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:28 ID:EjJcILAVO
落書きは消せよ
8名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:32 ID:+PNBgjgB0
ハマタ、アウト〜!
9名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:36 ID:oWsvsjVtP
ガリガリの旨メロン
10名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:29:54 ID:UaAVjHX00
あちこちカバーばっかり。才能ある人を潰していくからだ。
11名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:30:09 ID:jCI1pSa3O
クーリッシュ ヨーグルト
12名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:30:15 ID:zNAmMKhH0
2010-07-14 18:14:24
ディズニーランドで
テーマ:ブログ


高部あいちゃんと與真司郎 を見ました キラキラ


見てるコッチが恥ずかしくなるぐらいラブラブだった(笑)


キャプテンE・Oの列に並んでたよ ニコニコアップ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:30:52 ID:W5/PD23o0
歌手が司会者側の売り上げに勝てない歌番組って。。。
14中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/23(金) 22:31:19 ID:/rM7UtEe0
>>3
ザクリッチ買ってこい。すぐな。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:31:20 ID:aZKCIJux0
busaiku hamada
16名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:31:28 ID:FkqLTS0e0
不器用に歌うから響く
きっとノリノリなアレンジなんだろうな
17名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:31:54 ID:8Ta1XxvM0
何のムーブメントを起こすんだぁ〜?

落書きのかぁ〜?
18名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:16 ID:ZiE3Bn0A0
ガリガリ君 ソーダ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:27 ID:8fL5nY2V0
せめて浜田の息子あたりにカバーさせろよ!
20名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:31 ID:ASdtd7+G0
>>10
これは小室に稼いでもらって借金返済してもらうためでしょ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:40 ID:UbNuVMOb0
駄曲中の駄曲か
22名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:46 ID:tB5JnweG0
MOW
23名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:32:48 ID:OObxPce30
カラオケで歌うとしらけるアレか
24名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:33:24 ID:V1weEpRi0
唯一のヒット曲CLIMAX JUMPを封印して売れるなんて思えん。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:33:27 ID:FbTtAphg0
ライブのゲストにHジャングルさんくるんか?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:33:34 ID:MS5zFa/R0
EZ DO DANCE
でもカヴァーしとけクソが
27名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:33:34 ID:YA4/Mjo60
R A K U G A K I♪
R!A!K!U!G!A!K!I!♪
28名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:34:06 ID:oaqOhexT0
宝石箱を再販すれば良いと思うんだ
29名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:34:07 ID:msaCgDJ60
寒い時代だからぁ〜♪
30名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:34:51 ID:K/4ihILb0
また微妙な所を拾ってきたな
31名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:35:09 ID:NiyiuUDI0
小室には頑張ってほしい
32名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:35:21 ID:LtzzNiqIO
ダウンタウン人気あっての曲だと思うんだが?
33名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:35:43 ID:O/iUJNl80
お前らの十八番らしいな
34名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:13 ID:FFEJIHilP
>>4
歌った人がDTの浜田だったからってのも大きいと思う
でも、H Jungle with tだったら、2ndシングルと3rdシングルの方が好きだ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:20 ID:mz27W+lVO
ねーよwww
36名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:22 ID:WgeNhDgH0
犯罪起こすなよ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:44 ID:k2w/Had80
ってことはもう駄目だなAAA
38名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:49 ID:kcT0Dh2u0
メインボーカルがハマタでラップ部分や合いの手を、
えーえーえーがするんだろ? 
39名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:36:54 ID:ABrWzKP30
いまさらダウンタウンっておっさんでしょ?なに考えてんのちあきたん。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:37:31 ID:nnluC6lZ0
AAAって誰?
41名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:37:37 ID:JhbckAq50
この次の2曲目ってホント思い出せない
42名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:38:06 ID:t/LTJawsO
あれから15年も経つのか。信じられん。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:38:52 ID:DpYECAsH0
ごっつで昔このコントやってて面白かったなあ
44中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/23(金) 22:39:19 ID:/rM7UtEe0
>>34
>>41
俺は2曲目は思い出した(GOING GOING HOME)けど、3曲目が全く記憶に残ってない
45名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:39:29 ID:P4qkQQ7t0
この曲は、歌詞もいいよ。
小室はほんと才能あったと思う。
今はもう期待してないけど。
46名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:39:44 ID:YZ3vd1U50
エキセントリック少年ボウイのカバーはしないのかよ?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:40:19 ID:uWpj7Au00
Mジャングルが歌えねーよとかいうコントが好きだった
48名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:40:40 ID:U1LcxirY0
ハマダの息子がベース弾いてやれよ
49名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:40:46 ID:0AFdA0r60
歌詞たらねぇよ
50名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:40:56 ID:aZKCIJux0
そういや、
友達がついこの前、
会社連中と行ったカラオケで going going home を歌ったらしい。
すると、そのあたりから上司の機嫌が悪くなった。
あとから聞いたところによると、
going going home は上司の十八番だったらしく、
「とられた」ってことで怒ってたらしい。

こんなことってあるんですね〜
怖いね〜
51名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:02 ID:zfMWzJB00
あのだみ声だから面白い曲だったと思うのだけど
52名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:05 ID:tB5JnweG0
オジャパメンもやれよ
53名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:16 ID:+XGFze9AO
これは冴えないオッサンのハマタが歌うからいい曲なんじゃないのか?
54名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:28 ID:HZQBcYc+O
あのジャングルビートとかいうリズムは好き。
もっと他の歌手も使って欲しい。
55名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:31 ID:JhbckAq50
>>44
ああサビだけ思い出した てか3曲目なんてあったっけw
56名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:41:39 ID:5+inyMu90
ちょっっw
TKさんもうネタ切れ???ッッW
57名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:42:09 ID:tZJYTPJz0
>>46
だけど気になることがある
だけど気になることはない
58名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:42:16 ID:DpYECAsH0
>>46
3日連続金縛り〜
59名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:43:22 ID:443z2QjyO
BUSAIKU HAMADA
60名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:43:23 ID:Y+0edW3e0
>>55
大コケした竜馬におまかせの曲だっけ
ハマタが髪を伸ばしてたのは覚えているが
61名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:44:04 ID:HZQBcYc+O
dosのタエコがソロで出したドラムンベースの曲も好き
62名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:44:09 ID:r/3aK2f40
がっかりさせない・・・の所とか
BUSAIKUHAMADAの所はどうなるんだ?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:44:12 ID:GkiZpDIg0
この曲ってもう著作権売り渡してるんじゃないのかな
カバーだったらまた別の著作権が発生すんの?
64名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:44:16 ID:JhMbcpmyO
TRFのカバーはハマとか羊水もやってたけどな。
もちろんAAAもカバーしてた。
65名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:44:25 ID:TB7cW89g0
あー自社買いでおなじみの
66名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:45:39 ID:9k8OTlQy0
電王好きなんで頑張って欲しいがな・・・
67名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:45:49 ID:LiB+GJFAO
フレンドシップが一番いい曲だが浜田の歌唱力では歌いこなせなかった
68名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:45:51 ID:HZQBcYc+O
邦楽でドラムンベースの曲って他にあるっけ?
69名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:45:52 ID:Go7x7UWA0
この人達、結局何やっても売れないよね
内輪だけで盛り上がってる
70名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:46:19 ID:6YBZwrs90
白くまバー
71名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:46:38 ID:z4wWrRdz0
こんなゴミみたいな曲をゴミが歌って金になると本気で思ってんのか
関係者のなかで誰も疑問を挟まなかったのか
あたまおかしいんじゃね
72名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:47:32 ID:ZaIKWUfm0
AAAってカラオケでト行なのな
馬鹿かとオモタ
目立とうとして埋もれるてw
73名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:48:07 ID:lNiOnWwE0
こいつらどんだけ押されてもうれないよね、しょせんジャニーズ以下のアイドル
74名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:48:13 ID:HZQBcYc+O
もし三曲目のフレンドシップが売れてたらアルバムも出したはず
10曲ぐらい増えてたはず
75名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:48:19 ID:S9hrdUc+0
これカラオケで歌ってる奴たまにいるが
ガッカリさせない〜
のところのそいつのテンションがどうも鼻について頭を引っ叩いてしまう
76名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:48:58 ID:0PgLYkVKO
松本の声は使うの?
77名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:49:03 ID:/BC616Jv0
電王さんに感謝しろよ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:49:24 ID:QuG4WjBY0
愛のむきだしを見てしまったのでもう嫌いになれない
79名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:49:38 ID:4OcGITGYP
結局落書きは消しに行く用意はあるとか言ってたがそのまま放置してる。
80名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:49:46 ID:rgYB51P70
1番ぶち切れたカバーは稲垣潤一のクリスマスキャロル
81名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:50:20 ID:cJo/NQ/e0
いらない
82名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:51:08 ID:PIRh0gPZ0
今日ラジオで流れてたTRFのセルフカバーがひどすぎた
83名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:51:43 ID:Y+0edW3e0
3曲目は売れてないといわれてるけど60万くらいだっけ
2曲目より半減しちゃったけど

それよりハマタボーカルベストを出してくれないかな
レコード会社的に難しいだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:01 ID:TZTIlFEW0
CDバブルの時に浜田ってだけで売れただけの使い捨ての生ゴミ
腐った生ゴミを漁るゴミミュージシャン
85名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:31 ID:LdBxAlQC0
歌えねえよ!
歌詞がわかんねえよ!
86名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:39 ID:Ac52ABbA0
どうせカバーするならゲイシャガールズにしない?
87名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:47 ID:538/Ayb+O
最悪だな
88名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:50 ID:LBBND7Yw0
>>60
むしろFRIENDSHIPが一番好きなのは俺だけなんだろうか
89名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:52:58 ID:p55S3rizO
カバー、リメイクはいい加減うんざりなんだよ
90名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:53:05 ID:b0zJu+/T0
エイベックスは遺産喰いつぶして終焉をむかえるのだろうか
91名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:53:11 ID:SLYvoVQd0
ハマタ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:54:05 ID:bORoL5hr0
マイティカラー??みたいな奴等とかぶるわ。
みてらんねぇ。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:54:16 ID:RnUiYEh90
ジャングルてもう15年も前なのか。15年前の服ダサくて着れないだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:54:17 ID:dCPiJYja0
          .,へ
         く  `ソヽ
          ,イ   彡)
       /ヽ ソ〉  \
     / ヽ,ヽ/'"\__ .「
   / /  ./      ヾ ヽ っ
 /;;;;,,,,    /      j ヾ,,,,,,,,,,,,,,,
(;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,ノ    ι r彡|_|_|_|_|ミミ
.ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ、    jj/ー---−::j|ヾ
  \;;;;;;"ノ    :ヽ  ノ||.ニニニニ::|||ゝ
   ゝイ   ヽ   "ミ川|,三ヲ、,ヒ三、川
    ヽ、    ゝ  川.|| ノ,,八,ヽ:::|川ミーイ´⌒`ー 、
     ヽ、  ..   j川.jヽ,;;;==ュ;;,/川川  ..     ヽ
       ゝ 、     川 ヾ,;;;;;;;;;/川川川  ,,,,...   ノ ヽ
        ヾ;;;ヾ   !!!,,   :: ::  !!,,,,,         \
         ヽツ     "'''    '''""        ヽ    ヽ
           /       Y        "::;; i   ヾ  ノ;;ヽ
           (        :         :::;;ヾ、    /;;;;;;;;;;ヽ
           |.        :         :::/   "''''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            ゝ  ゚     :      。 :::丿      |;;;;;;;;;;;;;;;|
           ヽ,,,,, - ー ''"" "''ー-..,,  :::ノ       |    :|
            |       ::      "''Y         |  i ::ノ
               | """"   :  """''''';;;;;|          |   /
95名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:54:41 ID:MPjen6L50
ハマタが歌うからいいんであって、この人達でカバーしてもなぁ。

>>60
friendshipだっけ? 懐かしいな竜馬におまかせ。
ドラマも主題歌も好きだった。DVD化してほしい。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:55:06 ID:kvywQDhX0
>>1

どうでもいいけど、あの曲は、単なるブレイクビーツであって
ドラムンベースとは明確に異なる。(小室はジャングルと自称したが
ジャングルになってるのは詩が載ってない部分だけでほかはただのブレイクビーツ)
どちらにしろドラムンベースとは違う


大して音楽に興味ない俺でもこのぐらいは明確に区別がつく。
よほど、音楽知らないバカが書いた記事だな
97名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:55:35 ID:QInHN/wM0
>>68
フリップフラップのたんぽぽ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:55:52 ID:oHBoIVAB0
ブレイクビーツで売れた珍しい曲
99名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:57:10 ID:QInHN/wM0
>>96
君にはレイブがまだ来てないようだな。
早く来るといいね
100名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:57:40 ID:P6PGQppOO
H Jungle with t好きだった
自分はゴーインゴーインホームが一番好き
101名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:00:58 ID:HZQBcYc+O
>>96
タエコの曲はドラムンベース?
102名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:02:09 ID:xTDj82iVO
竜馬におまかせはいま時代劇専門チャンネルでやってる
反町かっこいいよ
103名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:02:24 ID:WH5G3Asl0
ヘタうまのオッサンの浜田が歌ったからこそ
マッチしてヒットした曲だろ
104名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:03:17 ID:Um2NBFPw0
これはだめだろw
105名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:03:41 ID:PAFhWOrBP
おれはEMLLの方が好きだな
106名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:04:34 ID:Oo4qbpMi0
こいつら名曲汚しまくりだからなw
ホークスファン的にこれはどうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=ry2qjZ8K4wY
107名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:05:07 ID:5Ryy49O00
108名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:07:07 ID:FFEJIHilP
>>44>>55
3曲目は「FRIEND SHIP」って曲。
ハマタ主演のドラマ「竜馬におまかせ!」の主題歌だった。
まあ…、確かにサビっていうか全体的に地味な曲だったけど。
あと、ジャケット写真がなんか好きだった。
109名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:07:32 ID:P6PGQppOO
>>102
反町の以蔵かっこよかったよね
内藤さんが勝先生だったっけ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:12:47 ID:UrGg8lvSO
ん?アメリカのマイナーリーグが何で浜田の曲カバーしてんだ?
111名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:13:20 ID:nDbghQwz0
らくがきアーティスト
112名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:13:46 ID:WHUgLI0LO
この曲はあの松山千春が褒めてたよなw
113名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:15:02 ID:P6PGQppOO
吉田拓郎にも褒められてた
114名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:15:52 ID:Em6LvmTAO
こいつら過去の遺産食い潰してばっかりだな
115名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:17:27 ID:GnPcAKWnO
>>85
もしかしてMジャングルさんじゃないですか?
116名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:18:44 ID:CFf/y2y20
あの時代、あの時の小室、あの時のハマタだからこそ売れた曲。
でも個人的に当時より今聴いた方がグッと来るものがある。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:18:47 ID:HZQBcYc+O
松本の本が200万部売れて
浜田の曲が200万枚売れて
この当時のダウンタウンは化け物だった
118名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:21:11 ID:UD0jbzTY0
カバーと言えば聞こえはいいが、単なるカラオケだよね
119名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:21:19 ID:HZQBcYc+O
YouTubeにもあるけど、坂本龍一が来てたエイベックスの音楽イベントで浜田がこの曲を熱唱する動画は鳥肌が立つほど感動した。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:22:00 ID:GUZNVxmw0
カバー曲が枯渇してきて、クソ曲にまで手を出し始めてるな

日本音楽界 20世紀で完結してた
121名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:22:45 ID:TRR2JivA0
つよーかったねあいつはーあははあん
122名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:23:26 ID:2mhrlL6n0
あの歌は微妙なヘタさ加減で歌う浜田だからよかったんだろ
ただのド下手糞ユニットが歌ってどうするんだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:24:38 ID:hGVO5UOzO
>>115
お前横でハイって言えよ!
124名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:25:30 ID:Ve50+2M00
ジャケ写見ただけで聴く気がなくなるな
125名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:27:22 ID:MYNzd3u00
しねよカスどもまじで
126名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:27:50 ID:VxTPcgjp0
竜馬におまかせは今時代劇専門chで再放送中
127名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:28:09 ID:vXLzVj+p0
パピコ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:28:22 ID:UD0jbzTY0
でも良い歌だったな、久しぶりに聞きたくなった
こっちのカバーはどうでもいいけどw
129名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:29:21 ID:+MYBfA0X0
小室復活させようと必死すぎる。
小室絡みでさらに萎む予感なAAA気の毒になってきた。
130名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:29:49 ID:YZ3vd1U50
>>117
ハマタの本も100万近く売れてなかったっけ?
131名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:30:26 ID:+MYBfA0X0
この歌は、不器用な男が必至で歌うから聞けた感じがあったが…
132名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:31:07 ID:Xl7no/V90
当時は特に何も思わなかったけど
おっさんになったら結構良い歌詞だなと思ったり
133名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:32:20 ID:nfl03ZPz0
この歌詞って浜田が歌ってこそって感じがするんだが…
AAAが歌っても仕方がないだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:33:55 ID:Ve50+2M00
AAAってプロレスラーかと思った。
135名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:34:40 ID:0sdFIzNUO
紅白に浜田が出たとき、ゲイシャガールズ姿の松本が乱入したのはワラタw
誰か覚えてる?
136名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:37:20 ID:VQCQalCRO
20代後半の男ならカラオケのラストはこの曲をみんなで歌うよな
137名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:01 ID:nfl03ZPz0
>>135
覚えてるよ

なんだかんだでゲイシャガールズとH Jungle with tとKOJI1200は好きだったなぁ
あのへんのコラボは上手かった気がする
138名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:21 ID:YwU62dLP0
名曲だよな〜
139名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:28 ID:QegxtjmU0
もう無理すんなよこいつら。

ブラックモンブラン。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:39 ID:8ex8QAuZ0
>>136
すまん、30代後半だけど歌っちゃう独りで
141名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:38:39 ID:HZQBcYc+O
普通の音楽番組では口パクだったが紅白だけは生で歌ってて感動した
142名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:39:27 ID:Em6LvmTAO
>>106
これは酷いwww
143名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:41:19 ID:F8wngmQwP
>>95
反町の以蔵さんと緒川たまきのサナちゃんが好きだった
144名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:42:07 ID:YZ3vd1U50
>>137
ナウロマンティックだな
あれはよく覚えている
145名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:42:39 ID:L6pSNehN0
あれはおっさんになりかけてるやつが歌うからいいんだ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:42:58 ID:jvXQ9rye0
( ´,_ゝ`)プッ
147名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:43:23 ID:hp7eCv8B0
マイレボリューションと並ぶ小室さんの最高傑作
148名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:43:58 ID:3C017WUO0
浜田と小川のキスシーン
149名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:44:57 ID:nfl03ZPz0
どうせカバーするなら浜田の息子のバンドが良かったなぁ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:45:52 ID:sVAHprmZO
ハマタは2ヶ月ぐらい1位に君臨してたが
AAAでは1週だけTOP10に入る程度だろう
151名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:46:09 ID:IXpZmpSK0
何この見るからに乱交してそうなグループ
152名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:46:22 ID:FOKiWOBN0
ほんとこいつらうぜぇww
153名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:47:33 ID:3C017WUO0
一人石川梨華に似てるのがいた気がするが今はもういないのか?
154名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:47:44 ID:NeVVeCPl0
>>149
今のavexには、そういう売れそうなサプライズを企画する能力なんてねえだろうな
155名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:48:03 ID:JsUaPLiF0
もう小室はインストでいいじゃん
糞グループの歌なんか聞きたくもないんだが
156名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:49:47 ID:4l1SAAda0
>>96
ドラムパートは明確にジャングルだと思うけど。
てかブレイクビーツじゃなくてビッグビートじゃなくて?
157名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:50:12 ID:UhpygCMl0
ハマタは演技させても歌わせても妙に味があるから困る
158名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:50:23 ID:IXpZmpSK0
出た当時はジャングルだった
159サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2010/07/23(金) 23:51:00 ID:nR7NA6wZ0
>>3
いちごのみぞれが好き(´・ω・`) 昔からあるやつ
160名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:52:07 ID:F1I4mI/r0
俺ヤングハンバーグ。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:52:08 ID:JsUaPLiF0
体に巻きつく〜イカ子供
だったら買ってやらんでもないなw
162名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:52:50 ID:O9XFoDh4O
石の落書きは消してきたのか?
163名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:53:13 ID:ITN95yCe0
和ごころ 栗かのこ

もう無いけどな。
164名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:54:14 ID:OYEuM+Uw0
これって浜田に金入るの?
165名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:54:59 ID:tB5JnweG0
>>76

はじめて浜田におうたんわー F.O.
166名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:56:41 ID:O9XFoDh4O
こいつらの性でエイベックスが嫌い。

消えてくれないかな
167名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:01:53 ID:IW3Hhl540
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  今年はレイヴが来る〜
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
168名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:02:55 ID:pugblebk0
ドラムンベースで1位を取ったのは小室くらいのもの
169名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:03:06 ID:Ctw0Yr1A0
夢から覚めた夢ぇ〜

170名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:04:06 ID:uzZ4x13dO
曲はつまんねーけどな。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:07:02 ID:1O+sFtjN0
>>168
んなこと言ったらまたゴールディーがブチ切れるぞ
172名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:08:00 ID:yj2RkzHFP
デッカルチェ 苺のショートケーキがめちゃくちゃうまかったのになくなったみたいだ。。。
http://www.eatsmart.jp/image/food/00/01/62/292275.jpg
173名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:08:51 ID:mwX4N/IM0
>>96
じゃあ、何で海外の専門誌で世界一売れたジャングルの曲って認定されてんだ?
小室ならとりあえずけなせばいいと思ってるバカは黙ってろよ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:09:52 ID:1Y+U53zI0
>>3
パピコ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:10:16 ID:SE+XP33r0
>>144
あれはテイ・トウワの技量がすごすぎる。
176名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:12:00 ID:Q0hJBHXh0
>>3
駄菓子屋さんのメロンボール(メロン型の器)
たまごアイス(ゴム風船に入っている)
177名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:12:06 ID:f7UVnn/Y0
FRIENDSHIPをカラオケで歌いたいけどどうせシーンとなるので
WOW WAR TONIGHTを歌うでござる
178名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:12:12 ID:RTKXhB0CP
>>135
むしろ、そのシーンだけ強烈に覚えている。
紅白でこの曲だけ演出と盛り上がりが異様だった。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:13:30 ID:wfV4Z82x0
この局結構好き
180名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:16:01 ID:wfV4Z82x0
>>137
今田はなうろまんてぃっく
結構スキ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:16:07 ID:TGgTtzL+O
ヘイヘイヘイで初めてユニット名が発表された時の高揚感は異常に凄かった。
182名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:20:00 ID:HV3ph3Tc0
ジャングル(裏声
183名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:23:37 ID:+eidiwlv0
「WOW WAR TONIGHT 〜落書きは消せよムーヴメント」
184名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:28:58 ID:qMvSxgxT0
春夏秋冬のアレンジを変えただけだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:29:05 ID:zVWx5j1I0
http://www.youtube.com/watch?v=xRQuHzEmtZs
思いっきり企画もんなのに今のゆとりソングより良い曲だなww
あとチキンライスも良かったな
186名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:31:14 ID:Y9ylZcka0
春はまだか涙目
187名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:32:24 ID:4Ys9cQ+L0
>>185
というか90年代の企画ソングの多くは今聞いても普通にいいものが多いような
ブラックビスケッツのタイミングとか
懐かしフィルターなくても普通にいい曲だと思う
188名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:32:28 ID:CK9Jw0zEO
この曲なら誰がカバーしても特に苦情は来ないだろうな
189名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:33:04 ID:7m+wFGEP0
190名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:34:24 ID:5VY1CQD30
小室はリスナー側に思いいれがある曲ほどむちゃくちゃしてくれるな…
191名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:34:31 ID:wK8YAJieO
前回の小室哲哉プロデュースと言い…必死だな

そんな印象しかない
192名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:35:52 ID:pxRlqZoF0
AAAの格付けはCCC−
193名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:36:12 ID:Im6Okt+70
この曲ってこんなガキが歌っても何も面白くないと思うんだけど
194名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:41:53 ID:L1KyZStD0
浜田の息子が友達とバンド組んでベースやってるらしいじゃん
AAAのバックでベース弾かせれば話題になるんじゃないの
下手すぎて無理ならアテブリでいいいんだから
195名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:42:07 ID:1faM89dPO
CDバブル全盛時の95年って確かミリオンシングルが30曲近くあったはず。小室やミスチルやドリカムやら名曲多かったよな。
196名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:44:02 ID:2lLMXmTX0
ダウンタウン糞嫌いだけどこの曲は好き
最後の松本の語りは糞ウザイ
197名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:44:44 ID:BVmxeZOG0
小室にはビタ一文も入らないってアレね。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:45:03 ID:y3m0V/s1Q
AAAていつまでねばるの?
199名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:45:24 ID:N5n2wwUc0
これ若い人が歌っても響かないんだが
200名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:46:31 ID:RjlFSpIG0
カラオケでB.U.S.T~ブサイク浜田とかやって盛り上がったな
懐かしい
201名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:47:33 ID:3rcgGuqIP
だっさw
202名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:54:46 ID:4z/rM5F5O
この歌が売れたのが理解できん
203名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:54:50 ID:Pz5SEISa0
!!!!!!!!!!
204名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:00:09 ID:FiSndjwWO
>>3


あずきバー
205名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:01:31 ID:ZmOOj0M8O
>>123
♪ドゥヤパドゥヤパ ワンビナ
♪ドゥヤパドゥヤパ ワンビナ
はい!
206名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:03:08 ID:OZBLKjTB0
>>3

pino
牧場しぼり ストロベリー&ミルク
207名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:03:51 ID:2UomOtyEO
そんなに小室を無理矢理復活させたいのかavex
208名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:04:03 ID:nQ85MjRD0
>>3
大至急ビエネッタ買ってこい
209名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:06:02 ID:DbLyBzxQ0
これある程度成功した年いった男の歌じゃん…
若手アイドルに歌わせてどうすんの
210名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:08:21 ID:rKNEnCzCO
>>194
ハマタ息子ベース上手いじゃん
211名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:11:31 ID:oNkPFZ3SP
今の中高生が生まれたころの曲でしょ。ナウいヤングたちに受けるのかね
212名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:17:00 ID:y1r7YXgsO
売れない歌手ってカヴァーやらコラボとかするよね
213名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:18:19 ID:4bwIlevp0
で、ハマタはどうだい?
214名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:18:22 ID:zddLxYNX0
BUSAIKU HAMATA
215名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:20:59 ID:Td7qZoV40
いつも
・がっかりさせない
・期待に応える
・素敵で楽しい
こんな男でないとな
216名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:25:47 ID:e+dT4nWJ0
小室が書いたとは思えない詞でいいよな
217名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:26:31 ID:dkhROiEx0
“ドラムンベース”を取り入れつつ、

いや、ジャングルだろ・・・?
218名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:29:02 ID:9lrmgi240
悪い曲じゃぁなかったが、いまだにどの辺にジャングルの要素があったのか謎だ
219名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:30:10 ID:vn6kO1b20
>>88
俺も少年と同じくらい好きだよ
220名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:35:47 ID:Xzmz20eKO
浜田のシングル
WOW WOR TONIGHT
GOING GOING HOME
FRIEND SHIP
春はまだか
エキセントリック少年ボウイのテーマ
日影の忍者勝彦
幸せであれ
チキンライス

一番マニアックなのは幸せであれかな
221名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:42:36 ID:dTxYz5eG0
>>194
浜田の息子ベース上手いよ
OKAMOTO'Sでググれ
222名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:43:38 ID:aInllwyuO
>>220
チキンライスだけ持ってない
223名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:44:02 ID:NmUK7X890
再びムーブメントを起こすというより、
死体を墓から掘り起こす様な感じ。
224名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:47:01 ID:mlLWmWUn0
AAAって落書き犯のイメージしかないな
225名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:50:15 ID:BVKJk6POO
AAAのCM撮影のADやったけどすげー態度でかかった。
「はいはい僕のサイン欲しい人はこっち並んでねー」ってギャラリーに言ってたりしててなんか引いた・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:52:14 ID:CoznL3Zs0
AAAとくれば落書き犯
コーネリアスとくれば障害者に食糞強制
って感じ
227名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:52:49 ID:2sOv+PcX0
228名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:53:06 ID:ZNuWhsUj0
何?誰?チョンタレ?伸介タレ?
AAA?原曲も知らないけど、このグループ何者???
229名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:53:28 ID:ssSYyLFS0
浜田はつまらん大阪帰れ
230名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:58:40 ID:bPHs38rg0
まだ松浦はAAAをあきらめていなかったのか。ファンなんていないだろうに。
いい加減に赤字とかろくに売れてない歌手は契約きれて。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:59:01 ID:JN3V3q9x0
最近ナウロマンティックを知ってぶったまげた
これ当時売れたのか
232名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:01:04 ID:bzoCEn1fO
>>225
それでも並ぶやつがいるから調子乗るんだよな
233名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:11:51 ID:3sR1zZ3g0
この曲はもしかしたら小室の作った中で一番の曲かもしれないね。万人受けもしそうだし。
234名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:11:57 ID:f7UVnn/Y0
>>228
興味あるなら調べれば
なければそのままどうぞ
235名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:12:50 ID:Z0NnXDF2O
ナツカシス
236名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:14:36 ID:ehVVRiawO
エイベックスって馬鹿だよなぁ。
何がやりたいんだか全く分からん。
237名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:15:08 ID:bZNXRBq70
こいつら、落書きはちゃんと消したのか?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:17:59 ID:ozXlUh+M0
ひさしぶりに2chで言うわ ふざけんな!!
239名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:19:22 ID:zvUfcUk6O
今田はナウろまんてぃ〜く♪
240名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:23:33 ID:c0n2aZYZ0
歌詞変えた方がいい
241名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:26:50 ID:Pldjeji3O
は入るは
242名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:29:03 ID:wzUm+luY0

 温泉でも行こうなんて いつも話してる

 落ち着いたら仲間で行こうかなんて でも

 全然暇にならずに 時代が追いかけてくる

 走ることから逃げたくなってる
243名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:30:04 ID:xZlBoO7cO
H Jungleだったら前2作ほどは売れなかった3枚目のFRIENDSHIPの方がメロディは好きだったな。
メロディはいいんだけど浜田が下手すぎて台なしだけど。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:35:28 ID:8K0HsOsr0
GOINGGOINHOMEの裏ジャケ写真の2人は本人じゃなくてavex社員。
スケジュールの都合であの2人はサイパン行けなかったんだって。
実際にTKの代わりにTKの格好して撮影したAVEXスタッフから聞いた豆知識。
245名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:37:15 ID:jNsgp5VB0
ここまでM Jungle無し
246名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:45:57 ID:4s+5Y7vB0
EZ DO DANCEをカバーしろよ
女ボーカルが下手すぎて無理だろうけど
247名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:46:18 ID:UjGvQS0T0
落書き消しに行こうなんて いつも話してる

落ち着いたら仲間で行こうかなんて でも

全然やる気が出ずに アンチが追いかけてくる

走ることから逃げたくなってる
248名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:46:55 ID:vDwrm4mJ0
浜田は歌う時に腹から声が出てない
249名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 02:49:02 ID:6cHYkB680
この曲は好きだったなぁ
250あゆみ:2010/07/24(土) 03:12:17 ID:pUdaOEyC0
お前ら2chねらきもい。。AAAばかにするなあ!
251名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 03:13:29 ID:jryimNxMO
はい最悪
252名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 03:17:22 ID:WZY0/uQb0
>>244
そういう裏情報は遠慮せずにどんどん書き込んでくれ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 04:17:44 ID:O/Rv7QV00
三曲目はジャングルですらなかった
254名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 04:33:20 ID:KAf4lWUf0
ケータイ大喜利のゲストの時、回答がこいつらへの当てこすりみたいのばっかで面白かった
255名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 04:35:44 ID:sVPuMXhy0
BUSAIKU HAMADA
256名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 04:43:31 ID:DMDjgav/0
!!!!!!!!!!!!
257名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:15:29 ID:09uYkKVRP
後藤由香里はまだ売れないアイドルしてるの?
258名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:17:31 ID:ql929nN0O
おっさんホイホイスレ。

でも、2ちゃんねらーは本当にオッサン(28〜45歳)だから仕方ないか。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:19:16 ID:xwqrTgSr0
えーえーえーが、まだいたということにおどろき
260名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:20:14 ID:NkQFAOQM0
2ちゃんはあと20年後にはじいさんホイホイになってるのか?それとも世代交代があるのだろうか
261名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:23:13 ID:jqTOsAXcO
あれはおっさんが歌うから良い曲なのであって
チャラい奴が歌うとありがたみ皆無
262名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:30:27 ID:pl2dtKnv0
安易にカバーもう飽きた
263名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:40:10 ID:ITlGMCxe0
落書きしようぜ!
264名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:42:20 ID:jhoXtHPw0
根本的に“Jungle”という音楽ジャンルが全く理解できなかった
265名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:42:25 ID:/QFw8hyAP
266名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 05:45:11 ID:uO8sMpBL0
こいつらってダンスユニットじゃなかったの?

がっかりさせない〜のとこはちゃんとフリやれよ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:21:14 ID:VtBIeKztO
>>220
幸せであれって
会いたーいけれどー、もぉー会えないーんだねー
て曲だっけ

誰作?
ハマタの歌結構良いよね
どーでもいいけど、自分はポケビよりブラビ派
268名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:22:41 ID:VrRsZFYbO
>>244
じゃああのPVはどこの海で撮ったの?
269名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:23:36 ID:onL+Vsk10
こういうノリはもう90年代でおなかいっぱい。
当時はよくきこえたけど、今はうざいだけ。
270名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:24:36 ID:De+S/Xq00
歌歌ってる男が韓国アイドルっぽいよな
271名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:25:05 ID:EiFBw1860
>>3
ピノ
272名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:26:52 ID:onL+Vsk10
90年代って不景気といわれつつ今より社会が浮かれてたよね
リストラとかあんなにあったのにwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 06:46:54 ID:J9QJwNh90
こーゆう安易なのを見ると、エイベックスってほんとに無能の集団だなと思うわ。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:02:07 ID:F+F8Gglr0
ジャニーズの圧力をかわすために、
メインボーカルを女性に変更してMステに出演w
275名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:06:19 ID:d+helJp70
WOW WAR TONIGHT より GOING GOING HOMEのが名曲
276名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:11:09 ID:kv/cxkyzO
あの曲を落書きが歌うなんて問題外すぎる
もっとマシな奴に歌わせる事は出来なかったのか?
277名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:12:29 ID:HCEEFSbb0
AAAって何?
浜田の息子のバンド?
278名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:34:37 ID:vODXliMU0
FRIEND SHIPは名曲
279名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 07:53:43 ID:mAjYfrIp0
また糞カバー商法か
280名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:09:31 ID:A4AyED6CO
確かにYouTubeで浜田単体の歌聴いたが、あれでよく売れたと思った位。
やはり小室は、天性のプロデュース能力あると感じた。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:11:40 ID:A4AyED6CO
これ発売した時って、ミスチルやB'zらの初動50万以上売れる歌手が出さなかったのが大きかったと思う。
大体6週目から売上上がるって、この手では奇跡。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:15:09 ID:A4AyED6CO
売れた理由
@とんねるずの失速
ガニがオリコン6位。でみなさんも生ダラも低迷期
Aスマップ売れる前
頑張りましょうは70万枚売れたが、ミリオンとはいかず。 B篠原涼子
ごっつの影響
C関西大震災
やはり頑張ろう神戸で、若い奴らが、我ら2丁目代表ダウンタウン芸能界完全制覇と意気込んだ。
283名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:17:22 ID:pcvtpnxjO
手出しちゃいけないものに手出したな
ほんとエイベは空気読めないなw
284名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:17:29 ID:A4AyED6CO
ジャニーズが今みたいな状態でなく、とんねるずがジャニーズもどきで、アイドル業もやってたことから、第3世代は歌が売れた。
で仕上げはウンナンのポケビブラビ。
285名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:18:13 ID:lhdLxO8k0
これといい、川島何とかの広末カバーといい、最近の90年代レイプが酷すぎて泣けてくる。
もうやめてくれ。
286名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:18:58 ID:A4AyED6CO
懐かしの企画で浜田がウォウ関連で、ゲストが拍手するときのすいません。
287名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:23:24 ID:A4AyED6CO
浜田もチキンライスから6年。
最近動き余り無いからな。
大崎社長が、松浦と交渉してるかも。
松本の病気もわからないからな。
まさかまさかの大復活が。
288名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:26:18 ID:ilAaGoAK0
浜田が一言↓
289名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:27:36 ID:A4AyED6CO
この歌が、福山雅治のオールナイトやキムタクのFMラジオで流れた時に売れると感じた。
しかしスパカン自体は、チャートアクションは遅かった。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:30:18 ID:A4AyED6CO
まさかまさかの、浜田と小室復活の布石なんかな。
ヘイヘイも懐かしのだけで頭打ちだし、浜田自身もチキンライス以降動き余り無いからな。
CD全く売れない今なら、初動4万程度でジャニーズ避ければ1位取れるからな。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:34:06 ID:A4AyED6CO
元々小室は、浜田が音域狭いのに限界感じ2枚で終わらせる予定だったのを大崎のねじ込みで、龍馬のテーマを作っただけ。だから雑誌も、H jungleだの浜田雅功だのだった。
でもアルバムは出したら、ミリオン行ったかも。
あの頃は何でもありだったからな。
292名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:36:27 ID:A4AyED6CO
エイベックスも、とんねるずの矢島が映画で沈没し、いよいよ契約破棄しようとしてるから、浜田と接触してと考えてるのかも。
ポケビブラビもだが、浜田と小室も解散はしてない。
ただの休止。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:39:16 ID:svvFlqnjO
294名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:42:28 ID:6Mz8StA70
>>3
宝石箱
295名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:44:25 ID:sQRITPuG0
なんでこんなクソ曲がミリオン達成出来たんだか
296名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 08:53:16 ID:Ijh845Df0
小室が出せばダブルミリオンとか余裕だったこの時代。
稼いだ金は下らんことでなくしていったんだろうな。
金に振り回される人生の始まり。
稼いだ分だけの価値のないオトコだったということか。
297名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:11:30 ID:Sy2iY2FeO
この曲の権利は売ってなかったのかね?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:18:08 ID:JoYvF9yVO
>>3
あんずぼー
299名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:18:47 ID:0d4NIWLX0
これカラオケじゃちょっとひかれるときがあるんだよな
Going Going Homeの方が好き
300名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:27:21 ID:svvFlqnjO
ポケビ
http://www.youtube.com/watch?v=FGXArQnMMww&sns=em

ブラビ
http://www.youtube.com/watch?v=o4880ltXJJQ&sns=em

今の時代出しても、評価は高いかも。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:31:02 ID:6EwuliAZ0
>>300
ないわ
302名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:34:21 ID:RTKXhB0CP
これ、普通にH Jungle with t復活で良かったんじゃないのか?
小室がOKでも吉本側がNGか。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:34:33 ID:+B4T9gzpO
>>3
ブラックサンダーのやつ
買い置きしたら兄ちゃんに食われた。・゚・(ノД`)・゚・。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:37:34 ID:w00KlwhF0
>>44
「竜馬におまかせ!」の主題歌・・だっけ?

脚本:三谷幸喜
音楽:小室哲哉
主演:浜田雅功

で、思いっきりこけたドラマの・・
305名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:40:11 ID:4lCuFXNa0
浜田はリンカーンのEDで演歌を歌ってるな
306名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:42:54 ID:ZAkvKK020
FRIENDSHIP好きだけど竜馬におまかせのイメージが強いからなぁ
浜ちゃん以外が歌っても全然いけると思う

WOW WAR TONIGHTは浜ちゃんだからこそいける曲なんだが
やっぱ売りたいからかね、AAAも必死だな
307名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:47:15 ID:xcUZzUw+0
スプレー軍団かw
308名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:48:45 ID:dAvpsCFE0
CDTVでは7週連続の1位。
今じゃ考えられない。
309名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:50:11 ID:HcaszowgO
音楽業界がバブルの頃のお話だろ
ダウンタウン浜田もお洒落芸能人として扱われてた時期だし
音楽業界がいい夢を見れた時代
310名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:50:30 ID:KYxJNvLsO
自分て起こせよムーヴメント。

AAAって落書きしか知らねーよ。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:52:53 ID:SOqmkJOZ0
M Jungle「歌詞足りねぇよ」
312名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:54:07 ID:Ro6roIWw0
H・A・M・A・D・A B・U・S・A・I・K・U
313名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:54:28 ID:vPJUUJhHO
こいつらって何が売りなのか分からない
314名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:55:11 ID:/vZO7rPS0
>>41
個人的には2曲目の方が好きだ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:56:29 ID:w00KlwhF0
まあ翌年にはろくに芸のない漫才コンビの歌がミリオンを売った時代だったからなあ
90年代は音楽業界にとって楽しかった時代ではあったはず
316名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:56:56 ID:awNojH4L0
317名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:57:44 ID:nyQf0iVjO
ヘイヘーイヘーイ時には犯らせろムースメ
318名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 09:59:12 ID:W+hdvZUW0
小室哲哉に印税入るのかな
319名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:00:55 ID:UQI9DF0+0
懐かしい。シングル3枚持ってるよ。
後になって詞の良さに気付いた曲。

恥ずかしい話だが、このH Jungle以外
trf、安室、華原、globe、それでも飽き足らず遡ってTMネットワーク
小室フリークかと言う位CD持ってたw
でもほとんど売ってしまった。今持っているのはTMだけ。
小室=女性ボーカルのイメージしかなかったから
男性ボーカルはすげー新鮮だった。
そしてTMに遡るまで小室をミュージシャンと知らなかった俺。
ただの出たがりな作曲家だと思ってた。
320名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:00:57 ID:Wv3DqzIN0
強引強引ホームは好きだぞ
321名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:01:10 ID:EiJpEKanO
Hジャングルとかいまの若い人からみたら懐メロなんだろうか
322名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:02:39 ID:JE0L+Lpg0
>>24ポップンにも収録されていたね
323名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:04:09 ID:kw/iLtI5O
落書き(笑)
324名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:08:47 ID:/eAUk6vg0
旨ミルク
325名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:10:14 ID:JXW+9ZzNO
新人賞の時から長いゴリ押し。なのに売れないし全世代の認知度も低い。
ファン層無視した金融系のCMに出て、売り方が迷走しまくりだけどね。
326名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:11:37 ID:kabEm1xA0
WWW
327名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:12:27 ID:WNZ4OjnNO
小室が関わった曲で1番名曲じゃね?
ジャングルとは名ばかりのダサいブレイクビーツ。
でも歌詞と下手くそな浜田がスゲーいいんだよな。
社会人になって良さがわかった。糞みたいな仕事帰りに聞いたら泣ける。
328名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:14:26 ID:/eAUk6vg0
ゴーインもフレンドシップもいいよな
329名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:14:40 ID:pcfyriSQ0
>>1
背低いし、韓国の真似してるw
恥ずかしいから出すな出すなw
330名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:19:44 ID:/9CZMvvO0
松ちゃんの「B U S A I K U H A M A D A」の部分はどうなるんだ
331名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:20:30 ID:/1UWpoTV0
カヴァーばっか・・・・
332名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:21:08 ID:JuPjIjOb0
>>3
MOW
333名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:21:45 ID:V1BzUl0IO
純情を岩に描いたよな
さんざん叩かれた夜を
笑って話せる俺らはいいね
334名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:22:00 ID:JuPjIjOb0
>>330
GORIOSI YAMERO
335名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:22:31 ID:jskXGA1j0
エーベッ糞のゴリ押しグループ。
336名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:23:03 ID:SOqmkJOZ0
337名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:26:24 ID:adHpb13V0
俺がカラオケで初めて人前で歌った曲だ。死ぬ程緊張した
338名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:27:30 ID:UoUZc7mI0
またカバーか
339名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:27:39 ID:A4AyED6CO
1992
とんねるず
1995
浜田
1996〜1998
ウンナン
340名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:28:40 ID:wOP4gNvA0
こういうのを見てるとAVEXってまだ頭の中は90年代のままなんだろうなとは思うわ
341名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:30:12 ID:ZmOOj0M8O
342名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:30:25 ID:A4AyED6CO
小室は、浜田の音域の狭さに限界感じてたから復活はない。 但し、ヘイヘイ側がもう一回やろうとなるなら、懐かしのから復活も可能性は多少はある。
ただ小室が出るか出ないかはわからないが。
343名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:30:47 ID:/ZuavchO0
カバーするならちゃんと工夫してほしいよ
ただのカラオケとか商品じゃないわ
344名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:34:50 ID:L7y2urwo0
>>327
同感。あれはハマタあっての歌。
AAAもオリジナル曲で勝負しろよ。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:36:33 ID:iv4KPnIp0
>>327
いや他にも小室提供曲を聴いてみろ

彼は浜田に限らず歌には悪声でも声としてよい声を
具合よく良い音楽要素として仕上げていく天才だと思う。
宇都宮でもそう、小室自身にもそう、浜田もそう、華原もそう、宮沢りえもそう、etc.。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:39:48 ID:ygB+rvDl0
「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜Ballad Ver.」
AAA with JUJU featuring 青山テルマ
347名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:42:59 ID:O+8rgu2cO
AAAって落書きした犯罪者の?
348名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:47:37 ID:orMYFvH00
>>304
こけたけど、さなちゃんが異常にかわいい
そして以蔵がやたらかっこいい
349名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:01:54 ID:zS7MyfPJ0
>>173

だから、詩が載ってない部分はジャングルには成ってるって言ってんだろバカ。
日本語読めない低学歴クズニートは書き込むなよ。

最初の、「たまには、こうして肩を〜」の部分は誰がどう聞いたって、ただのスローバラードだろ。
にちゃんねるのクズは、アニソンしか聞かないくせに、知ったかだけは一人前だな
馬鹿はだまっとれクズ
350名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:02:26 ID:rMHzOVj30
BU・SA・ I・KU・HA・MA・DAのとこを
RA・KU・GA・KI・KE・SE・YO
とでもするのか?
351名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:07:04 ID:APnnIERb0
!!!!!!!
352名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:10:38 ID:WNZ4OjnNO
>>345
確かに声を音楽要素としてうまく仕上げる人だね。
小室提供曲ならドリームラッシュも好きだ。
これも宮沢りえのヘタウマ加減がたまらん。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:12:46 ID:xG4yxlwwO
ああ僕に激似の與真司郎がいるグループね
354名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:17:34 ID:oTqo18/6O
>>327
まったくもって同感
355名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:19:18 ID:buI/3xJK0
ちゃんと消しとけよ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:22:02 ID:hUtMwG8RO
オジャパメンにしろよ
357名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:35:29 ID:G7UP7xGb0
当時、めちゃくちゃ忙しかった浜田が歌ったからよかったのに。
このグループ、暇でしょ。
358名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:44:05 ID:De9iHekaO
(・∀・)イイジャン!!

(・∀・)イイジャン!!

(・∀・)スゲージャン!!
359名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:47:11 ID:NJdzsep80
負けない心って深いね
がんばって負けないでね^^
360名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:14:41 ID:89UO+a6d0
いい歌なんだけど、カラオケでも歌われすぎて飽きられてるだろ。
今じゃカラオケで歌うと1番でぶっちぎられてしまうw
駄目なグループはこういう曲とのめぐり合わせも悪いね。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:16:38 ID:89UO+a6d0
>>356
おじゃぱめん、だれがしおじょそ。
362名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:23:57 ID:QAkeEFcZ0
WOW WAR TONIGHTは、泣ける曲だよね。
特に、社会に出たら。
363名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:25:19 ID:QAkeEFcZ0
KU.YA.SHI.I
364名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:29:03 ID:A4AyED6CO
お笑い芸人歴代シングル
1位 女のみち ぴんから兄弟 315万枚
2位 wow war tonight H jungle with t
214万枚
3位 涙の操 殿様キングス 198万枚
4位 タイミング ブラックビスケッツ
148万枚
5位 ガラガラヘビがやってくる とんねるず 141万枚
365名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:32:09 ID:A4AyED6CO
6位 going going home H jungle with t
127万枚
7位 イエローイエローハッピー ポケットビスケッツ 121万枚
8位 白い雲の様に
猿岩石 113万枚
9位 レッドエンジェル ポケットビスケッツ 110万枚
10位 パワー ポケットビスケッツ
91万枚
366名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:39:48 ID:d+helJp70
wikiで見た浜田って47歳かよ・・・
俺も歳とるわけだ
367名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:44:07 ID:BFabOfB90
>>364
「タイミング」って148万枚も売れたのか・・
「悪役」イメージで売ってるくせに妙にさわやかな歌だったな
368名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:57:20 ID:svvFlqnjO
50TAは、どの時代でも厳しいかもな。
たまに小学生が歌っているけど。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 12:58:49 ID:zRwud52G0
!!!!!!!!!
370名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:00:03 ID:bDvnOGHX0
あれは浜ちゃんだからダサかっこいいんじゃね。
AAAが最初からかっこよく歌おうとしてもかっこよくならんよ。
371名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:01:49 ID:5eUuT7+iO
AAA気の毒
小室の再生に使うのやめてくれ
372名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:04:14 ID:51MDMQtUP
>>364
ぴんから兄弟ってお笑い芸人か?
確かに浜田と宮史郎は顔そっくりやけど
373名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:04:38 ID:clLn+RHd0
で、未だにサンプル音源ないの?

役にたたない奴ばかりだな
374名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:09:05 ID:Bp1H7ytS0
AAAって若いんだろ?
歌詞にあわないと思うんだが
375名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:13:15 ID:bDvnOGHX0
ああ確かに。
あれはオッサンのための歌という気はする。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:13:30 ID:0HqGDhZq0
今の小室がクソだからって過去の曲に頼るなよw
377名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:19:53 ID:rr98Yh+G0
作らせてはみたものの、まったく輝きがないので昔の曲を使うか
って事かエイベックス・・
378名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:36:23 ID:A4AyED6CO
確かに自分世代でも、ぴんから兄弟って知らんかったが当時コミックバンドブームで、ドリフターズみたいな楽器とコントの融合がムチャクチャ多かったと本に書いてあった。
平和なんとかの関西の歌も売れた。
ぴんから兄弟も殿様キングスも、ルーツはドリフやクレイジーと一緒。
テレビ的笑いにシフトしたドリフターズと演歌にシフトした違い。
379名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:44:32 ID:6VU0ZLyw0
H Jungle with tとか歌詞のオイラとか、AAAのイメージと全然違う
AAAも末期だな
380名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:48:15 ID:4s+5Y7vB0
売れないからってAAAにオンブダッコしてくるなよ
老害小室
381名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:57:46 ID:aMuNGNuM0
あれは浜ちゃんの地声のような歌声が、不思議と耳に残って聴きやすかったと思う
AAAって、やたら甲高い声で歌ってるイメージなんだけど、大丈夫?
耳痛くならないかな?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 13:59:19 ID:hlmfsO6G0
HHHかと思った
383名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:00:13 ID:+ZhHcMqs0
浜田じゃないと薄ら寒いわ
384名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:03:00 ID:+Ifhad34O
HEY!HEY!HEY!連れ戻されたよカマペイ!ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!ハーッ!
385名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:04:33 ID:LyaWCcZX0
この曲は当時の浜田と小室の多忙さにもかけてある歌詞なのに
こんな分けの分らんやつらが歌っても白けるだけだろ
386名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:13:18 ID:laGI7sWy0
>>3
ガリガリ君ソーダ
387名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:22:05 ID:onL+Vsk10


327 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:12:27 ID:WNZ4OjnNO
小室が関わった曲で1番名曲じゃね?
ジャングルとは名ばかりのダサいブレイクビーツ。
でも歌詞と下手くそな浜田がスゲーいいんだよな。
社会人になって良さがわかった。糞みたいな仕事帰りに聞いたら泣ける。


344 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 10:34:50 ID:L7y2urwo0
>>327
同感。あれはハマタあっての歌。
AAAもオリジナル曲で勝負しろよ。


354 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 11:17:34 ID:oTqo18/6O
>>327
まったくもって同感


メンヘラーが一匹自演必死できも。


388名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:23:15 ID:mIz4myLB0
BUSAIKU!
389名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:26:33 ID:s8BejgUI0
懐かしいな
これがバカ売れしたんだからすごい時代だったなあ
確かにあの時代コムロは天下とってた
390名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:27:56 ID:mIz4myLB0
>>389
いやいい曲だよ ネタ曲扱いされてるけどスゲエいい曲だよw
391名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:35:17 ID:Iv4N9LB/0
でもダウンタウンって歌うの好きだよな。
4時〜で松本が泣きながら歌ってたの見たし、浜田もごっつの最後に
歌で締めてたし。
392名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:36:07 ID:a/aEc3Js0
浜田は気持ちの良いヘタクソ
393 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:36:38 ID:0TB24GgaP
>>382
何その薄消し巨乳ものw
394名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:37:27 ID:xY/3RFOM0
まだいたの?
細々と続いてるねぇw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:37:50 ID:0EpVdMUb0
あんな曲がなぜ200万枚以上も売れたのか
396名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:38:53 ID:U+mqKTAV0
松山千春がこの曲だけは褒めてたなw
397名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:40:34 ID:s8BejgUI0
>>390
いや悪い曲とは書いてないが?
「バカ売れした」のが凄いって書いてるだけで
今の時代にいい曲ってだけでバカ売れしないでしょ?
ま、不快になったんなら謝罪します
398名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:42:24 ID:+OkoLI1K0
なんだ、まだやってたのかサンエー
399名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:43:54 ID:onL+Vsk10



389 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:26:33 ID:s8BejgUI0
懐かしいな
これがバカ売れしたんだからすごい時代だったなあ
確かにあの時代コムロは天下とってた


390 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:27:56 ID:mIz4myLB0
>>389
いやいい曲だよ ネタ曲扱いされてるけどスゲエいい曲だよw


397 :名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:40:34 ID:s8BejgUI0
>>390
いや悪い曲とは書いてないが?
「バカ売れした」のが凄いって書いてるだけで
今の時代にいい曲ってだけでバカ売れしないでしょ?
ま、不快になったんなら謝罪します


必死に自分にレス返す薄らバカ。いったい戦ってるの?精神病院に戻れば?


400名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:45:33 ID:onL+Vsk10


自己愛性ヒステリー人格障害って、自演必死に頑張るよね。

とりあえず、この曲も素晴らしく浜田もすごいと誰もが同調しないと、この自演は永遠に続くんだろうね。

早く病院に戻ればいいのに。

401名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:48:44 ID:xFeMVds10
アイコニック "お金をバラ撒いてランキングを買っていた"

お披露目早々、これだけ"化けの皮"がはがされた歌手も珍しいのではないか。ICONIQのことである。
 EXILEのATSUSHIとコラボしたデビュー曲「I'm lovin'you」がレコチョクのウィークリー・ランキング1位を獲得。
しかし、それには105円で着うたをダウンロードしてアンケートに答えると150円分のポイントがもらえる、というカラクリがあった。
つまり、"お金をバラ撒いてランキングを買っていた"ことが判明したのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4578121/
http://uproda.2ch-library.com/271520vcV/lib271520.jpg
402名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:49:20 ID:iv4KPnIp0
>>400
日本語でおk
403名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 14:49:33 ID:onL+Vsk10




さっそく光臨。精神病の自演はつづく


404名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:00:12 ID:onL+Vsk10




図星に、ただいま様子見中。精神病の光臨まで暫くお待ちください。


405名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:04:10 ID:thTYonYX0
こんながきどもが歌うような歌詞じゃないだろ
406名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:26:07 ID:A4AyED6CO
関西のとんねるずとして売り出したダウンタウンが、ダウンタウンとしてのブランドを確立させたのが、wow warと遺書の94年後半から95年前半。
ドリフ志村に初対面で殴ったり、先輩らを先輩らと思わない態度が、全国にダウンタウンチルドレンを売る結果となった。
407名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:26:49 ID:mUKCUzv10
ID:onL+Vsk10
どうした。CDが売れないスレだけじゃ物足りないのか。
408名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:30:40 ID:A4AyED6CO
小室の本に書いてあったが、ヘイヘイで浜田に曲依頼されてから、スタッフに独自でリサーチさせ、ごっつやガキの視聴者層を意識しながら、方や新しい音を入れようと言う形を取り、正にプロデューサー小室哲哉の真骨頂が出た作品。
でリサーチした結果、行けると判断した小室が、すぐに楽曲制作に入り、時間を掛けたwow war tonight。スタッフからしたらヒットして当然だった。
409名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:33:58 ID:A4AyED6CO
後レコード会社が初回のイニシャルは、30万枚。今なら相当数だが、ミリオン連発の当時なら少ないと思われた。しかしそれから1ヶ月でエイベックスやフジテレビに問い合わせが殺到し、初回出荷は70万枚と決めた。しかしそれも完売。で200を超えた。
410名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:50:15 ID:38bz5v2V0
BUSAIKU HAMADA
411名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:52:36 ID:Im6Okt+70
ドラムンベースを取り入れてたなんてはじめて知った
412名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 15:53:11 ID:Lc3urVyN0
この前松本がHEYHEYHEYでこの曲の途中で変な声入ってると
言ってたけどなw
何でも「BUSAIKU」とか何とかw
413名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:17:19 ID:A4AyED6CO
最後の松本の浜田についての滑る話
浜田と初めて出会ったのは小学校の時だけど、えらいパンタロン履いてラッパズボンで登場して、何をこいつはと思って、こんな奴友達になるかいと思ったらコンビになって13年 (通常のパターンはこれで終わり)
まあええやないか
『スタッフ笑い』
(リミックスパターン)
414名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:19:46 ID:A4AyED6CO
でもwow war pvの松本のbu sa i ku〜の時の、dj koo と横にいる外人は格好いい。後最初のレゲエパターンの時の浜田と小室の立ち位置も、何かいい。
415名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:20:05 ID:/vZO7rPS0
この歌は浜田の声じゃないとダメだな
416名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:22:40 ID:A4AyED6CO
wow warが売れまくった当時
ヘイヘイ
松田聖子
『初対面よ。』
松山千春
『お前のは小室にしてはいい』
ドリカム吉田美和
『私らのサンキュが11位だったのに。』
藤井フミヤ
『でもあなたも〜』
417名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:27:05 ID:A4AyED6CO
wow warが売れまくった当時
DX
水前寺清子
(ラップの新譜出したのに対し)
『あなたには負けられないからね。
(観客売れてるのに気づく)
若いからね。』
ごっつ
内海好江師匠
『いい気に乗り過ぎ』
教授坂本龍一
浜田ライオンの格好で殴られる
『嫉妬でしょう(松本)』
418名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:28:15 ID:ctypP5Yl0
>>3
パルム

エスキモー最強だよな。ブランド名変更せんでもええのに(´・ω・`)
419名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:30:28 ID:A4AyED6CO
浜田と小室が万が一、もう一回となれば島田紳助一派は一気に終了だな。
とんねるず矢島も終わったし。
ウンナン内村は、お祭りユニット難しそうだし。
お祭りユニットでニュース手越と宮川でミリオン行けると思うが。
やはりジュリーがなあ。
420名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:34:32 ID:iv4KPnIp0
オカレモンは・・・難しいかw

好きだけどな
421名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:39:36 ID:XP0FENuz0
ハマタはお世辞にも声も良いと言えないし音痴だけど
それが何だかいい感じにはまってる感じだわ
声が悪くて歌が下手でも長年音楽界の第一線で活躍してる
オジーオズボーンを思い出したわ
422名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:56:36 ID:onL+Vsk10



17連投。精神病院に戻れば?



423名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 16:57:19 ID:v9MefI9L0
この曲の発売当時だっけ?ちょうどLUNA SEAがROSIERかなんかで流星の
如く突然ヒットチャートに出てきたのって....あんま覚えてないんだが
確か世間が小室系の音楽ばっかだったのにいきなりああいうアウェーな
音楽で出てきてかなり衝撃覚えたんだが覚えてる人いないかな?
424名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:03:24 ID:mUKCUzv10
>>422
どうした。見えない敵と戦っているのか?
425名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:12:20 ID:+hEr8amiO
この集団のトップにいる人間が歌わないとおかしかないか?
426名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:13:13 ID:/eAUk6vg0
その人多分芸スポ名物
427名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:14:57 ID:y2vHKITZ0
>>419
ミ・・・ミリオン?ミリオンなんてここ何年も出てないけど
428名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:25:27 ID:zjQNzCcI0
AAAの方向性とは全く逆という点で、難しかったのではと思うけど、
ダンスはどうなるのか?
429名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 17:27:30 ID:A4AyED6CO
サザン桑田プロデュースで、少しラップがかったお祭りソング。
と考えてるらしいが、日テレは。
何せジュリーがなあ。
430名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:15:55 ID:pJOwyI8AP
一方宇都宮隆の新曲はボトムスの主題歌って誰得だ
431名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:16:07 ID:lZ1Xzg5p0
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |   ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
432名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:16:23 ID:EIbodbJC0
まーたこんな池沼みたいな曲カバーしてんのかw
こういうのを聴く奴もバカだけどねw
日本国民は愚かすぎるw
433名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:17:22 ID:sY6vial60
時には消せよ外国の落書き
434名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:21:49 ID:A4AyED6CO
wow warとタイミングの入り
鳥肌が立った
少なくとも、今の腐れ連中の歌からしたら小室や中西は、素晴らしいと思う。
435名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:23:27 ID:ZhoZf6Sg0
お前が歌うんかい!
436名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:27:50 ID:2H5XfelV0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
437名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:29:43 ID:ikHBg8800
ガッカリさせない期待に応えて素敵にたのし・・・
早すぎて歌えねえよ!!!
438名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:40:20 ID:WS9/oEd+0
>>432
超新星とかいうキムチユニットにも言ってやれとw
439名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:42:01 ID:AXsx3yD+0
>>3
センタン チョコバリ
440名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:44:54 ID:QUVnNA+3O
これ凄くいい曲なんだよな。Hjungleはハズレがなかった
最後のフレンドシップも良かったし
441名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:48:23 ID:Gc1oeJ7M0
ほんなら、がっかりさせない!までお前言えや。そしたら歌いだし解るやん
442名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:49:11 ID:Ph5ZzVUtO
AAAは小室とかより
普通にいままでの方がいいと思うわ
443名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:59:54 ID:YeZeBuK+0
女が歌ったら糞になるのが目に見えてる
444名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:00:49 ID:mws4Aap70
あれは音痴がやけくそ気味に歌うからよかったんだよ。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:02:04 ID:CKjvs40D0
>>443
オリジナルも糞が歌ってたから気にならない
446名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:02:11 ID:3YNUKPzU0
こんな糞みたいな曲、小室バブルだから売れただけで、
今だしたら、ニコ道のアマチュア曲以下の評価だなw
447名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:04:46 ID:/9KGvi4z0
GET WILDカバーが通用しなくなってきたからなww
448名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:08:18 ID:x43QHIDLO
小室が適当に作った糞曲
当時聞くに耐えなかった
449 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:09:13 ID:IV48x2DvP
車のシートをバッタリ倒して まさとち 口臭い
450名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:09:25 ID:M28yNXmQ0
浜田の声だからこそあの曲調に合うんじゃない?AAAって聞いたことないんだけども、女ボーカルみたいだし女声で丁寧に歌われてもこの曲調には合わないだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:14:34 ID:mwH0afy30
落書き消せよムーヴメント
452名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:16:24 ID:oIxBYeVU0
この曲聴いて何にも感じないやつは、ある意味幸せだと思う。
自分も学生のときはそうだった・・・・・
453名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:19:22 ID:GxBO0oJ60
篠原涼子の歌で似た曲があるよね
454名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:20:51 ID:RbsLvNhK0
>当時クラブミュージック界でブームを巻き起こした“ドラムンベース”を取り入れつつ
「ドラムン」じゃなくて「ジャングル」だバーカ。
まともな音楽知識もなく言垂れんなっての。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:22:12 ID:g4+VtyUc0
この人ら人気あるの?
456名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:25:03 ID:RbsLvNhK0
この楽曲は小室の天才を示した一例だ。
理解できない奴の多さが逆説的にその事を示してる。

457名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:30:53 ID:cR0a+RsNO
ゴーイングホームも歌ったれや
458名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:31:56 ID:OY4HiSCTO
しっかりドキドキ
459名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:33:48 ID:+SbyzcL40
AAAってクロマニヨンズのマーシーが曲を書いた
「ハリケンリリー・ボストンマリー」しか知らん
460名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:39:22 ID:wuI3VOwtO
EXILEが歌えばいいじゃない
461名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:39:50 ID:9IfJ8gxZO
このうたはいいね
しがないサラリーマンでもなんか元気になる

音楽はこういう人を元気づけたり励ましたりする存在でなきゃだめだ
462名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 19:51:15 ID:1x1gIzvw0
ヘーヘーヘ
463名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:05:03 ID:6EwEGvj2O
ぱーてぃぬ〜ん♪
464名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:16:22 ID:A4AyED6CO
忙しいサラリーマンの応援歌にジャングルと言う、斬新な音がはまったってことか。
465名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:20:39 ID:A4AyED6CO
フレンドシップは、確かに小室やエイベックスからしたら糞曲のはず。
ウォウで味しめた大崎が、エイベックスに直談判した奴だし。ワザワザ、その当時絶好調だったシャ乱Qやマイラバにぶつけた位だからな。
しかもその時の一位が、その当時でも落ち目がかった松田聖子のあなたに逢いたくてだから。
1〜4位までが20万枚を超え、7位まで10万枚。
466名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:21:54 ID:0e9yP7Qj0
この曲は好きだったのに最悪だなw
467名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:31:57 ID:qw42wjRC0
>>461
まったく同感です
時代のせいなのか、最近はこういう曲に出遭ったことがない
468名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:32:01 ID:jU8Q+XE50
リアルタイムの時は中学生で何も感じなかったけど
社会人6年目の現在では今でも車で聞いていいなぁ〜って感じる。
温泉いきてえ
469名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:45:25 ID:zjQNzCcI0
AAAのカバーは女性にも歌いやすいキーにしたみたいね。
キーを上げた?
ますます想像が付かんw
470名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:48:05 ID:4bwIlevp0
で、ハマタはどうだい?
471名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 20:50:21 ID:HnI0k7OB0
>>40
メキシコのプロレス団体
472名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:01:33 ID:qw42wjRC0
浜ちゃんも唯一無二の歌い手だけど
こんないい曲を書ける人が悪い人間なわけがないって思うんだわ
473名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:03:17 ID:8K0HsOsr0
当時、この曲が発売される直前の雑誌インタビューで
コムロが「ミリオンは絶対行くと思います」とコメントしてたのがいまも印象に残ってる
474名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:04:46 ID:YvescWh70
AAAのロゴってJAXAのロゴに似てるな
同じデザイナーなのか、それともパクったのか
475名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:05:52 ID:oIxBYeVU0
小室のそういう発言が曲の価値を下げるよね。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:16:08 ID:+z4Cob+9O
カバーするなんて…
477名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:17:06 ID:JzrGjeVI0
山田優のドラマの主題歌もこいつら・・・?
ひどいやっつけ曲なんだけど
478名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:18:31 ID:zo6NwAW20
これ中年のオッサンが歌うから良かったわけでしょ
こんな若者に歌われても・・・・・・
479名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:19:36 ID:gcPNWFnt0
女は回されてんだろーなー
っておもわれてるんだろーな
480名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:21:45 ID:xY/3RFOM0
薄っぺらなグループにお似合いの曲だなw
481名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:21:46 ID:sIZT+AfC0
>>96
だな。ジャングルな部分はあるけど、ドラエモンベースの曲じゃ無い
482名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:23:52 ID:vgqjz06T0
これは恥ずかしい・・・
483名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:25:56 ID:NnsKRujuO
今日週末だけどおまえらに言いたい


自分で動き出さなきゃ
何も起こらない夜に
何かを叫んで自分を壊せ
484名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:28:11 ID:Ixl0eZb40
浜田あの曲出したころ32かよ
485名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:31:28 ID:0e9yP7Qj0
ハマダーとか知らない奴いるんだろうなw
486名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 21:37:33 ID:qw42wjRC0
ヘ〜イ! ヘイヘイ! 時には起こせよムーブメンッ!!
487名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:07:36 ID:qw42wjRC0
暇だからアイスでも食べるかな
488名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:08:35 ID:2Io9IAQN0
「何をカヴァーするか?」と「どう解釈するか?」の
一粒で二度美味しいから好きなんだけどね、カヴァー曲て。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKfH8Tvt-AY
↑これがこうなる↓みたいな。
http://www.youtube.com/watch?v=lTfwsLmLF90
あぁ…この素晴らしき世界…
489名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:09:23 ID:bs7cM7Lw0
ネタ切れの処方箋 「カヴァーw」
490名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:21:02 ID:RbsLvNhK0
なんでこんな一盛りナンボの没個性グループと小室を組ませてるのか理解に苦しむ。
負けを認めたくなくて、より深みに嵌っていく馬鹿なギャンブラーみたいだな、MAXは。

何で後藤と組ませないの?
ある意味究極だろ、この二人w
で、クレバほどとは言わんがある程度デキルラッパーと組ませてglobeもどきでも作った方がよほど可能性もあるし面白いのに。
491名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:22:42 ID:wG9Yhz29O
忘れた頃に沸いてくる落書きA
492名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:23:26 ID:T7Zx7RtU0
トリプレアッー!
493名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:24:04 ID:SAB1Udpq0
カバーは隠れた名曲を表に出すことに意義があるんじゃないか
494名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:25:05 ID:DG2T8kUrO
今ようつべでPV見てきた
大サビに入るとこで涙出てきた

歳をとると心に染み渡る曲だよ
495名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:25:28 ID:0I0UlDz80
若者が歌う曲じゃあねえだ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:36:06 ID:n5D2qh5Z0
オーガヤヤの
close to the night
を作曲した小室は天才だと思った
497名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:37:29 ID:t9WwRVovO
Goingの替え歌を顔デカい奴が歌ってたな
浜田はく〜ち臭い♪
骨折れろ♪
498名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:38:43 ID:D+0VW7Mv0
昔も好きだったけど今聞くとぐっとくるものがあるな
499名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:47:56 ID:e7qAINWE0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 22:50:39 ID:xMmC9K+I0
中年が歌うから哀愁あって良いんだろ・・・
501名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:03:59 ID:icee443X0
わざわざ叩かれるほうに行くな、こいつらは
女だけ早くMUTEKIデビューすればいいのに
502名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:04:13 ID:ioBYJE3x0
天才だの華やかなイメージの割に
とっぽい雰囲気と詞を書く人だよな。
それが売りなんだろうが。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:08:30 ID:UhN2hT3y0
ボーイミーツガール歌っとけ
504デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2010/07/24(土) 23:08:53 ID:bu0kWQif0
いまだに車の中で聞いているわ。なんか元気が出る。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:09:17 ID:x43QHIDLO
しかし死ぬ程下手くそだな浜田ww
506名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:16:56 ID:e7qAINWE0
!!!!!!!!!!!!!!!!!
507名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:19:33 ID:e7qAINWE0
!!!
508名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:22:53 ID:qzOZdyOL0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
509名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:27:34 ID:RbsLvNhK0
>>505
上手いよ。
オマエ耳おかしいだろ?w

510名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:29:13 ID:0e9yP7Qj0
>>509
俺はこの曲好きだけど、決してうまくはないよw
そこがいいんだよw
511名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:30:09 ID:Sz7JIFGzO
ユーロビートのBlood on Fire好きだったのにこいつらがチンケなカバーしやがって
絶対に許さない
512名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:30:34 ID:RbsLvNhK0
>>510
忠実に音符に乗っかることが上手い下手の価値基準になってるとか馬鹿じゃないの?
513名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:31:57 ID:t87Ekduq0
民生との対談の中でミスチルの桜井がこの曲が嫌いと言ってたのを呼んだ記憶がある
民生も「ハマちゃん下手だしねー」と言ってたくせにその後確か曲提供してるよなw
514名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:32:33 ID:wfV4Z82x0
>>509
下手糞だよ。でも浜田のボーカルでなきゃダメ。
515名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:33:01 ID:kRWc5DRb0
お前ら馬鹿にするけどちゃんと歌詞見ろ
当時はまったくピンとこなかったがサラリーマンに
なってようやく解った。

小室アンチの松山千春や小沢健二がこの曲だけ褒めただけある。
516名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:34:34 ID:WaIODnVi0
はじめて浜田におうたんわー
小学校の〜

って所誰が歌うん?
517名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:36:17 ID:0e9yP7Qj0
>>512

>>510
512 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 23:30:34 ID:RbsLvNhK0
>>510
忠実に音符に乗っかることが上手い下手の価値基準になってるとか馬鹿じゃないの?

お前が日本語わからない馬鹿なんじゃないのかw
518名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:40:06 ID:RbsLvNhK0
>>513
>桜井がこの曲が嫌いと言ってたのを呼んだ記憶
ソースの真偽は知らんがさもありなんな御意見だなw
「好き」と言ったら桜井自身の音楽作成に対するスタンスが崩れるしな。
新興宗教的なスタンスからはエロくて堪らんだろうてw

>>517
>俺はこの曲好きだけど、決してうまくはないよw
うまくないと言ってるのだが。
私の言ってる意味が違うというなら、どういう意味で「決してうまくはない」と言ったのか
論理的に明示してくれるかな?
519名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:43:37 ID:y2vHKITZ0
>>513
桜井は小室に否定的なのをなんかで読んだことある
まあミスチルに限らず否定的なミュージシャンや評論家は多かったけど。
才能がクソなのに売れてる…てなら言われても仕方ないけど小室はガチだろ。
なんかこう色眼鏡で見られるのは悲しいな。
520名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:44:54 ID:qw42wjRC0
アンチはラッパズボンでも穿いてろ
521名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:46:19 ID:0e9yP7Qj0
>>518
この歌には浜田のあの歌い方が合ってると言う事だろw
味があるというか、だからといって他の歌もいいかと言うと他の歌はあんまり好きじゃないし
522名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:49:16 ID:2svb/oq8O
>>119
あれエイベックスのイベントなのか。
『最高』はちょっと笑ったがハマタすげぇな。
523名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:49:26 ID:RbsLvNhK0
>>521
合ってないと言いたいらしいがどういう意味でだ?
後、言っておくが「誰もオマエの嗜好なんぞ知るかよ」だ。
返答は論理的に頼むよw
524名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:49:28 ID:qw42wjRC0
温泉でも行ってみろ
525名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:51:32 ID:rwwn57QoO
その前にゲイシャガールズをコピーしてけれ。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:51:50 ID:0e9yP7Qj0
>>523

>「誰もオマエの嗜好なんぞ知るかよ」

なら黙ってスルーしとけよw
527名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:53:16 ID:sBIzEI/D0
>>516
想像してふいた
528名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:54:36 ID:WDSIfAMB0
ジャングル自体が一過性の流行のものだったのに
今、この曲をカバーするのは何で?
全盛期過ぎて売れなくなってからも
海外の流行には敏感だった小室のスタンスともずれてると思うんだが。
AAAも可哀相に。知らないけど。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:55:39 ID:RbsLvNhK0
>>526
>>510
「俺はこの曲好きだけど、決してうまくはないよw」
の「うまくない」の基準を論理的に明示しろと言ってるんだが。
>>517で喧嘩ふっかけてきたのはオマエだろーが。

答えろってのw
530名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:58:05 ID:0e9yP7Qj0
>>529

509 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 23:27:34 ID:RbsLvNhK0
>>505
上手いよ。
オマエ耳おかしいだろ?w


510 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 23:29:13 ID:0e9yP7Qj0
>>509
俺はこの曲好きだけど、決してうまくはないよw
そこがいいんだよw

喧嘩をふっかけた?俺超この曲に肯定的じゃんw
531名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 23:59:26 ID:RbsLvNhK0
>>530
>>529
何度言わせるの?
答えられないなら詫びれってのw
532名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:00:14 ID:0e9yP7Qj0
それに論理的論理的と馬鹿の一つ覚えみたいに言うが

ヘタウマなのがいいと言う俺の意見は認められないんだろ?

512 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/24(土) 23:30:34 ID:RbsLvNhK0
>>510
忠実に音符に乗っかることが上手い下手の価値基準になってるとか馬鹿じゃないの?

お前が一番このタイプなんじゃねーのかw
533名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:02:47 ID:7WR1L2nk0
これは寒い
よりにもよってな選曲だな
534名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:03:13 ID:OGnvdIHR0
つべで聞いてみたけど曲はいいね。
歌は下手だけどさ
535名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:03:27 ID:onL+Vsk10
こんな歌に勇気付けられてるような、情けない負け犬サラリーマンって笑えるレベルだよね。
536名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:04:53 ID:RR9B9DFl0
>>3
期間限定のホワイトチョコパルム
ふんわりいちご
537名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:22:18 ID:HIrysh3y0
論的に説明出来ないアフォが「上手い下手」を振り回すとか、あり得ないな。
「うまくない」と言い放ちながらその基準の明示さえないのは幼稚極まる。
「うまくない」と垂れたなら、問われてその基準の明示くらいは即答出来ないと「うまくない」と言われた対象に「失礼」だろ。

まあ、「失礼」とかの概念すらそいつの頭には無いんだろうが。
538名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:23:13 ID:3Z0navTJP
H Jungle with tの曲には
時代と寝た人間にしか書けない痛切さがある

芸術家気取りには絶対に辿り着けない痛切さ
539名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:29:14 ID:oqG16Ufl0
>>537
音符どおりに歌えばウマいっスよねwww
540名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:31:31 ID:qJfJ6KgH0
going going homeのほうが好き

最高
541名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:32:12 ID:EPd69SkJ0
バカや負け犬って歌に依存するんだよね。最悪。
542名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:32:51 ID:oqG16Ufl0
お手本として、論理的にうまいと思う基準を上げてみると幼稚な奴も納得させられるかもよ
543名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:33:11 ID:qJfJ6KgH0
上手い下手なんて幼稚な言葉を振りかざすなよ

プロに求められるのは「人を魅了することができるかどうか」の一点だよ

それだけ
544名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:37:27 ID:EPd69SkJ0
WOW WAR TONIGHT をきいてイメージするのは負け犬サラリーマン

リゲインの「24時間戦えますか〜♪ビジネスマーンビジネスマーン♪ジャパニーズビジネスマーン♪」
からイメージするのは勝ち組サラリーマン。

そういうこと。負け犬の応援歌ってきもい。
545名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:38:30 ID:HIrysh3y0
>>543
>上手い下手なんて幼稚な言葉を振りかざす
上手い下手が「幼稚な言葉」だったとは...知らなかったなw
で、どういう意味で?
546名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:40:32 ID:oqG16Ufl0
>>545

多分キミは音楽や芸術とかそういった関係に向いてないんだと思うよ
547名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:45:50 ID:HIrysh3y0
>>546
どういう意味で?
横レスで論拠も無しに、その上、上から目線とか傲慢にも程がありますなw
548名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:47:04 ID:oqG16Ufl0
>>544

お前、30〜40で無職もしくはフリーター、出不精で最近はネットばかりでテレビもあまり見ませんって感じだな

リゲインってw
549名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:47:31 ID:KluHlDIH0
>>544
サラリーマンなんかイメージしないだろw
トップを走ってた浜田が歌ったから良かった
550名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:48:32 ID:EPd69SkJ0
WOW WAR TONIGHT をきいて魅了される人間がいるのはわかる。だって
「自分を守れ」なんてあまりにもせつなすぎて、よっぽど傷だらけ痣だらけの
サラリーマンなんだろうなと思うしwwwwwwwwwwwww
でもとくに傷を負ってない人間からしたら、大してピンとこないフレーズなんだよねw
ようは、この曲から心を強く動かされるのは、負け犬なんだよねw
551名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:49:46 ID:oqG16Ufl0
>>550
社会に出て働くという事はそういうこと、ほとんどの大人は傷だらけになりながらがんばっているんだよ
だから売れたんだろうね
552名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:51:59 ID:EPd69SkJ0
WOW WAR TONIGHT に比べてリゲインのCMソングは、父親が子供と一緒にきいてもいい感じだよね。
WOW WAR TONIGHT って、親が子供ときいてどうすんだろう?www
親は子供になんていうんだろうね。「お父さんも仕事で自分を守りながら頑張るから、
お前も学校で自分を大切にして守るんだぞとか言うのかな?www」

プギャーーーー wwww だよねwww
553名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:53:17 ID:oqG16Ufl0
で、なんでリゲインなんだよw時間が止まってるのかw
554名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:53:24 ID:NM92q6Lb0
懐かしい
カラオケで散々歌ったよ
555名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:54:05 ID:EPd69SkJ0
>>551
そんなのあんたのような負け犬だけ。
そして社会に弾かれてひきこもり。哀れ。
半分のサラリーマンは傷だらけなんだろうけど
他のサラリーマンはそんなこと考えてない。
負け犬にいっても無駄だけどね
556名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:55:54 ID:oqG16Ufl0
>>555

リーマンなのか引き篭もりなのかどっちかにしろよw
557名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:56:23 ID:EPd69SkJ0
負け犬は自分を守るのに必死w
勝ち組は戦って上昇することに必死
必死というより充実してる。

負け犬は応援歌をきいて自分を勇気付けるw悲しいねww
558名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:56:31 ID:Z7F8aa3C0
ゴーインゴーインホームの方がいい
559名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 00:56:33 ID:HIrysh3y0
>>551
そういうことねw
ルサンチマンで一杯なわけだw
いやーチミがそういう過酷な労働条件を強いられているとはつゆ知らず申し訳なかったw

>>5471の質問にはいつ答えてくれるのかな?
560559訂正:2010/07/25(日) 00:58:55 ID:HIrysh3y0
>>551
そういうことねw
ルサンチマンで一杯なわけだw
いやーチミがそういう過酷な労働条件を強いられているとはつゆ知らず申し訳なかったw

>>547の質問にはいつ答えてくれるのかな?

いやいや申し訳ないw
561名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:00:15 ID:oqG16Ufl0
落ち着けよw
562名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:04:10 ID:s2tTktDL0
この曲はやってた当時
飲屋街で酔っぱらってるヤンキーが
叫びながらフラフラ歩いてたよなw
563名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:04:37 ID:HIrysh3y0
>>561
ツマラン突っ込みしてないでさっさと答えろよ鼻糞w
564名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:06:07 ID:oqG16Ufl0
>>563

そう感じた

それだけだよw
この曲は浜田は歌うまくないけどこの曲はいいと感じた
キミは音楽とか芸術とか文学とか向いてないと感じた

それだけの事だよw
565名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:08:13 ID:EPd69SkJ0
この曲をノリでいいって感じるならわかるけど、歌詞を聴いて時代と寝たどうこう言い出すレベルになると
相当負け犬臭すごいよね。小室も負け犬にここまで絶賛されて本望だろうけど。
566名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:09:49 ID:oqG16Ufl0
負け犬って単語に凄くいやな思い出があるんだなw
567名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:10:59 ID:EPd69SkJ0
負け犬に反応する負け犬。図星乙。プッ
568名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:11:18 ID:HIrysh3y0
>>564
単なる感想で他人を断ずるとか幼稚すぎw
論拠も明示出来ないようでは馬鹿以下だな。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:12:27 ID:KXHl84kX0
イェイーイェイーイェイー 時には起こせよムーブメン

って感じの曲だっけ?
570名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:13:01 ID:EPd69SkJ0


ID:oqG16Ufl0 = ID:HIrysh3y0  = 他多数

精神病の負け犬ワロス


571名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:13:23 ID:oqG16Ufl0
>>568

そう俺はおそらく馬鹿以下なんだろう
キミが「うまい」とする論理的な解説をよろしくおねがいします「
572名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:14:20 ID:EPd69SkJ0
この曲って、当時歌詞なんか気にしてないで聴いてた若者が大半だろうね。
その中で、負け犬中高年サラリーマンが、しみじみしながら聴いてたのかと思うと笑えるwwwww
573名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:15:18 ID:qJfJ6KgH0
GOING GOING HOME のほうを誰かカバーしろよ

あれこそ名曲
574名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:19:46 ID:HIrysh3y0
>>571
私は「上手い下手」という言葉は全く使ってない。
しかるにキミは「この曲は浜田は歌うまくない (>>564)」と言ってる。
私は論拠もなく「浜田は歌うまくない」というチミが幼稚だと言ってるだけ。

何度も言うが「浜田は歌うまくない」の論拠の明示をよろ。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:21:47 ID:oqG16Ufl0
>>574
そうか、じゃあ君もうまいとは思ってないんだなw
576名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:27:11 ID:HIrysh3y0
>>575
オマエの妄想は聞き飽きたから、さっさと以下の問いに答えろよw
>何度も言うが「浜田は歌うまくない」の論拠の明示をよろ。(>>574
どうせ答えられる知能もないのだろうがw
577名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:28:34 ID:oqG16Ufl0
>>576
別にキミは浜田が歌うまいのにうまくないと言いやがって!!と言う訳でもなんだろう?
何をそんなにイライラしてるんだ?
578名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:30:26 ID:HIrysh3y0
>>577
答えられないくせに喧嘩売るなってのw
鼻糞風情がウザいんだよw
579名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:31:45 ID:oqG16Ufl0
>>578

俺が浜田の歌がうまくないと感じたように、キミは俺が答えられる知能も無いと感じたんだろう?
答えられないと思う相手に答えを求めるのは馬鹿だからなのかな?w
580名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:32:05 ID:UnFbWZqAO
歌に関しては浜田自身の著書で何度も謝罪してるし、実際に他のミュージシャンにも謝罪してる
本人も歌が下手なのを自覚していて、歌番組でも口パクであったと告白しているね
「読め!」って本かな
当時、奥田民生は雑誌で浜田に対して露骨に嫌悪感を表していたけど、
今は和解してるね
581名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:32:41 ID:HIrysh3y0
>>579
詭弁はいいからさっさと答えろよ猿w
582名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:34:13 ID:oqG16Ufl0
>>581
答えられる知能が無いと判断した相手に、何回も答えを求める君の知能は?w
583名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:34:44 ID:HIrysh3y0
>>582
じゃあ詫びれってのw
584〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/25(日) 01:35:08 ID:1xVwo5YM0
>>3
メロンアイス
585名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:35:13 ID:oqG16Ufl0
>>583
なんだよw俺にわびて欲しいのかwww
586名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:36:19 ID:HIrysh3y0
>>585
答えられないなら詫びるしかねーだろがw
587名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:36:51 ID:J0oep5RP0
エイベックソが赤字になっても

マッ糞松浦は小室に貸した金回収しようとしてるな

これって迂回横領の利益相反行為だな
588名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:37:00 ID:KXHl84kX0
>>573
GOING GOING HOME 自体がなんかのカバーな気がしたんだけど
気のせいか?
589名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:37:23 ID:i///j2M00
もう90年代ブーム作ろうとしてるのかよw
はえーよバカw
590名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:37:31 ID:oqG16Ufl0
>>586
何に対して詫びてやればいいんだ?
なにかキミが腹立つ事を俺言ったかな?
591名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:38:46 ID:HIrysh3y0
>>590
ただ詫びれば良いの
どうせ説明しても解らん猿なんだからw
592名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:38:50 ID:KXHl84kX0
>>589
早くねーよ。もう2010年だぞ。20年も前なんだぜ?

というか、そんなことはどうでもいいんだけど
そのIDどこに売ってるんだ?
593名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:40:03 ID:oqG16Ufl0
>>591

理論的がモットーの君らしくないな
猿以下の俺にでも答えろと何度も連呼していただろう
594名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:40:55 ID:i///j2M00
>>592
うわ、確かにすごいIDだw
595名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:41:10 ID:sMqp48ID0
>>3
センタン 王将
596名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:42:15 ID:HIrysh3y0
>>593
論理的に答えられないから「猿」なんだろうが、キミはw
何か勘違いしてない?
論理的に答えられたら、人間だが、出来ないからキミは猿なんだよ?

そこんとこ重要だからちゃんと理解しておいてねw
597名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:43:52 ID:oqG16Ufl0
>>595
俺は屈辱だが猿以下という君の評価を受け止めているよw
だから別に人間に進化したいとも思ってないんだ
俺が浜田は歌下手だけどこの歌は好きだと感じたように
君の受け止め方を尊重してるんだよ
598名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:45:14 ID:BXICa2SPO
やっぱりチョコモナカジャンボ
599名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:47:43 ID:oqG16Ufl0
ぶっちゃけ、バニラサンドにかなうアイスは無い
クッキーがしなってるくらいのが最高
600名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:48:53 ID:BRwgoDcm0
>>572
そういうこと言える人って、ニートか学生くらいだよね
601名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:49:43 ID:iZIeev2l0
>>3
この酷暑にはアイスよりもシャーベットじゃね?
602名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:51:26 ID:oqG16Ufl0
>>600

ニートは34歳までらしいw
35歳以上はニートとみなされないそうだw

リゲインがお気に入りな当たり微妙なラインだな
603名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:51:49 ID:i///j2M00
どうせ漫才師のカバーやるなら月亭可朝の「嘆きのボイン」でもやりゃいいのに
604名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:52:05 ID:WE/kms/8P
3枚目のFRIEND SHIPはサビ部分を
もっと盛り上げるアレンジにすればもう少し売れたと思う。
当時聞いてても、サビ部分がむしろ盛り下がっていて「…アレ?」と思ったので。
でも、H Jungle with tは3曲とも良い曲だな。
605名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 01:56:38 ID:EPd69SkJ0


32連投。社会に弾かれて傷ついてひきこもった精神病だけあるよね。

606名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:01:43 ID:HIrysh3y0
>>597
>俺は屈辱だが猿以下という君の評価を受け止めているよw
>だから別に人間に進化したいとも思ってないんだ
私はキミを「猿」とは言ったが「猿以下」などとは言ってないことをまず明言しておく。

で、「人間」としての言を垂れておく。
>>1のアフォ記者は「ドラムン」と言ってるが、この曲はジャングルベースだ。
ジャングルはレゲエをベースとして、リズムを細分化する流れの中で生まれてきた。
小室の天才は、そのジャングルを日本人なら誰でも解る歌謡曲の文脈で捉え直したことにある。

翻訳者だったんだよ、小室は。
既成の価値を壊す小室の表現に必要なのは音符に忠実な表現者じゃなくむしろ逆な浜田のような
非忠実な破壊者が必要だったんだ。

もっといえば、音符に非忠実な歌い手が必要だったんだ。
この曲に関して言えば、だから浜田は「上手かった」んだよ。

ここまでかいつまんで言えば、猿でも解るだろ?
607名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:05:09 ID:oqG16Ufl0
音符にはそれほど非忠実じゃないけどなw
608名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:07:27 ID:HIrysh3y0
>>607
そこは許容度の差だなw
しかし、言いたい事のおおよそ理解して貰えたかな?猿なキミでもw
609名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:08:23 ID:oqG16Ufl0
>>608

だからさ、小難しい事と感じ方の違いはあるけど
お互いこの曲好きなのは一緒なんじゃないの?w
610名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:11:31 ID:HIrysh3y0
>>609
なれ合いは大嫌いでね。
大体、オマエみたいな音楽の何たるかも知らん猿にすり寄られるオレの気にもなれよw
もうちょっと勉強しろっての。
611名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:17:09 ID:BRwgoDcm0
HIrysh3y0 はただの小室好き
612名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:17:52 ID:EPd69SkJ0
6連投。死ね。
613名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:19:04 ID:P0yBRvNcO
少しはAAAについて語ってやれよ
西島と巨乳しか判別できない
614名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:19:25 ID:tJPPRD060
こいつら完全に迷走してんなぁw
615名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:21:22 ID:BRwgoDcm0
AAAがHEY HEY HEY出たら面白くなりそだね
616名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:21:36 ID:jmlHNvE4O
>>609

サンクロレラ?
大久保スレで君をみんな待ってるぜ
617名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:21:37 ID:HIrysh3y0
>>611
>>612
バクテリア以下の知能しかないオマエらにレス打たれたくないな。
屑みたいな知性しかないくせに。
せめて猿並になってからレスしろっての。
618名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:23:04 ID:BRwgoDcm0
>>617
小室以外の音楽語ってみなよ
それで初めて小室の音楽を客観的語れるよ。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:24:13 ID:J0oep5RP0
ハイアンドマイティカラー
620名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:24:42 ID:YnQEc3nl0
落書きグループだっけw
バブリーなころの昔の曲にすがらないと売れなくなったのか?
落ち目だな。
621名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:25:25 ID:HIrysh3y0
>>618
私は基本、クラヲタです。
優しいからオマエみたいな鼻糞以下にもレスしてやった。
感謝しろよ。
622名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:28:12 ID:HIrysh3y0
>>618
で、何が言いたいんだ?鼻糞君
623名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:28:18 ID:7+a4ke68P
これはひどい
624名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:29:05 ID:BRwgoDcm0
>>621
じゃああなたがよく聴いてるクラシックのアーティストは?
625名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:29:27 ID:vY35TEoR0
MUSIC!はガチで良い曲
YOUTUBEになくて残念
夏に聞きたくなる
626名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:29:56 ID:9PwB5+paO
キモいから小室スレとかでやれよ
627名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:30:33 ID:6KkxzpXz0
へいへいへい時にはおこせよムーブメーン
スッキリドキドキ…
わかんねぇよ!
628名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:30:46 ID:5xfAsB4aO
はいからさんとルチャって何が違うの?
どっちもゴミクズだろ?
EXILEやあーるえすぴとかもゴミクズ
ゴミクズがあまりに蔓延してるけど
CDなんか売れる訳がないな
629名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:31:57 ID:ppD62Kjj0
まぁ今の邦楽界なら小室の枠もありそうだよな
どれもかしこもチャート上位は糞ばっかだし
630名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:32:21 ID:HIrysh3y0
>>624
その前にチミはこの楽曲に関してどう思うの?
1ミリしかないだろうそのバクテリア並の知能を振り絞って答えてくれるかな?

631名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:36:35 ID:BRwgoDcm0
>>630
最近、急に好きになってきた・・年食ったから?
a-nationのピアノソロは感動的だよ
632名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:37:03 ID:6DHIGd40O
>>627
Mジャングルさん乙。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:42:59 ID:HIrysh3y0
>>631
aaaとかいうユニットは糞だね。
個性が決定的に無い。

でも小室は天才だから相手次第で発火すると個人的には想ってる。
でもこの糞ユニットではないな。

で、チミの質問「じゃああなたがよく聴いてるクラシックのアーティストは?」だが
シューマン、ハイドン、あたりかな、最近よく聴くのは。
634名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:45:03 ID:KzrTB7mx0
浜田の歌はチキンライスが一番いい。
貧乏経験者じゃないと歌えない曲。
635名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:47:36 ID:ZubXduGE0
松っちゃんコーラスのBUSAIKUの部分も完コピするのか
あの曲はダウンタウンと小室以外は歌えないと思うんだが
636名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:47:52 ID:cJIpk8iK0
当時、会社の先輩がこれがジャングルなの? って首かしげてました。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:47:52 ID:6P94iBFV0
>>119
ようつべ探したけど見つからない…
638名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:48:18 ID:m0ZjGlAgO
>>496
木根との共同プロデュースだっけ?
あの辺をまともな新人歌手に歌わせりゃいいのに
639名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:49:26 ID:HIrysh3y0
>>631
結局投げっぱなしかよw
知性あるのかよ? 最低だなw
640名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:50:24 ID:HIrysh3y0
>>636
そいつ馬鹿だからw
641名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:52:40 ID:BRwgoDcm0
クラシックってずいぶん古いの聴くのね・・・
642名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:53:31 ID:hWmTXXmx0
>>636
小室が海外の流行を国内に持ってくるときは曲解して歪なモノになるからな。
643名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:54:00 ID:BRwgoDcm0
歌がのった時点でポップソング
644名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:56:01 ID:HIrysh3y0
>>641
クラシックが最もラジカルなんだぜ。
バクテリア以下は何も知らないから困るw
645名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 02:57:49 ID:vFZGU+cS0
>>ID:HIrysh3y0
随分、小室が好きな様だが
Hジャングル以外はどうよ?
あ、でもクラシックが中心なんだっけね。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:00:58 ID:HIrysh3y0
>>645
単発風情にどう答えれば良いのやらw
647名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:06:00 ID:O4VkjjgE0
このAAAってのは、アンシェントアンシェントエイジっつう酒か?w
車でTM流しっぱにしても今まで2,3回しか耳にした事ないわ。
他の諸兄方はいかがか?
それで何かのランキング1位か。エイベッ糞による偽装ランク1位ですかww
648名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:07:34 ID:oqG16Ufl0
俺が録画したドラマを見てる間に新しい喧嘩相手を見つけてやがるw
軽くジェラシーだなw
649名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:08:33 ID:oqG16Ufl0
つうかwいつの間にかバクテリア以下が生まれてるんだなw
猿以下もとい猿レベルの俺はかなり上位だなwww
650名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:08:57 ID:wyE9iC6B0
早く落書きの歌作れよ
そしたら5枚くらい買ってやる
651名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:09:25 ID:oqG16Ufl0
>>650
小室は鼻歌だろw
652名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:09:33 ID:HIrysh3y0
>>645
オマエみたな鼻糞は以下を100回観てからオレにレスしろっての。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9fJJGy53nQk&feature=related

>>648
オマエよりアフォすぎて。
オマエが猿なら、バクテリア並だw
653名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:10:25 ID:BRwgoDcm0
バクテリア以下が最もラジカルなんだぜ。
654名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:10:29 ID:oqG16Ufl0
>>652

なんだよ、俺とちょっと馴れ合ってるんじゃねーかwww
655名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:12:01 ID:oqG16Ufl0
うまい事ブームになったのをいいことに鼻歌のさび連発の曲を出しまくって調子に乗っちゃったんだよ小室は
本当に天才ならこんな落ちぶれ方はしない、ブレイクする前ならともかく
656名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:12:23 ID:HIrysh3y0
>>654
周りがバクテリアだらけだと猿がちょっと懐かしくなったとして
責めるか?俺をw
657名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:14:09 ID:oqG16Ufl0
本当に真の天才であるなら、詐欺で落ちぶれた今でも華麗に復活できてるはずだよ
曲も書いてるんだろう?
復活できないのはどうしてなのか理論的な説明が欲しいところだな

あ、猿にもわかるレベルの解説でお願いします
頭のいい人は相手のレベルに合わせた解説が出来るはずだからな
658名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:16:46 ID:HIrysh3y0
>>657
ちょと時間くれw
659名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:17:30 ID:oqG16Ufl0
>>658
程よく酔ったから寝るし時間ならたっぷりやるよw
660名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:18:55 ID:izmFcLHq0
このスレでこんなにヒートアップする奴らがいるとは純粋に驚きだ
661名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:22:21 ID:obdMKbZu0
歌詞はまっちゃんが作ったんだろ!
662名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:22:37 ID:MZ5YpP8wO
>>625
CD買えよw
663名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:24:22 ID:BRwgoDcm0
>>657
いまとなっては、フォロワーが多くなりすぎて、
小室独自の音ってのが難しくなってる気がする。

むりやり独自性を出そうとして曲が迷走してきた・・・とか
664名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:26:46 ID:vY35TEoR0
>>662
つべに上げてくれ頼む
665名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:27:31 ID:HIrysh3y0
小室は翻訳者だと書いた。
時代が変わると言葉も変わる。
小室はハウスやテクノの4つ打ちを、歌謡曲とミクスチャーすることによって
新しいパッケージを得て売ってきた。

だが、POP音楽をアレンジする際のハウスやテクノなどの音楽が停滞するに従って
POPミュージック自体も停滞することになる。
しかし実は、この音楽停滞の大元はクラシック音楽の停滞に拠る。
666名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:28:28 ID:hgCa3kjc0
よくカラオケで歌ったな
ど下手な浜ちゃんのおかげで自分が上手い気分で歌えた
667名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:31:44 ID:5UADLS3e0
何でカバー??

小室さん曲たくさん書いてるんじゃないんかい??

668名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:32:33 ID:vFZGU+cS0
よく分からんのを薦められてしまったw
ソニンがツボなのかハマがツボなのかw
ま、単発は駄目ってか。難しいのねえ。

小室はデジタリアンが良いね。
あの時代の音作りは好きだったよ。
669名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:35:15 ID:LMcihPN+0
でもさ、こういう
仕事に恋に頑張るサラリーマンって歌が
最近は皆無だよおね
女を求めてる歌は歌詞設定がどう考えても職業不詳のDQN、
社会人男性に残されたジャンルは萌えヲタアニメの主題歌で歌ってるのは声優、
生身の人間はAKBくらいしか。


だから結婚適齢期の男性がこぞって草食なんだと思う
670名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 03:35:19 ID:BRwgoDcm0
>>667
まともな曲はあんまりなさそう
671名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 04:29:41 ID:m0ZjGlAgO
>>650
5枚お買い上げのお客様には自宅の壁にあのAAAメンバーがスプレーで落書きしてくれる特典付!!
672名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 04:43:44 ID:hgCa3kjc0
AKBは求めてないと思うぞw
673名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 05:06:59 ID:tuLjHng80
>>650
Paint it blackカバーのほうがネタになるぞ。
674名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 05:07:42 ID:X0qlI+Rz0
この歌好き。この歌だけ好き。
675名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 05:25:33 ID:bRC18Eth0
>>670
KIMONO BEAT
松田聖子に提供した女性目線バージョンと
小室自身がのちにカバーした男性目線バージョンがある
676名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 05:30:35 ID:jGZtu80x0
HHHなら知ってる
677名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 05:42:34 ID:/3+CatkP0
AAAは小室の為に金を稼ぐ要員なのか?
678名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 08:34:50 ID:hTAfHWzm0
その逆。AAAを軌道に乗せたいマッツラが小室の話題性を利用してる状態では?
679名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 10:31:23 ID:S2Dj1Gt80
CLIMAX JUMPはカラオケで手っ取り早く盛り上げるのに重宝する

が、それ以外これといったヒット曲あったっけ?
680名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 12:51:42 ID:NvIQQdCM0
つーか早く
globeで新譜だせよ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:14:47 ID:l4xc8ZJjP
つか早くT…いや、三人ともレコード会社違うからorz
682名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 13:55:15 ID:hSSRiDeH0
> 名曲「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」のカバーが収録されることが明らかになった。

名曲?
683名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:34:07 ID:EPd69SkJ0
負け犬の応援歌がはびこっててうざい。
684名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:34:49 ID:EPd69SkJ0
そんなに歌に応援されなきゃ生きてるの辛いなら死ねば?
685名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:37:02 ID:MyxRCScWO
>>676
茶の間でゲームさんお疲れ様です
686名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 14:50:36 ID:vFZGU+cS0
>>681
小室  avex
木根  吉本
宇都宮 インディーズ
だっけ?
小室がいるところに移籍しないと無理だろうね。
ソロはそのまま、TMだけavexからって形になるかもね。
687名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:02:29 ID:l4xc8ZJjP
宇都宮はインディーズ並びにランティスです

11月発売のシングルはランティスから発売
688名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 15:47:46 ID:WrlTjK/3O
15年前の7月25日付けオリコンデイリー
1位 going going home H jungle with t
2位 あなただけを
サザンオールスターズ
3位 love me I loveyou B'z
689名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 16:19:23 ID:mv8P9x3W0
なんかカスみたいなグループだな。
690名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 16:48:35 ID:l8CB/caN0
♪デデーン ハマダ、アウトー!!!
691名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:53:33 ID:631SYiHk0
本来なら勢いに任せて作っただけの歌でおわるはずだったのに、それでダブルミリオンだろ?
まったくあのときの小室哲哉の勢いは凄かった。
692名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:55:29 ID:i7hQt0gWO
エキセントリック少年ボウイか芸者ガールズやってくれ
693名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:57:15 ID:UoVV+sMW0
もう、売れないよ。。。。
694名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:58:13 ID:Ksd0vC2W0
going going home  H jungle with t

2枚目シングルの方が名曲なのにな
695名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 20:58:58 ID:AKguxUTrO
>>676
ダブユダブイーダッカーン!!!!
696名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:00:19 ID:ameXVpct0
going going home

の最高音ってhiA ? けっこう高いよね。
697名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:01:11 ID:wMHvLOXfO
ハマタの100分の1の売上げだろうな
698名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 21:07:29 ID:6RgBGVNK0
AAAなんか、20年後には「人気・知名度で仮面ライダー電王>>AAA」になってる程度の存在
699名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:06:41 ID:+b5jo74X0
流れる景色を必ず毎晩見ている〜のところグッとくる
700名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:09:24 ID:P/teynA40
もう末期だな・・・
701名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:21:49 ID:dR9/evx50
ジャングルっていうけど、あの曲レゲエじゃん。
702名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:25:51 ID:A63TcAlp0
>>701
レゲエが200bpmもいかないだろwww
703名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 22:53:56 ID:JGMulSMo0
メキシコのプロレス団体に許可取れよ
704名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:35:30 ID:OzcTP+I60
何でこんなキチガイが暴れてんのよwwwwwwwwwwwwwwww
小室世代のきちがいおばさんおっさんですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:43:14 ID:yvyLpSmH0
またオリコン1位予約済みなんだろ。
706名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:53:51 ID:1EMFqc5DO
前しゃべくりにこいつらが出た時とりあえずヨイショした後
こいつら放ったらかして好き勝手に盛り上がってたレギュラー陣が良かった
707名無しさん@恐縮です:2010/07/25(日) 23:57:30 ID:UsFzYbBYO
これカバーなんだ
初めて知った
708名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:03:03 ID:RtQoksU00
15年もすりゃさすがに時代も一巡しているから、trf初期の歌とか
カバーすれば結構ヒットできそう・・・
709名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:03:22 ID:XgkfzavxO
まあ つまらん曲だよ。
710名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:03:32 ID:F0DU82wZ0
落書き騒動でしかわらかないが
こいつら売れてるの?
711名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:06:13 ID:HhsORf3b0
いつもしょーもない話題を提供してくれるぜ
712名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 00:10:53 ID:0dMEWAnk0
>>3
今の季節なら、SKYのスクエアカップ一択。
冬なら、モンパティシエのラムレーズン。
今年限定品なら、爽のソーダフロート。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 02:08:11 ID:5uid/h3l0
落書き
714名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 03:30:52 ID:TsLzYm0X0
>>675
あれ小室だったのか
715名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 06:24:51 ID:tbFcch4v0
トリプルアッー!
716名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:50:35 ID:GZz/ucHKP
今CSの時代劇専門チャンネルで「竜馬におまかせ!」の再放送やってるぞ
ものすごいテンポ悪いw イゾウのポイズンはさすがのかっこよさ
717名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 07:55:29 ID:7WJVrkYU0
JPN AAA
718名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:00:00 ID:P9tthahj0
加藤晴彦がANNやってた頃、近々ハマタがゲストに来るということで
リスナーにハマタへの質問メールを募集。
「今も小室さんとは連絡取ってますか?」という内容のメールに
こんなの聞けねーよ、と晴彦が言ったのを思い出す。
719名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:26:26 ID:LTYvgaa20
>>708
trfの原曲を聴いたほうがずっとマシ
こいつらCRAZY GONNA CRAZYやglobeのFeel Like dance、
果ては>>106でも挙げられたいざゆけ若鷹軍団までレイプしてるからな
720名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 08:43:20 ID:yTomj8LT0
ばんばひろふみが
「すばらしい歌詞だ」
とほめてたな、ヒッパレで歌った時
721名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 10:14:11 ID:nKmcOSmC0
>>WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント

これか
http://www.youtube.com/watch?v=OufV3Om5iDk&feature=related
722名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 16:08:21 ID:esvYZaF30
こんな糞曲カバーしなくていいよ
723名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 20:42:55 ID:RtQoksU00
trf原曲は最近聴くようにしてるが、いいよな〜
724名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:31:21 ID:GnkZyj8B0
725名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:48:57 ID:DpeE+wBW0
>>691
WOW WAR TONIGHT は曲も歌詞も結構考えて作ってるほうだと思うのは俺だけ?
男相手に作っただけでも珍しいうえに、ハマタ相手にヒットさせようというのは
やっつけ仕事では無理だと思う。
726名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:51:57 ID:htGfbCDI0
やっつけ仕事ってか、方程式通りって印象しかない
727名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:51:59 ID:k/jpTH3Y0
>>691
お前らってそういう風にしか考えられねえんだなあw
小室は凄い人だけど、当時の日本って氷河期世代のガキが
大量にいたからこそCDブームが起きたんだよw
728名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:53:46 ID:k/jpTH3Y0
いまだって少子高齢化にならなければもっと邦楽も売れてるよw
少子化の上に親世代がどんどん貧乏になってんだからw
それが一番の原因だよww
729名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 21:55:15 ID:Uluy7Xu70
カバーほどつまらんものはない。
鮮度が0点。
730名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:18:33 ID:dWzPG+O40
このまともな社会人経験もない糞ガキ共に
サラリーマン応援歌をカバーする資格は全くない

カラオケでゆとり新人がこれ歌ったら腹立つだろ?そんな感じ。
731名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:18:35 ID:EdkjFC5vP
こんなゴミみたいな歌手のカップリングかよw
732名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:21:05 ID:b1MHvfKm0
AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!!スレかと思った
733名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:22:04 ID:5dbmAEnw0
ハマタがムーヴメント起こせよ
734名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:23:47 ID:wTq2EuPJ0
ガリガリ君 梨
スーパーカップ みかんヨーグルト
735名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:27:07 ID:wC2/Cs490
話題性だけで売れた、あんな糞曲カバーしてどうすんの
736名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:29:33 ID:hyxDFAqg0
落書き禁止
737名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 22:30:18 ID:Yja2Gl760
グリコのスカイを久しぶりに見たから食ったけど味は昔のままっぽかった
けど、あれってなんか不気味なガキのイラストがあったような気が・・・
738名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:13:45 ID:ClLt0oWP0
>>729
おっと石川ひとみとハイファイセットとEXILEの悪口はそこまでだ。
739名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:34:51 ID:mHpUsAh00
今一番勢いあるバンドは
セットリングウイズパワー。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/26(月) 23:35:25 ID:WFy0Z4/D0
売りたいならエグザイルにカバーさせたらいい
741名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:47:30 ID:2wtf0S2w0
超新星にGET WILD歌わせたのには心底がっかりだ
742名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:58:31 ID:5crRyzJI0
>>738
森高もそうだな
全国的に売れ始めたのは17才のカバー辺りからだから。
743名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 00:59:56 ID:oWEX3TcR0
浜田「まじ勘弁してくれ」
744名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:02:17 ID:oWEX3TcR0
B-U-S-A-I-K-U-
H-A-M-A-D-A-

のとこどうすんだwwwwwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:48:46 ID:F5RWZ2WM0
>>744
そこをちゃんとカバーしないと
この歌の9割が台無しになるんだがなぁ
AAAにできんのか
746名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 01:56:03 ID:YdnHPyW50
エイベックス社員はノルマで何枚買わないといけないんだ
747名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:38:32 ID:qzUUlM+Z0
>>729
邦楽厨乙
748名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:42:50 ID:Sfp1M0920
この曲、実は盗作じゃないけど、元の曲作った人がいるんだよね(笑)
749名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 04:48:33 ID:itzdwdqL0
小室さん、歌うますぎ
もう一回歌って俺を笑わせてほしい
http://www.youtube.com/watch?v=N0me1XYeo6o
750名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 08:56:02 ID:0gS5GfHX0
結局小室の曲で一番良いのってマイレボリューションだよな
751名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 09:04:20 ID:5J7FP8Y4P
個人的には時期がらあの夏を忘れない
752名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 09:37:03 ID:9FymALNO0
小室がニュースステーションに出た時、

「自分がこんな音楽をやりたい
じゃなく、
どんな音楽が受けるか
を計算して作ってる」

と言っていた。
753名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 16:32:45 ID:dQyUO4+S0
>>745
昔にカバーアルバム出したことあるけど
ラップとかの部分は歌詞変えたり歌わなかったりしてたからブサイクハマダはカットされると思う。
754名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:01:21 ID:3sDrYP3/0
>>752
それが本音かはわからないね
小室は受けると思ってそういう発言するから
755名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 21:08:54 ID:/GD5birX0
H Jungleのが名曲かクソかは個人の好みだが
AAAというグループは明らかにクソ
756名無しさん@恐縮です:2010/07/27(火) 22:55:11 ID:NV6nzN5N0
>>744
R-A-K-U-G-A-K-I
K-E-S-E-Y-O
757名無しさん@恐縮です:2010/07/28(水) 03:46:14 ID:HVivXUc70
浦田と西島はアイドルグループにしては歌うまいと思うけど、
残り5人はダンスも歌も中途半端なやつばっかり。

大幅リストラすべし。
758名無しさん@恐縮です
2作目が名曲だな。3作目は無難に狙い過ぎている。
しかし歌下手だが、最近の曲よりはなんか遥かにいいとは思うぞ。